2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スズキのミニバン「ランディ」、日産セレナからトヨタのノアに切り替えへ [844481327]

1 ::2022/07/28(木) 21:07:57.15 ID:S4ys7Nw40●.net ?PLT(13345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
 スズキは28日、3列シートのミニバン、新型「ランディ」を8月8日に発売すると発表した。これまでは日産自動車から「セレナ」のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けていたが、ベース車を資本提携するトヨタ自動車の「ノア」に切り替えた。

 8人乗りのガソリン車と、7人乗りのハイブリッド車(HV)を用意した。1・8リットルエンジンを載せたHV(2WD)の燃費は、1リットルあたり23・2キロとなった。価格はガソリン車が消費税込み310万6400円〜、HVが345万700円〜。年間の販売目標は1200台。

 ミニバンは子育て世代からの支持が高く、国内の乗用車販売の3割前後を占める。軽自動車が主力のスズキはミニバンを自社生産していないが、2007年以降、日産からOEM供給を受けていた。

https://www.asahi.com/articles/ASQ7X5RLLQ7XULFA00G.html
http://www.asahicom.jp/imgopt/img/5ce3fdc6e2/comm/AS20220728002277.jpg

2 ::2022/07/28(木) 21:08:40.47 ID:+PgwlQTg0.net
e-POWERが怪しい

3 ::2022/07/28(木) 21:09:23.03 ID:AtqrCwTo0.net
ランディキャンディ

4 ::2022/07/28(木) 21:09:26.49 ID:0bz/4Wst0.net
🧝🏻‍♂ タ 🧜🏻‍♀ 明 💆🏾‍♂ 文 🚵🏽‍♀ は 🙎🏻‍♀ 鮮 🙅🏻‍♀ サ ⛹🏽‍♀ ン 🏃‍♀

· スズキは28日、
3列シートのミニバン、
新型「ランディ」を8月8日に発売すると発表した。
これまでは日産自動車から「セレナ」のOEM(相手先 ...

糸㐬 ー 教 会 = セ ツ ク ス ㋕ ㋸ ┣ ❢
㈰ 🉀 人 の 全 財 産 扌窄 耳又 & 性 奴 隷 イヒ !

⛹🏼‍♂ 韓 🧙🏿‍♀ ン 🏌‍♂ サ 🤽🏽‍♀ は 🙋‍♀ 子 🧍🏽‍♂ 鶴 💂🏽‍♂ タ 🧝🏿‍♂

5 ::2022/07/28(木) 21:09:51.78 ID:0Mb0bHIQ0.net
ハイエースも何か名前つけてOEMやってくれ

6 ::2022/07/28(木) 21:10:19.72 ID:Mb9ByP2/0.net
つまり、実質、ノアってこと?

7 ::2022/07/28(木) 21:11:12.26 ID:Egnsa1WR0.net
セレナのOEMはEパワーの設定なかったからな
完全にバカにされてた
今回トヨタがハイブリッドの設定くれたから乗り換えだろ

8 ::2022/07/28(木) 21:12:10.98 ID:kB+OVuOt0.net
最近のワンボックスって顔が厳ついけど峠や首都高でもいけるの?

9 ::2022/07/28(木) 21:12:47.51 ID:vcMI1jBX0.net
せめてグリルくらい変えてくれよ

10 ::2022/07/28(木) 21:13:59.41 ID:ufvGukbP0.net
タウンエースが300万超えるようになったのか
インフレ放置してるキシダ許せんな

11 ::2022/07/28(木) 21:16:03.64 ID:99Gd09Th0.net
日産と三菱がくっついたからな

12 ::2022/07/28(木) 21:17:37.14 ID:vQfCnor30.net
これなんか意味あるん?

