2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウルトラセブンの三大名台詞 「血マラ」 「アマピン」 あとは? [788192358]

1 ::2022/08/31(水) 10:51:00.92 ID:55TJ5q480●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
「ウルトラセブン」55周年プロジェクトが始動
2022年8月30日 12:50

円谷プロダクションは、「ウルトラセブン」の55周年を記念するプロジェクトをスタートする。あわせて、ロゴやビジュアルを公開したほか、公式Webサイトも立ち上げた。今後は、かつて「ウルトラセブン」第1話が放送された10月を皮切りに、7つのキーワードでウルトラセブンの魅力を届けるとのこと。

記念商品、ライブイベント、上映や配信など、さまざまな展開を以下の7つのキーワードに沿って紹介する。各展開は今後公開予定。

ウルトラセブンを「知る」
ウルトラセブンを「観る」
ウルトラセブンを「持つ」
ウルトラセブンを「深める」
現代のアートを通じてウルトラセブンを「考える」
ウルトラセブンの制作現場や物語に「触れる」
現代の技術でウルトラセブンに「向かい合う」

ウルトラセブンは、「ウルトラマン」に続いて1967年に放送。特撮テレビシリーズの草創期、「ウルトラQ」「ウルトラマン」を経た若いスタッフが成熟した才能を発揮し、数多くの傑作エピソードを生み出した。

軍拡競争で母星を滅ぼされた怪獣や、地球人同士の信頼を揺るがす侵略者、地球侵略の捨て石にされた異星人、人間より先に地球で暮らしていたのかもしれない生命体……。数々のエピソードは、今もなお多くの人々の支持を集めている。

全話を通じて描かれたのは、数多くの異星人と戦った彼も、同じくまた異星人であったということ。世界が混迷を極める今だからこそ、「『シン・ウルトラマン』に続き、彼の背中を観て頂きたいと考えています」という。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1435/838/seven-1_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1435/838/seven-2_o.jpg

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1435838.html

---

血を吐きながら続ける悲しいマラソン
https://dic.pixiv.net/a/%E8%A1%80%E3%82%92%E5%90%90%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%82%B2%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3

「アマギ隊員がピンチなんだよ!」ウルトラ少年だったぼくが古谷敏さんにもらった最高の“お宝”
https://ascii.jp/elem/000/001/400/1400009/

2 ::2022/08/31(水) 10:52:27.18 ID:PwNcJmlO0.net
海も我々のものだ!

3 ::2022/08/31(水) 10:53:29.78 ID:Yzt2roYr0.net
いいかげんセブン上司さん何とかしてあげて ずっと正体不明のままじゃかわいそうだべ?

4 ::2022/08/31(水) 10:53:31.75 ID:JL+S1l780.net
明星ラーメン

5 ::2022/08/31(水) 10:54:30.58 ID:h6Lpv/7t0.net
セブンは真面目過ぎて面白くなかったかなあ
やはり初代ウルトラマン

6 ::2022/08/31(水) 10:54:43.53 ID:ynaoEMIc0.net
注射が嫌いなんだよ

7 ::2022/08/31(水) 10:55:17.22 ID:gO37n7Du0.net
備前屋、そちもなかなかの悪よの^^

8 ::2022/08/31(水) 10:55:50.44 ID:cx7p5bDP0.net
いきなり現れたダンがウルトラ警備隊に何となく入隊しちゃうのが強引すぎてびっくりする(´・ω・`)

9 ::2022/08/31(水) 10:56:44.27 ID:6pizAF8l0.net
メトロン星人回の最後のナレーション

10 ::2022/08/31(水) 10:56:57.60 ID:oqJX1t7y0.net
>>8ただの風来坊って自己紹介してたのにね

11 ::2022/08/31(水) 10:57:17.44 ID:PgHaALwv0.net
北へ還れ

12 ::2022/08/31(水) 10:57:21.40 ID:P7T7NXVC0.net
熱が90度近くある

13 ::2022/08/31(水) 11:00:08.73 ID:/DBMOHLb0.net
ちゃぶ台で向かいあって話してるやつ

14 ::2022/08/31(水) 11:01:06.47 ID:pz08WLPv0.net
あなたの心です!

15 ::2022/08/31(水) 11:01:47.68 ID:GjBtAhix0.net
ウルトラセブンって怪獣物としてはよく出来ているものなんだろうが、
世間の評判ほどドラマが素晴らしいわけでもないよな
怪獣の造形は素晴らしいが

16 ::2022/08/31(水) 11:02:51.74 ID:BhwEYwO+0.net
いい気分 あいててよかった

17 ::2022/08/31(水) 11:03:12.56 ID:z9qH7n6E0.net
>>5
アラシ隊員が持つ光線銃みたいなのが故障した時にキャップの指示が「アラシ隊員は銃の修繕を急げ」だった
修繕ってwww

18 ::2022/08/31(水) 11:08:40.06 ID:cx7p5bDP0.net
>>15
良い悪いがどういう基準なのかわからんが、ウルトラシリーズ全体や70年代の特撮の流行りから見たらセブンは怪獣ものというより短編SFの性格が強いだろ(´・ω・`)
もちろん子供向けのな
敵もほぼ全部宇宙人や他種の知的生命体のはず

19 ::2022/08/31(水) 11:11:29.16 ID:WmemSvbP0.net
「どうも人間は物覚えが悪い。コーヒーの味がいつも違う」

20 ::2022/08/31(水) 11:15:41.09 ID:h/Ytgi7m0.net
セブンに出てくるカッコいい怪獣ベスト3
キングジョー
メトロン星人
ガッツ星人

21 ::2022/08/31(水) 11:18:18.78 ID:AdWdwBZs0.net
ケロイド

22 ::2022/08/31(水) 11:19:09.16 ID:tQvn8T4b0.net
BSでセブン改めて見てたけど
MXの仮面ライダーの方が面白かった

23 ::2022/08/31(水) 11:19:30.01 ID:wk3EeH6n0.net
ダメ、ダメダメ!

