2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スズキ【ジムニー】5ドアロングボディ開発中、ストロングハイブリッド搭載か、1.5L NA+24.6kWモーター [423476805]

1 ::2022/08/31(水) 21:50:16.47 ID:+h4jxOju0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ジムニー5ドアロングに搭載されるハイブリッドパワートレインとしては、「ストロングハイブリッド」と「48Vマイルドハイブリッド」の2つが候補となっていた。
その後、テスト車両のリーク画像からシフトノブの形状が判明した。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/04/jimny-long.jpg
ジムニー5ドアロングのシフトノブの形状は、新型エスクードのものと酷似しており、6速AGSが採用されている可能性が高い。

パワートレインは、新型エスクードと大部分が共通化されることが予想され、縦置き搭載された直列4気筒1.5L NAエンジン(K15C型)と24.6kWモーターの組み合わせによる「ストロングハイブリッド」が採用されることになりそうだ。

またテスト車両はエンジン音を発せずに走行していたという情報もあり、EV走行が可能な「ストロングハイブリッド」であるという仮説とも辻褄が合う。

一方で、欧州S-CROSSの「48Vマイルドハイブリッド」については、トランスミッションとして6速MTが採用されてきた。
オフロード走行が重視されてきたジムニーシリーズにとって搭載が相応しいパワートレインとも考えられたが、これはジムニー5ドアロングでは不採用となりそうだ。

■ジムニーロングボディ開発車両に、遂に「5ドア」仕様が登場
(つづきあり)
https://car-research.jp/jimny/suzuki.html

2 ::2022/08/31(水) 21:51:15.36 ID:ptZr5PWH0.net
品薄商法やってる間に人気無くなりそう

3 ::2022/08/31(水) 21:51:41.47 ID:rJOeuDjj0.net
シエラってまだ2年待ち?

4 ::2022/08/31(水) 21:54:11.64 ID:M2cqYoS+0.net
あの幅で5ドアとかバランス悪いだろう

5 ::2022/08/31(水) 21:54:22.72 ID:MEY6CoN20.net
確定したら起こして。

6 ::2022/08/31(水) 21:55:58.14 ID:bieQ234/0.net
後ろの窓すら開かないのがジムニーらしさと思い込んでました

7 ::2022/08/31(水) 21:56:33.74 ID:yeDZ/j590.net
ストレッチジムニー
三列シートで二列目は後ろ向き

8 ::2022/08/31(水) 21:58:21.12 ID:oBwY5IIN0.net
4年くらい出る出るって言ってるよな

9 ::2022/08/31(水) 21:59:24.38 ID:fHVfms3d0.net
ええやん
次マジでこれ買うわ
テールランプもまともに作れないプアマンズ普通車のスズキとか言ってごめん

10 ::2022/08/31(水) 22:00:31.37 ID:nC08plbP0.net
その前にスズキはオートブレーキホールド開発しろよ

11 ::2022/08/31(水) 22:01:07.15 ID:0bZi3UAL0.net
>>9
この車が販売されてもその先入観で正解だぞ

12 ::2022/08/31(水) 22:02:12.70 ID:p71bX2dc0.net
マイルドハイブリッドとか抜かすからストロングハイブリッドとかいう新しい言葉作らないといけない

13 ::2022/08/31(水) 22:02:29.71 ID:MKHH7MCi0.net
会社で買ったから乗ったけど、フロントガラスの上下が狭くてめっちゃ運転しづらかった
5ドアになってもフロント広くはならんよね?

14 ::2022/08/31(水) 22:02:37.94 ID:Iq7yDCQ60.net
>>2
コアな人気は残るだろうがモタモタしてるうちにライト層が
タフト買っちゃってダイハツがウハウハ

15 ::2022/08/31(水) 22:02:53.20 ID:XSQuPYpx0.net
こんなんより幌出せよ幌!

16 ::2022/08/31(水) 22:02:56.59 ID:gyI6vJHM0.net
パジェロミニ出さない三菱は正直アホだと思う

17 ::2022/08/31(水) 22:03:53.95 ID:l/ec/2g90.net
ハイブリッドは無いだろ
わざわざジムニーにしか使えないパワーユニットなんて作らないはず

18 ::2022/08/31(水) 22:05:07.40 ID:p71bX2dc0.net
>>16
今の三菱にそんな余力はない

19 ::2022/08/31(水) 22:05:15.07 ID:B25mDilb0.net
軽じゃないなら意味無い

20 ::2022/08/31(水) 22:05:17.75 ID:ccg46cEs0.net
まだAGS使うつもりなんか

21 ::2022/08/31(水) 22:05:40.99 ID:T0VZEt4u0.net
5ドア欲しいならプラドなりランクルなりラングラー買えば良いんじゃないの?

