2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙ヤバイっていうか火星ヤバイ。スケキヨに続いてついに火星人発見される [866556825]

1 :バーマン(茸) [AT]:2022/07/22(金) 08:02:24 ID:MJ35G9G90●.net ?PLT
火星でパスタが発見された? パーサヴィアランスが撮影した謎の画像
https://www.gizmodo.jp/2022/07/mars-spaghetti.html


https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2022/07/20/08af9438d47c534a7b02e0c05d3617b1-w960.jpg


誰か火星でパスタ食べた?

火星に送られた火星探査車たちは、これまでにもいろんな「!?」な写真を地球にいる私たちに送ってきてくれます。キュリオシティから送られてきた美しすぎる絶景からスプーンやら、ちょっと昔のスピリットからは手招きする女性も。そして、今回はパ、パ、パスタ?


https://i.imgur.com/gmIF0q9.jpg



火星のスケキヨ

https://i.imgur.com/tXeU9Hb.jpg

2 :サバトラ(茸) [US]:2022/07/22(金) 08:02:40 ID:WPVbkDXT0.net
https://youtu.be/nDSbUvcNa60

3 :アフリカゴールデンキャット(茸) [HR]:2022/07/22(金) 08:03:30 ID:KBXGM0dX0.net
作り方教えてくれ

4 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/22(金) 08:04:34 ID:iNenE2ja0.net
探査機に付着してた地球のウィルスで全滅の未来

5 :メインクーン(ジパング) [US]:2022/07/22(金) 08:04:45 ID:IY1BkylN0.net
仮性だわ

6 :ハイイロネコ(東京都) [US]:2022/07/22(金) 08:05:17 ID:7SkXuZxf0.net
>>1
https://i.imgur.com/Mupmgzo.jpg

7 :トンキニーズ(光) [ニダ]:2022/07/22(金) 08:05:55 ID:TRxwoE060.net
>>3
まずお鍋にたっぷりのお水を入れて沸かします

8 :黒トラ(長野県) [JP]:2022/07/22(金) 08:06:10 ID:1mbjtgIm0.net
ありえねーって思ったけど探査機から出たゴミか

9 :ボルネオウンピョウ(茸) [FR]:2022/07/22(金) 08:06:32 ID:pLYaYNCb0.net
奈良のスケキヨってのもいたな

10 :イリオモテヤマネコ(茸) [US]:2022/07/22(金) 08:06:51 ID:HnuQqYrP0.net
ひっくり返るのはスケキヨじゃないけどな

11 :ジョフロイネコ(茸) [ニダ]:2022/07/22(金) 08:08:37 ID:yRVmuzLe0.net
火星っていうか新潟じゃね

12 :ラガマフィン(茸) [ニダ]:2022/07/22(金) 08:09:06 ID:42QUxkQp0.net
なんだ、ただのツイストドーナツじゃないか

13 :黒(光) [US]:2022/07/22(金) 08:09:14 ID:asY48bY50.net
これが “ アクァッホ ” か───

14 :マーブルキャット(光) [CN]:2022/07/22(金) 08:09:17 ID:yniafTz90.net
>>7
次にうどんを投入します

15 :三毛(茸) [US]:2022/07/22(金) 08:13:36 ID:rwJFZERo0.net
空飛ぶスパゲッティモンスターだろ

16 :斑(光) [NL]:2022/07/22(金) 08:19:50 ID:LVruQEgM0.net
ゴミは持ち帰って

17 :シンガプーラ(愛知県) [US]:2022/07/22(金) 08:21:42 ID:kmGSL17s0.net
また香川県が茹でて迷惑かけたのか

18 :ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県) [DE]:2022/07/22(金) 08:23:06 ID:YMKYJo210.net
かた焼きそば

19 :ボンベイ(東京都) [IT]:2022/07/22(金) 08:25:14 ID:HlYOtnpC0.net
人っぽい骨も映像で撮られてけどそれは扱わんのか

20 :カラカル(東京都) [US]:2022/07/22(金) 08:25:56 ID:oVCAmwAc0.net
だれが捨てたんだよ

21 :ボルネオウンピョウ(茸) [FR]:2022/07/22(金) 08:26:27 ID:pLYaYNCb0.net
>>20
俺じゃねえよ?

