2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中古車大手のビッグモーターさん、全国で車両保険金の水増し請求をしていた疑惑 [844481327]

1 ::2022/08/29(月) 13:01:38.78 ID:1/0Fblcv0●.net ?PLT(13345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
車両保険金の水増し請求をめぐって、大手損害保険会社が揺れている。

疑惑の渦中にいるのは、中古車販売大手のビッグモーター(東京都港区)だ。広告チラシなどで「年商6500億円!  社員数6000人!」と業界大手であることを強調している同社は、中古車の買い取り、販売のほか自動車保険の代理店事業や自動車修理などの板金事業も手掛けている。

実はその板金事業において、車両修理費用の水増し請求を組織的に行っている疑いが浮上し、取引のある大手損保各社が今まさに対応に右往左往しているのだ。

ビッグモーターの複数の関係者によると、水増し請求が表面化したのは2021年秋のこと。損保の業界団体に「上長の指示で過剰な自動車の修理をし、その費用を保険会社に請求している」という旨の内部通報があったことがきっかけだ。

内部通報を受けて、ビッグモーターと取引のある損害保険ジャパン、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険の3社は2022年2月以降、修理費の請求書類を各社それぞれ数百件抽出してサンプル調査を実施。すると、全国に33ある整備工場のうち25の工場で、水増し請求が疑われる案件が合計80件超見つかったという。

中には、損傷のない車両のパネル部分に板金塗装を施したり、中古部品を新品と称して付け替えたりといった不正が疑われる悪質なケースもあったようだ。

そのため、3社はビッグモーター側に自主的な調査を要請。大手3社ともにサンプル調査で疑いのある案件が見つかった関東地域の4工場について、さらに詳しく調査をさせたところ、4工場すべてで水増し請求が確認されたという。

問題はここからだ。ビッグモーターによる自主調査の結果、複数の工場で水増し請求が発覚したとなれば、各工場における社員個人の過失というより、組織的な関与が疑われることになる。であれば、弁護士など第三者の協力も得ながら、詳細な追加の実態調査が当然必要になるはずだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8390cb56131875f69f7318df33959f09dc8d12c9

2 ::2022/08/29(月) 13:02:30.45 ID:R+9IQBZC0.net
ここは俺の関わらないリストに入ってる

3 ::2022/08/29(月) 13:03:04.82 ID:lLqTS3Jk0.net
ふ~ん、保険代理店の保険金請求にかかる詐欺行為は不祥事件じゃないんだ…ふ~ん、

4 ::2022/08/29(月) 13:03:49.63 ID:2v4YN1aO0.net
情弱ビジネス最大手のビッグモーターか

5 ::2022/08/29(月) 13:03:50.46 ID:Sfg6EN4C0.net
車を売るなら?

6 ::2022/08/29(月) 13:03:56.76 ID:N4pQfXJU0.net
悪いこと考えるの当たり前になったなぁ

7 ::2022/08/29(月) 13:04:20.74 ID:b8c6d3Za0.net
ここ悪評しかないけどなんで買うんだ?

安かろう悪かろうでも安さに目が行くのか?

8 ::2022/08/29(月) 13:04:23.13 ID:lrY4u32f0.net
ファックモーター

9 ::2022/08/29(月) 13:04:25.74 ID:rayTxUAZ0.net
事故の場合バンパーなんかの気が付かないようなへこみでも交換するもんな

10 ::2022/08/29(月) 13:04:47.32 ID:6gww8RSU0.net
仮ナンバーもつけずに公道走ってるのも何回か見かけた

11 ::2022/08/29(月) 13:05:15.93 ID:ZS6ueeUC0.net
もう日本の会社って詐欺ることしかしてなぬね

12 ::2022/08/29(月) 13:05:20.74 ID:qBjhzIDW0.net
何をいまさら

13 ::2022/08/29(月) 13:05:30.82 ID:enZoN3zY0.net
さすが御三家
客以外からもぼったくるか

14 ::2022/08/29(月) 13:05:34.43 ID:mENipirn0.net
9年落ちの車検間近の車をタイミングベルト交換する費用掛ける位ならと近所のビッグモーターに持って行ったら買取価格0円だったわ
その後買い取り後何か問題があってもビッグモーターが対処します費用1万円の分で1万円付けますねとか訳わからん事言ってたがな
 
 
 
って内容をニュー速+でウッカリ書き込んでしまって案の定BANされたわw

15 ::2022/08/29(月) 13:05:34.69 ID:qqgtH51R0.net
そっ、そんな疑惑なんてないニダ

16 ::2022/08/29(月) 13:05:37.09 ID:RNX6d+VI0.net
ビッグもろうた

17 ::2022/08/29(月) 13:05:38.77 ID:LCaBpp8L0.net
これは環境整備コンサル会社の武蔵野が関わってるのかな?社長の小山昇さんの意見が気になる。

18 ::2022/08/29(月) 13:06:15.78 ID:uaYdS+1M0.net
買取査定で金取るのってココだっけ?それともネクステージだっけ?
どっちも中古車チェーンではヤバいツートップに変わりはないが

19 ::2022/08/29(月) 13:07:14.76 ID:rXFbOexR0.net
>>10
これも何かうやむやになったままだよな

20 ::2022/08/29(月) 13:07:39.45 ID:irYNAthr0.net
事故車の修理で過大請求は普通だろ

21 ::2022/08/29(月) 13:07:56.86 ID:5EmwShGv0.net
前にもやらかしてるやん
保険ノルマ

22 ::2022/08/29(月) 13:08:03.05 ID:jqmCZZQE0.net
ここで車検の見積取ったら普通に高かったわ
その後営業の電話のうざいことうざいこと

23 ::2022/08/29(月) 13:08:30.63 ID:yEjU3wFU0.net
ビックモタだけ?w
他は大丈夫?w

24 ::2022/08/29(月) 13:08:42.45 ID:xmG4pScG0.net
保険会社って修理箇所を目視して費用が妥当かチェックしてなかったっけ

25 ::2022/08/29(月) 13:08:49.62 ID:8PUJwRnk0.net
保険詐欺事件

26 ::2022/08/29(月) 13:09:18.43 ID:DKdvnLXA0.net
佐藤隆太焼き土下座?

27 ::2022/08/29(月) 13:09:26.61 ID:+nNLZOBp0.net
色々細いこと指摘して査定額削ってくるよなw
他所行ったらここ少しへんでますけど治して売れるので満額でいいですよって言われたわ。

28 ::2022/08/29(月) 13:09:37.34 ID:jMiUPZjs0.net
次から次へと不祥事が途切れないな

29 ::2022/08/29(月) 13:10:58.50 ID:DNxK3MG+0.net
アウトー!

30 ::2022/08/29(月) 13:11:04.77 ID:2yK+dHqJ0.net
あちこちでやっているぞ

31 ::2022/08/29(月) 13:11:07.17 ID:4p+FJlX20.net
>>7
妹がここで中古車買って納品されたときにシフトレバーにオプシャンで取り付けたオーディオが当たってトレーが取り出せないの分かってそのまま納車してきて普段温厚な父親が激怒して担当呼びつけてたな

32 ::2022/08/29(月) 13:12:09.06 ID:2NdOW2ZP0.net
車屋がなんでも治して金貰えるわけじゃないだろうに

33 ::2022/08/29(月) 13:12:32.12 ID:7b5b9jJ90.net
素人から税込みで安く買って、税別でオークションで少なくとも10%以上の利ざやを稼げる簡単なお仕事なのにね

34 ::2022/08/29(月) 13:12:53.88 ID:FtJrffvf0.net
たとえば板金・塗装を伴う修理で、ボディにガラス系コーティングしてても
保険屋ってそこまで原状復帰してくれないんだよね
修理費を値切り倒す保険屋がわるい

35 ::2022/08/29(月) 13:12:54.83 ID:R+9IQBZC0.net
>>18
2TOPですね
どちらも入り禁止リスト

36 ::2022/08/29(月) 13:13:15.66 ID:sGteD1m/0.net
最近査定に持ち込んだけど、相見積もり当然して良い方で売るよって言ったら「そんなの後出しジャンケンじゃないですか!」と訳わからんこと言ったから止めた思い出。バカなのか?と思った。

37 ::2022/08/29(月) 13:13:51.92 ID:ItQCc8oB0.net
ブラックモーターと言われてるだけあるなw

38 ::2022/08/29(月) 13:14:13.62 ID:D9SJPbtz0.net
保険屋のアジャスターも一枚噛んでるんじゃねぇのコレ

39 ::2022/08/29(月) 13:14:20.94 ID:qnWdTlEJ0.net
近所のコンビニが潰れた後の廃墟にこの会社が入ってたわ

40 ::2022/08/29(月) 13:14:21.93 ID:aOKkRrDs0.net
>>31
オプシャンでコーヒー噴いた

41 ::2022/08/29(月) 13:14:28.90 ID:NDuCeZM00.net
ルール無用の悪党に正義のパンチをブチかませ

42 ::2022/08/29(月) 13:15:06.00 ID:YAOOymcb0.net
自動車保険の会社が物損事故があった時の修理指定工場として選んでいるからな

