2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「VBAを本でマスター→社員の残業がゼロに&年収増」なぜ現実に? [811571704]

1 ::2022/07/19(火) 21:36:25.22 ID:pWFq26b90.net ?2BP(2072)
https://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
「VBAを本でマスター→社員の残業がゼロに&年収増」なぜ現実に?
https://biz-journal.jp/2022/07/post_307132.html

https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2022/07/post_307132_20220715.jpg

4月、あるTwitterユーザーがMicrosoft Officeのアプリケーションで使用できるプログラミング言語「VBA」をめぐり投稿した
以下のツイートが話題を呼んだ。

<世間では何かと物申されることの多いVBAですが、学び始めて4年そこらで、二度の昇進を果たし年収も32.8%増えて、
まわりの社員も含めて残業がなくなったうえに、会社の定時が30分繰り上がったのは紛れもない事実で、QOL爆上がり
なのであります。>

 このツイートは3000人以上のフォロワーを抱える「ゆうせい氏」のもので、同氏のプロフィールには
「月100時間を越える残業からVBAを学び人生が好転しました」とも書かれており、VBAの有効性の高さが窺える。

 そこで今回は近畿大学経済学部教授の田中敬一氏に、VBAはどれくらいでマスターできるのか、
残業が減るというのは本当なのか、といったことを解説してもらった。
Excelの作業効率を高める“マクロの記録”



まずはVBAがどのようなものなのか。

「VBAとはVisual Basic for Applicationsの略で、WordやExcel、PowerPointなどマイクロソフトが販売している
オフィスアプリケーションに付属しているプログラミング言語のことです。簡単なプログラミングが可能で、
複雑な計算や処理を自動実行させることができます。

 VBA自体は同社が販売しているアプリケーションすべてに付属しているのですが、Excelには“マクロの記録”という
機能が付いており、これがSNSなどで“業務が効率化できる”と話題になっているのでしょう」(田中氏)

 マクロの記録とはどのような機能なのだろうか。

「操作を自動で記録してコード化してくれる機能です。例えばExcelを使って集計業務をするとします。
このときにマクロの記録のモードに入ってから作業を行うと、マウスやキーボードで操作した一連の動きをコードに
置き換えて保存してくれるのです。

以下ソース参照

2 ::2022/07/19(火) 21:37:30.70 ID:pqvaQfcc0.net
それだけじゃ使えない
ググって切り貼りしてなんとか

3 ::2022/07/19(火) 21:37:31.37 ID:L1Q2LaPG0.net
業務は何だよ

4 ::2022/07/19(火) 21:37:47.23 ID:wd7zcZyX0.net
組んじゃえば後は寝てるだけ
だからマグロ

5 ::2022/07/19(火) 21:38:16.49 ID:vMci9x5y0.net
何年前の記事だよwww
って2022やないかーい

6 ::2022/07/19(火) 21:38:22.23 ID:5ld9zgWA0.net
何周遅れだよ。昭和か平成ならわかるけどwwwwwwww

7 ::2022/07/19(火) 21:38:52.36 ID:XN57zo+I0.net
https://i.imgur.com/HC4guXk.jpg

8 ::2022/07/19(火) 21:39:03.79 ID:71LN7WZy0.net
これで不要な社員を切れるようになるわけだ

9 ::2022/07/19(火) 21:39:14.31 ID:ZvMNLF880.net
有効数字一桁でいいのにわざわざ3桁なのがそこはかとなくムカつく

10 ::2022/07/19(火) 21:39:49.00 ID:mIB6D6xk0.net
これが令和の日本

11 ::2022/07/19(火) 21:39:51.41 ID:mLYVZ6FQ0.net
visual boy advance

12 ::2022/07/19(火) 21:39:56.98 ID:73Mgoc3O0.net
VBA書けないって、そんな人いるの?

13 ::2022/07/19(火) 21:40:07.17 ID:5ld9zgWA0.net
マクロ記録、、、、、

そういえーば、フォトショップも似たような機能あるねー。


自動化ねえー、せめてRPAというワードは出てきてほしい。

14 ::2022/07/19(火) 21:40:12.87 ID:vMci9x5y0.net
今どきVBAって・・・マクロはpythonだろ?
pythonでエクセルマクロ組んだ事ないけどさ

15 ::2022/07/19(火) 21:40:33.08 ID:gWZ7OcUD0.net
はよエクセルにpythonのせろや

16 :オセロット(愛知県) [US]:2022/07/19(火) 21:41:04 ID:nlUf3yw10.net
pythonはインストールしないと使えないらしいじゃん

17 :ラガマフィン(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:41:05 ID:GkwFIJgP0.net
この程度の当たり前のことも解らんジジィが偉そうにこういう合理化否定してるからな
パソコン触れないジジィはコロナで死ぬのが日本のためだと思う

18 :ヒマラヤン(茸) [US]:2022/07/19(火) 21:41:14 ID:To8SRgwr0.net
VBAは使えるけど
マクロの記録は使ったことがない

マクロ記録って実際に使って業務に役立ててる奴いるんだろか?

19 :クロアシネコ(東京都) [JP]:2022/07/19(火) 21:41:23 ID:7bqkIQ/D0.net
>>13
そういうワードがもたらすのは使えない最新ツールへの誘導だけだから。

20 :ボンベイ(福島県) [US]:2022/07/19(火) 21:41:25 ID:I/NaA+oV0.net
楽するために自作すると
「これも作って」までがセット

21 :アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:42:41 ID:yytGuLDu0.net
>>16
エクセルもやろうが

22 :アメリカンショートヘア(SB-Android) [JP]:2022/07/19(火) 21:42:45 ID:+WJZtaWR0.net
vbaできんけどopenpyxlは使えるわ

23 :クロアシネコ(東京都) [JP]:2022/07/19(火) 21:42:52 ID:7bqkIQ/D0.net
>>18
officeマクロには必須の機能。
記録するとVBAコードにしてくれるからそこからコピペして独自の鮪を作れる。

24 :ロシアンブルー(千葉県) [US]:2022/07/19(火) 21:42:53 ID:aV/nEeSI0.net
>>13
RPAってにわかっぽい

25 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 21:43:11 ID:vMci9x5y0.net
でもだいたい関数で済んじゃうんだよな
VBAで組むと時間かかるから

26 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 21:43:16 ID:+C2nYiLK0.net
他所から上がってきたエクセルを台帳にコピペするみたいな仕事してるところはまだまだあるからなあ

27 :イリオモテヤマネコ(宮城県) [DZ]:2022/07/19(火) 21:43:44 ID:l1t+c0F80.net
しかも宝くじが当たって美女にモテモテ

28 :マーブルキャット(神奈川県) [US]:2022/07/19(火) 21:44:53 ID:kiQgEoqF0.net
自動化したら左遷された俺が通ります

29 :黒トラ(ジパング) [JP]:2022/07/19(火) 21:45:45 ID:HJFLhKq90.net
高額な宝くじに当選し異性にモテモテまで読んだ

30 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 21:45:54 ID:5ld9zgWA0.net
relenium python jankinsとか難しそーやん

31 :シンガプーラ(兵庫県) [CN]:2022/07/19(火) 21:46:25 ID:zZG8dZq30.net
>>18
マクロの記録ってやつは実行すると何もない場所で勝手に何かやる変なバグみたくなるぞ。

だから俺はVBA覚えた。普通のプログラム言語と変わっているけどルールがある程度分かればどうにかなるレベル。

32 :イリオモテヤマネコ(光) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:46:29 ID:tH1iT8q60.net
まずはPowerQueryやPowerPivotでやるべき事を何でもVBAやPythonで書いちゃう奴も大概だわ

33 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 21:46:31 ID:vMci9x5y0.net
嫌儲で書いたらスゲーバカにされたんだけど
エクセルは3次元配列なんだよ
行が1次元、行列で2次元、行列シートで3次元
ここが解ってると綺麗なロジックになるんだよね

34 :ボンベイ(東京都) [PK]:2022/07/19(火) 21:46:31 ID:M8iIKMfS0.net
こうして生まれたエクセルの大先生がなんでもエクセルでやろうとして邪魔になったりする

35 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 21:47:12 ID:5ld9zgWA0.net
gas go typescriptとかも無理無理

36 :アビシニアン(SB-iPhone) [US]:2022/07/19(火) 21:47:13 ID:eXh3XdYT0.net
>>25
VBAに慣れると関数組む方が苦痛になる

37 :ジャガランディ(ジパング) [RO]:2022/07/19(火) 21:47:34 ID:NksQGCtq0.net
以前は貧弱な坊やと蔑まれてたんだね

38 :ヤマネコ(埼玉県) [US]:2022/07/19(火) 21:48:12 ID:xuRS6H3i0.net
VBAで外部アプリ操作も連携させたら捗る

39 :メインクーン(富山県) [US]:2022/07/19(火) 21:48:23 ID:vepm7Z7r0.net
>>23
マクロの記録に頼ってる時点でVBA使えてない

40 :白黒(埼玉県) [US]:2022/07/19(火) 21:48:26 ID:itNrMyh20.net
VBA出来るって言ってる奴らはどこまで使いこなせてるん?
シートの文字コピペするだけがVBAちゃうぞコラ

41 :バーマン(兵庫県) [US]:2022/07/19(火) 21:48:26 ID:t0D5WmXz0.net
20年前にやってたなあ
表からボタン一つで汎用機に渡すテキスト
ファイル作ったり銀行に渡す振り込みデータを
作ったり
随分助かった人は居たはずだが出世は一切
しなかった

42 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 21:48:46 ID:5ld9zgWA0.net
RPAはたしかにゴミ

43 :バリニーズ(茸) [CN]:2022/07/19(火) 21:49:16 ID:ppo2fpBG0.net
俺の職場、VBAとバッチで自動化させたら実働30分であとは待機で暇すぎて辛い

44 :バーミーズ(東京都) [ヌコ]:2022/07/19(火) 21:49:24 ID:eb63AjhV0.net
とりあえずマクロの記録してからそれをもとにVBA書いたりする

45 :コーニッシュレック(SB-Android) [GB]:2022/07/19(火) 21:49:55 ID:XIZ+/4O60.net
見たか!!これが日本が世界に誇るIT技術だ!!

46 :エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:49:56 ID:uhK1fB6v0.net
>>21
エクセルは業務用PCなら大抵インストールされてるのが強い

47 :ボルネオヤマネコ(三重県) [US]:2022/07/19(火) 21:50:08 ID:TdERgd+X0.net
Randomize

48 :ツシマヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:50:11 ID:r+Rfpkx00.net
>>33
それ自体は別に間違ってないけど
わざわざ主張する程のもんか?

49 :アメリカンワイヤーヘア(千葉県) [DE]:2022/07/19(火) 21:50:22 ID:VjeZFhgG0.net
世の中バカの方が多いからVBA出来る程度でも30万貰える

50 :バリニーズ(茸) [CN]:2022/07/19(火) 21:50:28 ID:ppo2fpBG0.net
>>40
Outlook起動させてメール送信したりしてる

51 :サーバル(香川県) [US]:2022/07/19(火) 21:50:37 ID:CujG9fhV0.net
VBAは個人的に使うのが一番
自慢して人に見せびらかすものではないよな

52 :オセロット(愛知県) [US]:2022/07/19(火) 21:50:38 ID:nlUf3yw10.net
>>21
普通の社用PCにはOfficeは入ってるからねぇ

53 :猫又(福岡県) [KR]:2022/07/19(火) 21:51:25 ID:KrZL341E0.net
いやマクロも知らずにExcel使うなやアホかよ

54 :アメリカンワイヤーヘア(大分県) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:51:45 ID:gX7TrU040.net
つい最近^_^でXP使ってた会社ですか?

55 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US]:2022/07/19(火) 21:51:46 ID:i4Ohf2Cm0.net
うちは脱オフィスなんだなぁ。
GoogleWSに置き換わったわ

56 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [CN]:2022/07/19(火) 21:51:54 ID:Xfdk+9Z90.net
テンプレートのキー値を変えてプリントアウト
みたいな処理の自動化するのに使ってたけど
自分がちょっと使うのには簡単でいいけど
他人が使ってエラー対応まで考えるってなるとむずかしい

57 :ラガマフィン(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:52:16 ID:GkwFIJgP0.net
>>51
ジジィ上司に
ちゃんとやれ!手抜きするな!とか言われるもんなw

理解できない人間には理解できない

58 :マーブルキャット(神奈川県) [US]:2022/07/19(火) 21:52:16 ID:kiQgEoqF0.net
今のExcelとpowerautomateあればRPAもいらないし
他のプラットフォーム統合できる
こんなに安くてスタンダードで使える環境を行かせない奴が無能
1000万データぐらい余裕もって使えるのだから中小企業なんてほとんどこれでまかなえるだろ

59 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 21:52:18 ID:5ld9zgWA0.net
というか単純作業の仕事まだ残ってるんかいw

60 :サーバル(東京都) [US]:2022/07/19(火) 21:52:19 ID:EqA1tL8b0.net
>>13
VBAやコマンドプロンプトやPowerShellバッチで業務の効率改善しまくってきたけどRPAだけはなかなか上手く使えない
標準仕様が定まってこないと使い勝手が良くならないんだろうなと勝手に想像してる
あるいはあれはScratchを使いこなせる世代にとっては最高のツールなのかもしれない

61 :トンキニーズ(長野県) [KR]:2022/07/19(火) 21:52:37 ID:8foDLM2U0.net
Excelの分析ツールのFFTじゃサンプル数が足りなくてVBAで自分で書いたのが一番頑張ったレベルの素人です

62 :アメリカンカール(大阪府) [US]:2022/07/19(火) 21:53:27 ID:jSKTAHtR0.net
動的配列で苦しんでる。書いてあることは理解できるが応用ができない。配列に取り込んだデータを複数キーワードで&検索とかなると頭から煙出る

63 :白黒(光) [US]:2022/07/19(火) 21:53:41 ID:f/S4+v5z0.net
いや
VBAも使えない馬鹿を雇うなよw

64 :ボンベイ(愛知県) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:53:50 ID:S1d/SuAY0.net
アクセスの方が捗るよね

65 :オリエンタル(SB-Android) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:53:58 ID:zr25ZjwK0.net
何かやらかした奴のせいで禁止されてます。

66 :ボルネオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:54:09 ID:oZrDpZcC0.net
>>25
膨大なデータとか複雑な計算になると
再計算に時間かかりすぎて
マクロ使わざるを得ない

67 :アメリカンカール(三重県) [DE]:2022/07/19(火) 21:54:16 ID:Mt1GKV940.net
自動化しようとすると、パートさんとか「仕事が無くなる」って
すぐに反対勢力が生まれる。

会社が雇用を保証しない限り、自動化を陰で邪魔する奴がいる。
経営層の単に従業員減らしたいという思惑では自動化、効率化など
うまくいかない、わかってんのか?経営陣

68 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 21:54:24 ID:5ld9zgWA0.net
>>60
あれ、画面座標で判断してるやろ?その時点で仕組みが終わってる。

69 :サーバル(茸) [FR]:2022/07/19(火) 21:54:24 ID:C+9Wq15H0.net
こんなんで効率上がるって
今までどんな仕事してたんだよ

70 :オセロット(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:54:51 ID:v1Dix27o0.net
大手企業だとセキュリティの問題で、個人貸与のPCには開発環境どころかPowerAutomateDesktopすら入れられないことが多い。
消去法で、素のJSメモ帳で書くぐらいならVBAのが全然ましっていう話。

71 :ボブキャット(長屋) [US]:2022/07/19(火) 21:54:54 ID:tMJWF2570.net
次は方眼エクセルだな

72 :斑(東京都) [FR]:2022/07/19(火) 21:55:06 ID:I7+VrWwH0.net
ちゃんと仕様書残しとけよ

73 :エジプシャン・マウ(ジパング) [SA]:2022/07/19(火) 21:55:24 ID:aW7rH2Nr0.net
おれも手動でやってた会社並べるの関数使ったらすぐ終わったわ
2hくらいかかってたがばかみたい

74 :アジアゴールデンキャット(茸) [GB]:2022/07/19(火) 21:55:25 ID:XaRJwGbH0.net
>>1
ガラパゴスのある意味当たりの会社に入っただけじゃん

75 :三毛(大阪府) [GB]:2022/07/19(火) 21:55:48 ID:Y8XPArU10.net
ワークシート関数だけじゃ実現出来ない事があって、必要に迫られてvbaを学習するに至った

例えば、ワークシートに一度貼り付けたデータを部分編集、部分削除させない
(=一度貼り付けたデータは、一括消去以外認めない)とかいう操作は、ワークシート関数だけだと
絶対に無理だし(たとえ複雑に条件分岐組んで識別子を設けたとしても、出来るのは注意書きが出せる程度)

76 :ライオン(京都府) [CN]:2022/07/19(火) 21:55:50 ID:CDMCvnI90.net
業務をシステム化しても老害は使おうとしない

77 :マンチカン(ジパング) [JP]:2022/07/19(火) 21:56:00 ID:h8NcxFZy0.net
>>6
でも事務は昭和かよってCMよく流れてるじゃね?

78 :ライオン(東京都) [FR]:2022/07/19(火) 21:56:05 ID:Ryk/xrrx0.net
それを評価してくれる企業に努めるということが重要
何故か課全体の取り組みにされたり、他のやつの成果にされてそいつが金を貰うパターンもある
だからマクロで作業は楽にしても他の人間には絶対貸さねえし
作ったことも言わない

79 :イリオモテヤマネコ(光) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:56:20 ID:tH1iT8q60.net
>>68
RPAって言っても色々あるけど流石に座標だけで判断なんて無いよ
オブジェクトを指定したり画像認識したり座標もあるしそれらを複合させて判断したり

80 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 21:57:16 ID:vMci9x5y0.net
>>48
多次元配列理解できない人に解りやすいかなと

81 :黒トラ(埼玉県) [US]:2022/07/19(火) 21:57:26 ID:z2FKTTND0.net
魔女扱いされて余った時間で紙と鉛筆で検算させられるらしいな

82 :ヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 21:57:27 ID:CqDxlcig0.net
>>68
オブジェクトが取れない場合は画像

83 :ボルネオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2022/07/19(火) 21:57:34 ID:oZrDpZcC0.net
マクロ議論なんて10年前のイメージだけど
最近エクセルを悪としてブラザーベースのツールをありがたがる輩がホント増えた
webツールはポチポチで余計に時間かかるし
入出力チェックにエクセル使うという愚行w

84 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 21:57:36 ID:5ld9zgWA0.net
>>70
大手にもよるけどそれが普通でしょ。昔はvbsとかjscriptで間に合わせてたね。

85 :マンチカン(茸) [DE]:2022/07/19(火) 21:58:21 ID:WUn86VV60.net
>>2
Python使うとできるらしいけど、そこまでしたくないな

86 :オシキャット(埼玉県) [FR]:2022/07/19(火) 21:58:23 ID:8AjpKswD0.net
意味わからんスレ立てるbeはNG行きなのにゃ

87 :ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [GB]:2022/07/19(火) 21:59:21 ID:GGWM/EXw0.net
>>58
1000万行こなせるVBAマクロがあったら欲しい
社内システムのアクセスログなんかは簡単に1000万行いくから困る

88 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 21:59:27 ID:NP/dAnBg0.net
>>1
演算と検索エンジンはなかなか
エクセルをDBとして利用すればまずます
中規模事務なら何でもござれでしょ

89 :オリエンタル(東京都) [BR]:2022/07/19(火) 21:59:34 ID:Wi/FVAK80.net
手作業でやってた作業をVBAにしたら、すぐ終わってやることなくなった。暇だからそれをpythonに置き換える作業をずっとしてるけど、それも終わったらやる事ないんだけど、どうしたらいいだろう

90 :コーニッシュレック(SB-Android) [US]:2022/07/19(火) 21:59:51 ID:9Oo/Yt8O0.net
>>40
おまえみたいな馬鹿って、なんでこんなとこでドヤ顔したがるんだろうな?

91 :斑(東京都) [FR]:2022/07/19(火) 22:00:05 ID:I7+VrWwH0.net
人事異動で居なくなった人の作ったマクロを保守するのって大変なんだよ

解読から始まって、修正・テストまで・・・・

目的や仕様をちゃんと残してくれていれば、新規で作れるんだが

92 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:00:19 ID:NP/dAnBg0.net
>>87
アクセスログなんかCVSで吐き出して管理すれば?

93 :イリオモテヤマネコ(光) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:00:25 ID:tH1iT8q60.net
>>87
それこそPowerPivotだよ
てかモダンEXCELは勉強しといた方がいいよ
BIツールにも応用出来るし

94 :ボルネオヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 22:00:36 ID:nJAwblLl0.net
文系事務職はマックジョブなんだから年収300万固定でいいんだよな
今の事務職の給料は本当に高過ぎる

95 :ライオン(大阪府) [EU]:2022/07/19(火) 22:01:21 ID:DWGrHe210.net
時間があるからオレはマクロ使わない。

96 :ラグドール(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:01:29 ID:Pm+A37h70.net
基本定例系の業務は子会社にシステム開発してもらうから、vbaとか非定例かつ自分がいる間の仕事にしか使わないわ。誰もそんなの知らないしメンテもできない。

97 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:01:38 ID:NP/dAnBg0.net
>>91
VBAはあくまで個人作業
ほかの人の作業まで自動化したら後が大変
保守拡張する必要があるものはベンダーに作ってもらったほうが安全

98 :ヨーロッパオオヤマネコ(富山県) [DE]:2022/07/19(火) 22:01:46 ID:/pvyyLHL0.net
日本はまだそのレベルなのか……🤔

99 :マレーヤマネコ(埼玉県) [JP]:2022/07/19(火) 22:01:48 ID:r1OaBoz30.net
社長「社員は半分でいいな」

100 :オセロット(SB-Android) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:01:54 ID:eRBfLZ890.net
最初は良いんだよ最初は
地獄はここからだ
業務変化や仕様変化に対応するためのメンテナンスや地獄が待っている
メンテナンス忘れによる障害もセットだしね

101 :猫又(ジパング) [KR]:2022/07/19(火) 22:01:56 ID:KHgR5gJf0.net
素朴な疑問だけど…本でマスターできるかな?
何か中途半端な本しか見たことないんだけど

102 :コーニッシュレック(SB-Android) [US]:2022/07/19(火) 22:02:35 ID:9Oo/Yt8O0.net
>>80
それは誰でも直感的にわかるだろ?
馬鹿じゃないの?

103 :ボンベイ(岡山県) [US]:2022/07/19(火) 22:03:00 ID:MTLTT6Tw0.net
会社でVBAでプログラム組めるの俺だけってどうなんかと思う。しかも会社の経理給与帳票管理全て俺が作ったプログラムで動いてる。俺がポックリ死んだらどうなるんだろう?
社長はソフト会社に依頼したら10万円で3日で作れると思ってる。ちなみに俺は50代の初老。仕事は経理でも何でもない重機オペ。若い頃コボラーだっただけ。

104 :ヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 22:03:20 ID:CqDxlcig0.net
>>71
1セル1文字の伝統

105 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 22:03:26 ID:vMci9x5y0.net
>>101
ネットでググって簡単なの動かしてから本読んだ方が
覚えが早いと思われ
本だけ読んでも組めないんだよねPGって

106 :アメリカンワイヤーヘア(岩手県) [US]:2022/07/19(火) 22:03:30 ID:aWTubaiO0.net
>>25
関数ではできないか糞面倒なことが簡単に書ける

107 :コーニッシュレック(SB-Android) [US]:2022/07/19(火) 22:03:37 ID:9Oo/Yt8O0.net
>>98
で、おまえはどんなレベルだよ?
馬鹿くん?

108 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:04:53 ID:NP/dAnBg0.net
コボルか
お金とか精密数値ならコボルいいな

109 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 22:05:05 ID:vMci9x5y0.net
>>102
人による
プログラム初心者は直感的に分かるとは思えないけどね

鼻息だけ荒いとバカみたいに見えるよ
余裕ないんだなってw

110 :アメリカンワイヤーヘア(岩手県) [US]:2022/07/19(火) 22:05:12 ID:aWTubaiO0.net
>>103
後の事考えずにいた方が幸せになれるパターン

111 :ターキッシュアンゴラ(大阪府) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:05:15 ID:Xqardcy90.net
マクロはできない
マクロをちょっと修正するだけはできる

112 :チーター(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:05:55 ID:lK47+7t50.net
EXCELとVBA、この組み合わせがどれほど素晴らしいかわからないやつはアホ。
マイクロソフトがトップに君臨し続ける理由の一つ。
日常業務にプログラムが当たり前のように入る世界に変えた。

113 :ヨーロッパヤマネコ(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:05:57 ID:ZRNtOmuI0.net
>>107
お前の理解の外だよチンパンジー
ママに射精管理してもらって寝てろ

114 :ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [GB]:2022/07/19(火) 22:05:57 ID:GGWM/EXw0.net
>>92
うん
1000万行のJSONファイルを読み込んで集計して10万行の中間データを作って、それをさらに集計して最終的に数千行のExcelファイルとパワポのグラフに落とし込みたい
全部VBAでできるならそれ使うから

115 :シンガプーラ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 22:06:06 ID:Bo9Fv7oY0.net
ご期待下さい

116 :パンパスネコ(千葉県) [IT]:2022/07/19(火) 22:06:18 ID:I+QQ5sdD0.net
>>33
行列シートブックで4次元ですね
わかります

117 :クロアシネコ(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:06:39 ID:O+BxMNUO0.net
VBAで減らせる残業って派遣アルバイトレベルのルーティン作業だぞ
たいした人件費じゃない

118 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 22:06:52 ID:5ld9zgWA0.net
jsonやるならphpかpythonやろ

119 :斑(東京都) [FR]:2022/07/19(火) 22:06:59 ID:I7+VrWwH0.net
>>97
>ベンダーに作ってもらったほうが

これが本来の姿だと思うんだが、困ったことに、いつの間にか野良VBAが繁殖して個人のVBAで無くなって、管理部署に泣きついてくるんだよ

120 :オリエンタル(東京都) [BR]:2022/07/19(火) 22:06:59 ID:Wi/FVAK80.net
>>101
手作業順番に置き換えてループとイフ文考えるだけなら、本とgoogkeさんで出来たよ。オブジェクト思考がどうちゃらとか、抽象化してとかは、よくわかんない!

121 :メインクーン(大阪府) [US]:2022/07/19(火) 22:07:07 ID:4K/aMOV20.net
>>107
お前がなんでそんなにイキってんのかよく分からん

122 :猫又(ジパング) [KR]:2022/07/19(火) 22:07:10 ID:KHgR5gJf0.net
>>105
ですよねー

123 :サーバル(東京都) [US]:2022/07/19(火) 22:07:22 ID:EqA1tL8b0.net
>>91
他人の作業でVBA化していいのは「手順書が存在してる単純作業」だけ
その作成手順をVBAにするだけだから動かなくなっても手作業に戻れば良いだけだし
手順が変わったからVBAを書き換えてくれと頼まれても手順書を変えてくれたらやるよ、と言って簡単に引き受けない、これが大切

124 :アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [CZ]:2022/07/19(火) 22:07:39 ID:GVOrgnwl0.net
>>1
どんだけ時代遅れの企業なの・・・
時代遅れすぎる企業だからこうなってるだけだぞ

125 :コーニッシュレック(SB-Android) [US]:2022/07/19(火) 22:08:03 ID:9Oo/Yt8O0.net
>>103
あんた、すごいな
けど、会社の経理給与帳票管理ってエクセルで良いじゃん?
初心者でも作れるだろ?