13 ::2022/07/28(木) 21:17:37.46 ID:S4ys7Nw40.net ?PLT(12345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
スズキ株式会社は、3列シートミニバンの新型「ランディ」を8月8日より発売します。

今回発売する新型「ランディ」は、全長4,695mm、全幅1,730mmのボディーサイズに、セカンドシートのロングスライドによる多彩なシートアレンジを可能としており、広く自由度の高い室内空間を実現しています。グレード構成は7人乗りのHYBRID Gと8人乗りのGの2種類を設定しました。
また、両側のスライドドアには携帯リモコンを身につけている状態でフロントドア下のセンサー部に足先をかざすだけで開閉ができるハンズフリーデュアルパワースライドドア[ワンタッチスイッチ、挟み込み防止機構付]や、バックドアには開閉途中の位置に止めることができるフリーストップバックドア※1を採用するなど使い勝手のよい装備が充実しています。
パワートレインでは、ハイブリッド車とガソリン車の2種類を採用し、お客様からの幅広いご要望にお応えします。
安全装備では車両や歩行者[昼夜]、自転車運転者[昼夜]、自動二輪車[昼]を直進時・交差点右左折時に検知して衝突警報やプリクラッシュブレーキで衝突回避をサポートするプリクラッシュセーフティなどの先進技術を搭載した予防安全パッケージを設定しており、安全装備も充実しています。

新型「ランディ」は、経済産業省や国土交通省などが普及を推進する「サポカーS ワイド」※2、国土交通省による、「ペダル踏み間違い急発進抑制装置(PMPD)認定車」※3に該当します。

新型「ランディ」は、トヨタ自動車株式会社よりOEM供給を受けるモデルです。
目標販売台数 1,200台(年間)
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2022/0728/

14 ::2022/07/28(木) 21:18:01.19 ID:U9hPXF1Z0.net
>>7
日産とのOEMの契約期間か台数が終わってスズキは資本提携したトヨタに切り替えただけでしょ

15 ::2022/07/28(木) 21:18:38.92 ID:MBCBkc+y0.net
どっちもキモい

16 ::2022/07/28(木) 21:20:43.94 ID:hBYwq4HY0.net
>>12
自車縛りがある社員や役員がソリオで我慢出来ると思ってんの?

17 ::2022/07/28(木) 21:21:09.20 ID:E0XHneXl0.net
ランディとかスズキの社員ですら買わないやつ

18 ::2022/07/28(木) 21:21:56.63 ID:7Dz84Z5o0.net
スズキならスペーシアギアのような丸ライトのカスタムを出してくれるはず

19 :ライオン(神奈川県) [ニダ]:2022/07/28(木) 21:23:59 ID:670R+C9j0.net
>>8
デリカならいける

20 :アムールヤマネコ(光) [US]:2022/07/28(木) 21:25:33 ID:TYDyW9il0.net
日産なんか舵を切れる人間が居なくて金がないから
より良い車を製造する気が皆無だから
今なんて取り敢えず現行を量産しとけばいいんじゃね?
って感じでしょう

21 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2022/07/28(木) 21:27:41 ID:/NL+6KFd0.net
お返しにルーミーはソリオだな

22 :白黒(長崎県) [US]:2022/07/28(木) 21:28:05 ID:Mb9ByP2/0.net
>>20
日産ってホンダとトヨタに大きく差をつけられている感じがするけど、大丈夫なのかな

23 :しぃ(兵庫県) [KR]:2022/07/28(木) 21:29:47 ID:eQGbgTbj0.net
>>5
マツダボンゴ
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/bongo-brawny-van/bb_top_img01.jpg

24 :マヌルネコ(ジパング) [US]:2022/07/28(木) 21:30:08 ID:FEJMKDOL0.net
>>8
先代のステップワゴンに乗り始めたけど峠は意外と楽しいよ
スピードを出す訳ではないが良い意味でミニバンのイメージとは違った

25 :リビアヤマネコ(東京都) [MD]:2022/07/28(木) 21:30:25 ID:I+XyzAk90.net
ランディーローズ

26 ::2022/07/28(木) 21:31:18.92 ID:eQGbgTbj0.net
これはノアになって大正解だわ

来年出る新形セレナはシャシーが05年デビューのC25セレナの使いまわし、しかもガラスの一部も旧型の使いまわしということが判明してる手抜きフルモデルチェンジだから

27 ::2022/07/28(木) 21:31:59.83 ID:R/lvAHSW0.net
OEMって本家より安いの?