43 ::2022/08/29(月) 13:16:54.78 ID:obRhvm++0.net
ビッグもろたぁ

44 ::2022/08/29(月) 13:17:05.63 ID:nJ1hny0k0.net
こんなの保険絡みの仕事は皆んなやってるだろ。昔に比べると保険会社も金額に煩いけど、一々細かい数字まで調べてられないし仕方ない。歯医者、目医者の方が酷いだろ

45 ::2022/08/29(月) 13:17:20.73 ID:ov25iq7Y0.net
どこでもやってるだろ

46 ::2022/08/29(月) 13:17:29.73 ID:lBRKY4/w0.net
ここの営業はいまだ昭和脳の地獄だとはよく聞くが

47 ::2022/08/29(月) 13:17:43.97 ID:5RHUSAi80.net
実績を過剰にアピールするやつは怪しいよ

48 ::2022/08/29(月) 13:17:48.28 ID:7kME98Fc0.net
旧社名 ハナテンって時点で信用ない

49 ::2022/08/29(月) 13:17:49.06 ID:XZFHOKu40.net
見積で30万と出たら
修理代を15万で済ませて差額を受け取るのも
被害者の自由だと思うの

50 ::2022/08/29(月) 13:17:50.24 ID:cOm2VhDL0.net
ビッグモーターと過払金請求の相談は〇〇弁護士事務所
一時期異常なくらいラジオCM流れてたな

51 ::2022/08/29(月) 13:18:31.81 ID:YAOOymcb0.net
>>24
保険会社は車の時価まで修理費用を認められるからな
修理指定工場が見積もりを出して車の時価の範囲内ならOKでしょ

52 ::2022/08/29(月) 13:18:42.79 ID:Y7m+zcYn0.net
普通保険会社も故障箇所とか修理箇所なんかは現車見たり写真に撮ってるのに、これだけ有るって事は保険会社もグルなんじゃね?

53 ::2022/08/29(月) 13:18:45.21 ID:1F8v7mOQ0.net
車に詳しい俺がオススメする3店舗

・ガリバー
・ネクステージ
・ビッグモーター

54 ::2022/08/29(月) 13:19:01.38 ID:XZFHOKu40.net
>>14
支離滅裂で意味が分からん

日本語で書いてくれ

55 ::2022/08/29(月) 13:20:12.54 ID:ItQCc8oB0.net
>>53
そしてオススメの保険会社は
損保ジャパンですねわかります

56 ::2022/08/29(月) 13:20:57.52 ID:uDbrxMLr0.net
保険会社にアジャスターがいるだろ。

57 ::2022/08/29(月) 13:21:16.95 ID:y9li+enw0.net
>損保ジャパンがビッグモーターの主張をほぼ丸のみし、
>早期の幕引きを図ろうとした7月以降、
>「東京海上と三井住友海上の自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)を扱わないという通知が社内であった」(ビッグモーターの関係者)という

ビッグモーターすげえ

58 ::2022/08/29(月) 13:22:39.93 ID:Lnx+T2lG0.net
社内で暴行事件起こした人が本部に居残ってる会社じゃ無かったけ

59 ::2022/08/29(月) 13:23:35.78 ID:8xoCZuNK0.net
買取とかバイク王なみにえげつねえからな
まあそのくらいやるよねっていう

60 ::2022/08/29(月) 13:24:28.31 ID:bT3EUpsV0.net
>>53
勉強になるなぁ

61 ::2022/08/29(月) 13:24:52.19 ID:Y6De2HPX0.net
またビッグモーター
また

62 ::2022/08/29(月) 13:25:16.70 ID:GKd0mQwP0.net
よし!面接行ってくる!

63 ::2022/08/29(月) 13:25:16.87 ID:Yn8RU82j0.net
看板からしてなんか胡散臭いよなここ

64 ::2022/08/29(月) 13:26:37.32 ID:mlnUcwuI0.net
まじかよ損保ジャパソに乗り換えるわ

65 ::2022/08/29(月) 13:27:14.53 ID:AMh7iXrR0.net
保険会社から天文学的請求されるのでは?

66 ::2022/08/29(月) 13:27:16.50 ID:U48nyS0H0.net
>>53
トヨタもヤバイんか

67 ::2022/08/29(月) 13:30:09.57 ID:X4pymHup0.net
どこでもやってるぞ
何を今更…

68 ::2022/08/29(月) 13:30:15.73 ID:oQVZP6Po0.net
あれこれ指摘して削ろうとしてくる保険屋に如何に上手く上乗せするか策を練る板金屋
昔から続いてる狐と狸の化かし合いなのに保険屋が殺しにかかってるやん

69 ::2022/08/29(月) 13:30:50.48 ID:rBmpfT7d0.net
>>31
妹「おとしゃん…」

70 ::2022/08/29(月) 13:31:50.72 ID:MmE5t0Rf0.net
保険修理ができなくなっても、情弱相手商売のビッグモーターにはダメージが少なさそう。

71 ::2022/08/29(月) 13:32:43.54 ID:ftcRlQnL0.net
>>48
何で?

72 ::2022/08/29(月) 13:33:23.62 ID:ou1yXVXD0.net
ナンバープレートつけずに自社のプレート付けて公道走ってたとかでニュースになってた会社じゃん

73 ::2022/08/29(月) 13:34:56.55 ID:aoQZHmi+0.net
下取りが汚いとかはその会社の方針だし好きにしたらいいけど保険料の水増し詐欺じゃん犯罪じゃん

74 ::2022/08/29(月) 13:35:50.72 ID:B/o4oNiU0.net
ビックモーターって碌な事しないな

75 ::2022/08/29(月) 13:36:11.00 ID:EMWlRAWn0.net
ああ、柳沢しんごがcmしてるとこか

76 ::2022/08/29(月) 13:36:18.23 ID:bPim7oRV0.net
どうせ保険から支払われるなら変える必要ない部品でも適当にもっと変えておこうとか別に普通にありそうだけど

77 ::2022/08/29(月) 13:37:12.37 ID:Ru+nipoT0.net
知ってる
板金屋や中古車ディーラーでは常識
なんなら正規ディーラーは正規価格に上乗せしてるから違法にすらならない

78 ::2022/08/29(月) 13:37:56.81 ID:OmO1bqfx0.net
中古を使うのは別に良くない?
もちろん所有者が知ってて、全損超過分じゃなければ、だけど

79 ::2022/08/29(月) 13:38:19.75 ID:nNwHn1bT0.net
シャンベンしてくるちよっとまってて

80 ::2022/08/29(月) 13:38:38.68 ID:UTMA2Tsx0.net
>>24
アジャスターな

81 ::2022/08/29(月) 13:38:42.10 ID:hvQHqs+80.net
ろくでもない噂しかきかんがこんなことまでしとったか
やっぱクソ会社ってのは本当だったんだな
さもありなん

82 ::2022/08/29(月) 13:38:49.43 ID:SssqcPNS0.net
中古車業界はどこも卑しいだろ

83 ::2022/08/29(月) 13:39:07.04 ID:LCdosTPQ0.net
車両保険使ってディーラーで見積もり出させて修理は自分でしたなぁ

84 ::2022/08/29(月) 13:39:07.39 ID:Ru+nipoT0.net
自動車保険が高いのはこういうことの積み重ね
保険屋だって修理代高いほうが客に保険を勧めやすいもんなー

85 ::2022/08/29(月) 13:40:18.46 ID:KNlSu8lz0.net
         _____
  .ni 7    /        \  喧嘩を売るならfuckモーター
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

86 ::2022/08/29(月) 13:40:51.32 ID:kdSizlPO0.net
超絶ブラックで有名だもんな

87 ::2022/08/29(月) 13:41:04.23 ID:NgbCmJU90.net
サンプル調査だけで80件を超えるってアホだろw

88 ::2022/08/29(月) 13:43:37.15 ID:ewba2WZ00.net
オプシャン

89 ::2022/08/29(月) 13:43:46.80 ID:zyIhaVHm0.net
>>80
ロスレシオ!

90 ::2022/08/29(月) 13:44:07.68 ID:vjQFrOmB0.net
現場の関係者全員「俺の金じゃねえし」って思ってそう
会社レベルになるとチリツモでえらい金額になるけど

91 ::2022/08/29(月) 13:44:32.35 ID:x9u+C2VF0.net
>>77
外車ディーラーなんて特にw

友人の修理屋が出す見積と数倍変わるw

92 ::2022/08/29(月) 13:45:57.82 ID:x9u+C2VF0.net
>>56
コスト(人間)削減でオンライン写真見積よ。

93 ::2022/08/29(月) 13:46:44.74 ID:HEdCCTTR0.net
保険屋は保険で持ち出ししても等級下げて元取れるからな

94 ::2022/08/29(月) 13:46:46.93 ID:hvQHqs+80.net
>>90
現場の社員なんて雇われなんだから上からやれと言われたらハイと言うしかないんだよ
結局なんでこんなことするんかって経営陣が不正に金儲けしたいからだ

95 ::2022/08/29(月) 13:47:37.70 ID:D3vINB360.net
何も驚かないわ

96 ::2022/08/29(月) 13:47:46.17 ID:IGFCtMvZ0.net
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

マジか最低だなハナテン

97 ::2022/08/29(月) 13:48:31.43 ID:Szl/hnHP0.net
中古車業界の胡散臭さは異常

98 ::2022/08/29(月) 13:49:06.58 ID:GWw5jcyA0.net
どうせ朝鮮企業なんだろ?