126 :オセロット(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:08:09 ID:v1Dix27o0.net
>>60
あれは、システム引っ越しするときにロジックの検証とか新旧の橋渡しで一時凌ぎに使うもの。それ以外の使用方法は邪道。特にRPAツールだけで業務システムとか頭おかしい。

127 :マレーヤマネコ(東京都) [CN]:2022/07/19(火) 22:08:20 ID:5TvfW4xN0.net
>>103
いや、実際一週間もあれば作れるだろ

128 :メインクーン(富山県) [US]:2022/07/19(火) 22:08:23 ID:vepm7Z7r0.net
>>36
それでマクロからセルに直接ぶっ込む糞マクロを量産すると
本当に出来る人はシート関数とマクロの使い分けが絶妙

129 :三毛(東京都) [US]:2022/07/19(火) 22:08:31 ID:7qD5u8AB0.net
sum関数使うだけでパソコンの大先生扱いです

130 :アメリカンショートヘア(千葉県) [US]:2022/07/19(火) 22:08:36 ID:RWYTZIlF0.net
お前らVBAのことはよく語るのにバッチについては全く語らないよな

131 :ライオン(京都府) [CN]:2022/07/19(火) 22:08:47 ID:CDMCvnI90.net
老害のせいでもう終わってるんだよこの国

132 :バリニーズ(茸) [CN]:2022/07/19(火) 22:08:48 ID:ppo2fpBG0.net
>>101
VBAの資格サイトの教本で事務仕事なら十分だよ。やりたいけどやり方がわからない時はググればネットに載ってる

133 :ジャガランディ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 22:09:01 ID:q7M/njGz0.net
VBAでなんとかなる業務は思いのほか少ない気がする
SAP動かせるのは便利

134 :マーブルキャット(神奈川県) [US]:2022/07/19(火) 22:09:14 ID:kiQgEoqF0.net
>>87
adoで操作
テキストベースで処理
Excelのワークシートファンクションのコンパイルに時間が取られない処理を融合させる
VBAはコンパイルに時間かかるからExcelの基本機能を最大限使えば通常のSQLより早い

135 :ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [TW]:2022/07/19(火) 22:09:16 ID:u75Dl3SR0.net
>>25
20万行のデータをvlookupで紐付けるよりvbaで条件マッチするのを紐付ける方が圧倒的に早い。
複雑な条件も簡単に組めるし

136 :縞三毛(茨城県) [US]:2022/07/19(火) 22:09:43 ID:hTK8TSlR0.net
ステマ?

137 :ユキヒョウ(岩手県) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:09:56 ID:+aIo9ekt0.net
個人的な作業にしか使ってないけど、面倒な作業を少しずつマクロ化していけばそのうち過去に作ったマクロの切り貼りで大抵の事ができるようになる

138 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 22:10:01 ID:5ld9zgWA0.net
エクセルvba遅くない?

139 :コーニッシュレック(SB-Android) [US]:2022/07/19(火) 22:10:15 ID:9Oo/Yt8O0.net
>>124
まあ、そうだな
総務なのにVBA使えないとか、あり得ないからな

140 :ツシマヤマネコ(神奈川県) [US]:2022/07/19(火) 22:10:26 ID:+1qrnvXE0.net
vbaで効率化する人より使って文句言う人の方が偉そうにしているから嫌いだ

141 :ライオン(東京都) [FR]:2022/07/19(火) 22:10:26 ID:Ryk/xrrx0.net
まぁマクロで仕事を楽にしてもお前暇そうだなと無能に言われてたのが
在宅勤務でマクロ動かして仕事量こなしてればいいし
何で仕事処理してるか一見わからないようになったからマシになったよな
まー弊社はPCの稼働状況をモニタリングするとかくだらねえことやってるから終わってるけど

142 :オリエンタル(SB-Android) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:10:39 ID:zr25ZjwK0.net
>>119
作成者が退職して業務が破綻しかけて大変だった

143 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 22:10:59 ID:vMci9x5y0.net
>>130
バッチはバッチりなんで
ガハハハハ

144 :オリエンタル(東京都) [BR]:2022/07/19(火) 22:11:07 ID:Wi/FVAK80.net
>>103
経理を会計ソフト使わないで、VBAでやるメリットってどういうことがあるんですか

145 :エジプシャン・マウ(神奈川県) [GB]:2022/07/19(火) 22:11:25 ID:7CYhhzbn0.net
>>38
それがRPA?

146 :ギコ(福岡県) [US]:2022/07/19(火) 22:11:37 ID:sCO4oCJE0.net
システム室に依頼してプログラムつくればいいのはわかってるけど、
それにも予算がー上司の許可がーとメンドイので
自分がやるとこだけちょちょっとVBA仕込んでやってる

147 :ハバナブラウン(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:11:42 ID:JQCOtq4G0.net
いや、今までどんだけ非効率だったんだよ

148 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 22:11:56 ID:5ld9zgWA0.net
エクセルの機能を使うのは賢いな。vba遅いのは画面処理が入るからだっけ?インタープリターではないよなー。

149 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:11:58 ID:NP/dAnBg0.net
>>114
1000万行データをJsonで読み込んで10万行のデータに加工したら
それをJsonなりcvsなり何なりで中間データを保存し
それを更に出力データ形式に出力してらいいんじゃん?

150 :バーミーズ(東京都) [ヌコ]:2022/07/19(火) 22:12:12 ID:eb63AjhV0.net
本人だけがわかっていて仕様なんて残してないエクセルを
解読してよおたくらプロなんでしょ
って言われて渡されるのはちょっと困る

151 :チーター(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:12:18 ID:lK47+7t50.net
>>119
転職考えた方がいいんじゃない?その会社。

152 :ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:13:01 ID:KBEKYEiB0.net
うそくせー、バカッターだしうそくせー

153 :コーニッシュレック(SB-Android) [US]:2022/07/19(火) 22:13:05 ID:9Oo/Yt8O0.net
>>131
おまえみたいな馬鹿に、先達のことをどうこう言う資格なんか無い
馬鹿なんだから

154 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:13:22 ID:NP/dAnBg0.net
>>118
そもそもJsonってJS?
データ表現は何であってもどの言語でも使える
エンジンに備わっているか、自分で変換するかは別として

155 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 22:13:38 ID:vMci9x5y0.net
>>148
VBはインタプリタだよ
厳密に言えばJavaもそう

最近純粋なコンパイル言語ってないよなぁ
goとかコンパイル言語だっけ?

156 :しぃ(東京都) [ヌコ]:2022/07/19(火) 22:13:46 ID:qqsWg1N60.net
VBAどころかExcelまともに使えない人ばかりな業界すらあるからねえ

157 :ボンベイ(岡山県) [US]:2022/07/19(火) 22:13:49 ID:MTLTT6Tw0.net
>>144
修正が楽。

158 :三毛(光) [CN]:2022/07/19(火) 22:13:54 ID:/+HPPOOE0.net
マクロ作って自動化したら
おばさんは解雇になって
すげー怒られたわ

159 :ジャパニーズボブテイル(茨城県) [US]:2022/07/19(火) 22:14:09 ID:6wGGTfq50.net
せっかくマクロ組んでも行列を削除する馬鹿に全てを台無しにされるからあまり過信しないほうが良い。
数式とセルの保護でいかにもこのセルは削除したりイジってはいけないと分かるようにセルを塗り潰しするのがベター

160 :メインクーン(富山県) [US]:2022/07/19(火) 22:14:16 ID:vepm7Z7r0.net
>>131
サンデープログラマーw が多いのは50歳前後の世代だろ
若い連中は使えても作れない

161 :マーゲイ(愛知県) [US]:2022/07/19(火) 22:14:29 ID:d50C8GMH0.net
>>112
その前にロータスマクロの時代を知ってる人が一躍抜きん出たけど、すぐにエクセルマクロに取って代わられた
それやってたのはアメリカでMBA取った人だったけど

162 :ラ・パーマ(千葉県) [US]:2022/07/19(火) 22:15:18 ID:JbSrIjnh0.net
VBAは下手に使うと引き継ぎできなくなりそうで怖い
あと20年前のイメージをまだ引き摺ってるんで環境やバージョンで動かなくなりそうなのが怖い

163 :セルカークレックス(埼玉県) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:15:28 ID:qj5WNml40.net
商材屋の宣伝文句を真に受ける奴ww

164 :ハバナブラウン(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:15:54 ID:JQCOtq4G0.net
そんな>>1さんが毎日飲んでるのがこの青汁

165 :マンクス(大阪府) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:16:19 ID:BT+nRA+Z0.net
VBAで作業効率爆上げしておいて残業するんだよw
余った時間で何するかは言うまでもないよなwww

166 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 22:16:42 ID:vMci9x5y0.net
>>154
ちがうよ
Jsonってのはデータ形式だよ
プログラム間の通信でそういうフォーマットがあるんだ

こんな感じの

{
"user_info": {
"user_id": "A1234567",
"user_name": "Yamada Taro"
}
}

167 :チーター(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:16:52 ID:lK47+7t50.net
>>161
その過渡期を経験した。ロータスで作られたデータが余りにも効率悪いのでEXCELに変えた。

168 :バリニーズ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 22:16:54 ID:sg5Ppwy80.net
VBA使えるけどいうて固定化されたエクセルの業務なんてないからなあ
誰でもインストール不要で使用可能のシミュレーションツール作る際にはVBA使うが
それ以外のデータ整理は毎回形式が違いすぎて固定化できん
まあ実験結果の集計をexcelで行うこと自体がダメなんだろうが会社の文化的に止むを得ん

169 :サイベリアン(大阪府) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:16:56 ID:EgWA67gr0.net
>>156
非ITに来てそれ実感したわ。
VLOOKUPであっさりできることをチマチマ1点ずつ検索したり、セル結合バカスカ使ってたり。

170 :ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [GB]:2022/07/19(火) 22:17:01 ID:GGWM/EXw0.net
>>149
そうそう
そういうデータ変換処理が得意だったらいいのにねって思ってる
VBA以外は邪道だ!とか言う人いるので

171 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 22:17:36 ID:vMci9x5y0.net
>>154
しまった
すまん
気にせんでくれ

172 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:18:18 ID:NP/dAnBg0.net
>>166
いやその形式を普及させたのがJSだっけ?って話

173 :クロアシネコ(群馬県) [RU]:2022/07/19(火) 22:18:31 ID:KLrReopY0.net
>>135
複雑な条件分岐出来るのが大きいね
簡単な条件なら関数でもいいけど使い分け出来るようになれば効率良い

VBA嫌う人多いけど使える場面も多いし広めてもいいと思うんだけどね
今時の若いのはPGにも抵抗ないだろうし

174 :ボンベイ(岡山県) [US]:2022/07/19(火) 22:19:02 ID:MTLTT6Tw0.net
>>127
1週間は無理でもプロなら一ヶ月有れば俺の作ったシステムの100倍スマートなコードで作れると思うわ。
プロがコード見たら爆笑されるレベル。
ユンボとパワーショベル乗りながらフローチャート考えてた。定時になったらコード書いてテストしてたわ。

175 :オリエンタル(東京都) [BR]:2022/07/19(火) 22:19:04 ID:Wi/FVAK80.net
VBAでやってた作業をpythonに置き換える作業してるけど、Pythonのほうがすっきりしたコードで書けるけど、処理は遅い。ちゃんと効率いいコードにしたら早くなるのかな

176 :サイベリアン(大阪府) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:19:21 ID:EgWA67gr0.net
>>129
VLOOKUP関数だよ。これすら使わない職場は意外に多いw

177 :メインクーン(神奈川県) [CN]:2022/07/19(火) 22:19:32 ID:ODUvsZf10.net
>>135
Xlookup覚えたらVにはもう戻れない

178 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:19:34 ID:NP/dAnBg0.net
>>155
コンパイルエラーを吐いてくれるような固めの言語っていいよね

179 :ジョフロイネコ(千葉県) [CN]:2022/07/19(火) 22:19:44 ID:Zar8uy2+0.net
どうせexcelに数値入力はするけれど、計算自体はそろばんとか電卓でやってたってオチだろ?

180 :サバトラ(神奈川県) [SE]:2022/07/19(火) 22:19:54 ID:g5e2Xz830.net
ネトゲで寝マクロ使うようなもんだろ
使ってないやつと比べりゃそりゃ超有利
ネトゲではみんな当たり前に使いこなすが
リアルで自動化ツール使いこなす奴のが少数派
つまりリアルオンラインはぶっちゃけヌルゲー

181 :ハバナブラウン(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:20:11 ID:JQCOtq4G0.net
昔EXCELの集計結果をそろばんで検算してるオッサン居たっけなぁ
アホかと

182 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 22:20:16 ID:5ld9zgWA0.net
>>154
バイナリーでもないテキストファイルだしね。エンジンなしはめんどくさそう。自作関数組んで配列崩して正規表現でデータをゴニョゴニョ、、、

183 :ピューマ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 22:20:29 ID:Vg9DJnDe0.net
マクロとか20年くらい前にちょっと覚えたけど忘れた

184 :チーター(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:20:46 ID:lK47+7t50.net
>>135
それだけあったらSQLしたほうが良さそう

185 :マヌルネコ(宮城県) [US]:2022/07/19(火) 22:20:51 ID:KoHWuqGf0.net
VBAかよwwwwwww
世の中pythonなのに。

186 :アフリカゴールデンキャット(ジパング) [US]:2022/07/19(火) 22:20:54 ID:V+INbALm0.net
>>18
セルの色を変えたり簡単なことは、どうやるんだったかなぁと本見て調べるより、マクロ記録使ってVBAにしてもらった方が簡単確実

187 :しぃ(新潟県) [ヌコ]:2022/07/19(火) 22:20:59 ID:nqciiHKb0.net
VBAには温もりがないよね

188 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 22:21:01 ID:vMci9x5y0.net
>>172
どうかな?
Jsonが一般的になる前はXML形式とか使ってたけど
Web系の開発で一般的に広まった印象だわ
そういう意味だとJsが広めたのかな

189 :メインクーン(東京都) [DE]:2022/07/19(火) 22:21:22 ID:WiV/FRQV0.net
作ったやつが居なくなると誰もメンテ出来ず終わる
作った本人も数年後はコード忘れてること多いがw

190 :マーブルキャット(栃木県) [US]:2022/07/19(火) 22:21:33 ID:PeZ185Py0.net
vlookupを卒業してindexとMatchの組み合わせを完璧に覚えたらxlookupなる上記を全て無にする神のような関数が出てきやがった

191 :マヌルネコ(宮城県) [US]:2022/07/19(火) 22:22:00 ID:KoHWuqGf0.net
>>188
JSONの方がはるかに使いやすいし、見やすい。

192 :カラカル(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:22:20 ID:Q7axlbA/0.net
MBAを取得したら劇的に業績改善したハナシかと思って興味津々で読んだのに違った

193 :ハバナブラウン(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:22:35 ID:JQCOtq4G0.net
>>180
VBA使えなくても、マウスマクロ使えば簡単な業務っていっぱいあるよね

194 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:22:37 ID:NP/dAnBg0.net
やっぱVBAは個人作業の範囲だね
業務システム作っても安全性や保全拡張性が保証できない

195 :コーニッシュレック(SB-Android) [GB]:2022/07/19(火) 22:23:07 ID:XIZ+/4O60.net
Excelって1000万行のデータ扱えるんだっけ?

196 :ラ・パーマ(広島県) [KR]:2022/07/19(火) 22:23:12 ID:VYp9eZ1x0.net
切られた社員の給料の一部をせしめてるだけ

197 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 22:23:13 ID:vMci9x5y0.net
>>191
そう
XMLは下手したら中身のデータより
タグの方が多くて、通信データ量も過剰になりがち

Jsonのがいいね

198 :サーバル(香川県) [US]:2022/07/19(火) 22:23:56 ID:CujG9fhV0.net
ユーザーフォームを作れるようになったら、ハマるよな

199 :ジャングルキャット(東京都) [ZA]:2022/07/19(火) 22:24:02 ID:7gv2A6Hs0.net
糞vbaなんてゴミ言語は大嫌いだけど
レファレンス2,3日読めば
まぁ、エクセルデータの変換やらグラフ化やら出力やらなんて誰でも簡単にできるよ
それは簡単にできるけど他と連携させようと思うとjson出力とかで結局クソ面倒だから若いのはjupyter使うだけ(´・ω・`)

200 :ジョフロイネコ(静岡県) [US]:2022/07/19(火) 22:24:20 ID:RHCbTgH60.net
VBA グラフ シート
5ちゃん書き込み数のサイトからデータを取り込み推移をグラフ化
ここ数か月極端に減っているのが一目瞭然

201 :黒トラ(大阪府) [DZ]:2022/07/19(火) 22:24:23 ID:OV9GrSha0.net
>>190
365以外で以外使えないのが致命傷やな

202 :エキゾチックショートヘア(兵庫県) [US]:2022/07/19(火) 22:24:26 ID:t7Uhe17E0.net
俺会社ではパソコンのパの字も知らないってことにしてる
詳しいってことになっても何一つメリットがない職場だから

203 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 22:24:51 ID:5ld9zgWA0.net
最近はコンフィグファイルとかなんでもjsonで落とすから管理めんどくせーわw

204 :マヌルネコ(宮城県) [US]:2022/07/19(火) 22:24:52 ID:KoHWuqGf0.net
>>197
そうだね。あとjsonのデータはpythonのデータ形式とめちゃくちゃ相性良いからなぁ。

205 :シンガプーラ(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:25:03 ID:W99WWNSE0.net
Pythonだろ!って言ってる奴に限ってPythonもVBAも書けないポンコツっていうね

206 :チーター(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:25:03 ID:lK47+7t50.net
>>181
EXCELで作ったデータを印刷して電卓で検算するような時代もあった。
マクロを使って一瞬で作った100枚くらいの書類を一週間かけて電卓で全部検算したという話を聞いた時にはこの世の終わりを感じた。

207 :サバトラ(神奈川県) [SE]:2022/07/19(火) 22:25:12 ID:g5e2Xz830.net
>>172
言語が普及させた、というよりもプラットフォームがAPIでそれ出力してから仕方なくって感じじゃね?
多分GoogleとかAmazonとかその辺り

208 :クロアシネコ(東京都) [JP]:2022/07/19(火) 22:25:26 ID:7bqkIQ/D0.net
>>39
例えばExcelなら、セルの全属性把握するのはかなりめんどい。
属性を知っててもそのパラメータの定数表全部覚えてるわけがない。
あなたの認識で言えば補助機能がなきゃ誰も使えないものなんだよ。

209 :ラ・パーマ(千葉県) [US]:2022/07/19(火) 22:25:29 ID:JbSrIjnh0.net
VBA初心者はマクロの記録という名のオートコーディング機能を積極的に使っていこうな!

210 :ペルシャ(茸) [SI]:2022/07/19(火) 22:25:49 ID:R1od9Cig0.net
仕事効率化したら人員減らされて、結局忙しいままよ?

211 :クロアシネコ(群馬県) [RU]:2022/07/19(火) 22:26:51 ID:KLrReopY0.net
>>188
XMLは広まったけど、個人的には使い難い印象しかないなぁ

212 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:27:06 ID:NP/dAnBg0.net
>>170
エクセルがあればVBAは導入手続きなくていいからね
他の言語は環境整えるのが面倒
VBAはその点めっちゃ優れているね

213 :スフィンクス(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:27:09 ID:S/tnh53N0.net
>>210
すくなくとも無能が俺と同じ給料貰うことはなくなるから忙しいままでもいいよ

214 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 22:27:27 ID:5ld9zgWA0.net
>>210
社員楽にさせるためでなく利益のためだもんなw

215 :チーター(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:27:36 ID:lK47+7t50.net
>>210
会社が残ってるのならいいんじゃない。それで暇になったと思ったら会社が潰れてたとか目も当てられない。

216 :三毛(大阪府) [GB]:2022/07/19(火) 22:27:41 ID:Y8XPArU10.net
>>139
>総務なのにVBA使えないとか、あり得ないからな

ウチのバカ社長(総務出身)に言い放って欲しいわ
「俺はエクセルを信用してない」なんて豪語してて「うわぁ…」と思った
事務の物品購入のエクセルがあるんだが、合計金額をわざわざ電卓で打ち込ませて入力させてる強者w

社員の粗探しする為に、社長が社内で管理してるエクセル覗いた時だけ表示がRC表示に切り替わってて
「RC表示って…本当にこの人はエクセルが読めないんだなぁ…」って同情の念すら湧いてくる

217 :マヌルネコ(宮城県) [US]:2022/07/19(火) 22:27:42 ID:KoHWuqGf0.net
>>205
そうなんだぁ。俺は何種類書いたことあるかなぁ。
多分10種くらいかな。
最近はC++とC#とpythonしか使わないな。

218 :オリエンタル(東京都) [BR]:2022/07/19(火) 22:27:50 ID:Wi/FVAK80.net
>>210
仕事効率化して効率化出来たことを黙ってたら、減らされない!

219 :白(石川県) [BR]:2022/07/19(火) 22:28:56 ID:ZG2ze1KI0.net
>>18
1から作るときはたたき台として使う

220 :茶トラ(茸) [IN]:2022/07/19(火) 22:29:52 ID:5k/rax0b0.net
>>46
最初からインストールされてないと使われないような事もないやろ
たいがい後からインストールしとるやないか

221 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:30:47 ID:NP/dAnBg0.net
>>175
処理の仕方によってはエクセルVBAより遅くなるよ
例えば検索マッチングみたいなのは言語エンジンの処理の仕方を知らないと
時間かかるのかメモリ消費が激しいのかゴミメモリの蓄積が未処理になるのか
VBAはその辺優れたところがあるよね

222 :サーバル(東京都) [CA]:2022/07/19(火) 22:31:32 ID:ABPft7cD0.net
>>13
RPAってパソナが派遣にやらそうプロジェクトで金かけたけど無駄だったなw

223 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 22:32:01 ID:vMci9x5y0.net
ITで飯食うならVBAに特化しても給与安いよ
事務職の人がVBA覚えるのは良いけど
IT職だと
プログラミング < 設計 < マネジメント < コンサルティング
の順で給与が高くなるので

224 :ピューマ(神奈川県) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:32:05 ID:ERZ/PEzi0.net
vbaよりpythonの方が簡単だしより効率化できるから初心者はpython学ぶ方がいいと思うんだが
環境構築は知らん

225 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:32:30 ID:NP/dAnBg0.net
>>195
10シート使えば行ける

226 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 22:32:46 ID:fvj4CIxK0.net
マクロ記録は便利だよなぁ。
あれ、他の言語にも付けてくれんかな。

227 :ジョフロイネコ(静岡県) [US]:2022/07/19(火) 22:32:52 ID:RHCbTgH60.net
エクセルVBAは英語みたいなもんだろ普及率一番
VBAなら分からないことはウェブで検索すぐに答えが出る

228 :バリニーズ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 22:33:02 ID:sg5Ppwy80.net
結局エクセルマクロやVBAって使いやすくはあるし一回作れば他の人も簡単に使えるって利点はあるけど拡張性と保守性に乏しいんだよなあ
個人的にはpythonがバランス取れてると思うがマイコンやIC制御には向かないのが難点
結局C++も書くことになる

>>217
俺も基本はその3つだなあ
C#はUI作成にしか使ってないけど

229 :マヌルネコ(宮城県) [US]:2022/07/19(火) 22:33:08 ID:KoHWuqGf0.net
>>224
Visual studio入れれば今はすぐに出来るぞ。
無料版で。

230 :コーニッシュレック(SB-Android) [GB]:2022/07/19(火) 22:33:08 ID:XIZ+/4O60.net
>>225
クソ重そう

231 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 22:33:56 ID:fvj4CIxK0.net
>>224
バージョンアップで、すぐ動かなくなるから諦めたわ。
VBAなら数年前のマクロでも普通に動くし。

232 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 22:34:11 ID:5ld9zgWA0.net
セレニウムとパイソンとジェンキンスいいっすよー。

233 :マヌルネコ(光) [SE]:2022/07/19(火) 22:34:23 ID:EpIF+EYi0.net
マクロとかvbaとか組める人の頭がどうなってるか本気でわからん
高卒だからか何をどうすればこうなるとかもわからんし、そもそも完成形のイメージが湧かん
どうしたらいい?

234 :サイベリアン(大阪府) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:35:02 ID:EgWA67gr0.net
マクロ記録を推してるやつがいるが、VBAが生きるのは転記や繰り返しや条件分岐でしょ。

235 :ジャングルキャット(東京都) [ZA]:2022/07/19(火) 22:35:13 ID:7gv2A6Hs0.net
pythonはvenvやらcondaなしに使ってる悪い子ないねぇーかー!!👹

236 :クロアシネコ(東京都) [JP]:2022/07/19(火) 22:35:16 ID:7bqkIQ/D0.net
>>224
ライブラリやフレームワークに何使うかだよ。
一応OfficeOnlineでpythonでも使えるAPI提供されてるけど、帳票イジるくらいならVBA経由のほうが早いし自由度は高い。

237 :サーバル(東京都) [CA]:2022/07/19(火) 22:35:20 ID:ABPft7cD0.net
>>128
マジでこれ。お前もっと声大きく訴えろ
エクセルはホントにセンスだね

上からマウント君が作るやつってーのはほぼクソだから
「壊れた!」の号令と共に、ゴミ箱ダンク定期

238 :チーター(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:35:29 ID:lK47+7t50.net
>>223
VBAだけのIT屋ってまだいるのか?
とっくに絶滅したと思ってたw

239 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [CN]:2022/07/19(火) 22:35:29 ID:vMci9x5y0.net
>>233
Dの食卓作った飯野賢治は中卒だぞ
あんなん無理敵わない

240 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:35:29 ID:NP/dAnBg0.net
Jsonが素晴らしいとかないから
言語エンジンで処理ができるようになっているってだけ
データ通信するためのスタンダードなデータ形式ってだけ
keyValueのセット

VBAだけの話なら
CVSと変わらんよ

241 :ウンピョウ(光) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:35:56 ID:RUzHxrjv0.net
こういうので業務が済むところが羨ましくなる

242 :三毛(SB-Android) [KR]:2022/07/19(火) 22:35:57 ID:1pudT68E0.net
最近はもっぱらDBからデータ抜き出してSQLITE3に突っ込んでクエリぶんまわしてPowerBIだな

243 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 22:36:00 ID:fvj4CIxK0.net
>>223
社内プログラマが事務処理マクロを組むのにはいいわな。
本格的なプログラミングには向いて無いがカジュアルな用途では劇的な事務処理効率を上げられるし。

244 :カナダオオヤマネコ(千葉県) [CA]:2022/07/19(火) 22:36:06 ID:QH9YLatW0.net
>>2
マジレスするとVBAでもセレニウム使ってググって切り貼りできる

245 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 22:36:20 ID:5ld9zgWA0.net
>>233
自分の中でPDCAサイクルを50回ぐらい回すと聞くより早いと思う。

246 :サーバル(東京都) [CA]:2022/07/19(火) 22:36:30 ID:ABPft7cD0.net
>>233
ワード頑張れ

247 :オセロット(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:36:44 ID:v1Dix27o0.net
最後に責任取るのは人間なので、自動化の前提として手作業で答え合わせする準備があることは結構大事。

248 :チーター(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:36:46 ID:lK47+7t50.net
>>226
あれはEXCELの行列があって初めて役に立つものだからねぇ

249 :クロアシネコ(群馬県) [RU]:2022/07/19(火) 22:36:52 ID:KLrReopY0.net
>>233
人のやる作業をそのままやってもいいよ

何かを判断して処理、それを繰り返す
日々の作業もそうだしPGもやってることはその程度

250 :ジャガランディ(千葉県) [US]:2022/07/19(火) 22:36:52 ID:4jWAMMkx0.net
そしてその人が居なくなると....