22 ::2022/08/31(水) 22:05:55.53 ID:IPmmUIti0.net
まだ仕様決まんないの

23 ::2022/08/31(水) 22:07:09.92 ID:xt1sic8U0.net
このくらいのサイズだとライズかクロスビーか

24 ::2022/08/31(水) 22:08:17.08 ID:YAo+WJXs0.net
3ドアハイルーフロングなら買う

25 ::2022/08/31(水) 22:08:44.35 ID:BZnWWUJZ0.net
軽自動車じゃないとダメなんだよ

26 ::2022/08/31(水) 22:10:04.21 ID:FFbCJzOL0.net
もう出す気ねぇだろこれ

27 ::2022/08/31(水) 22:10:06.49 ID:WEOkT0YD0.net
まぁ、初代エスクードや昔のRAV4、小型パジェロくらいのサイズを欲しい人はいるだろうな。

ただ、そうなるとパートタイム4WDなどは過剰機能になるとも?
だが、それが良いという人もいるだろうし?
難しい所だろうね。

28 ::2022/08/31(水) 22:10:25.96 ID:IPlCE4ir0.net
エゲレスで販売出来る仕様なの?

29 ::2022/08/31(水) 22:15:11.48 ID:GXxK1muT0.net
要するに中身期待するなよ?

30 ::2022/08/31(水) 22:19:36.73 ID:jKkGN1AW0.net
出る出る詐欺もう秋田

31 ::2022/08/31(水) 22:19:45.50 ID:0JsrjgwL0.net
T78ツインターボ追加頼む

32 ::2022/08/31(水) 22:20:55.81 ID:a+2NksRv0.net
ロングとストロングと
ロング多い

33 ::2022/08/31(水) 22:21:45.88 ID:hkOnrs8n0.net
胴長短足でカッコ悪い

34 ::2022/08/31(水) 22:22:53.11 ID:JAgZhicT0.net
幅は変わらないとか室内はくそ狭いだろうね

35 ::2022/08/31(水) 22:23:16.58 ID:qg2CiOu10.net
>>3
4年

36 ::2022/08/31(水) 22:24:35.80 ID:p71bX2dc0.net
>>35
日本国民全員買ってんのかな?

37 ::2022/08/31(水) 22:24:43.79 ID:898C8eTJ0.net
つーか、フロントガラスをちょっと前に出すだけでいいんだが
ロクテンの竿ロッドホルダーで積めないから断念した人間相当いるはずだぞ

38 ::2022/08/31(水) 22:26:49.97 ID:PpTMMwXJ0.net
ホイールベース延びた結果腹擦りそう

39 ::2022/08/31(水) 22:27:10.66 ID:jQLPRFeV0.net
ブレーキを不正するメーカースズキ

40 ::2022/08/31(水) 22:42:47.62 ID:Wx1SaDiM0.net
俺の最期の車になるな

41 ::2022/08/31(水) 22:45:33.24 ID:eRuVG+8m0.net
どうせ300万超えてくるだろ
誰が買うんだ

42 ::2022/08/31(水) 22:46:02.62 ID:oQ9kUS6M0.net
ジムニーの場合
トランスミッションが
エンジンートランスファー間に収まるかが肝

43 ::2022/08/31(水) 22:48:35.05 ID:Cx5W60P80.net
インド用だろ

44 ::2022/08/31(水) 22:53:34.75 ID:C9KQllqU0.net
ダイハツもホンダも塗装をもう少しマシにして売ってくれ 

45 ::2022/08/31(水) 22:58:12.54 ID:dX/GRriI0.net
>>14
ダメハツ厨の妄想か?
ハスラーないざ知らず
ジムニーの代替にタフトは
有り得ない

46 ::2022/08/31(水) 22:59:10.35 ID:BmaoeBHb0.net
>>27
ライズ、ロッキーがある

47 ::2022/08/31(水) 22:59:31.08 ID:s+dcE9AT0.net
4人乗ってみ
スーツケースのひとつも積めない車だぞw

48 ::2022/08/31(水) 23:03:13.79 ID:D80y+QXE0.net
現行ジムニーもう少し大きかったら購入候補だった
家族で乗るには小さすぎる
これはいいね!

