2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランボルギーニ社「半導体は高級車に優先的に回させてる。ゴルフやポロが欲しい貧乏人は我慢しろ」 [632443795]

1 :ギコ(茸) [US]:2022/07/04(月) 12:41:40 ID:DFs7Mfac0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
コロナ禍も有事も影響なし ランボルギーニが絶好調なのはどうしてか?

新型コロナウイルス感染症を引き金とする経済の減速、長引く半導体不足、ロシアによるウクライナ侵攻など、自動車産業界を取り巻く環境は依然として厳しいものがある。なかでも、車両価格が2000万円を超えるラグジュアリーセグメントであれば、そうした影響はとりわけ深刻と推察されるが、実際のところはどうなのか? 「ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4」の発表に合わせて来日したアウトモビリ・ランボルギーニのアジア・パシフィック責任者であるフランチェスコ・スカルダオーニ氏に尋ねた。

「私たちの生産やデリバリーに関して言えば、なにひとつ遅れは生じていません。ランボルギーニは大きなグループ(フォルクスワーゲン グループ)の一員であり、収益性に関して言えば、グループのなかでトップの存在です。したがって、部品供給に関しては優先順位が高く設定されています。これが生産やデリバリーに遅れが生じていない、第1の理由です」

例えば、1台の自動車を生産するのにどうしても欠かすことのできないICチップがあったとしよう。その価格自体は、もしかしたら100円程度かもしれない。しかし、これがいま手元に1個しかないとしたら、車両価格200万円のクルマと2000万円のクルマの、どちらをつくるのに用いるだろうか?

たとえ2台の利益率が同じであったとしても、2000万円のクルマをつくるために使うのが私企業としては当然の選択。まして2000万円のほうが利益率が高いとなれば、是が非でもそちらを優先したくなるはず。このように、必要な部品をグループ内で優先的に融通してもらえる体制が整っているからこそ、ランボルギーニは困難な時期でも生産を継続できたのである。

しかし、理由はそれだけではないとスカルダオーニ氏は語る。

https://www.webcg.net/articles/-/46590

2 :アンデスネコ(熊本県) [KR]:2022/07/04(月) 12:42:57 ID:seeNDeXd0.net
歌舞伎役者ってさ
高級品気取りなんだけれど
その実は世間で不人気なのよな。

3 :クロアシネコ(栄光への開拓地) [JP]:2022/07/04(月) 12:43:39 ID:hHrqhmDF0.net
スーパーカーってそんなに利益率高いの?
ヤリス10台売った方が利益ありそう

4 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2022/07/04(月) 12:43:50 ID:8a82aCMM0.net
>たとえ2台の利益率が同じであったとしても、2000万円のクルマをつくるために使うのが私企業としては当然の選択。

たとえもクソも利益率一緒なら価格高い方が儲かるんだから当たり前だよな

5 :アメリカンボブテイル(千葉県) [GB]:2022/07/04(月) 12:44:09 ID:ZZPN1o190.net
ドイツ資本になった高級車ブランドはもれなく下品になってるよね

6 :アンデスネコ(熊本県) [KR]:2022/07/04(月) 12:44:37 ID:seeNDeXd0.net
海老蔵や尾上菊之助が
鬼滅や五等分の花嫁の人気は
自分がモデルで人気だからと
タニマチに見せかけようと
するくらい必死。

7 :キジトラ(東京都) [FR]:2022/07/04(月) 12:45:03 ID:asBeFf8B0.net
ランボルギーニ・三浦ってフランク・三浦と同じ発想だよな

8 :現場猫(茸) [AU]:2022/07/04(月) 12:45:41 ID:1LtDq4x/0.net
ランボルギーニだから沢山使うって訳でもなし絶対的な台数と収益性を考えたら間違ってはいないんじゃない?

9 :アンデスネコ(熊本県) [KR]:2022/07/04(月) 12:45:47 ID:seeNDeXd0.net
煉獄さんそっくりの
イワトビペンギンの親子の死亡は
歌舞伎のあがきにも思える。

10 :ギコ(岩手県) [US]:2022/07/04(月) 12:46:08 ID:SgUHejMG0.net
よし、ゴルフやめてウラカンにするわ

11 :マレーヤマネコ(茸) [ニダ]:2022/07/04(月) 12:46:15 ID:wLj6P60J0.net
まあ企業が利益優先するのは当たり前だよな
こういうの日本でやるとすぐ差別ニダとかうるさい連中が湧いてきて日本企業の足引っ張るからな

12 :アンデスネコ(熊本県) [KR]:2022/07/04(月) 12:47:27 ID:seeNDeXd0.net
梨園の生まれじゃなきゃ
脇役にもなれんのが
こいつら。