251 :ペルシャ(神奈川県) [DE]:2022/07/19(火) 22:36:55 ID:NHWPWnOv0.net
>>1
その裏で残業してる10人に支えられてるからだよ

252 :バリニーズ(茸) [CN]:2022/07/19(火) 22:36:59 ID:ppo2fpBG0.net
>>233
勉強をする

253 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 22:37:38 ID:fvj4CIxK0.net
>>233
VBAなら「マクロの記録」という機能があるから、それに自作の簡単なプログラムを組み込む事から始めればいいんじゃないかな。
VBAの場合、とりあえずまともに動けばOKだからw

254 :黒トラ(大阪府) [DZ]:2022/07/19(火) 22:38:05 ID:OV9GrSha0.net
>>233
めんどくさがり屋になれ

255 :アンデスネコ(ジパング) [MK]:2022/07/19(火) 22:38:19 ID:yVwHpTV80.net
VBAってアクセス使うほどではないけどデータベース構築とかじゃないの?
普通に使ってそこまで効率化できるなら
ファイルメーカーとかでデータベースを構築した方がみんな使えて良さそうだけど

256 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:38:40 ID:NP/dAnBg0.net
>>207
JSはwebサイト制作と共に不合理な進化を続けてるんだろうけど
JSが通信で使うKeyValueの形式が
他の言語と連携して主流になったって話をしてるだけ
webサイトから携帯端末でデータ通信でJsonが標準になっているよねって話

257 :オリエンタル(東京都) [BR]:2022/07/19(火) 22:38:46 ID:Wi/FVAK80.net
本職のエンジニア、SEの人がVBAバカにして、マウントとってくるのは違うよね。あくまで他に専門領域があるノンプログラマーの話だよね。

258 :カナダオオヤマネコ(千葉県) [CA]:2022/07/19(火) 22:38:54 ID:QH9YLatW0.net
>>219
せやね

259 :しぃ(愛知県) [IN]:2022/07/19(火) 22:39:11 ID:oYGBHbWa0.net
>>124
時代の最先端の御社は何をお使いで?

260 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:39:48 ID:NP/dAnBg0.net
>>210
業務効率化はVBAでなくしっかりしたシステム組んだほうがいい
VBAはスパゲッティになるので後が大変

261 :ライオン(京都府) [CN]:2022/07/19(火) 22:39:51 ID:CDMCvnI90.net
紙とペンを捨てろ…たのむから…

262 :白(高知県) [CA]:2022/07/19(火) 22:39:55 ID:/uN+t2go0.net
実はマトモな大企業で、勝手にマクロ組むとかしたら懲戒物なんだけどね。。

なんちゃって人材が勝手に環境構築しても迷惑なだけだから。

263 :ツシマヤマネコ(富山県) [US]:2022/07/19(火) 22:40:00 ID:fEC6BNas0.net
自動化出来るような仕事をドヤ顔でやってるとこうなるよね

264 :三毛(大阪府) [GB]:2022/07/19(火) 22:40:50 ID:Y8XPArU10.net
>>190
vlookupか、扱い難しいよなぇ
識別子が昇順じゃないとバグった結果返して来るし(年度跨いだデータ取得組んでる時にミスに気付いた)
indirect+address+matchの複合型で番地取得する手法が無難で個人的に一番慣れてわ

index+Match関数は便利だけど、あれもちょっと気を付けた方が良いのを最近知った
2(:業務地)-1(:観測地点)-15(:深度[m])の3つの検出値データでindex+Match組んだら
2(:業務地)-11(:観測地点)-5(:深度[m])の結果が返って来て「これは危ない」と思った

265 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 22:41:12 ID:fvj4CIxK0.net
>>257
そうそうw
例えば営業で外回りから帰ってきてからデータ処理するのに自前でVBAマクロを組めばボタンをポチっとだけで一瞬で終わったりとか、次月にデータ更新するのにボタンひとつ押すだけとかいう用途だね。
本格的なプログラムまでは必要としていない。

266 :ラ・パーマ(広島県) [KR]:2022/07/19(火) 22:41:23 ID:VYp9eZ1x0.net
データベースとそれを利用する専用アプリ作った方がよくね?

267 :サビイロネコ(東京都) [TW]:2022/07/19(火) 22:41:39 ID:cb3dsPoQ0.net
算盤を使ってた現場に電卓を導入しましたみたいな話だろ
元のレベルが低過ぎ

268 :キジ白(兵庫県) [PE]:2022/07/19(火) 22:41:47 ID:5ld9zgWA0.net
>>261
違うんや。人間がアナログ過ぎて手放せないんや。

269 :白(山形県) [US]:2022/07/19(火) 22:41:48 ID:Rl5mnpKk0.net
>>18
記録したマクロをベースに手作業で作り込んでるわ

270 :チーター(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:42:05 ID:lK47+7t50.net
>>262
高知にある大企業って何?

271 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 22:42:06 ID:fvj4CIxK0.net
>>262
自分だけが使うなら別にいいだろ。
サーバに上げるデータだけ仕様に従ってれば問題無いし。

272 :シンガプーラ(島根県) [US]:2022/07/19(火) 22:42:16 ID:ddTP7j4I0.net
エクセルに入力して合計はそろばんで計算

273 :メインクーン(東京都) [SE]:2022/07/19(火) 22:42:23 ID:/nkeGPVQ0.net
>>266
よくね?じゃねぇだろ
お前が作るんだよ!

274 :アビシニアン(東京都) [US]:2022/07/19(火) 22:42:58 ID:o3AQ4MCm0.net
だめだよ
使えない人の仕事なくなるじゃん
エクセル開いたり閉じたりしてるだけの仕事してる人いっぱいいるのに

275 :アビシニアン(東京都) [US]:2022/07/19(火) 22:43:03 ID:o3AQ4MCm0.net
だめだよ
使えない人の仕事なくなるじゃん
エクセル開いたり閉じたりしてるだけの仕事してる人いっぱいいるのに

276 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 22:43:07 ID:fvj4CIxK0.net
>>263
他の社員が手動で2時間かけて入力するのをスマホ端末とマクロで10秒で終わるからな。

277 :オシキャット(やわらか銀行) [ヌコ]:2022/07/19(火) 22:43:08 ID:Ddn1d0t+0.net
そのうちVBAは廃止されてOfficeScript(JavaScript)に置き換わるんだろ

278 :マーゲイ(神奈川県) [US]:2022/07/19(火) 22:43:40 ID:Owjdj9920.net
>>260
業務効率化ってそこまで長いスパンで取り組むものじゃないでしょ
VBAでサクッと作らないと規格とかすぐ変わるぜ

279 :メインクーン(富山県) [US]:2022/07/19(火) 22:44:21 ID:vepm7Z7r0.net
>>208
アルゴリズムよりもパラメータ全て暗記することを優先してる時点でセンス無いよ

280 :オセロット(愛知県) [US]:2022/07/19(火) 22:44:28 ID:nlUf3yw10.net
前はVlookup使ってたけど今はfind使ってる

281 :チーター(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:44:28 ID:lK47+7t50.net
>>261
飯屋行って注文したらオーダーをEXCELに入力してたらイヤやん

282 :ハバナブラウン(大阪府) [US]:2022/07/19(火) 22:44:30 ID:nR+nGhOo0.net
VBAで済む仕事がボトルネックって
その会社ヤバくね

283 :マーブルキャット(岡山県) [US]:2022/07/19(火) 22:45:10 ID:Nc9jVSr30.net
VBA自体は良い言語なのにマイクロソフトがVBAを育てる気がなさそうなのが気になる
急に切り捨てられるのが怖い

284 :サーバル(東京都) [CA]:2022/07/19(火) 22:45:10 ID:ABPft7cD0.net
Vlookと同等で、50000行以上を瞬時で処理する方法だれか教えてくださいよ

285 :ジャングルキャット(東京都) [ZA]:2022/07/19(火) 22:45:19 ID:7gv2A6Hs0.net
>>261
大量の紙とペンは捨てろだな

一つの問題を紙とペンで深く研究し
そこで得た解法を多くの類似の問題へと瞬時に適用する行為こそがプログラミング(´・ω・`)

286 :オセロット(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:45:49 ID:v1Dix27o0.net
>>233
操作したい「それ」を文法上どうやって指定するか。「それ」にたどり着くまでの階層構造を理解する。
次、「それ」にはどのようなパラメーターと命令文が備わっているかを理解する。
次、マクロを1行実行して状態が遷移し、その繊維に対して次の1行が実行される、といった時間の流れをステップ実行とかで掴むこと。
多分ここまで辿り着けばあとは自分で勉強できる。

287 :ラガマフィン(東京都) [GB]:2022/07/19(火) 22:47:01 ID:YWz3YQzv0.net
俺と一緒にモグラたたき作ろうぜw

288 :マンチカン(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:47:07 ID:jBXXep+Z0.net
>>283
もう切り捨てる寸前だろ

289 :オセロット(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:47:13 ID:v1Dix27o0.net
>>284
瞬時じゃなくてよければPowerQuery

290 :ソマリ(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:47:14 ID:i/izqDFR0.net
レベルの話とかいうてもしょうがないだろ
それこそ、経営とか現実はそういうレベルの話じゃないわけでw
予算もあるのですよ

291 :マレーヤマネコ(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:47:21 ID:zaN+0iQ80.net
余計なことすんな残業して給料ほちい。というのも一定数いるんよ

292 :オシキャット(やわらか銀行) [ヌコ]:2022/07/19(火) 22:47:47 ID:Ddn1d0t+0.net
>>283
今はC#が主流だよね
Intel Parallel Studio でもC#が主流だし

293 :チーター(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:47:48 ID:lK47+7t50.net
>>284
それをEXCELでやるかどうか考えた方がいいのでは?

294 :ぬこ(新潟県) [US]:2022/07/19(火) 22:48:03 ID:7hzvD1fC0.net
Pythonやろうぜ

295 :アメリカンカール(常闇の街ルカネプティ) [DE]:2022/07/19(火) 22:48:47 ID:e4NjanOS0.net
>>52
はいウチの会社です

296 :マレーヤマネコ(茸) [US]:2022/07/19(火) 22:49:23 ID:zaN+0iQ80.net
そして作った本人が退職しエラーが起き大パニック発生までがセット

297 :オリエンタル(東京都) [BR]:2022/07/19(火) 22:49:31 ID:Wi/FVAK80.net
>>284
VBAのdictionary使ったらvlookupで数分かかってた処理が5秒くらいに短縮出来たよ

298 :オシキャット(やわらか銀行) [ヌコ]:2022/07/19(火) 22:49:47 ID:Ddn1d0t+0.net
>>284
ADODBを使ってExcelDBとしてOpenしてSQLのSelect文で抽出

299 :ラグドール(宮城県) [NZ]:2022/07/19(火) 22:50:02 ID:TjSjz+Jp0.net
そのマクロ適応できる業務なら良いんだけどな

300 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 22:50:53 ID:fvj4CIxK0.net
>>283
ペーパーレス化でEXCELファイルだらけになってるから無くすかなぁ。

301 :オリエンタル(SB-Android) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:50:58 ID:zr25ZjwK0.net
>>233
「あんなこと良いな出来たらいいな♪」をGoogle使ってテメエがヤルんだよ。

302 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:51:45 ID:NP/dAnBg0.net
>>278
君みたいな社員がいたらラッキーだね
でも君が辞めたら増員必死

303 :クロアシネコ(群馬県) [RU]:2022/07/19(火) 22:52:08 ID:KLrReopY0.net
>>282
事務作業は結局EXCELでアレコレすること多い
だから結構は効率化になるんだよ

304 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:53:27 ID:NP/dAnBg0.net
>>264
言語エンジンの癖とか特有の扱いへの知識が必要な
正確、で高精度の出力が必要となると
VBAの処理系も含めて知らないとってなるよね

305 :パンパスネコ(茸) [CN]:2022/07/19(火) 22:53:43 ID:wALEoKPX0.net
うちの会社Libre OfficeなんだがVBAとやらはそっちでも使えるんけ?

306 :ハバナブラウン(千葉県) [ニダ]:2022/07/19(火) 22:54:23 ID:7ZLxaQtH0.net
>>266
開発環境がExcelで済むってのは敷居の低さという意味で素晴らしい

307 :ライオン(愛知県) [IT]:2022/07/19(火) 22:54:27 ID:8vIqN4N70.net
ビフォークローズに、メッセージボックス お疲れ様でした(^_^)

308 :アジアゴールデンキャット(広島県) [US]:2022/07/19(火) 22:54:44 ID:1fTw7qg10.net
意外とじゃなくて当たり前にこういう鉱脈はたくさんあるから4次5次請けより
こっちに来るベンダが増えたらいいと思うぞ
もしくはVBAオタのOLさんが独立開業して中小零細企業の業務改善ソース
全握りでウハウハっていう線もある

309 :ハバナブラウン(大阪府) [US]:2022/07/19(火) 22:55:31 ID:nR+nGhOo0.net
>>303
いや20年くらい遅くないかって話で

310 :オリエンタル(東京都) [BR]:2022/07/19(火) 22:55:53 ID:Wi/FVAK80.net
>>305
無理だからPythonでやりましょう。VBAで出来ることはpythonでも出来るよ

311 :マーブルキャット(栃木県) [US]:2022/07/19(火) 22:55:58 ID:PeZ185Py0.net
>>264
vlookupの昇順云々はxlookupで対応してるから問題なくなったよ

addressとindirectもxlookupで対応できると思う、多分
スピルもあるし

312 :パンパスネコ(茸) [CN]:2022/07/19(火) 22:56:32 ID:wALEoKPX0.net
>>310
賢い人ありがとう
そっち勉強してみるよ

313 :バリニーズ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 22:56:36 ID:qyXqVZFT0.net
1998年の記事?

314 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 22:57:18 ID:fvj4CIxK0.net
>>305
ちょっと記述を変える必要があるが使えるよ。

LibreOffice(リブレオフィス)でVBAマクロが使える
https://blog.goo.ne.jp/goosyun/e/ba24161b1c6723d0422fee0562421131

315 :パンパスネコ(茸) [CN]:2022/07/19(火) 22:58:18 ID:wALEoKPX0.net
>>314
もう一人賢い人ありがとう
今から読むわ

316 :クロアシネコ(群馬県) [RU]:2022/07/19(火) 22:58:38 ID:KLrReopY0.net
>>309
むしろEXCELなり使える人間は年々増えてるからより使う機会と人は増えてるよ
20年前とか上司が紙に書いたの下っ端やパンチャーが入力してたりしたけど

317 :カラカル(長屋) [FR]:2022/07/19(火) 22:58:41 ID:NP/dAnBg0.net
>>284
例えば5000行にvlook関数を入れて処理すると
各行で全てvlookを実行することになるのでめっちゃ重い
シート再計算、一時保存で常にその作業をする
VBAで一度Vlook関数を行ったら、その結果をファイルで保持して
次はファイルから読み込んだデータを処理すればいい

318 :スナネコ(福岡県) [ニダ]:2022/07/19(火) 23:00:10 ID:hClKnjjo0.net
で、作った本人は出世してその職場から居なくなり、残されたVBAをメンテできる人はおらず、変化に対応出来ず、結果はお察し

319 :オセロット(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 23:00:26 ID:v1Dix27o0.net
>>266
データベース組んじゃうと管理コストが掛かる。日常業務で扱うデータのほとんどはそこまでの厳密さは求められない。

320 :アムールヤマネコ(茸) [US]:2022/07/19(火) 23:00:34 ID:f6HZiGiO0.net
>>284
Access…

321 :マーブルキャット(神奈川県) [US]:2022/07/19(火) 23:00:51 ID:kiQgEoqF0.net
XLOOKUPとXMATCHはバイナリー検索使えるのだから別次元で使えるよ
VLOOKUPはもういいだろ

322 :オセロット(光) [SE]:2022/07/19(火) 23:00:55 ID:OfzNenp40.net
>>261コイツは
字が汚いか漢字が書けないとかそんなんだろ

323 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 23:01:27 ID:fvj4CIxK0.net
>>316
むしろ新卒の若い社員からエクセル使った事無いって言われて驚いた。
大学でも使うだろって聞いたらワードやパワポは使うけどエクセルはまったく使ったこと無いそうな。

324 :シンガプーラ(茸) [US]:2022/07/19(火) 23:02:00 ID:N40YVzf40.net
sumproductが軽くなってくれれば結構助かるんだけどなあ

325 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 23:02:02 ID:fvj4CIxK0.net
>>318
そういう場合は最初から作り直してデータ移植するだけ。

326 :ヒマラヤン(東京都) [US]:2022/07/19(火) 23:02:07 ID:+G/PCcfc0.net
>>279
君になんのセンスがあるのか知らないけど、日本語を理解できない人なのはわかった

327 :ライオン(京都府) [CN]:2022/07/19(火) 23:03:57 ID:CDMCvnI90.net
スマホ持ってるくせになんでPCで作業が覚えらんねえんだよぼけ

328 :ジャガーネコ(やわらか銀行) [JP]:2022/07/19(火) 23:04:55 ID:EGLrgqkJ0.net
excelがこんなに息が長いとは思わなかったな。

329 :現場猫(光) [ニダ]:2022/07/19(火) 23:05:39 ID:Kzk8NfzY0.net
>>325
まあその状況って別にVBA使わなかったからって解決するもんでもないもんな

330 :ジャガー(ジパング) [ニダ]:2022/07/19(火) 23:05:50 ID:I460SajM0.net
人がやってる単純作業をAIに任せて、人間は発想、構想に専念するのなんて言うんだっけ?

331 :カラカル(千葉県) [KR]:2022/07/19(火) 23:05:51 ID:qpvS+otf0.net
システム構築しても時代が経れば、みずほ銀行のスパゲッティーコードだからな
中身読み解くと時代に合わない無駄ばっかりで作り直すのが世の常

332 :ウンピョウ(やわらか銀行) [SN]:2022/07/19(火) 23:05:54 ID:bgOMZ9Ic0.net
これからはデジタルネイティブの若い人がどんどん社会に出てくるから
50代とかのオッサンよりVBA使える人が増えてくるでしょう

333 :ヨーロッパヤマネコ(茸) [SA]:2022/07/19(火) 23:05:59 ID:kcWhM1BL0.net
index,match派だからVLOOKUPわからん(´;ω;`)

334 :オシキャット(やわらか銀行) [ヌコ]:2022/07/19(火) 23:06:07 ID:Ddn1d0t+0.net
>>266
EXELもDBとして使えるよ
ブック=DB、シート=テーブル、列=カラム になって、読み書きはSQL文を使う
トランザクションも切れるから書き込み途中でエラーになればRollbackして元に戻せるし、コーティング量も少なくて済んで、しかも高速で処理される

335 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 23:06:09 ID:fvj4CIxK0.net
>>327
スマホは5歳時かチンパンジー程度の知能があれば使えるから。

336 :キジ白(京都府) [CN]:2022/07/19(火) 23:06:25 ID:JMshX3660.net
自動化できる程度の仕事を、正社員が時間かけてやっていたのなら
そりゃ効率化できる余地がありまくりなわけです。

でも、実際はそんな簡単な業務が多いところは
元々稼ぎも少ないことが多いわけです。

337 :カナダオオヤマネコ(鹿児島県) [US]:2022/07/19(火) 23:07:13 ID:wK4H3y130.net
VBAを始めたら彼女ができました

338 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 23:08:08 ID:fvj4CIxK0.net
>>329
前任者が残したマクロファイルがあったけど解析するの面倒くさいし、処理速度も書式も出来が悪かったのでデータ形式だけ参考にして新しいのを作ったよ。

339 :メインクーン(東京都) [FR]:2022/07/19(火) 23:08:19 ID:daxMd4bo0.net
rangeの代わりに二次元配列として処理する高速化テクニックあるけど書式とか置いてけぼりになるのが気になる
rangeのアドレス値書き換えられたらいいのに
vbaの限界かな

340 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 23:10:10 ID:fvj4CIxK0.net
>>336
報告書や資料をやたら増やす馬鹿役員がいるからな。
書式だけ作ってVBAで自動入力じゃないととてもじゃないが定時で帰れない。

341 :キジ白(京都府) [CN]:2022/07/19(火) 23:10:24 ID:JMshX3660.net
>>338
コメントとか可読性とか……
どうせ自分しか使わないからヨシ!

342 :ロシアンブルー(愛知県) [CA]:2022/07/19(火) 23:11:06 ID:U6eqr9rf0.net
元々初心者に毛が生えた程度で業務の効率化に使ってたぐらいなんだが
上司が本物の仕事取ってきて、気付いたら仕事の半分ぐらいVBAになってる
これよくあることなんかな
零細だから嫌とは言い辛くてどうしよう

343 :スナネコ(茸) [FR]:2022/07/19(火) 23:11:48 ID:kolU/IKk0.net
>>336
システム化で時間を食うのが業務把握だしね
自動化には専門知識が必要でそれ故に開発側のコストも跳ね上がるから外出で自動化を頼むのはきつくて導入が遅れてる中小はまだ多い

344 :ターキッシュバン(宮城県) [DE]:2022/07/19(火) 23:11:51 ID:xw3EJVL/0.net
何十年前のニュースだと思ったら最近なのかよ

345 :オシキャット(やわらか銀行) [ヌコ]:2022/07/19(火) 23:12:08 ID:Ddn1d0t+0.net
>>327
最近は大学に入ってから、レポートを書くために初めてPCを使ったという人が多い
今は義務教育でPCを使うのが必須になってるが、ChromeOSだからAndroidは使えてもWindowsは使えない人が多い

346 :ウンピョウ(やわらか銀行) [SN]:2022/07/19(火) 23:12:17 ID:bgOMZ9Ic0.net
>>339
それムチャクチャ高速化できるよね。
で、出てきた結果は書式なしw
出力してから書式を設定するしかないよね。
いい方法ないかな。

347 :コーニッシュレック(栃木県) [CN]:2022/07/19(火) 23:12:57 ID:m9atSun20.net
会社の工場内メインパソコンがxpでだいぶ前にhspで一元化したソフト作ったけど、1円も貰ってないぞこら

348 :パンパスネコ(SB-Android) [MX]:2022/07/19(火) 23:13:14 ID:+XdF/8qV0.net
帳票の書式にこだわる部長を1人○○しただけで、業務が250%くらい効率化出来ました!

349 :ロシアンブルー(岡山県) [US]:2022/07/19(火) 23:13:22 ID:XpbC2K490.net
他人が組んだマクロとVBA、関数多数のシートは作った奴以外手入れ不可能になるんだよな

350 :オリエンタル(東京都) [BR]:2022/07/19(火) 23:14:06 ID:Wi/FVAK80.net
>>342
他社向けにVBAでマクロ作って納品する仕事? 先はなさそうね、、

351 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 23:15:22 ID:fvj4CIxK0.net
>>342
零細だとシステム屋に依頼出来るほどコストかけられんから、しゃーない。
大手ならイントラネットで大半の事は自動化されるけど。

352 :オシキャット(やわらか銀行) [ヌコ]:2022/07/19(火) 23:15:28 ID:Ddn1d0t+0.net
>>339
いやそれ、全然速く無いから…
Excelシートのセルをサーチしてる時点で速くはならない
DBを使えよ

353 :オセロット(愛知県) [US]:2022/07/19(火) 23:15:44 ID:nlUf3yw10.net
>>341
引き継ぎで面倒だから可読性は気をつけたほうがよいよ

354 :ツシマヤマネコ(富山県) [US]:2022/07/19(火) 23:16:04 ID:fEC6BNas0.net
>>276
毎回同じパターンの仕事してるからでしょ

355 :ハバナブラウン(大阪府) [US]:2022/07/19(火) 23:16:47 ID:nR+nGhOo0.net
VBAは汎用化しようとしてはいけない
最小の用途で最短のコードを書くのが正解

356 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 23:17:17 ID:fvj4CIxK0.net
>>350
社内プログラマだろ。
簡単な事務処理プログラムを書いてたんだろうけど、仕事の内容が複雑化してVBAでは手に余るようになってきたとかかな。

357 :マーブルキャット(神奈川県) [US]:2022/07/19(火) 23:18:04 ID:kiQgEoqF0.net
システム化する前に問題の洗い出しするプロトタイプとしてVBAは優秀
仕様書できてれば他の言語にコンバートすればいい

358 :クロアシネコ(東京都) [BG]:2022/07/19(火) 23:18:15 ID:fvj4CIxK0.net
>>354
そういう繰り返し作業を自動化するのが一番効率が上がるからな。

359 :ボルネオウンピョウ(茸) [CN]:2022/07/19(火) 23:18:17 ID:GlGGaCvI0.net
>>14
馬鹿は黙ってろ

360 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2022/07/19(火) 23:18:31 ID:1WfX+GrQ0.net
>>13
フォトショのは大量の写真素材に同じ処理を繰り返すときには便利
資料用に解像度半分にしてjpgで保存とかそういう単純なヤツ

361 :セルカークレックス(愛知県) [JP]:2022/07/19(火) 23:18:39 ID:Jw3zAeY50.net
>>348
アベしだですね!

362 :サイベリアン(大阪府) [ニダ]:2022/07/19(火) 23:19:39 ID:EgWA67gr0.net
>>348
それな。業務より組織の改善

363 :ヒマラヤン(茸) [US]:2022/07/19(火) 23:20:39 ID:To8SRgwr0.net
>>277
クラウド上で動くOfficeScriptはクソ遅いからまだまだ無理

VBAが一秒でできることが
OfficeScriptは100秒かかるレベルw

364 :セルカークレックス(愛知県) [JP]:2022/07/19(火) 23:20:43 ID:Jw3zAeY50.net
>>350
ごめんね。
お前が先がないとか言っちゃってる仕事でも受けまくっちゃってごめんねーw

技重力があると思ってる無能かな?

