2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャウエッセンとか、一本ずつ減って行くよな… [194767121]

1 ::2022/09/01(木) 19:50:14.16 ID:nbWfyEyM0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ある暑い昼下がり、リチャード・B氏はカリフォルニアでドラッグストアのウォルグリーン(Walgreens)に駆け込むと、スポーツドリンクであるゲータレード(Gatorade)のクールブルー味を掴み取り、のどを潤した。

同氏は米モダンリテールに、最初、スリムな24オンス(約680ミリリットル)のボトルがおかしいとは思わなかったと語る。しかし、改めてよく見ると、「3ドル(約410円)ばかり払ったにしては、やけに小さいなと
思った」という。ボトルは細く、同氏が慣れ親しんでいた、ずんぐりとしたクラッシックな32オンス(約900ミリリットル)のボトルとはほど遠かった。同氏はTwitterで、ゲータレードのような会社が、
「こどもだまし」でシュリンクフレーション(ステルス値上げ)をごまかしていると非難した。

リチャード氏は米モダンリテールに、自分はまあまあの所得階層にあるので、低所得層の家庭とは違い、このような小さな買い物が生活習慣に影響を与えることはないと述べている。「でも、
大企業が人間の心理を利用して、製品を小さくしながら値上げしたことをごまかすなんて、ずるいと思う」と同氏はいう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1af8a5c8135624f3d2fc4dd35c1fcd277cd8df4b

2 ::2022/09/01(木) 19:50:28.51 ID:2JSGPypb0.net
一回で空になる

3 ::2022/09/01(木) 19:51:08.55 ID:H9cSGvLM0.net
俺のシャウエッセンいかが?

4 ::2022/09/01(木) 19:52:05.56 ID:LaYZ8Fc/0.net
スライスチーズもどんどん減っていく

5 ::2022/09/01(木) 19:52:20.58 ID:tkTT0umI0.net
オヂサンのシャウエッセンは大きくなるど

6 ::2022/09/01(木) 19:53:18.87 ID:mfg5De/F0.net
そして誰もいなくなった

7 ::2022/09/01(木) 19:53:28.56 ID:toB2oeFL0.net
400gのヨーグルトがはじまり

8 ::2022/09/01(木) 19:53:53.40 ID:/07pLcmL0.net
ずーっと買ってたスジャータのコーンスープが500mlから450mlになってた
これ減らさず値上げすりゃいいんじゃ無いの?値上げの怒りより
小手先でごまかされた
怒りの方が後引くし気分悪い

9 ::2022/09/01(木) 19:53:57.18 ID:80DamlNj0.net
今は一袋6本入り127gじゃないの?
朝食1食にシャウエッセン3本+玉子1個目玉焼きをよく食べていた時期あったけど
今は亜硝酸ナトリウムは避けろって言われたから控えている

10 ::2022/09/01(木) 19:54:13.56 ID:2RgyStY00.net
ボロン

11 ::2022/09/01(木) 19:54:28.41 ID:ZC1sp9++0.net
足りなきゃたくさん買うから食う量は変わらん

12 ::2022/09/01(木) 19:54:34.20 ID:FPufEfQV0.net
ホォーシャウ!

13 ::2022/09/01(木) 19:54:52.47 ID:DgSKMEfp0.net
はいはい、どうせ俺のはポークビッツ

14 ::2022/09/01(木) 19:56:38.53 ID:L2Gv+wBw0.net
シャウエッセンはドンキで買うと安い

15 ::2022/09/01(木) 19:59:08.89 ID:JGzz5OEo0.net
俺は魚肉ソーセージに逃げたぞ

16 ::2022/09/01(木) 19:59:47.26 ID:4LBVaNMC0.net
ヤクルトは1日2,3本いっちゃう

17 ::2022/09/01(木) 19:59:49.08 ID:yRZ2syoe0.net
もう少ししたら、カラ袋カラ箱が売り場内並ぶようになる

18 ::2022/09/01(木) 20:00:04.31 ID:/cbPKFBE0.net
皮つきのほうが価値が高いのが解せない

19 ::2022/09/01(木) 20:01:36.13 ID:Jrmh0Ja60.net
減っていく一本一本は久保田利伸の取り分
ウイスキーを熟成させると毎年減っていく天使の取り分と同じ
つまり久保田利伸≒天使