99 ::2022/08/29(月) 13:50:24.88 ID:e8+EX1VL0.net
ここだったかな。
自動車保険のお客がここに雇われると、自動車保険を強引に自社で契約させるの。

100 ::2022/08/29(月) 13:53:13.79 ID:AZt+6HZv0.net
とりあえずビッグモーター、損保ジャパン、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険は使わないことにする

101 ::2022/08/29(月) 13:54:46.99 ID:oRC75dNf0.net
なんだろう、特に驚かないな。

102 ::2022/08/29(月) 13:55:13.47 ID:1fs8DmpY0.net
>>100
なんで?東京海上は何がダメなの?
後は分かるけど

103 ::2022/08/29(月) 13:55:48.78 ID:VnPo8y760.net
会社を売るなら?

104 ::2022/08/29(月) 13:55:55.90 ID:e8+EX1VL0.net
>事務の)仕組みや作業員などの技術力不足が当該事象の真因



さりげなくこんな事が書かれてるww
技術力不足なんだ。

へーw

105 ::2022/08/29(月) 13:56:57.17 ID:e8+EX1VL0.net
>>93
それ払うのお客やで

106 ::2022/08/29(月) 13:57:39.19 ID:DvHm5K/I0.net
もうラビットしか信用できねえわ

107 ::2022/08/29(月) 13:58:40.71 ID:4r/H4ZDL0.net
真面目な話、こことガリバーは本当に関わっちゃダメだと思う

108 ::2022/08/29(月) 13:58:42.91 ID:1fs8DmpY0.net
貴方車売る?

109 ::2022/08/29(月) 13:59:18.15 ID:w4iKhTIA0.net
>>1
やる事はBIGなセコさ

110 ::2022/08/29(月) 13:59:49.77 ID:1fs8DmpY0.net
ビッグって普通に高いよね?

111 ::2022/08/29(月) 14:01:24.96 ID:4r/H4ZDL0.net
>>100
東京海上は数少ないマトモな保険会社だぞ?
優良の法人は殆どが東京海上

112 ::2022/08/29(月) 14:02:03.48 ID:Y6De2HPX0.net
>>102
ちょうどこんなスレが立ってる

三井住友損保ジャパン東京海上「払いません」これが車カスの交通事故被害者苦しめる減額の手法だ! [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661635751/

113 ::2022/08/29(月) 14:02:36.53 ID:vdtdScEh0.net
どこの買取店が一番良いん?

114 ::2022/08/29(月) 14:03:02.83 ID:4p+FJlX20.net
こういうとこって車売るときも一度査定に持っていったら売るまで離してくれないって本当?

115 ::2022/08/29(月) 14:04:34.88 ID:OHh58Yb80.net
こことガリバーは情弱だけが騙される店

116 ::2022/08/29(月) 14:04:53.53 ID:Xd46v65w0.net
あんなふざけたテーマソングの会社が信用できるわけがない

117 ::2022/08/29(月) 14:04:59.71 ID:1fs8DmpY0.net
>>114
見積もりみたいだけで売るのはまだ先だから来なくていいよって電話口で言えばいい

118 ::2022/08/29(月) 14:05:34.80 ID:rPMSfxaB0.net
>>107
ガリバーあかんの?
近所で相談したときは相ミツだと分かっても嫌な顔一つせず査定して売るタイミングとかも色々教えてくれたけど

119 ::2022/08/29(月) 14:06:01.30 ID:9wbrKLN70.net
ビックモーターとガリバーは絶対買っちゃダメ
ボラれるどころの話じゃないから

120 ::2022/08/29(月) 14:08:54.03 ID:wzIWtAJW0.net
>>31
妹自身の意思でつけたオプシャンなのに担当にキレる親父わろた

121 ::2022/08/29(月) 14:08:55.73 ID:uspUvLTu0.net
こんなのどこの車屋でもやってるぞ
ドアASSY交換、付属品ビス類も見積りに含める
実際にはドアパネルと再利用不可部品だけで取り付け

中古パネル使うのもよくやる

122 ::2022/08/29(月) 14:09:45.29 ID:4p+FJlX20.net
>>117
見ないと正確な査定できないと言われるだけじゃね?

123 ::2022/08/29(月) 14:09:51.23 ID:5rLOiyg+0.net
あーあ
やっぱりなあ

124 ::2022/08/29(月) 14:10:13.14 ID:NWMgc6050.net
ビッグボッター

125 ::2022/08/29(月) 14:10:22.81 ID:wzIWtAJW0.net
>>14
うちの近所のクリーニング店にも柴犬がいて
小学生がよく撫でてたんだがそのうちの一人が犬が苦手らしく、「ずっとクリーニング店にいたい」ってダダこねてかなり問題になってたな
結局大きな問題にはならなかったが、店と両親に頭を下げた校長がかわいそうだった
今では通学路を変更して丸く収まったけど、そのまま放置してたら犬どころの騒ぎじゃなくなってたと思う

126 ::2022/08/29(月) 14:10:44.14 ID:4p+FJlX20.net
>>119
ディーラーも善良とは言わないけど看板背負ってるしどうせ金だすなら新車でいいやってなっちゃうよな

127 ::2022/08/29(月) 14:11:25.45 ID:HEdCCTTR0.net
>>105
だから保険屋も修理屋も損して無いじゃん

128 ::2022/08/29(月) 14:12:10.93 ID:53gHC0MX0.net
ガリバーで見積もりすればボラれてるってわかるけどな
諸費用が他所より異常に高いw

129 ::2022/08/29(月) 14:12:16.57 ID:Eeou8kus0.net
車体に錆止め塗るんだぜ

130 ::2022/08/29(月) 14:12:18.25 ID:5rLOiyg+0.net
ゆうこりんの顔がある店で中古レガシィ買ったな
6MT楽しいです

131 ::2022/08/29(月) 14:13:23.92 ID:uspUvLTu0.net
>>118
直営のガリバーはトラブルがかなり多い

現車見て金支払う→納車をしない、車が店舗にもない。
→警察に相談するとよくトラブルあるお店と伝えられる。
店舗に「警察に相談した。本部へも連絡する」と、伝える。
そしたら車は今納車整備中と言われ一週間後に納車
恐らく構内でぶつけて板金をした可能性

132 ::2022/08/29(月) 14:14:31.29 ID:3jrb/RmV0.net
>>31
じゃあそのオプシャン取り外せば良くね?
(´・_・`)
シャンシャン総会

133 ::2022/08/29(月) 14:14:53.73 ID:2qn0Qiv10.net
ビッグモーターは下取り車の自賠責もちょろまかしてたよな

134 ::2022/08/29(月) 14:15:41.74 ID:56Lurrho0.net
やっぱ、ガリバーだよなー

135 ::2022/08/29(月) 14:16:07.27 ID:EcMs4vFb0.net
ケーユーで買った俺はセーフ

136 ::2022/08/29(月) 14:16:25.52 ID:lhjZsRWX0.net
肝試し感覚で●リバー行ったら
歯が溶けたやつが出てきたわ
たぶんポン中か何かだろうけど
二度と近寄らないことにした

137 ::2022/08/29(月) 14:16:26.63 ID:jMGG7i6s0.net
>>7
好評なところってどこなの?

138 ::2022/08/29(月) 14:17:41.93 ID:v+yTUq780.net
ガリバーネクステージビッグモーター……
中古車業ってそんなに儲かるのか?

139 ::2022/08/29(月) 14:18:37.55 ID:uspUvLTu0.net
>>57
ヤクザだな

140 ::2022/08/29(月) 14:18:45.00 ID:FLFrJ1jY0.net
保険屋も分かってたと思うよ。

141 ::2022/08/29(月) 14:19:40.32 ID:5rLOiyg+0.net
ガリバーで探させてコピー貰って他の店にオークションさせると安く買える

142 ::2022/08/29(月) 14:20:00.98 ID:uspUvLTu0.net
>>138
中古車なんて80万で買取り→100万+諸費用で
最低でも1台30〜40万くらい儲かるからな

143 ::2022/08/29(月) 14:20:27.34 ID:GfPSxhQS0.net
ガリバー冷やかし査定に行ったら
車の事何も知らない新人セールスが出てきて
今度飲みに行きましょうよとか接客のノリが大学生で草
その接客の教育もない連中のペースにオレが合わせる始末
車は売らずに査定ポイントだけ頂いてきた

144 ::2022/08/29(月) 14:22:00.84 ID:v+yTUq780.net
>>142
それだけ聞くと大して抜いてないというイメージになるな……
1万円で買い取ってった俺の車が堂々と40万で売ってるの見てからそういうレベルで抜いてるんだと思ってた

145 ::2022/08/29(月) 14:22:40.11 ID:k2k+Iz3e0.net
ガリバーよりマシって聞くけどそうなん?