28 ::2022/07/28(木) 21:33:37.30 ID:lweyqTAC0.net
ランディ・マモラが日産からトヨタに移籍と聞いて

29 ::2022/07/28(木) 21:34:11.47 ID:1pv3ugDs0.net
ダイハツもデルタ復活させればいいのにヴォクシーベースで

30 ::2022/07/28(木) 21:34:18.60 ID:o7pqg8390.net
>>20
電動化だけならちょっと先にいけてるんじゃない?
0.05歩くらいは

31 ::2022/07/28(木) 21:36:23.30 ID:o3mK+z9y0.net
>>1
だっさ
死ね

32 ::2022/07/28(木) 21:37:00.50 ID:lLuodwDI0.net
トヨタにジムニーの割り当ては無いの?

33 ::2022/07/28(木) 21:38:02.23 ID:f87u9mqj0.net
ν速三大ランディ
バース
田口

34 ::2022/07/28(木) 21:38:43.90 ID:wXLmJQwV0.net
スズキは ミニバン
オリジナルで 作ろうよ

35 ::2022/07/28(木) 21:39:44.44 ID:/peYGV5D0.net
スズキはキザシもう一回出せよ
走ってんの見たことねえわ

36 ::2022/07/28(木) 21:43:12.64 ID:2+R+qHKn0.net
イグニスかロッキーかライズで迷ってる
イグニス全然売れてないけどなにか悪いの

37 ::2022/07/28(木) 21:43:28.63 ID:HCJd76FJ0.net
メッセンジャー?

38 ::2022/07/28(木) 21:45:30.77 ID:+G6XOIfb0.net
スズキ「君とはやっとれんわ」
日産「やかましわ」
スズキ、日産「どうもありがとうございました」

39 ::2022/07/28(木) 21:46:22.94 ID:9nv6gRnL0.net
ランディのファックユー好き

40 ::2022/07/28(木) 21:47:18.06 ID:Y0SmP3bd0.net
将来的にはトヨタグループ入り見据えてるだろうね。三河とも近いし。

名古屋財界は一枚岩だから静岡県知事もリニア拒否してると車関連愛知に全部持ってかれるぞ。

41 ::2022/07/28(木) 21:58:58.39 ID:OOWQeLnH0.net
>>8
足回りはそこそこだからそれなりに攻められるけど人数乗せてたら無理だな

42 ::2022/07/28(木) 22:05:18.40 ID:8OilGRAG0.net
>>36
ボディサイズは国産車でも数少ないAセグメントだけどハスラーの可愛らしさを持ち合わせてはおらず、社内空間は軽に毛の生えた程度でクロスビーに水を開けられ、車重軽いけどスイフトみたいに走りを追求できる訳でもなく、4WD仕様もあるけどジムニーに敵うわけもなく。そんな中途半端なイグニスが売れるわけないでしょ。

おれいま納車待ちだけど。

43 ::2022/07/28(木) 22:05:27.68 ID:fOuXaoQz0.net
>>35
10年前は警察車両で山ほどみたが、最近みないな。

44 ::2022/07/28(木) 22:06:49.42 ID:5Xasy8mv0.net
OEMの価値わからんねわざわざ格下のスズキにバッチだけ変えるって

45 ::2022/07/28(木) 22:07:43.81 ID:R0p/MgY10.net
ALTISのハイブリッドはまだか?

46 ::2022/07/28(木) 22:11:24.30 ID:/NL+6KFd0.net
ルーミーはソリオだな

47 ::2022/07/28(木) 22:11:58.28 ID:EIGPovjx0.net
スタンのオヤジ

48 ::2022/07/28(木) 22:12:09.10 ID:x03CngqD0.net
>>10
マジレスすると金利引き上げないから今のレベルで収まってる
金利引き上げたアメリカはハイパーインフレ寸前だぞ

49 ::2022/07/28(木) 22:13:27.49 ID:lLuodwDI0.net
>>46
ダイハツが困る

50 ::2022/07/28(木) 22:20:10.83 ID:GL1j3J+Q0.net
>>23
ボンゴはバネット(NV)じゃなかったのか

51 ::2022/07/28(木) 22:20:48.65 ID:bGdlOcTK0.net
だが納期は半年だ

52 ::2022/07/28(木) 22:27:33.84 ID:ejPEQ9A20.net
スズキ社員は喜んでそうだな

53 ::2022/07/28(木) 22:40:00.86 ID:w+YZPeYZ0.net
>>5
日産のNVとかいうのもハイエースじゃないの?

