2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手塚治虫記念館でマクロスやったらこうなった!手塚風のマクロスキャラがお出迎え。マクロス展 [866556825]

1 ::2022/06/19(日) 14:04:03.33 ID:xlor+1HJ0●.net ?PLT(21500)
【超時空要塞マクロス】マクロス40周年記念「超時空要塞マクロス展」グッズ情報第1弾公開!

https://macross.jp/news-detail/22313/

https://macross.jp/wp-content/uploads/%E7%94%BB%E5%83%8F%E2%91%A0-1087x1536.jpg



同イベントにて販売予定の商品情報第1弾が到着!
手塚治虫タッチで描かれたマクロスキャラクターを使用した商品や劇中にも登場したマクロス艦ブリッジのマグカップなどヤックデカルチャーな商品が多数!
ぜひ続報もお楽しみに!!

https://macross.jp/wp-content/uploads/acsta10.png
https://macross.jp/wp-content/uploads/chojikuacsta_b.png
https://macross.jp/wp-content/uploads/chojikuacsta_e.png
https://macross.jp/wp-content/uploads/chojikuacsta_k.png

https://macross.jp/wp-content/uploads/bag-1024x761.png


展示内容(予定)
■【SELF-TRANSFORMING SDF-1 】 変形!マクロスロボ!
直径約 700mm の完全新規制作のマクロス艦の自動変形ロボットを展示。
アスラテック株式会社のロボット制御システム「 V-Sido(ブシドー) 」を用いる事によって、自動変形が可能になったマクロス艦本体と、 変形 に合せた演出映像も交えた空間演出が行われます。
●企画・監修 天神英貴
●システム制作 吉崎航 アスラテック株式会社

2 ::2022/06/19(日) 14:05:42.18 ID:Vb7dGb4h0.net
また田中圭一のしわざか

3 ::2022/06/19(日) 14:05:51.55 ID:Y1PLFmn20.net
ええな
田中圭一デザインにも見えるが

4 ::2022/06/19(日) 14:06:15.94 ID:XaFINjqU0.net
ふーんいいじゃん

5 ::2022/06/19(日) 14:06:26.14 ID:ZM/at6/40.net
なんか古臭い絵になっただけな気がするけど
こういうのが好きなん?

6 ::2022/06/19(日) 14:07:14.23 ID:rZOqEhgQ0.net
>>2
俺もそう思ったがどうなの

7 ::2022/06/19(日) 14:07:20.01 ID:EguHUE940.net
>>1
ぬえと虫プロ一切関係なさそうな?

8 ::2022/06/19(日) 14:07:46.13 ID:UCFGp2cv0.net
え?
40年前のものだから古くて当たり前だろ

9 ::2022/06/19(日) 14:08:13.91 ID:u6e9eYjh0.net
天罰

10 ::2022/06/19(日) 14:08:16.11 ID:0dLIz1ac0.net
デスラー総統「顔色が悪いな、大丈夫か?」

11 ::2022/06/19(日) 14:09:20.80 ID:rxk2ykEn0.net
ブリタイアクスタ6490円・・・
等身大か何かなのかしら

12 ::2022/06/19(日) 14:10:15.85 ID:a8oAygLv0.net
なんかキャラがみんなかわいくなってる

13 ::2022/06/19(日) 14:12:16.50 ID:z00Us5A50.net
ぐぬぬ
けっこういい

14 ::2022/06/19(日) 14:12:27.54 ID:s87CIkOA0.net
マジで意味分からん
美樹本御大に描かせてくれよ

15 ::2022/06/19(日) 14:12:32.63 ID:v1l+zgEQ0.net
全てのアニメを出崎演出で観てみたい

16 ::2022/06/19(日) 14:12:35.83 ID:C3ePBQ4W0.net
手塚感を出そうとしてるのがなんか嫌

17 ::2022/06/19(日) 14:12:38.55 ID:0XzrZQKG0.net
良いじゃん。

18 ::2022/06/19(日) 14:13:02.02 ID:3L1hCWpY0.net
これはファンからウケるね

19 ::2022/06/19(日) 14:14:52.99 ID:5f/qU9eP0.net
田中圭一も相変わらず頑張ってんだな

20 ::2022/06/19(日) 14:16:32.52 ID:nLM+bGn40.net
きりひと讃歌のタッチでやれ

21 ::2022/06/19(日) 14:16:39.57 ID:v1l+zgEQ0.net
あぁ!Dr.秩父山か

22 ::2022/06/19(日) 14:16:49.59 ID:xlor+1HJ0.net ?PLT(20500)
>>7
過去には河森正治展とかやってるからなんか繋がりがあるんやろ

23 ::2022/06/19(日) 14:17:50.40 ID:0XzrZQKG0.net
この柿崎、撃墜されてもしれっと帰還してそう。

24 ::2022/06/19(日) 14:18:19.26 ID:/JF3MMTa0.net
いかにも田中圭一っぽいんだけどどうなんだろう?

25 ::2022/06/19(日) 14:19:03.54 ID:fkQ3x8LJ0.net
田中圭一が描いたの?

26 ::2022/06/19(日) 14:19:20.64 ID:kSXdKb7I0.net
ミンメイ人形にヒョウタンツギが混じって売られている。

27 ::2022/06/19(日) 14:20:09.12 ID:FgJO2gC40.net
キュンキュンしよるかな

28 ::2022/06/19(日) 14:20:16.39 ID:0XzrZQKG0.net
>>5
どんどん陰鬱なマクロスになってきたから明るいマクロスも見たい。

29 ::2022/06/19(日) 14:20:37.48 ID:kd+74mYb0.net
こうやって見ると手塚治虫って時代に恵まれただけでセンスはないな

30 ::2022/06/19(日) 14:21:09.66 ID:PGZkjCaE0.net
最近はグッズとして作りやすいのか知らんがアクリルスタンドってよくあるよね
用途が無いから要らんなぁって思う

31 ::2022/06/19(日) 14:21:23.20 ID:VmncSmOS0.net
アートランド繋がりじゃないのか?