146 ::2022/08/29(月) 14:23:36.38 ID:Of5KG2Yk0.net
こことネクス○テージな
昔ならいくら中古車屋でも大手でこんなのバレてたら淘汰される所だが
どうやら今の日本ではここまで悪どくやった店が勝ちらしい
うーん安倍晋三 文鮮明はサタン

147 ::2022/08/29(月) 14:24:52.71 ID:vFn89eOu0.net
潰れないのが不思議なぐらいここ評判悪いよな

148 ::2022/08/29(月) 14:26:07.41 ID:WsHvgtpw0.net
日本で売れなくても輸出で儲かるからな

149 ::2022/08/29(月) 14:27:21.15 ID:v+yTUq780.net
>>148
どんな車でも買い取ってくれてたロシアのバイヤーが来れなくなって今けっこうキツイらしいぞ

150 ::2022/08/29(月) 14:27:43.68 ID:3MU4KVJx0.net
ガリバー、ビッグモーター、ネクステージ
こいつらがいやらしいのは、買い取った車を自社のオークション会場で売り捌く事
きちんとしたオークションより評価が明らかにおかしいし、整備もされてない

151 ::2022/08/29(月) 14:28:16.07 ID:mqHJMI8Z0.net
ブラックで有名だが潰れないもんだね
日本でホワイトがなさすぎって話だけど

152 ::2022/08/29(月) 14:30:58.62 ID:+5ZeS4PN0.net
ヒルズに本社がある中古車屋w

153 ::2022/08/29(月) 14:32:34.52 ID:29KKOoTe0.net
これやってるとこ結構あるよね
差額半分上げるから保険会社用の見積を作らせてくれと言われたことあるよ

154 ::2022/08/29(月) 14:34:02.34 ID:t3xQ00C+0.net
5年くらい前に保険のノルマ下回ると罰金みたいなニュースあったような

155 ::2022/08/29(月) 14:34:02.75 ID:VAo09y/S0.net
>>125
なに言ってんだお前

156 ::2022/08/29(月) 14:35:30.84 ID:clG+XuBN0.net
やっぱりインチキ臭い会社だったか

157 ::2022/08/29(月) 14:35:39.57 ID:I4JxBVnN0.net
うちの近所に保険で修理するとキャッシュバックもらえる
胡散臭い外車中古車屋あるぞw

158 ::2022/08/29(月) 14:36:05.51 ID:mhiLCRDv0.net
ワシがビッグに盛った。

159 ::2022/08/29(月) 14:36:25.33 ID:1/0Fblcv0.net ?PLT(12345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
>>9
それならいいけどこの件は完全に詐欺だな
>損傷のない車両のパネル部分に板金塗装を施したり、中古部品を新品と称して付け替えたりといった不正

160 ::2022/08/29(月) 14:38:32.06 ID:1/0Fblcv0.net ?PLT(12345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
>>121
中古パネル使うのは分かるけど中古を新品と偽って請求しない

161 ::2022/08/29(月) 14:39:16.33 ID:v+Tb/zWc0.net
買い取りチェーンならアップルが一番しつこくないよ(´・ω・`)
ただ買取金額相場知りたいなら全国のオークションの相場引っ張ってくるひかりちゃんのAI査定で十分

162 ::2022/08/29(月) 14:39:30.78 ID:1XkH9iuH0.net
どこも悪いことばっかする。信用置けるとこないなあ。

163 ::2022/08/29(月) 14:40:06.13 ID:lWr3DwWR0.net
>>2
ソフトバンクと楽天に次いで俺もリスト入りしてる

164 ::2022/08/29(月) 14:41:48.09 ID:cJ/GYrEb0.net
ビッグモーターは山口から本社を移したのか

165 ::2022/08/29(月) 14:45:56.17 ID:1sd4GetK0.net
>>127
保険料上がるから、お客が損やろw

166 ::2022/08/29(月) 14:47:11.26 ID:R0M9dYd+0.net
ディーラー中古が一番マシ

167 ::2022/08/29(月) 14:47:52.47 ID:omcBnExh0.net
はよ潰れろ詐欺会社

168 ::2022/08/29(月) 14:48:39.42 ID:ZKxgsiiX0.net
ビッグビッグ、ザ・ビッグ~♪

169 ::2022/08/29(月) 14:48:41.15 ID:0STzfZVr0.net
あん?

170 ::2022/08/29(月) 14:49:43.52 ID:Rj62A+Ds0.net
保険代理店は取り潰し廃業だな
保険金詐欺も重大な犯罪だし

コンプライアンス違反どころじゃないぞ

171 ::2022/08/29(月) 14:50:59.27 ID:Lgswu8Q30.net
どこでも大なり小なりやってるやろうけど程度によるわな。

172 ::2022/08/29(月) 14:52:20.62 ID:/Y6yJzQH0.net
前は良かった
必要最低限で車検やってた
AUTOBACSもそうだけど、結局儲けに走る

173 ::2022/08/29(月) 14:52:53.07 ID:cWVWaE690.net
約20年落ち不人気車(超マイナー車のWill VS) を売るときに問い合わせたら、
「買取強化車種なので、ぜひ御見積りにきて下さい」だったからな
テンプレ営業しかしてないの丸分かりで信用できるかよ

174 ::2022/08/29(月) 14:57:24.54 ID:GHROGU+90.net
33個ある工場のうち25箇所で不正が見つかってランダムに抜き出したものだけでも80個?馬鹿じゃねぇの?組織的としか考えられんだろがふざけんなよビッグモーター

175 ::2022/08/29(月) 14:57:27.78 ID:ea9bAtXs0.net
>>7
車両本体は他で買うより安かったりする。諸費用が他より高い。あと整備がざる。車両本体の値段しか見てないやつは買う

176 ::2022/08/29(月) 14:57:31.66 ID:8+OeyuVi0.net
自動車のことが1mmでもわかる人間ならこことは関わらない

177 ::2022/08/29(月) 14:57:42.84 ID:ZrR2Oo6R0.net
>>170
それを見逃したっぽい損保ジャパンもw

178 ::2022/08/29(月) 14:58:50.27 ID:GHROGU+90.net
>>177
人件費削減でろくすっぽ調べにも来ず相手の言いなりだったんだろうな

179 ::2022/08/29(月) 14:59:12.09 ID:HyTcLi2W0.net
そりゃするだろ?
板金なんて言い値なんだし

180 ::2022/08/29(月) 14:59:14.57 ID:IpdkWLNg0.net
ビッグモーターに自主的な調査しても、隠蔽されるだけやろ

181 ::2022/08/29(月) 15:00:52.47 ID:GHROGU+90.net
>>180
大阪王将ナメクジと一緒で時間稼ぎして証拠隠滅してるとしか思えんよな
つーかそれがふつうだし

182 ::2022/08/29(月) 15:01:13.65 ID:KS2+/xkU0.net
>>2
家の近所で洪水があってビッグモーターも水没したはずだが、水が引けたらすぐに何事もなかったかのように営業していた

183 ::2022/08/29(月) 15:01:36.69 ID:HyTcLi2W0.net
損保ジャパンの社員がキックバック貰ってたか調べろよ

184 ::2022/08/29(月) 15:02:46.24 ID:j9mdo3Cj0.net
>>16
審議中( ・᷄ὢ・᷅ )

185 ::2022/08/29(月) 15:04:57.95 ID:T9vs7ZV60.net
佐藤隆太「車買取りはビックモーターで!」

俺「車を売りたいのですが」
店員「もってこい」
俺「へ?」
店員「店まで持って来い。住所はHPに乗ってる」

186 ::2022/08/29(月) 15:05:12.40 ID:IJ3VENTw0.net
ビッグマラー

187 ::2022/08/29(月) 15:05:44.20 ID:TBaQO5YQ0.net
>>184
審議にも値せんわ

188 ::2022/08/29(月) 15:09:24.25 ID:dugrPdr40.net
ttps://minhyo.jp/bigmoter-kaitori?sort=new#review-pre-area

こんな評価しかないのにまだやってんのか

189 ::2022/08/29(月) 15:09:28.23 ID:z/1spjNx0.net
ディーラーで保険使って修理したら頼んでもないリアバンパーも交換してたわ。
飛び石で小さな傷があったから交換しておきました!保険で賄うから良いよね😄

っていわれた

190 ::2022/08/29(月) 15:09:30.24 ID:icrPElj90.net
なんか名前がうさんくさいと思ってたんだよな

191 ::2022/08/29(月) 15:12:08.44 ID:vPdWP8M+0.net
バイク王もこの悪徳系やな
あそこはケチつけて不必要に買い叩く

192 ::2022/08/29(月) 15:12:23.91 ID:Sr+V+ADz0.net
>>154
罰金っつーか、毎年代理店手数料が変動する。
基本手数料は保有契約の数字を2倍にしないと手数料4割減とか。
だから、その数字を満たす為に代理店同士は合併して、その数字を満たしてなんとか元の手数料率に近い数字を維持しようとするけど、満額にはならないように更に他のノルマ課したり。
でも、そうなったところで、代理店事務所維持費に各自30パーセントとか取られるからあまり変わらん。
営業費用捻出するの大変よ。

一番酷いと思ったのは代理店が40歳以下を雇ったら手数料ポイント○パーセントプラス。
別会社の雇用まで口出すんかと。



簡単に言うと、下請け虐めみたいなもん。
優越的地位の濫用。

193 ::2022/08/29(月) 15:13:14.32 ID:DwxmFWHz0.net
オイル交換100円って今でもやってるの?