49 ::2022/08/31(水) 23:03:36.98 ID:s+dcE9AT0.net
ほんとジムニーに5ドア求める奴はアホ
SUVやワゴンみたいに使えるクルマにはならんよ

手ぶらでファミキャン行くのか?w
5ドアにしても荷物なんて詰めぞ?

荷室削って
リアオーバーハング確保してこその
ジムニーだからな

50 ::2022/08/31(水) 23:04:44.28 ID:Z38dRCwg0.net
なぜ2年待ちとかになるの?

51 ::2022/08/31(水) 23:05:58.18 ID:EWWymZ9n0.net
>>43
インドは日産マグナイトだよ

52 ::2022/08/31(水) 23:06:40.56 ID:nC1LHNpU0.net
もういいよ開発中は
公式発表されてからスレ立てろよ

53 ::2022/08/31(水) 23:07:02.29 ID:s+dcE9AT0.net
荷物積めない
狭い
燃費悪い
重くてトロい
うるさい
タイヤ高い
小回りきかない
4駆なんて殆ど使わない

ジムニー5ドアなんて
不満だらけのクルマにしかならんよ

54 ::2022/08/31(水) 23:07:29.78 ID:MoNNxIaQ0.net
ジムニーはホイールインモーターの4輪独立制御の鬼トルクで荒れ地を安々走れるようにしたほうが面白い
エンジンにこだわるやつはアホ

55 ::2022/08/31(水) 23:08:56.98 ID:EWWymZ9n0.net
>>53
ジムニーといってもシエラのほうでしょそこまでパワー無いとかはならんでしょ

56 ::2022/08/31(水) 23:10:19.13 ID:s+dcE9AT0.net
>>54
バネ下が重いと
足伸びないからオフには不向き

足ガチガチに固めるスポーツカーなら
よいだろうけどな

57 ::2022/08/31(水) 23:10:47.82 ID:s+dcE9AT0.net
>>55
シエラにパワーあると思ってるのか?w

58 ::2022/08/31(水) 23:20:06.42 ID:O55qMmCc0.net
軽自動車だから可愛くて面白いのに。
5ドアならラングラーとかゲレンデ買うわ。

59 ::2022/08/31(水) 23:20:29.26 ID:DdIX9Mvi0.net
小さくて軽いのが武器なのに調子コイてんな
デカいと軽トラしか入らない林道に入れないんだよ

60 ::2022/08/31(水) 23:20:36.67 ID:IhLJ0B4j0.net
きっとスズキは
究極に中途半端な車を探求してるんだよ
そうじゃなきゃこんな車作ろうなんて考えない

61 ::2022/08/31(水) 23:35:25.69 ID:hkOnrs8n0.net
5ドアならエスクードでよくね

62 ::2022/08/31(水) 23:39:26.54 ID:4I8/Feq50.net
出る出る、発表するって言っていつまで待たせとんねん

63 ::2022/08/31(水) 23:40:38.96 ID:bieQ234/0.net
ハイエースで

64 ::2022/08/31(水) 23:47:14.84 ID:O55qMmCc0.net
>>61
本当それ。
5ドアにして売れるんならエスクードがバカ売れしてただろうに。

https://i.imgur.com/PsBx00g.jpg

65 ::2022/08/31(水) 23:54:39.78 ID:ckvkRe2J0.net
>>64
外観がダサかったのが敗因

66 ::2022/08/31(水) 23:56:05.65 ID:YWaMLjwZ0.net
お前らこういうの買いたくて憧れたよな?
https://i.imgur.com/Vs6fiNO.jpg

67 ::2022/08/31(水) 23:58:26.68 ID:DRr5K5Rp0.net
やっぱテールランプは点かないのかな?