24 ::2022/08/31(水) 11:21:24.57 ID:VdVIvQ2g0.net
セリフよりシューマンの方が印象強くて
イントロドンって

25 ::2022/08/31(水) 11:22:03.25 ID:UmtJrTaj0.net
今度こそ本当に死んでしまうぞ!

26 ::2022/08/31(水) 11:23:07.93 ID:lFHjC6U+0.net
ウルトラマンもセブンも
地球の平和の為に来た訳ではないのがクールで良いな
そらこんな銀河の辺境の原始人が住むちっさな惑星の平和とかどうでも良いしなw

27 ::2022/08/31(水) 11:25:38.26 ID:lP0NRgIp0.net
「チクショー、故障でやがら〜」

28 ::2022/08/31(水) 11:26:39.49 ID:sSUWybAy0.net
>>3
パワハラで左遷されました

29 ::2022/08/31(水) 11:26:50.12 ID:tWvVBaxT0.net
>>2
有ると思ったが、まさか2とはw

30 ::2022/08/31(水) 11:27:07.66 ID:mD+Ez4Yw0.net
気分はいつもアマンドピンク

31 ::2022/08/31(水) 11:28:21.11 ID:t2sUZbf60.net
「(こわばった笑顔と鼻声で)うわあああ~!」

32 ::2022/08/31(水) 11:28:23.48 ID:GG2zyQPp0.net
俺たちブルトレとかスーパーカーに夢中で
ウルトラマンとかではしゃいでる同年代の無邪気な幼児をバカにしてたわ。

33 ::2022/08/31(水) 11:30:29.68 ID:VgJ4nWtk0.net
「ウルトラボーナスアタッカーを狙うんだ!」

34 ::2022/08/31(水) 11:31:05.27 ID:kreXxmpg0.net
うわぁ~(棒読み)

35 ::2022/08/31(水) 11:32:22.18 ID:34Ue2TWG0.net
ウルトラホーク1号ちょっと欲しい気がする

36 ::2022/08/31(水) 11:32:28.10 ID:+1RI3v1R0.net
>>9
宇宙人に狙われるほどお互いを信用してはいませんからみたいなやつか

37 ::2022/08/31(水) 11:35:01.25 ID:3RS7s/sd0.net
わーい

38 ::2022/08/31(水) 11:38:45.82 ID:ZUZKicAj0.net
ウルトラマンのおおらかさがなくなった代わりに独特の緊張感が出ていたのがウルトラセブンという認識
この時点ではまさか兄弟扱いされるとは思わなかった

評価が低い帰ってきたウルトラマンが一番好き
ハヤタやダンもカッコいいが、ゴウヒデキ役の団次郎がカッコよすぎた
3人並ぶと顔の小ささや手脚の長さが段違いだった

39 ::2022/08/31(水) 11:40:04.00 ID:z+i25tzU0.net
やっぱノンマルトでしょ
「本当の地球人さ。ずっとずっと大昔人間より前に地球に住んでいたんだ、でも人間から海に追いやられてしまったのさ。人間は今では自分たちが地球人だと思ってるけど本当は侵略者なんだ」

40 ::2022/08/31(水) 11:40:39.06 ID:PeCBEDkn0.net
「西の空に明けの明星が輝く頃 一つの光が宇宙へ飛んで行く それが僕なんだよ さよならアンヌ」

41 ::2022/08/31(水) 11:40:53.10 ID:lP0NRgIp0.net
「ダン、元気出せよ」
https://blog-imgs-136.fc2.com/n/a/r/naruanparadise/Ultra748_02s.jpg

42 ::2022/08/31(水) 11:44:15.77 ID:fzHCaFvh0.net
ダアァアァアァアァアァン!

43 ::2022/08/31(水) 11:44:52.30 ID:1LDAdSjN0.net
ダン「やったーー!!」

44 ::2022/08/31(水) 11:46:55.30 ID:d8PEaY2Q0.net
ぬるい 砂糖が多い

45 ::2022/08/31(水) 11:48:47.49 ID:xJzstuBY0.net
「西の空に明けの明星」←宇宙船で大論争になったな。

46 ::2022/08/31(水) 11:51:48.99 ID:lQIdFg010.net
>>15
ドラマは帰ってきたウルトラマンとレオだよな

47 ::2022/08/31(水) 11:54:05.48 ID:PeCBEDkn0.net
「進め!みよし市消防団」

48 ::2022/08/31(水) 11:57:32.94 ID:Z0T+lqE90.net
>>26
なんか今の糞設定では

ウルトラマンは元々地球の人間と同一の存在だった別の進化系ってことになってるらしいぞ

49 ::2022/08/31(水) 12:05:06.90 ID:hak9j7PO0.net
>>26
ウルトラセブンの本名って「宇宙恒点観測員第340号」だしな。

50 ::2022/08/31(水) 12:07:07.78 ID:cRhsTzpd0.net
小さい頃に見てたのは再々放送だったのか

51 ::2022/08/31(水) 12:07:11.80 ID:BnxAhPmb0.net
ようつべにキリヤマ隊長が「なにっ!」しか言わない動画あったな、
同じ「なにっ」の台詞でもイントネーションの違いでなんだか笑えた。

52 ::2022/08/31(水) 12:08:41.40 ID:W2PPqGzv0.net
https://i.imgur.com/2AqPKwX.png

マヤ「こんな星、侵略する価値があると思って?」

53 ::2022/08/31(水) 12:10:30.81 ID:/lOoE3580.net
70代しかいないスレか

54 ::2022/08/31(水) 12:10:48.53 ID:DYumKmQy0.net
ボーグ星人が格好いいので味方になるようなノリで何か出来んもんかと

55 ::2022/08/31(水) 12:14:01.71 ID:5IVT607A0.net
>>54
使えないアギラと入れ替えとかな

56 ::2022/08/31(水) 12:14:53.45 ID:fZ2OBJEk0.net
デュワッ

57 ::2022/08/31(水) 12:17:30.46 ID:NCDBzOvA0.net
ジュワッ!

