2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家、米を100%国産へ切り替え [609257736]

1 :ヤマネコ(茸) [FR]:2022/07/05(火) 08:32:07 ID:ukq3d8Ic0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
吉野家がコメを「100%国産」に切り替え 背景に輸入米価格の高騰も

「うまい、やすい、はやい。」を掲げ、ビジネスマンのファストフードの1つに「牛丼」を定着させた吉野家が、使用しているコメを100%国産米に切り替えたことがわかった。それまで一部にアメリカ・カリフォルニア産のコメを使用していたが、昨年から国産米に切り替え、4月までに全店舗でそれが完了したという。


 食品業界に詳しいジャーナリストが語る。

「吉野家のコメは、しばしば使用米やそのブレンド比率を変えていました。煮込んだ牛肉を乗せることもあって『さっぱり系』が前提のため、外国産米をブレンドしても対応できていた」

 牛丼の並盛は340グラム(規定)。そのうちご飯は約250グラムを占める。「多い時で米国産米を1割ほど国産米にブレンドして使用していた」(前出・ジャーナリスト)という。直近でブレンドが始まったのは2017年の春から。かつても2012年~2014年に使用していた期間があった。

 今回、使用が終了したコメ「カルローズ」はカリフォルニア産の定番米。長さがある中粒種で、米国の業界団体であるUSAライス連合会のサイトによれば「軽い食感とアルデンテとも言える歯ごたえが特長」だという。農水省が入札を実施するMA米(ミニマム・アクセス米)を構成するコメの1つでもある。

 吉野家の切り替えの背景には、カルローズと国産米がほぼ同価格になったことがあると言えるだろう。2021年産のアメリカ産米はカリフォルニア州の干ばつで生産量が約2割減ったほか、直近の円安・ドル高、さらに輸送費の高騰に拍車がかかり、調達価格が上昇し続けている。

 カルローズの値段(農水省の売買同時契約輸入米の売渡価格。2021年産米)は昨年秋から1キログラム当たり200円を超え、昨年9月入札の売渡価格は240円、今年3月入札では222円だった。一方、国産米の価格(農水省発表の相対取引価格。2021年産米)は1キログラム当たり212円(5月度)。2020年頃まではカルローズが100円台前半で国産米が300円弱だったため輸入米使用はコスト面でメリットがあったが、現在はそれが吹き飛んでしまったといえる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c83c80137f2a92e27f944af112de0168d41c745

2 :サバトラ(埼玉県) [US]:2022/07/05(火) 08:32:38 ID:6USjUGwb0.net
怪しいお米

3 :クロアシネコ(東京都) [CN]:2022/07/05(火) 08:33:18 ID:jwYfzsto0.net
米飯にアルデンテいる?

4 :スナドリネコ(神奈川県) [ヌコ]:2022/07/05(火) 08:33:58 ID:NdWOO2450.net
えー

5 :ピューマ(ジパング) [US]:2022/07/05(火) 08:34:30 ID:Dc8z0bb40.net
円安効果だな

6 :ぬこ(北海道) [US]:2022/07/05(火) 08:34:31 ID:Zedsujg60.net
ピカピカ光る♪

7 :アメリカンショートヘア(茸) [DE]:2022/07/05(火) 08:34:36 ID:e3Q+gYMF0.net
吉野家はうまいからそこまでしなくていいけど
すき家は米が不味い時があるからバイトの教育しっかりしたほうがいい

8 :アメリカンボブテイル(光) [US]:2022/07/05(火) 08:35:21 ID:Or2EdyGy0.net
円安だからな
貧乏人は国産こしひかりと和牛
金持ちは輸入の米とオージービーフ食う時代になるのさ

9 :オセロット(栃木県) [US]:2022/07/05(火) 08:35:33 ID:o6ul51c50.net
国産(ブレンド米)

10 :エジプシャン・マウ(神奈川県) [KR]:2022/07/05(火) 08:35:39 ID:LBCLyBt70.net
輸入品値上がりからの国産へのシフトって
日本経済全体で見ればいい流れだよね

11 :スナドリネコ(ジパング) [US]:2022/07/05(火) 08:35:48 ID:cAXYsLY60.net
並盛の肉が110g?嘘つけ!
60gぐらいしかないぞ!

12 :マンチカン(茸) [JP]:2022/07/05(火) 08:36:05 ID:Te/XdfxI0.net
シャブ漬け

13 :ブリティッシュショートヘア(茨城県) [US]:2022/07/05(火) 08:36:25 ID:W2Gm4hug0.net
あそこの米か

14 :ラガマフィン(神奈川県) [IT]:2022/07/05(火) 08:36:28 ID:k4IN0ISP0.net
国産(フクシマ)

15 :ハイイロネコ(愛知県) [EU]:2022/07/05(火) 08:36:31 ID:GgHUzHpv0.net
って国産じゃなかったのか

16 ::2022/07/05(火) 08:37:06.59 ID:Vzm14c+p0.net
国産だから安心!