68 ::2022/08/31(水) 23:59:44.00 ID:h8ZN6mG30.net
https://i.imgur.com/ETRfDxr.jpg

https://i.imgur.com/l0R6vCG.jpg

69 ::2022/09/01(木) 00:04:04.75 ID:WaKjAsWg0.net
ハマーはH1以外に価値はない

70 ::2022/09/01(木) 00:16:10.82 ID:Y4mUvSFI0.net
>>25
5ドアは軽枠ではないと思うよ

71 ::2022/09/01(木) 00:18:29.35 ID:cn/lBx+J0.net
いろいろ不満はあるけど林道での安心感はこれに勝る車はない

72 ::2022/09/01(木) 00:23:09.71 ID:uomGSp4b0.net
スズキのAGSとかw
MTでいいのに

73 ::2022/09/01(木) 00:35:27.92 ID:/7kaF7W/0.net
車幅を広げないとおかしいやろ

74 ::2022/09/01(木) 01:00:44.03 ID:jo2JhGmY0.net
https://pbs.twimg.com/media/Eo8-T4pVoAET_5B.jpg

75 ::2022/09/01(木) 01:02:19.89 ID:XNMyR9fX0.net
エスクードはなくていいから
これ早く出してくれ!

76 ::2022/09/01(木) 01:19:34.20 ID:7Auq62Sr0.net
軽じゃなく普通車となると買えない貧乏人の妬み嫉みによるdisりが入ってきます

77 ::2022/09/01(木) 01:26:01.69 ID:5+F8iyA/0.net
スズキもちゃんとした、ハイブリッドつくれるんだ

78 ::2022/09/01(木) 01:30:43.20 ID:edCAYB/R0.net
シエラベースのFRスポ車はよ

79 ::2022/09/01(木) 01:36:59.06 ID:Za0kxp6r0.net
いかにもクロカン四躯な車が欲しいんだろ
だからフォレスターやアウトランダーやエクストレイルやRAV4やエスクードじゃ駄目で
ランクルシリーズやパジェロやサファリみたいな大型タイヤ履いたのが好まれる
ジムニー5ドアはそのミニチュア版

80 ::2022/09/01(木) 01:56:06.36 ID:YEFWHNPv0.net
ここで何と言われようがジムニー5ドアは発売日には注文殺到で数年待ちになる
出るなら買うわ

81 ::2022/09/01(木) 02:01:02.96 ID:9JjQGtgj0.net
>>77
トヨタから持ってくると思っているけど

マイルドハイブリッドでいいと思うけどな

82 ::2022/09/01(木) 02:01:24.60 ID:7Auq62Sr0.net
>>79
アスファルトの上しか走らんくせにな
馬鹿みたい

83 ::2022/09/01(木) 02:10:20.22 ID:w1VpIrvO0.net
おいくら万円?
250万円くらいから?

84 ::2022/09/01(木) 02:20:05.61 ID:Mgp17F+R0.net
ピックアップの方出せよ

85 ::2022/09/01(木) 02:27:49.63 ID:X4R1m6kl0.net
ジムニー乗りは統一やそうか並みにヤバいやつら

86 :オムビタスビル(ジパング) [KR]:[ここ壊れてます] .net
イキりたいんや!

87 ::2022/09/01(木) 03:12:12.69 ID:7Auq62Sr0.net
>>86
それならレクサス乗れ

88 ::2022/09/01(木) 04:30:36.45 ID:VeswFdxR0.net
冬季はジムニーでなきゃ身動き取れない地域があるからな

89 ::2022/09/01(木) 05:05:33.66 ID:LRRoxV2d0.net
3ドアの大量のバックオーダー捌いてから検討しろよ
同僚が昨年の7月にシエラを頼んでまだ連絡来ないって言ってたぞ

90 ::2022/09/01(木) 05:08:29.59 ID:EaQZfExV0.net
いつまで開発してんだよ
ベースできてんだからサクッと出せや

91 ::2022/09/01(木) 05:23:52.36 ID:33AOkm8b0.net
シエラ借りて少し乗ったけど言うほど良いものとも思えなかった。
オフロード行ってなんぼの車だからそりゃそうか

92 ::2022/09/01(木) 05:27:29.14 ID:ip7jrpJp0.net
ジムニーで来た
https://i.imgur.com/wF2wWeR.jpg

93 ::2022/09/01(木) 05:33:59.85 ID:XOQvIYWz0.net
>>66
憧れる、が日本で乗ってる奴は馬鹿だと思っている

94 ::2022/09/01(木) 06:02:05.11 ID:WSVVXZpt0.net
中古ラングラーでいいな
安いし

95 ::2022/09/01(木) 06:15:33.20 ID:rH6OyerD0.net
ジムニー買ってもほとんどの人がオフロード走ることないんだし見た目だけのこういうのでいいんだよ

96 ::2022/09/01(木) 06:35:52.24 ID:XkNdBp0p0.net
静粛性無さそう

97 ::2022/09/01(木) 06:37:09.57 ID:UvVY+cBm0.net
日野のライン使って生産しろよ

98 ::2022/09/01(木) 06:52:11.32 ID:legPEfNk0.net
スズキ乗っている人達がもう無理

99 ::2022/09/01(木) 06:53:28.14 ID:6MQCRdLw0.net
なんか狭い山道をバイクで走ってるとジムニーによくすれ違う
野営場所でも探してんのかね?