32 ::2022/06/19(日) 14:21:24.15 ID:wAQ6Xoc+0.net
昔のレベルが低い時代だから通じたとよくわかるよな
ジャンプなら8週で打ち切られる

33 ::2022/06/19(日) 14:21:48.43 ID:yJ9BG1Z80.net
キャラはアレだが、メカは手塚っぽいか?

34 ::2022/06/19(日) 14:22:25.40 ID:OYuYr4Gd0.net
一番上、公式ぽいのに

画像①-1087x1536.jpg

というアドレスはなんとかならなかったのか

35 ::2022/06/19(日) 14:23:49.38 ID:Y1PLFmn20.net
>>14
作画が拒否

36 ::2022/06/19(日) 14:24:00.86 ID:dXn6u8Zg0.net
松本零士だと思い込んでスレ開いたわ

37 ::2022/06/19(日) 14:26:09.64 ID:1haoRtNK0.net
手塚治虫っぽい作風とか藤子不二雄っぽい作風の人いるけど、そういうの画風って勝手に真似ていいの?
ゴルゴ13みたいに目しか描かないような感じで、首から下は別の人が描いたりしてないか?

38 ::2022/06/19(日) 14:28:01.55 ID:pJ9d6Z1e0.net
>>35
中国さまが札束ビンタしてくんないかな

39 ::2022/06/19(日) 14:28:38.00 ID:CHmffUvE0.net
もっと全然違うデザインになったと思うぞw

40 ::2022/06/19(日) 14:28:38.41 ID:tOw3tzPm0.net
コラボなのにイイ…
それだけで大手広告代理店が絡んでなさそうに感じてしまう

41 ::2022/06/19(日) 14:29:34.76 ID:o6ZIhIx40.net
男なら早瀬未沙

42 ::2022/06/19(日) 14:30:26.33 ID:waoawhsx0.net
こういうのは手塚キャラをまんま再現してるのになぜか今風になってる吉成曜にやらせろ

43 ::2022/06/19(日) 14:30:47.01 ID:CHmffUvE0.net
>>28
明るい戦争ものって無理じゃねぇか?

44 ::2022/06/19(日) 14:32:03.91 ID:tOw3tzPm0.net
ちゃんとバルキリーなのに、反射してる黄色の使い方が虫プロなのイイ

45 ::2022/06/19(日) 14:33:06.20 ID:CHmffUvE0.net
>>37
本人とかに文句を言われない限りは
今回は権利を持ってる所が絡んでるから監修通ってる

46 ::2022/06/19(日) 14:33:33.51 ID:j4Ka62ao0.net
手塚がマクロス描いてたらどんな話になってたんだろう

47 ::2022/06/19(日) 14:35:53.76 ID:Z8SR8jI20.net
幼稚園の時 ぬり絵で
デスラー総統をイメージして顔を青白く塗ったら
教師ににドつかれたわ
今なら問題になってるやろなぁ

48 ::2022/06/19(日) 14:35:57.30 ID:dqO6+izS0.net
>>31
倒産したが・・・

49 ::2022/06/19(日) 14:36:03.76 ID:7ZZ42pMB0.net
これなら手塚ファンもマクロスファンも納得だろうな

50 ::2022/06/19(日) 14:38:28.84 ID:xGtXErG40.net
むちゃくちゃ魅力的でワロタw 80年代のSF大会の企画言われたら信じる。

51 ::2022/06/19(日) 14:38:56.56 ID:tOw3tzPm0.net
>>46
戦闘機ではなくロケットに変型

52 ::2022/06/19(日) 14:41:01.89 ID:7tdR5UNj0.net
数年前にやってたマクロス展のな
https://i.imgur.com/upC4HP9.jpg
https://i.imgur.com/jrQr0mH.jpg
https://i.imgur.com/Latzdhp.jpg
https://i.imgur.com/UEqokmu.jpg
https://i.imgur.com/4O298Ue.jpg

53 ::2022/06/19(日) 14:41:54.94 ID:tOw3tzPm0.net
このキャラ達が模様的に全員描かれた
クリアファイルとかスカーフほしい

54 ::2022/06/19(日) 14:42:38.86 ID:fv8kemoG0.net
いいじゃない

55 ::2022/06/19(日) 14:43:12.77 ID:6DSogXA80.net
Δゴリ押ししてた時期に1回やってたよな
不人気過ぎて話題にもならなかった

56 ::2022/06/19(日) 14:43:59.06 ID:495ohH0K0.net
意外といいなこれ

57 ::2022/06/19(日) 14:44:54.75 ID:YNw62Abp0.net
手塚が生きてたらなぁって思う手塚亡き後言いたい放題の駿と作品で喧嘩して欲しかった

58 ::2022/06/19(日) 14:45:21.16 ID:0+m2rWHC0.net
想像以上にアリだった
虫プロがやってるからめちゃくちゃそれっぽい

59 ::2022/06/19(日) 14:45:47.45 ID:81bVfnEY0.net
>>5
馬鹿なお前は何でレスすんの?

