2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

運転免許のある若者、650万人も減少! 未来の「物流人材」に大ダメージ、普通免許を無償化すべきか [837857943]

1 ::2022/09/04(日) 10:22:37.84 ID:N7dmkQfD0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
激減する若者の運転免許保有者数
この20年間で10代、20代の若者の運転免許保有者数(当該年度時点)は650万人以上減っている。改めて衝撃的な数字だ。
もうMTだ、AT限定だの話ですらなく、運転免許を取得する若者そのものが減っている。

令和3年度版(2021年)運転免許統計によれば、10代、20代の運転免許保有者数は約1000万人。厳密には1087万5494人で、これだけを見ると

「なんだ、『若者の車離れ』といわれるが、1000万人もいるじゃないか」

となるかもしれないが、いまから20年前と比べてみれば、衝撃的な現実を突きつけられる。

なぜなら、この20年前となる平成13年版(2001年)の運転免許統計では、10代、20代の運転免許保有者数は1700万人で
厳密には1742万7185人。つまり10代、20代時点の免許保有者数は655万1691人(!)も減っていることになる。

この衝撃的な数字の恐ろしいところは、いずれ

「日本の大動脈、物流に直結する」

であろうことにある。

これほどにしか若者の免許保有者がいないとなると、トラック運転手を始めとする物流ドライバーは将来的に致命的な人手不足に陥るだろう。
特に大型トラックの運転手の平均年齢は49.4歳、タクシー運転手に至っては平均年齢59.5歳(ともに厚生労働省、2019年)と、
あまり時間がない。ましてや、いまの若者は仮に普通自動車の免許を取得しても2017年からの新免許制度上、
いわゆる2t車(最大積載量・車種にもよる)すら乗ることができない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fff54974450bd13b9474b3a8d5f1b40d3f7c2fe3

2 ::2022/09/04(日) 10:23:42.98 ID:f08ZTM9f0.net
今の子達はお得だねぇ。

3 ::2022/09/04(日) 10:23:53.02 ID:89PbNQlo0.net
物流なんぞじじぃにやらせとけや

4 ::2022/09/04(日) 10:23:59.31 ID:p9fPhWZb0.net
で割合は?

5 ::2022/09/04(日) 10:24:00.25 ID:OJB2zy/O0.net
若者自体が減ってるんだから率で示せよ

6 ::2022/09/04(日) 10:24:07.01 ID:1EVFAIOc0.net
自然な流れでしょ
維持費を考えれば当然の流れ

7 ::2022/09/04(日) 10:24:32.36 ID:EUqrsdYN0.net
その為の自動運転だろう

8 ::2022/09/04(日) 10:25:10.07 ID:DlSJXO8p0.net
未来はドローンがメインになるよ。クソ重い荷物は知らん

9 ::2022/09/04(日) 10:25:12.39 ID:iMXB+3wR0.net
若者の総数がわからんから多いのか少ないのかわからんし、車なくても便利な時代になってるし

10 ::2022/09/04(日) 10:25:16.01 ID:/cVI+n/P0.net
運送屋が取らせてやれよ

11 ::2022/09/04(日) 10:25:32.76 ID:hlrjwxIG0.net
いや、待遇さがってんぞ

12 ::2022/09/04(日) 10:25:46.06 ID:izzRKO0B0.net
車を持つと金がかかるイメージが強いからなぁ
維持費>利便性

13 ::2022/09/04(日) 10:25:54.42 ID:Y9gJfacK0.net
そもそも若者自体が減ってるし

14 ::2022/09/04(日) 10:26:15.72 ID:I14uZO/c0.net
学生時代に取れないと物流に就職とか無理だしな
自動車学校のコスト落としたらそっちも立ち行かなくなるし手詰まり感半端ないね

15 ::2022/09/04(日) 10:26:19.39 ID:qVI0QkwF0.net
地方を切り捨てればええだけのことよ

16 ::2022/09/04(日) 10:26:59.47 ID:QSpOw86X0.net
分母はどのくらい減ってるんだ

17 ::2022/09/04(日) 10:27:04.55 ID:lXb1KjE70.net
無償化してほしいチョンがうるさいわ

18 ::2022/09/04(日) 10:27:04.93 ID:2a6DPUPC0.net
自動運転否定派だが自動運転になるから問題ないだろ

19 ::2022/09/04(日) 10:27:43.19 ID:Eo7DrMFW0.net
準中型取らないと仕事にならないだろ。

20 ::2022/09/04(日) 10:27:46.84 ID:abTVOx290.net
>>1
維持費とか考えるからだろ。
自分は学生時代にとったけれど
中古だったし、気にならなかったが。