54 ::2022/07/28(木) 22:44:07.26 ID:t6lkArfs0.net
>>53
NV200はバネット
NV350はキャラバン
両方ともれっきとした古くからある日産の車よ
性能は・・・ハイエースが凄すぎて知名度がお察しってとこは・・・想像にお任せしますとしか

55 ::2022/07/28(木) 22:45:44.44 ID:+wucCIFL0.net
値引き競合で競りかけてもちっとも安くならない。誰が買うの

56 ::2022/07/28(木) 22:53:57.81 ID:x03CngqD0.net
>>54
NV350をハイエースのOEMと勘違いしてるんだろう
知らない人が見たら同じに見えてもおかしくないし
https://www.flexnet.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/03/cd1af265bad6fe282105b6a102468518.jpg

57 ::2022/07/28(木) 23:10:35.63 ID:aP3jUMeR0.net
>>23
へー、昔はボンゴフレンディがフォードにOEMしてたのに

58 ::2022/07/28(木) 23:12:04.58 ID:HP6gXzLE0.net
フロントグリルがラグビー日本代表のユニフォームみたい

59 ::2022/07/28(木) 23:24:37.86 ID:CIqkG4yl0.net
バースじや無いんか

60 ::2022/07/28(木) 23:31:13.20 ID:IMI6sv+F0.net
なんでこんな感じの車が流行るのか
お前ら青白い顔して実はBBQNなのか?

61 ::2022/07/28(木) 23:50:02.76 ID:osbB8jxQ0.net
>>12
稼働率って少しでも工場動かしたいの

62 :ベンガルヤマネコ(愛知県) [RU]:2022/07/28(木) 23:57:15 ID:jFbMA+B00.net
まぁセレナのガソリン車しか供給されないから売れないもんなぁ

63 :しぃ(兵庫県) [CL]:2022/07/29(金) 00:12:16 ID:I933PMNS0.net
>>56
違うのか
OEMだと思ってた

64 :バリニーズ(ジパング) [US]:2022/07/29(金) 00:17:17 ID:gGWNdpO40.net
EV
自動運転
宇宙エレベーター
メタンハイドレート
小豆先物取引

65 :茶トラ(ジパング) [US]:2022/07/29(金) 00:20:48 ID:Id7o6lIs0.net
静岡でしか走ってないんだろ

66 :ベンガル(大阪府) [ニダ]:2022/07/29(金) 00:27:28 ID:5rqs6BAQ0.net
あおり運転通報機能付けてから販売してくれ

67 :ボブキャット(長野県) [VN]:2022/07/29(金) 00:48:46 ID:M0KV+7oV0.net
ノートオーラ納車したけどe-power面白い
ただバッテリーのこと考えるとどうなのかなと思う

68 ::2022/07/29(金) 01:19:16.65 ID:b8UZSs0/0.net
>>18
俺はあの手法は大嫌いだ
ミラジーノぐらいだな、うまくいったの

69 :アムールヤマネコ(ジパング) [US]:2022/07/29(金) 03:14:32 ID:fRgY06kC0.net
何があったんやろ
トランスミッションも一部車種はジャトコからアイシンに切り替えてるよな

70 ::2022/07/29(金) 04:52:09.54 ID:drLFVqdh0.net
スペース☆ランディ

71 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2022/07/29(金) 05:20:47 ID:PnTENHtg0.net
>>69
何があったって
VWと提携切って息も絶え絶えなスズキに出資したのがトヨタで
マツダもトヨタと提携したし
トヨタ連合状態よ
日産はルノーと一緒に三菱を買い叩いたし
孤高はホンダだけだね