194 ::2022/08/29(月) 15:13:52.75 ID:Sr+V+ADz0.net
>>181
国会議員がドリルで隠滅だからな。
ビッグモーターもドリルせんのかい!

195 ::2022/08/29(月) 15:14:21.81 ID:KYHK472T0.net
アジャスターは何やってんの?グルだろ

196 ::2022/08/29(月) 15:16:36.70 ID:Sr+V+ADz0.net
>>34
してくれる。
ちゃんと証明出せばいい。

騙されたな。

197 ::2022/08/29(月) 15:18:13.73 ID:j4+nfAWz0.net
こんなもんどこでもやってるだろ
事故ったときに車屋に向こうの保険会社と話して好きにやっといて
しか言わないし

198 ::2022/08/29(月) 15:18:38.24 ID:Sr+V+ADz0.net
>>31
パロディウスかと

199 ::2022/08/29(月) 15:18:45.74 ID:xmA8J4Ks0.net
>>185
俺もそうだったわ
他所は出張査定してくれるのに、ここは持って来いの一点張り

200 ::2022/08/29(月) 15:20:29.91 ID:Sr+V+ADz0.net
>>49
ビッグモーターが差額分ポッケナイナイ。だろ。この件は。

201 ::2022/08/29(月) 15:22:17.86 ID:HyggRvMv0.net
伊藤忠のグループだっけ?

202 ::2022/08/29(月) 15:30:21.46 ID:TrfDzoA70.net
チンピラ集団に不思議無し

203 ::2022/08/29(月) 15:30:28.67 ID:CFpN8PD90.net
ここは車検もろくに検査しないし代金ぼったくるから最悪
ソースは嫁さんの友達
その後通りかかったらそこは潰れて更地になっていた

204 ::2022/08/29(月) 15:30:54.86 ID:867Scq8i0.net
車業界自体ろくでもないからな

205 ::2022/08/29(月) 15:31:09.38 ID:4p+FJlX20.net
>>120
でもレバーに当たって納車前にこれでほんとにいいのか確認取るよね?
まあいいかの精神でそのまま納車してきたから怒ってた。

206 ::2022/08/29(月) 15:32:02.36 ID:0grYIlVu0.net
>>155
同じくらい14も何言ってんのかわからないってことだろw

207 ::2022/08/29(月) 15:32:30.15 ID:XTetNSqv0.net
朝鮮人みたいなセコいことすんなよ

208 ::2022/08/29(月) 15:33:06.46 ID:G1x4j+Pr0.net
ちゃんと詐欺で摘発して欲しい
自動車関連はディーラーも中古車屋も用品店も悪質な事やりすぎ

209 ::2022/08/29(月) 15:33:24.75 ID:4p+FJlX20.net
>>204
ディーラーすらサイドブレーキーランプが引いてないのにずっと点灯して持ち込んだら特に害はないので直さなくても問題ないとか言うからな。
そりゃランプ自体はついても問題ないけど実際にブレーキ聞いてるかわからないのは大問題だろと。
ほんとに車屋?と思ったわ。

210 ::2022/08/29(月) 15:33:32.83 ID:rvtt/iE00.net
俺が10年前に働いてた関東に10店舗くらいある中古車屋グループの役員の名言
いい状態の車を安く値段で売ってどうやって俺らメシ食ってくんだよ

211 ::2022/08/29(月) 15:33:58.73 ID:bTNG6nw40.net
ここは絶対関わってはいけない企業のひとつ

212 ::2022/08/29(月) 15:35:23.99 ID:qr33fSma0.net
>>178
東京海上と三井住友にはこれから自賠責は渡さん。ってところが引っかかるよなww

213 ::2022/08/29(月) 15:36:05.54 ID:qr33fSma0.net
>>205
ヨシ!

214 ::2022/08/29(月) 15:36:31.74 ID:6rGjafHw0.net
きっぱり関係を切ったらどっちにも傷が残る
保険会社が本気出したらビッグモーターは廃業に追い込まれる

215 ::2022/08/29(月) 15:36:49.06 ID:gf5Ngep00.net
>>114
別にスクラム組んで止められやしないから安心しろ
やっぱもう少し乗ることにします、って席立って終わりだよ。
ごちゃごちゃ言われて腰のひける奴が行くとこじゃ無い
基本チンピラの集まりと思いねぇ

買取業車は総じて、売る所であって買うところじゃない。
売る時もAA相場見てライン決めて、気に入らなきゃ帰るだけ。
納得できなきゃヤフオクでエンジェル落札者を待つんだね

216 ::2022/08/29(月) 15:37:47.67 ID:TgvnhjsW0.net
さぁ、民よ、並ぶのじゃ!

217 ::2022/08/29(月) 15:37:56.20 ID:qr33fSma0.net
>>209
パネルにランプ付きっぱなしは車検通らないって聞いたことあるけどww

218 ::2022/08/29(月) 15:38:06.28 ID:WIHkoAo10.net
免許返納増えるだろし自動車業界は厳しくなる一方だな

219 ::2022/08/29(月) 15:38:12.94 ID:K1nRNwRy0.net
>>23
長年自動車販売関連で仕事していた俺から言わせると
中古車業界でまともにやってるとこはごく稀
新車ディーラーもマジ適当、外車に至っては言わずもがな
本当に車が好きで良心的にやってるとこはまず表に出ない

220 ::2022/08/29(月) 15:39:51.58 ID:iBtPTo0S0.net
>>215
なんかかっけーなお前w

221 ::2022/08/29(月) 15:40:23.68 ID:qr33fSma0.net
>>214
数字欲しいからと甘い顔するのは、後々信用に響くし金融庁が激おこっぽいしな。

不正を見逃すと不正競争に歯止めが効かなくなる。

222 ::2022/08/29(月) 15:40:50.60 ID:+4psKqhe0.net
ビッグモーターが保険業やればいいんでね

223 ::2022/08/29(月) 15:43:09.92 ID:qr33fSma0.net
>>219
ワイも車は個人で小さく車を扱ってる知り合いで買う事にしてる。
分からん事をちゃんと教えてくれるから。

保険売ってた頃はよく車検や車を紹介したもんだわ。

224 ::2022/08/29(月) 15:44:19.98 ID:qr33fSma0.net
>>222
認可降りるかね?
保険の不正は厳しいぞ。

225 ::2022/08/29(月) 15:52:04.17 ID:UrZIDtMr0.net
ここの買い取りは割と良い値段を提示するって
聞くけど、実際どうなの?
今の車が来年末に5年になるので
乗り換えを検討中なんだけど

226 ::2022/08/29(月) 15:52:16.90 ID:1y+e2dmq0.net
>>31
オプシャンww

227 ::2022/08/29(月) 15:54:46.87 ID:4p+FJlX20.net
>>222
その割には損ジャとかやらかしてるけどな
でもビックレベルのやつが扱うと人殺しそう

228 ::2022/08/29(月) 15:55:11.37 ID:4p+FJlX20.net
>>225
後であら探しして減額すんじゃね

229 ::2022/08/29(月) 15:59:22.91 ID:H6vWuSYi0.net
ナンバー無しで走ってたところだっけ?
あれ顛末どうなったん?

230 ::2022/08/29(月) 16:00:56.05 ID:lB6+jXhc0.net
ドアパンでドアパネル交換とかザラだろ

231 ::2022/08/29(月) 16:02:02.76 ID:xmA8J4Ks0.net
>>225
一括査定サイトに登録すると数社からワラワラ電話かかってくるから
競り状態にすれば良いよ
こっちは売る側なんだから、強気で行こう

232 ::2022/08/29(月) 16:09:19.30 ID:mEUGjxNi0.net
貴重な朝聴いてる零細ラジオ局のスポンサーが…「車をうーるなーらビッグモーター」

233 ::2022/08/29(月) 16:11:57.13 ID:UIa9DFzz0.net
社名変えたのは悪いイメージを払拭するためでしょ?何も変わってなくて草生えるんだが

234 ::2022/08/29(月) 16:12:26.84 ID:4p+FJlX20.net
>>231
引っ越しの一括見積りサイトに登録した蜂の巣の叩いたように夜遅くまで電話掛かってきてウンザリだったわ。

235 ::2022/08/29(月) 16:14:52.67 ID:mENipirn0.net
>>54
○○が駄目で車検切れ間近なので価格が付きませんね~

今後中古車として販売して何かしらトラブルがあった場合1万円で対処します、本来ですと1万円掛かる所ですが買取価格として1万円付けますのでお客様から追加の支払いはありませんので安心してください^^

236 ::2022/08/29(月) 16:15:33.01 ID:1fs8DmpY0.net
まぁ、TOYOTAのディーラーからして不正車検してるような業界だし多少はね?

237 ::2022/08/29(月) 16:22:29.63 ID:utPDOfP10.net
水増しというのかね?
基本、保険会社は車チェックに来るし
その中で小傷やら事故で付いたか分からない微妙なものも通すかどうか確認するだろ
何もない物を直したり出来るか?
その辺は車屋と保険会社の関係だろうし、緩くする代わりに
買った人に保険薦めるとかあるんじゃないの?