20 ::2022/09/01(木) 20:02:28.12 ID:tbSbf+Na0.net
>>8
製品はそのままで値上げか、値段そのままで分量減らすかだと後者の方が売り上げが落ちないというマーケティングデータがあるからな

21 ::2022/09/01(木) 20:03:20.45 ID:jJqqkyBZ0.net
okストアの徳用袋しか買わない
と言うか加工肉は程々に

22 ::2022/09/01(木) 20:06:09.13 ID:JTS3NXx00.net
ポールウインナーも減りが早いぞ

23 ::2022/09/01(木) 20:08:08.91 ID:6s3LopNK0.net
腸詰め好きだけど最近食べてないな
つぶつぶのマスタードつけて食べるの好き

24 ::2022/09/01(木) 20:11:41.12 ID:1ElJW24x0.net
オレのジョンソンヴィル
はどうだい

25 ::2022/09/01(木) 20:12:22.74 ID:mPSxpt8P0.net
動物をころし、腸を引きずりだしてそこに肉を詰めるなんて発想がサイコ過ぎる

26 ::2022/09/01(木) 20:14:18.09 ID:XW9ecp8o0.net
俺久保田だけど最近はアルトバイエルン買ってる

27 ::2022/09/01(木) 20:14:32.77 ID:GGe24PPh0.net
何そのアガサ・クリスティ

28 ::2022/09/01(木) 20:14:51.81 ID:cLW7qpKX0.net
>>25
そんなこと考えた国はどこのドイツだ!!

29 ::2022/09/01(木) 20:22:54.18 ID:mS0zC9Zu0.net
>>25
血のソーセージまであるからな

30 ::2022/09/01(木) 20:25:22.74 ID:iRIGDBxX0.net
赤ウィンナーを油でカリカリに焼いて薄口醤油で食べる
シャウエッセンより旨い

31 ::2022/09/01(木) 20:25:42.43 ID:JvPUNqbr0.net
https://shrinkflation.info/index.php?シャウエッセン

1袋あたり
昔   170g
2005年 158g
2006年 150g
2007年 138g
2013年 127g
2022年 117g

32 ::2022/09/01(木) 20:26:47.65 ID:B9Ajxg6R0.net
>>25
親と子の死体をクソミソに混ぜとじる親子丼もな

33 ::2022/09/01(木) 20:36:59.03 ID:ObJpev/X0.net
ヒロシ 間違いないね!モグモグ(´ω`)

34 ::2022/09/01(木) 20:39:12.28 ID:mS0zC9Zu0.net
>>32
卵は子の死体じゃなくね?

35 ::2022/09/01(木) 20:46:29.29 ID:lKmmJ6lp0.net
ポテチは封入空気で減ったカサをごまかしている

36 ::2022/09/01(木) 20:51:14.57 ID:R4VzHLaZ0.net
いつの間にかしれっとさけるチーズも薄くなってやがって買う気が失せたわ…

37 ::2022/09/01(木) 20:53:27.96 ID:giE3kOk+0.net
>>25
しらすの踊り食いや貝を生きたまま焼くのが最高にサイコで旨いんだよ

38 ::2022/09/01(木) 20:53:39.93 ID:R4VzHLaZ0.net
容量減らしまとめサイトどっかに無いかな?

39 ::2022/09/01(木) 20:55:18.07 ID:8/sUVH5X0.net
香燻のお徳用じゃダメなの?

40 ::2022/09/01(木) 20:56:39.33 ID:NbobOl/z0.net
>>7
350gくらいまで痩せた?

41 ::2022/09/01(木) 20:57:31.43 ID:5Xxmhlv30.net
シャウエッセンとアルトバイエルンは以前は127グラム以上あったのか?