365 :縞三毛(ジパング) [US]:2022/07/19(火) 23:20:57 ID:wfUoJ48y0.net
二次元配列にぶち込んで処理
セルに出力
楽すぎる

366 :ウンピョウ(神奈川県) [ニダ]:2022/07/19(火) 23:20:57 ID:JAOaYE+10.net
初心者向けっぽいから使ってて恥ずかしかったけど、意外とみんな使ってて安心したわ

367 :アメリカンボブテイル(栃木県) [CA]:2022/07/19(火) 23:21:48 ID:7/Kc745F0.net
同僚「あいつのおかげで残業できなくなった、ゆるさねえ…

368 :トラ(茸) [ニダ]:2022/07/19(火) 23:22:49 ID:UNJ150W90.net
システム化するときの流れで業務フローの見直しすることが多いからどさくさで気がついてない企業もあるだろうけど
システム化する前に仕事のやり方見直すだけで結構効果でそうな案件は多い

369 :オシキャット(やわらか銀行) [ヌコ]:2022/07/19(火) 23:23:32 ID:Ddn1d0t+0.net
最近のExcelの拡張子の .xlsx などは、中身は圧縮されたzipファイルなので、Unzipしてから中身のxmlを編集して最後にzip圧縮しても高速に処理できる

370 :現場猫(光) [ニダ]:2022/07/19(火) 23:24:45 ID:Kzk8NfzY0.net
>>367
仕事しているふりをして残業すれば良いのでは…?
会社に寄生することを良しとするなら
仕事しながら残業代もらうより仕事と関係ないことしながら残業代もらった方が楽しそう

371 :オセロット(千葉県) [US]:2022/07/19(火) 23:25:03 ID:s+8hDQgA0.net
>>14
まさかとは思うけど本当に全部Pythonで組んでんの

372 :ロシアンブルー(愛知県) [CA]:2022/07/19(火) 23:28:13 ID:U6eqr9rf0.net
>>350
>>351
最初納品で今も定期的にしてるんだけど
>>351の言う通りなんか社内複数から頼まれるようになった
社内システム開発とか立派じゃなくて、社内何でも屋みたいな
書いてて辛くなってきた

373 :ジョフロイネコ(SB-Android) [ニダ]:2022/07/19(火) 23:29:34 ID:hrg4Vgk20.net
>>371
そいつ、知ったかぶりのコロコロおじいちゃんだよ

374 :オリエンタル(東京都) [BR]:2022/07/19(火) 23:29:58 ID:Wi/FVAK80.net
>>364
違う人に言ったのに何で怒るんよ。他社向けにちゃんと、納品出来るレベルのもの作って成り立たせてるなら凄いと思うよ。僕は自分用に適当に作ってるだけなので、、。

375 :オセロット(千葉県) [US]:2022/07/19(火) 23:30:14 ID:s+8hDQgA0.net
>>339
そもそも書式を配列処理で操作する必要があるのか

376 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ニダ]:2022/07/19(火) 23:31:13 ID:BGwwt/Mr0.net
入力画面作って項目移動がTabキーなんだけど
間に追加すると順番が狂うんだよね
画面タッチで順番指定とか出来ないもんか

377 :コーニッシュレック(神奈川県) [DE]:2022/07/19(火) 23:33:24 ID:1hDoD2Nb0.net
>>332
デジタルネイティブというのはpythonフロントエンドでDB何やってるかわかりませんライセンスとかバージョン何使ってるか分かりません僕の環境では動きますって最悪な育ち方してるやつのことで
若い頃VBA修行しましたってのは会社のコスト畑しかいない

378 :オシキャット(やわらか銀行) [ヌコ]:2022/07/19(火) 23:33:43 ID:Ddn1d0t+0.net
>>376
ThisWorkbookのCell系のイベントを使えば自由に作り込める

379 :茶トラ(大阪府) [ニダ]:2022/07/19(火) 23:33:58 ID:NlFTYSbJ0.net
>>1
普通は仕事をガンガンふられて余計に忙しくなった上に給料は変わらんというのがパターンなのにな~

380 :オリエンタル(東京都) [BR]:2022/07/19(火) 23:37:00 ID:Wi/FVAK80.net
>>372
社内用は自分が退社したら、誰も保守出来なくなってえらい事になりますよ。とか言って断れないかな? 僕はそれがあるから自分が使う用しかやらないようにしてる。

381 :バーマン(神奈川県) [US]:2022/07/19(火) 23:37:53 ID:loaT2yL40.net
VBAなんてMSがゴミ箱に捨てようとしてるのを老害の客が必死に邪魔してるだけだろうw

382 :ターキッシュバン(宮城県) [DE]:2022/07/19(火) 23:39:26 ID:xw3EJVL/0.net
>>368
それが一番だよね
大体VBAで組まなきゃ無いのって
それいらねぇ仕事だわってのがほとんど

383 :黒(茸) [AU]:2022/07/19(火) 23:39:30 ID:qtDpa49v0.net
ExcelVBAはセルの中で値が変わるから変数推移が理解しやすいから片手間自動化は楽なんだよな。

バージョンアップで大改修ってのさえ無ければ使うんだけどね。。。

384 :ピューマ(岩手県) [ZA]:2022/07/19(火) 23:40:36 ID:OSrDu71X0.net
vba入りの神エクセルみたいなやつが色んなとこにバージョン違いで点在してぐっちゃぐちゃになってた

385 ::2022/07/19(火) 23:42:19.81 ID:CujG9fhV0.net
>>381
むしろ、VBAが使えなくなったら簡単にExcelを捨てられる
VBAが使えるからこそ金を払ってまでExcelを使っているんだが

386 ::2022/07/19(火) 23:44:53.36 ID:0moAjZGE0.net
キントーンとかに置き換えられるやつか

387 ::2022/07/19(火) 23:47:17.74 ID:Ddn1d0t+0.net
VBAにバージョンなんか有ったか?
Excelのバージョンが変われば変わる可能性も有るんだろうけど気にした事が無い

388 ::2022/07/19(火) 23:48:37.82 ID:KLrReopY0.net
>>368
システム化要件で釣って業務直しをすることも多いね
フロー見直しは上の方が大抵反対するからこっちの上に話しつけてもらわないと難しいけど

389 ::2022/07/19(火) 23:49:21.29 ID:TwWpXpzG0.net
せやな
これで喜ぶとかカワイイよな
中年の社員かな
てかこういう仕事で給料貰えていいよな・・・俺もこういう簡単な雑用したいわ(´・ω・`)

390 ::2022/07/19(火) 23:49:24.16 ID:3x0E/6jw0.net
>>1
VBAなんてわざわざ本買うようなモンじゃねー

391 ::2022/07/19(火) 23:51:20.95 ID:Ddn1d0t+0.net
>>389
ハロワに行けば、いくらでも求人は有るぞ

392 ::2022/07/19(火) 23:52:25.81 ID:ohy4pxpZ0.net
いいけどそのクソみたいなVBAは3年後に後任を苦しめるからな。

393 ::2022/07/19(火) 23:53:54.22 ID:YgJephB00.net
ななめ読みしてたけど…いまxlookupなんてあるんだ

また調べないとなぁ…

394 ::2022/07/19(火) 23:54:08.35 ID:lK47+7t50.net
>>389
まぁ本業の専門知識がしっかりあるからVBA化出来るんだけどな。
VBAしか出来ない人が適当に作ったマクロなんか全く使いものにならない。

395 ::2022/07/19(火) 23:54:58.56 ID:4ujPzWy80.net
エクセル上で動かせるから、すごく楽なんだよね
変数使わずに、直接セルに入力してその数字で計算したりできるし

計算用のデータ持ってくるのもエクセルからだし

とても簡単に複雑なことができるようになる

396 ::2022/07/19(火) 23:55:10.82 ID:nlUf3yw10.net
>>387
32bit→64bitで大きく変わるらしいよ
エクセルのバージョン間では変更は軽微だけど

397 ::2022/07/19(火) 23:57:46.63 ID:vDhTg+fp0.net
今更VBAって

398 ::2022/07/19(火) 23:58:17.47 ID:BGwwt/Mr0.net
>>378
調べてみまつ

399 ::2022/07/19(火) 23:58:47.58 ID:BgCp9ewg0.net
で、そのマクロは誰が保守すんの?
現場で工夫されるのが経営者としては一番厄介

400 ::2022/07/19(火) 23:59:01.68 ID:+XXoRugo0.net
VBAはpythonとは言わんが、せめて.NETに合わせてくれんかね?
もはや文法が古文みたいになっとるやんけ

401 ::2022/07/19(火) 23:59:40.27 ID:hUhF587d0.net
VBAは義務教育でいいわ
言語仕様はクソだけど
覚えたら実務効率の上がる言語No1だろ

402 ::2022/07/20(水) 00:00:08.17 ID:PsiTmFue0.net
業務用のアプリは、自分がサボる為だけに作る
会社に還元したり横展開した所で給料上がらないし

403 ::2022/07/20(水) 00:01:16.26 ID:T/fyy64b0.net
>>399
何で一瞬で経営者じゃないことがバレるような嘘をつくのかなぁ

404 ::2022/07/20(水) 00:01:18.36 ID:iLrIuII40.net
元プログラマーで、今はまともにパソコン使える人が少ない職場だけど、神のような扱いを受けてる。

405 ::2022/07/20(水) 00:01:33.02 ID:jiCzKK+S0.net
流石IT後進国
今時VBAとか有り得んわ

406 ::2022/07/20(水) 00:01:51.60 ID:7PPsuFDo0.net
>>400
やりたい事をかなり回りくどくやらなきゃならんよな
めんどくさーってなる

407 ::2022/07/20(水) 00:01:54.12 ID:6ycetWNj0.net
VBAはオモチャ作るぐらいなら手っ取り早くていいけど
言語仕様が気に食わない

408 ::2022/07/20(水) 00:03:54.80 ID:XydjFBgc0.net
>>399
経営層が保守や引き継ぎの事考えないのが問題なんだよ

409 ::2022/07/20(水) 00:04:52.19 ID:K7zG1F0h0.net
>>405
悪いのは進化させないマイクロソフト
マイクロソフトはWindowsのシェアを維持する事しか考えて無いから

410 ::2022/07/20(水) 00:06:04.45 ID:9pZQOjV+0.net
>>56
偉そうに文句言ってくる奴までいるからな

411 ::2022/07/20(水) 00:08:52.01 ID:lyaGcgW60.net
他人が使ってうまくいかないとバグって言ってくるのイラっとする

412 ::2022/07/20(水) 00:08:55.47 ID:2F4p21EP0.net
本職にしてない人がVBAとかでマクロなりプログラムなりを作るのは大いに結構なんだけど、作ってて分からなくなったとか改修して欲しいとかで本職に丸投げするのは止めて欲しい。
素人が中途半端に作ったものを渡すくらいなら始めから作らせて欲しい…。

413 ::2022/07/20(水) 00:09:10.32 ID:cn+VxKxc0.net
日常的に手を動かしてる人にほんのちょっと知識を付け加えるのは、やりたい事が初めから明確なので効果が出やすい
それだけ今まで無駄な仕事してたって話になるんですけどね……

414 ::2022/07/20(水) 00:09:21.20 ID:lupVnHik0.net
>>405
言語にこだわるのは初心者

415 ::2022/07/20(水) 00:09:25.20 ID:rOp1BE8l0.net
昔はレコーダーというソフトが付いてた
Windows3.1の頃だっけ?

416 ::2022/07/20(水) 00:11:28.59 ID:d3mL7kZX0.net
>>415
50以上の先輩ですかね?

417 ::2022/07/20(水) 00:13:59.06 ID:K7zG1F0h0.net
>>415
フリーソフトに同様の機能のソフトは多数存在する
自動テストに使えたり、BOTを作ったりとか便利だよ

418 ::2022/07/20(水) 00:14:11.89 ID:YxR26zzC0.net
>>409
よくも悪くもmsは商売感覚は鋭敏だからな
窓osのユーザーがプログラミングなんて出来る連中じゃないという事を熟知してんのよなw(´・ω・`)

419 ::2022/07/20(水) 00:15:10.54 ID:/Yw5+TH60.net
まぁ給料あがらないんだけど

420 ::2022/07/20(水) 00:15:36.69 ID:rOp1BE8l0.net
>>103
全く同じ境遇でワロタw

421 ::2022/07/20(水) 00:15:54.92 ID:C52JQ7Xf0.net
VBAをいくらマスターしようが入金確認と請求者処理やらは減らないんだよなぁ
よほど無駄だらけの会社だったというレアケース

422 ::2022/07/20(水) 00:18:49.55 ID:XydjFBgc0.net
>>421
入金確認は銀行からDL出来るからシステムからDLしたデータとマッチングさせればいい
そういうのもEXCELで問題ないかと

423 ::2022/07/20(水) 00:19:43.22 ID:wVaOwvjK0.net
>>403
具体的にどんなところがウソ?

424 ::2022/07/20(水) 00:20:07.50 ID:DHZ6etGQ0.net
そんなんで効率化出来る手仕事なんて所詮知れてるだろw

425 ::2022/07/20(水) 00:21:27.56 ID:K7zG1F0h0.net
>>418
Intelの Parallel Studio なんかはマルチスレッドのシステムを組める技術者を増やすのが目的で作られたんだけど、MSはWindowsのシェア維持だけを考えて作ってるからな

426 ::2022/07/20(水) 00:21:31.81 ID:oT6MvVGm0.net
わい関数で頑張る

427 ::2022/07/20(水) 00:21:55.98 ID:DYYpJPV10.net
存在を知られると、取り上げられるからなぁ。

428 ::2022/07/20(水) 00:22:16.48 ID:cn+VxKxc0.net
多分Excel浸透し過ぎて事務の現場じゃ向こう十年以上はVBA切れない、MSがアホやらん限りは

これはプログラマがVBAで食っていけるという話ではなく、現場主導での事務作業の効率化に便利という話
あと担当が変わったら作り直しみたいなもんだから、規模の大きい物を作ってはいけない

>>402
これだわな、自分で作って自分で使うのが基本、他人の都合まで管理できん

429 ::2022/07/20(水) 00:22:49.90 ID:7cX198xs0.net
VBAは単純業務には必須だと思うが、
本当に時間がかかる業務ってのは別にあるわけで、
VBAで残業がなくなるってどんな環境だよ

430 ::2022/07/20(水) 00:22:50.49 ID:w/oxybPL0.net
vbaがあほらしくなる、無料か月1000円くらいで使えるRPAとか、ローコード、ノーコードないですか

431 ::2022/07/20(水) 00:24:07.35 ID:C52JQ7Xf0.net
>>422
入金されてないのを確認するんやで
入金済みなんて別になんの問題もない
入金されてないから客に確認入れて担当者から全然折り返しがなくて担当営業確認とかしてる間にあっという間に定時オーバーよ
月末処理はそんなのが多発するんや
相手が人間だから立派なシステム作ったところでどうにもならんのよ

432 ::2022/07/20(水) 00:24:30.38 ID:T/fyy64b0.net
>>423
わざわざ会社を潰そうとする経営者がいる?普通逆だよね?

433 ::2022/07/20(水) 00:25:07.83 ID:jDHZ5HIE0.net
計算式だけで、全ての戦いに挑もうとするオジサンいてるよな。
ワークブックくそ重ていの。

434 ::2022/07/20(水) 00:25:27.85 ID:VkL68yJ90.net
言っても1分/50円~100円換算とかで考えりゃ年間一つの部署だけで数十万の削減、てのは往々にしてある話

工場での動線の工夫、単純作業の自動化、この辺の積み重ねを常日頃から考えてる企業はやはり伸びるよ

435 ::2022/07/20(水) 00:25:50.98 ID:d3mL7kZX0.net
>>430
先進的な考えだな
目的から逆算すると別にMicroSoftに依存する必要はないんだよね

436 ::2022/07/20(水) 00:27:41.13 ID:DJx2iiYJ0.net
>>368
それは本来逆で、業務フロー改善にシステム化がつきものなだけ

本当に業務フロー改善したら、まずITで何ができるかが先に来て
どうしても人が必要な箇所だけ人を残す形になる

今いる社員のやり方に合わせてシステム開発するなんて無駄もいいとこ

437 ::2022/07/20(水) 00:27:50.72 ID:f2xn4vqC0.net
要約すると事務作業はクソみたいな仕事だからAI化待った無しってこと?

438 ::2022/07/20(水) 00:29:26.33 ID:39MVWBoT0.net
わしの華麗なカウントイフさばきで
すでにテンプレートできてるから
いじって欲しくないねん

439 ::2022/07/20(水) 00:30:59.76 ID:K7zG1F0h0.net
>>437
AIはあいまい答えを求める場合に良く使われる
経理みたいに正確な数字を出すシステムにはAIは向かないよ

440 ::2022/07/20(水) 00:31:27.00 ID:cn+VxKxc0.net
>>430
考え方としてはわかるけど、現状としては学習コストが下げられるほど洗練されてる分野に見えないので
実用的になるのもうちょっと先じゃないかな
枯れてて情報がどこにでも転がってるものが強いわ

441 ::2022/07/20(水) 00:32:41.47 ID:w/oxybPL0.net
>>439
自動運転が出来るなら自動経理も出来るんじゃ

442 ::2022/07/20(水) 00:35:42.02 ID:+KMSFE5a0.net
どんなに仕事早くなろうが昇給とか定時繰上げとか
そういう発想に至る経営者なんて1%もいないだろうな

443 ::2022/07/20(水) 00:36:55.31 ID:w/oxybPL0.net
この2,3年でネット上のpythonでVBA代用の情報はめちゃ増えた。2年前だと英語のドキュメント読めの世界だったけど、今はぐぐればわりやすい解説が一杯でてくるようになったから誰でも出来るよ。

444 ::2022/07/20(水) 00:37:38.99 ID:XnAcANzf0.net
実際の所、ツール作って省力化すると給与と残業変わらず人減らされるんだよな

445 ::2022/07/20(水) 00:38:06.16 ID:PpZD+HlP0.net
おじいちゃん、今の時代はpythonですよ

446 ::2022/07/20(水) 00:38:11.79 ID:w/oxybPL0.net
>>442
日本は今でも年功序列が基本なので、、

447 ::2022/07/20(水) 00:38:53.74 ID:K7zG1F0h0.net
>>441
AIが思いつきで経理事務なんてやったら税務署に叩かれるぞw

448 ::2022/07/20(水) 00:39:54.19 ID:rPN0Rc0a0.net
相当なブラックだったっぽいから年収が上がったと言っても200万とかそんなんだろう

449 ::2022/07/20(水) 00:40:16.55 ID:HKKfVanV0.net
残業代が払われなくなって周囲の反感を買っていじめられ、結局辞めるはめになる未来しかない

450 ::2022/07/20(水) 00:40:40.09 ID:8VqiKRWL0.net
>>426
VBAで関数を書くんだってば

451 ::2022/07/20(水) 00:41:06.32 ID:LTcK+MUv0.net
>>233
簡単なことから慣れていったらなんとでもなるよ
そんな難しく考えなくても大丈夫

プログラミングでまず大事なのは何をしたいか
次にそれをするにはなにが必要があるかを考えていく
計算させたり、参照したり、比較したりね
あとはそれをvbaっていうエクセル語に翻訳するみたいなイメージでいいよ
ググれば構文も出てくるしね

vbaならifやforが使えるから関数使うより簡単に複雑なことが出来るからやってみると楽しいよ

452 ::2022/07/20(水) 00:42:08.79 ID:HKKfVanV0.net
効率化なんて自分の仕事の中だけでやるべきこと

453 ::2022/07/20(水) 00:43:12.25 ID:HKKfVanV0.net
>>451
pythonできないなんて言うなよ

454 ::2022/07/20(水) 00:43:27.95 ID:T/fyy64b0.net
>>442
普通は競合他社に勝つために商品の値下げをするだろうな。
商品の値段据え置きで売れなくなった在庫をボーッと見てるだけの人はいないと思う。

455 ::2022/07/20(水) 00:45:39.08 ID:lBxoArsi0.net
この前システム改修行ったらOracleベースで殺意沸いた

456 ::2022/07/20(水) 00:45:47.03 ID:rTSrBq7y0.net
ちょうど今日のニュースでVBAの話出てたけど、VBAを作れる人が半数もいるということに逆に驚いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/c84a74829337c377352adf88743f36a0472906b7

うちの部署だと多分1/4もいないんじゃないかな?(一応大手の技術系)

457 ::2022/07/20(水) 00:46:47.20 ID:XS0NR/D10.net
使っても良いけどパスワードやめて
あと、コメント残して

458 ::2022/07/20(水) 00:46:53.81 ID:atftkOGm0.net
>>426
ユーザー定義関数って言う、自分だけのオリジナル関数をVBAで自作することも出来る

459 ::2022/07/20(水) 00:49:13.57 ID:lBxoArsi0.net
>>456
年寄り多かったらしゃーない
その代わり昔のシステム触れるからある意味強いやん

460 ::2022/07/20(水) 00:50:38.12 ID:w/oxybPL0.net
>>456
技術系ならやった事なくてもちょっとドキュメント見たらすぐ出来るようになるんじゃないの?

461 ::2022/07/20(水) 00:52:16.12 ID:HKKfVanV0.net
>>458
ド素人が作った自作関数なんて会社に導入しちゃダメだぞ

462 ::2022/07/20(水) 00:53:15.74 ID:7gfJ/2HC0.net
>>5
ほんまこれ、未だにマクロスやってるだけはある
何も変わらないから、リメイク始めよった

463 ::2022/07/20(水) 00:54:01.55 ID:VkL68yJ90.net
xlookupは覚えておいたほうがいい
VLOOKUPどころかindex+Matchでやること全部出来てかつ覚えるの楽だし、
デフォで完全一致検索、昇順降順やiferrorも完備と、
よくここまでユーザーの声を反映した関数作ってくれたなと思うレベル

464 ::2022/07/20(水) 00:54:07.66 ID:D1bUIdN00.net
>>461
それは企業規模によるし扱うデータで変わる

465 ::2022/07/20(水) 00:54:32.66 ID:7PPsuFDo0.net
>>457
コメント苦手だわ
半年後なにこの糞コードコメント残せよと思ったら
だいたい自分

466 ::2022/07/20(水) 00:54:37.75 ID:hrzzmoW30.net
自分もVBAやVBSはわりと使いこなせるのに
パワポ資料作りばかりで長いこと使ってなかったわ
久々にツールでも作ってみるかな

467 ::2022/07/20(水) 00:54:55.79 ID:IXgMHMmn0.net
>>14
パイソンを使える環境ってそんなにあるわけじゃないでしょ。
うちの会社は勝手にそんなもんインストールして構築できない。
なのでvbaが非常に有効。

468 ::2022/07/20(水) 00:55:21.30 ID:7gfJ/2HC0.net
>>461
何でお前みたいな奴ってくちゃくちゃ喋んの
いっらつく

469 ::2022/07/20(水) 00:56:41.85 ID:lBxoArsi0.net
>>468
会社ルール以上の自分ルール持ってる奴
あるあるで草

470 ::2022/07/20(水) 00:57:13.99 ID:IXgMHMmn0.net
マクロの記録だけじゃ条件分岐も繰り返しも変数も対応できないじゃないの。

471 ::2022/07/20(水) 01:05:40.08 ID:H7+UOLjR0.net
プロに任せろと言いたいところだが自分らで使うもんは自分で作ったほうが欲しい物になるかもしれない
例のブランコのあれ

472 :パンパスネコ(千葉県) [JP]:2022/07/20(水) 01:08:20 ID:7N1Y5xER0.net
業務の引き継ぎを受けたらExcelでバカみたいな入力方法をしてた。データをプリントアウトして入力。

データダウンロードとマクロでのデータ抽出とデータ保存で、以前は2日かかっていた処理が 30分もかからないで終了。

マクロは偉大!
それにピポットテーブルも偉大!

473 :ボブキャット(茸) [ニダ]:2022/07/20(水) 01:08:51 ID:rTSrBq7y0.net
>>459,460
技術系とは言っても回路屋だからソフトはサッパリという人が多いんだ
年寄りは回路図は書けるけどFPGAやマイコンさえ扱えないという人ばかり

正直、スキル低すぎてそこにいることが怖くなる

474 :ぬこ(東京都) [ニダ]:2022/07/20(水) 01:09:15 ID:1bch5v2E0.net
VBAは最低限だよな
ここから業務に適用できるか、Pyson使えるかどうかって感じ
VBA使えないやつは採用しなくていい

475 :サビイロネコ(岡山県) [NL]:2022/07/20(水) 01:10:26 ID:URadUOWe0.net
>>474
使えなさそう

476 :ヒョウ(愛知県) [FR]:2022/07/20(水) 01:10:44 ID:DHZ6etGQ0.net
こんなのが許されるのは中小零細くらいのもの

477 :スコティッシュフォールド(愛知県) [US]:2022/07/20(水) 01:13:09 ID:xVJFkt8c0.net
excel関数は何したいか最初に分かるけど、VBAは何ができて、何から始めりゃいいか分かんない

478 :ボブキャット(光) [US]:2022/07/20(水) 01:13:30 ID:ovyg4E6F0.net
>>472
大袈裟だよ
ちゃんとデータの整合性チェックすれば半日かかる

479 :ぬこ(東京都) [ニダ]:2022/07/20(水) 01:13:59 ID:1bch5v2E0.net
>>475
まぁ、VBA使える俺ならPythonぐらい使えるけどな

480 :コーニッシュレック(東京都) [BR]:2022/07/20(水) 01:16:01 ID:w/oxybPL0.net
>>477
業務によるんじゃない?
同じ手順繰り返してるな→これ自動化できるんじゃね→VBAでやればいいんだ

481 :アジアゴールデンキャット(東京都) [AU]:2022/07/20(水) 01:18:01 ID:jo59oW400.net
誰かが作ったスクリプトを再利用して使ってるだけだからSQL書けるようになりたいです

482 :ヨーロッパヤマネコ(茨城県) [US]:2022/07/20(水) 01:18:31 ID:U4UQ4ufK0.net
ジャバスクリプト投げつけんぞ

483 :ぬこ(東京都) [ニダ]:2022/07/20(水) 01:18:50 ID:1bch5v2E0.net
確かに誰が作ったかわからん.pyっていらつくよな

484 :ボブキャット(光) [US]:2022/07/20(水) 01:19:13 ID:ovyg4E6F0.net
こういう手合いはバグによる不具合が起こるとマイクロソフトのせいにして逃げる
ろくにチェックもしないから

485 :ピューマ(東京都) [NO]:2022/07/20(水) 01:22:21 ID:vwkzjGgX0.net
こういうのは作った本人だけが使うべき
他人にまで使わせると、作った奴が辞めた瞬間にロストテクノロジーになって
メンテナンス不可能になる

486 :サビイロネコ(ジパング) [MX]:2022/07/20(水) 01:23:18 ID:Ru6z4/XN0.net
>>465
いつも数個同時に作ってるんで、1週間空くことあるけど
それで既になんでこうやって作ったんだっけ?って思うことある
相手があることだから1個1個仕上げられないけど、効率悪いわーって思ってる

487 :ヤマネコ(群馬県) [RU]:2022/07/20(水) 01:23:27 ID:XydjFBgc0.net
>>431
入金日に入金されないような客相手が悪いのかと
消し込みシステム的に出来てりゃそもそもそういう手間も少ない

システム以外の人の話だとシステム的な話のこのスレとはそもそもスレチかと

488 :ヤマネコ(千葉県) [EU]:2022/07/20(水) 01:27:18 ID:4hqibKob0.net
Excelに付いてるVBAのエディタの使い勝手の悪さにイライラするんだけどみんな何使ってコード書いてるの

489 :縞三毛(大阪府) [CN]:2022/07/20(水) 01:28:00 ID:7PPsuFDo0.net
>>486
少し間があくとびっくりするくらい全然忘れるよね
解読する時間が必要になるから効率悪い
あと変数名つけるのも苦手で無駄にそれに時間とられる

490 :縞三毛(大阪府) [CN]:2022/07/20(水) 01:28:27 ID:7PPsuFDo0.net
>>488
そのままだろ
エディタの使いにくさ含めての

491 :縞三毛(大阪府) [CN]:2022/07/20(水) 01:28:57 ID:7PPsuFDo0.net
>>490
エディタの使いにくさ含めてのVBA

って書こうとした

492 :スコティッシュフォールド(東京都) [EU]:2022/07/20(水) 01:49:13 ID:MgkQBPuK0.net
その程度の仕事なら丸ごと委託するか派遣がやるだろ

493 :ボルネオウンピョウ(やわらか銀行) [SN]:2022/07/20(水) 01:54:59 ID:S1zHaePs0.net
VBAちゃんと使えるのならPythonもちょっと勉強したら使えるようになるよ

494 :縞三毛(大阪府) [CN]:2022/07/20(水) 02:03:26 ID:7PPsuFDo0.net
>>493
パイソン使う意味ある?
ランタイム入れたり環境面倒だろ
VSとかでササッと作った方が早い

495 :シャルトリュー(大分県) [US]:2022/07/20(水) 02:04:58 ID:mYeapnaB0.net
無料オフィスじゃできんのか?