58 ::2022/08/31(水) 12:17:30.71 ID:a5ls3You0.net
>>52
外からやってきて
この星が嫌いだというなら
帰ればいいんだよ。

59 ::2022/08/31(水) 12:21:23.77 ID:nb9bXoJi0.net
>>53
結構、再放送してたから昭和48年±3生まれのアラフィフ世代も多いと思う。
というか2ちゃん自体その世代が主流だろうけど。

60 ::2022/08/31(水) 12:24:01.87 ID:zY4s9HHt0.net
キサマナド アイテニナラン

61 ::2022/08/31(水) 12:28:05.44 ID:Celb0Xyd0.net
クレージーゴンすこ

62 ::2022/08/31(水) 12:28:14.45 ID:on1shE8A0.net
なんで俺が、88箇所まわるんだと

63 ::2022/08/31(水) 12:31:26.83 ID:MZoRGoYa0.net
原爆病によく似た症状だ!

64 ::2022/08/31(水) 12:36:52.26 ID:t2sUZbf60.net
「放射能は消毒しておきました!」みたいのもあったなw

65 ::2022/08/31(水) 12:50:32.98 ID:xaFKHF2O0.net
セブン上司知ってる人いる?

66 ::2022/08/31(水) 12:56:42.70 ID:fCa2zpW30.net
特訓と称したイジメ

67 ::2022/08/31(水) 12:57:49.71 ID:c+28b1el0.net
まるで吸血鬼ドラキュラだな

68 ::2022/08/31(水) 13:03:20.00 ID:BZnWWUJZ0.net
コンバンハガソリンクダサイ

69 ::2022/08/31(水) 13:06:31.06 ID:B0uo1xN30.net
Forth Gate Open ! Forth Gate Open ! Quickly ! Quickly !

70 ::2022/08/31(水) 13:09:17.05 ID:ZI4n2GRT0.net
>>26
後輩に地球を守る為に無茶苦茶な特訓させたヤツが地球の平和はどうでもよかったとかスゲーな

71 ::2022/08/31(水) 13:11:09.83 ID:DYumKmQy0.net
>>70
あの人は出身星系も違うから

72 ::2022/08/31(水) 13:11:11.64 ID:ieAz9V6M0.net
まるで基地外病院だ

73 ::2022/08/31(水) 13:27:19.41 ID:zsE77hmW0.net
>>59
ウルトラシリーズは90年代まで夏休みの再放送が定番だったから
ギリ30代まで含まれると思う

74 ::2022/08/31(水) 13:40:39.09 ID:YXf+IdaL0.net
>>58
一気に在日臭がw

75 ::2022/08/31(水) 13:46:32.51 ID:okklZ9sL0.net
>>8
それでもこの時はまだ隊員だからマシな方なんだよ。
後のウルトラマンレオでは地球に帰って来たばかりのダンがいきなりMACの隊長に就任と言う強引すぎる展開になっている。
さすがに子供でもシナリオ矛盾だらけだろと思ったものだ。
せめて(元々科特隊隊員で最終回で地球に残った)ウルトラマンのハヤタ隊員ならば、まだ説明付くのだが。

76 ::2022/08/31(水) 13:50:00.48 ID:XRcOIw220.net
>>5
科特隊ってドリフみたいだったよな

77 ::2022/08/31(水) 13:53:06.01 ID:SM4+KBMl0.net
>>70
モロボシダンも不具になって変身出来ないから仕方ない
https://i.imgur.com/hcRg49E.gif
ダン隊長は部下思いだな

78 ::2022/08/31(水) 13:58:42.80 ID:t9I0biMh0.net
私の好きな言葉です。
私の苦手な言葉です。

79 ::2022/08/31(水) 14:05:28.72 ID:VKJy9V/z0.net
血まみれのマラ?

80 ::2022/08/31(水) 14:19:17.37 ID:DYA474wf0.net
キリヤマ隊長の「まるでキチガイ病院だ」は今は「まるで精神病院だ」とかに修正されてんのかな?

81 ::2022/08/31(水) 14:25:22.64 ID:h3PQmZE/0.net
僕ねぇ、注射が嫌いなんだよ

82 ::2022/08/31(水) 14:29:14.52 ID:tfcGYYQ30.net
>>13
テレレレレテレレレレ
まあ座りたまえ

83 ::2022/08/31(水) 14:37:02.20 ID:ccg46cEs0.net
ガソリンクゥ~ダサァイ

84 ::2022/08/31(水) 14:46:13.28 ID:TChf6cHD0.net
アマピンってなんだったっけ?

85 ::2022/08/31(水) 14:53:22.76 ID:W2PPqGzv0.net
>>84
アマギ隊員がピンチなんだよ!

86 ::2022/08/31(水) 15:08:06.49 ID:4L63wmfD0.net
そうか八丁堀の中村主水とやら、警護せよ

ドシュー
ヴォブァ
ゲグザ

・・・うぬんぅぅぬ

ガクッ

87 ::2022/08/31(水) 15:11:03.81 ID:KzzL0P1r0.net
>>70
ウルトラマンでもないただの宇宙人に強引に引き継がせるセブンってイカれてる。だけどウルトラマン放棄して旅に出るタロウはもっとイカれてる

88 ::2022/08/31(水) 15:12:31.65 ID:ua+CJb4s0.net
アンヌ隊員も呼んではどうかね

89 ::2022/08/31(水) 15:13:52.82 ID:6AfOtA9X0.net
怪力が笑うわよ

90 ::2022/08/31(水) 15:14:30.79 ID:ynaoEMIc0.net
カプセル怪獣だけで解決した回ってあんの?

