2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次期戦闘機F-3テンペスト、輸出を模索 共同通信「紛争を助長しかねないとの懸念が生じそうだ」 [135853815]

1 ::2022/08/20(土) 19:56:30.15 ID:HfiXZocL0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
日英、新戦闘機の輸出模索
第三国へ、コスト削減狙い

 航空自衛隊F2戦闘機の後継として英国と共同開発する方向の次期戦闘機について、日英両政府が第三国への輸出を模索していることが分かった。生産数を増やし、開発コストを削減する狙いがある。日本政府は輸出を可能にするため「防衛装備移転三原則」の運用指針の見直しも視野に入れる。複数の政府関係者が20日、明らかにした。

 現行の指針は、攻撃用装備の輸出を認めていない。緩和すれば、日本製の武器が攻撃に使われ、紛争を助長しかねないとの懸念が生じそうだ。

 政府は次期戦闘機について、F2の退役が始まる2035年ごろの配備を目指す。

https://nordot.app/933658122097704960

90 :ニトロスピラ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
紛争?AKとRPG持って紛争するような国には運用できませんよ?

91 :クトノモナス(茸) [ID]:[ここ壊れてます] .net
>>17
YF-23みたいでかっこええやん!

92 :シュードモナス(群馬県) [SE]:[ここ壊れてます] .net
>>89
航空自衛隊のF-35は米国製

93 :パルヴルアーキュラ(ジパング) [DE]:[ここ壊れてます] .net
日本はアメリカの装備品しか買えない
でもテンペストはボーイング社が開発に噛んでくれるから日本も買える可能性が出てきた

94 :クロストリジウム(京都府) [US]:[ここ壊れてます] .net
英国製とかおまえら正気か

95 :プロピオニバクテリウム(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>94
和式英国面とか胸熱だろ

96 :プランクトミセス(千葉県) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
憲法違反だろ

97 :テルモトガ(光) [FI]:[ここ壊れてます] .net
>>43
ゼロ戦か・・・

98 :デイノコック(大阪府) [CN]:[ここ壊れてます] .net
別に日本が売らんでも兵器を欲しがって紛争する国はどこからでも買って紛争するだろ
逆に兵器が有るから紛争が無くなる可能性も有るし「日本だは兵器を売らない」とかやっても世界情勢には何の影響もないし
ビジネスチャンスを捨てるだけで反戦バカのオナニーにしかならないわ

99 :シトファーガ(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>82
F-2の後継機だから対艦ミサイル積んでF-15やF-35が華麗に空を舞う中でズドーンと一発かます役なんじゃね

100 :テルモトガ(光) [FI]:[ここ壊れてます] .net
>>60
いいね、自衛隊機にレーダー当てたら自爆する仕掛けとかしとけばよいよな
ブラックボックス開けても自爆

101 :キロニエラ(やわらか銀行) [CN]:[ここ壊れてます] .net
日本がテンペストの開発に共同参画するのはわーくににとって極めて重要な事だよ
5.5世代戦闘機と言われているがアップデートしていけば第6世代戦闘機と言う事も出来るものになる
日本として初のアメリカ以外の国との共同開発な訳だし英国がこのまま共同開発路線で行ってくれる事を祈る

102 ::2022/08/20(土) 21:17:08.13 ID:g6mW9kIa0.net
裁判所は差し止め急いで!

103 ::2022/08/20(土) 21:17:33.06 ID:JtIRJbLv0.net
>>82
大型のウェポンベイで長射程対艦ミサイルを格納したまま攻撃可

104 ::2022/08/20(土) 21:17:56.05 ID:BPeT+wog0.net
次期戦闘機をディスってんの?
性能良かったら紛争の抑止になるだろ
兵器があると戦争になるというアホみたいな理論やめてほしい
ウクライナ戦争の流れ見ても妄想の産物だったとわかったはずなのにな

105 ::2022/08/20(土) 21:19:57.43 ID:FBc10Dxr0.net
>>96
武器輸出三原則は政策であって成文法じゃねーよ
憲法のわけあるか