17 ::2022/07/05(火) 08:37:14.71 ID:mpdTcYZH0.net
米まずかったからな

18 ::2022/07/05(火) 08:37:33.66 ID:I8ZsF0ig0.net
ワギュー希望

19 ::2022/07/05(火) 08:38:30.19 ID:EN+9HSUw0.net
で、日本のどこ産よ?

20 ::2022/07/05(火) 08:38:32.90 ID:tuuNYe3S0.net
国産使えよ(´・ω・`)

21 ::2022/07/05(火) 08:39:00.25 ID:OaHoc4Hh0.net
パヨちゃん達が日本は貧しくなったと太鼓叩いてはしゃぐ話だな

22 ::2022/07/05(火) 08:39:43.78 ID:ffvq9Noy0.net

https://o.5ch.net/1viz8.png

23 ::2022/07/05(火) 08:40:06.85 ID:HjCvbsDv0.net
福島産でいいぞ
チョンを店に近づけないようにしよう

24 ::2022/07/05(火) 08:40:30.28 ID:l1RP48fR0.net
>>3
日頃調理するなら表現的には特に気にならないと感じるかな
リゾットを生米から仕込んだりピラフ炊いたりでの表現として無難なところ

25 ::2022/07/05(火) 08:40:35.34 ID:rWJlgcsI0.net
つか、今まで国産じゃなかったのかよ…(´・ω・`)

26 ::2022/07/05(火) 08:40:47.18 ID:U8jRC0Wj0.net
>>8
残念だが加州の高温と物資不足が原因なんで

27 ::2022/07/05(火) 08:41:39.69 ID:U8jRC0Wj0.net
>>23
美味しいしね

28 ::2022/07/05(火) 08:41:43.08 ID:ytcYCFcC0.net
>>8
貧乏人のほうが幸福な時代到来だな

29 ::2022/07/05(火) 08:42:23.14 ID:Wi0HcD8a0.net
新潟のタクシー運転手のおすすめとその理由😂

30 ::2022/07/05(火) 08:42:26.32 ID:nBln4PD60.net
でか
久々に食ったら糞マズかった

31 ::2022/07/05(火) 08:42:50.72 ID:QU3zMToQ0.net
株価瀑あげ
古古米使用
暴落の往復ビンタだお
( ^ω^)

32 ::2022/07/05(火) 08:43:09.51 ID:FDn5LnM50.net
福島でしょ

33 ::2022/07/05(火) 08:43:16.20 ID:pCFx0kuP0.net
今まで国産じゃ無かったのかよ

34 ::2022/07/05(火) 08:43:33.86 ID:6GTsolD70.net
吉野家はこれまで反日だったのか…

35 ::2022/07/05(火) 08:43:58.35 ID:fw+bA6x70.net
フクシマ?

36 ::2022/07/05(火) 08:44:38.61 ID:ffvq9Noy0.net
>>32
そうですよ。
ってか外食の米は基本的に福島県産です。

37 ::2022/07/05(火) 08:44:44.45 ID:c8j5hFmD0.net
米より小麦を作った方が儲かるんだろ。
と言っても小麦もアメリカの天候に懸念があるが。

38 ::2022/07/05(火) 08:44:44.67 ID:7VjttCO+0.net
>>10
日本国民を賄えるほど無い上に、旨いのに国内で安いなら海外にどんどん高値で出ていく

39 ::2022/07/05(火) 08:44:53.25 ID:kMYX5+PM0.net
でも、お高いでしょ?

40 ::2022/07/05(火) 08:44:56.59 ID:lI0mM7tg0.net
で、たまねぎの産地公表してんの?

41 ::2022/07/05(火) 08:47:05.20 ID:hYh0VICr0.net
>>1
ちゃんと魚沼産のコシヒカリにしろよ

42 ::2022/07/05(火) 08:47:22.03 ID:2AhvA+na0.net
福島米か

43 ::2022/07/05(火) 08:47:51.15 ID:vgF9oISc0.net
100%福島産だろ

44 ::2022/07/05(火) 08:48:40.76 ID:/hnMOZDd0.net
米国産

45 ::2022/07/05(火) 08:48:49.12 ID:OqIwvBIy0.net
鶏肉は中国産

46 ::2022/07/05(火) 08:49:03.30 ID:rOuKToS40.net
え!国産100%じゃなかったのか…

47 ::2022/07/05(火) 08:49:27.10 ID:6GTsolD70.net
>>41
生産量より出回ってるという魚沼産

48 ::2022/07/05(火) 08:50:53.33 ID:Nxy/OjO80.net
>>41
コシヒカリは牛丼にそんなに合わないけどなぜ魚沼産コシヒカリ希望なんだ?