72 :斑(SB-Android) [FR]:2022/07/29(金) 06:03:15 ID:+Ngepgo10.net
おっさん三大ランディ

ランディ バース
ランディ ジョンソン
関口ランディ

73 :ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]:2022/07/29(金) 06:15:22 ID:5NyILCsL0.net
ランディと言えば日立

74 :ジャガーネコ(茸) [CN]:2022/07/29(金) 06:25:17 ID:AQGZ3F1s0.net
>>67
バッテリーってなんか問題ありそうか??
先代ノートe-powerが世に出てもう何年も経つけど問題出てなくね?

75 :キジトラ(福岡県) [GB]:2022/07/29(金) 06:27:47 ID:GwaQ64w80.net
ノア買った方が良くね
スズキエンブレムついたらネガ要素にしかならんやろ

76 :オセロット(ジパング) [US]:2022/07/29(金) 06:28:20 ID:qIyyhTQG0.net
>>5
ジャイアントエブリー

77 :エキゾチックショートヘア(騒) [US]:2022/07/29(金) 06:29:37 ID:U0Bq0asq0.net
>>26
本当に日産って金ないんだか技術がないんだか。
すでに脱落気味だな。
また欧米のメーカーも大半はそうだが

78 :エキゾチックショートヘア(騒) [US]:2022/07/29(金) 06:30:49 ID:U0Bq0asq0.net
>>49
じゃあタンクで

79 :ピクシーボブ(大阪府) [CN]:2022/07/29(金) 06:31:00 ID:spoKEA3S0.net
ミニバン乗ってる人多いけど大抵ひとりであんなデカイバス乗ってる
うちは四人家族だけどノートで充分だ

80 :ライオン(神奈川県) [ニダ]:2022/07/29(金) 06:36:56 ID:WQlr9DSr0.net
>>71
ホンダは北米のEVではGMと協業予定だから、孤高って程でもないかな

81 :マーゲイ(熊本県) [ニダ]:2022/07/29(金) 06:40:10 ID:FSBui/dS0.net
>>77
日テレ24時間テレビとかやってる場合じゃねえよな。
地球を救う前に日産救ってもらえよって思う。

82 :ツシマヤマネコ(茸) [ニダ]:2022/07/29(金) 06:44:15 ID:3XCf61lw0.net
パンティ?

83 :ヤマネコ(秋田県) [US]:2022/07/29(金) 07:01:01 ID:ubgl52q70.net
>>75
現在納期が1年待ちだが、ランディなら今年納車チャンスあり

84 :バリニーズ(やわらか銀行) [US]:2022/07/29(金) 07:19:27 ID:LZKHF0aJ0.net
>>8
普通の顔のミニバンてステップワゴンしかないにゃ

85 :スミロドン(奈良県) [JP]:2022/07/29(金) 07:22:12 ID:K37zMwrK0.net
岡田掛布バース

86 :シャム(埼玉県) [PH]:2022/07/29(金) 07:26:42 ID:ckBinhgk0.net
セレナは実燃費がリッター8キロだからな今時の車としては燃費が悪すぎ

87 :ヤマネコ(茸) [KR]:2022/07/29(金) 07:30:34 ID:7VxG7TdT0.net
年間1200台目標とかとりあえず売ってます感

88 :ヤマネコ(茸) [KR]:2022/07/29(金) 07:32:05 ID:7VxG7TdT0.net
モデルチェンジ間際で次がepowerのみになるからしゃーないわな

89 :シャム(茨城県) [JP]:2022/07/29(金) 07:35:32 ID:jvGMhMt40.net
>>8
ボンゴフレンディのガソリン2.5リッターV6がおすすめ
マツダスピードから直々にエアロパーツと吸気系と排気系とサスペンションが販売されている
これにRX-8のタイヤが面一で入るからかなり走れる車になる

90 :ボルネオヤマネコ(青森県) [US]:2022/07/29(金) 07:36:49 ID:Y6/JYbfy0.net
スバルにヴォクシー配給してくれや

91 :スナドリネコ(光) [CN]:2022/07/29(金) 07:40:45 ID:gt2RPpLV0.net
スズキの顧客に300万以上払える人いるのか?