60 ::2022/06/19(日) 14:46:46.80 ID:0+m2rWHC0.net
>>52
ミレーヌが服装も含めてめちゃくちゃ手塚キャラにいそうなの笑うわ

61 ::2022/06/19(日) 14:47:52.44 ID:nqgoYIaU0.net
ヒョウタンツギがいるかと思ったのに

62 ::2022/06/19(日) 14:48:25.13 ID:3ZgAGSpR0.net
ドボルザーはお迎えでゴンスにしろ

63 ::2022/06/19(日) 14:49:08.97 ID:LfeUbv530.net
>>47
そんなカタワが未だに死なずに馬齢を重ねているのが面白いな

64 ::2022/06/19(日) 14:49:14.57 ID:fgrLynan0.net
かきざきー

65 ::2022/06/19(日) 14:50:05.79 ID:2MSV8WCC0.net
ふーんエッチじゃん

66 ::2022/06/19(日) 14:50:25.26 ID:Abj67V4o0.net
>>51
ワロタ

67 ::2022/06/19(日) 14:50:57.32 ID:S6z9PTU50.net
>>52
シェリルがあっさりしすぎ

68 ::2022/06/19(日) 14:51:01.04 ID:bLEFB4ZJ0.net
プロトカルチャー 


ぎゃああああっ

69 ::2022/06/19(日) 14:51:45.82 ID:3ZgAGSpR0.net
今は何をやっても田中圭一の薄い本だと思われるだけだぞ

70 ::2022/06/19(日) 14:51:51.60 ID:/VK9LSgg0.net
キオクシアだろ

71 ::2022/06/19(日) 14:52:30.12 ID:tGtiNw/h0.net
こういうのも親の遺産だよなぁ
上手く使えばすれば左団扇の見本

72 ::2022/06/19(日) 14:54:40.84 ID:ehKq0OHo0.net
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

デルタがイマイチだったからいまだにFで引っ張ってるマクロスさん

73 ::2022/06/19(日) 14:54:45.29 ID:4/IWYNUd0.net
プロの漫画家さんってどんなキャラでもすぐに自分風に描けるんだね
凄いな

74 ::2022/06/19(日) 14:55:21.11 ID:WinUwuLK0.net
けっこういいけど
これ画像の比率がまんま実物の比率なのか
ゼントラーディー高すぎだろw

75 :環状星雲(岐阜県) [US]:2022/06/19(日) 14:56:56 ID:Ae3C1Wzy0.net
昔の漫画の未来服はどれも珍妙
とりあえずピチピチしてるのをやめてほしい

76 :太陽(岡山県) [ヌコ]:2022/06/19(日) 14:58:15 ID:T/MzB6+I0.net
意外と違和感ないな

77 :カリスト(東京都) [ニダ]:2022/06/19(日) 14:59:41 ID:HqHrobFU0.net
>>1
顔が手塚キャラ風ってことやな

手塚に宇宙服のデザイン無理やろ
肩が尖ったデザイン描くはず

78 :タイタン(福岡県) [CA]:2022/06/19(日) 14:59:56 ID:4/QEnAKt0.net
手塚風というがこれは手塚治虫がアニメや漫画製作の為に誰でも真似しやすくまとめた絵柄にすぎんからな

手塚自身に描かせればバサラやシェリルをキャラデザインと寸分違わぬ物が描けただろう

79 :アンタレス(東京都) [DO]:2022/06/19(日) 15:01:34 ID:m4caXlIk0.net
Δで失敗して、もうマクロスは作られないかもな

80 :ケレス(岩手県) [US]:2022/06/19(日) 15:02:31 ID:1nsWbkaJ0.net
赤塚不二夫や石森章太郎でもいけるな

81 :デネブ(光) [PK]:2022/06/19(日) 15:03:03 ID:2ElN6RbG0.net
>>79
Fを基準にすると全部失敗になっちゃうからなぁ

82 :木星(ジパング) [NL]:2022/06/19(日) 15:03:20 ID:fUCLjOuP0.net
>>43
ヘルシングって漫画があるよ

83 :ディオネ(茸) [US]:2022/06/19(日) 15:03:44 ID:I6K2DFxn0.net
ランカ アッチョンブリケツ

84 :アルゴル(宮城県) [GB]:2022/06/19(日) 15:04:29 ID:7I+4sTAS0.net
>>1
石ノ森章太郎で。

85 :ミマス(東京都) [FR]:2022/06/19(日) 15:05:35 ID:d1JDMe5k0.net
鉄腕マクロス

86 :ハッブル・ディープ・フィールド(岩手県) [ZA]:2022/06/19(日) 15:06:57 ID:Cr0yUw9r0.net
田中圭一だな

87 :ミラ(埼玉県) [US]:2022/06/19(日) 15:07:17 ID:7tdR5UNj0.net
>>79
失敗したようでいて、ライブと最後の劇場版で何とか挽回した

88 :はくちょう座X-1(千葉県) [US]:2022/06/19(日) 15:07:35 ID:TnEpkjV60.net
クランクランがいない
やりなおし

89 :褐色矮星(光) [ZA]:2022/06/19(日) 15:07:51 ID:gEnMlNLM0.net
>>79
パチマネーから配信マネーに切り替えられたらまだ目はあるだろう
実写版ロボテックがまかり間違えてヒットすりゃ新展開あるかもしれないし

90 :環状星雲(岐阜県[警報]石川県能登地方M5.6/10km震度6弱) [US]:2022/06/19(日) 15:09:03 ID:Ae3C1Wzy0.net
石森の描くヒーローはみんな鳩胸

91 :セドナ(埼玉県[警報]石川県能登地方M5.6/10km震度6弱) [US]:2022/06/19(日) 15:10:38 ID:VtqoiC+L0.net
>>52
ミンメイが手塚タッチなのにミンメイしてる

92 :アルゴル(ジパング[警報]石川県能登地方M5.6/10km震度6弱) [TW]:2022/06/19(日) 15:10:51 ID:cnp5L5nD0.net
子供の頃は何でおばさんに行くのか理解できなかった思い出

93 :アルビレオ(長崎県[警報]石川県能登地方M5.6/10km震度6弱) [IR]:2022/06/19(日) 15:11:08 ID:o6ZIhIx40.net
これ通販ないのかなグッズ欲しいわ

94 :かに星雲(ジパング[警報]石川県能登地方M5.6/10km震度6弱) [TW]:2022/06/19(日) 15:11:15 ID:bFVQZ6EF0.net
ゴーストライター田中圭一

95 :ウンブリエル(東京都[警報]石川県能登地方M5.6/10km震度6弱) [JP]:2022/06/19(日) 15:11:26 ID:FgJO2gC40.net
>>79
ゆるきゃんは成功だな

96 :アルビレオ(長崎県[警報]石川県能登地方M5.6/10km震度6弱) [IR]:2022/06/19(日) 15:11:31 ID:o6ZIhIx40.net
震度6て!