13 :メインクーン(東京都) [NL]:2022/07/04(月) 12:47:27 ID:gnOSoseT0.net
PS5もソフト多く買ってくれる国に優先的に売ってるしみんな知ってるよ

14 :サイベリアン(茸) [EU]:2022/07/04(月) 12:48:16 ID:gVlvNgJo0.net
いやそもそも生産台数少ないでしょ

ランボに全振りしようがしなかろうが、他の車種に対して影響ないわ

15 :バーミーズ(茸) [US]:2022/07/04(月) 12:48:22 ID:bJug1fm70.net
このカウンタックのリバイバル日本人のらしい

16 :トラ(大阪府) [US]:2022/07/04(月) 12:48:51 ID:Bdr/LwEq0.net
>>3
本体の利益率の高いし故障しまくるので部品でもぼったくれる

17 :白黒(東京都) [US]:2022/07/04(月) 12:48:54 ID:c+N1hVR/0.net
ランボルギーニはカンディーニを
デザイナーから外した時点で終わり
車はガヤルドを
マイナーチェンジした形の車ばっかり
何の驚きも新鮮さもない平べったい
車を作るだけのメーカーに成り果てた

18 :アンデスネコ(熊本県) [KR]:2022/07/04(月) 12:49:25 ID:seeNDeXd0.net
自分たちが不人気だから
漫画やアニメに寄生したい
だけではあきたらず
自分のケツをなめさせたい
梨園の卑怯さ。

19 :斑(福岡県) [JP]:2022/07/04(月) 12:49:29 ID:vbPsOsfv0.net
田んぼルギーニなら持ってるわ

20 :マーブルキャット(東京都) [US]:2022/07/04(月) 12:49:57 ID:ttPqYXaf0.net
ランボが反社知恵遅れの身分証明書になるとは
日本の客層の力も侮れないものだな

21 :ベンガルヤマネコ(岡山県) [US]:2022/07/04(月) 12:50:02 ID:/tJnGbVj0.net
>>3
フェラーリ1台で1000万
カローラ1台で50万くらいの利益率って前に見たな

22 :アンデスネコ(熊本県) [KR]:2022/07/04(月) 12:50:16 ID:seeNDeXd0.net
イワトビペンギンの親子は
なんで死ななきゃならなかったの。

23 :茶トラ(埼玉県) [CN]:2022/07/04(月) 12:50:21 ID:VjyThAOg0.net
そりゃランボルギーニが月に10万台も売れてないし

24 :シャルトリュー(茸) [AU]:2022/07/04(月) 12:51:04 ID:4yNAqnX30.net
そんなに台数出ないからな

25 :白黒(東京都) [US]:2022/07/04(月) 12:52:45 ID:c+N1hVR/0.net
クンタッチではなくカウンタック
シザーズドアではなくガルウィング
それで良いしそうでなくてはならない

26 :バーマン(東京都) [US]:2022/07/04(月) 12:52:46 ID:8lZPKf+10.net
俺はランボル漕ギーニで頑張るわ

27 :トラ(神奈川県) [AU]:2022/07/04(月) 12:52:55 ID:I9a40z/s0.net
とはいえ大数字出ないからそんなに影響あるのか?

28 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ニダ]:2022/07/04(月) 12:54:41 ID:GCTQEDTa0.net
牛はどうなったの?

29 :ジャガランディ(ジパング) [CN]:2022/07/04(月) 12:54:51 ID:vposcgkD0.net
何か変なの居て草

30 :デボンレックス(やわらか銀行) [NO]:2022/07/04(月) 12:56:39 ID:LWtJdsSC0.net
三浦のボイラー

31 :ヤマネコ(茸) [RU]:2022/07/04(月) 12:56:50 ID:qSC+dMoN0.net
>>21
カローラ50万円は販売店の利益じゃないかな
自分が他社国産ディーラーで働いてた時に約300万円の車を定価売りで70万円程度の利益になる計算だった
10年以上前の話だけどね

32 :マレーヤマネコ(茸) [FI]:2022/07/04(月) 12:58:42 ID:xMR66OHL0.net
ゴルフやポロってどんな層に人気あるの?
あれ買うならアクア買った方がマシじゃね

33 :ぬこ(茸) [ニダ]:2022/07/04(月) 12:58:50 ID:jcIRDF/50.net
ゴルフも400万くらいするのかと思ったら300万なんだね良心的

34 :斑(福岡県) [JP]:2022/07/04(月) 13:00:11 ID:vbPsOsfv0.net
>>33
安ゴルフは確か軽自動車と同じトーションビーム

35 :ジャガランディ(茸) [ニダ]:2022/07/04(月) 13:01:08 ID:yrMgDZRk0.net
装備揃えるとカローラのほうがゴルフより高いんだね、驚き。

36 :アビシニアン(千葉県) [DE]:2022/07/04(月) 13:01:18 ID:kqM7Xm9Q0.net
現行ランボのデザインって優等生すぎる
もっとケレン味ないと

37 :しぃ(埼玉県) [EU]:2022/07/04(月) 13:01:41 ID:ogPfTwEy0.net
てか、高級車も大衆車も使う半導体同じなノン?