92 :ボンベイ(沖縄県) [DE]:2022/07/29(金) 07:44:35 ID:fUGw1h/e0.net
>>17
静岡県ではそこそこ見る

93 :ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]:2022/07/29(金) 07:56:45 ID:5NyILCsL0.net
>>91
全部盛りで500に届きそうなんだよなw

94 :ボルネオヤマネコ(佐賀県) [CN]:2022/07/29(金) 08:00:32 ID:8LmOGQZC0.net
うちの近所のダイレックスで、駐車中のセレナが炎上したんだよな
あれ子供が火に包まれたけど、続報がない

ちょっと日産車は買えんわ

95 ::2022/07/29(金) 08:44:18.62 ID:VuqZWg7e0.net
ランディって警察署から移送される時乗ったやつだ

96 ::2022/07/29(金) 08:47:45.18 ID:IEZl+NOt0.net
https://i.imgur.com/2NAkltB.jpg

97 ::2022/07/29(金) 08:48:35.35 ID:/WG1PbmN0.net
ああこういうことできるんだなw

98 ::2022/07/29(金) 08:53:06.53 ID:mruAjm8z0.net
そもそも日産OEM売ってたのも知らない

99 ::2022/07/29(金) 09:18:19.75 ID:7oKSXozb0.net
PYDのEVに興味ある。
ただ中国メーカーなので信条として買うことはない。

100 ::2022/07/29(金) 09:27:50.56 ID:k8CfoDZB0.net
そう言うことじゃねーんだよ。
エブリイに1000ccのエンジン載せた7人乗りランディ復活はよ

101 ::2022/07/29(金) 09:29:12.45 ID:W39NFnqI0.net
XLシリーズを日本仕様で販売すればいいのに
何故しないのか?

102 ::2022/07/29(金) 09:47:55.53 ID:BI2/DWRO0.net
>>74
よく知らんが先代とはまた違うバッテリーなんでしょ?
結局バッテリーヘタってきたらずっと発電しそうだしエンジンとバッテリー2つあるからどっちかの修理のこと考える

103 ::2022/07/29(金) 09:49:01.86 ID:loDpxVyo0.net
>>8
休日のイオンやドンキでオラつくんやで

104 ::2022/07/29(金) 09:58:44.06 ID:lDhbqU7i0.net
シュガートはねえの?

105 ::2022/07/29(金) 10:04:34.80 ID:loDpxVyo0.net
次はプラドにSマーク付けてエスクードや!

106 ::2022/07/29(金) 11:17:17.49 ID:2pRwOgBB0.net
スズキにOEMとはいえミニバンがあったとは知らなかった

107 :イリオモテヤマネコ(福岡県) [AU]:2022/07/29(金) 12:25:12 ID:Q5mguahN0.net
>>26
ディーラーが「こんなの買って馬鹿な客」と思わなければ売れると思う

108 :スナドリネコ(SB-Android) [US]:2022/07/29(金) 12:39:27 ID:TSi1SOB60.net
>>12
橋本環奈の仕事が増える

109 :ジョフロイネコ(東京都) [KR]:2022/07/29(金) 12:47:43 ID:sqS9YR4o0.net
田口ランディ

110 :マンチカン(東京都) [KR]:2022/07/29(金) 15:24:44 ID:zPfiUhRq0.net
メーカー不明のミニバン見かけたら、これだと思えばいいのか?