42 ::2022/09/01(木) 20:57:57.27 ID:R4VzHLaZ0.net
すでにあったわ
https://shrinkflation.info/
シュリンクフレーションと言うらしい

43 ::2022/09/01(木) 21:04:29.88 ID:8dZLI1Sj0.net
何それ怖い

44 ::2022/09/01(木) 21:06:11.19 ID:mS0zC9Zu0.net
>>33
あの人何でも旨いね!って言って食べるよね。
で本当に旨いときは不味そうな顔になるw

45 ::2022/09/01(木) 21:07:38.82 ID:3Yzv0OtW0.net
本数が減って
空気が増える

なーんだ?

46 ::2022/09/01(木) 21:07:57.89 ID:wSZ+tHYj0.net
減らさず普通に値上げしろっつーの。

47 ::2022/09/01(木) 21:09:30.48 ID:23zmGFQB0.net
カップヌードルカロリーオフとか言い出してから味がしなくなってきたな

48 ::2022/09/01(木) 21:09:58.59 ID:8HXKEqzJ0.net
何もかも一頃の6割しか量がない

49 ::2022/09/01(木) 21:13:04.36 ID:nh4jrnxr0.net
野菜生活とかどんどんスリムになってるしな
何が手首への負担だ

50 ::2022/09/01(木) 21:19:44.01 ID:wSZ+tHYj0.net
>>49
変な言い訳して値上げするのがクソだよな。
素直にもう無理だから上げるって言えばいいのに。

51 ::2022/09/01(木) 21:26:42.62 ID:mS0zC9Zu0.net
>>50
ガリガリ君だっけ、うまい棒だっけ?
社長以下社員一同が深々と頭を下げる広告、潔かった。

52 ::2022/09/01(木) 21:33:08.92 ID:g/lv173V0.net
おれのは一本しかない

53 ::2022/09/01(木) 21:36:10.51 ID:lJapKhA/0.net
いろいろあるけど大して味は変わらないよね

54 ::2022/09/01(木) 21:36:22.89 ID:IW1fd7AY0.net
いまびっくりするほど少ない

55 ::2022/09/01(木) 21:36:42.83 ID:zRJILQjn0.net
短くもなってない?

56 ::2022/09/01(木) 21:42:34.97 ID:qq02IAp30.net
>>47
歳取ってくると濃すぎるんだよ
カップヌードルライトぐらいでちょうどいいってほとほと感心した

本来ならば評価されるべき事なんだが
シュリンクフレーションのせいで
悪いイメージしか無いんだよな

57 ::2022/09/01(木) 22:02:53.89 ID:XB0/gM7P0.net
ソーセージはガンになるよ

58 ::2022/09/01(木) 22:15:26.76 ID:JVWRy3500.net
>>7
今50グラム増量とかあるぞ

59 ::2022/09/01(木) 22:29:58.05 ID:EFYAh3TW0.net
一昔前にタイムスリップしたら食い物デカイんだろなという想像たまにしてる

60 ::2022/09/01(木) 22:30:01.85 ID:l6f/Uarf0.net
シャウエッセン
2005年 158g 498円(税込 2袋の参考価格) 原料価格の高騰など 7.1%減
2006年 150g 498円(税込 2袋の参考価格) 昨今の原油価格の高騰等による製造諸経費のコストアップなど 5.1%減
2007年 138g 498円(税込 2袋の参考価格) 主原料価格が上昇、原油価格も高い水準で推移 8.0%減
2013年 127g 498円(税込 2袋の参考価格) 主原料や包装資材、植物油などの副資材が高騰 8.0%減
現在お値段据え置き117g

61 ::2022/09/01(木) 22:32:00.00 ID:ZYiPpGXE0.net
空気しか入ってねえ

62 ::2022/09/01(木) 22:43:06.37 ID:AoOOhfKG0.net
2パックワンセットの販売が謎すぎる

63 ::2022/09/01(木) 22:47:20.95 ID:J+wC9hqr0.net
>>3
ポークビッツは黙ってろ定期

64 ::2022/09/01(木) 22:48:14.86 ID:J+wC9hqr0.net
>>31
体に悪いしそれでいいわ高くても少なくていい
袋開けると沢山食べちゃうから

65 ::2022/09/01(木) 23:48:19.41 ID:JDkpmHZn0.net
お好きな本数で買える 一本売りにしました!