106 ::2022/08/20(土) 21:20:46.63 ID:ZLi2d3KU0.net
>>104
兵器があっても戦争続いてるじゃん

107 ::2022/08/20(土) 21:21:32.00 ID:ZkxLsWD20.net
紛争程度で戦闘機も高いの参加させるか?
今のロシアでみんなカタログスペック信じても無駄ってわかったろ?
カタログスペック高いのは核兵器みたいに持ってるだけで良いのよ
参加させて壊したら意味ない

108 ::2022/08/20(土) 21:21:32.98 ID:FBc10Dxr0.net
>>104
阻止世論ヲ形成セヨ

109 ::2022/08/20(土) 21:22:21.16 ID:NUcXUMa20.net
>>17
尾翼がYF-23に似てるな
軍オタ歓喜だろこれ

110 ::2022/08/20(土) 21:23:19.20 ID:8AhmlPJ80.net
日本の軍事力が上がって困るのは仮想敵国にしてる国なんよ
日本は経済力に対して軍備に金をかけてなかったから敵国も軍備への備えを控えめに出来た
これが経済力に比例して軍備を上げるとなると敵国への経済負担は相当なものになる

111 ::2022/08/20(土) 21:23:46.00 ID:ZLi2d3KU0.net
ウヨクにおもちゃを与えるなよ

112 ::2022/08/20(土) 21:24:29.50 ID:FBc10Dxr0.net
>>107
横綱相撲出来るのはアメリカのみ
それ以外は実力付けた上でハッタリも必要なのがロシアの姿で解った

113 ::2022/08/20(土) 21:26:36.93 ID:TQ2xJ27h0.net
そんな懸念するのは半島と中国とロシアだけだろボケ
全部仮想敵国じゃねーかボケ

114 ::2022/08/20(土) 21:26:37.53 ID:usVrWyGV0.net
日本製を手に入れたから紛争を始めようって奴はいないだろw

115 ::2022/08/20(土) 21:27:34.29 ID:TQ2xJ27h0.net
早よ作れ

116 ::2022/08/20(土) 21:28:39.89 ID:8AhmlPJ80.net
そもそも紛争する気ならミャンマー見れば分かるが安くて数が揃う中露製の武器を使うがな
日英開発の武器なんてどこの国が買って戦争ふっかけるんだ

117 ::2022/08/20(土) 21:29:55.30 ID:LCT/NA0h0.net
>>114
ちょっと見せびらかしに魚釣島周辺まで…

118 ::2022/08/20(土) 21:29:57.93 ID:fZcX+Mdv0.net
日本の兵器だから紛争が起こるという理屈が意味不明

119 ::2022/08/20(土) 21:30:48.24 ID:oGsQLSvD0.net
>>1
> 紛争を助長しかねないとの懸念が生じそうだ。

ふーん、そう。

120 ::2022/08/20(土) 21:31:23.00 ID:lOQ1XXcZ0.net
懸念を生み出そうとしてるんだろ

121 ::2022/08/20(土) 21:31:31.97 ID:ZLi2d3KU0.net
武器がなければ紛争しようがないんだから当たり前だろ

122 ::2022/08/20(土) 21:32:48.58 ID:v2Uw1o4v0.net
日本が援助した金で買ってもらうんだろうな

123 ::2022/08/20(土) 21:33:25.31 ID:TVW1zpYK0.net
~しそうだ←バカの一つ覚えだなこれ

124 ::2022/08/20(土) 21:34:03.83 ID:mvReAvnb0.net
>>17
ロシアのがノズル剥き出しやんか何がステルスだボケカス能無しって散々罵ったことを無かったことにしますのね。おまえららしいわ。

125 ::2022/08/20(土) 21:34:53.69 ID:NUcXUMa20.net
こんなスレにまでわざわざ来てパヨさんイライラしてて草

126 ::2022/08/20(土) 21:34:54.58 ID:b071F2+U0.net
まだ絵じゃないか
心配症か

127 ::2022/08/20(土) 21:34:58.80 ID:bN95eeJH0.net
日英が売らなくても他の国が売るわけで、紛争の増減には関係無さげ

128 ::2022/08/20(土) 21:35:02.45 ID:FBc10Dxr0.net
>>116
F-16V一機に130億出した国がご近所におる
イギリスが売る言うならしゃーないかも