22 :ベンガル(茸) [CN]:2022/07/22(金) 08:27:32 ID:QUOPcMrx0.net
ベビースターラーメンじゃん(´・ω・`)

23 :サイベリアン(東京都) [PT]:2022/07/22(金) 08:28:14 ID:FBO+AZRa0.net
シナチクが火星に行きたがってるから
全部移住させよう
オプションに朝鮮人を付けてやるからw

24 :ペルシャ(愛知県) [US]:2022/07/22(金) 08:29:15 ID:38e3xEtH0.net
>>6
お昼はカレーよ

25 :ターキッシュバン(神奈川県) [CN]:2022/07/22(金) 08:29:31 ID:z5QN/f440.net
馬鹿ってなんで世迷い言でスレ立てちゃうの

26 :白(やわらか銀行) [US]:2022/07/22(金) 08:30:40 ID:UAarrgmm0.net
..      //\
..    / ./::::::::\
   /.. /::::⌒:::::::\
 / .  /:::<◎>::::::\
... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ・ほ・ん・ト・カ・ナ・
               Copyright Reserved

27 :オセロット(埼玉県) [US]:2022/07/22(金) 08:34:00 ID:8YPme2/I0.net
もう死んでるやつじゃん
これなら脳みそ喰われずにすむ

28 :チーター(茸) [ニダ]:2022/07/22(金) 08:35:45 ID:IqCa4LHX0.net
生き物の巣穴の化石とか地球でも珍しくない
火星にだってあるだろ

29 :ジャガーネコ(北海道) [CN]:2022/07/22(金) 08:37:38 ID:w0dDTF7B0.net
火星人の蛸足だなw
本体は砂の中にいる❗

30 :三毛(長崎県) [IT]:2022/07/22(金) 08:44:18 ID:aLPdt3vC0.net
https://i.imgur.com/pKVfI7h.jpg

31 :マヌルネコ(東京都) [IT]:2022/07/22(金) 08:45:26 ID:NJxXLT1S0.net
地球の次に生命体が拠点を置くのに適してるから
可能性はあるだろうw >>1

32 :メインクーン(愛知県) [ニダ]:2022/07/22(金) 08:45:32 ID:VYyuocRg0.net
生物発見の糸口が見つかったか

33 :ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]:2022/07/22(金) 08:46:31 ID:N8UuwRfT0.net
>>1
お前らの抜け毛が地球を飛び出したぞ 良かったな

34 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US]:2022/07/22(金) 08:46:39 ID:UROQRWTz0.net
巨大回虫じゃないの

35 :しぃ(神奈川県) [RO]:2022/07/22(金) 08:58:05 ID:br2qv1qA0.net
火星に着陸してそのへんに適当に射精したら数億年後には文明できてるよ。

36 :スペインオオヤマネコ(光) [CA]:2022/07/22(金) 09:04:45 ID:nVDSF1XI0.net
昔のテレビで隅っこでプルプルしてたホコリじゃね。

37 :コドコド(長野県) [IN]:2022/07/22(金) 09:08:20 ID:q1Lr5aF40.net
三枚目はどうみても岩だろ

38 :ヒマラヤン(新潟県) [ニダ]:2022/07/22(金) 09:13:01 ID:DBa+UOdw0.net
パラシュートのヒモじゃないの?

39 :アジアゴールデンキャット(埼玉県) [US]:2022/07/22(金) 09:13:06 ID:cbiJTO760.net
生物の化石だろうね

40 :ジャパニーズボブテイル(広島県) [ZA]:2022/07/22(金) 09:14:58 ID:i/IlS6uQ0.net
二酸化炭素も水も有るんだから生物くらい居るだろ。

41 :サビイロネコ(東京都) [CA]:2022/07/22(金) 09:17:03 ID:SBQVBzhh0.net
火星探査機がらみの落とし物だろ

42 :トンキニーズ(SB-Android) [ニダ]:2022/07/22(金) 09:19:49 ID:v1IIWAyp0.net
陰毛だな、宇宙人の

43 :バーミーズ(茸) [CN]:2022/07/22(金) 09:21:12 ID:q0tRCf3u0.net
ただのコブラじゃね?