97 :リゲル(神奈川県) [ヌコ]:2022/06/19(日) 15:13:02 ID:nuG3uqAg0.net
田中圭一風にしか見えん

98 :子持ち銀河(やわらか銀行) [TR]:2022/06/19(日) 15:13:40 ID:tOw3tzPm0.net
通常のグッズじゃ脇役で余りそうな柿崎とミリアとクローディアと艦長も
例えガチャで出てもハズレとは思わない魅力あるデザインになってる

99 :ボイド(東京都) [JP]:2022/06/19(日) 15:13:46 ID:slv8lujD0.net
平成生まれで手塚治虫存命時の事は知らんのだけど
最近、たまたま火の鳥ってのを読んでみたら凄い漫画家が過去にいたんだなと思った
同じく、黒澤明映画も観てみて凄いなと思った

100 :エリス(茸) [JP]:2022/06/19(日) 15:15:02 ID:k1DSCPAU0.net
>>87
劇場版大失敗してるやん
フロンティアにまで迷惑かけてるし

101 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [ヌコ]:2022/06/19(日) 15:15:03 ID:IQqeErvV0.net
こういう手塚風キャラでビックリマンシールみたいなの出せば売れそう

102 :ダークマター(大阪府) [ヌコ]:2022/06/19(日) 15:16:24 ID:0+m2rWHC0.net
虫プロにここ数年で凄い上手い人が入ったのかな
「これ手塚本人だよな?」って思ってしまうぐらい似てるのがちょいちょいある

昔は手塚治虫と虫プロの絵は区別ついたし
鳥山明とバードスタジオの絵は区別ついたけど

103 :アルデバラン(千葉県) [US]:2022/06/19(日) 15:17:38 ID:xGtXErG40.net
>>52
ランカは相性いいな。チャーミングだしネイティブ手塚キャラ感あるわ。

104 :環状星雲(岐阜県) [US]:2022/06/19(日) 15:18:49 ID:Ae3C1Wzy0.net
手塚治虫が同時連載をせめて3本まで絞ってたら
もっと丁寧な絵が見れたのに惜しい

105 :ソンブレロ銀河(新潟県) [CA]:2022/06/19(日) 15:19:06 ID:mbrvwt210.net
>>52
ええやん

106 :ハダル(神奈川県) [ニダ]:2022/06/19(日) 15:20:45 ID:KTmiUexy0.net
Δは声優ユニットが本体でアニメはその販促だから

107 :かに星雲(東京都) [ニダ]:2022/06/19(日) 15:22:39 ID:JisfG7GD0.net
>>6
下品なオチが待っているんだろう

108 :スピカ(鹿児島県) [EU]:2022/06/19(日) 15:24:39 ID:cQM+0Gy60.net
ミンメイのえっちな絵もあるんだろ?

109 :チタニア(光) [US]:2022/06/19(日) 15:27:35 ID:FUmSpD2L0.net
カムジンはロック感あるわ

110 :フォボス(東京都) [US]:2022/06/19(日) 15:29:05 ID:SFazTLHO0.net
>>3
そう思ったがまあ手塚感はあるなw

111 :ハービッグ・ハロー天体(兵庫県) [ニダ]:2022/06/19(日) 15:29:39 ID:nvLq8YXt0.net
>>106
そのアニメが致命的につまらんかったのですが

112 :アルビレオ(長崎県) [IR]:2022/06/19(日) 15:32:19 ID:o6ZIhIx40.net
>>79
最近見たけどヒロインがなんで恋に落ちたかもわからなかったしそもそもキャラに魅力がなかったな最近出たデルタとFのコラボアルバムはめちゃくちゃ良かった

113 :ニクス(公衆電話) [FR]:2022/06/19(日) 15:34:57 ID:hYZkTxAO0.net
https://macross.jp/wp-content/uploads/%E7%94%BB%E5%83%8F%E2%91%A0-1087x1536.jpg

ス、スペースガンダムV…

114 :ベテルギウス(福島県) [US]:2022/06/19(日) 15:36:05 ID:vHNuNNhk0.net
女キャラはまあまあだが男キャラがダメだね…もっと精進しなさい

115 :エリス(図書館の中の街) [ニダ]:2022/06/19(日) 15:36:10 ID:0XzrZQKG0.net
>>14
あの人仕事する気あるの?

116 :デネブ・カイトス(東京都) [FR]:2022/06/19(日) 15:37:20 ID:6YV6frpf0.net
これ凄くいいな

117 :エリス(図書館の中の街) [ニダ]:2022/06/19(日) 15:38:00 ID:0XzrZQKG0.net
>>36
https://i.imgur.com/PUcXLbL.jpg

最近の絵

118 :デネボラ(SB-Android) [US]:2022/06/19(日) 15:39:16 ID:xlor+1HJ0.net ?PLT
>>79
ロゴスほど失敗してないからまだ目はある

119 :グリーゼ581c(福岡県) [US]:2022/06/19(日) 15:40:20 ID:zTdJwDUP0.net
はい

120 :エリス(図書館の中の街) [ニダ]:2022/06/19(日) 15:41:48 ID:0XzrZQKG0.net
>>52
レイナを下さい。

121 :ヒアデス星団(愛媛県) [US]:2022/06/19(日) 15:42:11 ID:TtWpuyV00.net
最近の河森はスピリチュアル系に傾きすぎている傾向があるからな
脚本にあんまり関わらない方がいいかもしれない