66 ::2022/09/01(木) 23:48:24.63 ID:7m2BiPtm0.net
調理せずにそのまま食べる時あるよね

67 ::2022/09/02(金) 00:17:07.60 ID:5ss+Hy/i0.net
加工肉とか喰って喜んでるやつはバカw

68 ::2022/09/02(金) 00:20:41.03 ID:p+at7YTH0.net
シャウエッセン食べたくなってきた

69 ::2022/09/02(金) 00:25:20.82 ID:tEbi2WVQ0.net
>>60
原油価格は本当に値上げのいい口実だなw

70 ::2022/09/02(金) 00:28:24.33 ID:ceVgDK/60.net
そのうち一袋一本に
SDGs

71 ::2022/09/02(金) 00:29:17.25 ID:ceVgDK/60.net
オカムラのカタチ

72 ::2022/09/02(金) 00:45:02.68 ID:Q7pLmfKA0.net
美味しい村に行けば(行けば)
明日の天気が分かります(分かります)
だってそこには米久のソーセージおじさん住んでるもん
(ソーセージおじさーん!)

73 ::2022/09/02(金) 01:26:01.32 ID:2SpIFsGy0.net
一本ずつだったら案外気づかれないからな
3本くらいまで減ったらちょっと気づかれるかもな
でも最終的には一袋に1本を2袋結束して
空気で膨らんでるから気づかない人は気づかないんじゃない?

74 ::2022/09/02(金) 01:33:09.75 ID:2SpIFsGy0.net
掟破りの最終版として
2袋結束で2袋のうちの1袋にだけ一本入ってる
一袋は空気しか入ってない
で、
2袋共にソーセージが入っていたらそれはラッキーシャウエッセンとして幸運の証みたいな
このラッキーシャウエッセンを行為女同士で一本ずつ食べ合ったら幸せになれる みたいなね。
そしたらもう売り場が奪い合いだよねラッキーシャウエッセンの。
でもラッキーシャウは10万組に1組しかない っていうね。

75 :ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
10年後にはトロスト区のときみたいに貴重な肉を若者が盗むみたいになるんだろな

76 :ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
10年後にはトロスト区のときみたいに貴重な肉を若者が盗むみたいになるんだろな

77 :ラミブジン(ジパング) [IN]:[ここ壊れてます] .net
ベビーチーズも1個減った

78 :ロピナビル(埼玉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
セブンイレブン久しぶりに入ったら菓子パンの小ささに驚いたわ

79 :ファビピラビル(茸) [JP]:[ここ壊れてます] .net
昔と比べてチクワと魚肉ソーセージも細くなってんのかな
全然変わんない気がする

80 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
減った一本は俺ので代替

81 :アデホビル(公衆電話) [JP]:[ここ壊れてます] .net
美味しくなって新登場!

82 :ホスフェニトインナトリウム(千葉県) [ES]:[ここ壊れてます] .net
香燻しか買わない

83 ::2022/09/03(土) 02:17:22.52 ID:ANl4I/k50.net
二子玉の軌道は神の国

84 ::2022/09/03(土) 02:25:06.77 ID:ANl4I/k50.net
すごい分かりやすいの見つけたと思えば良い

85 ::2022/09/03(土) 11:10:54.97 ID:QSA17Tk20.net
縦に4つに切ってピーマンと炒める 味付けは塩コショウ最近よく作る

86 :コビシスタット(神奈川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
庶民が手を出せる限界ライン
ハーゲンダッツ食ってる奴はブルジョワ

87 :ファビピラビル(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
カップヌードルも値上げするくせにどんどん具材が減っていくよな
シーフードなんかイカからイカ風カマボコになって買わんくなったわ

総レス数 87
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200