44 :シャルトリュー(東京都) [US]:2022/07/22(金) 09:22:40 ID:zMwkExA50.net
流石に不自然やな

45 :スコティッシュフォールド(光) [US]:2022/07/22(金) 09:34:27 ID:lzvBaIjf0.net
スペッキオだと

46 ::2022/07/22(金) 09:36:07.65 ID:8WjGBX9d0.net
海底火山の吹き出し口にすら生命が居るんだから
火星なんて原始生命体には超快適環境だろ

47 ::2022/07/22(金) 09:36:12.71 ID:++garO6C0.net
大抵地球の軌道上回ってるんだろうけど外れたスペースでブリが漂着するってことはないの?

48 ::2022/07/22(金) 09:37:20.41 ID:jhagJbWd0.net
今ちょうどドラマ版の宇宙戦争見てるけど
イマイチ

49 ::2022/07/22(金) 09:43:02.62 ID:IkW2ZWSq0.net
アニサキスと冬虫夏草じゃねえか

50 :リビアヤマネコ(神奈川県) [ZA]:2022/07/22(金) 09:49:58 ID:/dz576g20.net
>>24
叫ぶほどのことじゃないだろw

51 :リビアヤマネコ(神奈川県) [ZA]:2022/07/22(金) 09:51:30 ID:/dz576g20.net
でも、これ本当になんだろね
レンズについてるゴミとかじゃなかったら、かなり謎の存在だよ
偶然こんな形状に岩や砂がなるわけないし

52 :斑(東京都) [JP]:2022/07/22(金) 09:55:25 ID:6ADPyzRm0.net
毎度毎度縮図がわからんから困る

53 :ラガマフィン(三重県) [CA]:2022/07/22(金) 09:56:55 ID:CPU6PhX/0.net
>>51
探査機の廃棄物だよ

54 :スペインオオヤマネコ(茸) [CN]:2022/07/22(金) 10:00:03 ID:XXGg0m960.net
探査機降ろす時のヒモとか?

55 :ヒマラヤン(新潟県) [ニダ]:2022/07/22(金) 10:04:59 ID:DBa+UOdw0.net
https://mars.nasa.gov/mars2020-raw-images/pub/ods/surface/sol/00495/ids/edr/browse/fcam/FRF_0495_0710897724_909ECM_N0261004FHAZ00206_01_295J01.png
別写真

56 :コラット(兵庫県) [EU]:2022/07/22(金) 10:07:31 ID:gNy4o2Dp0.net
>>6
これまた読みたくなってきたKindleにねーかな

57 :ボルネオウンピョウ(東京都) [NL]:2022/07/22(金) 10:07:56 ID:ps6zzriF0.net
寄生虫グック

58 :ボルネオウンピョウ(茸) [CN]:2022/07/22(金) 10:07:59 ID:BU3ccg2+0.net
鉱物じゃねーの?
自然銀みたいな

59 :スコティッシュフォールド(光) [US]:2022/07/22(金) 10:14:11 ID:lzvBaIjf0.net
>>56
あるぞ

60 :リビアヤマネコ(神奈川県) [ZA]:2022/07/22(金) 10:14:32 ID:/dz576g20.net
>>53
地球人が捨てたものかよw
じゃあなんの貴重性もないなw
人間が捨てたものをこれみよがしに撮影して公開して何がしたいんだよw
ゴミを捨てるなってことが?

まあ、将来、宇宙で謎の物質が見つかっても、たいてい、何十年も前に人間が捨てたゴミってことになるんだろうな

61 :ヒマラヤン(神奈川県) [US]:2022/07/22(金) 10:14:34 ID:46j/87Ce0.net
これは確実に有機体のフォルムだけど、億単位の年月を経ているはずなのに風化もせずたった一つだけってのはなんか不自然だなあ。

62 :コラット(兵庫県) [EU]:2022/07/22(金) 10:15:48 ID:gNy4o2Dp0.net
>>59
まじか、タイトルなんだっけ?