496 :ラグドール(熊本県) [FR]:2022/07/20(水) 02:05:06 ID:3uzqmSbq0.net
使えない奴炙り出して辞めさせた方が会社の為だよ
派遣や委託する必要無くなるし

497 :マーゲイ(千葉県) [US]:2022/07/20(水) 02:13:46 ID:0oszEOSF0.net
>>488
vscodeで拡張入れて書いてる

498 :ベンガル(兵庫県) [US]:2022/07/20(水) 02:14:29 ID:9PVxqdwP0.net
VBA職人が消えてからが地獄の始まり
だから教育が大切なのに一時的に良くなった業務効率しか上は見てなくて、どんどんVBA知らない人が増える
結果、EUCを進めた大多数は地獄の入り口になる

499 ::2022/07/20(水) 02:23:46.41 ID:boXcTVXH0.net
vbaって難しくね?簡単そうにいうやつは凄いよほんとに。
どう考えても難しいよw

500 ::2022/07/20(水) 02:33:14.21 ID:BvV9Mxy50.net
>>4
釣られたw

501 ::2022/07/20(水) 02:34:05.37 ID:ZvoyBAnq0.net
明日から頑張ってVBA学ぶわ

502 ::2022/07/20(水) 02:36:28.00 ID:GFmqoLtg0.net
じゃ持つと仕事増やそうか

503 ::2022/07/20(水) 02:37:39.05 ID:7Vk1z5Se0.net
ネット黎明期のPerlやPHPのWebプログラミングから入ったからVBAはめちゃめちゃ簡単に思えたわ
Webプログラミングは覚えなきゃならん事沢山ありすぎるしVBAは高機能なエディタがあるだけでもだいぶ違う

504 ::2022/07/20(水) 02:38:55.12 ID:+sA0KCAX0.net
別で処理してしゃーないならxlsx生成した方がまし

505 ::2022/07/20(水) 02:38:57.95 ID:0TSmWY9c0.net
VBAのエディタが高機能…?

506 ::2022/07/20(水) 02:39:28.03 ID:7Vk1z5Se0.net
>>505
昔のエディタに比べれば高機能って事ね

507 ::2022/07/20(水) 02:42:54.23 ID:dfE3j0lZ0.net
VBAを自動で組んでくれるアプリをC#で作った

508 ::2022/07/20(水) 02:43:23.91 ID:fHdBywkP0.net
効率化したら人減らされるとか、そう簡単に社員切れないじゃん?どういうことなの?

普通は空いた時間で別なことするでしょ。面倒な作業は機械化せんとやってられんばい

509 ::2022/07/20(水) 02:43:45.85 ID:l0IV3Bja0.net
>>507
VBAを自動で組んでくれるのがマクロだよ

510 ::2022/07/20(水) 02:57:13.92 ID:A4L5wfaU0.net
VBA Visual Baka Ahou バカを可視化

511 ::2022/07/20(水) 03:21:24.41 ID:6uDTPvHN0.net
>>141
常にexcel無駄に動かすマクロ作ればよいんじゃね?

512 ::2022/07/20(水) 03:25:48.94 ID:hWRFs9x60.net
vbaがjsやpythonに変わったら猛反対されるんやろな
エディタもvscodeにして開発標準にした方がいい

513 ::2022/07/20(水) 03:27:42.58 ID:z7l41DYc0.net
ぶっちゃけプログラムとかでツール作って
業務を簡単にすればするほど
人いらなくなるんだよなw

514 ::2022/07/20(水) 03:30:10.02 ID:xgUEeZzu0.net
>>308
内製だから粗があっても許されるけど外注したらそのOLさんは多分潰れる

515 ::2022/07/20(水) 03:40:01.13 ID:ujSa10Vk0.net
毎月エクセルでデータを切り貼りして色んなグラフやら帳票作る作業の自動化の仕事とか結構やったなぁ
こちらとしては手順の出来上がってる仕事をVBAで実装するだけのほんと美味しい仕事だったのに
めっちゃ受注先の事務の女の人に感謝されたわ

516 ::2022/07/20(水) 04:01:09.19 ID:cKphyYCo0.net
VBAをマスターした人ってどういう状態なの?ググらないでVBAで出来ること全て網羅してる人なの?
素人だから全然わからんけどそれってすごいんじゃないの

517 ::2022/07/20(水) 04:24:22.45 ID:Rhszb9g80.net
最近VBAのアフィニュース多すぎだろ
なんなんだよw

518 ::2022/07/20(水) 04:31:58.98 ID:Qu12YzfI0.net
>>1
変われるよ、現に俺は変われた

519 ::2022/07/20(水) 04:38:32.46 ID:g6f7wFyI0.net
日本企業がそんなに賃金上げるわけないだろ
嘘丸出し

520 ::2022/07/20(水) 04:42:58.33 ID:Z50qi7ze0.net
vbaごときで楽になる仕事なんてバイトの作業だ

521 ::2022/07/20(水) 04:48:33.66 ID:5V30HCdI0.net
>>233
学歴は全く関係ない
地頭の良さがあれば誰でもできる
何をやりたいのか目的をはっきりさせること
ググって信頼できるサイトを見つけて勉強してみなよ

522 ::2022/07/20(水) 04:48:52.43 ID:A4IKjrhc0.net
VBAで効率が上がるような定型業務が多い
にもかかわらずVBAをできる人がいない
さらにVBAで効率が上がったことを評価してくれる
という恵まれた環境でした、という話か

523 ::2022/07/20(水) 04:52:58.15 ID:NEdV/Lb/0.net
どんだけシステム化されてない会社なんやと驚くな。手作業の事務作業大杉やろ。
素人がマクロ化しまくったら誰がソイツが居なくなった時のメンテをするんや?
数年後なら引き継げるけど、数十年後なら被害者が増えるだろうね。

524 ::2022/07/20(水) 05:08:22.05 ID:hBw2I0Al0.net
VBA禁止されてる

525 ::2022/07/20(水) 05:14:12.34 ID:Ewx+S6ee0.net
たかだかVBAで記事になるくらいデジタル化されていないのなら、日本の労働生産性が低いのも頷ける

526 ::2022/07/20(水) 05:15:34.65 ID:gXsEm2b/0.net
>>70
ほんとそれ、せめてpythonとpowerautomateくらい入れさせてほしい。
日本の生産性ってこういうところで低いんだろうな。

527 ::2022/07/20(水) 05:19:21.52 ID:d8UpoPpC0.net
フォークリフトで野菜のパレットを仕分ける仕事してます。VBA導入すれば生産性上がりますか?

528 ::2022/07/20(水) 05:21:44.73 ID:8N04vWVN0.net
>>51
それな

529 ::2022/07/20(水) 05:22:42.64 ID:HN2PuzPV0.net
ペーパーレスに投資しても役員の希望でペーパーレスの為のシステム画面を印刷して押印して提出させるのが昭和の日本企業だ

530 ::2022/07/20(水) 05:24:16.46 ID:HN2PuzPV0.net
間違い、令和の日本企業
令和の次の時代には変わるだろうか

531 ::2022/07/20(水) 05:42:35.34 ID:T/fyy64b0.net
>>513
そのおかげで今の庶民は昔の貴族よりも豊かな生活が出来てる。

532 ::2022/07/20(水) 05:43:32.33 ID:wVFghgIz0.net
マクロについて幻想見てるというかちゃんと詰めて整えるとこまで考えてるのかね

533 ::2022/07/20(水) 05:45:24.07 ID:n87p0GuZ0.net
所詮は事務作業員
営業で売上上げてるやつには全く相手にされない立場

534 ::2022/07/20(水) 05:49:54.76 ID:bfCWUikt0.net
そうならんやろ

535 ::2022/07/20(水) 05:52:20.56 ID:btWxqkJN0.net
VBAは色々限界なんでOfficeスクリプトをホームユーザーに解放してくれ

536 ::2022/07/20(水) 05:54:18.00 ID:T/fyy64b0.net
>>533
何度も不動産投資の電話かけてくるのやめてくださいよ、営業さん。

537 ::2022/07/20(水) 05:54:20.44 ID:btWxqkJN0.net
>>512
早くそうなってほしいVBAは古い

538 ::2022/07/20(水) 05:55:15.75 ID:cn+VxKxc0.net
やっとこのレベルの話題が出てくる程度にExcelが業務の中心を占めるようになったという話だね

数十年遅いという意見は、氷河期が穴になってたのが理由じゃないかな
PCとの親和性が高いゆとりが中間管理職に上ってきたお陰で、やっと管理側の理解が追い付いてきたのだろう、ゆとり万歳

539 ::2022/07/20(水) 05:57:07.41 ID:K5SHL6j10.net
Excelでアクションゲーム作れたら1人前(´・ω・`)

540 ::2022/07/20(水) 05:58:48.99 ID:nQppukgD0.net
VBAはプログラムの基礎教育には便利なんだけどなあ
インプット、アウトプットのインターフェイスをイチから作らなくて済むから、教えるときも時短になる

541 ::2022/07/20(水) 06:17:26.03 ID:ELSgwNVb0.net
>>535
パワーオートメイトとセットじゃないと使い道がわからん

542 ::2022/07/20(水) 06:23:32.86 ID:ne0RRSaH0.net
なんかもうexcelっつうかデータさえあればpowerBIとかに置き換わってきてる感じはする
excelの関数とかマクロとか知らなくてもいい時代になりつつあるというか

543 ::2022/07/20(水) 06:24:31.98 ID:7aEs+Kuc0.net
>>538
なおゆとり後期はPCとの親和性が低いもよう
タブレットやスマホを業務の基幹に組み込んで効率を上げてくれる可能性はあるが……

544 ::2022/07/20(水) 06:35:36.95 ID:pRp4M8l90.net
JavaからVBAに仕事が変わって、クラスが実質使えなくて面倒だった。
オブジェクトにしたクラスのトレースちゃんと出来る様にしてくれ。
あとクラスでstatic変数宣言出来ないのが

545 ::2022/07/20(水) 06:36:52.47 ID:IPZuI4Rl0.net
ポイントはプログラムで処理できる効率の良い作業をすることなんだけど、役人はバカだから、プログラム処理が難しいことをむりやり実装しようとして失敗する。

546 ::2022/07/20(水) 06:37:54.43 ID:jgnIG3av0.net
VBAでWindows APIを叩けば色々捗るって話だよな。まぁ、実際自分の仕事は捗ってるよ。表向きは手動でやってることにして、裏では自動化して楽してる。で、空き時間に色々とチャレンジしてるってわけさ。

547 ::2022/07/20(水) 06:41:00.52 ID:H5Xq5jsw0.net
お先マクロ

548 ::2022/07/20(水) 06:42:34.49 ID:ndwKLqt00.net
AVの本でマスターベーションと読んでしまった…もう寝よう

549 ::2022/07/20(水) 06:48:43.74 ID:iQnBE+aC0.net
年収減+リストラだろ

550 ::2022/07/20(水) 06:54:54.28 ID:vXxJqYru0.net
win11ではVBAはそのままだと使え無いだろう。

551 ::2022/07/20(水) 06:55:03.98 ID:9KeRwxLF0.net
毎週末に会計士に提出する資料作成を前任者から引き継いだ。作成に丸一日かかってたからVBAで自動化したら3分で資料作成出来た。結果あいつはサボってると評価されて別部署に配置換えで4トントラックで資材運送。意外と楽しくてキャッキャウフフと仕事してたら前部署の上司が俺の作ったプログラムご動かないから何とかしてくれって。いやアンタそれ使ってたんかい。サボりや無かったんかい。そんなヒマ有りませんと今上司に言ったら笑って俺が言うからほっとけと。ヤダ素敵。そもそもただのVBAなんだから解析して修正ぐらい出来るでしょ。

552 ::2022/07/20(水) 06:58:18.82 ID:NuYyUhvX0.net
>>1
実際のところVBAを使ってみんなどんな事してる?

俺は毎月使うシートのコピペやダブルクリックで特定の表記にしたり、今は標準装備になったから使わないけどExcelシートの一括表示くらいしか使わんわ

これ使うと便利だよーってのがあったら教えて

553 ::2022/07/20(水) 06:58:42.58 ID:hlx/uTOI0.net
>>350
エクセルあれば使えるプラットフォームなんだから
環境構築なくてメールで送ればOK
簡単な処理システムならVBA優秀

554 ::2022/07/20(水) 07:03:11.61 ID:NuYyUhvX0.net
>>553
横スマンがVBA組み込んだファイルのやりとりってウイルスの危険あるからメールでのやり取り禁止のとこ多くね?

555 ::2022/07/20(水) 07:05:47.21 ID:XzBCjVEU0.net
半分くらいなろう系だろ

556 ::2022/07/20(水) 07:06:16.52 ID:G3y7a1m80.net
>>525
日本は、現場も経営者も

出来ない事正当化し、そういう奴らの多数派で構成されてるからね。

国が沈むまでこままだと思うよ
地方なんて本当に酷い有様だし

557 ::2022/07/20(水) 07:07:12.60 ID:Vy8pxxui0.net
>>3
塗装工

558 ::2022/07/20(水) 07:08:56.41 ID:Gnp0JBhE0.net
てか今どきクラウドソフトで大抵解決できるんちゃうの?

559 ::2022/07/20(水) 07:09:00.12 ID:fpmTb+b20.net
>>556
やろうとしてもPDCA(Please Don't Change Anything)で全く動かない
動かないのに成果だけ欲しがる馬鹿であふれてる

560 ::2022/07/20(水) 07:09:00.19 ID:x5rU5gZa0.net
VBAでファイルの名前変更とか一括でやるわ

561 ::2022/07/20(水) 07:09:44.90 ID:f11LlV4U0.net
うちの会社、社員によるプログラミング禁止になった

禁止にしたのは情シス。

で、情シスはプログラム作ってくれるのかといえば、全く作らない
さらに部でシステム発注しようとすると、ゴミみたいな制約いれて、ただの紙の代わりシステムしか出来上がらない

でも、上は、情シスのアホさをわからないから何にも言わず

残業が平均70時間も増えた

562 ::2022/07/20(水) 07:10:09.19 ID:Pe8i6H6M0.net
嘘松

563 ::2022/07/20(水) 07:10:23.51 ID:BwKAvqAp0.net
>>543
昔ながらのCRMはいまはほぼwebだよ。
MS Office もスマホ・タブレット用の操作系に徐々にシフトしてるし、普通に使う分には遜色ない状況になってる。

564 ::2022/07/20(水) 07:10:44.88 ID:hlx/uTOI0.net
ところでなんでみんなVBAとパイソンを比べてるの?
VBAはエクセルにある無数かつ超強力なライブラリを自由に簡単に組み合わせられる
セルという強力なDB型のフォーマットも使えるので
他の言語でエクセルVBAを代替するなんて無意味すぎる

565 ::2022/07/20(水) 07:10:52.68 ID:NuYyUhvX0.net
みんな具体例を上げてくれよ

VBA使ってどんな業務を自動化してるの?
参考にさせて貰いたい

566 ::2022/07/20(水) 07:11:06.83 ID:NtRDe4r60.net
そのせいで仕事詰められて人員減らされる

567 ::2022/07/20(水) 07:12:10.94 ID:fpmTb+b20.net
>>561
禁止して代替手段用意しないのは酷いな
転職した方がいいその会社は無くなる

568 ::2022/07/20(水) 07:12:19.33 ID:hlx/uTOI0.net
>>554
マクロですもんね
でも配布は簡単、導入も簡単、なのでやっぱ優れてる

569 ::2022/07/20(水) 07:12:21.91 ID:Vy8pxxui0.net
>>565
具体例、FAXしとく

570 ::2022/07/20(水) 07:12:46.41 ID:G3y7a1m80.net
>>564
駆け出しエンジニアとかいう、キモい人種なんだろ

571 ::2022/07/20(水) 07:12:48.67 ID:4CxdVNJX0.net
小さな村でよくある事だなw

572 ::2022/07/20(水) 07:13:04.64 ID:g3Zu1ZDo0.net
あまり無理なVBAはかんべんな!

573 ::2022/07/20(水) 07:13:07.39 ID:IO1CsVDw0.net
誤 社員の残業がゼロに&年収増
正 社員の年収がゼロに&残業増
東朝鮮なめんな

574 ::2022/07/20(水) 07:14:46.01 ID:4CxdVNJX0.net
VBAを学ぼう!

Emotet感染

なぜなのか

575 ::2022/07/20(水) 07:15:30.73 ID:BwKAvqAp0.net
>>558
ここで言うExcel帳票は一人で計算式とか考えて業務帳票作ること。
要するに誰も意識しないけどプログラムの専門家と、会計帳票なら会計の専門家を呼んでルールを組み立てることを素人にやらせようとしてるということが含まれている。(けど、Excelなら修正しやすいから素人でも見ては直し見ては直しで何とかできる可能性が高い)
クラウドは定形の入力画面や印刷画面はできるけど、それを作るためにはExcelよりさらに専門的なのに知識が必要になる上、変更がやりにくい。
どんな方法でも解決策はある。あとは、コストや向き不向きの問題になる。

576 ::2022/07/20(水) 07:17:30.76 ID:BwKAvqAp0.net
>>574
少なくともセキュリティ講習は受けたほうがいいね。
officeのマクロはフォルダ指定で起動許可できるようになってからセキュリティ対策がすごくやりやすくなった。

577 ::2022/07/20(水) 07:19:32.94 ID:jVSOmj3X0.net
VBAをエクセル用途とした場合が多いと思うけど
欠点多々ある。
・クラウド上にエクセルを置いてブラウザで見た場合ほぼVBAが動かない
・コーディングするPCがMacかWinかによって扱えるVBAが異なる
・コーディング時の補完やシンタックスハイライトが貧弱
・コードが綺麗ではなく人のコードや自分のコードを見ても分かりにくい
・型指定させる割に型が中途半端

578 ::2022/07/20(水) 07:19:45.59 ID:Gnp0JBhE0.net
>>575
でもオリジナルの帳票なんて無いならないで困らないんじゃないの?

579 ::2022/07/20(水) 07:22:21.23 ID:SBHH/iUD0.net
>>233
90年代以降の生まれで小学生以下でもない限りは、Webサイト、技術書でプログラミングの基礎は独習しやすい時代的環境になっている
80年代以前の生まれなら迷わずパソコン教室などでプログラミングを初歩から教わる方がいい

580 ::2022/07/20(水) 07:23:05.98 ID:ZEKYnu970.net
パソコンのオペレーターなのかな?

581 ::2022/07/20(水) 07:24:27.96 ID:4CxdVNJX0.net
>>565
部署や個人で書式めちゃくちゃでどこにあるか毎回探してたファイルをデータベース化したけど
一気に変えると抵抗されるので「ファイルを作成編集したらこのボタン押してね」を作った
ボタン押すとVBAがデータベースに書き込む
暫くたったらデータが一元化されてる有益性にみな気づき作ったアプリから入力してくれるようになった

582 ::2022/07/20(水) 07:24:31.95 ID:+g8Ar+il0.net
pythonよりいいの?

583 ::2022/07/20(水) 07:32:15.81 ID:QjesQ+6h0.net
車と同じで売れてる車はいい車で、プグラム言語も普及している言語がいい言語

584 ::2022/07/20(水) 07:32:54.70 ID:g3Zu1ZDo0.net
VBAのよいところはインストールが不要なところだ

585 ::2022/07/20(水) 07:35:07.85 ID:8NrKKPzL0.net
実際スクリプト書いて効率化したとしても別の作業が降ってくるだけなんだよ
空いた時間で〇〇はあり得ない

586 ::2022/07/20(水) 07:35:52.48 ID:YfOedqUI0.net
pythonはまずインストールさせてくれないからなあ

587 ::2022/07/20(水) 07:40:46.49 ID:YuIKP9vh0.net
自分だけが楽する為のもの。DXF⇆DWG⇆PDF 自動とか絶対に教えない

588 ::2022/07/20(水) 07:45:04.50 ID:lgOP3Uzl0.net
どれだけ業務に有ったロジックを
組めるかの方が大事だから
そこを上手くできたんだろう

589 ::2022/07/20(水) 07:47:51.84 ID:Gnp0JBhE0.net
そもそも必要無い業務も多すぎるんだよな。独立してからはやらない業務を定期的に洗い出してる。

590 ::2022/07/20(水) 07:58:05.68 ID:RWiK7CpO0.net
そもそも残業しすぎの無能では…デブが20キロ落としましたってもんでしょ

591 ::2022/07/20(水) 07:58:24.05 ID:+AyrxDrG0.net
>>220
PCと一緒に買わないと高いのです。

592 ::2022/07/20(水) 07:59:24.69 ID:tAsFCRH90.net
>>587
スゲーな教えてほしい。

593 ::2022/07/20(水) 08:03:20.96 ID:Ssn8FA/i0.net
なつかしいね。 
中堅の部品メーカーにいた時は、
雑多なエクセルなどの業務に追われて残業が多かったから
よく使ったよw
プログラム自体はそこまで複雑なものじゃなかったから
自分が止めても何年も使えてたみたいだし。

最近じゃpythonでも制御できるんだね。時代かわったわ。

594 ::2022/07/20(水) 08:05:34.60 ID:g3Zu1ZDo0.net
日本に必要なのは定時まで仕事しなくてもよい文化じゃないかな
素早くやれば帰れる

595 ::2022/07/20(水) 08:07:07.05 ID:zlhyqihu0.net
>>105
それなんだよな
本なんて全然読まなくても、その都度ネットで調べて組み上げてけば自然に覚えるんだよね

596 :茶トラ(東京都) [CH]:2022/07/20(水) 08:09:15 ID:RWiK7CpO0.net
公開しないならサンプルまんまパクればいいしな

597 :ラグドール(大阪府) [ニダ]:2022/07/20(水) 08:10:25 ID:QMhQKkkL0.net
本人はよくても他の人間の生活残業を返してやれよ

598 :デボンレックス(千葉県) [US]:2022/07/20(水) 08:11:38 ID:hWRFs9x60.net
VBAにはユニットテストがない・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
DIとかどうすんのやろ

599 :マーブルキャット(ジパング) [GB]:2022/07/20(水) 08:12:48 ID:Mu2Z6T+R0.net
今までどうやってたのか聞きたいな

600 :アンデスネコ(東京都) [GB]:2022/07/20(水) 08:18:53 ID:0YKcAMu00.net
>>441
仕訳すらメドが立たないのに…

601 ::2022/07/20(水) 08:19:38.90 ID:c84EXyA/0.net
>>78
うちの課やね

602 ::2022/07/20(水) 08:20:25.73 ID:JVUTtZPH0.net
Excelもアクセスもできるシリーズ通りにやって覚えた

603 ::2022/07/20(水) 08:20:58.54 ID:e5ovVL7m0.net
VBA使って業務改善しても全く評価されないぞ
俺はそれができて当たり前って評価受けるだけ
むしろ雑用が増えた
無能が事故起こさないとそれだけで評価されるのにな

604 ::2022/07/20(水) 08:23:40.02 ID:p5m67l130.net
>>4
人気は要職

605 ::2022/07/20(水) 08:24:41.61 ID:scV1nlOA0.net
いいなぁそれで終わる業務で

606 ::2022/07/20(水) 08:25:06.13 ID:GaEq0Xk90.net
>>127
問題はそこじゃない
ベンダーが「うーんこれなら三ヶ月掛かりますね」
と言われた時にそれを査定出来る人間が社内に居ないって事だ
業者の言いなりになって損する

まあ上で出てるように経営陣の問題であり居なくなった後のことを一従業員が考えることじゃない

607 ::2022/07/20(水) 08:26:49.28 ID:G3y7a1m80.net
>>606
10万円で出来るものに、120万円出して、延々と保守料取られるっていうね

608 ::2022/07/20(水) 08:28:00.08 ID:T/fyy64b0.net
>>559
ワラタw
そのPDCAは聞いたことなかったわw

609 ::2022/07/20(水) 08:29:27.27 ID:F/L2zwiT0.net
>>432
言ってる意味がわからん
仕組みを作るのは経営側の仕事で現場の仕事じゃないと言ってるんだが

610 ::2022/07/20(水) 08:33:47.42 ID:xfRIopt80.net
>>28
爆弾仕込まんかったんか。

611 ::2022/07/20(水) 08:34:54.12 ID:2SCUC+nJ0.net
頭が悪いから独学で本読んで理解とか出来ない
VBA の学校行きたいけどは埼玉だと大宮
まで行かないとないの(;ω;)

612 ::2022/07/20(水) 08:36:56.53 ID:D6Lpr0vU0.net
vba大先生の地位は揺るがないよ
経営層からしてITリテラシーないし大臣がUSBも知らんので

613 ::2022/07/20(水) 08:38:14.99 ID:O7Jqi2dY0.net
Python覚えて退屈なことはPythonにやらせるとめちゃくちゃ楽だぞ
在宅勤務だとサボりまくれる

614 ::2022/07/20(水) 08:40:12.84 ID:9UYiGUkB0.net
魔界の仮面弁士

615 ::2022/07/20(水) 08:40:53.66 ID:ZPJ8q4920.net
これ今はofficescriptじゃね。
ネットだけのoffice365は安いしRPAとExcel組み合わせできてScript組み合わせできるから優秀。

616 ::2022/07/20(水) 08:43:14.54 ID:a4IVMdld0.net
高給取り無能ジジイの仕事引き継いで関数とVBAで時短したら部署の人減らされて二人分の仕事押し付けられた

617 ::2022/07/20(水) 08:44:27.54 ID:XydjFBgc0.net
>>538
65535行の壁も消えて使いやすくなったのと、ホストからサーバに変わったり個人でデータ扱えるようになって来たからねデータの上げ下げ出来るようになってデータ処理の必要性が求められるようになってきた

618 ::2022/07/20(水) 08:45:40.57 ID:hWRFs9x60.net
>>614
c#おじさんしてた頃にめちゃくちゃ世話になったわ
https://mvp.microsoft.com/ja-jp/PublicProfile/8907?fullName=Masashi%20Ohsawa

619 ::2022/07/20(水) 08:49:57.44 ID:j9u7vkwI0.net
こういうのを駆使する仕事ってどんなの?

620 ::2022/07/20(水) 08:51:45.95 ID:HQHE2Ilb0.net
>>614 自分の大先生だ

621 ::2022/07/20(水) 08:51:57.88 ID:V0SaTEK80.net
事務処理は定型ルーチン化できる

622 ::2022/07/20(水) 08:55:11.04 ID:tPE8dKNg0.net
VBAの是非はさておき、こういう合理化に対しては頭が働く人と働かない人がいるのは確かだよな

ここらへんは頭のよしあしでなく気性や天分に近いものがあると思ってる

623 ::2022/07/20(水) 08:55:48.79 ID:1a7vS8o20.net
>>387
2003→2007の時にかなり改修が必要になったんで、関数の組み合わせで出来るのは全部関数ベースに切り替えた。
そろそろまた大幅変更あるんじゃないかと思う。

624 ::2022/07/20(水) 08:56:25.91 ID:frnf7NUg0.net
上司「ラクをしようとするな」

625 ::2022/07/20(水) 09:05:08.11 ID:AE+uH14+0.net
>>372
役員や上司に頼んで専用の部署を作ってもらって昇進・昇給してもらった方がいいと思う。
専念出来た方が仕事は楽になるし、今は自分の仕事をやりながらみたいだから、そりゃ辛いわ。

626 ::2022/07/20(水) 09:07:23.78 ID:AE+uH14+0.net
>>382
まあ、いらねぇ仕事が多いけどVBA使わなきゃ、そのいらねぇ仕事に時間を割かれるから自動化しないとやってられないってのはある。
そのいらねぇ仕事を作ってるのが役員だったりして文句言えないし。

627 ::2022/07/20(水) 09:09:30.60 ID:AE+uH14+0.net
>>402
これ。
どうせ自分しか使わない。
他の社員に使わせようとすると逆にサポートに忙殺されて楽出来ないし。

628 ::2022/07/20(水) 09:10:29.39 ID:AE+uH14+0.net
>>412
持ってきたソースは破棄して初めから作ればいいじゃん。

629 ::2022/07/20(水) 09:12:49.94 ID:8aaWRRwJ0.net
業務で使ってる3DCADのAPI調べてVBAで出力するやつを作ったら神扱いになった、なろう系小説の主人公みたいで面白かった

630 ::2022/07/20(水) 09:13:01.73 ID:AE+uH14+0.net
>>590
事務処理を全部手作業でやってた人じゃないかな。
うちの会社にも何人かいるけど事務処理だけで3時間ぐらいかかってる。
俺はVBAで20秒で終わる仕事をね。

631 ::2022/07/20(水) 09:28:42.97 ID:kKPDiY8r0.net
職種に依るなあ
実業系だとそもそもそこ等辺の負担なんてあんまり無い
例えば仮想空間なら建物なんてすぐ建つけど
現実だと地盤調査→杭打ち→転圧→捨コン→基礎とか建てる前にも色々要る
それ等をパッケージ化とか簡略化なんてやろうとするとヤバイ事になる

632 ::2022/07/20(水) 09:35:51.82 ID:uygpu8RQ0.net
昔プログラマ一年半で辞めたけどVBAとかcプラプラ中心だったな
もう時代遅れの使えないツールなんでしょ?