91 ::2022/08/31(水) 15:19:49.27 ID:FzOYGI5b0.net
マスター、カレーライス大盛りじゃ!

92 ::2022/08/31(水) 15:20:33.42 ID:u8Z4H/rL0.net
>>86
マゲスラッガー?

93 ::2022/08/31(水) 15:21:57.61 ID:ynaoEMIc0.net
>>80
BS4Kでやったのはそのままだった
DVDとかはリリース時期によってはそこだけカットされてて
「速く連れだせ!」だけになってるのもある

94 ::2022/08/31(水) 15:27:56.77 ID:MAEvBrDB0.net
デッカーに出てくるアギラはつおい!

95 ::2022/08/31(水) 15:29:04.55 ID:mnD590oy0.net
ダンとアンヌが非番の日に海に遊びに行くのを見て
子供心にこいつらデキてるって思ったな

96 ::2022/08/31(水) 15:32:57.84 ID:ad0gBx6Z0.net
マンコーヒーィ!

97 ::2022/08/31(水) 15:43:49.80 ID:ef2Bsucv0.net
我々は、いかなる戦いにも負けたことのない
無敵の、ガッツ星人だ!

98 ::2022/08/31(水) 15:48:12.50 ID:0/st1NOC0.net
スペル星人「濡れ衣だ」

99 ::2022/08/31(水) 15:55:35.08 ID:1YzhQSKt0.net
ソガ隊員すまん ボコッ!

100 ::2022/08/31(水) 15:59:07.85 ID:xy6FTBPf0.net
アギラ=スライム
ミクラス=おおなめくじ
ウインダム=アイアンアント

キングジョー=キラーマシーン

束になっても勝てない

101 ::2022/08/31(水) 16:01:36.03 ID:W2PPqGzv0.net
>>90
無い。けど「ウルトラマンメビウス」でウインダム(マケット怪獣)が単独でインセクタスを倒している。

102 ::2022/08/31(水) 16:03:03.27 ID:o0YZKge00.net
>>59
つか、つい最近までBSプレミアムで4Kリマスター盤を毎週放送してた
アラフォーだけど俺はそれで初めて見た

103 ::2022/08/31(水) 16:03:35.87 ID:ef2Bsucv0.net
君もおい!って言ってごらん

104 ::2022/08/31(水) 16:12:11.31 ID:9YIRrm7o0.net
アンヌ隊員「つめたいのね」
「うん、よく冷えてる」

これは

105 ::2022/08/31(水) 16:14:22.05 ID:9YIRrm7o0.net
昔の特撮ものに詳しい人にうかがいますが、これは台本にはないアドリブですよね。

106 ::2022/08/31(水) 16:19:27.35 ID:5se39crf0.net
まさかシン・ウルトラセブンでもやる気じゃないだろうな?
どうせならザボーガーぐらいはやってもらいたいぞ

あ、レオ出すのはアリだと思います

107 ::2022/08/31(水) 16:37:04.08 ID:W2PPqGzv0.net
>>73
私は80年代終盤TBSで深夜放送した「泉朝人のウルトラ倶楽部」が初視聴で毎回Qとセブン二本立てを泉朝人の解説付きで観てた。

108 ::2022/08/31(水) 16:51:54.98 ID:unKe54HC0.net
>>19
ぬるい
砂糖も多い

109 ::2022/08/31(水) 16:53:09.87 ID:unKe54HC0.net
>>106
シン・ウルトラファイトなら見たい

110 ::2022/08/31(水) 17:12:12.52 ID:h8pi/f5P0.net
>>1
20年前か、30年前か、記憶は定かではないけれど
ウルトラ警備隊のポインターを武蔵境あたりで見たことある

111 ::2022/08/31(水) 17:13:32.07 ID:goAhL0tO0.net
40年くらい前の夕方のウルトラセブン再放送は本編終了後にNGシーン集やってたな

112 ::2022/08/31(水) 17:35:06.29 ID:fS5K71Lf0.net
>>75
森次さんが別人設定でオファーされたのをダンに変えさせた

113 ::2022/08/31(水) 17:35:49.59 ID:Q3T1X77K0.net
新作撮るのは構わないが、ちゃんとアイスラッガーで切断してくれ。

114 ::2022/08/31(水) 17:37:18.03 ID:goAhL0tO0.net
そういえばルミナスで円盤生物が出るとか
ノーバ シルバーブルーメは確定だな

115 ::2022/08/31(水) 17:47:22.12 ID:u9rYGd8I0.net
デッカーでもミクラスとアギラがカード怪獣として出演済み、ウィンダムカードもあった
他エレキング、ピット星人、シャプレー星人(シミュレーター映像)が出演済み
さらにトリガーからのナースでっせい号、メトロン星人とセブン要素は割と多いな

116 ::2022/08/31(水) 18:00:02.12 ID:bNE3Ds0g0.net
ウルトラ処分祭

117 ::2022/08/31(水) 18:00:50.00 ID:0+OwshaS0.net
コニチワ ガソリンクダサイ ダレモイナイノカシラ

118 ::2022/08/31(水) 18:01:59.78 ID:fAD7QKUS0.net
キリヤマだ。よし!了解!