63 :ライオン(神奈川県) [CN]:2022/07/22(金) 10:16:03 ID:ue0sDSwQ0.net
>>14
次に野菜を入れていきます

64 :スコティッシュフォールド(光) [US]:2022/07/22(金) 10:16:30 ID:lzvBaIjf0.net
>>62
MMR
マガジンミステリー調査班

65 :マレーヤマネコ(千葉県) [TH]:2022/07/22(金) 10:17:52 ID:dDqu80w10.net
じょうじ…

66 :カナダオオヤマネコ(茸) [US]:2022/07/22(金) 10:18:54 ID:5EYp3DYp0.net
マットデイモンの仕業か

67 :サバトラ(兵庫県) [KR]:2022/07/22(金) 10:19:08 ID:VjV6Xlel0.net
神話の神様も地球人どもが考える宇宙人のグレイも頭に目が2つあって首で胴体と繋がって腕と足がそれぞれ2本ずつあるヒト型なのに
火星人だけはなぜかタコ型なんだよな

68 :リビアヤマネコ(神奈川県) [ZA]:2022/07/22(金) 10:20:50 ID:/dz576g20.net
>>67
まあ、重力が小さいからとか言う理由じゃなかったっけ?
そっちのほうが想像力があっていいじゃないか
人間そっくりの神様も宇宙人もなんか意外性に欠けるだろ

69 :コラット(兵庫県) [EU]:2022/07/22(金) 10:23:47 ID:gNy4o2Dp0.net
>>64
トン

相当古い作品なのに、意外に値段高いなw

70 :ベンガルヤマネコ(大阪府) [ZA]:2022/07/22(金) 10:27:54 ID:dvaE12Ft0.net
ヅラっぽい

71 :リビアヤマネコ(神奈川県) [ZA]:2022/07/22(金) 10:29:18 ID:/dz576g20.net
>>69
20年経ったら、古いコミック、小説は、全部100円とかにしてほしいわ
公式にその値段で売られるようになったら、ブックオフとかじゃなくてみんな公式の本買うのに
機会ロスしてるよな
kindleとかは実質コスト無しで販売できて丸儲けなんだから

72 :コラット(兵庫県) [EU]:2022/07/22(金) 10:34:17 ID:gNy4o2Dp0.net
>>71
最近は1話100円とかあるから、1冊100円なら全然払う

少なくともニュー速での需要は微レ存すると思う

73 :ヒマラヤン(神奈川県) [US]:2022/07/22(金) 10:35:13 ID:46j/87Ce0.net
>>67
神話は数千年前から伝わるもの。
火星人は数十年前に「想像」されたもの。

そもそも神話じゃ人間と性行したりして子供が生まれて今につながるとしているのだから、人間の形をしてないとおかしいという事になる。

74 :サイベリアン(東京都) [ZA]:2022/07/22(金) 10:39:10 ID:e1j3+owf0.net
壊れて風で流されてきたバイキングの配線とか考えちゃう

75 :キジトラ(愛知県) [US]:2022/07/22(金) 10:39:25 ID:dZKhAYnX0.net
しかしまあ、これだけ探索しても形跡っぽいのがこれくらいしか見つかってないとこをみると
少なくとも知的生命は居ないな
そりゃ1億年前レベルの知的生命の痕跡は残らないだろうけど

76 ::2022/07/22(金) 10:45:45.68 ID:ejPQHh670.net
光のスピードはあまりに遅い、NASAの科学者が作った3つのアニメーション
地球を回る光
https://thumbs.gfycat.com/CavernousSpotlessGalapagosmockingbird-mobile.mp4
地球から月まで
https://thumbs.gfycat.com/SizzlingVariableGuineapig-mobile.mp4
地球から火星まで
https://thumbs.gfycat.com/FalseSparseAurochs-mobile.mp4

77 ::2022/07/22(金) 10:50:16.87 ID:kGzOsqg50.net
>>76
火星まで1時間かからんのね
早いやん

78 ::2022/07/22(金) 10:54:13.28 ID:/Ccyfd2S0.net
風呂場の排水皿にいつもあるわ

79 ::2022/07/22(金) 11:00:06.08 ID:A4wjgxvG0.net
じょうじ

80 ::2022/07/22(金) 11:45:04.32 ID:dhU94RYO0.net
https://i.imgur.com/BOVThnb.jpg

ナメゴンもいることだし。

81 ::2022/07/22(金) 11:47:36.98 ID:VYyuocRg0.net
>>67
あれは人じゃない タコそのもの
知性があったとしても違和感はない
地球のタコもけっこう頭いいし