38 :猫又(石川県) [US]:2022/07/04(月) 13:06:05 ID:x04w1a/m0.net
フェラーリテスタロッサドナイナッテマンネンは?

39 :ボルネオヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2022/07/04(月) 13:06:45 ID:jlqY6QbD0.net
サムチョンオワタ

40 :イエネコ(SB-Android) [BE]:2022/07/04(月) 13:08:23 ID:A8XlmZXC0.net
>>4
だからその説明をしてる。

41 :トラ(東京都) [BR]:2022/07/04(月) 13:09:41 ID:XPmn1KCx0.net
これは当たり前だろ。

42 :ペルシャ(大阪府) [US]:2022/07/04(月) 13:12:16 ID:zRIsEidM0.net
>>14
そう言う話してないだろ、落ち着けよ

43 :ユキヒョウ(福岡県) [DE]:2022/07/04(月) 13:12:36 ID:FRCd9jqX0.net
より高く買ってくれるところに優先するわなそりゃ

44 :ジャガランディ(埼玉県) [US]:2022/07/04(月) 13:14:16 ID:C6vU8pl10.net
トラクターの値段考えれば当然?

45 :バーミーズ(静岡県) [KR]:2022/07/04(月) 13:14:29 ID:qzhctX7L0.net
なんだ高級車専用の半導体無いのかよ
大衆車用と同じとかなんかしょぼいな

46 :カラカル(東京都) [US]:2022/07/04(月) 13:14:57 ID:Ny/q4rCa0.net
数多かったら高値で買うと言っても、お得意様を裏切るわけにはいかないが少ないならすぐに回せるわ

47 :ぬこ(静岡県) [US]:2022/07/04(月) 13:14:59 ID:19PSynck0.net
そもそも足りなくなるほど台数作ってないしw

48 :オセロット(ジパング) [CA]:2022/07/04(月) 13:16:15 ID:R+OI9Rop0.net
当たり前だろこんなもん

49 :斑(三重県) [ニダ]:2022/07/04(月) 13:16:24 ID:D5ZAhEoX0.net
>>3
ヤリスなんて利益少なすぎて組立にトヨタ社員すら関わってないだろ。製造はトヨタ東のはず
ハリアー一台の利益=ヤリス3-4台分くらいの利益くらい。

50 :猫又(茸) [RU]:2022/07/04(月) 13:16:54 ID:a5zItb870.net
近所に乗ってる奴いるんだけど音がうるせぇ
あれ通報したら警察は捕まえてくれるのか?

51 :デボンレックス(埼玉県) [EU]:2022/07/04(月) 13:17:39 ID:/wSjMtvU0.net
まぁ半導体が1個しかないとしたら利益率高い方に使うってだけの話

52 :スコティッシュフォールド(茸) [US]:2022/07/04(月) 13:19:42 ID:rPsu/Sx90.net
中身アウディだから

53 :オセロット(茸) [ニダ]:2022/07/04(月) 13:22:21 ID:H+LhqeM70.net
トヨタはランクルレクサスに回してるの?

54 :ジャングルキャット(埼玉県) [ニダ]:2022/07/04(月) 13:25:17 ID:QnnH61lv0.net
高級車じゃ無く利益率が良いとこ優先
当たり前

55 :コドコド(長野県) [US]:2022/07/04(月) 13:26:47 ID:AxXES5V/0.net
高値で買い叩けば入手出来るわ、イロハ・イロハ

56 :オリエンタル(東京都) [US]:2022/07/04(月) 13:28:11 ID:J20PkiSQ0.net
そりゃあ作れる台数が限られるなら
利益が大きい車種を優先するだろ?
NーBOXとか作ってる場合じゃねぇ(´・ω・`)

57 :ジャガー(静岡県) [ニダ]:2022/07/04(月) 13:29:25 ID:zznXXgJC0.net
イタリアに多い高いものを少量売る
生キャラメル商法

58 :三毛(神奈川県) [AU]:2022/07/04(月) 13:29:26 ID:DcfaXSCa0.net
>>38
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンじゃないのか

59 :ジャガランディ(茸) [SE]:2022/07/04(月) 13:33:31 ID:ESucV30W0.net
軽自動車は何時まで待てばいいんだ?