111 :スフィンクス(SB-Android) [AU]:2022/07/29(金) 17:28:43 ID:fsOCrzey0.net
猛虎魂を感じる

112 :ピューマ(茸) [US]:2022/07/29(金) 17:35:35 ID:5TdYnd3C0.net
欲しがったけど
e-power無かったから本家の買ったわ

113 :ジョフロイネコ(大阪府) [AU]:2022/07/29(金) 17:38:23 ID:Ddx638Su0.net
今noteだけどルーミーのe-SMART HYBRIDに乗り換えたいわ

114 :クロアシネコ(愛知県) [US]:2022/07/29(金) 17:39:46 ID:K6sSTP7z0.net
>>113
そのまま乗っとけ
きっと後悔する

115 :バーマン(北海道) [BE]:2022/07/29(金) 17:48:05 ID:u1KD6H+j0.net
>>110
Sマーク付いてるだろ

116 :シャム(茸) [EU]:2022/07/29(金) 17:49:24 ID:ZQ7Z+vss0.net
>>113
ルーミーとかデカくなった軽だぞ
やめとけやめとけ
ダイハツだしな

117 ::2022/07/29(金) 18:39:41.53 ID:XIPiywvg0.net
>>56
前はいすゞコモにもOEMしてたな

118 ::2022/07/29(金) 18:46:23.21 ID:bYmUsrXU0.net
>>9
この車でそんなのを期待するならノアで良いだろ。スズキに何を期待してるの?

119 ::2022/07/29(金) 18:57:18.25 ID:RkR8BS//0.net
>>117
誰が描いたかこんなイラストがある
https://i.imgur.com/GX9rtZh.jpg

120 ::2022/07/29(金) 19:45:46.06 ID:m/VvaImd0.net
マツダのプレマシー
OEMで日産から出してたときは
グリルやら変えてあって結構気合い入ってたよね

121 ::2022/07/29(金) 19:55:08.47 ID:lh2w9u9C0.net
初期注文組がまだ納車未定なのに
スズキにOEM出すとかスレでブチ切れしててワロタw

122 ::2022/07/29(金) 20:05:36.34 ID:0ClXlYVm0.net
ランディはマイナー化と思いきや、浜松とか静岡西部いくとたまに見かける。
付き合いでスズキ買わなきゃならないけど、ミニバンがほしいんだお!
って人が買うんだろうな。

123 ::2022/07/29(金) 22:04:21.03 ID:M1TfPTea0.net
>>120
ドアパネルの波線まで消してきたのは驚いた

124 ::2022/07/29(金) 23:16:19.26 ID:EM+JsjjS0.net
>>123
完全に日産車のデザインになってて良かった

125 ::2022/07/29(金) 23:17:40.76 ID:a3k5m7YS0.net
これヤフトピのトップに並んでたけど、何が一体画期的なんだよ

126 ::2022/07/30(土) 00:07:40.23 ID:xeGEjvgc0.net
>>119
ボンゴはハイエースだろ

127 ::2022/07/30(土) 00:41:27.80 ID:i9iJfvQh0.net
フィリーはどうなるの?

128 ::2022/07/30(土) 00:56:22.29 ID:oSjsukMO0.net
>>9
Sマークになってるじゃん?

129 ::2022/07/30(土) 06:11:17.53 ID:xeGEjvgc0.net
スズキRAV4くらいの違いがほしい
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/07/07155755/Large-5129-SuzukiACROSS.jpg

130 ::2022/07/30(土) 09:58:01.11 ID:h67YPW8K0.net
>>129
ええやん

131 :ハイイロネコ(茸) [GB]:2022/07/30(土) 16:56:35 ID:VeoVAooC0.net
これぐらい頑張ってほしい
https://i.imgur.com/umYZgZJ.jpg

132 :ジャガー(大阪府) [US]:2022/07/30(土) 20:44:21 ID:QqNS85wO0.net
>>125
それマツダがトヨタからOEM受ける前に描かれたイラスト

133 :ジャガー(大阪府) [US]:2022/07/30(土) 20:44:49 ID:QqNS85wO0.net
間違えた
>132は>126宛

134 ::2022/07/31(日) 14:13:39.97 ID:ArAoad2N0.net
>>77
カネがルノーに吸いとられているとか
ルノーも日産がないとしぬ

135 :カラカル(光) [DE]:2022/07/31(日) 20:28:29 ID:og5YCIrz0.net
スズキに足りない車はパイクを運ぶのに便利なトランポだと思う。

総レス数 135
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200