82 ::2022/07/22(金) 12:04:57.55 ID:6OoXvT570.net
>>6
よくばりセットw

83 ::2022/07/22(金) 12:06:46.07 ID:76dQyN900.net
謎の異星人が武器持って襲って来てたのは?
あれ怖かったけど

84 :アジアゴールデンキャット(SB-Android) [US]:2022/07/22(金) 12:16:57 ID:C8TTVR4R0.net
地球外生命がなんで「人」なんだよ?
火星人ってなんだよ?
地球人より優れていたら人間以外の何かの可能性の方が高いだろ。

今の人間が何十万年かけて進化して、その内の数十年ようやく宇宙に出れた。
それより先に文明らしきものを築いていたら人間より遥かに進化の早い生命で、人間より優れているんだから人間の形をしてるわけないだろ。

85 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2022/07/22(金) 12:18:04 ID:ZPeWdk/j0.net
湯切りに失敗したやつだ

86 :ジャガランディ(ジパング) [US]:2022/07/22(金) 12:20:22 ID:6nTjOw6y0.net
>>1
スパゲッティー教団は火星人信仰だったのか

87 :スフィンクス(茸) [US]:2022/07/22(金) 12:25:05 ID:L1QbB5qM0.net
>>6
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ∥  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

88 :ヤマネコ(兵庫県) [JP]:2022/07/22(金) 12:45:09 ID:ZfOKIOaX0.net
今にして思えばMMRのレジテンドオブサン太陽の住人ってコロナ(太陽)のウイルス(住人)の事だったのかもな

89 :ソマリ(茸) [ニダ]:2022/07/22(金) 12:52:20 ID:3A7XVeiY0.net
そこは青沼静馬にしとけよ

90 :キジトラ(東京都) [BE]:2022/07/22(金) 12:52:37 ID:nLXcqFAQ0.net
ぼくのおてぃむてぃむも仮性です!

91 :ボンベイ(大阪府) [US]:2022/07/22(金) 13:27:35 ID:OggAU7KB0.net
ただのゴミじゃん

92 ::2022/07/22(金) 19:53:32.85 ID:agAzw6q+0.net
干からびた竜かも

93 ::2022/07/22(金) 20:13:26.65 ID:LyToWgyn0.net
深海と火星は同じ

94 :サーバル(東京都) [US]:2022/07/22(金) 21:56:25 ID:agAzw6q+0.net
潜っていくと火星に着くの?

95 :エジプシャン・マウ(神奈川県) [ニダ]:2022/07/22(金) 22:46:28 ID:yfI1Rd7j0.net
タコか

96 ::2022/07/22(金) 23:05:52.16 ID:tk9hyb580.net
干乾びたクラゲ

97 ::2022/07/22(金) 23:13:49.56 ID:YHmVBymq0.net
俺の股間のビッグマグナムも火星

98 ::2022/07/23(土) 00:26:53.05 ID:LRwqap3o0.net
>>89
あおい輝彦か

99 ::2022/07/23(土) 00:52:57.51 ID:FuFHD5wl0.net
>>89
あの死体はスケキヨでも静馬でもねーよw

100 :ピクシーボブ(光) [BR]:2022/07/23(土) 04:45:41 ID:nrrh2tfB0.net
マーズピープルか?

101 :ギコ(神奈川県) [BD]:2022/07/23(土) 04:54:12 ID:k1/mAJnF0.net
>>71
紙の本が1円で電子版が660円とかいうあたおかプライス

102 ::2022/07/23(土) 07:29:58.68 ID:4jvi0TJQ0.net
フェイスハガーの抜け殻だろ

103 ::2022/07/23(土) 09:25:35.73 ID:P7jTHsxD0.net
地球に来るほどの科学力があるのに
地球のウイルスで死んでしまうほどのアホ

104 ::2022/07/23(土) 09:30:25.14 ID:TH2d6+Qk0.net
スカイヘアーだ、間違いない

105 ::2022/07/23(土) 14:28:10.96 ID:t6NgeNTk0.net
早くジャガイモ植えろ

106 :ツシマヤマネコ(千葉県) [DE]:2022/07/23(土) 22:14:27 ID:CEp4cLRw0.net
タコ型星人が干からびるとこうなるよな

107 ::2022/07/24(日) 10:24:15.68 ID:izekMLi80.net
>>103
そらゃ現地着くまで何がいるかわからんしな

総レス数 107
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200