633 ::2022/07/20(水) 09:37:49.24 ID:vLu8IqoI0.net
道具自体はなんでもいいんだよ。
「単純作業を見つけ出し、手順書を書いて新人にやらせる」でも、
「単純作業を見つけ出し、VBAを書いてExcelにやらせる」でも、
「単純作業を見つけ出し、スクリプトを書いてPythonにやらせる」でも本質は同じ。
時間を使うべき(頭を使うべき)作業と時間を使うべきでない単純作業を仕分けし、
後者の負荷を減らすために時間的投資を行い、より重要な(価値のある)作業に使える時間を増やすということ。

大したことない仕事だけして忙しいフリをする給料泥棒はその逆をすればいい。

634 ::2022/07/20(水) 09:38:01.30 ID:qeg2znN40.net
扱うデータによってはExcelよかAccessとか使いこなせるようになれよとは思う

635 ::2022/07/20(水) 09:39:37.78 ID:Bs1PQR2o0.net
マクロ入りファイルは開きたくねぇわ

ニセモノだったらおしまい

636 ::2022/07/20(水) 09:40:46.97 ID:AE+uH14+0.net
>>632
C++は未だに現役、VBAも事務処理では使ってるところが多い。
時代遅れと言ってる人は現役プログラマでしょ。
言語なんて目的のアプリを作れれば一般人にはどれでもいいんだから。

637 ::2022/07/20(水) 09:40:54.20 ID:2kD9ikXZ0.net
折線グラフを作るときに使ったな
手動だと周りの線が勝手に動くんだよね

638 ::2022/07/20(水) 09:41:56.83 ID:Nt2jx3Je0.net
ExcelやVBAが時代遅れとか
IT業界にいたりプログラマーだったりすると
逆にリアルな世間が見えなくなるのかね

639 ::2022/07/20(水) 09:45:20.64 ID:7aEs+Kuc0.net
>>611
頭の良し悪しは関係ないよ
VBA含めてプログラムはゲーム感覚で楽しむもんだ

640 ::2022/07/20(水) 09:47:56.05 ID:p3onQs770.net
某通信インフラ企業で業務に使うツール作ってるけど、AccessVBAばっかりよ。
理由は導入が簡単だから。

641 ::2022/07/20(水) 09:49:08.46 ID:V0SaTEK80.net
開発で素案をぷらぷら考えるときでも電卓開かずにexcel開く
試算した過程が残るから思考を発展させていくときにすげー便利

642 ::2022/07/20(水) 09:51:07.91 ID:AE+uH14+0.net
まあ、環境構築がExcelさえあれば出来るというのが大きいだろうな。
エクセルPythonなんてものが出来れば一気に普及するだろうけど。

643 ::2022/07/20(水) 09:51:56.31 ID:Sv7pgPs80.net
>>619
うちは売上の統計とか注残管理とかだな

644 ::2022/07/20(水) 09:55:27.85 ID:fqzUKImi0.net
VBAはリスト出力とか横断的な検索ができないのがなあ

645 ::2022/07/20(水) 09:58:18.03 ID:taI+YmCV0.net
>>578
社内業務の中でぽっと後から必要になった帳票が、単体で作りやすいexcelとかで作られるんだよ。そのために基幹システムやメインの業務フロー変えれない時とかね。

646 ::2022/07/20(水) 09:58:20.67 ID:I2UpLfA20.net
>>638
時代遅れではなく、
マルウェア被害が巨額になりすぎて
使わせない方が良いという経営者サイドの意向

647 ::2022/07/20(水) 10:02:01.54 ID:mt6tSbYS0.net
お前らはすぐそうやって機械に頼るから
肝心な技術が身に付かない

648 ::2022/07/20(水) 10:02:08.30 ID:fx2xsSNo0.net
セル式でも何でも良いけど効率化に文句言う奴はクビにした方が良いよな

649 ::2022/07/20(水) 10:05:24.34 ID:TUidWgHw0.net
目的が達成できれば言語やツールなんかどうでもいいんだよな

650 ::2022/07/20(水) 10:05:47.71 ID:G3y7a1m80.net
>>646
なら、Windowsやめたら?
日本の経営者って、つくづくヴァカばかり

651 ::2022/07/20(水) 10:08:01.06 ID:Bs1PQR2o0.net
効率化によって出来た時間は別の作業をする事になるので結果的に忙しさは変わらない
事務はどんなに作業こなしても売上に貢献しないので後回しにされがち

652 ::2022/07/20(水) 10:12:49.29 ID:+1TsPZ5O0.net
>>639
理解したいのに本の意味がわからないの(;ω;)
学校行きたいの

653 ::2022/07/20(水) 10:16:07.75 ID:veqlCPMc0.net
>>652
書いてあるソースそのまま書けばわかる

654 ::2022/07/20(水) 10:16:25.90 ID:DgADTl070.net
20年前よくわからずBasicを時代遅れだと思いC言語勉強しようとしてた俺に「VBAにしとけ」と言ってくれた先輩に感謝

655 ::2022/07/20(水) 10:16:34.77 ID:cnQuw4w40.net
今年から高校でプログラミング必修化始まるから、あと5年もすると使えるのが普通になるぞ。プログラミングは思考ロジックを鍛えるためにもやっておいた方が良い。

656 ::2022/07/20(水) 10:18:12.44 ID:Bs1PQR2o0.net
>>652
目的が設定されたチュートリアル的な本の方が分かりやすいかも
言葉の意味は用語の解説本を買った方がいいかも

Amazonみたいに中身がチラ見出来るなら自分に合うか見てみるといいかも

657 ::2022/07/20(水) 10:18:14.95 ID:p3onQs770.net
>>652
マクロの記録を使って、かんたんな手作業をコード化してみる
コードの意味を調べる
コードを書き換えて動作の違いを確認する

自分のやりたい処理をコード化してみる

658 ::2022/07/20(水) 10:21:28.69 ID:hJFJIuvQ0.net
役所の会計年度任用職員で1年かけてやる予定だった紙台帳の1枚1枚の紙台帳をスキャン→Word化→指定の箇所をデータベース化を初日に完成させたら試用期間で切られたでござる

659 ::2022/07/20(水) 10:24:41.08 ID:Gp836PEc0.net
全くのゼロからやるならまずは何をすれば良い?

660 ::2022/07/20(水) 10:25:28.80 ID:lqUdyX+k0.net
>>652
まったく意味が分からないなら、初心者向けの本適当に買って、本に書かれたとおりのコードを入力して実行してみるところからはじめる
理解する前にまずはなんだかわからなくても動かしてみる
あとはトライ&エラーの繰り返し
どっか一部分を変えて実行してみる
エラーが出たら、エラーが出ないように動くようにしてみる
これをひたすら繰り返したら、なんとなく分かるようになると思う

俺がファミリーベーシックでやってたことだけど参考になれば

661 ::2022/07/20(水) 10:27:35.87 ID:cI9k+Py80.net
>>659
パソコンを買う

662 ::2022/07/20(水) 10:28:19.59 ID:Bs1PQR2o0.net
>>659
何をやりたいか考える→どうすれば出来るか調べる→どうにかガンバル

663 ::2022/07/20(水) 10:29:43.05 ID:XydjFBgc0.net
>>652
やりたいことを箇条書きで整理する
手動でその処理をやってみて正しいかを確認してみる
一つずつVBAに置き換えていく

一番大事なのは何を使うかじゃなくて何をしたいか、その考えに矛盾はないかを整理するところ

664 ::2022/07/20(水) 10:31:10.94 ID:Gf5vusQL0.net
>>658
それ役人なら1人年の仕事だからな
とにかく役所の効率の悪さは異常で、企業ならとっくに倒産してる

665 ::2022/07/20(水) 10:32:23.55 ID:SLvzNBhW0.net
>>660
俺と同じ入りだな

666 ::2022/07/20(水) 10:34:34.80 ID:Wg7U5aMc0.net
マクロで作り込むと次の担当者になった時、ブラックボックス化で下手に触れない代物となるので、ドキュメントを作り込むか、せめてVBA内に注釈を残して貰いたい。これはプログラミング全般に言える事だが、後任の事も考えてやらないと、効率化が都度ゼロに戻ってしまう。

667 ::2022/07/20(水) 10:37:44.10 ID:Nt2jx3Je0.net
もし女ならVBAなんかよりメイクの腕を上げるとか
歯の矯正をした方が生涯収入は増えるぞ

668 ::2022/07/20(水) 10:41:17.73 ID:hL1c9+UQ0.net
>>31
vba知ってたらそこを切り取ることができるでしょ?

669 ::2022/07/20(水) 10:42:02.43 ID:7aEs+Kuc0.net
>>666
え…ソースが半分くらいコメントになるのが普通じゃないんか

670 ::2022/07/20(水) 10:42:36.21 ID:h9oOeKyZ0.net
VBAでレイトレーシングのプログラム
作ってたな
当時は光線追跡法って言ってたが

671 ::2022/07/20(水) 10:43:48.96 ID:p3onQs770.net
>>666
それ
前任者の作ったものは解析から入らないと改修できなくなる。

せめて実行ボタンとかイベントの引き金になる部分でわかるように処理概要を記しとかないと、脳死した後任者がやらかす

672 ::2022/07/20(水) 10:59:35.78 ID:E4DN7eHw0.net
全部エクセルで出来る。これが素晴らしい

673 ::2022/07/20(水) 11:06:02.68 ID:8monwUMZ0.net
IT土方の馬鹿どもは何でも新しいものが良いと思って
やれRPAガー やれパイソンガー やれPowerShellガーいうけど
汎用性、ネット知識の蓄積度、互換性、属人性でVBAに敵うビジネスツールはいまだ無いよ

674 ::2022/07/20(水) 11:06:30.74 ID:9KeRwxLF0.net
本人にとっては便利なツールでも後任者からすれば仕様書もコードのコメントも無いと解析に時間がかかるからかえって迷惑かもな。でも売り物じゃ無いんだら仕様書なんて作らないよなぁ。

675 ::2022/07/20(水) 11:07:15.90 ID:B0BGtHJj0.net
元プログラマだけどその為に雇われてるな
自分の所は難しい事はしない(出来ない)が割りと幅広い知識必要

676 ::2022/07/20(水) 11:09:26.78 ID:6dEAocu30.net
大抵の職場にはその手の社内ツール出回ってるよな
外注すればそれなりに金取られるのに作成者は評価されてんのかね

677 ::2022/07/20(水) 11:17:11.82 ID:oLVXzx6h0.net
>>1
クラリスワークスにもマクロの記録がありましたよ。

678 ::2022/07/20(水) 11:38:18.27 ID:KrIbQhaC0.net
>>673
なんでもかんでもパイソンでやりたがるバカについては同意だが
powershellやRPAに関してはoffice外の制御が苦手なVBAの良い補完ツールだよ

679 ::2022/07/20(水) 11:50:31.27 ID:I5Hc6+Kt0.net
>>509
VBA=マクロだぞ

680 ::2022/07/20(水) 12:00:22.91 ID:H2xLhZda0.net
>>609
経営者が作った組織(仕組)のなかで、作業を効率化させるのは現場だろ?その現場管理をするのが課長や管理職だし。

まさか、作業手順の整備やシステム設計まで経営者の仕事だと思ってるのか?

681 ::2022/07/20(水) 12:02:20.80 ID:I2UpLfA20.net
>>650
言いたいことは分かるが現実的ではないし、
Windows以外のOSがスタンダードになったらそれがマルウェアの標的になるだけ

682 ::2022/07/20(水) 12:05:37.27 ID:ewU/SQcD0.net
>>466
テキストファイルをドロップしてQRコード生成するスクリプトとか
winmail.datをドロップして添付ファイルを抽出するスクリプトとか
場当たり的なのしか作れんかったわ

683 ::2022/07/20(水) 12:07:49.16 ID:4+Kpsmzl0.net
現場に効率化を求めないなら

684 :ライオン(神奈川県) [US]:2022/07/20(水) 12:09:59 ID:XlJdKcNT0.net
>>636
現役っていうかWEB系じゃね
あいつら流行りに乗って人を騙すのが仕事だから声はデカいんだよ

685 :ロシアンブルー(SB-iPhone) [ニダ]:2022/07/20(水) 12:12:42 ID:d9KgXIXH0.net
残業がなくなって困る人もいるだろうに

686 :コラット(山口県) [ニダ]:2022/07/20(水) 12:15:13 ID:f1VmjryD0.net
俺は昇給したが、他の連中の残業代は減った。

687 :ソマリ(東京都) [US]:2022/07/20(水) 12:16:38 ID:ChwerwRw0.net
何か知らんが、一日の作業結果共有するフォルダ上のファイルみんな手作業で更新してた
アホかと思って、自動で一括更新出来るバッチファイル作って使ったら、他のメンバーより仕事が30分早く終わってしまう

688 :コラット(茸) [US]:2022/07/20(水) 12:26:27 ID:86ZLNsih0.net
>>652
ドットインストールで十分や
https://dotinstall.com/lessons/basic_excel_vba

689 :ペルシャ(茸) [CA]:2022/07/20(水) 12:33:11 ID:cacsSflY0.net
>>1
あんまり複雑なコードにすると、後任が誰も解析出来ないから転職出来なくなると聞いたけどな

690 :ペルシャ(茸) [CA]:2022/07/20(水) 12:34:40 ID:cacsSflY0.net
>>25
関数入れると、壊す情弱いるから

691 :ペルシャ(茸) [CA]:2022/07/20(水) 12:37:01 ID:cacsSflY0.net
>>685
残業代出るとか、どこのホワイト企業だよ

692 :ベンガルヤマネコ(茸) [US]:2022/07/20(水) 12:38:49 ID:F/L2zwiT0.net
>>680
そんな下流の話してねーよ
下っ端レベルの会話しないでもらえる?

693 :アフリカゴールデンキャット(光) [DE]:2022/07/20(水) 12:39:45 ID:lwibG+Ty0.net
収入減って副業始める

694 :ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]:2022/07/20(水) 12:40:41 ID:4+Kpsmzl0.net
2000行とかかんべんな!

695 :アメリカンカール(SB-Android) [US]:2022/07/20(水) 12:41:54 ID:4Bb0HNkr0.net
ExcelVBAでテトリス作って仕事中遊んでたわ

696 :ユキヒョウ(ジパング) [AU]:2022/07/20(水) 12:57:48 ID:atnVJ/X70.net
>>526
わからない物は管理できないし、管理職が理解できない物は不要、ってのが長年の慣行だわな
アウトプットで判断とかはしないのにアウトプットだけ求めよる

697 :ラ・パーマ(茨城県) [US]:2022/07/20(水) 13:03:35 ID:CRgwg1OQ0.net
いくらなんでもこれは昭和の話だろ

698 :オシキャット(埼玉県) [US]:2022/07/20(水) 13:06:43 ID:D96IWpyo0.net
ちょこっと小規模なことに使うならいいと思うけど
操作マクロとか基準にしちゃうと、デバッグもやりづらいし、そういうのは個人で使うぐらいがちょうどいい。
VBAがダメとは言わない。でも、「間に合わせ」で出来るって感じを越えてしまうと怖いよね

699 :エジプシャン・マウ(光) [US]:2022/07/20(水) 13:09:48 ID:2TKgorNG0.net
>>679
マクロとVBAはイコールじゃ無いぞ
マクロでVBAコードは生成されるけど

700 :ベンガル(埼玉県) [US]:2022/07/20(水) 14:07:43 ID:+1TsPZ5O0.net
皆さんやさしい(;ω;)
丁寧に教えてくれて感謝です!
初心者本やドットインストールで何年
掛かってもいいから頑張る(`・ω・´)

701 :三毛(埼玉県) [ニダ]:2022/07/20(水) 14:11:01 ID:i9ec1KNj0.net
>>658
職を失うやつが出てくるからな
うまくいっている会社では余計なことをしてはいけない
残業代あてにしてるやつもいるしね

702 :オリエンタル(兵庫県) [EU]:2022/07/20(水) 14:11:58 ID:Bs1PQR2o0.net
>>700
全部を覚えようとせず、やりたいことを実現するのにどんな技術が必要か、どう使うのかを自分で調べられるようになるだけでも大分違うよ

がんばって

703 :キジトラ(兵庫県) [PE]:2022/07/20(水) 14:13:47 ID:h3pjq2LD0.net
>>284
まず、windowsから抜けようよ

704 :ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]:2022/07/20(水) 14:15:08 ID:4+Kpsmzl0.net
VBAは全従業員が覚えておいてほしいよ

705 :オリエンタル(岐阜県) [JP]:2022/07/20(水) 14:15:23 ID:gyY9BrL30.net
マクロ仕込みまくりのシートやめえや
読み込みに時間かかりすぎて喫煙所行きたくなるわ

706 :三毛(埼玉県) [ニダ]:2022/07/20(水) 14:17:06 ID:i9ec1KNj0.net
他人の作ったマクロなんてウイルスと変わらん
自宅でやるときだけにしとけ

707 :ウンピョウ(SB-Android) [US]:2022/07/20(水) 14:17:37 ID:3vrKYyra0.net
>>25 君はモチロン正解
データをセルに入力後、結果を得るのに
VBAのプログラムを走らせる手間が必要
しかし、関数なら、
データをセルに入力と同時に結果が
得られる。

実際の運用、関数で組み込んだ方が
圧倒的に気持ちよくツカエル
入力と同時に結果ゲットだからだ。

708 :キジトラ(東京都) [US]:2022/07/20(水) 14:20:11 ID:9XfN/cfO0.net
こういうのが出来る人は、仕事の流れと最後にどういう結果のものが必要かって気をつけてる人だよな  
そういうのを気をつけないで上から言われるままやって管理職になった人は、「できるんでしょ」と丸投げするし、要件確定の必要性分かってないから定義づけもしにくいから、全部仕切らないといけなくなるんだよな

709 :キジトラ(兵庫県) [PE]:2022/07/20(水) 14:20:31 ID:h3pjq2LD0.net
vbaはコンパイルしてないからおせーんだわ。

710 :コーニッシュレック(東京都) [BR]:2022/07/20(水) 14:21:27 ID:w/oxybPL0.net
今からやるなら会社のパソコンにいれちゃだめって人以外はpythonでやった方がよくない? pythonの方が文法が今どきだしエクセル以外と連携しやすくて広がりがあるじゃん。

711 :マーブルキャット(ジパング) [US]:2022/07/20(水) 14:21:52 ID:lQ12Ydp20.net
「VBAを本でマスター→社員の残業がゼロに&年収増」なぜ現実にならないのか?

712 :アビシニアン(愛知県) [US]:2022/07/20(水) 14:23:05 ID:LtIvEO5K0.net
VBA(´・ω・`)

713 :オシキャット(埼玉県) [US]:2022/07/20(水) 14:23:43 ID:D96IWpyo0.net
>>706
まあ、そう思うよねえ
VBAに限らずスクリプト系のものって、とりあえず使えるのが一番のメリットだし

範囲を広げちゃうと困る事態が起こるからねえ
なんでこんな理不尽なって憤死するようなw

714 :キジトラ(兵庫県) [PE]:2022/07/20(水) 14:25:58 ID:h3pjq2LD0.net
フリーでバッチファイルをバイナリー化するとめちゃ高速になるよ

715 :エキゾチックショートヘア(茸) [CN]:2022/07/20(水) 14:28:54 ID:jlxHrERM0.net
>>704
ほんとこれ

プログラミング教育必修化について賛否あるけど、
「プログラミングなんてプログラマーだけが出来ればいい」
という認識はそろそろ改めて欲しいと思う。
これからは総務も人事も弁護士も医師も農家も漁師も運転手も
プログラミングが出来ることで何かしら効率化出来ることがあるはず。

個人的には古文とか漢文よりもずっと現代社会を生き抜く為に必要な教養だと思うのだけれど
「古文漢文を必修科目から外してプログラミングを必修受験科目にしよう」
と言うと、きっと反発も大きいんだろうな

716 :コーニッシュレック(神奈川県) [US]:2022/07/20(水) 14:29:31 ID:vaKHkghN0.net
vbaやパイソンで色々自動化してるけど他の人が使えるようにしようとすると手順作成やバグ取りパラメータ設定機能などが面倒だから展開できない

せいぜいエクセル関数が限度

717 :キジトラ(兵庫県) [PE]:2022/07/20(水) 14:31:16 ID:h3pjq2LD0.net
>>715
高級言語の高級言語発明しないとな。

718 :ターキッシュバン(SB-Android) [BR]:2022/07/20(水) 14:37:01 ID:7/mEvjx+0.net
>>715
できた方がいいなんて当たり前の事を高らかに言ってもな

英語だって溶接だってCADだって大型車特殊車両の運転だってできた方がいいんだよ

習得にかかるまでのコストと今の業務におけるリターンを天秤にかけもせずに出来た方がいいとか頭ワロス

719 :スペインオオヤマネコ(大阪府) [US]:2022/07/20(水) 14:40:53 ID:xOcee1LJ0.net
>>557
それVBAでできるようになったらノーベル賞もらえるんじゃないか?

720 :コーニッシュレック(東京都) [BR]:2022/07/20(水) 14:42:37 ID:w/oxybPL0.net
受験数学とプログラミングはよく似てるから、数学できたは人はVBAは簡単だと思う。

721 :オシキャット(新潟県) [US]:2022/07/20(水) 14:43:57 ID:hI3SiKJ70.net
残業ゼロ? 良しに悪しだな。年収増は嘘くせえ
おそらく仕事量は増える、でも残業代が無くなる..で一部社員は 余計な事をしやがって!と思ってるよ きっと

722 :ターキッシュバン(SB-Android) [BR]:2022/07/20(水) 14:43:58 ID:7/mEvjx+0.net
>>710
機械学習やらんならPythonよりRubyのがオススメかなぁ
まあどっちもそんな変わらんけど開発するならRubyのが速い事が多い

723 :スペインオオヤマネコ(大阪府) [US]:2022/07/20(水) 14:45:34 ID:xOcee1LJ0.net
>>25
データ量と処理複雑性によって関数でいいかVBAのほうが楽か全く変わるから意味のない議論

724 :マーブルキャット(ジパング) [US]:2022/07/20(水) 14:48:59 ID:lQ12Ydp20.net
>>722
Rubyが速いのは確かオブジェクト操作。

計算とデータベースはPythonが速い。

725 :オシキャット(埼玉県) [US]:2022/07/20(水) 14:49:45 ID:D96IWpyo0.net
>>716
な。VBAでもvbsでも、javaScriptでも、Pythonとかでもさ、自分用にちょこっと書くのはいいんだよな
あと、声が聞こえる範囲ぐらいの狭い範囲で共有するとか

それを越える範囲で使うことを考えると、検証なんかのハードルがもの凄く上がるし、拡張などを見込んでの処理の切り分けとか、正常系・異常系の振り分けとか、そういうことをやってかないと怖いことになりそうなんだけど、所詮はスクリプトって感じで甘くなるのがさらに怖い

726 :斑(東京都) [NL]:2022/07/20(水) 14:50:14 ID:kvZs6Ga30.net
>>689
VBAの問題はこれな
自分で書いたコードですら何年か後に見たらワケワカメ

727 :ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]:2022/07/20(水) 14:50:56 ID:4+Kpsmzl0.net
EXCEL入れるとideまでついてくるからvba

728 :コーニッシュレック(東京都) [BR]:2022/07/20(水) 14:53:12 ID:w/oxybPL0.net
>>722
pythonにopenpyxlみたいなエクセルシート操作出来たり、pandasみたいにデータ処理出来るライブラリありますか

729 :コーニッシュレック(東京都) [BR]:2022/07/20(水) 14:54:59 ID:w/oxybPL0.net
>>728
rubyにだった。pythonにはあるわ

730 ::2022/07/20(水) 15:08:07.19 ID:veqlCPMc0.net
>>715
プログラミングとか大したことないし既存に追加する方がいいに決まってる

731 ::2022/07/20(水) 15:11:17.50 ID:WMwIAq5B0.net
どんな仕事だ
一日中各支店の売上げデータとか伝票をエクセルに打ち込む仕事とかかな
仮にそんな仕事だったとして、非効率とわかっていても誰かが動かないとずっと手打ちでやっちゃうのが組織なんだよな…

732 ::2022/07/20(水) 15:13:46.74 ID:mbWUlyMD0.net
VBSでテーブル操作も出来るから、pythonよりvbsだな

https://officeforest.org/wp/2022/04/12/vbs%e3%81%a7excel%e6%93%8d%e4%bd%9c%e3%81%a7%e3%82%88%e3%81%8f%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%83%86%e3%82%af%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af/

733 ::2022/07/20(水) 15:14:03.16 ID:yrEpBRE30.net
今は知らんがマクロ使うと怒られたわw

734 ::2022/07/20(水) 15:17:05.81 ID:i9ec1KNj0.net
>>718
全くだな

735 ::2022/07/20(水) 15:27:22.93 ID:8aaWRRwJ0.net
特有の業務フローを可視化して新たなフォーマットを考えるところまでやるとデータ構造特許になって面白い

736 ::2022/07/20(水) 15:29:52.81 ID:cL1AMW+e0.net
上がアホなのでExcelで扱うべきデータを毎回パワポに落とさないといけない

737 ::2022/07/20(水) 15:37:30.97 ID:h3pjq2LD0.net
>>735
それって他社請け負えないじゃん

738 ::2022/07/20(水) 15:38:22.91 ID:vaKHkghN0.net
>>725
あとは汚いコード見せたくないとかな

設計とかせずその場で適当に作り上げるから変数名も適当だし秘伝のタレのようにその場しのぎでコードが継ぎ足されていくし

739 ::2022/07/20(水) 15:40:39.59 ID:4+Kpsmzl0.net
option explicitだけはやろう!