119 ::2022/08/31(水) 18:06:40.76 ID:0+OwshaS0.net
>>90
2000年代初頭のDVDはそのまま
1980年代の朝の地上波再放送もそのまま
NHKBS開局当時BS2での放送もそのまま

120 ::2022/08/31(水) 18:09:10.17 ID:0+OwshaS0.net
119はアンカーミス

>>93

121 ::2022/08/31(水) 18:12:48.85 ID:okklZ9sL0.net
>>112
何でも別人で演じると子供からツッコミが入るとか訳わからん理由で嫌がったそうだが、
それ言ったら科特隊のアラシ隊員とウルトラ警備隊のフルハシ隊員を演じきった毒蝮三太夫はどうよ?と言う話になる。
子供は俳優が考えているほど幼稚ではなく、それは役柄の問題だとちゃんと割り切っている。

逆にシナリオ的な矛盾ならば容赦なくツッコミを入れる。
モロボシダンは元々実在する地球人ではなく、しかもウルトラセブンの最終回に地球を去っている。
それがレオの第一回目にフラっと地球に戻ってきて、自衛隊を遥かに上回る重火器扱うMACと言う部隊の隊長に
いきなり抜擢など、子供だっておかしいと思うよ。身元が不確かなのに敵のスパイだったらどうするのよ?
こういう視聴者をナメた番組作りと視聴率の低迷は決して無関係ではなかったはずだ。

122 ::2022/08/31(水) 18:19:52.41 ID:goAhL0tO0.net
>>119
ウルトラマンのバルタン星人の再放送でもキチガイはカットされてなかったな

123 ::2022/08/31(水) 18:46:04.08 ID:okklZ9sL0.net
>>122
「~発狂した科学者の核実験で」なら、80年代の夕方の再放送では
既に「発狂」の部分は無音でカットされていたぞ。

124 ::2022/08/31(水) 19:00:30.00 ID:Q3T1X77K0.net
>>121
いまどき珍しい昭和二期アンチだな。
おれは別世界の地球だと解釈していた。
当時8歳くらい。

125 ::2022/08/31(水) 19:09:18.02 ID:hak9j7PO0.net
>>36
メトロン星人の地球侵略計画はこうして終わったのです。
人間同士の信頼感を利用するとは恐るべき宇宙人です。
でもご安心下さい、このお話は遠い遠い未来の物語なのです。
え、何故ですって?
我々人類は今、宇宙人に狙われるほど、お互いを信頼してはいませんから。

これだな、このナレーションは秀逸だと思う。

126 ::2022/08/31(水) 19:11:56.68 ID:AY7T93bE0.net
ヴァルキューレ星人で検索したらグロいの出た
何だこいつ初めて見た

127 ::2022/08/31(水) 19:17:01.59 ID:0tzbmKXV0.net
参謀と隊員の仲が良くて安心して見ていられた

なんであれがMATでギスギスの関係に変わるんだ

128 ::2022/08/31(水) 19:17:21.95 ID:H9nMkn1X0.net
セブン上司ってなんだよ
セブンが自問自答してるだけだろ

129 ::2022/08/31(水) 19:30:08.46 ID:0bvyuRMg0.net
「アンヌ、僕はM78星雲から来た宇宙人なんだ!」
「…ダン、病院へ行きましょ?ね?」

最終話をうまく編集するとこういうシーンが作れることは秘密だ

130 ::2022/08/31(水) 19:32:44.76 ID:0bvyuRMg0.net
でも考えてみれば、ソガも十分池沼なんだよな

チブル星人と交戦中に、ダンがいきなり「スマソ、ソガ隊員!」とかいって
みぞおち殴ってきて気絶したのに、あとで気がついたときに
「をいダン、なぜあのとき俺を殴ったんだ?」
とも聞かずに、チブル撃退したことをダンと一緒に喜んでるだけ

131 ::2022/08/31(水) 19:48:12.12 ID:PeCBEDkn0.net
地球を壊滅させるのに暴力をふるう必要はない。人間同士の信頼感をなくせばよい。人間たちは互いに敵視し傷つけあい、やがて自滅していく。どうだ、いい考えだろう

132 ::2022/08/31(水) 19:48:40.87 ID:PeCBEDkn0.net
人間同士の信頼感を利用するとは恐ろしい宇宙人です。でもご安心ください。このお話は遠い遠い未来の物語なのです。 え、何故ですって? 我々人類は今、宇宙人に狙われる程、お互いを信頼してはいませんから。

133 ::2022/08/31(水) 19:50:21.79 ID:V197pEyY0.net
古今東西、悪が栄えたためしはないわ

134 ::2022/08/31(水) 19:58:04.06 ID:0bvyuRMg0.net
目からビームを出すわけでもなく超科学兵器を使うわけでもなく
唯一の攻撃方法が

手近にある岩を拾っては投げつける

だけだった「宇宙の帝王」にはびっくらこいたわ

135 ::2022/08/31(水) 20:00:32.90 ID:1GthLYTe0.net
「海底も我々人間のものだ」

136 ::2022/08/31(水) 20:00:34.53 ID:V197pEyY0.net
ウルトラマンに名言があるはずないんだよな。ウルトラマンに変死する前の人間の姿のそれが
何か変わった教条めいたこと言ったら、「ムムッ?!なんだこやつは」て注目されちゃうし、変身してウルトラマンになったら無言だし

137 ::2022/08/31(水) 20:04:51.53 ID:wUBGGja30.net
映画愛と誠でモロボシダンが不良少女にリンチされて弱っちい姿見た時はショックだった

138 ::2022/08/31(水) 20:17:27.78 ID:ub317T230.net
>>130
一瞬で意識失うくらいのパンチなら前後の記憶混濁するのも無理ないわ

139 ::2022/08/31(水) 20:32:47.58 ID:okklZ9sL0.net
>>127
MATの中に長官の身内であることをカサに着て、ことさら対立を煽った隊員がいたからだよ。

140 ::2022/08/31(水) 20:34:06.52 ID:bKbRR6+I0.net
ウルトラセブンは殺戮に特化してるからな
アイスラッガーで首をはねた後、エメリウム光線で焼き尽くす徹底ぶり

141 ::2022/08/31(水) 20:35:32.43 ID:ub317T230.net
>>140
キングジョーみたいに下手に残すとろくな事にならんし

142 ::2022/08/31(水) 20:54:00.16 ID:/kyuO+gF0.net
>>134
メリケンもあるだろ。

143 ::2022/08/31(水) 20:59:47.38 ID:ihfM2dcP0.net
ダン「明日の西の空に明けの明星が輝く頃、ひとつの光が宇宙へ飛んでゆく。それが僕なんだよ」
アンヌ「明けの明星は東の空なんじゃね」