60 :ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US]:2022/07/04(月) 13:35:00 ID:Rxtxx5a90.net
ぼくのチンボルギーニも高回転です

61 :ギコ(茸) [EU]:2022/07/04(月) 13:35:55 ID:iUCZLkMk0.net
>>1
なによりも、ランボルギーニのくせに100円の半導体を使っていることを是正しろw

62 :イリオモテヤマネコ(神奈川県) [BR]:2022/07/04(月) 13:37:05 ID:ag4aTHjx0.net
超高級車さん、ゴルフ()と同じチップつこてるん?

63 :スナドリネコ(ジパング) [ニダ]:2022/07/04(月) 13:37:23 ID:bh4Jv6Cl0.net
ウラカンが年間100万台売れてたらビビる大木

64 :スペインオオヤマネコ(沖縄県) [US]:2022/07/04(月) 13:37:24 ID:oWv8cwOM0.net
>>60
廃車

65 :ラ・パーマ(神奈川県) [PT]:2022/07/04(月) 13:37:30 ID:oJ4kdG7e0.net
ランボルギー社が2社あるのかと

66 :白黒(茸) [ニダ]:2022/07/04(月) 13:37:46 ID:DoYHtS1y0.net
>>52
中身シュコダだから

67 :コドコド(兵庫県) [KR]:2022/07/04(月) 13:37:54 ID:/3FPyzHE0.net
>>32
アクアやカローラなんか乗るならポロやゴルフ乗った方がマシだと思ってる層

68 :ピューマ(福岡県) [US]:2022/07/04(月) 13:38:09 ID:d/laS49v0.net
ずいぶん乱暴ルギーニな言い分だ

69 :サーバル(茸) [KR]:2022/07/04(月) 13:38:11 ID:lQRRSwS80.net
もともと ランボルギーニって、農機具メーカーだったんだろ?

70 :トラ(ジパング) [JP]:2022/07/04(月) 13:38:28 ID:LIf0qzTp0.net
これは正論だな

71 :マレーヤマネコ(光) [KR]:2022/07/04(月) 13:39:32 ID:df6pJ/2G0.net
俺のソリオGが納車7ヶ月待ちだったのはそういう理由か

72 :アビシニアン(栃木県) [ZA]:2022/07/04(月) 13:42:02 ID:8i5JAkh80.net
フォルクスワーゲンの子会社のアウディの子会社のくせにw

73 :スノーシュー(ジパング) [CN]:2022/07/04(月) 13:44:40 ID:yWrogWEB0.net
>>14
まぁこれだわな

74 :ソマリ(大阪府) [US]:2022/07/04(月) 13:48:27 ID:o/ObHuYX0.net
>>69
ポルシェとランボルギーニは日本で言うとヤンマーやクボタなんだよな

75 :デボンレックス(千葉県) [US]:2022/07/04(月) 13:48:44 ID:ws4+DVRQ0.net
車は高級
乗ってる人間は低級

76 :ハイイロネコ(埼玉県) [CZ]:2022/07/04(月) 13:50:20 ID:4PX+Wev00.net
>>1
日本はこういう事例に怒る人多いからダメなんだよw
安さ安さ求めた結果か今
もう手遅れだけど

77 :猫又(石川県) [US]:2022/07/04(月) 13:51:31 ID:x04w1a/m0.net
>>58
それだった

78 :縞三毛(東京都) [CZ]:2022/07/04(月) 13:52:51 ID:gcMobp2O0.net
商売だからそうだろうな
高いものから売りたいわな

79 :シンガプーラ(ジパング) [GR]:2022/07/04(月) 13:54:19 ID:TZd3EEWX0.net
>>7
そうだよ(便乗)

80 :ツシマヤマネコ(東京都) [HN]:2022/07/04(月) 13:56:04 ID:CN6u9bwq0.net
そんな台数でないし誤差だろ

81 :オセロット(東京都) [TW]:2022/07/04(月) 13:57:46 ID:g6SnoV+E0.net
>>3 現地価格350万のアウディ一台の生産コストと、1500万のポルシェの生産コストが同じ。
VWグループの利益の35%はポルシェが稼いでる。

82 :ターキッシュバン(栄光への開拓地) [CN]:2022/07/04(月) 14:00:30 ID:UGHq8fhP0.net
>>81
え…?何てこった…

83 :アジアゴールデンキャット(茸) [US]:2022/07/04(月) 14:03:17 ID:H+lKQCDr0.net
そもそも、そんなに数出ないだろ。
大衆車の数から見れば、誤差みたいなもんだろ。

84 :シャム(神奈川県) [US]:2022/07/04(月) 14:07:11 ID:dUdJ34EB0.net
日本の納車待ちの原因がこれな
国内向けは後回し

85 :カナダオオヤマネコ(長屋) [ニダ]:2022/07/04(月) 14:08:35 ID:PC94UyVo0.net
トゥアレグをガワだけ弄ればウルスだもんな。
そりゃランボルギーニ儲かるわ。