21 ::2022/09/04(日) 10:28:07.72 ID:CfNfz2ua0.net
昭和の感覚で生きてる60代がごろごろいるところで働きたい若者いるかな

22 ::2022/09/04(日) 10:28:36.96 ID:S3lYy2SZ0.net
これからはドローンの時代だよ。
移動もドローンタクシーさ。

23 ::2022/09/04(日) 10:28:47.66 ID:QvhJWhKW0.net
若者の数自体出さなきゃ意味のない数字

24 ::2022/09/04(日) 10:28:54.45 ID:9RNH75qd0.net
>>8
所詮近距離少量限定だぞ?

部屋から出てコンビニの納品が1回どのくらいあるか見てこいよ

25 ::2022/09/04(日) 10:29:05.79 ID:bdbz4LvE0.net
長い海上コンテナを牽引してきて狭いスペースにうまく納めていく運転手すごい。もう60だけどあの仕事したかった。朝早そうだけどね。

26 ::2022/09/04(日) 10:29:21.37 ID:6AjBPJbU0.net
車買うカネがない

27 ::2022/09/04(日) 10:30:06.07 ID:O18zvQDe0.net
田舎で免許無いと生活できないから都会へ引っ越してんのか

28 ::2022/09/04(日) 10:30:11.73 ID:VP3s9yDR0.net
いや何人減ってるとかじゃなくて免許所持率で出せよ
少子化で若者減ってるのに免許持ってる人が減ってるとか言われても

29 ::2022/09/04(日) 10:30:46.39 ID:X1uRAKSV0.net
都内に住んでいると、車要らないしな。

30 ::2022/09/04(日) 10:30:56.75 ID:819/KH100.net
税金下げろ、まずはそこから

31 ::2022/09/04(日) 10:31:09.34 ID:0bLz2OQL0.net
なんでその年代の若者の人口数と免許取得率まで調べないの

こんなんでよく記者とかやってられるな

32 ::2022/09/04(日) 10:31:21.52 ID:ZLm5nF+70.net
給料安い上に取引先スーパーでの陳列とかやらされてるの見るとな
そらみんな辞めるし最初からやろうと思わん
貴重なドライバーって思ってんなら客先の無茶な要求は偉い奴が突っぱねて守ってやれ

33 ::2022/09/04(日) 10:31:35.57 ID:mkRNF6OJ0.net
タクシーそんなにいらんだろ

34 ::2022/09/04(日) 10:32:06.38 ID:nKoIB/4Z0.net
運送系で働く人間は車関係の金安くするとか特別待遇すればええねん

35 ::2022/09/04(日) 10:32:24.26 ID:SXc+7fSm0.net
電動キックボードがあるじゃないか

全員事故って少子高齢化??ewww

36 ::2022/09/04(日) 10:32:24.97 ID:EI/dpgMu0.net
普通に給料上げろよ

37 ::2022/09/04(日) 10:32:51.50 ID:IdzOFqbR0.net
割合でいわないと総人数が減ってるだけじゃないの?

38 ::2022/09/04(日) 10:33:03.29 ID:2EoeApLh0.net
免許細かくしすぎなんじゃないの?あと取るまで金掛かり過ぎ

39 ::2022/09/04(日) 10:33:13.34 ID:Bvfl5MX00.net
当たり前だろ
自動車学校守るのにおかしな免許制度にして、コスト上げてきたらお客居なくなりましたってだけ。
絞り取ればなんとかなる時代じゃなくなった
そのうち、日本人の日本離れが始まるよ。

40 ::2022/09/04(日) 10:33:19.84 ID:6AjBPJbU0.net
軽が200万する時代
社会保険料で手取りは激減

車なんて贅沢品

41 ::2022/09/04(日) 10:33:56.17 ID:jAJN0U/E0.net
でも地方では必須なんでしょ?