740 ::2022/07/20(水) 15:40:53.81 ID:R/2uYNgF0.net
ビルゲイツ「いつまでも あると思うな VBA」

741 ::2022/07/20(水) 15:41:56.54 ID:w/oxybPL0.net
変数名英語にしようとすると、長くならない?deepplでやるには無理があるわ

742 ::2022/07/20(水) 15:48:49.24 ID:w/oxybPL0.net
自分の書き方が悪いんだろうけど例えばVBAでやると、行列で指定するから、後からなんか、列追加しようと思うと、全部かえていく羽目になる。、その点pythonだとそれがないし、決まった手順をオブジェクトにまとめるのもまとめやすい。

743 ::2022/07/20(水) 15:49:01.90 ID:vaKHkghN0.net
>>565
勤務記録システムへの入力用データをoutlookの予定表から出力

744 :オシキャット(埼玉県) [US]:2022/07/20(水) 15:51:19 ID:D96IWpyo0.net
>>738
ね。自分用にはいいんだよなあ。スクリプト系って
とても便利で役に立つ

で、2年後ぐらいに見ると、謎呪文って感じでさw
当時のことを思い出さないと、なんでそうしたのか分からなかったり
なんか後の人に相談されて見てくと、いろいろダメなとこも見えて、「え、これ、このままで運用してたの?」とか思ったりね

745 :ターキッシュバン(SB-Android) [BR]:2022/07/20(水) 15:51:37 ID:7/mEvjx+0.net
>>728
RubyXLっていうエクセル専用のプラグインが用意されてる
データ集計もdplyrってのがpandasに近いプラグイン

まあでもその辺はPythonのが強いと思う
このエクセルデータをweb連動してなんかやるってなるとRubyが強いというか開発が簡単で早い

746 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [PL]:2022/07/20(水) 16:05:35 ID:iGQTYhG70.net
>>716
>>725
自社は定期的に各チームが使ってる独自ツールを集め、専門部署(もしくは外注)に依頼して標準ツール化してるけど、何度やっても湧いてくるみたいだなwww
多くは標準ツールを勉強したくないと言う動機(何でもできるはめんどくさいでもある)。

747 ::2022/07/20(水) 16:08:24.15 ID:3v/a/1Ck0.net
VwwwwBwwwwwwwAwwwwww

Python書けない低能御用達
ビルゲイツのアナル舐め言語wwwww

748 ::2022/07/20(水) 16:11:23.14 ID:TUidWgHw0.net
>>747
たかがスクリプトで低能がどうのって

749 ::2022/07/20(水) 16:13:23.27 ID:h3pjq2LD0.net
エクセル自動化するのにバイソン経由とかめんどくさそう。普通にvba使えってなるよ。

750 ::2022/07/20(水) 16:15:53.45 ID:3v/a/1Ck0.net
カッコつけないで素直にAccessかませた方がコーディング無しでできること多い

入口と出口だけエクセルにしてやれば老人どももニンマリ

751 ::2022/07/20(水) 16:16:53.59 ID:ahAPYUdy0.net
>>50
hyperlink関数で、mailto: 呼び出してメールをつくる処理を入れてたけど
宛先が多くなって処理できなくなり、数時間調べた上で諦めた。
最初からVBAで作れば簡単だったけど、後の人のメンテを考えると
可能な限りはシートの関数でできるのがいいのかな

752 ::2022/07/20(水) 16:17:03.99 ID:lQ12Ydp20.net
バイソン食ってみてえな。どっかにDNA残ってないかな。

753 ::2022/07/20(水) 16:20:31.89 ID:scV1nlOA0.net
>>731
業務効率改善したとしてその手柄が何も認められないってのが問題だと思うんやが
なんか上のほうにもいたけど、ダメな企業で搾取されてるだけみたいになるなら
自分だけ楽するか覚えたこといかせる企業に行った方がいいわ

754 ::2022/07/20(水) 16:20:37.52 ID:wvEAAN+20.net
作った奴が辞めちゃって、コードはパスワードかかってて
良く分からないブラックボックスだけが残っちゃって
でも業務の核になってて
どうにかなりませんか?っていう相談が一昔前は良くあった

755 ::2022/07/20(水) 16:22:03.76 ID:lQ12Ydp20.net
>>751
とりあえず仮で作ってみるのはいいんじゃね?

> 宛先が多くなって処理できなくなり、
> 最初からVBAで作れば簡単だったけど、
それってExcelで大丈夫かって話にならないのかな。

>>754
パスクラしたらいいだけに見える

756 ::2022/07/20(水) 16:23:07.92 ID:lQ12Ydp20.net
>>754
パスワードかかったExcelって別にその人が作ったわけじゃなかったりして

757 ::2022/07/20(水) 16:25:04.66 ID:XydjFBgc0.net
>>704
そうなんだよね
そうなりゃ他人のPGとか素人のPGは ってのも減ると思う
論理的な思考出来れば通常業務にたいする考えも変わって行くはずだし

758 ::2022/07/20(水) 16:25:13.71 ID:iGQTYhG70.net
>>753
>>731
この手の人はチーム内で厚遇されて、本来の業務とは違うチーム内アプリ屋として重宝されるのが第一段階だと思う。

自社のツール開発チームに総務出身の人がいるけど、その人がそんな人だった(総務から惜しまれつつ....)。

759 ::2022/07/20(水) 16:26:46.27 ID:iGQTYhG70.net
>>754
それ。
加えて使い方が口伝なので、本人と友達だけ詳しいと言う特徴あるw
なので自社は>>746やってる。

760 ::2022/07/20(水) 17:08:53.11 ID:Bs1PQR2o0.net
>>750
オレも経営会議に使う資料を作らされたとき触った事のないAccessでデータ整理してエクセルの帳票シートにはめ込んだわ

VBAでも出来たけどAccess使った方がシンプルで簡単だった

761 :スノーシュー(茸) [US]:2022/07/20(水) 17:21:42 ID:s9te1K1a0.net
VBAに空目しちゃうんだよな

762 :マーブルキャット(ジパング) [US]:2022/07/20(水) 17:24:25 ID:lQ12Ydp20.net
>>746
> 多くは標準ツールを勉強したくないと言う動機(何でもできるはめんどくさいでもある)。

だからあれしたいこれしたいって検索したらツールが出て来るようにしたらいいんだよ。全文検索みたいに。
自分用の呼び出しメニュー作るとはかどる。
過去に作った奴へのハイパーリンクを張ったExcelシートをピン止めしてそっからやりたいこと呼び出してる。

763 :ブリティッシュショートヘア(新潟県) [ニダ]:2022/07/20(水) 17:30:53 ID:rQCRy3PG0.net
>>103
すげえな
重機も自動化しちゃえよ

764 :キジトラ(ジパング) [US]:2022/07/20(水) 17:39:03 ID:PYev2VjA0.net
>>564
youtuberがそうしてるだけ
おれは、コメントでVBAの作業をpythonで置き換えるのは愚の骨頂といっつもいれてる

765 :エジプシャン・マウ(ジパング) [FR]:2022/07/20(水) 17:41:45 ID:VNytb0iW0.net
否定したい気持ちもわかるが、セキュリティとかもあって、結局使えるのはExcelになるんだよ。

766 :キジトラ(ジパング) [US]:2022/07/20(水) 17:42:32 ID:PYev2VjA0.net
>>606
それなんだよな
内製ができない、内製やらないとこは、ゴミシステム掴まされても何も指摘できない
莫大な詐欺被害被ってるのに気づかない

767 :白(東京都) [JP]:2022/07/20(水) 17:44:39 ID:jzhINbFw0.net
VBAなんて23年前に終了したわ

768 :ボンベイ(大阪府) [US]:2022/07/20(水) 17:47:27 ID:3SbmH/790.net
VBAで残業ゼロってどんな業種だよ、、
データ入力請負い会社とか?

769 :ライオン(埼玉県) [US]:2022/07/20(水) 17:48:50 ID:FEjROMsa0.net
ExcelにPython埋め込むみたいな話なくなったんかな

770 :ヤマネコ(群馬県) [RU]:2022/07/20(水) 17:50:14 ID:XydjFBgc0.net
>>768
経理とか財務じゃね?
あのへんは効率化出来れば効果あるし、適当な数字送ってくる部署にチェック入れたEXCEL渡せばゴミも減らせたりとか

771 :コーニッシュレック(茸) [CN]:2022/07/20(水) 17:51:05 ID:eFGKMvkG0.net
GASいいぞ

772 :リビアヤマネコ(茸) [EU]:2022/07/20(水) 17:53:27 ID:qy4GC+xI0.net
Pythonでおk(ヽ´ω`)

773 :バーマン(ジパング) [US]:2022/07/20(水) 17:53:54 ID:j8ZOf8M/0.net
>>769
OfficeスクリプトでTypeScript使える模様
ただし法人向けだけ

774 :アムールヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/20(水) 17:55:46 ID:LJVkDDs50.net
VBAは使ってもいいけど自分の業務範囲内で使ってけして同僚に使わせてはならぬ

775 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [PL]:2022/07/20(水) 17:58:32 ID:iGQTYhG70.net
>>762
ツール開発チームもその手の工夫をして広報はしてるんだが、覚えるより作るヤツが多いんだ。
正確には(あるのを知ってるのに)作りたがるヤツが多いw
そして多くは標準ツールよりちょっとばかり便利にできてる。

776 :現場猫(兵庫県) [DK]:2022/07/20(水) 18:09:54 ID:p3onQs770.net
自分で作ったほうがかゆいところに手が届くから使い勝手よくなるしな。
一時的な業務なら自製がフットワーク軽くて便利だけど、恒常的な業務で手順に組み込むならしっかり要件定義して引き継げるものにしなきゃ、てのが面倒くさい

777 :マンクス(埼玉県) [US]:2022/07/20(水) 18:09:57 ID:a3lmjTyv0.net
>>702
ありがとうございます❗

778 ::2022/07/20(水) 18:39:06.79 ID:OUQjba0h0.net
excelを毎日使う仕事でもっと楽したいなって強く思うことが上達の秘訣だよ、あとはググりまくること

779 ::2022/07/20(水) 18:48:42.49 ID:O7sp0nQx0.net
そんなことより、Excelとかのファイル管理でのフォルダー分けをどうやったら効率的かって方が重要では?

780 ::2022/07/20(水) 18:50:37.13 ID:YmCAPywU0.net
口座数が数百合ったからVBAでEB預金明細を自動で担当毎に振り分け&仕訳するもの作ったら「間違ってたら誰が責任取るんや?」って言われたな。毎日1時間短縮出来るのにさ😡
ちょい昔の話だけどね。今ならDXとか追い風吹いてるしやりやすいだろね

781 ::2022/07/20(水) 19:38:17.12 ID:WsncoXI/0.net
VBAとかVBSとかPowershellとか
可読性わるすぎ超わかりづらくてメンテナンス性がクソ

Pythonが流行ってるのは可読性がよくてわかりやすいから
VBAが使われるのは社内ルールで環境が構築できないからやむなくであってVBA自体はクソ

782 :ラグドール(大阪府) [SE]:2022/07/20(水) 19:41:35 ID:spKLtncf0.net
ぶっちゃけPythonとかじゃなくてもVBAでなんとかなる仕事が現実にありふれてて、それすらしない無駄なお仕事もありふれてる。
そう、公務員ならね。

783 :ライオン(北海道) [US]:2022/07/20(水) 19:46:29 ID:40t8Kvp10.net
VBA得意だけど使いどころがない
機械的な繰り返し処理にはまあ使ってる
でも年収増えるようなところは今時もうねえだろ

Pythonでどうやるのか見たけど、面倒くせえな
勝手に入れられんからそもそも無理

784 :マーブルキャット(ジパング) [US]:2022/07/20(水) 19:52:15 ID:lQ12Ydp20.net
>>782
確かコロナワクチン接種者をExcelで管理してたけど漢字変換で「〇」をいちいち手入力してたね

785 ::2022/07/20(水) 20:02:26.94 ID:4eGiksN70.net
永年VBAの現場に居て今は違う業務をしているが、「マクロの記録」機能で生成されたVBAのコードと、はなからVBAで何かを構築しようとしてコーディングされたコードは別物っす。

786 ::2022/07/20(水) 20:03:37.35 ID:kfm++KF20.net
Python厨が湧いてると予想

787 ::2022/07/20(水) 20:05:12.13 ID:RnZhSgAD0.net
Win3.1時代の紙本取説で習得して以降書籍無用

788 ::2022/07/20(水) 20:09:01.56 ID:+ELBUTF20.net
ちゃんとマクロ組めれば、帳票とかの書面は使いまわしできるからな。残業は0にはならないが減るだろな

789 ::2022/07/20(水) 20:10:43.42 ID:+ELBUTF20.net
>>18
マクロ記録はVBA入門だからな。
マクロ記録で作ったマクロを最適化しようとして勉強始めるんだよね

790 ::2022/07/20(水) 20:14:06.58 ID:oj1Whnu70.net
>>780
自分で使うだけならともかく、他に影響あるVBAマクロはテストしないと怖い
設計書だテストだとやり出すとVBAの手軽さ無くなるけど、後々の為に他のソフト開発と同様にドキュメントあった方がいい

791 ::2022/07/20(水) 20:42:18.38 ID:DOORiMDJ0.net
とりあえず全てブックオブジェクトから書いてね
仕方ない時以外active絶許絶対許さん

792 ::2022/07/20(水) 20:54:39.21 ID:/m5plBpQ0.net
部下がマクロやらRPAやらで楽してたから指摘したら速攻で転職してったわ。
マジでムカつく野郎やわ。

793 ::2022/07/20(水) 20:57:19.55 ID:w/oxybPL0.net
>>791
そうするとマクロ動かす前にいちいちリネームしないといけなくなって不便なのよ

794 ::2022/07/20(水) 21:03:55.56 ID:vnluQiIL0.net
20数年前、VB6でPGやってたのでフツーに組める
今でもできるじゃんと思ってVisualSududioインストールしてみたら
全く別物でワロタw

795 ::2022/07/20(水) 21:07:08.69 ID:UWaUNGyf0.net
>>750
いまは、Power Query覚えたほうがお得だよ

796 ::2022/07/20(水) 21:09:27.39 ID:ND8nv6vi0.net
社内でVBA使って効率化してもどうせ無報酬なんだから誰もしたがらないという悪循環

797 ::2022/07/20(水) 21:11:56.10 ID:nVInsiHW0.net
>>780
入出金がらみは慎重になるだろうな

給付金でやらかした役場じゃないけど

798 ::2022/07/20(水) 21:13:12.11 ID:UIs422Su0.net
>>796
奴隷じゃないなら、そんな会社辞めたら?w

799 ::2022/07/20(水) 21:17:25.12 ID:JtK5kxmA0.net
変数と繰り返しと分岐をおぼえたら何とかなる

800 ::2022/07/20(水) 21:24:58.37 ID:lQ12Ydp20.net
>>797
確認画面を出して承認ボタンを要求するようにすればいいだけだと思う。

郵便局のATMは紙をスキャンしたものとボタンで入力したものを並べて確認する画面がでるけどあんな感じですればいい。

801 ::2022/07/20(水) 21:47:16.52 ID:iGQTYhG70.net
>>796
自分がどうしたい、どうなりたいかと、やり方(アピール)しだいかと? >>758どぞ
こっそりやるだけだと「妙に仕事の早い作業員」で終わるわけで...

802 ::2022/07/20(水) 21:51:54.55 ID:bSdSoAvQ0.net
40代現場作業員だけどVBAで業務の補佐もしてる
そんな俺は去年給料20万円台半ばで頭打ちになりましたよっと

803 ::2022/07/20(水) 21:52:08.26 ID:QVQ7LiHJ0.net
>>796
自分が楽する為に使うのであって、他の社員の面倒まで見きれんわ。

804 ::2022/07/20(水) 21:58:11.79 ID:XydjFBgc0.net
>>796
自分の為にやるだけで良いんじゃね?
やってる感出さないと駄目な環境なら兎も角、PCに作業させて自分は楽すればいい
この先本当に成果主義になっていくなら尚更

805 ::2022/07/20(水) 22:00:57.13 ID:DOORiMDJ0.net
>>793
リネーム?ブックオブジェクト指定で困ったことないので
ちょっと何言ってるかわからない
無くてデバッグに困り呪いの言葉を吐いたことなら山ほどある

806 ::2022/07/20(水) 22:05:54.63 ID:hlx/uTOI0.net
>>570
駆け出しエンジニア大切に育てましょう
Rub〇コミュみたいに新人叩き潰すようなことはVBAではないのがいいね

>>764
VBAをパイソンで置き換えるなんて愚の骨頂
それぞれの良さを尊重すればいいのにね
VBAを使いこなせたら代替はしなし必要ないよね

807 ::2022/07/20(水) 22:08:08.62 ID:hlx/uTOI0.net
>>802
転職しましょう

>>780
VBAって整数の保証はどんくらいあるんだっけ
金額扱えるくらい精度高い関数あるっけ?

808 ::2022/07/20(水) 22:13:52.56 ID:QVQ7LiHJ0.net
>>807
リテラル文字使え。

809 ::2022/07/20(水) 22:13:58.35 ID:LzjELzOb0.net
>>807
旅費精算や給与振込くらいなら問題ないくらい

810 ::2022/07/20(水) 22:16:37.34 ID:mh4elnKo0.net
>>790
当時は設計書という概念がなかったけど仰る通り。今は社内SEで働いており同じこと言われてます。
>>797
上の言い分もたしかに分かるよ。ミスなくこなすが一番だからねえ。エラーチェックは内部でかけてるよ

7年前に当時作ったものを現場で後任が使っており問題は出てない模様。銀行系データは化石だからデータに変な仕様変更が入らないのが逆に良いところ

811 ::2022/07/20(水) 22:17:58.27 ID:2kD9ikXZ0.net
>>807
Integer型 -32,768 ~ 32,767
Long型 -2,147,483,648~2,147,483,647

812 ::2022/07/20(水) 22:19:06.69 ID:FaAw4oze0.net
VB.netならともかくVBAじゃブログラマーとして求人ねーからな。
あったとしても安いし。
.netかUipath習って転職しようぜ

JAVAできるなら一番いいけどな

813 ::2022/07/20(水) 22:21:58.77 ID:UWaUNGyf0.net
>>807
今のVBAは64bitのLongPtr型なので

814 ::2022/07/20(水) 22:24:19.60 ID:w/oxybPL0.net
丁度今、自作vbaをpythonに置き換えて言ってるけど、今の所支障ないよ。まあ今のところメリットもさほどないけど、、
データ結合するのにvlookとかピポットテーブル作って別シートに一回コピーしてから転記とか力技でやってた作業pandasのconcatとかmergeで一行で出来てずげーと思ってる

815 ::2022/07/20(水) 22:24:21.29 ID:mh4elnKo0.net
>>807
金額部分はCurrencyで宣言してるからまぁ問題ないかなと

816 ::2022/07/20(水) 22:24:38.61 ID:QVQ7LiHJ0.net
>>812
このスレの話はプログラマになる話じゃなくて自分の仕事を自動化して楽しようって話だから。

817 ::2022/07/20(水) 22:26:07.91 ID:lQ12Ydp20.net
> LongPtrは Excel の環境が32bitか64bitかで、実体の型が変化するという特別なデータ型である。 32bit環境ではLongになる。 64bit環境ではLongLongになる。


> 名称にPTRとあるためポインター変数のように見えるが、実際にはそうではなく整数型の変数である。従ってLONG_PTRは「ポインター長のlong」であり、これを「long長のポインター」と考えることは誤りである。

> 現在の定義では、LONG_PTRはINT_PTRと同じである。

818 ::2022/07/20(水) 22:29:25.11 ID:ipeQRvXS0.net
>>807
通貨型ってのがあるよ、一応
整数部15桁、小数部4桁固定の

819 ::2022/07/20(水) 22:32:31.94 ID:hlx/uTOI0.net
おまえら内部では2進法で処理してるってわかってて安価つけてるんだろうな?

820 ::2022/07/20(水) 22:35:13.58 ID:2kD9ikXZ0.net
>>815
セルに表示すると15桁に丸められるのが落とし穴だった。

821 ::2022/07/20(水) 22:40:06.25 ID:YI28t2rd0.net
>>820
え、そうなの?
ま、まぁ最大20億位なんで…
ヨシ!

822 ::2022/07/20(水) 22:46:17.83 ID:QVQ7LiHJ0.net
>>819
何の為の浮動小数点演算なんだよw
専用の演算ユニットがCPUに付いてるぞ。

823 ::2022/07/20(水) 22:51:11.30 ID:hlx/uTOI0.net
>>822
うーん、なんて言ったらいいのかな
誤差が出るのは仕方ない?ってことかな?

824 ::2022/07/20(水) 22:58:20.49 ID:mmr/72XG0.net
今まさにuipath勉強してるけど
実際役立つかは知らん

825 ::2022/07/20(水) 22:58:27.01 ID:QVQ7LiHJ0.net
>>823
今どきのCPUで2進数で計算なんて整数演算しかやってないぞ。

826 ::2022/07/20(水) 22:58:36.13 ID:2kD9ikXZ0.net
>>823
誤差って?
2進数の演算のとき?それとも10進数に変換のとき?

827 ::2022/07/20(水) 22:59:03.19 ID:lQ12Ydp20.net
https://excel-ubara.com/excelvba4/EXCEL_VBA_427.html
> Currency(通貨型)
> 小数が4桁以内であれば、演算誤差は出ません。

他のデータ型は誤差アリ。

828 ::2022/07/20(水) 23:00:35.16 ID:lQ12Ydp20.net
>>775
ツールは標準化しないと効率悪いんだよね。

829 ::2022/07/20(水) 23:00:38.46 ID:2kD9ikXZ0.net
>>821
15桁を超えるときは文字列にして表示しないとだめみたいね
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/troubleshoot/excel/last-digits-changed-to-zeros

830 ::2022/07/20(水) 23:01:10.68 ID:i92rVqF00.net
>>823
浮動小数点演算の桁数なら通貨の計算で誤差が出るとか無いだろ。
丸めても全然変わらんのだから。
誤差気にするならデータ型に整数を使わなければいいだけの話。

831 ::2022/07/20(水) 23:01:17.16 ID:hlx/uTOI0.net
>>826
そそ

832 ::2022/07/20(水) 23:02:01.46 ID:hlx/uTOI0.net
みんなVBA使いのレベルじゃないけど本業はなんなんだ?

833 ::2022/07/20(水) 23:03:58.23 ID:2kD9ikXZ0.net
>>827
内部的には19桁の整数で計算しているみたいね。

834 ::2022/07/20(水) 23:07:20.65 ID:gbDbixo30.net
>>1
田中先生いまだ健在なんか
予言通り中国が日本を追い越しましたよ。

835 ::2022/07/20(水) 23:07:54.51 ID:hlx/uTOI0.net
10進法で演算をかけても内部では二進法に変換されて演算するので誤差が出る
VBAはその誤差をそう処理してるのかという

836 ::2022/07/20(水) 23:08:09.82 ID:QVQ7LiHJ0.net
>>832
俺は営業だけど事務職の人が多そう。
ちょっとした計算に使うフォーマットを大量に作ってる感じ。

837 ::2022/07/20(水) 23:09:12.22 ID:QVQ7LiHJ0.net
>>835
通貨で誤差が出ないところまで小数点演算して丸めるだけだよ。
整数型だと丸められないから誤差が出る。

838 ::2022/07/20(水) 23:09:55.68 ID:LzjELzOb0.net
おい、せいぜい1000万くらいまでで使っとけ

839 ::2022/07/20(水) 23:10:24.67 ID:lQ12Ydp20.net
>>836
そういうちょっとした計算とかをみんなが公開したら作る手間が減っていいんだけどね。
ググっても出てこない。
マイクロソフトのテンプレートとかテンプレートサイトくらいしかない。

840 ::2022/07/20(水) 23:12:20.89 ID:lQ12Ydp20.net
SNSをみんなが使うようになった → Excel の 操作の記録マクロが便利と話題に


どんだけ友達いないの?
俺もいないけど。

841 ::2022/07/20(水) 23:13:20.95 ID:QVQ7LiHJ0.net
>>839
そういうのは現場仕事してないと便利では無いよ。
必要に迫られて作るもんだから、他の部署で使うにはその仕事を熟知していないと。
システム屋に任せると業務内容を理解していないので痒いところに手がとどくプログラムは難しいので、それを補うちょっとしたプログラムを書くのにVBAなら楽ちんだし。

842 ::2022/07/20(水) 23:13:28.44 ID:hlx/uTOI0.net
>>837
ありがと、VBAもそういう感じなのね
金額計算の関数あるからそれを使ったりはしてないの?

プレーンな言語の四則演算だと
そういう処理をしてるよね
2進法演算をしっかり理解してないと
厳格な数値計算は難しいけど
VBAはそれがあるからいいよね

843 ::2022/07/20(水) 23:16:17.08 ID:2kD9ikXZ0.net
>>835
エクセルだけど、かなり昔にそう言うバグが有ったね。
特定の計算式をセルに入力と期待した結果と違う値が表示されるバグが。
今は直って居るのかな。

844 ::2022/07/20(水) 23:16:23.98 ID:QVQ7LiHJ0.net
>>842
消費税も計算に入れるので、Currency型だと4桁ではちと厳しいな。

845 ::2022/07/20(水) 23:28:09.54 ID:391OePBi0.net
excelは2000~2003が完成形
リボン使いにくいねん…(´・ω・`)

846 ::2022/07/20(水) 23:29:08.21 ID:lQ12Ydp20.net
> C#
> 標準に Decimal 型があります

COBOL以外で実用言語はこれくらいしか対応してないんだね。


Microsoft Visual C# .NET から Microsoft Excel を自動化する方法
https://docs.microsoft.com/ja-jp/previous-versions/office/troubleshoot/office-developer/automate-excel-from-visual-c

847 ::2022/07/20(水) 23:30:32.91 ID:vLu8IqoI0.net
>>103
>俺がポックリ死んだらどうなるんだろう?

遠回しな自慢ではなくガチで心配してるなら、次の3つのドキュメントを作れば良いと思う。

・取扱説明書(操作方法を説明する)
・基本設計書(外部仕様を説明する)
・詳細設計書(内部仕様を説明する)

>>103がポックリ死んだあとは、誰かがこの3つのドキュメントを読んで各種バージョンアップに対応し、
バグフィックスし、機能追加・修正し、操作することで事業継続性を確保できる。
それがめんどくさいなら死んだあとのことを心配するのを止めるか、マクロを使用せずに同じ結果を得るための手順書を作成すれば良いと思う。
(本来的にスクリプトというのは「手順書」であって、手順書と代替可能である場合が多いと思う)

848 ::2022/07/20(水) 23:33:17.53 ID:2oW9dXig0.net
PGってなんだ

849 ::2022/07/20(水) 23:37:04.47 ID:LnDXRGRW0.net
法律で決められてるルールをそのままVBAにして自動化してるけど、同じようなことするプログラムなのに法令をマトモに読めない人が作ったコードは無駄に長くて汚い。
コード見ると、その人が今どれくらいのレベルにいるか分かるね。

850 ::2022/07/20(水) 23:41:07.78 ID:ImsoiOs00.net
エクセルと言おうとしたら、セクスルって間違えて言ってしまったら、女にセクハラで訴えられてしまって会社首になっかorz

851 ::2022/07/20(水) 23:55:51.82 ID:BKuLuVRL0.net
RPA導入してドヤってる糞社員がうちにいる。暇人で協調性のない社会人デビューの根暗男子。マウントにならないことをマウント材料にできると思って話してくるのが本当狭い社会でしか生きたことないんだなとか思う。見てると哀れというか周りも裏であれで自慢してるの?とか噂されてる。
調子に乗るから煽ててたけどそろそろ消えてほしい。

852 ::2022/07/21(木) 00:04:05.44 ID:hjBpe2W40.net
>>839
税理士がマクロ組んで仕事してるって聞いたことあるな

853 :ジョフロイネコ(千葉県) [JP]:2022/07/21(木) 00:47:36 ID:6gmlrgZN0.net
入れ子の入れ子のマクロ式なんて、作った本人も理解できなくなることがある
マクロを解析してくれるアプリって役にたつのかな?