49 ::2022/07/05(火) 08:51:04.32 ID:jYpVWZgS0.net
やすい国産米しかくえないジャップwww

50 ::2022/07/05(火) 08:51:45.03 ID:EoK06GMB0.net
たまねぎは福島産だったよな

51 ::2022/07/05(火) 08:52:03.08 ID:Q4iLwGO50.net
円安で輸入するメリットないしな

52 ::2022/07/05(火) 08:52:14.77 ID:0JhtKkJ00.net
世界的なお米の時代が来るな
米粉パン美味しいし
でも穀物メジャーが許してくれない

53 ::2022/07/05(火) 08:52:16.82 ID:a6cOjgOW0.net
産地家よ
三陸産は中国のよかNGやぞ

54 ::2022/07/05(火) 08:54:47.74 ID:KjEv8jCp0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
福島産w

55 ::2022/07/05(火) 08:58:06.78 ID:oE1iZJVa0.net
福島産は安くて美味いからな。安全性?そんなもんしらん(笑)

56 ::2022/07/05(火) 08:58:15.90 ID:0B/hfnpL0.net
国産米とは言ってるが品種名は非公開なん?まあ安い低位米なんだろうけど

57 ::2022/07/05(火) 08:58:26.12 ID:h7zi8vVv0.net
元々福島産でしょ
判明以来、牛丼は止めて牛皿をテイクアウト

58 ::2022/07/05(火) 08:59:20.83 ID:WiO5V40H0.net
円安効果か

59 ::2022/07/05(火) 08:59:29.74 ID:/u/Bo/DX0.net
前から国産米使ってますって看板出してなかった?
他の牛丼屋だったか

60 ::2022/07/05(火) 09:00:27.30 ID:dIL/zYsA0.net
そのうちアジアで一番安い米が日本産とかになりそう
アジアの工場日本と呼ばれる日も近いな

61 ::2022/07/05(火) 09:01:15.40 ID:rrbSGzN80.net
べクレてない?大丈夫?

62 ::2022/07/05(火) 09:02:00.57 ID:yMaxAdfB0.net
たぶん輸送に金がかかるんだろうな
牛丼には北海道のきらら397つかってるって言ってるけど
一部は外国産もつかってるのだろう

63 ::2022/07/05(火) 09:02:55.25 ID:YhFExz7v0.net
吉野家は米がまずいからな
半分くらい古米混ぜてるだろってくらい臭い

64 ::2022/07/05(火) 09:04:59.11 ID:4sF+VKYt0.net
中国人 「日本のお米は日本で食べてこそ美味しい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653715372/
どうして日本のお米は日本で食べてこそおいしいと思うのか

65 ::2022/07/05(火) 09:05:27.11 ID:4sF+VKYt0.net
中国の米が美味しい理由、やっぱり日本のおかげだった
http://news.searchina.net/id/1694172?page=1
中国の米は、遼寧省、吉林省、黒竜江省で主に作られているジャポニカ米だ。

丸みと粘り、つやを特徴とし、中国では「真珠米」とも呼ばれている。
日本人の満州開拓団が中国東北部の稲作を主導し稲作技術を広めた。
また、1980年になると日本から稲作の専門家が来て指導するようになった。

中国の東北は、日本の東北および北海道と気候が近く、日本の技術が中国に与えた影響は大きい。
中国の米はまだ日本の米のおいしさには遠く及ばず、ネット上では日本の米が高額で取引されている。
日本の米がこれだけおいしいのは、日本人の米にかけてきた情熱のほどを表していると言えそうだ。

66 ::2022/07/05(火) 09:05:27.33 ID:d5NgU4T30.net
カリフォルニア米は割とうまい印象があるが、
吉野家の飯はいわゆる標準米の味だと思ってたw

67 ::2022/07/05(火) 09:05:28.72 ID:tYBOj+Dp0.net
ゆめぺりかにせんの?

68 ::2022/07/05(火) 09:06:23.20 ID:egoqbDpc0.net
いやいや
むしろ今までは国産米100%で使ってなかったのかよ!?w
ありえねえ

69 ::2022/07/05(火) 09:06:41.73 ID:d3eOmha20.net
すき家で牛カルビ定食を食べたけど、ちょっと味付けが甘くどかったな、
カルビ定食は吉野家の方が好みかもしれん。

70 ::2022/07/05(火) 09:07:12.80 ID:3yYqX83F0.net
福島産の米は全然安くないぞ

71 ::2022/07/05(火) 09:11:36.64 ID:y19beufq0.net
国産?🤔

72 ::2022/07/05(火) 09:11:44.67 ID:0B/hfnpL0.net
吉野家は以前からブレンド米を使ってますって公表していた気がする

73 :キジトラ(東京都) [GB]:2022/07/05(火) 09:12:19 ID:rDELvsLe0.net
事故米事件とか普通に忘れられてるよな
意外と寛容な日本人