129 ::2022/08/20(土) 21:35:50.60 ID:8zkcxIX+0.net
大戦中にホーカータイフーン/テンペストにしこたま叩かれたドイツとしては
仮に採用するとしてもテンペストとは呼ばないだろうな〜

130 ::2022/08/20(土) 21:36:42.96 ID:FBc10Dxr0.net
>>124
ゲームの画像で釣られるヤツって

131 ::2022/08/20(土) 21:37:05.27 ID:ssBpT2p50.net
日本製の戦闘機では誰も買わないが、英国製ということにすれば、イスラエルやカナダあたりが買ってくれるかもな
それにより中東からは恨まれるが

132 ::2022/08/20(土) 21:38:20.51 ID:NDsC7Gnt0.net
共同通信は隠さない

133 ::2022/08/20(土) 21:39:42.55 ID:mvReAvnb0.net
>>130
それでセンズリこいてるやつが何言ってもな。

134 ::2022/08/20(土) 21:39:54.70 ID:QA0snm7K0.net
日本と友好関係にある国に対してのみ輸出可能すれば良いんじゃね?
そうすれば中国やロシア、北朝鮮、韓国への輸出は禁止となる。

135 ::2022/08/20(土) 21:41:55.69 ID:J+ZHPbry0.net
>>49
第一次大戦で欧州へ積極的に派兵すべきだったな

136 ::2022/08/20(土) 21:43:53.69 ID:uKC2oR8n0.net
統一通信って呼んでやれよ

137 ::2022/08/20(土) 21:44:38.12 ID:FBc10Dxr0.net
>>135
有色人種差別主義者のチャーチル以外だったら回避出来てたと思う

138 ::2022/08/20(土) 21:45:00.33 ID:aMBkazZv0.net
何十年後の話だよ

139 ::2022/08/20(土) 21:47:38.21 ID:FBc10Dxr0.net
>>138
トーネードもF-2もタイムリミット近いからかなり本気でやる思うけど

140 ::2022/08/20(土) 21:48:19.75 ID:9VVX2uUI0.net
韓国の兵器輸出に影響しそうだから反対なんだろ

141 ::2022/08/20(土) 21:52:23.82 ID:vkmnTFl+0.net
心配しなくてもポラメは完成せんだろうに

142 ::2022/08/20(土) 21:52:32.45 ID:tf1ebX3t0.net
>>85
旅客機ですらやってるよな

143 ::2022/08/20(土) 21:56:36.70 ID:BwV0EWe60.net
売って売って売りまくろうよ
儲けた分だけ軍備増強できる

144 ::2022/08/20(土) 21:56:41.83 ID:sF8SFq7Z0.net
>>97
用途的に2039年制式で、99式艦爆かと

145 ::2022/08/20(土) 21:57:45.32 ID:0ExEl5hq0.net
そんなこと言っていられるくらい日本は余裕なんですね
知りませんでした

146 ::2022/08/20(土) 22:02:05.27 ID:uKC2oR8n0.net
英はF-35程度のサイズ予定してたけどウクライナ情勢で航続距離の重要性が上がったもんな
東まで飛ぶとなると大型化して航続距離伸ばして・・・日本の要求仕様であるロングレンジの制空戦闘機やんけ!もうこれでええわ!ってなったんだろ

147 ::2022/08/20(土) 22:05:52.67 ID:11tG7tYu0.net
>>101
なんかあっさりしてるけど実はこの日英合作って大きな時代の変わり目になる可能性が高いのよな
テンペストの英国とイタリアとスウェーデンと日本の合作なんて事になると日本の立ち位置も変わって来る
日本は英国と安倍政権下で日英安保共同宣言を発表してて英国では日本を同盟国扱いにしてる
その中でのこの日英合作は結構な衝撃的なニュースであった
英国はスウェーデンのNATO加盟が決まるまでスウェーデンの安全保障は英国軍が担保すると発表してロシアは黙ってしまったしな