100 ::2022/09/01(木) 06:54:15.66 ID:NfR7Ctty0.net
ヒョンデもオモニーで対抗しろよw

101 ::2022/09/01(木) 06:57:19.48 ID:6s8no9kT0.net
AGSはもう諦めろよ

102 ::2022/09/01(木) 06:57:47.43 ID:Hta1726m0.net
>>82>>95
千葉も神奈川も、どこもかしこも舗装されててウンザリしてるよ
走りにくいところを探して走り回る始末w

103 ::2022/09/01(木) 07:06:54.53 ID:CGnaU5J40.net
トラックか

104 ::2022/09/01(木) 07:09:35.33 ID:lsRNYqpc0.net
>>66
H2はなんちゃって
H1はガチ

105 ::2022/09/01(木) 07:21:00.34 ID:AcCPfk7u0.net
水に潜るのにハイブリッド て大丈夫なの?

106 ::2022/09/01(木) 07:41:08.72 ID:dCKNYczl0.net
>>104
重すぎて使い道無いだろ

107 ::2022/09/01(木) 08:16:58.03 ID:CziaQa0Q0.net
いつからこの話題やってんだよ
もう3年前には見たぞ

108 ::2022/09/01(木) 08:17:55.54 ID:UBZaHveC0.net
出ても納期4年とかだろ。要らん

109 ::2022/09/01(木) 08:36:53.94 ID:vNsMUx3D0.net
だからツインをEVにしてさっさと(ry

110 ::2022/09/01(木) 08:39:26.51 ID:LNlkSnib0.net
家族なんて年に数回しか乗せないし、雪も多い田舎だからソリオから乗り換え検討する

111 ::2022/09/01(木) 08:40:37.40 ID:EA2pJ3tf0.net
>>109
HVあるだろw

112 ::2022/09/01(木) 08:43:08.03 ID:62EovUlI0.net
ジムニー買ってピカピカにしててちょっとした林道すら行かないのはアホかと思う

113 ::2022/09/01(木) 08:58:50.13 ID:6MQCRdLw0.net
ジムニーはピッカピカなのばかりみるな
この手のは林道で使い込んでるヤレ感があったほうがカッコいいとは思うが

114 ::2022/09/01(木) 09:08:26.60 ID:kTtHYqjR0.net
また4速ATなん?

115 ::2022/09/01(木) 09:21:53.11 ID:nw9UuqvD0.net
これはもうジムニーじゃないな

4ナンバーの幌を出してほしい

116 ::2022/09/01(木) 09:27:34.41 ID:jYDpybTv0.net
インスタのために買ってるから

117 :ソホスブビル(光) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>74
これ日本国内でも出して欲しかったな

118 :バラシクロビル(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>1
耳なし芳一

119 :オセルタミビルリン(埼玉県) [AU]:[ここ壊れてます] .net
ジムニーベースなんでしょ?
ホイールベースこんなに伸ばしちゃって色々大丈夫なの?

120 :ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
今から縦置き6速を開発?
うそくせー なーんかうそくせー

121 :リバビリン(茸) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>1
ダセエデザインだな シマウマかよ

122 :ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
チョイブリッドでも48Vは低速に限りモーター走行も可能だろ
フルハイブリッドは無いわ
なにこのベストカー臭い飛ばし

123 :ポドフィロトキシン(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
10kmぐらい電気走行出来ればいいのに

124 :ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
でもまあ、本当に出るのなら多分買うと思う
5年後くらいに

125 :オセルタミビルリン(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
爺クラスLOOKでお願い

126 :インターフェロンβ(愛知県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
シエラ半年待ってたけどキャンセルして試乗車落ちエスクード(2型1.4ターボ)買っちまった
オフなんて舗装林道ぐらいしか行かないし俺には本格クロカンじゃなくコレで良かったわ

127 :ピマリシン(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
流行終わって微妙感

128 :インターフェロンβ(愛知県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
ちなみにシエラMTで約1年、ATだと1.5~2年って言ってた、俺はMTで注文してたけど待てなかった