238 ::2022/08/29(月) 16:22:41.71 ID:HEdCCTTR0.net
>>165
客が損するのは問題ないだろ
だからビッグも損保も問題視してねーじゃん

239 ::2022/08/29(月) 16:23:08.29 ID:mENipirn0.net
>>155

https://i.imgur.com/2fwMPx6.jpg

240 ::2022/08/29(月) 16:27:55.06 ID:+7MyabRq0.net
>>238
客が離れる。

241 ::2022/08/29(月) 16:28:22.63 ID:zAImwH310.net
>>228
走行距離がやや多めなのが気になる

>>231
確かに合見積は必要だと思う
後で断りを入れる手間もあるので2~3社かな

ちな、H30年式のレヴォーグです

242 ::2022/08/29(月) 16:32:49.99 ID:+7MyabRq0.net
>>237
オマケとか車の値引き条件付きで保険売ると保険業法違反。
車修理の査定を緩くする代わりに、ウチの保険を売って下さい。って、保険会社がそういう取引してたら、もっと大問題。
損保お取り潰し。
まあ、日本は大きい会社には甘くて潰さないだろうけど。

243 ::2022/08/29(月) 16:33:05.20 ID:rPMSfxaB0.net
>>125
意味分からなさすぎて職場で吹いたじゃねーかくそwww

244 ::2022/08/29(月) 16:45:23.66 ID:9wbrKLN70.net
>>238
それを全て客に説明して、客が納得してんならな

245 ::2022/08/29(月) 16:50:32.54 ID:ea9bAtXs0.net
>>225
提示されていざ売ろうとすると瑕疵が見つかったと減額されるらしい。そのために有料で査定から減額しないプランみたいなのもあるけど。自分がビッグで査定したあとディーラーで査定したら倍の値段を提示してくれた

246 ::2022/08/29(月) 17:01:20.72 ID:NKYQM9nR0.net
ここ、これからオークション入札してやるので入札代は5万円と言われた。
せり落としたと言われ見に行ったら、エンジンの音がボロンボロンと明らかに
おかしい。「乗ってみて」と何度も進めてきたが断った。
今の車の方がずっと快音。
じゃオークション代請求すると言ったが黙って帰宅。後日請求書送りつけて来た。
ネットで調べたら、該当の車は半年前に既に競り落とされた代物だった。
売れなくて抱えてたんだな、あれ。あこぎだ。騙されなくて良かった。

247 ::2022/08/29(月) 17:04:44.70 ID:96DnIE+p0.net
>>246
ガチひでぇな
滅んでくんねーかな

248 ::2022/08/29(月) 17:11:30.51 ID:n7wnWzMb0.net
取り扱い中止になったら終わりだな

249 ::2022/08/29(月) 17:12:26.47 ID:KuJsoZXo0.net
社員の不正横行に続いて
今度は、会社組織ぐるみ?

佐藤隆太 イメージだだ下がり
どーすんんの?これ

250 ::2022/08/29(月) 17:13:26.37 ID:xmA8J4Ks0.net
そもそもCMで売上やら社員数やらを自慢してる時点でもうね
一見さんには何故かパンフ使って会社説明から入るし変な店だよ

251 ::2022/08/29(月) 17:21:43.38 ID:OGn2Kvqy0.net
ここは
やばいよ

252 ::2022/08/29(月) 17:22:03.65 ID:D7+rzbig0.net
悪さばかりやってるな
この会社

253 ::2022/08/29(月) 17:31:55.86 ID:fN28VUUW0.net
中古車屋に詳しい人教えてくれ

そろそろ買い換えるかとビックモーターとケーユーで車見てるんだがビックモーターはあかんの?
ケーユーほどうなんだろ??

254 ::2022/08/29(月) 17:32:09.74 ID:/aZvtxng0.net
客から預かった車を勝手に壊して直してるって事?
そうなら保険会社と客から余分に金を取ってるからかなり悪質だと思うけど
だいたいこんな悪評ばかりの会社がなんでそこら中に店舗を増やしてるのか不思議でしょうがない
車のことをぜんぜん知らない客が多いって事か

255 ::2022/08/29(月) 17:53:37.61 ID:icrPElj90.net
これはいけない

256 ::2022/08/29(月) 18:10:11.43 ID:cEgVYK/S0.net
>>253
ケーユーの方が間違いない
ビッグモーター、ガリバー、ネクステージは行ったらボラれる

257 ::2022/08/29(月) 18:18:22.37 ID:vXPMlmi60.net
保険会社も過小な金しか払わないから
プラマイゼロでは?

258 ::2022/08/29(月) 18:32:19.14 ID:FHc82tnJ0.net
なぜかGooの写真撮るのだけは上手いよな
めっちゃカッコいい車に見える

259 ::2022/08/29(月) 18:36:55.88 ID:ovRrhMFV0.net
>>2
前車買ったけどそれ以来ずっと毎日セールスの電話来てウザい
こんなところの車両保険なんてもちろん入るつもりはない

260 ::2022/08/29(月) 18:38:58.80 ID:I9ydIKKj0.net
外車を車検見積もりに出したらディーラーよりクソ高かった。二度と行かん

261 ::2022/08/29(月) 18:42:48.25 ID:+ciHG3HG0.net
今新車が納車待ち長くて中古に流れたり、コロナで繋ぎにつかうから売れてて調子に乗ってんだよ

262 ::2022/08/29(月) 18:47:52.42 ID:o6eUSzWR0.net
急にデカくなってあっという間に年商6500億?
どうやって金集めたんだろう
朝鮮系?

263 ::2022/08/29(月) 18:55:08.55 ID:/u5XGCWZ0.net
>>256
ネクステージは高く売ってる(+有料サービスが盛り盛り)だけあって、買い取りはびっくりするぐらい高かったな
特に高年式SUV
売るときだけ行こう

264 ::2022/08/29(月) 18:59:37.08 ID:ynR3LjEQ0.net
そのうち組織的詐欺事件として被害届出たら
警視庁捜査2課が登場するのかな?

265 ::2022/08/29(月) 19:04:59.20 ID:L7q6ICa30.net
この会社社員のミスは給料天引きやし色々ヤバいよな

266 ::2022/08/29(月) 19:10:29.20 ID:A8+G0BPl0.net
ビッグモーターなら驚かない

267 ::2022/08/29(月) 19:12:02.74 ID:k7DxqkqO0.net
むしろ水増し請求してない所なんかあるの?
そういうのを見破ったり交渉するのが、保険屋なんだろ。

268 ::2022/08/29(月) 19:15:26.47 ID:QID+Q1vp0.net
ビッグモーターはマジで糞
中古を新車より高いローン組ませて買わされた知り合いおるわ

269 ::2022/08/29(月) 19:22:48.60 ID:B8e+fZqJ0.net
10円パンチをクルマの全体にやられて、全塗装することになり、保険屋に「色替えてよい?」って聞いたら、色替によって価格が変わらないなら構いませんって。

そんなら自分で全塗装レベルに引っ掻き傷入れたら、保険でオールペンできるってことか?

270 ::2022/08/29(月) 19:30:28.59 ID:1/0Fblcv0.net ?PLT(12345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
>>269
自分で故意に傷作って保険使うのは詐欺だぞ
バレたらマジで捕まる

271 ::2022/08/29(月) 19:33:44.69 ID:96DnIE+p0.net
>>261
仕事で使うとなると車検のタイミングで買い替えるように計算してたりするし税金や減価償却の問題もあるから多少新車より高くても中古車買っちゃうんだろうね
いま手元にある酷使した営業車をまた2年目も使うか?となると不安なところもあるし
だからこの前の日野の生産停止は各方面大打撃を与えたよ
自家用車と違ってトラック類は消耗激しいからね

272 ::2022/08/29(月) 19:53:52.41 ID:ywRHGtKW0.net
>>258
純正よりも車高をちょい下げるのがコツ
TRDとか無限みたいなダウンサスと同じくらい下げるのよ
メーカーのカタログ写真でもノーマルより車高を少しだけ下げてる

273 ::2022/08/29(月) 19:58:21.64 ID:VBGKoDR20.net
>>258
車にオモリ載せて低くしてる

274 ::2022/08/29(月) 19:59:15.58 ID:yUUQowfo0.net
>>5
わたし、高く買うわ!

275 ::2022/08/29(月) 20:01:07.80 ID:NGWWLjul0.net
>>254
車両保険で修理を頼むとするじゃん

バンパーの再塗装で10万円ですね、だったらバンパーを交換しないとだめ!フェンダーも板金が!
こんな感じで膨らませて40万円50万円と見積もる
実際にはバンパーの再塗装だけ

保険屋には新品のバンパー付けたった!と書類を送って、新品のバンパーは別に流用したり、実際には発注してすらいないとか
預かった車を直すついでに、展示車も直しちゃえ!費用は保険で!とかもあるかも

276 ::2022/08/29(月) 20:08:33.18 ID:HlGwTUux0.net
>>14
解体屋持っていけばその場で現金になるのに馬鹿だな

277 ::2022/08/29(月) 20:13:29.10 ID:A2Ni8xfP0.net
トヨタ、日産、本田じゃワイ

278 ::2022/08/29(月) 20:27:56.86 ID:RpNp5VVI0.net
このクソ会社だけは信用できない
諸費用がクッソ割高

279 ::2022/08/29(月) 20:31:28.98 ID:igHR9BOm0.net
>>34
俺はやってもらえたけど
元々していたならokなんじゃね?