42 ::2022/09/04(日) 10:33:58.20 ID:KvrW3xEY0.net
金無い底辺層に車与えても社会のお荷物になるだけ
切り捨てろ

43 ::2022/09/04(日) 10:34:43.57 ID:6AjBPJbU0.net
>>41
地方が既に不要
田舎暮らしそのものが贅沢であり無駄なこと

44 ::2022/09/04(日) 10:34:46.71 ID:j+XiDRBA0.net
車種別免許証作ればいいよ^^

45 ::2022/09/04(日) 10:34:50.91 ID:FjJquPDB0.net
給料横ばいなのに車両価格上がりまくりだろハゲ

46 ::2022/09/04(日) 10:35:35.58 ID:mhtueZC40.net
昔は普通免許で4トン車とか運転できたしな

47 ::2022/09/04(日) 10:36:13.22 ID:ATmRVnXD0.net
8トンじゃね

48 ::2022/09/04(日) 10:36:18.43 ID:xfOsmkWC0.net
金が無いから免許がないのか?

49 ::2022/09/04(日) 10:36:18.65 ID:pD0dq9bF0.net
今まで当然できてきたことが、貧困化でできなくなるw
それを取り繕うようにやれ便利になっただやれ車はいらなくなっただ言い訳がましてるのが見苦しくて情けない
国の失策で国民を貧しくしてるのに、更に維持費は増やし増税も繰り返す
そういう事実もここの奴らにはお国のせいではないと誇らしげに言う

50 ::2022/09/04(日) 10:36:38.98 ID:PBQBXXxu0.net
金ねンだわ

51 ::2022/09/04(日) 10:36:40.33 ID:6mDlxjwN0.net
若い奴が免許を持っていない
つまり
中高年層が免許を持っている
と言う事は
ドライバー=中高年層と言う事になる

52 ::2022/09/04(日) 10:37:48.16 ID:FnsHJdAl0.net
日本すごい!

53 ::2022/09/04(日) 10:38:14.11 ID:B6wkrAni0.net
貧しくなったなぁ
アベノミクスの成果は
未だ出てこずか…

54 ::2022/09/04(日) 10:38:15.08 ID:nKoIB/4Z0.net
物流問題の話しなのに
乗らない乗らない言ってるようなバカが普段から偉そうに政治語ってるかと思うと
なかなか

55 ::2022/09/04(日) 10:39:12.78 ID:RprBeVbZ0.net
今じゃ教官も至れり尽くせりで優しいんだろな

56 ::2022/09/04(日) 10:39:15.97 ID:SdaO2aJC0.net
マイナンバーカードが身分証代わりになるし

57 ::2022/09/04(日) 10:40:07.01 ID:7TXFRLsf0.net
田舎くらいしか需要無いからな

58 ::2022/09/04(日) 10:40:16.92 ID:7Cb9SLul0.net
免許取得に掛かる費用の問題じゃないだろ
維持費の改革せいよ

59 ::2022/09/04(日) 10:40:20.63 ID:LG5GxKlE0.net
日本終わりすぎワロタ

60 ::2022/09/04(日) 10:40:29.85 ID:/2DdM9sQ0.net
将来的に 自動運転化になる話あるからもう都市部で始めから車運転する機会ないと思ってる人は、とらなくなってるんでしょ
さすがにまだ地方民は必要だから取るけど

61 ::2022/09/04(日) 10:40:30.21 ID:8tk60cBm0.net
少子化なんだから当たり前だろ
全産業で人手不足だよ
低給与で若い人なんか来ないよ

62 ::2022/09/04(日) 10:40:49.66 ID:UVsHf4eI0.net
https://www.stat.go.jp/info/today/026.html
若者人口は、「最近の10年間をみても2640万人から2050万人へと600万人近く減少しています。」らしい
20年前と比べればならもっと差は大きいはず
若者の車離れじゃなくて、単に少子化してるだけだな

63 ::2022/09/04(日) 10:40:51.52 ID:iaJcuuao0.net
運転は重労働だしリスクが高すぎるんだよな
ドライブなんて昭和のおっさんぐらいだろ

64 ::2022/09/04(日) 10:40:56.55 ID:abTVOx290.net
>>55
女性の教官が増えているらしいな。

65 ::2022/09/04(日) 10:41:12.81 ID:8MDEpVZB0.net
利権で搾取する構造が飽きられてるだけだぞ

66 ::2022/09/04(日) 10:41:15.39 ID:r4dDabOm0.net
物流は自動運転でカバーできるんじゃないの
決まったルートしか走らないんだから
自家用車より自動化しやすいだろう