129 :オセルタミビルリン(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>126
エスクードも本格的なんじゃ…
舗装路しか走らないならSUVにしときゃいいのに

130 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [CH]:[ここ壊れてます] .net
5ドアにしたらもともと悪い燃費がどのぐらいになるんだ

131 :インターフェロンβ(愛知県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
>>129
四駆性能がガチなぐらいで現行のHVにしろSUVだと思うよ
あまり見かけない珍車なのも相まって展示してあったの見て即決しちゃった

132 :ホスカルネット(福井県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
スイスポのターボエンジンでいいのに

133 :リルピビリン(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
開発中て
何年かかっとんねん

134 :オセルタミビルリン(山梨県) [US]:[ここ壊れてます] .net
+50万以内の価格ならバカ売れ

135 :ジドブジン(愛知県) [RU]:[ここ壊れてます] .net
>>132
クロカンはピークパワーじゃないだろ
フラットトルクでダルいエンジンが理想やん

136 :オセルタミビルリン(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>131
まあ良い車なのは間違いないからなおめでとう

137 :バラシクロビル(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
軽ジムニー待ちしてるんだが

軽もエンジン変わるなら今の注文取り下げて再発注かな

138 :ザナミビル(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>128
2ヶ月ぐらい前にシエラ納車された人はキッチリ2年待ちだったなw
そないに待たされるのに新型を発売する意味がわからんw

139 :ビダラビン(埼玉県) [CZ]:[ここ壊れてます] .net
軽自動車じゃ無いと

140 ::2022/09/01(木) 11:44:07.60 ID:J9AENDNq0.net
ハイブリッドってMT辞めるの?

141 :バロキサビルマルボキシル(光) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>43
インドじゃこういう需要があるから5ドアというかロングボディ版の開発は必須なんだろうな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/witch-shizuku/20200816/20200816032430.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/73/93a8dffcfc7a2bffa08d7991b73f415a.jpg

142 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>128
ATのほうが納期長いのか…
今はジムニー(シエラも)もAT比率のほうが高いんだっけか

143 ::2022/09/02(金) 04:20:11.76 ID:AFGtvdNw0.net
昔、海外のゲーム会社はadvですらないぞ

144 ::2022/09/02(金) 09:11:55.15 ID:HyFqUNim0.net
>>17
CAFE規制で欧州は2シーターの商用モデルに変更して販売しているから5ドアで後ろも乗せるならHVは必要

145 ::2022/09/02(金) 09:24:15.48 ID:ilL6lJEU0.net
もう構想50年て感じやな。

146 ::2022/09/02(金) 09:25:47.13 ID:ilL6lJEU0.net
重すぎw言われてたパジェロミニよりさらに重い。

147 ::2022/09/02(金) 09:33:26.63 ID:Zf0BkqH00.net
>>146
モノコックボディのパジェロミニとラダーフレームのジムニーでは、ジムニーが重くなるのは当然

軽さを取るか、丈夫さを取るかの二択で、丈夫さを取るユーザーが選ぶのがジムニー

148 :ダサブビル(ジパング) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>145
以前から存在はしてただろ、主にインドで
その中で、なぜか日本で正式に販売されてたのは
ワゴンボディじゃなく、SJ40Tピックアップトラック

149 :テラプレビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
ジムニーシエラってほとんど見ないけど売れてるのかね

150 :ドルテグラビルナトリウム(宮城県) [KR]:[ここ壊れてます] .net
内装広くなるなら良い

151 :パリビズマブ(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
ずーーっと5ドア開発中とか記事出してるけど、いつになったら実際に発売されるんだよ

152 :オセルタミビルリン(騒) [US]:[ここ壊れてます] .net
オフ車と電気自動車って合うの?合わないの?