122 :青色超巨星(SB-iPhone) [US]:2022/06/19(日) 15:42:22 ID:aOlpTtD50.net
なんかもうちょいテイスト変えれば横山風も出来そうな

123 :フォボス(大阪府) [US]:2022/06/19(日) 15:44:11 ID:1zCrnfdi0.net
なんでロビタがいるんだよ

124 :アンタレス(東京都) [US]:2022/06/19(日) 15:44:30 ID:HafsqevF0.net
読みたくなってしまった

125 :アルデバラン(千葉県) [US]:2022/06/19(日) 15:45:12 ID:xGtXErG40.net
>>79
だいじょうぶ…って言いたいが重神機パンドーラの体たらくを鑑みると不安。

126 :グリーゼ581c(茸) [US]:2022/06/19(日) 15:46:04 ID:hLpIuswi0.net
なんやかんや手塚絵の女の子可愛いし美人にも見えるからなぁ
まぁロボはアカン

127 :火星(大阪府) [FR]:2022/06/19(日) 15:47:00 ID:nWPa739P0.net
田中圭一に頼んだほうが安いんじゃないの…

128 :金星(ジパング) [ニダ]:2022/06/19(日) 15:47:48 ID:Qk6o43CD0.net
これいこう

129 :土星(東京都) [VE]:2022/06/19(日) 15:48:26 ID:rpC8f5m60.net
マクロスファンは手塚絵に惹かれんだろ
逆効果過ぎ
普通に展やれよ

130 :百武彗星(光) [US]:2022/06/19(日) 15:48:40 ID:zk2qtZRu0.net
おいおい
そもそも1980年カラーアトムに美樹本晴彦が参加してるだろうが

今の美樹本さんにニョーカ描かせてよ

131 :ミラ(埼玉県) [US]:2022/06/19(日) 15:49:08 ID:7tdR5UNj0.net
>>100
作品の出来は成功
興収は知らん

132 :アンタレス(光) [ニダ]:2022/06/19(日) 15:49:52 ID:BOg/dW6A0.net
>>52
良い...

133 :子持ち銀河(東京都) [US]:2022/06/19(日) 15:50:51 ID:zIrwrf5l0.net
もう40年も経つのか・・・・

134 :金星(ジパング) [ニダ]:2022/06/19(日) 15:50:53 ID:Qk6o43CD0.net
>>113
見るとどこに撃ってんねんてなるよな

135 :レア(大阪府) [GB]:2022/06/19(日) 15:51:27 ID:ab3d1JHm0.net
こういうパロディは本家がやるのは好きじゃない

136 :ミラ(SB-Android) [ニダ]:2022/06/19(日) 15:51:50 ID:F3PAn2a+0.net
>>1
なんか可愛くて好き

137 :ミラ(埼玉県) [US]:2022/06/19(日) 15:52:28 ID:7tdR5UNj0.net
>>121
最近って、一番ヤバかったのはアルジュナやマクロスゼロやってた時期だよ
今はまだエンタメに振れるようになってるからバランス感覚は取り戻してる

138 :環状星雲(長屋) [CN]:2022/06/19(日) 15:53:40 ID:f1QyQOQ30.net
田中圭一は狂信的なネトウヨだからなぁ

139 :ガーネットスター(茸) [ニダ]:2022/06/19(日) 15:56:09 ID:aVeG1RAn0.net
>>1
あら、いいじゃない

140 :ハービッグ・ハロー天体(兵庫県) [ニダ]:2022/06/19(日) 15:56:12 ID:nvLq8YXt0.net
トートバッグのマクロスがすげえ弱そうで草

141 :アクルックス(東京都) [FI]:2022/06/19(日) 16:07:26 ID:aaadRFTp0.net
マクロス展昔もやってたよね。フロンティアのドールとかも飾ってた。

142 :ヒアデス星団(愛媛県) [US]:2022/06/19(日) 16:07:30 ID:TtWpuyV00.net
>>135
こういった展示系のイベントはあまり上手じゃない
やっつけ感がハンパなかったり、タイミングが遅かったりとか
円盤化なんかも遅い方だしね

143 :百武彗星(ジパング) [US]:2022/06/19(日) 16:14:03 ID:fdHi1S8p0.net
田中圭一なのかつのがいなのか

144 :パラス(東京都) [CH]:2022/06/19(日) 16:14:18 ID:/3cFgMGk0.net
>>117
ええやん

145 :ボイド(茸) [TW]:2022/06/19(日) 16:18:35 ID:15cRcImu0.net
>>1
なんか古臭いキャラ絵と思ったけど、
逆に手塚治虫作品を今のアニメ絵風キャラにすると違和感出る不思議。

146 :かに星雲(ジパング) [TW]:2022/06/19(日) 16:29:44 ID:bFVQZ6EF0.net
ブリタイは頭にローソク立てとけよ

147 :ジュノー(熊本県) [US]:2022/06/19(日) 16:31:04 ID:UoJH72np0.net
>>117
肥えたなメーテル

148 :子持ち銀河(東京都) [HU]:2022/06/19(日) 16:32:17 ID:cKNbBVsz0.net
>>1
意外と違和感なかった

149 :赤色超巨星(兵庫県) [HK]:2022/06/19(日) 16:32:44 ID:6KD8ulhy0.net
>>52
ロボタおるやん

150 :ミラ(埼玉県) [US]:2022/06/19(日) 16:33:56 ID:7tdR5UNj0.net
ロボタじゃなくてロビタね

151 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2022/06/19(日) 16:34:44 ID:TAYcQR840.net
>>117
一周回って良くなっちゃった
俺は好き