67 ::2022/09/04(日) 10:41:20.88 ID:8a116CMK0.net
生活に本当に必要な職業は薄給の日本

68 ::2022/09/04(日) 10:41:29.98 ID:5znStAyy0.net
1980年の出生数が157万人
2000年の出生数が119万人

2020年の出生数が84万人

69 ::2022/09/04(日) 10:41:33.88 ID:Q/JF+ebi0.net
船舶とJR貨物とドローンで穴埋めできるだろうし
待遇よくすればまだ母数としては十分すぎるくらいいるじゃん

70 ::2022/09/04(日) 10:41:35.59 ID:FO4D+tTO0.net
免許更新に行くたびに、中型だのなんだの
区分が増えてるのを講習で説明されるんだが
何だあれ

71 ::2022/09/04(日) 10:41:41.68 ID:f1H6JFaU0.net
アメリカみたいに古くなった車は免税で乗れるとかにして中古車を安く維持できるようにすりゃ良いのに。
あれは車社会での貧困対策。
日本は車社会で富裕層、貧困層と二極化したから同じようにすべき。
むしろ古くなると自動車税割増とかアホなことしてるからこうなるんだよ。

72 ::2022/09/04(日) 10:41:57.01 ID:lrmSgMW00.net
昔は車を買わなくてもとりあえず免許だけは取ってたからな
今は車を買う予定がなければ取らないんだろ
しかも今の若者は計算高いから維持費がべらぼう過ぎる車なんて敬遠するのは当たり前

73 ::2022/09/04(日) 10:42:05.38 ID:jmNXnH8G0.net
教習所代高い、維持費高いじゃ田舎で1人1台みたいなところ以外では切り捨てられても仕方ない

74 ::2022/09/04(日) 10:42:12.65 ID:SozPLpm90.net
少子化だわ収入減ってるわそら減るだろうよ
とりあえず車の維持費減らせよう

75 ::2022/09/04(日) 10:42:50.73 ID:f1H6JFaU0.net
>>69
できるわけないだろ。

76 ::2022/09/04(日) 10:42:54.24 ID:Wwhkg2kQ0.net
>>27
都会の家賃と田舎での車の維持費トントンぐらいじゃねえのと思うことはある

77 ::2022/09/04(日) 10:43:09.20 ID:ljphLb8j0.net
若いやつの給料上げない限り日本に未来はない

78 ::2022/09/04(日) 10:43:11.37 ID:5X/B9bxE0.net
若者減ってるんだから減るのは当然じゃないのか

79 ::2022/09/04(日) 10:43:12.20 ID:819/KH100.net
免許更新劇混みでワラタ

80 ::2022/09/04(日) 10:43:29.35 ID:Q/JF+ebi0.net
これって運送屋よりも車屋の方がダメージでかいだろ
今まで何年かで売れてた600万台くらい売れなくなる訳で

81 ::2022/09/04(日) 10:43:31.77 ID:APLyqGCF0.net
AT限定とか
2t以上は中型免許とか無駄な制度を作り過ぎ

82 ::2022/09/04(日) 10:43:50.17 ID:7TXFRLsf0.net
今の若者は必要ないものには手を伸ばさないからな
少ない賃金で一番やりたい事に全力

83 ::2022/09/04(日) 10:44:35.25 ID:jmNXnH8G0.net
>>71
古い車の割増しは本当に馬鹿げてるよな。経団連ばかり見てるからこんなクソな制度作るんだよ

84 ::2022/09/04(日) 10:44:43.21 ID:mfwsNZh10.net
自動運転で対応すればおk

85 ::2022/09/04(日) 10:44:57.51 ID:Wwhkg2kQ0.net
>>69
ドローンなんてちょっとしたことで飛ばせなくなるゴミだぞ

86 ::2022/09/04(日) 10:45:14.70 ID:PvGSoJ8g0.net
こういうのは割合で示さなきゃ意味ねーw

87 ::2022/09/04(日) 10:45:46.29 ID:+WQOXo7Z0.net
どんどん減ってくれた方が、道が空いて良い

88 ::2022/09/04(日) 10:46:48.93 ID:zEqls/fS0.net
結婚が減ってるのもそうだけど冷静に考えたらいらなくね?って考えてる人増えたよな

89 ::2022/09/04(日) 10:47:01.37 ID:cbPuskQj0.net
必要なら取るだろ。
物流現場のような低学歴ほど免許あるんじゃねーの。

90 ::2022/09/04(日) 10:47:10.00 ID:LGgL/PJi0.net
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