144 ::2022/08/31(水) 21:00:59.86 ID:ihfM2dcP0.net
>>41
多岐川華子のお父さんだな

145 ::2022/08/31(水) 21:03:55.43 ID:ihfM2dcP0.net
https://youtu.be/_db-K9kSVjw

最初に池部良とすれ違うのがキリヤマ隊長、
仁義を座敷の奥で受けるのがキャプテンウルトラ

146 ::2022/08/31(水) 21:07:52.64 ID:Hg3DPujU0.net
僕の名前はモロダシボン、風来坊さ

147 ::2022/08/31(水) 21:09:41.43 ID:MyLSeKMc0.net
>>19
あのオッサンずっと何かガリガリ噛んでたな

148 ::2022/08/31(水) 21:16:51.62 ID:w729RP9o0.net
ウルトラ警備隊本部地下の原子炉が故障したっていって諸肌脱いで修理するのはいかがかと思った

149 ::2022/08/31(水) 21:17:03.16 ID:PeCBEDkn0.net
みなさん、あなたの隣の家には怪しい人はいませんか?地球は狙われています。もし怪しい人に気が付いたら、地球防衛軍基地までお電話を下さい。ひょっとするとあなたの隣人は惑星から来た宇宙人かも知れないのです。

150 ::2022/08/31(水) 21:24:22.50 ID:ub317T230.net
>>148
動かなけりゃどの道地球終わるんだよあの回

151 ::2022/08/31(水) 21:25:03.12 ID:okklZ9sL0.net
>>140
ウルトラマンも、バルタン星人(2代目)を八つ裂き光輪で真っ二つにした上、
各々スペシウム光線で焼き尽くしたから大差ない。
バルタン星人(初代)に至っては、ミクロ化して無防備な20億を円盤ごとほぼ全滅させる鬼畜ぶり。

ウルトラセブンはセブン本人より、むしろ地球防衛軍の殺戮ぶりや侵略相当行為が目立つ。
・地球との衝突を避けるためと言え、ペガッサシティを住民ごと破壊。
・ギエロン星を勝手に無人惑星と見なしてR1号で破壊。
・海洋開発の過程においてノンマルトの海底都市を破壊。
・ペダン星やアンノン星など地球から遠く離れた惑星にやたら観測ロケットを飛ばし、
 侵略と誤解され余計な軋轢を産む
後に平成ウルトラセブンのフレンドシップ計画など、さらに地球防衛軍は凶悪になって行く。

152 ::2022/08/31(水) 21:27:15.28 ID:ub317T230.net
ノンマルトって出自がなんであれ怪獣で攻撃してきてるし実質侵略者
やり返されたら困るんなら何もしなければ良かったのに

153 ::2022/08/31(水) 21:39:07.67 ID:+v45JAOX0.net
https://youtu.be/4cfWg-xQvD8

この回のアンヌはめちゃくちゃかわいいな
でも当時は一流女優てわけじゃなかったんでしょ
早すぎたのか

154 ::2022/08/31(水) 21:39:44.94 ID:PgHaALwv0.net
>>126
そうか?
ドルゲ魔人みたいでかわいいじゃん

155 :カンピロバクター(栃木県) [US]:[ここ壊れてます] .net
マゼラン星人マヤの回のラストセリフかな

156 :グロエオバクター(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
邪魔だからな!

157 :ビブリオ(千葉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
ウルトラマンセブン

158 :ロドシクルス(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
「ダンは死んで帰っていくんだろうか。…もしそうなら、ダンを殺したのは俺たち地球人だ。やつは傷ついた体で、最後の最後まで人類のために戦ってくれたんだ。…ダンを殺したのは俺たちだ。あんないいヤツを…」

159 :ストレプトミセス(香川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
メトロン星人後のシリーズで体継ぎ接ぎして再登場したの面白かったな

160 ::2022/08/31(水) 22:49:42.55 ID:M/shSuWE0.net
ダンとアンヌはやったんだろうか?って子供の頃はそればっかり想像してた

161 ::2022/08/31(水) 23:00:51.72 ID:W/C3CoOY0.net
>>160
それに近い感情でエースの北斗と南の関係をあれこれ想像するとなんかモヤモヤしたものがあった。

162 ::2022/08/31(水) 23:02:00.51 ID:Z38dRCwg0.net
ウルトラマンセブンって言うとキレるやつがいるのは知ってる

163 ::2022/08/31(水) 23:13:38.00 ID:n46LTecS0.net
カプセル怪獣がたまらなく好き
弱いけど弱いなりに命かけて戦ってるのがたまらん
ミクラスとガンダー戦なんてガキの頃見てて涙出てきた
なんであそこまでセブンのために尽くしてるのかはわからんけど

164 ::2022/08/31(水) 23:26:09.09 ID:DKPYoyAZ0.net
∠( 'ω')/デヤッ!

165 ::2022/08/31(水) 23:27:29.36 ID:F2Caqfp00.net
>>136
「ウルトラマンがいれば、科特隊なんて要らないんじゃないか」
は名言
なおイデの作った武器は怪獣を二桁撃破している模様

166 ::2022/08/31(水) 23:36:50.57 ID:xj/bf4fH0.net
>>110
20年くらい前か(やはり記憶はあやふや)、港北インターからR246へ通じる道を運ばれていく
「クライスラー・インペリアル」を見たことがある
オリジナルのポインターは撮影後に廃棄(近所の幼稚園に寄贈)されてるから
もしかしたらそのクライスラー・インペリアルがポインターに改造されたのかも知れない…
昔NHKで「私の愛したウルトラセブン」というドラマをやってたけど
その時に登場したポインターは日産のセドリック/グロリアを改造したものだから
NHKですらやらなかったことをやったってことなんだよね…

167 ::2022/09/01(木) 00:23:15.99 ID:L4kVhAuc0.net
>>110 >>166
その頃の目撃談なら当時ポインターを自作したファンが存在しアニメ誌やコミケに参加してたよ
実車を何度か近くで目撃した印象として割と良く出来てたけど失礼ながら族車みたいだったw
ベース車は330系と呼ばれる4代目セド/グロのハードトップモデルだったと記憶してる

168 ::2022/09/01(木) 00:26:17.41 ID:CDp+OBnh0.net
セブンは先住民族を殺しまくる悪のウルトラマンだと聞いた覚えが

169 ::2022/09/01(木) 00:26:29.03 ID:xhdn1N0U0.net
SCЯAMBLE化まだ?  09/01 00時26壺

170 ::2022/09/01(木) 00:28:21.09 ID:rZuQstmx0.net
「西の空に」は「明けの明星~」の方ではなく「一つの光が~」にかかってるって結論でいいの?