86 :ターキッシュアンゴラ(沖縄県) [CN]:2022/07/04(月) 14:08:55 ID:5TpwMM5o0.net
>>3
同じサイズの量産車とランボ比べりゃ分かるだろ
原材料費が数倍でも売価は数十倍だろ
ランボのシャーシはフルカーボン?ほぼ人件費と材料費としても5倍ぐらいか

87 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ニダ]:2022/07/04(月) 14:09:41 ID:1NbPFvBC0.net
これ半分アヴェのせいだろ

88 :ジャパニーズボブテイル(ジパング) [JP]:2022/07/04(月) 14:11:46 ID:oGX9/wXQ0.net
ボラギノールと良く空見するわ

89 :スフィンクス(東京都) [US]:2022/07/04(月) 14:11:57 ID:KeyU5bFW0.net
デザインだけはカッコいいけど、欲しい車では無いんだよなあ。
使い勝手が良い訳じゃないし。
まあ、外から見て堪能する車。

90 :アフリカゴールデンキャット(ジパング) [US]:2022/07/04(月) 14:14:55 ID:jYNHG99Z0.net
>>3
ICチップが1個しかなかったらどうするって話だよ

91 :ボルネオヤマネコ(茸) [KR]:2022/07/04(月) 14:23:46 ID:V7jXjkk00.net
商売としては悪くないな

92 :ペルシャ(愛知県) [GB]:2022/07/04(月) 14:24:46 ID:qXePntPT0.net
どっちみちフルオーダーだから納車まで時間はかかる

93 :アジアゴールデンキャット(兵庫県) [US]:2022/07/04(月) 14:33:41 ID:LYt8qQ090.net
大企業ならとても通りそうにない設計がまかり通ってそう

94 :ヒマラヤン(鹿児島県) [ニダ]:2022/07/04(月) 14:35:20 ID:Q1HZYmVS0.net
もうv12作ってたメーカーに優位性ないよね

95 :ベンガルヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/04(月) 14:43:26 ID:Ec5zgMsG0.net
逆じゃね?
高級車とか納期遅れても問題ないだろ
と思ったが数確保出来てないのかな

96 :スミロドン(茸) [RO]:2022/07/04(月) 14:46:52 ID:cclrrJYr0.net
耕運機はどうなんよ

97 :シンガプーラ(広島県) [US]:2022/07/04(月) 14:52:44 ID:PUQYf+vl0.net
ドラクエのボスみたいな名前

98 :茶トラ(ジパング) [US]:2022/07/04(月) 14:55:32 ID:65wPJ/4W0.net
>>96
業務用は価格競争が激しくないからもうかる
なので優先生産品

99 :ラグドール(ジパング) [US]:2022/07/04(月) 14:57:10 ID:quswdKnh0.net
イタ車とドイツ車を一緒にすんな

100 :ラ・パーマ(栃木県) [US]:2022/07/04(月) 15:04:08 ID:izaqZymI0.net
>>31
10年以上前ならそれもあり得たかもな
今は原価率が高くなってきている。特に国内販売は
海外に持っていくと1.5~2倍位の値段で売るからな。

101 :ライオン(神奈川県) [US]:2022/07/04(月) 15:04:14 ID:AQAL0VJ60.net
そもそも車に積む半導体自体が時代遅れのクソモデルなんだろ?

102 :ウンピョウ(茸) [GB]:2022/07/04(月) 15:06:07 ID:6m5xh3jC0.net
金持ち自慢もいいけど、こんなの妬みを生むだけで百害あって一利もないんじゃ

103 :カラカル(茸) [US]:2022/07/04(月) 15:06:55 ID:+RlVsA1z0.net ?PLT
売る人間を選べよ車カス

104 :スフィンクス(福井県) [CN]:2022/07/04(月) 15:08:53 ID:SeHC4uIA0.net
え?ランボルギーニて大衆車作ってたの?この話によると

105 :ヒョウ(東京都) [US]:2022/07/04(月) 15:09:02 ID:bWnj73mF0.net
公式で排ガス規制クソ食らえのスタンスはまだ続けてるの?