物流やタクドラこそ外人にやらせろや

91 ::2022/09/04(日) 10:47:12.27 ID:Dfr1Rnvf0.net
目先の利益のためなら邪教とすら手を組むのが自民党だからしゃーないべ

92 ::2022/09/04(日) 10:47:15.13 ID:+jaCmxRX0.net
大阪府だと都会だと駐車場で月5万取られるから無理

93 ::2022/09/04(日) 10:47:31.65 ID:wEi2CDv80.net
誰も免許取らなくなる未来を見越して自動化運転の開発をしているのか

94 ::2022/09/04(日) 10:48:03.22 ID:6AjBPJbU0.net
>>87
ガソリンスタンドも減るよ

95 ::2022/09/04(日) 10:48:23.60 ID:jAJN0U/E0.net
免許証持ってない人ってレンタルビデオの会員証どうやって作るの?と思ったけどとっくに潰れまくってるか。

96 ::2022/09/04(日) 10:48:49.40 ID:YDl1FYdd0.net
>>47
免許証に「中型車は中型所(8t)に限る」と記載されていれば
車両重量+最大積載量が8tまでの車を運転できる。
一般的に言う「4トン車」(車両重量)なら最大積載長4トンまでのトラックを運転できる

97 ::2022/09/04(日) 10:49:08.45 ID:gMj1/lZY0.net
煽り運転の報道しすぎて免許とるの萎縮させた説

98 ::2022/09/04(日) 10:50:12.22 ID:Vh94Ok0t0.net
そんなもんに金をかけないで自動運転化に力を入れろよ

相変わらずフロッピー行政だな

99 ::2022/09/04(日) 10:50:12.39 ID:wf7Qyv3b0.net
      令和2年度時点での免許保持者総数  ※2種は除く

          (40~50代 : 20~30代)

●大型  416万人 (186万人 : 52万人)   ☆うち、20代は13.1万人
●中型 5,955万人 (2,908万人 : 836万人) ☆うち、20代は16.2万人

大型・中型のトラックドライバーは大半が40代〜50代。特に大型は最も高齢化が進んでいて、その多くは50歳以上がメイン。
10~15年後には現在50代のドライバーは、ほぼ全て引退していきます。
年齢がスライドしていくわけですが、上記の免許保持者数を見れば、日本の物流が崩壊するのは火を見るより明らか。

もう完全に手遅れです。何も考えずに免許の細分化をした国が全て悪い。

100 ::2022/09/04(日) 10:50:22.73 ID:ZLm5nF+70.net
>>66
んなわきゃない
現状はメインである運転以外の負担が大き過ぎるから人間じゃないと無理
受け取る側と送る側が輸送以外の要求をやめないとドローン配送なんて無理

101 ::2022/09/04(日) 10:50:30.65 ID:Q/JF+ebi0.net
よくみたら俺の免許8tまで乗れることになってるけど
練習しなきゃ絶対乗れないわ
2tくらいまでなら何とかなると思うけどさ

102 ::2022/09/04(日) 10:51:20.13 ID:QDRUY8+f0.net
中抜きパラダイスだしな
アホらしい世の中だよ
やれ努力やれ努力にならない若者は賢い!!
頑張って搾取されるくらいなら適当に生きるわなあ

103 ::2022/09/04(日) 10:51:43.03 ID:Ttu+/W4f0.net
自動車学校が高いよ30万くらいかかるだろ
補助金出してもっと安く取れるようにしろと思ったが免許取ったあとの車の維持費とかも高くて金ない若者には無理だな

104 ::2022/09/04(日) 10:51:52.60 ID:6yY6CN2z0.net
>>3
その仕事がなけりゃお前も用無し人間だろ
ボケ

105 ::2022/09/04(日) 10:52:00.47 ID:8a116CMK0.net
俺が大型トラックやダンプ乗ったら
あちこちぶつけまくり、なぎ倒しまくりになる自信あるわ

106 ::2022/09/04(日) 10:52:22.52 ID:lrmSgMW00.net
>>101
ホントだ
8トンとか完全な大型じゃんな
運転出来るわけねーわ

107 ::2022/09/04(日) 10:52:34.41 ID:DRT5tfv70.net
海外と比べると日本は免許取るのに金が掛かり過ぎなんじゃね?