280 ::2022/08/29(月) 20:35:00.58 ID:eLmVm0zb0.net
ナンバーつけずに堂々と走ってる画像をうpされてたよな

281 ::2022/08/29(月) 20:42:30.48 ID:80oVUHN00.net
>>34
それは施工証と伝票を取っておかないお前さんが…

282 ::2022/08/29(月) 20:47:20.41 ID:vaBRjCGP0.net
ここ見積依頼すると気違いみたいな鬼電くるよな
こっちはマイル欲しいだけなんだよボケ
死ねばいいのに

283 ::2022/08/29(月) 20:56:27.04 ID:JD/8R9t00.net
ここは従業員が(良い風に言えば)体育会系だから苦手


ヤカラ風

284 ::2022/08/29(月) 21:04:16.75 ID:eLmVm0zb0.net
ヤカラ=チンピラって事だろ

285 ::2022/08/29(月) 21:07:27.26 ID:ZWTpIKDh0.net
>>14
平成25年車でタイベルって結構限られてるが、
スバルか先々代のEKワゴンか?

286 ::2022/08/29(月) 21:13:22.83 ID:rdyS+sZf0.net
ビッグモーターはやばいよ
ガチめに

287 ::2022/08/29(月) 21:19:02.59 ID:x8lEvBXo0.net
>>1の内容読んでないけどもスレタイで言うと保険屋もグルでは?
まず現地で確認したのか

288 ::2022/08/29(月) 21:21:54.80 ID:ZYlfqQYt0.net
ハウスメーカーの調査はいいのか?
うちが4年前の広島豪雨で浸水した時に、他とは違う請求出してたけど。
その保険金でリフォームしたんだけどさ。
うちはそれで別に良いけど、時が経って考えたら同じような案件な気がする。

289 ::2022/08/29(月) 21:28:37.10 ID:ihrb62O60.net
八戸でビックモーターとネクステージがほぼ向かい合わせに出来る
終わってるわ

290 ::2022/08/29(月) 21:37:02.11 ID:DoHRz3wG0.net
>>5
放出中古車セン~タ~

291 ::2022/08/29(月) 21:46:24.82 ID:N0uSdl8A0.net
ここで車を買う人がいるのか。
正規のディーラーでしか買ったことない。

292 ::2022/08/29(月) 21:50:02.48 ID:5SzK0NYC0.net
さっさと廃業しろや反社wwwwwwwwwwww

293 ::2022/08/29(月) 22:01:52.15 ID:GBG13NQR0.net
中古車屋で本社六本木ヒルズってあたり輩臭が‥

294 ::2022/08/29(月) 22:02:39.66 ID:URpY/jzW0.net
>>282
一番熱心よなw

295 ::2022/08/29(月) 22:03:00.29 ID:cWVWaE690.net
ビックリしてもーたー

296 ::2022/08/29(月) 22:13:10.58 ID:kjjf/SCl0.net
クソCM止まればいい

297 ::2022/08/29(月) 22:23:34.50 ID:c9UngzMl0.net
知床遊覧船と同じコンサルの指導受けてる会社だよな

298 ::2022/08/29(月) 22:24:41.07 ID:iJbN0vIy0.net
>>225
絶対即決しちゃだめだよ
客をしつこく説得して騙して安く買って高く中古車オークションで流して暴利を得るのがこの手の企業のやり口だから。
じゃなきゃあちこち店舗できねえよ。
どこの会社がいいとかない、全部同じ穴のむじな。

299 ::2022/08/29(月) 22:27:50.52 ID:qB7Q7hB20.net
新車買えよと言いたいが円安でメーカーが円で売らないでござる

300 ::2022/08/29(月) 22:28:04.63 ID:RbdTdpqM0.net
買取りで5社呼んだけど1番安かったな

301 ::2022/08/29(月) 22:30:41.40 ID:dih5gI7A0.net
ATF替えた1か月後にべつのとこで汚れてるので替えませんかて言われた

302 ::2022/08/29(月) 22:34:35.55 ID:Xs/Z4gao0.net
トヨタより本田の方が好き

303 :ミクソコックス(SB-Android) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
ビッグモータ好かんわ
散々待たした末に査定額出さんし

304 :イグナヴィバクテリウム(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
ここら辺の大手と言われる所で良い話って有るんかな?聞いた事無いから逆に教えて欲しいわ、新古や3年落ち無事故と謳って置いてあってもスポット溶接痕やパネル変えた奴あるしな

305 :ミクロコックス(ジパング) [TH]:[ここ壊れてます] .net
日本の大きい会社は何でもありになったな

306 :ロドバクター(岡山県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
ここはヤバい
純正のフロアマット敷いて納車してくれと言ったら社外品を敷いてきやがった。
しかも純正の値段で。
連絡はせずに代わりに縁を切ったわ。

307 :イグナヴィバクテリウム(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
もしここらの大手で損したく無い俺は情強スゲーしたかったら
買う時は 1.不人気車の3年落ち 2.人気車のベースグレード
ここらを検落ち前に買うのが良いかもな

308 ::2022/08/30(火) 00:01:29.29 ID:eLmdOvfc0.net
でも、これらの保険会社のアジャスターは何してたの?昼寝?
損傷を確認して修理代金が他の例と比較して逸脱してないか確認してんだろ?

309 ::2022/08/30(火) 00:04:27.46 ID:IYntDWI30.net
自慢にCMしてるのが買取台数だけだったからその他はあれなんだろうなぁと思ってた

310 ::2022/08/30(火) 00:06:13.66 ID:OGnkyYE30.net
>>20 ふつうだよな

311 ::2022/08/30(火) 00:07:08.39 ID:I0htysAt0.net
>>31
オプシャンすこww

312 ::2022/08/30(火) 00:24:59.46 ID:K1fiFvjV0.net
ビッグモーターの裏に住んでるが
営業がTwitterに晒すぞ!とか脅しかけてる電話聞いてワラタ

313 ::2022/08/30(火) 00:42:10.96 ID:bzw1uAnS0.net
なにそれ面白い

314 ::2022/08/30(火) 00:45:48.57 ID:dq/USyID0.net
佐藤隆太最低やな

315 :デスルフロモナス(山形県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>288
住宅の保険なんか
例えば雨樋雪で壊れたら120万の見積もりだして半分下りて
実際30万で直りますよ~ってのは横行してる
なんなら直す直さないは自由ですよ~だからな
直さない場合は次回本当に保険使いたい時壊れてるの直ってないと下りませんよ~ってレベル

316 :アコレプラズマ(茸) [KR]:[ここ壊れてます] .net
やっぱここで400万くらいするやつは買わない方が良さそうだな
リスク高そう

317 :デスルフロモナス(山形県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>125
騒ぎの例を知りたい内容で面白い

318 :シュードモナス(大阪府) [EU]:[ここ壊れてます] .net
>>290
なんで山形県人が知っとんねん?

319 :デスルフロモナス(山形県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>142
80万で買い取って最低140万で売るぐらいしないとハイリスクすぎるでしょ
必ず売れるなら二割増程度でもいいかもしれんが

320 :プニセイコックス(広島県) [US]:[ここ壊れてます] .net
ビッグな請求やんけ

321 :デスルフロモナス(ウクライナ共和国) [CZ]:[ここ壊れてます] .net
>>7
ほんとにな
なんで買うのか分からん

322 :スピロケータ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>40
ワラタ

323 :ジオビブリオ(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>232
零細どころかキー局でも朝から晩までビッグモーターのラジオCM流れてるw
ついでにカーネクストも。

うざすぎてこの2社は関わらないリストに入れてあるw

324 :クロストリジウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>2
俺もなぜだかリスト入ってる

胡散臭い会社って何となく分かるよね

325 :ロドシクルス(兵庫県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
買取額を出すのに時間がかかるのは疲れさせるためだよ
同じような状態で販売されてる中古車から2~30万引いた額が相場

326 :バークホルデリア(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>125
かなり好き

327 :スネアチエラ(SB-Android) [JP]:[ここ壊れてます] .net
中古車販売業って、情報流通や手続き代行、車の整備や修理といった価値を生み出す部分はゼロとは言わない。
ただライバルも多くネットも進化し利益率は限定的。

利益を左右するのは、客から車を出来るだけ買い叩いて、高く売る事。
店と客の利益が相反する部分。
プロがノウハウを溜めて騙して圧迫すれば、安く買い叩ける。
ボロ車を見た目だけ綺麗にして、高く売りつける。
強弱はあるが、皆同じような事をやっている。

ビッグモーターの業績は伸びている。
なぜか?

328 :ストレプトスポランギウム(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>276
廃車手続きとかないの?