106 :コラット(北海道) [CN]:2022/07/04(月) 15:09:20 ID:umOPuBzp0.net
わざわざこんなこと言わなくても良いのに、まだまだ半導体絞れますよ!って言ってるようなもんじゃん

107 :ヒョウ(東京都) [US]:2022/07/04(月) 15:10:48 ID:YBP2Ce0Z0.net
>>3
トヨタの利益はヤリスで3~5万

108 :クロアシネコ(光) [ニダ]:2022/07/04(月) 15:17:46 ID:nJRMsKLf0.net
トラクターの会社のくせによ

109 :しぃ(埼玉県) [EU]:2022/07/04(月) 15:23:21 ID:ogPfTwEy0.net
>>104
フォルクスワーゲングループの一員ですよ

110 :ギコ(茸) [US]:2022/07/04(月) 15:33:07 ID:DzwGqPj50.net
貴重な半導体を燃やすくせに

111 :マヌルネコ(茸) [GB]:2022/07/04(月) 15:35:08 ID:1ubJb0W00.net
言わなくていいことわざわざ言っちゃうって

112 :アムールヤマネコ(大阪府) [DO]:2022/07/04(月) 15:35:39 ID:pN1dG0T50.net
ゴルフやポロをどや顔で乗ってる人は恥ずかしいよなw

113 :スナドリネコ(やわらか銀行) [DE]:2022/07/04(月) 15:46:58 ID:qR8x5Jt00.net
>>112
テニヲハが変

114 :三毛(光) [CO]:2022/07/04(月) 15:48:16 ID:uKzNi4np0.net
顧客に大小つけるなよ!

115 :キジ白(大阪府) [JP]:2022/07/04(月) 15:51:50 ID:wsEKxKIv0.net
砂から作るのに何で品薄なの?

116 :ジャングルキャット(千葉県) [US]:2022/07/04(月) 15:55:20 ID:c3o2Ka//0.net
>>2
鎌倉殿の13人に出てくる北条一族の頭領のおっさんは嫌いじゃないぜ。

117 :スノーシュー(ジパング) [US]:2022/07/04(月) 15:56:57 ID:jB24EOTW0.net
ランボルギーニじゃ価格も上がりそうもないのに人気なんだな
投資用じゃなくて実用車で買うのか

118 :黒トラ(SB-iPhone) [US]:2022/07/04(月) 16:03:25 ID:nx+2lc6c0.net
>>3
車に限らずモノってのは高級品ほど利益率が良い

119 :ボンベイ(埼玉県) [US]:2022/07/04(月) 16:11:20 ID:MmR7aR8B0.net
>>112
その下のアップでドヤ顔が恥ずかしい

120 :サイベリアン(和歌山県) [US]:2022/07/04(月) 16:15:29 ID:qJxVus4o0.net
>>112
それは恥ずかしいけどそんな人おらんだろ
ゴルフやポロはおばちゃんがスーパーに買い物に
乗ってくるイメージ

121 :ライオン(静岡県) [DZ]:2022/07/04(月) 16:22:20 ID:8H4jlDdt0.net
Kジェトロ民のワイ、低みの見物

122 :ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]:2022/07/04(月) 16:29:53 ID:CNjtPmV20.net
ワクチンだって金持ちの国から優先されるんだ。当たり前だ。
だから「底辺職業」なんかについちゃいけないんだよ。

123 :サバトラ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/04(月) 16:35:00 ID:NYR+6Af/0.net
逆に言えば高級車はぼったくり価格という事だな
高級バッグや高級時計なんかと同じでブランド料ともいう

124 ::2022/07/04(月) 16:57:55.54 ID:P8hSPWUq0.net
でもお前、ブガッティに遠く及ばないベントレーと同レベルの2番手じゃん
シュコダやセアトをいじめて組み上げるLP800はうまいか?

125 ::2022/07/04(月) 17:02:53.44 ID:OWX48kOY0.net
ランボルギーニって半導体使うの?

126 ::2022/07/04(月) 17:05:55.92 ID:G0Hki1DO0.net
フォルクスワーゲンなんか売っぱらってランボルギーニだけ残せば儲かるじゃん

127 ::2022/07/04(月) 17:10:07.90 ID:pBHKUxgI0.net
>>2
歌舞伎に限らず人間国宝って糞多め?

128 ::2022/07/04(月) 17:12:03.68 ID:nJRMsKLf0.net
>>126
フォルクスワーゲン傘下に入ってから盛り返したんだけどな。

129 ::2022/07/04(月) 17:15:53.85 ID:9cznneMD0.net
>>126
燃費規制がグループで平均取る形式だからなぁ

130 ::2022/07/04(月) 17:28:17.08 ID:SxycjGKW0.net
ランボよりゴルフRの方が速くね?