171 ::2022/09/01(木) 00:29:04.57 ID:drsHmym00.net
>>167
車検通す時は後ろの出っ張りというか羽根を外すんだっけ

172 ::2022/09/01(木) 00:34:31.13 ID:YODc5V1n0.net
そうですね、モロボシ・ダン·····とでも言っておきましようか

こんな怪しい奴を簡単に信じて身元確認もせず入隊させるウルトラ警備隊

173 ::2022/09/01(木) 00:47:26.58 ID:L4kVhAuc0.net
>>171
垂直尾翼は見た目ベニヤ板に金属板貼ったっぽい感じだったから着脱可能だろうね
あと後部オーバーハング横の三角翼は道交法規定で最初から装着してなかったと思う

174 ::2022/09/01(木) 01:34:10.30 ID:Ui3C+v3c0.net
>>98
12話解禁する良いタイミングだよな

175 ::2022/09/01(木) 01:52:22.46 ID:bWrm1Gbi0.net
行こう!地球は我々地球人自らの手で守り抜かなければならないんだ

176 ::2022/09/01(木) 02:03:25.02 ID:i4zYVVdW0.net
>>172
コレだな

177 ::2022/09/01(木) 02:15:20.43 ID:bWrm1Gbi0.net
>172
今でこそ身元調査や戸籍抄本提出や公平な入社試験とかあって厳正で公平な採用過程を辿るけど
昭和40年前後のあの頃は風来坊でもちょっとコネを作ったら後はペーパー試験だけ合格点なら即採用
も珍しくなかったのと違うかな
知らんけど

178 ::2022/09/01(木) 02:21:20.38 ID:CRx6uiU20.net
アマギとソガって隊員A隊員Bでもいいくらいのモブ隊員だよな
未だにどっちがどっちなのか解らない

179 ::2022/09/01(木) 05:23:27.09 ID:jKRRHhR+0.net
どれが好み?

・友里アンヌ
・ピット星人(人間形態)
・マゼラン星人マヤ
・アンドロイド少女(チブル星人の部下)
・ドロシー・アンダーソン
・香織(松坂慶子)
・フルハシ隊員の妹
・フルハシ隊員の母
・前野博士(超兵器R1号開発チーム)
・グレイス(宮部博士の嫁)
・ガーソリンヲクーダサーイ

180 ::2022/09/01(木) 09:06:50.01 ID:ouByW4ZG0.net
>>179
エレキング使いのねーちゃん

181 ::2022/09/01(木) 09:22:31.45 ID:nw9UuqvD0.net
>>179
ドロシー

182 ::2022/09/01(木) 09:24:07.23 ID:nw9UuqvD0.net
海底ももう我々人類のものものだ

183 ::2022/09/01(木) 09:27:04.02 ID:nw9UuqvD0.net
ウルトラシリーズ全部を含めると「だってうちパン屋だもん」がダントツ

184 ::2022/09/01(木) 09:31:44.01 ID:Ka3HpXmf0.net
なお実際ピンチに陥ったのはソガ隊員だったというオチ

185 ::2022/09/01(木) 09:32:22.93 ID:Ka3HpXmf0.net
>>179
ゴドラ星人の女

186 ::2022/09/01(木) 09:45:50.50 ID:s7ky+Icn0.net
なんてことをするのだ!

187 ::2022/09/01(木) 09:46:22.10 ID:kUOV/Yls0.net
「なに!」
だろ

188 :ネビラピン(東京都) [CA]:[ここ壊れてます] .net
西の空に明けの明星が輝くとき
トンボと蛙が結婚した、だから……

189 :ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
俺たちはアストラを殺す!

190 :アデホビル(新潟県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
トンボガエリなのだ!

191 :バロキサビルマルボキシル(宮城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
ノンマルトとかいうガイジ行動しかしないクソ雑魚種族
滅んで当然

192 ::2022/09/01(木) 10:41:53.29 ID:9Clum9yJ0.net
ウルトラセブン面白かったかと問われるとウルトラマン程ではなかった

193 ::2022/09/01(木) 10:53:11.04 ID:+d8u5V7t0.net
警備隊のメカかっこいいからすき

194 ::2022/09/01(木) 10:57:44.95 ID:PptSBUIZ0.net
セブンの毎週宇宙人が侵略してくるという、何となくザワザワした世界観は好きだ
ウルトラマンはわかりやすいエンタメで、それほど不気味さはなかった

195 ::2022/09/01(木) 11:54:05.47 ID:mi4QPJ+n0.net
名曲だよな
https://youtu.be/jCDTCurD_w4

196 ::2022/09/01(木) 18:02:05.35 ID:4bOQUww+0.net
>>167
当時っていうかDAICON3だよね
1980年ごろ

197 ::2022/09/01(木) 18:09:55.56 ID:4bOQUww+0.net
>>195
帰ってきたウルトラマンの使われなかったテーマ曲もいいよー

198 ::2022/09/01(木) 18:23:25.15 ID:CKUw4b/n0.net
>>195
かっけぇw
主題歌は古くせぇのにこれは未来を行ってるなw