データベースならAccessVBAだと思って、Excelデータの移行にトライしたけど、型式は引き継がないし、リンクさえ引き継がないし、エラー箇所が多いとデータの修正も必要なって、やってられない状況になる
Office間なら簡単に相互互換を可能にしてくれないとだな

854 :チーター(神奈川県) [JP]:2022/07/21(木) 00:49:12 ID:6BpZLfhX0.net
自動化するのもいいけどね、業務フローがブラックボックス化しないようにきちんとドキュメントでまとめといてね…。

君が死んだり転職した後に残された人達の事も考えてVBAでもPythonでもRPAでも使ってね…。

855 :ターキッシュアンゴラ(ジパング) [US]:2022/07/21(木) 00:55:23 ID:Uuwumv4A0.net
>>557
もう人がやる仕事なくなっちまう…

856 :ヨーロッパヤマネコ(沖縄県) [ニダ]:2022/07/21(木) 00:58:49 ID:T8cGQgcg0.net
>>854
後任者は後任者で新しく自分のツールを作ればいいでしょ。
このボタンを押すとマクロがやってくれますなんて杜撰な引き継ぎをやってる職場なら知らんが。

857 :茶トラ(兵庫県) [PE]:2022/07/21(木) 00:59:02 ID:624+dFPy0.net
>>824
やめときなー。

858 :現場猫(大阪府) [US]:2022/07/21(木) 01:11:45 ID:/SAHyu6M0.net
uipathでかなり遊んでる
VBAよりこっちの方がいいわ

859 :ジャガーネコ(千葉県) [US]:2022/07/21(木) 01:21:32 ID:cCk7Psjl0.net
>>845
お前Excel使うの向いてないよ

860 :ラグドール(神奈川県) [CN]:2022/07/21(木) 03:39:25 ID:R2UnFFR60.net
>>529
ペーパーレスのために導入したシステムに
Fax送受信する機能が拡張されたうちの会社は大丈夫だな!

861 :アメリカンカール(大阪府) [MA]:2022/07/21(木) 03:41:18 ID:fRU43iS10.net
そりゃ経理など、そこに判断を必要としない事務作業は、一度作れば入力だけかもしれないけども、そう言う仕事って誰でも良いわけじゃん。

862 :トラ(大阪府) [ニダ]:2022/07/21(木) 03:42:39 ID:bamrOT7F0.net
いまどきそんな古い会社あるう?

863 :ラグドール(神奈川県) [CN]:2022/07/21(木) 03:54:30 ID:R2UnFFR60.net
>>103
俺もそういう立場だったけど会社がグングン成長してたから
絶対いずれこういうのは駆逐されるし
そういう時に邪魔にならない、入れ替え易いVBA以外は残さないと考えながら
必要とされる1機能以上持たせないマクロ程々に作ってたわ
今上場企業になって正式に情シスになったけど
あの頃やり過ぎなくて良かったとIT監査の時に心底思う
でもそろそろ俺の役割は終わりかなとも思ってる

864 ::2022/07/21(木) 07:19:09.62 ID:JNtfQuZb0.net
PowerQueryと関数でできることをVBAでやってドヤ顔してる老害は全員消えてほしい

865 ::2022/07/21(木) 07:42:11.31 ID:4JVax0MQ0.net
今の時代のVBAってクロージャーとか多様性とかできるの?

866 ::2022/07/21(木) 08:02:56.80 ID:874l1oz00.net
>>865
VBAでは使い勝手のよいカジュアルなアプリを作る為のものだよ。
何でもかんでもVBAではやらない。

867 ::2022/07/21(木) 08:06:04.95 ID:pTN9B8sL0.net
誰が作ったVBAマクロか判んないけど社内にあるから大丈夫じゃねポチぃっ

・・・・・

868 ::2022/07/21(木) 08:12:12.59 ID:xx1GOSz20.net
まあVBAや関数で仕事が楽になるのは良いことだ

869 ::2022/07/21(木) 08:24:04.77 ID:qRXwmbdb0.net
>>751
ワークシート関数の引数は255文字制限あるからね

870 ::2022/07/21(木) 08:37:35.66 ID:k657KXyV0.net
VBAでAPI使ってるともう無敵

871 ::2022/07/21(木) 08:44:13.99 ID:k657KXyV0.net
>>561
めちゃくちゃうちの会社と同じことになってんな!うちの会社も去年10月に禁止になって、毎年年明けに膨大な統計処理をやって報告してたんだけど、当然、ワークシート関数では処理不能で、
 大量に印刷して、紙に定規当てて集計や突合作業等々
コロナ給付で役所が同じことやってるのをテレビで見て笑ってたのに、後追いでうちの会社も同じことをやることに(T_T)
残業代とか半端ないことになって、集計処理とかも手作業だから間違いだらけ
幹部会で問題化になって、情報処理システム課の

872 ::2022/07/21(木) 08:47:38.23 ID:k657KXyV0.net
送っちゃった
情報システム課の連中がやることになって、集計の計算方法とか泣きながら聞きに来た。こっちも頭きてたから、テメーで考えろ。当然プログラム組んでないよな?お前らだけプログラム集計OKとか全体に求めたこと違反しないよな?と、おれの上司が取り合わなかったら、みんなの前で土下座始めたけど、上司ドSだから、それでも許してなかった

873 ::2022/07/21(木) 08:54:41.93 ID:wAorW4QT0.net
今どきVBAやらマクロやら言ってないでpower query使えば良くね?

874 :アジアゴールデンキャット(大阪府) [US]:2022/07/21(木) 09:09:02 ID:VBAWmbuz0.net
ビニ本でマスター……?

875 :ジャガーネコ(埼玉県) [US]:2022/07/21(木) 09:17:46 ID:OnwgBxWI0.net
RPAゴミつってる奴多いな
RPA無しでKindleスクショ自動化させる方法教えてくれよ

876 :ジャガーネコ(埼玉県) [US]:2022/07/21(木) 09:23:01 ID:OnwgBxWI0.net
それにしてもここまでExcel大好きなのは日本企業だけらしいな
うちの会社もそんな感じだったが俺の力で共有系は続々とスプレッドシートに移行させてるわ
同時編集とスクリプト使えるのがデカすぎる

877 ::2022/07/21(木) 11:10:09.30 ID:qay8YMU+0.net
>>876
Excelも同時編集できるよ

878 ::2022/07/21(木) 11:35:36.28 ID:rcyggpfN0.net
セキュリティ過多な社用PCをどうにかするのが先
アダルトサイトやファイル共有ソフトは縛っていいとは思うが、接続プリンタ以外の変更すら管理者権限必要な程ガチガチなうちの会社

879 ::2022/07/21(木) 12:11:45.48 ID:g9B/TF1Y0.net
>>561
外注するしかねえな

880 ::2022/07/21(木) 12:15:29.40 ID:g9B/TF1Y0.net
>>876
ローカルでちょっとした処理をするときに便利だし

881 ::2022/07/21(木) 12:23:44.50 ID:qEagCwcV0.net
>>561 みたいな事例って何やってんだと思ったけど >>646 みたいなのが理由になってる訳か
ニワカにスクリプトの実行環境持たせたくない、と

882 ::2022/07/21(木) 12:56:38.09 ID:oqJiHYzZ0.net
>>881
上でも出てるけど、個人が作ったソフトは何であれ保証ができないし、役に立てば立つほどその人が移動したり辞めた時のメンテが大変って話がある。

そして>>871さんの事態になるなら、早めに正規ソフトを作るべきで、それを個人に任せるのはこれまたよろしくない。

883 ::2022/07/21(木) 12:57:39.54 ID:FtbrbUNb0.net
as isで使えばよかろう

884 ::2022/07/21(木) 13:19:02.34 ID:Gbp6m7PM0.net
>>858
俺「メール送信したいんですが」
管理部署「ルールで禁止です」
俺「ファイル検知をトリガーに」
管理部署「ルールで禁止です」
俺「このAPIと…」
管理「ルー」

俺はRPAは諦めたわ

885 ::2022/07/21(木) 13:26:48.59 ID:2iTiQriB0.net
>>854
そもそも中小だと社長や部長が業務をブラックボックス化してるからね。
出きるかどうかは別にして、ノウハウとか言語化してアウトプットして欲しい。
何故そうするのか?判断材料と重さ。
ある程度勤めたら機械学習みたいに「なんとなくわかる」人が出てくるけど。
「考えるんじゃない、感じろ」みたいなの苦手だわ

886 :ペルシャ(ジパング) [DE]:2022/07/21(木) 14:13:36 ID:E9yu4KQy0.net
>>881
情シスがマジで足ひっぱってるんだろ
日本の場合
海外なら内製部隊としてバリバリなのが情シスのポジションなのに
日本だとパソコン大先生でプログラミングの適正はもってないやつが集められる

887 ::2022/07/21(木) 15:01:36.07 ID:0zPuq5jx0.net
>>872
縄張り意識の強い低脳揃いでよござんしたね。
俺ならノウハウは惜しみなく提供するし、
逆に情シスに対しては「正しい開発プロセスに
従って作るので、正しい開発プロセスを教えてくれ。
情シスもアドバイザリスタッフとして参加してくれ」
と頼むがのう。

外注にカネ払って作ろうが、総務課で作ろうが、
正しいプロセスに基づいて作られる限りにおいて、
システムが量産されても問題無いはず。
個人的にはそう思う。

888 ::2022/07/21(木) 15:02:47.93 ID:tm/gWI/y0.net
スーパーマリオを動かすためにあるんじゃなかったのか

889 :オリエンタル(東京都) [ニダ]:2022/07/21(木) 15:08:17 ID:rimRqvNH0.net
>>887
実態調査と巻き取りを行わなかった時点で情シスの落ち度だよ、割と何言われても仕方ない

890 :ペルシャ(静岡県) [PL]:2022/07/21(木) 15:43:05 ID:oqJiHYzZ0.net
>>887
それは総務の仕事じゃない。
ソフトはソフト部門が作るべきで、仮に能力が認められるなら、然るべき部署への移動が前提になる。
そして、それをしたいのであれば上層部へのアピールがいる。

891 :リビアヤマネコ(大阪府) [JP]:2022/07/21(木) 15:51:21 ID:0zPuq5jx0.net
日本企業の生産性の低さがよく分かる。

892 :ペルシャ(静岡県) [PL]:2022/07/21(木) 15:52:51 ID:oqJiHYzZ0.net
>>891
アメリカの総務がソフト組んでたら叩き出されると思うぞ。
アピールできればソフト部門に行けるかもだが。

893 ::2022/07/21(木) 16:15:02.47 ID:khXbKFLC0.net
3000人のフォロワーっていいな
俺のフォロワーは600人ちょっとしか居ないよ
どうやったら伸びるんだ?

894 ::2022/07/21(木) 20:15:27.46 ID:Ytd2i4ao0.net
>>893
RPAで自動でアカウント作って自動で自分のことフォローしてくれるロボ作ればいいんじゃね?

895 ::2022/07/21(木) 21:17:53.27 ID:eaNYVzz30.net
>>893
オレのフォロワー1やぞ。
しかも女を騙って詐欺まがいのことしているヤツ。
それでも嬉しかったんだよ。

896 ::2022/07/21(木) 21:26:45.30 ID:/IBA0CvM0.net
VBAは自分が楽をするためのもの
標準化するにはロックをガシガシにかけて想定外の操作をさせないようにしないといけない
そうするとバカユーザーが文句を言ってくる
アフターケアを考えると人のために余計な事をすると自分が疲弊して損をする

897 ::2022/07/21(木) 21:31:51.56 ID:hL4qGJ510.net
>>666
マクロで作り込むのが悪なんじゃなくて、データベースとはなんぞとか処理しやすい環境を構築しようとかそういう知識ゼロの奴が作った変な環境をそのままマクロに移植すむから積むんだよね。

マスター整備管理すること、データはリスト形式でデータだけで保管して処理と表示は別シートでやる、がちゃんと出来てれば簡単なマクロで済むしマクロが死んでも関数やピボットで力業でいける場合が多いんだけどね。

898 ::2022/07/21(木) 21:31:54.17 ID:yPtATPAv0.net
>>8
経営者は自動化で浮いた人員を人の足りない部分に回そうじゃなくて浮いた分首切って俺の報酬にしたるで!やからな
下手すりゃ首切られた人に一生恨まれるわ

899 ::2022/07/21(木) 21:40:12.72 ID:nR9roe860.net
>>184
VBA内でSQL文で集計して処理するよ。

集計前後をシートに表示しておいて、もしマクロが壊れたらこっちのシートからピボットとかで集計してこっちのシートに貼り付ければ資料できます。みたいにしとけばマクロが死んでも集計はできる。

900 ::2022/07/21(木) 22:07:00.74 ID:R7rxRv8k0.net
>>879
外注も今は人手不足なので、小粒な案件は引き受けないし、引き受けても高額で見積もりだして、お引取り願うよ。

保守料金も今後はうなぎのぼりで、外注依存してる企業は近い将来痛い目を見るだろう

901 ::2022/07/21(木) 22:07:32.23 ID:R7rxRv8k0.net
>>184
PowerQueryで十分だお

902 ::2022/07/21(木) 23:04:31.90 ID:2HgQnx1f0.net
開発一人月百万
保守一人月五十万

今の現場がお客さんに提示した単価

903 ::2022/07/21(木) 23:08:35.03 ID:w2zS2z+K0.net
公務員が作る謎エクセルテンプレ
表計算ソフトの意味がない
1マス毎に1桁を記入
なんだこれ!?

こいつらは、ダメだ
と思ったよ

904 :ボブキャット(長崎県) [CA]:2022/07/22(金) 00:42:04 ID:fUn6MOC60.net
>>903
公務員に何求めてるんだ
なんでもエクセルとパワポでやるのが正しいと思ってるんだぞ
そしてエクセルは計算じゃなくて表として使うだけだからな

905 :コーニッシュレック(埼玉県) [US]:2022/07/22(金) 00:55:40 ID:aIzJvAYO0.net
>>903
そういう使い方もあるってことだよ
どれだけバカバカしいと思っても、それで回ってる現場を否定は出来ないし、現場ノウハウ?wって感じで熟成されたりする
エクセルは、それだけ懐の深いソフトなんだよなあ

それとこれとは別の話
VBAなんかも、個人とか部署とか狭い範囲で使ってるなら、とても便利なんだけど、まあVBAに限らずスクリプト系は全部そうだけど、
他人や組織に使ってもらうとかだと、ハードルが無茶苦茶上がるんだよ。
こういうのはコード書くやつじゃないと分からないと思うけどね

906 :コドコド(ジパング) [ニダ]:2022/07/22(金) 01:12:09 ID:ttRcvTBU0.net
>>905
この間外注したマクロの改修させられたけど
こんなことまで想定してるの?ってくらい面倒なコードだった
直すのは2か所なのに、読み解くのに時間かかった

907 ::2022/07/22(金) 01:33:48.35 ID:byEAKuVy0.net
Excelのシートに直にデータを蓄積してるとブックがぶっ壊れた時に大変な事になるぞ

908 ::2022/07/22(金) 01:35:20.01 ID:R/VWKOiA0.net
>>906
受託して作る側だけど、施主が要件定義でめちゃくちゃ要望だしてくる。
金出すんだからとあれもこれも詰め込むから、将来の改修がしやすいようにとか、考慮することだらけ。
現状では不要な機能も、あったらいいよね程度で実装させららるし。

909 ::2022/07/22(金) 01:47:18.98 ID:aIzJvAYO0.net
VBAとかの脅威ってのは
1.昔のおっさんが作った穴だらけのやつを使わされる
2.自分用に適当に作ったはずなのに、なんか広まってしまう。穴だらけなのにどうしよう?
3.なんか昔に作られたのか、バカ新人が作ったのか知らんが、それをなんとかしろと発注される
こんな感じでイヤなんだよなあ

きちんと、作法にならえばいいのにとも思うけど、スクリプト系は作法を無視できる感じが楽だし利点とも言えるから、なんとも

910 ::2022/07/22(金) 02:45:03.26 ID:+desm1qS0.net
上で誰か書いてたけど三次元配列で使うのは賢いですね

911 :オシキャット(茸) [GB]:2022/07/22(金) 03:33:36 ID:BwAQcUwj0.net
作った奴が退社や異動したりすると
全部とは言わないけど
ブラックボックス化するからなぁ

912 :ぬこ(兵庫県) [FR]:2022/07/22(金) 03:37:47 ID:+desm1qS0.net
コードがみれるだけマシ。
リバースエンジニアリングしないといけないとかなら同情の余地はあるけどな。

913 ::2022/07/22(金) 06:16:50.59 ID:3Mgi++6I0.net
as-isで使うと認識する
わからなければ解析する

914 ::2022/07/22(金) 07:16:20.95 ID:07gWlOse0.net
>>903
むしろそれこそVBAの出番だな!
馬鹿正直に計算用のセル作って1桁毎のマスに入れるなんてやるとすんげえ長いの書かなきゃいけなくなる

915 ::2022/07/22(金) 07:33:27.49 ID:Y3VMKOfu0.net
ところがパスワードとかかけやがっててだな。

916 :三毛(ジパング) [ニダ]:2022/07/22(金) 07:55:39 ID:gtvex5fp0.net
パスワード解除できるやろ

917 ::2022/07/22(金) 11:09:10.49 ID:aVVJx2Js0.net
「excel vba パスワード 解除」で検索したら見つかった
知らなかった事にしとく

918 ::2022/07/22(金) 14:12:02.21 ID:Cnci0sJs0.net
なんだかんだプログラム系のスレは伸びる
何年か前にOfficeのVBAで.NET使えるようにするって話を聞いた気がするんだが
あれはなくなったのか?

919 ::2022/07/22(金) 14:31:47.85 ID:QA6VDiCr0.net
>>909
まさに2番で困る。自分が楽したいから作ったツールがいつの間にか他人が使ってて苦情とか仕様変更まで言って来る。
とっくに部署変わってるんだが。
勝手に使われるのも嫌なんだがせめて自分で修正してくれ。

920 ::2022/07/22(金) 14:36:44.98 ID:Ef9zeO4u0.net
自分用にサクっと動くスクリプト組むのと
大人数で使うように保守可能な形で整備する能力は別レベルの物なんだよな

ここを区別できずに素人に後者をやらせようとして酷い目に合うのは割とどこも一度は通る道

921 ::2022/07/22(金) 14:37:49.18 ID:KevQYkt50.net
VBAとRPA使える若手が無双してるな。
挙げ句の果て業務の肝に当たる部分だけ自動化しやがったから、会社としてはガキ1人に完全に首根っこ掴まれてる状態や。

922 ::2022/07/22(金) 14:41:54.09 ID:+desm1qS0.net
Rpa高いし高性能か?速度重視ならコーディングに勝る要素ない気がするけど。たまに、失敗するのがRPA という認識。動作が不安定たから。

923 ::2022/07/22(金) 14:43:47.09 ID:aIzJvAYO0.net
>>920
正にそうなんだけど、
自分用にサクッと書いたスクリプトのほうが修正しやすかったりだから
そのへんが難しい

まあ、規模とかの問題だがね
そこを見誤ると怖いことになる

924 ::2022/07/22(金) 15:07:02.60 ID:GOCtwYUQ0.net
>>918
.NETが使えるわねじゃないが、.NET用のDLLなどが使えるお

925 ::2022/07/22(金) 15:11:09.71 ID:3Mgi++6I0.net
他人のために作るのではなく自分のために作るもの

926 ::2022/07/22(金) 15:25:00.09 ID:DdCvfp3L0.net
>>921
無能じゃん

927 ::2022/07/22(金) 15:27:07.89 ID:WBQJIybE0.net
>>921
情報管理部とか無いの?

928 ::2022/07/22(金) 15:37:07.67 ID:3Mgi++6I0.net
>>927
管理者しかいない管理部だろ?
実働部隊いないからヘンテコになるのは仕方ないだろう

929 ::2022/07/22(金) 15:57:19.59 ID:pcbvrg1y0.net
そもそも無駄な業務だった可能性大

930 :縞三毛(兵庫県) [DK]:2022/07/22(金) 16:12:08 ID:R/VWKOiA0.net
てか、理解できないもの使うなよな。
中で何してるかわからないものの結果を仕事に組み込むとか無責任。

この辺てきとーな社会人がやらかしてプログラミング禁止とかになるんだろ。

931 :ピューマ(茸) [CN]:2022/07/22(金) 16:14:57 ID:joXWaI4+0.net
>>920
大人数で使うようなものは、正しくプログラミングを学んできた人じゃないと作れないでしょ。
自分流の人が何となくこんな感じにすれば後の人が分かりやすいかなくらいでやっても意味がない。
VBAはそもそもそんな使い方するプログラムじゃないでしょ。

932 :ピューマ(茸) [CN]:2022/07/22(金) 16:17:05 ID:joXWaI4+0.net
>>921
スクリプトを読めば業務の肝が分かるのだから、業務マニュアルとしてはかなり優秀なプログラムなのでは?

933 :カナダオオヤマネコ(大阪府) [FR]:2022/07/22(金) 16:21:17 ID:WBQJIybE0.net
>>928
それにしても外注使うべきだな。

934 :カラカル(神奈川県) [ニダ]:2022/07/22(金) 16:22:41 ID:3Mgi++6I0.net
>>933
外注したら柔軟性がない
派遣で雇わないだろ?

935 :セルカークレックス(SB-iPhone) [ニダ]:2022/07/22(金) 16:23:45 ID:wDYCRmNr0.net
Rubyがよくない?
扱いやすいし初心者向けだし色々できる

936 :ぬこ(兵庫県) [FR]:2022/07/22(金) 16:25:43 ID:+desm1qS0.net
汎用性

937 :カラカル(神奈川県) [ニダ]:2022/07/22(金) 16:26:19 ID:3Mgi++6I0.net
ステップ実行できるideがEXCELに付いてるからvbaの勝ち

938 :カナダオオヤマネコ(大阪府) [FR]:2022/07/22(金) 16:31:37 ID:WBQJIybE0.net
>>934
まったくコントロールできてない>>921よりはるかによくね?

939 :コーニッシュレック(埼玉県) [US]:2022/07/22(金) 16:36:06 ID:aIzJvAYO0.net
>>935
Rubyねえ。布教したがるやつがウザいんだよなあ。
まあ、大概の言語でそうだけど。
そう考えるとVB系って誰も布教しないから楽な感じはあるかも?

940 :アメリカンショートヘア(ジパング) [ニダ]:2022/07/22(金) 16:37:38 ID:jrt41vuu0.net
>>921
業務の肝を自動化してもらっておいてガキだの首根っこつかまれてるだの悪態しかつかないくらいだから、自動化しても給料上がらないし待遇はよくならない。ボーナスなんか出ない。コスパ悪い他の連中と同じ時間給かそれ以下の給料しか出ない。

日本では自動化はほとんどボランティア。

日本のボランティアは給料とか出てみんなでやるのが当たり前なんだけど、
マクロとか自動化は完全にボランティア状態。

941 :カラカル(神奈川県) [ニダ]:2022/07/22(金) 16:42:34 ID:3Mgi++6I0.net
>>938
いや
現場が困るだけ
管理がいい顔できるだけ

942 :カラカル(神奈川県) [ニダ]:2022/07/22(金) 16:44:50 ID:3Mgi++6I0.net
最新版がどれかわからなくなると困るから全社的に利用できるリポジトリ作ろう

943 :アメリカンショートヘア(ジパング) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:05:21 ID:jrt41vuu0.net
>>921
だいたい、小学生や中学生を雇ってるわけないし高卒でもない人間にパソコン仕事させることはありえないし、
基幹部分を自動化するのは時間かかるから高卒で入社しててもすでに成人しているのは間違いないが、
成人した正社員を先輩社員だか社長だか知らないがガキ呼ばわりするくらいだからまともな待遇では雇われてないだろう。

俺はまともな職場じゃないけど、「パソコンいじるのは家でやれ」って団体の経理の仕事してて延々罵られて言いふらされまくってたからね。
上司からは家に持ち帰るの禁止って言われてたからアップデートも職場でやってたけどもうあほらしいから
WindowsUpdateは家に持ち帰ってやってる。
職場のネット環境一日110MBだから。

944 :アメリカンショートヘア(ジパング) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:08:44 ID:jrt41vuu0.net
無能呼ばわりされるのはまだましで
上司が金をくすねてよその団体に支払いして「お金が足りません」って自作自演で泥棒被害を演出しまくりで
俺は職場の金を盗んでいる常習犯呼ばわりされまくってる。

まあ、俺はそいつの娘を殺したから恨まれてて当然なんだけどね。
でも、その娘、俺の無罪の証拠を盗み出して俺のところに持ってきたんだよ。
一見すると証拠を持ってきてくれる親切な奴みたいだけど、盗み出した証拠は証拠能力を失うから俺の有罪が確定したんだよねそいつのせいで。

945 :デボンレックス(大阪府) [CN]:2022/07/22(金) 17:17:12 ID:A+DZt3N80.net
>>941
>>921は特定の若者が牛耳ってる状況なので、その現場も、その若者のお友達だけが利益を得て、気に入らない奴には提供してないんじゃない?
この手の状況は個人作成アプリでは往々にしてある状況だよ。

946 :オセロット(神奈川県) [KR]:2022/07/22(金) 17:17:47 ID:wG1UC3ID0.net
VBAや関数レベルで町内会ては神扱いされる

947 ::2022/07/22(金) 17:48:09.99 ID:jrt41vuu0.net
>>946
神扱いされればマシなんだけど
SUM()以外の式やマクロや作業用シートは禁止と言い渡されて苦行だった。
もう無視してスライサーとか使いまくり。
通帳の金額と領収書の金額でパパっと一致させられるから楽。

ごばくしt

948 ::2022/07/22(金) 17:50:06.59 ID:3Mgi++6I0.net
>>945
出来るやつができることをやって何が悪い。
変わりにプログラムを提供しないならほっとけ

949 ::2022/07/22(金) 17:57:11.54 ID:DkV3tA3d0.net
>>948
個人アプリは「あの人何故か仕事が早いわね」ってな程度でとどめるのがよく、少なくても>>921の状況は上層部が強制的にやめさせるべき状況だ。
そして、それで困るなら正規に開発すればいいだけの話で、そのプロジェクトのリーダーにその人を抜擢するのもいいだろうさ。

950 ::2022/07/22(金) 17:58:06.84 ID:46j/87Ce0.net
BBAの本でマスター

951 ::2022/07/22(金) 17:58:37.13 ID:3Mgi++6I0.net
>>949
関係ない、仕事が進んでるかどうか
威圧的ならそこは指導する

952 :バーミーズ(山形県) [US]:2022/07/22(金) 18:22:31 ID:GrlLZVBK0.net
>>921
その程度でどうにかなる業務なら、その業務には会社の首根っこを掴まれるほどの重要性がないんじゃなかろうか
あと、何につけても「読めば分かる」ことしかしてない訳だから、本当に会社にとって重要な部分であるなら、徹底的に検証されなければならないよ

953 :アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [GB]:2022/07/22(金) 18:23:31 ID:r/HGBOjL0.net
>>951
その手のコントロールをアプリ部門と無関係の個人がやるのは適切じゃない。
それをやりたい、自分がコントロールしたいって気持ちはわかるけど、そうであるなら強くうまくアピールして、その手の部門に移動、あるいは部門の創設願いを出せばいい。
明らかに利益が出るなら認められる可能性はある。

954 :カラカル(神奈川県) [ニダ]:2022/07/22(金) 18:31:42 ID:3Mgi++6I0.net
管理するは違法行為やライセンス違反、HYPERVの勝手サーバくらいだろ。
クソみたいな手作業をプログラム化する自由を侵害するのはクソだ

955 :オセロット(埼玉県) [US]:2022/07/22(金) 18:51:23 ID:8YPme2/I0.net
VBAぐらいはできないと恥ずかしいわ

総レス数 955
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★