148 ::2022/08/20(土) 22:08:16.34 ID:AIteJ22s0.net
スライムの国

149 ::2022/08/20(土) 22:13:45.29 ID:BppWQsRG0.net
>>17
あれ?結構かっけーな

150 ::2022/08/20(土) 22:17:44.73 ID:tDXzpYpJ0.net
F-15後継機ってどうなるのか
ステルスいらない警戒機かつ攻撃機

151 ::2022/08/20(土) 22:19:47.15 ID:OU0SOajX0.net
>>131
我が国の戦後国産旅客機YS-11のセールスコピーが「英国製ロールスロイスエンジン搭載!」だったのを思い出すな

152 ::2022/08/20(土) 22:21:56.19 ID:OU0SOajX0.net
>>150
F-3には初期型と後期型があるらしいので、F-15後継は後期型のほうになるんでないのか

153 ::2022/08/20(土) 22:23:28.53 ID:OU0SOajX0.net
>>129
そもフランスと共同開発だろナチス公は

154 ::2022/08/20(土) 22:30:48.17 ID:OU0SOajX0.net
>>93
アドーアの悲劇ご存じない?ラインメタルとかエリコンとかオットーメラーラとか、自衛隊の兵器は欧州メーカーだらけだけど
今後は移動車両にパトリシア導入することにもなりそうだし

155 ::2022/08/20(土) 22:33:41.86 ID:/1cMuNH80.net
共同通信は付け火をして喜んでるよね
支那と朝鮮はアゲアゲで日本サゲに熱中

156 ::2022/08/20(土) 22:35:57.66 ID:mvAiLYce0.net
武器輸出してる国が一体いくつあると思ってんの?
それら全部紛争助長してる犯罪国家ですか???

157 ::2022/08/20(土) 22:37:21.61 ID:EHWbkFDZ0.net
また放火w

158 ::2022/08/20(土) 22:39:16.35 ID:BPeT+wog0.net
>>106
ウクライナのこと?
ロシア視点だと戦力を過小評価したから反撃され独裁国家だから引くに引けなくなっただけだが?
体制崩壊につながるから戦争止めなれないだけ

159 ::2022/08/20(土) 22:41:57.21 ID:Ee4jXSj30.net
こんなことを繰り返してる内に韓国が軍事輸出大国になってるけどひと言欲しいわ軍国主義まんまじゃないの

160 ::2022/08/20(土) 22:49:15.93 ID:9XaQwz760.net
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ🤤

https://i.imgur.com/MyJDRsN.png
https://i.imgur.com/34fnWEF.png

161 ::2022/08/20(土) 22:52:31.81 ID:KON10Tzu0.net
F3・テンペストはリリース期がズレてるから日本仕様・イギリス海外仕様の二本立てだろ
前者は門外不出にする事で「防衛装備移転三原則」を守れる
よって海外仕様機に日本の「防衛装備移転三原則」は当てはまらない、おわかり?

162 ::2022/08/20(土) 22:55:05.15 ID:7abCH/Hf0.net
テンペストってイギリス主導ですか?w

163 ::2022/08/20(土) 22:59:00.40 ID:/SVnJ/CJ0.net
>>99
Fー2の後継だけどFー2ほど対艦性能特化ではないのでは。

164 ::2022/08/20(土) 23:04:39.81 ID:RXznEGls0.net
元々要素技術の共同開発から部品の共同開発になってあれこれ計画自体統合したほうがいいんじゃねって話が最近出た
>>17の画像は軍オタかなんかが盛りまくって作ったCGじゃなかったっけ
フレームもイギリスと共通になるなら形は変わると思うよ

165 ::2022/08/20(土) 23:05:20.14 ID:MXtnHdFj0.net
>>162
日本主導です

166 ::2022/08/20(土) 23:06:30.74 ID:daI3Uc1F0.net


167 ::2022/08/20(土) 23:07:17.55 ID:BQ71ift/0.net
平常運転で安心したぞ

168 ::2022/08/20(土) 23:10:51.03 ID:lpOV2AuS0.net
>>164
元デザインは防衛省が出してきたやつでしょ

169 ::2022/08/20(土) 23:11:14.98 ID:jFmnzgBx0.net
どうせどこから買うのだから

170 ::2022/08/20(土) 23:11:21.85 ID:7abCH/Hf0.net
>>164
イギリスのコンセプト発表で日本の自衛隊が出したのに似てるね