131 ::2022/07/04(月) 17:38:38.75 ID:UT4APb4k0.net
>>3
そらフロントガラス交換だけでも安いセダンが買えるくらいするし前のバンパーで小型車が買えるくらいするからな
擦っちまった凹み板金50~100万の世界だからな
擦っちまったはフルカーボンなら取替で500万とかするし

132 ::2022/07/04(月) 17:44:14.64 ID:qR8x5Jt00.net
>>125
自分は車ヲタクじゃないけど
今のATは電子制御だし
おそらく点火系にも燃料供給系にもメーター類にも半導体チップは使われている
またトヨタが電子制御サスペンションを市販車に実装したのは40年位前

133 ::2022/07/04(月) 17:44:30.52 ID:UT4APb4k0.net
>>82
軽自動車で利益5~10万くらいと言われて小型は30万までかな
セダンは70万とからしい
高級車は新設計もあるし金型も毎回変わるからコストはバカみたいにかかるんよ
新設計車なら1000億はかかるとされてる
なので技術の使い回しは必須

134 ::2022/07/04(月) 18:01:05.49 ID:ogPfTwEy0.net
>>123
ランボルギーニが高級スポーツカー作るキッカケがまさにソレなんだよ
トラクターとか作ってた時に見たフェラーリのクラッチが自社トラクターと同じというね…

135 ::2022/07/04(月) 18:02:20.61 ID:e0+kFwhE0.net
>>96
キャビン付の50馬力クラス、車両本体で600~700万円、

136 ::2022/07/04(月) 18:07:02.31 ID:GbfxqvUY0.net
>>135
普通の価格だな。自動車だけ馬鹿向けの価格設定にしてるだけか

137 ::2022/07/04(月) 18:15:42.81 ID:zBG4gCMW0.net
>>81
でも現地価格350万円なら、日本価格は850万
現地価格350万の車を日本に持ってきて850万で売る方が利益率高くね?

138 ::2022/07/04(月) 18:21:08.88 ID:E6ecErr50.net
>>19
軽トラじゃねえかよw

139 ::2022/07/04(月) 18:28:11.87 ID:9cznneMD0.net
http://www.takkun.net/diablo-070.html
こいつら注文されるたびにきっと、ファーストクラスでテレビでも見ながら来てるんだと思います。
クランクのオイルシール7440円
カウンターシャフトのオイルシール1430円
天狗の鼻のオイルシール1330円

140 ::2022/07/04(月) 18:29:13.47 ID:E6ecErr50.net
>>69
TOYOTAなんてトヨタ紡績だぜ
元飛行機屋のスバル(富士重工)が布屋てバカにするわけだ

141 ::2022/07/04(月) 18:39:22.57 ID:qR8x5Jt00.net
富士重工は終戦までは「中島飛行機」というメーカーで
零戦の「栄」紫電改の「誉」などを開発製造していた「中島飛行機荻窪工場」は
戦後プリンス自動車の母体になる
つまりスカイラインのエンジンは

142 ::2022/07/04(月) 18:39:46.55 ID:YmNSbUJf0.net
はっきり言っていい歳こいてランボルギーニのオーナーって恥ずかしくないのw

143 ::2022/07/04(月) 18:49:57.46 ID:Ec5zgMsG0.net
>>137
車の輸入関税はゼロですよ
日本仕様にしてもそれはない

144 ::2022/07/04(月) 19:09:12.87 ID:zIXhyUkP0.net
>>1
フンバルギーニ
「トゥアレグちょっと弄ってウルスのバッヂ付けるだけで何倍もの値段で買うアホがいるんだからチョロ過ぎて笑いが止まらない(笑)」

145 ::2022/07/04(月) 19:09:59.13 ID:zIXhyUkP0.net
>>140
豊田自動織機だな

146 ::2022/07/04(月) 19:10:49.34 ID:H/yVUCB+0.net
>>2
梨園と持ち上げるのは東京だけ
京都では河原者扱いだから
由緒正しい家系は相手にしない

147 ::2022/07/04(月) 19:10:51.22 ID:Ob30xFNH0.net
>>139
オイルシールやベアリングは、保護貿易関税が掛けられてるから仕方ない。
これに文句言ってるのはアホ。

148 ::2022/07/04(月) 19:12:18.56 ID:GbfxqvUY0.net
ランボルニーギ社の社員って自分が乗れることが出来ない自動車を作ってて虚しくならないんだろうか

149 ::2022/07/04(月) 19:31:29.48 ID:mAh5N16i0.net
台数出てないだろ
それだけ

150 ::2022/07/04(月) 19:32:33.45 ID:JYOSohWX0.net
資本主義国だからしょうがないね

151 ::2022/07/04(月) 19:39:27.55 ID:QRF0TOSq0.net
元々そんな販売台数無いし、生産出来んだろw
つーな半導体なんか使ってんのかw

152 ::2022/07/04(月) 19:43:41.18 ID:AF+sj72p0.net
ちょっとブリッピングした位で全焼する高級車

153 ::2022/07/04(月) 20:30:51.02 ID:urkkahQG0.net
2000万と200万の車が同じICチップ使ってるのも笑える

154 ::2022/07/04(月) 20:37:05.34 ID:mhtWWZG30.net
>>101
熱、振動、と厳しい環境で、電源も安定しない中で動作しなきゃいけないから性能最優先の最先端の半導体は積めないよ。