329 ::2022/08/30(火) 06:39:47.08 ID:oiJP7MlD0.net
>>305
統合させて大きい会社作った方が税金取り易いし、天下り先確保し易いから。マジな話。

330 ::2022/08/30(火) 06:55:38.62 ID:/VW1IUqO0.net
ここ20代で1500万、40代で4000万貰えるんだっけ

仕事も品質もブラックみたいだけど待遇は死ぬ程ええよな

331 ::2022/08/30(火) 07:12:41.94 ID:qM85pMHe0.net
>>330
それはほんの一部の仕事ができるやつだけでほとんどの奴は年収300万で毎日サビ残でかつ上司に恫喝されながらノルマ達成させられるように毎日詰められてるよ
でないとあんな数字だせねーよ

332 ::2022/08/30(火) 07:13:41.90 ID:kR6o/jJ50.net
>>330
そりゃ片棒つかまされるんだから高給じゃ無いとな

333 ::2022/08/30(火) 07:20:05.74 ID:0U3N0fl+0.net
ここ問題多すぎじゃね?

334 ::2022/08/30(火) 07:32:52.58 ID:KC+21NXg0.net
何の説明もなくサインしてといわれてサインした紙が購入契約書だったという話もどこかで見た

335 :キネオスポリア(千葉県) [NL]:[ここ壊れてます] .net
ここから狂ったように営業の電話かかってきてノイローゼになったわ。
1日に10回も20回も!
車なんか持ってねえのにアホじゃねえの。
キングオブブラック企業。潰れろ

336 :ホロファガ(東京都) [CA]:[ここ壊れてます] .net
車を売るならやってもーたー(´・ω・)

337 :セレノモナス(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
中古車どこで買えばええねん

338 :ナウティリア(光) [IL]:[ここ壊れてます] .net
中古車でハズレ掴まされたくないならディーラー系で保証付けて買ったら良いと思う

339 :フソバクテリウム(徳島県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
ネットでは近年この会社の悪い評判しか聞かないけど買ってるのは情弱の爺さん婆さん?

340 :クトノモナス(ジパング) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
>>330
キーエンスかよ
離職率とんでもなく高そう

341 :ネンジュモ(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
車と不動産はクズだらけ業界
ディーラー車検でも信用できない
破れてないグリスブーツを破れてるとか言ってくる

342 ::2022/08/30(火) 10:02:36.00 ID:wT3vdIZ90.net
中古車、不動産、コンサル、派遣会社

343 ::2022/08/30(火) 10:47:47.40 ID:28kgo7j30.net
逆オークションしたらここが一番高かったんでここに売ったけど不満なかったな
買う気にはならんけど

344 ::2022/08/30(火) 10:48:35.79 ID:cw6ttHT40.net
中国人みたいなやり口で草www

345 :シントロフォバクター(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
マジかよ佐藤隆太最低だな

346 ::2022/08/30(火) 11:48:44.55 ID:Flp7ROVP0.net
中古なのに高いイメージがある

347 ::2022/08/30(火) 12:10:11.49 ID:iahZFxjl0.net
ココとバイク王は関わらない事にしてる

348 ::2022/08/30(火) 12:17:03.47 ID:PXoaS+/y0.net
中古で見積もりに勝手にオプションクソ盛って新車価格超える物を平然と出す御三家はマジでやめとけよ

349 ::2022/08/30(火) 12:55:46.90 ID:ZkHx0uAG0.net
>>7
そもそも安くない

350 ::2022/08/30(火) 13:29:08.25 ID:Xazf9fy90.net
>>100
三井住友は昔ナメた対応されたから一切使う気もないな

351 ::2022/08/30(火) 13:37:21.29 ID:GXx5PwrM0.net
>>14
やっぱひどいね。自分もここにしようかと思ってたけど怖いねここ
買い替えで下取りにそのまんま出して査定6万の値段ついたから良かったわ

352 ::2022/08/30(火) 14:26:48.14 ID:KtVAoXry0.net
金融機関に働いてる
知り合いから聞いた話
ローンの申し込みに来た客の見積書見たら車体50万円諸費用45万円ってなってて
諸費用の中には〇〇保証とかコーティングとか訳の分からないオプションがてんこ盛りだったらしい

353 ::2022/08/30(火) 14:27:35.03 ID:qRHB0kCk0.net
>>36
車タカシでええやろ

354 ::2022/08/30(火) 15:29:19.08 ID:qRHB0kCk0.net
>>144
1万で買い取られて40万はかなりのマヌケなのでは
勿論車検切れ寸前ならしょうがないかもしれないけどさ

355 ::2022/08/30(火) 15:36:19.02 ID:qRHB0kCk0.net
>>173
それなりに中古相場価格ついてるね
VSは全くの不人気車ではないような

356 ::2022/08/30(火) 15:38:08.55 ID:r1Fdc9ME0.net
車検の見積もりはウチでやると確約しないと出来ませんって言われたところだ、絶対クソ安見積もり通りにはならないやつ

357 ::2022/08/30(火) 15:38:41.30 ID:Zzsx+2hg0.net
ここ、悪評しか聞こえてこねぇな
道路運送車両法違反の常態化とか

358 :プロカバクター(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>125
これ好き

359 :ゲマティモナス(茸) [KR]:[ここ壊れてます] .net
>>1
水増しするならビッグモーター

360 :ニトロソモナス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
日本人が誠実なんて嘘だよな

361 :シントロフォバクター(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
車をローンで買うが、
所有権は別
というのは変だよね

362 ::2022/08/30(火) 16:30:54.59 ID:+3vcjVRv0.net
>>355
コアな人に刺さった車だけど、そういう人は遅くとも5~10年前ぐらいの格安の時に買ってる
それ以降に免許とった人はそもそも知らない
今残ってるのは高すぎただけの売れ残りよ

363 ::2022/08/30(火) 20:08:22.88 ID:qhZ9KTyo0.net
>>361
別に?
信用ねぇのに貸してもらうんだから抵当権は貸す方が持ってて当たり前だろう
嫌なら現金で買うかもっと信用上げて低金利かつ担保無しで借りればいいじゃん
それができない時点で金借りてるくせに偉そうに言うなよ

364 :カテヌリスポラ(北海道) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>361
いや残債がある間所有権が自分にないのはおかしくないよ払い終わっても所有権変更しなかったらそれはその会社がおかしい

365 ::2022/08/30(火) 21:23:15.11 ID:BuBpKAUc0.net
これは極悪レベルの悪質さだな。
潰した方がいいレベル

366 ::2022/08/30(火) 21:25:12.68 ID:m7h136bF0.net
>>137
ディーラーの中古車

367 ::2022/08/30(火) 21:32:13.86 ID:aExqVWU00.net
>>39
ガソスタがコレに変わってた

368 ::2022/08/31(水) 01:13:48.42 ID:Pw91kzva0.net
>>139
ヤクザだよ?

369 ::2022/08/31(水) 03:52:48.74 ID:E7/vVs280.net
>>366
かなり高くなる

370 ::2022/08/31(水) 04:35:18.71 ID:nbcbeyzn0.net
ちょい前に今後東○海上と三○で自賠責切るなって通達
損○ジャパンが内部に出向

371 ::2022/08/31(水) 08:40:34.56 ID:EGlUvFo20.net
>>369
高いのはちゃんとした理由があるんだよ

本当にそれだけの価値があるクルマである場合と業者がぼったくろうとしているパターンの二通り

372 ::2022/08/31(水) 10:26:03.36 ID:Fad7mdvu0.net
ジャップ企業てグレーな所攻めんと儲からんのやろな
昔のパチンコ屋みたいに

373 ::2022/08/31(水) 10:38:41.52 ID:t5y13abH0.net
CMがもう胡散臭い

374 ::2022/08/31(水) 10:43:10.93 ID:huZAERri0.net
俺ガリバー派でよかったわ!

中古車買ったけど車両価格+30万円程度しか取られなかったぞ!

現金で払おうかとしていたら、「分割で楽にお支払いした方がいいですよ^^」と親切に分割払いを設定してくれたし!

375 ::2022/08/31(水) 10:44:51.88 ID:+oGQs3Dm0.net
じゃっぷっぷってリコール隠し他、企業の不正にはあまいよね
宗教団体の不正は延々と叩き続けるけど

376 ::2022/08/31(水) 10:46:26.36 ID:da9eIHgf0.net
>>361
銀行のカーローンなら所有権を自分に設定できる
信販ローンは信販会社の所有権でしかも金取られる

377 ::2022/08/31(水) 10:48:52.62 ID:YZyQEKVp0.net
ここって中古車買うときにわけがわからん手数料がたくさんあって

損した気分になる

378 ::2022/08/31(水) 10:50:09.82 ID:0Dh69z3K0.net
転職サイト見てみろ、こことネクスなんちゃらばっかり

379 ::2022/08/31(水) 10:53:37.50 ID:C8l77XWl0.net
ビッグマラー

380 ::2022/08/31(水) 12:42:56.93 ID:HlLtru4d0.net
保険って昔からズルが得するイメージしかないぞ

381 ::2022/08/31(水) 16:50:31.49 ID:lkp+6jqh0.net
>>374
騙されとるやん

382 ::2022/08/31(水) 18:18:18.71 ID:udGKu18G0.net
車を売るならビッグ盛~る~

383 ::2022/09/01(木) 05:55:02.38 ID:6MQCRdLw0.net
どこも割とやってる感

総レス数 383
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200