152 :大マゼラン雲(神奈川県) [US]:2022/06/19(日) 16:40:35 ID:2nVrTEix0.net
横山風ならドボルザーで
げえっミンメイての描いてほしい

153 ::2022/06/19(日) 16:51:47.67 ID:vi+ScslO0.net
>>117
あの世の世界みたいで良いと思ってしまう
でも少し悲しいかな

154 ::2022/06/19(日) 16:52:38.35 ID:VAAzFFkS0.net
aiが描いたんやろ

155 ::2022/06/19(日) 16:52:52.06 ID:vi+ScslO0.net
>>52
マクロビタってなんやねん

156 ::2022/06/19(日) 17:13:16.95 ID:gAZtdKv/0.net
>>52
ロイフォッカー機のカラーリングのロビタの欲しい

157 ::2022/06/19(日) 17:15:24.35 ID:TtWpuyV00.net
>>155
手塚のマンガでおなじみのロボット「ロビタ」のマクロス版だろ

158 ::2022/06/19(日) 17:20:05.90 ID:m4caXlIk0.net
サテライトはパチ屋との提携を切られたし
シンフォギア作った連中は出て行ったしで
もうダメポ状態だろ

159 ::2022/06/19(日) 17:20:26.47 ID:26NHVQU50.net
>>100
大失敗は一作目だろ

160 ::2022/06/19(日) 17:25:21.37 ID:3jwgzajQ0.net
>>159
ん?初代が無かったらその後の作品も無いのだが?
脳味噌膿んでるのか?

161 ::2022/06/19(日) 17:25:43.56 ID:Uf/u3yQ+0.net
手塚作品ならバルキリーを無茶変形しないと
マグマ大使曰く

162 ::2022/06/19(日) 17:26:23.54 ID:pqN10/YE0.net
>>1
ええやん好きやで

163 ::2022/06/19(日) 17:27:36.97 ID:9x9au/NI0.net
代筆記念館て名前にしろ

164 ::2022/06/19(日) 17:28:32.37 ID:BkMW9yyY0.net
カプコンの時
https://i.imgur.com/MKdwkqX.jpg

165 ::2022/06/19(日) 17:32:43.73 ID:dXn6u8Zg0.net
>>117
アップで見るといいお顔

166 ::2022/06/19(日) 17:35:53.99 ID:KAkSMtHZ0.net
どんな漫画アニメでも手塚デフォルメで食えるやん
ずるいw

167 ::2022/06/19(日) 17:39:56.03 ID:8IC8ijCf0.net
しかし、いまだに沢山いる弟子筋が話題に上がらず手塚絵だと田中圭一が最初に浮かぶのが凄い話だな

168 ::2022/06/19(日) 17:40:27.88 ID:n2Df03xB0.net
手塚風ならスターシステム使えよ

169 ::2022/06/19(日) 17:41:53.10 ID:khW5LfHB0.net
>>168
このスレの>>1のデザイン、スターシステム風でなぞってないか?

170 ::2022/06/19(日) 17:43:10.51 ID:FWm8IIdS0.net
>>2,3
でもう言いたいこと出てた

171 ::2022/06/19(日) 17:53:06.10 ID:Ae3C1Wzy0.net
>>167
死ぬまでメインキャラを手塚本人が描いてたからだろうな

172 ::2022/06/19(日) 17:54:24.49 ID:V5SkiTwv0.net
>>164
これはつのがいの絵だ

173 ::2022/06/19(日) 17:59:44.05 ID:8IC8ijCf0.net
>>164
ブラックジャックが訴えられてる構図なのが面白い

174 ::2022/06/19(日) 18:02:32.83 ID:ikLxcK+X0.net
高田馬場でもやれば良いのに・・・(´・ω・)

175 :木星(埼玉県) [US]:2022/06/19(日) 18:07:53 ID:Vb7dGb4h0.net
>>168
普通にスターシステムに沿って描いてるじゃん

176 :ミラ(埼玉県) [US]:2022/06/19(日) 18:11:20 ID:7tdR5UNj0.net
>>166
ビックリマンチョココラボ方式だな

177 ::2022/06/19(日) 18:19:43.44 ID:NL3yIjOI0.net
>>51
マグマ大使だよなぁw

178 ::2022/06/19(日) 18:20:26.98 ID:nrdnP30F0.net
普通にイイねこれw

179 ::2022/06/19(日) 18:26:05.25 ID:7tdR5UNj0.net
>>164
カプコンはもうブレスオブファイアはメインタイトルじゃないんだなぁ…

180 ::2022/06/19(日) 18:44:37.01 ID:jYGaweoo0.net
やるじゃん圭一

181 ::2022/06/19(日) 19:52:14.35 ID:dZoei7As0.net
可愛いな良いやん

182 ::2022/06/19(日) 20:41:49.43 ID:qlYqM/nU0.net
マックスが七色いんこ。

183 ::2022/06/19(日) 20:44:00.43 ID:7tdR5UNj0.net
>>98
ミリアはある意味一番の当たりとも言えるけどね
この中で唯一のバトルヒロイン

184 ::2022/06/19(日) 20:51:15.60 ID:97XUxryw0.net
>>164
これもカプコン側の絵師がめっちゃ分かってる人で絶賛されてたな
ワイリーVS天馬博士じゃなくてロックなとこだけよく分からないけど

185 ::2022/06/19(日) 21:04:21.64 ID:Y922tx4b0.net
>>164
バイオハザードの人は誰を見てるの?
ブラックジャックは弁護士だよな

186 ::2022/06/19(日) 21:10:09.68 ID:yhGbQyMW0.net
サヨナラノツバサ以降のくだらん企画ばかりで
マクロスシリーズが死に体になるとは思わなかったよな
トップガンのコラボ先がマクロスじゃなく馬の娘とか悲しくなったわw
今考えると FB7の上映終わった後のブーイングが終わりの始まりだったな
河森が希望してたマクロスゼロの映画作ってればね…