199 ::2022/09/01(木) 18:33:35.05 ID:a/jVQai50.net
>>149
だから俺んちに地球防衛軍が来たのか

200 ::2022/09/01(木) 19:43:20.43 ID:JyAd2kBY0.net
>197
ダイコンフィルムの庵野帰マンで成仏した

201 ::2022/09/01(木) 20:53:04.17 ID:4bOQUww+0.net
>>200
こんなんあった
https://youtu.be/AOQ55Ts2SPE

202 ::2022/09/01(木) 21:26:59.50 ID:JtMfXK4p0.net
ちゃぶ台

203 ::2022/09/02(金) 00:13:45.31 ID:YliVh00w0.net
>>200
あの曲ってあれだったとは初めて知った
やけにかっこいい曲だと当時思ってたが

204 ::2022/09/02(金) 00:24:48.68 ID:7lSMRoXH0.net
>>15
今見ると無茶苦茶な展開ばっかりでビックリするけど、まあ時代が時代だしな

205 ::2022/09/02(金) 00:32:41.75 ID:uJDMgLbz0.net
>>179
マヤ

206 ::2022/09/02(金) 01:16:41.59 ID:QzNBtYtw0.net
セブンが飛ぶ獅子舞に毒攻撃食らった回がトラウマ
オレのセブンを痛め付けやがって...

207 :リルピビリン(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>201
時代劇っぽいなw

208 ::2022/09/02(金) 04:31:02.28 ID:lFlq4L3j0.net
1秒以内にしゃがまないとかどうかでは?

209 ::2022/09/02(金) 08:45:19.58 ID:IgJ/wAXO0.net
黒人のウルトラマン出さないと

210 ::2022/09/02(金) 10:09:32.68 ID:TJyplANB0.net
濡れたウルトラセブンで勃起

211 ::2022/09/02(金) 12:22:19.47 ID:QdlZdYcY0.net
盗まれたウルトラアイの回が好き

212 ::2022/09/02(金) 12:25:45.26 ID:A50v+FOn0.net
エレキング相手にわざわざ電気に弱いミクラスを選んで出すダンは
ドSもしくは軽度の池沼

213 ::2022/09/02(金) 13:03:49.59 ID:456J8CaU0.net
まぁ普通にドSだろ

214 ::2022/09/02(金) 13:06:55.85 ID:8sBdnI5P0.net
>>212
軽度の池沼かもな
地面に落ちてるウルトラアイを拾わずに前に倒れて装着するような奴だしな

215 ::2022/09/02(金) 13:11:20.36 ID:FtLYcvAl0.net
>>121
俺はアラシとフルハシはよく似た別の俳優だと思ってとけど、同じと聴いて
あ、そうとなった

216 ::2022/09/02(金) 13:12:01.75 ID:LRYrlycs0.net
>>8
エライ人方面から来たボランティアだから
忖度して身元は詮索せず現場採用なんだろ
職場では壺を売らないから身元黙認

217 ::2022/09/02(金) 13:13:55.21 ID:LRYrlycs0.net
>>212
電気に弱い奴を電気でイジったら数字が稼げるからな
セブンは大人の事情を暗黙で読むできた奴

218 ::2022/09/02(金) 13:16:07.40 ID:p92imcDY0.net
>>34
それなんだっけ

219 ::2022/09/02(金) 13:19:09.20 ID:OtKKm+E20.net
>>212
俺が子供の頃持ってた怪獣大百科にはミクラスは寒さに弱いと書かれていたが最近電気に弱い設定に変わったのか

220 ::2022/09/02(金) 13:21:03.52 ID:p92imcDY0.net
この作品がなきゃポケモンは生まれなかったという衝撃

221 :ザナミビル(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>179
心臓手術したオサムの姉のユキコ

222 :バルガンシクロビル(東京都) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>1
「だって地球の男の人ってカワイイ女の子に弱いんですもの☆」

223 ::2022/09/02(金) 23:16:56.11 ID:DWlRlWqx0.net
何故
中真千子と島つかさが入っていない?

224 ::2022/09/02(金) 23:19:52.85 ID:dr0sxhwc0.net
>>212
そもそもエレキングはミクラス出てくるまで電気技使ってないんだから
エレキングが電気攻撃するなんてダンが知ってるわけないわけで

225 ::2022/09/02(金) 23:24:41.18 ID:e+EY61aC0.net
キリヤマ隊長は元々俳優が本職じゃなくバレーダンサー出身

226 ::2022/09/03(土) 00:07:20.80 ID:qL1LKUEC0.net
僕はね人間じゃないんだよ

227 :ラニナミビルオクタン酸エステル(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>219
エレキングの電気攻撃に負けたから後付けで設定が変わったのかもね。
一方でガンダーに負けた原因は凍結攻撃ではなく飛行攻撃に対してあり、むしろセブンよりも寒さには強かった。
ここから「寒さに弱い」→「寒さに強い」に修正されたと思う。

実際には金属製のウインダムの方が電気に弱そうな気がする。

228 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [FR]:[ここ壊れてます] .net
怪獣図鑑の話をするなら、たとえばウルトラマンに出てくる
怪獣や異星人の半分以上は

「弱点:スペシウム光線」

とか書かれてただろw
別にスペシウムに弱いという設定があるわけじゃなく、
単に劇中でスペシウム光線で倒されただけなのに

本来の意味でスペシウムに弱いのはバルタン星人だけだ

229 :マラビロク(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
そろそろ被爆星人を解禁しようよ

230 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [FR]:[ここ壊れてます] .net
むしろエレキングに負けたことでダンも初めて

「あ、ミクラスって電気に弱いんだw?」

と知ったという説も

231 :ダクラタスビル(熊本県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>8
セブンはまだいい
80なんか戸籍もないのに中学校教師になったからな

232 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
「やっぱり攻撃だ!」

総レス数 232
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200