74 :エジプシャン・マウ(神奈川県) [JP]:2022/07/05(火) 09:12:43 ID:2Pb/czax0.net
国産なんて独自で仕入れたら200なんて簡単に切るだろ

75 :キジトラ(岡山県) [US]:2022/07/05(火) 09:12:53 ID:Ao0/zPkM0.net
大昔は国産古米

76 :イリオモテヤマネコ(ジパング) [FR]:2022/07/05(火) 09:13:52 ID:s4i2YOAk0.net
フクシマだけ買い叩かれてるけど東日本はどこでもそんな変わらんよ
北東北はむしろ低い

77 :ソマリ(岐阜県) [CN]:2022/07/05(火) 09:14:12 ID:egoqbDpc0.net
粒が大きく粘り少なめ冷めても美味しい
お寿司にお薦め、美濃ハツシモ  

78 :クロアシネコ(茸) [US]:2022/07/05(火) 09:14:25 ID:LQf5F/ah0.net
あやしいお米 

79 :ソマリ(福岡県) [US]:2022/07/05(火) 09:14:52 ID:Vj5w1cP80.net
(中)国産

80 :オセロット(SB-Android) [JP]:2022/07/05(火) 09:15:55 ID:jC9Phrz40.net
米を食べよう!
美味しいお米が当たり前に食べられるのは幸せなことだよね

81 :スコティッシュフォールド(東京都) [TR]:2022/07/05(火) 09:16:03 ID:6zl9FpEv0.net
地産地消で福島県の連中は
福島県産のみ食えという事

82 ::2022/07/05(火) 09:16:51.83 ID:6GTsolD70.net
>>76
東北は米どころみたいなイメージだが違うんか

83 ::2022/07/05(火) 09:17:35.63 ID:y36Qor6+0.net
米国産

84 ::2022/07/05(火) 09:17:52.19 ID:tUYE/jo50.net
ヨッシャ昼飯は吉牛にするわ

85 ::2022/07/05(火) 09:18:25.95 ID:tUYE/jo50.net
>>7
松屋の米が臭いのはなんでなんやろ

86 ::2022/07/05(火) 09:19:04.25 ID:tUYE/jo50.net
>>38
今国内にめっちゃ米あるから

87 ::2022/07/05(火) 09:19:14.81 ID:4kYwOokg0.net
定食おかわり自由はなくなるだろうな

88 ::2022/07/05(火) 09:19:53.39 ID:4EhSox/i0.net
おー、カルフォルニア赴任してたときずっとローズ食ってたな

89 ::2022/07/05(火) 09:19:53.80 ID:3yYqX83F0.net
>>76
別に買い叩かれてねーぞ

90 ::2022/07/05(火) 09:20:16.85 ID:eITK1EnH0.net
結局 値段じゃねーが
元々 サッパリとか丼に最適とか安い外米使ういいわけだろ

91 ::2022/07/05(火) 09:21:09.27 ID:4EhSox/i0.net
ローズか加州コシヒカリの2択だった

92 ::2022/07/05(火) 09:21:14.94 ID:m8NLUZ+30.net
円安になると、やはり国産化が進むんだな。
GDPも増えるし、もっと円安でもいいかも。

93 ::2022/07/05(火) 09:21:30.73 ID:1h5FxYE70.net
>>81
地産地消でお台場の牡蠣は都民が食えという事

94 ::2022/07/05(火) 09:22:03.21 ID:m8NLUZ+30.net
>>85
ファーストフードの米は輸入品が大半だからな。
食ってみれば国産でないのはすぐにわかる。

95 ::2022/07/05(火) 09:22:12.29 ID:1w2TJxff0.net
今更何やっても無駄だよ
イメージが悪過ぎる
残ってる客はそう言うのどうでも良い客しか居ない
・選択肢が他に無い人
・洗脳済みの信者
・コスパでしか物考えないゴミ

96 ::2022/07/05(火) 09:23:37.52 ID:XyWm8Ezd0.net
福島ワロタw

97 ::2022/07/05(火) 09:24:47.45 ID:uxJDi8RJ0.net
セシウムさん?

98 ::2022/07/05(火) 09:25:01.03 ID:iZmI95HJ0.net
食べて応援知らんのか

99 ::2022/07/05(火) 09:26:08.21 ID:tCtRsuaj0.net
国産へって言ってるけど外国産が安くなったら
すぐに切り替えるんだろ

100 ::2022/07/05(火) 09:26:22.39 ID:NE1QDwwE0.net
>>1
え???????
>>25
な!まさにこれ!

25 ラ・パーマ(茸) [AU]
つか、今まで国産じゃなかったのかよ…(´・ω・`)

総レス数 551
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200