187 ::2022/06/19(日) 21:16:22.99 ID:7tdR5UNj0.net
サヨナラノツバサ以降って、30周年のマクロス30とかミュージカルチャーとか良かったじゃん?
覇権確実から微妙作になってしまったΔ(TV版)は想定外過ぎた
劇場版で内容は挽回したけど、オワコンではないけど閉じコン化しちゃったね

188 ::2022/06/19(日) 21:17:26.40 ID:YuJIofza0.net
>>52
スターシステムならバサラはロックにしろよ

189 ::2022/06/19(日) 21:19:54.92 ID:o6ZIhIx40.net
>>164
これもしかしてリボンの騎士の横顔って火の鳥になってんの?

190 ::2022/06/19(日) 21:23:51.72 ID:Cffl7b9j0.net
絶対田中圭一だろww

191 ::2022/06/19(日) 21:26:50.72 ID:yhGbQyMW0.net
>>187
Δ劇場版ってFF7の外伝パクってるだけの何のアイデアも無い作品だったろ…

192 ::2022/06/19(日) 21:28:21.94 ID:7tdR5UNj0.net
絶対LIVEはプラスや7オマージュ要素が良かったけどな
歌の使い方にしろ

193 ::2022/06/19(日) 21:30:47.05 ID:7tdR5UNj0.net
>>191
FF7外伝のパクリ要素ってどんなところ?

194 ::2022/06/19(日) 21:41:00.60 ID:ed57sBbl0.net
田中圭一は死んでも許さない
受け入れてる奴らも同罪

195 ::2022/06/19(日) 21:54:03.13 ID:7tdR5UNj0.net
田中圭一は鬱やってからは真面目な感じだけどね
職業レポもの描いてたり

196 ::2022/06/19(日) 22:11:36.71 ID:b2iF7a800.net
マックスはロック顔にしないと

197 ::2022/06/19(日) 22:21:18.35 ID:0mOTTHvw0.net
>>185
鼻デカ博士やろ
アンブレラ的に

198 ::2022/06/19(日) 22:37:58.11 ID:NL3yIjOI0.net
>>189
火の鳥は上にいるよ

199 :宇宙の晴れ上がり(東京都) [US]:2022/06/19(日) 23:09:11 ID:VP829K5i0.net
>>198
サファイアの頭のデザインやカラーリングが
火の鳥の頭に似てるけどもしかして当時から
火の鳥をイメージしてデザインされてたの?


って聞いてるんだろう

200 :海王星(静岡県) [US]:2022/06/19(日) 23:18:26 ID:uHjh/nLL0.net
手塚絵で可愛くリメイクしる!

201 ::2022/06/19(日) 23:20:58.75 ID:GKMyzKg/0.net
田中圭一スレになっとるwww

202 ::2022/06/19(日) 23:33:35.62 ID:br45JEz50.net
>>173
どうせ原告はカスの集まり日本医師連盟だろ

203 ::2022/06/20(月) 00:01:34.52 ID:VRuw+fvV0.net
多分生まれて初めて、兵庫県民が羨ましくなった

204 ::2022/06/20(月) 00:06:06.22 ID:EOS2G8450.net
手塚絵はエモい
ってかエロい

205 ::2022/06/20(月) 00:09:52.47 ID:av2sGQDS0.net
お茶の水博士も本間先生も火の鳥未来編の猿田の譜系なんだよな
だから子供がいないという

206 ::2022/06/20(月) 00:19:43.51 ID:9FkqTZhY0.net
そういや昔アルドノアゼロっていうアニメのキャラがなんか手塚キャラに見えたことあるわ
主人公がアトム、ライバルがロックで、敵の皇帝が猿田彦、敵幹部がアセチレンランプみたいな感じで
見た目は全然違うのになぜかそんなふうにスターシステムで漫画化したらしっくりきた

207 ::2022/06/20(月) 00:32:33.74 ID:IvO5ci5R0.net
えっ兵庫なのか
てっきり世田谷とかにあるもんだと

208 ::2022/06/20(月) 00:39:35.36 ID:OA8Z4nfz0.net
>>204
出てくる動物までエロいところがちょっと好きになれない
https://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/8/3/83e43861.jpg

209 ::2022/06/20(月) 00:39:42.21 ID:GX763M+s0.net
ええやん。
全アニメ、手塚テイストでリメイクしようぜ。

210 ::2022/06/20(月) 00:42:41.87 ID:+DIf1uVA0.net
手塚治虫もコンテンツとしては衰退期でテコ入れか?

211 ::2022/06/20(月) 00:42:55.82 ID:7NoW24cn0.net
マークーロス!マークーロス!

脳内で歌ったら負け。
イントネーションはアンコールを求める時と同じ。

212 ::2022/06/20(月) 00:43:55.09 ID:oF6Hq3eQ0.net
>>1
5枚目はカムジンだよな

かわい過ぎ

なんか、憎めないキャラだったけど

213 ::2022/06/20(月) 01:00:17.86 ID:rwBJGUsR0.net
いいな可愛い

214 ::2022/06/20(月) 01:10:18.70 ID:G9dva9ch0.net
手塚キャラ風の初音ミクもあったよ

215 ::2022/06/20(月) 01:11:56.58 ID:EtbR0lD30.net
>>199
ハートっぽいのは帽子の飾りなんだろうけど
リボンの騎士の方が登場は早いんだよなぁ

216 ::2022/06/20(月) 01:12:58.94 ID:EtbR0lD30.net
>>205
それまでどうやって繋いできたのかと

217 ::2022/06/20(月) 01:50:28.56 ID:LXsVnSzv0.net
AIでアニメキャラを実写化するのがちょっと話題だけどなんか味気ない仕上がりになるし
それより手塚ジェネレータの方が面白そう