155 ::2022/07/04(月) 21:02:53.64 ID:b9xcNgCL0.net
>>25
何か笑ってしまったw
まあそうだよなw

156 ::2022/07/04(月) 21:14:03.30 ID:mHLKvCE10.net
>>4
わざわざ利益率と書くトラップ

157 ::2022/07/04(月) 21:18:41.52 ID:ZsdpEOQD0.net
>>153
トゥアレグとQ7とカイエンとウルスの価格差を考えればさもありなん(´・ω・`)

158 ::2022/07/04(月) 21:57:50.97 ID:SF8njtzu0.net
>>3
無い
安い車は利益出ないから値引きも渋いの

159 ::2022/07/04(月) 22:28:00.53 ID:QYg7piBu0.net
>>31
アルファードの一台辺りの生産原価は60万円以下
もちろん開発コストや生産設備の投資はあるだろうけれど
台数売れると莫大な利益が出るわけだわ

160 ::2022/07/04(月) 22:30:38.21 ID:GbfxqvUY0.net
馬鹿に高値でモノを売りつけるのが商売の大原則だしな

161 :ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US]:2022/07/04(月) 22:51:29 ID:ZwttVIRw0.net
営利企業だもの当たり前だわな

162 :スコティッシュフォールド(SB-iPhone) [SA]:2022/07/04(月) 22:54:49 ID:dw0UjiUP0.net
BM買いに行ったら半導体不足で色々な機能が削減されてた。
ナビのタッチパネルすら。
それで1万の値引きのみだった。
馬鹿にしてるよな

163 :クロアシネコ(神奈川県) [US]:2022/07/04(月) 23:16:21 ID:2g2PF0NK0.net
【日経平均「年内3万円超」の可能性は十分にある】 66t3OW4O192213
[出所] Google検索 安崎投資研究所

164 :三毛(東京都) [GB]:2022/07/04(月) 23:17:23 ID:S9XIWvl40.net
>>32
お前が知能指数の低いクラスター所属だというのはよくわかった

165 ::2022/07/04(月) 23:32:44.07 ID:+8Pxit3j0.net
200万円のクルマも2000万円のクルマも中身は同じって認めてどうすんだ?

166 ::2022/07/04(月) 23:59:15.25 ID:owLds/Df0.net
VWのすることですし

167 ::2022/07/05(火) 02:30:25.29 ID:v8F3wiZY0.net
>>148
酒飲みながらご機嫌に歌って仕事できりゃなんでもいいんだろうよ

168 ::2022/07/05(火) 02:37:15.62 ID:Y0J6YWU90.net
中身は大して変わらない。
ガワがそれらしく見せてるだけで。

169 ::2022/07/05(火) 03:37:10.56 ID:s7piPzhu0.net
新しめのランボルギーニってどいつもこいつも下品な電飾付けたチンドン屋みたいなのばっかりだよな

170 ::2022/07/05(火) 03:39:07.27 ID:lSjdmkml0.net
んじゃキャブ車にすんよ!

171 ::2022/07/05(火) 03:41:50.40 ID:ORs00FEE0.net
近所にカウンタック屋あるけど赤白黄色紫とよりどりみどり売っててしょっちゅう入れ替えしてるから
相当売れてるっぽい

172 :デボンレックス(東京都) [ヌコ]:2022/07/05(火) 04:45:42 ID:sapXCqph0.net
2021.12注文したウルス、1年言われて来月納車。
ランボは最近だいたい9ヶ月らしい。
ちなみにこれから注文すると、納車までは遅くなる言ってた。今になって影響出始めたらしい。

173 ::2022/07/05(火) 04:55:59.96 ID:9wZ0IYJQ0.net
>>5
ランボルギーニは元々下品だろ

174 :サバトラ(茸) [US]:2022/07/05(火) 07:38:12 ID:Jbap2qVk0.net
まあ台数少ないからいいんじゃね

175 ::2022/07/05(火) 09:55:40.34 ID:GnfvHE0d0.net
>>140
農機具メーカーw

176 ::2022/07/05(火) 09:58:35.33 ID:GnfvHE0d0.net
>>3
だからネットでも工作員が日本企業のスポーツカーやスーパーカーを必死に叩いて腐そうとしているんだよ
金になるからだけじゃなく、広告代理店に臭いCMを打たせなくても広告効果があるからな

177 ::2022/07/05(火) 10:04:58.23 ID:5hafyux20.net
>>175
むしろランボルギーニのトラクターに憧れるわ
https://www.cornesag.com/product/tractor/lamborghini/

ジェレミーが乗ってる

178 :ハイイロネコ(東京都) [CA]:2022/07/05(火) 11:24:19 ID:leb6swBd0.net
スーパーカーなランボは良いけど、トゥアレグ改造したみたいなのはダメだろ

総レス数 178
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200