やっぱ似てきた? 日本の次期戦闘機と英「テンペスト」新コンセプト 開発計画“統合”の可能性
https://trafficnews.jp/post/120853

171 ::2022/08/20(土) 23:11:59.53 ID:6LDCExos0.net
>>163
改造し放題だから対艦特化型とか制空型とかいろいろ作れるようになる
日本を仮想的と考える国はそういったバリエーションの可能性があると
それに全部対処しないといけないからそれだけ抑止力が上がるのだ

172 ::2022/08/20(土) 23:23:54.14 ID:WCUAdjs30.net
4ヶ国の共同開発
https://i.imgur.com/SWjlv4Z.jpg

173 ::2022/08/20(土) 23:24:08.74 ID:/SVnJ/CJ0.net
>>171
雷撃機型や威力偵察機型、無人機型も作られますか?

174 ::2022/08/20(土) 23:26:47.75 ID:6LDCExos0.net
>>173
無人機はこれと別でアメリカと共同開発するらしい
というか第6世代機は無人機との共同作戦が前提になるらしい
あとは予算がどれだけ付くか・・・

175 ::2022/08/20(土) 23:28:46.86 ID:5wf0q30F0.net
日本版は「リムル・テンペスト」だな

176 ::2022/08/20(土) 23:36:08.93 ID:W/XHOIwd0.net
>>175
ユニークスキルで魔改造

177 ::2022/08/20(土) 23:42:19.03 ID:2wTeZtDy0.net
さすが共産主義同盟通信

178 ::2022/08/20(土) 23:46:21.89 ID:7abCH/Hf0.net
>>83
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0305/users/25586491028a0ab3c806bfd3a4f171c10d4b0020/i-img1200x900-16527824086yo5p513322.jpg
これが近い?w

179 ::2022/08/20(土) 23:50:24.31 ID:16pWCXxx0.net
日本は30年間成長してねえんだぞ!って左翼がキレてるから
そろそろ流暢なこと言わず兵器ガンガン輸出でいいと思うわ

180 ::2022/08/20(土) 23:53:20.67 ID:vqR6t9iZ0.net
別に紛争を助長してもええぞ
イイ子に収まろうとかすると中露にグチャグチャにされるからな、もう暴れん坊でええわ

181 ::2022/08/21(日) 00:00:16.29 ID:rHkIUwhA0.net
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。

182 ::2022/08/21(日) 00:07:21.08 ID:yRFcwrMW0.net
>>275
和名ヤンバルクイナ

183 ::2022/08/21(日) 00:12:23.29 ID:IS4eWn9L0.net
F104が好きなんだよな

184 ::2022/08/21(日) 00:29:34.57 ID:zeEq4Z/i0.net
紛争するようなとこが買えるかよ

185 ::2022/08/21(日) 00:36:14.43 ID:zU/KiNcc0.net
国籍や所属をロービジにする意味ってなんなん?

186 ::2022/08/21(日) 00:55:29.06 ID:arRN3pNz0.net
>>26
普通に35買っちまったからなぁ

187 ::2022/08/21(日) 00:56:11.60 ID:mNyRFiUw0.net
>>1
何で中韓には言わないんだよ?

188 ::2022/08/21(日) 01:01:18.02 ID:tgEx2iJ00.net
F3 コードネーム「The Count Doodledoo(ドゥードゥルドゥー伯爵)」
無限の性能を持つ最後の有人戦闘機

Don't count your chickens before they hatch!

189 ::2022/08/21(日) 01:05:26.13 ID:9X54p9FS0.net
>>162
日本名は晴嵐もしくは烈風

190 :キネオスポリア(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>187
実際お花畑達はこれも言うべきだよな、中国の軍拡ガーって

総レス数 260
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200