218 ::2022/06/20(月) 02:09:19.37 ID:av2sGQDS0.net
未来編じゃなかった
宇宙編だ

219 ::2022/06/20(月) 03:42:56.97 ID:sL8ZFQGH0.net
マクロスってあれ
ロボット型に変形する必要ないよね

220 ::2022/06/20(月) 03:51:03.24 ID:rwBJGUsR0.net
>>219
マクロスは出航直後のフォールド事故で艦内のエネルギー伝達がしっちゃかめっちゃかになった関係上
ブロックごと動かして導線を確保しないと主砲が撃てないので変形する必要がある

221 ::2022/06/20(月) 03:55:29.92 ID:sL8ZFQGH0.net
>>220
ないよね

222 ::2022/06/20(月) 03:56:55.25 ID:4TQfoYol0.net
手塚先生はご存命の時もうマクロスあったっけ、、、って思ったら
普通に手塚プロ参加してたわ

223 ::2022/06/20(月) 04:03:04.49 ID:0Zf12lCJ0.net
>>14
美樹本という下手クソを増長させ過大評価させたのがマクロスの最大の汚点やろ

224 ::2022/06/20(月) 04:05:33.29 ID:wqTUi7ep0.net
>>14
コミカライズ始めて10話もしないうちに投げたし公式と距離あるんじゃないの?

ポスターからしてミンメイじゃなくてバトロイドの時点で察しなきゃいけないのかも

225 :ウォルフ・ライエ星(東京都) [US]:2022/06/20(月) 05:09:53 ID:IKfWx6CQ0.net
プラチナエンドの主人公の天使だけ手塚キャラだった。

226 ::2022/06/20(月) 07:59:33.96 ID:/sLQeqUm0.net
>>2
コレ

227 ::2022/06/20(月) 08:04:10.15 ID:4kuaSjij0.net
ブリタイはアセチレンランプにカムジンはロックにもっと寄せた方がいい

228 ::2022/06/20(月) 08:12:53.46 ID:v/lqebZ40.net
こうやって見ると手塚キャラはやっぱり漫画でもアニメ的な動きだよな。
ディズニーっぽいというか。

229 ::2022/06/20(月) 08:23:24.02 ID:lmDE5csN0.net
>>221
あるんじゃボケ

230 ::2022/06/20(月) 09:18:26.01 ID:pTtjQ2Uv0.net
>>113

https://i.imgur.com/aGgqL7D.jpg
レベチですょ

231 ::2022/06/20(月) 09:53:30.66 ID:6K1VNx8U0.net
犯人は美樹本

232 ::2022/06/20(月) 09:59:18.19 ID:vsf4tfJJ0.net
美樹本晴彦はマクロスの仕事をする前に
安彦良和のイラストの真似をやって
カラー版鉄腕アトムの動画もやってた
安彦良和のイラストの真似は安彦もびっくりするぐらい似てた

安彦良和は虫プロの最後の方に入って
手塚治虫から天才だと言われたアニメータで
子供のころから手塚治虫の模写をしていた

つまり、美樹本晴彦の絵は安彦良和経由で手塚治虫の影響がある
手塚治虫のアシスタントだった石ノ森章太郎や小沢さとるや横山光輝が
手塚っぽい絵を描くのと似た構造

233 ::2022/06/20(月) 11:12:58.54 ID:wyssVB1N0.net
>>164
ロックマン&アトム良いな
悟空猿二匹セットにしないのが謎だが

234 :ベテルギウス(光) [US]:2022/06/20(月) 11:19:04 ID:R2pfnyF40.net
>>232
なんか急に詳しい人が現れた

235 :馬頭星雲(神奈川県) [US]:2022/06/20(月) 11:31:40 ID:IvO5ci5R0.net
これが諸星大二郎だとこう上手くはいかないもんね

236 :カペラ(宮城県) [CN]:2022/06/20(月) 11:41:41 ID:BhE5FYle0.net
また田中圭一が訴えられるのか

237 :ケレス(福岡県) [ニダ]:2022/06/20(月) 12:01:04 ID:JqhMdAdL0.net
これ田中圭一が描いてるの?

238 :ニクス(神奈川県) [US]:2022/06/20(月) 12:09:59 ID:GX763M+s0.net
>>237
AIじゃね?
前にCMやってたじゃん。

239 ::2022/06/20(月) 12:51:51.61 ID:DDxq3Xua0.net
手塚風の板野サーカス見れるのかと。

240 ::2022/06/20(月) 13:02:55.05 ID:R2pfnyF40.net
>>238
手塚プロの人でしょうや普通に

241 :バーナードループ(大阪府) [JP]:2022/06/20(月) 14:12:57 ID:vsf4tfJJ0.net
>>240
こんなブラックジャックはいやだ!というマンガを手塚プロ公認で描いている
「つのがい」という漫画家のだと思うよ

242 :ベラトリックス(兵庫県) [KR]:2022/06/20(月) 14:27:32 ID:2JcTmgwB0.net
来月行ってみるか
以前ここ行ったの宝塚ファミリーランドがあった頃だったからホント久しぶりだわ

243 :ベテルギウス(光) [US]:2022/06/20(月) 16:28:19 ID:R2pfnyF40.net
>>241
そしたら手塚プロに金が入らないでしょうや

244 ::2022/06/20(月) 22:46:21.55 ID:Y55IBDtE0.net
https://i.imgur.com/sm6SuWW.png
ほんとうまいな

245 :シリウス(兵庫県) [US]:2022/06/21(火) 06:31:00 ID:LPZ9U6Mj0.net
>>244
どこがだよへたくそ

総レス数 245
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200