153 :バラシクロビル(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>151
メーカーが正式に発表してる訳じゃねーし
勝手に周りが言ってるだけ

154 :リトナビル(SB-Android) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
>>13
ジムニーを一般車と同じに考えるなよ。不便で燃費が悪いのがジムニーだ

155 :ジドブジン(兵庫県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>153
テスト中の実車を写真撮られてるんだから
言ってるだけではないだろう

156 :アシクロビル(光) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
3ドアは現行のサイズのままでお願いします
じゃないと我が家の車庫に入りません

157 :コビシスタット(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
てす

158 :パリビズマブ(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>154
JA11型のパノラマルーフを見かけたが欲しいね
https://i.imgur.com/5HleZAt.png
MT・重ステ・手動ウィンド・板バネサスペンション
若い頃だったからなんともなかったが
今乗ったら不便極まりないだろうな悲しいね・・・(;´Д`)

159 :テノホビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
オープンカーまだー
https://i.imgur.com/rx5qLL7.jpg

160 ::2022/09/02(金) 22:07:55.58 ID:WuKX7Pvm0.net
模造品の楕円バッジは論外としても
このシンプルな化粧はクルマとして素(す)に良い造形だと思うんだが
https://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/576/814/U00033576814/U00033576814_001L.JPG

161 ::2022/09/02(金) 23:35:37.22 ID:pi833BGF0.net
>>160
ルーフキャリアいらんけど良いカスタムだな
5ドア買ったらこんな感じに仕上げたい

162 :リルピビリン(千葉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
バイク積むのにエヴリーワゴン乗ってるけどテールランプ切れたと思ってカバー外すと点灯する何なんコレ今まで2回あるぞ

163 :リトナビル(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/QYEcSTW.png
ブロンコ風カスタムキットも出して欲しいな

164 ::2022/09/03(土) 09:50:01.08 ID:n+gioO950.net
ランクル買うわ

165 ::2022/09/03(土) 10:08:47.88 ID:HFBb9Hnw0.net
出てみたらエスクードだったり

166 ::2022/09/03(土) 10:12:04.18 ID:yLbvB9D60.net
>>82
大分だぞ

167 :イスラトラビル(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
4駆性能特化であとはゴミ

168 :エトラビリン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
スズキくん結構商品として良いもん作るよな
という印象はある

169 :プロストラチン(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>160
そんな暑苦しい車で街中走り続けるのか

170 :ネビラピン(神奈川県) [DE]:[ここ壊れてます] .net
>>58
そんな金はない

171 :テラプレビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>155
そうだとしてもメーカーが言ってないんだから発売は決定事項じゃない

172 :インターフェロンα(兵庫県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
>>14
ジムニー買う奴はタフトなんて1ミリも気にしてない

173 :エトラビリン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
タフトのライバルはハスラーやな
ハスラーのがちょっとオサレ感ある
ダイハツはロッキーは良さげ

174 :インターフェロンα(兵庫県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
>>129
昔のエスクードはFRベースの本格派だったけど、今はFF乗用車ベースの電制4WDだ。

それでも三菱みたいに電制を徹底的に煮詰めて仕上げるなら本格使用もOKだが、スズキの電制はホンダと同じおてがる生活四駆。

175 :ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [CA]:[ここ壊れてます] .net
ジムニーでキャンプ行きたい!
バーベキューしたい!
外の空気吸いたい、ビール飲みたい

176 ::2022/09/03(土) 10:53:53.00 ID:531EVj5V0.net
ジムニーシエラがロングになるなら今の1500NAエンジンではちょっと力がなさすぎだよなぁ。

欲を言えばスイスポの1400ターボがベストなんだろうけど、そんな簡単に縦置き用には出来ないからねぇ。

177 ::2022/09/03(土) 11:04:11.47 ID:EVIpyWJN0.net
ジムニー好きな人に聞きたいんだが、jeepじゃいかんの?
どっちも好きだけどっていうのはなしで、何でジムニー?

178 ::2022/09/03(土) 11:06:01.96 ID:wYAzaLCp0.net
>>177
高い車を壊れるような遊びに使えんだろう

179 :リルピビリン(店) [DE]:[ここ壊れてます] .net
ピックアップトラック出して

180 :バラシクロビル(ジパング) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>177
ジープごときじゃ雪に嵌まったジムニーを助けに行けない

181 :エファビレンツ(埼玉県) [DE]:[ここ壊れてます] .net
>>161
ダムドのパーツよ
https://i.imgur.com/CuIRreU.jpg

182 :パリビズマブ(埼玉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
パートタイム4WDは、雪道や凍結路のカーブに弱い
よく雪国でジムニーがカーブで事故ってるのはそのため
過信したせいと言われてるけど注意してても突っ込んでしまう
凍結路のカーブでFF車について行くだけでとっちらかる
雪道ではハスラー4WDの方がずっと強いんですよ
ジムニーが強いのは川を横断したり道なき道のオフロードに入る時だけです

総レス数 182
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200