108 ::2022/09/04(日) 10:52:34.60 ID:8tk60cBm0.net
自衛隊も若い人来なくてうんぬん言ってたな
兵器あっても使える人いなきゃ意味ないわな

109 ::2022/09/04(日) 10:52:55.19 ID:OkFCxtp30.net
>>105
実は目線の高い大型は運転しやすいし、視野が広いので安全ではある
小さい車が逆に避けてくれる

110 ::2022/09/04(日) 10:53:14.64 ID:pD0dq9bF0.net
>>94
その代わり市場が縮小するからなんもかんも値上がりする
そして日本人全体貧しくなるのは確定だから、車に乗るのが嫌になるくらいお前の生活を圧迫する
そして車からの税収も減って、あんたの愛した快適な道はボロボロに朽ち果てていくw

111 ::2022/09/04(日) 10:53:18.70 ID:Q/JF+ebi0.net
ドローンで全部カバーする訳じゃなくてさ、一部代替くらいの感覚で良いし
爆弾のような重い物が運べるなら倉庫や企業間の輸送には使える訳で
それに専用レーンを作って地上走行用のドローンを作るとかも可能性は有る訳で

112 ::2022/09/04(日) 10:53:49.36 ID:0riFmryz0.net
無償化すんな
クソドライバーが増える

113 ::2022/09/04(日) 10:54:24.12 ID:mvGzhNUu0.net
人数減ってるからだろ

114 ::2022/09/04(日) 10:54:27.81 ID:HrueFI8B0.net
>>76
車好きな奴には理解できんだろうが金銭面がどうとか以上に運転したくないんだよ

115 ::2022/09/04(日) 10:55:05.02 ID:d54cq2dW0.net
はあ?
払う金じゃねーよ
貰う金だよ

116 ::2022/09/04(日) 10:55:22.15 ID:CYBIRPyn0.net
免許、与えれたところで、買えません。
事故って、補償できません
違反金も、払えません。

こんな仕組みにしたお前らが悪いんだよ。自滅しろ

117 ::2022/09/04(日) 10:55:24.15 ID:50tHpbXu0.net
自分の首を自分で絞めとるだけ
あとになって後悔すりゃいいだけの話

118 ::2022/09/04(日) 10:55:28.35 ID:ua1KP9Lc0.net
交通事故が減って良いことだよ(´・ω・`)

119 ::2022/09/04(日) 10:55:29.06 ID:YBDzir3u0.net
若者がトラック運転手になりやすくするため、四輪は準中型及び中型免許を新設したのに、効果なかった感じなの?

120 ::2022/09/04(日) 10:55:47.94 ID:I70Hy79Y0.net
自動運転が完成したら免許要らなくなるの?

121 ::2022/09/04(日) 10:55:51.84 ID:Yp/CG+P+0.net
>>46
しょっぱなから準中型を取れれば
普通車は当然、7.5t未満の中型車乗れるけどな

122 ::2022/09/04(日) 10:56:04.70 ID:Kw6xgWM00.net
>>111
ドローン専用レーンなんて金の無駄

123 ::2022/09/04(日) 10:56:06.60 ID:2oKgh+KI0.net
さすがに都内とか、都市部ぐらいじゃないのか。少し郊外とか田舎に行くと死活問題だろ

124 ::2022/09/04(日) 10:56:09.49 ID:O4yONOuR0.net
証明書として無いと不便だから
もっと取りやすくするのはいいかも?
でも車の自動化がもっと進んでからの方がいいかなぁ
完全自動とかはハードル高いけどサポート機能が進むのは良いんだけどね

125 ::2022/09/04(日) 10:56:24.86 ID:YBDzir3u0.net
なお最新の普通免許で運転出来るのは、車両総重量3t未満なので、軽トラとタウンエーストラックだけの模様

126 ::2022/09/04(日) 10:56:40.18 ID:ujE4z3Gc0.net
よく分かんねえけど
トラックの運転手が一千万人も必要とは思えない
ノープロブレムじゃね

127 ::2022/09/04(日) 10:56:47.35 ID:e43dcWCH0.net
トラックをATにするとそんなに燃費上がるの?

128 ::2022/09/04(日) 10:57:08.61 ID:ua1KP9Lc0.net
>>119
あれ、普通免許で乗れてたのを乗れなくしただけじゃん…(´・ω・`)

129 ::2022/09/04(日) 10:57:20.39 ID:YBDzir3u0.net
>>121
準中型免許対応の4t車ってあるの?

130 ::2022/09/04(日) 10:57:54.70 ID:u90aXbUD0.net
>>110
近いうちにそうなるだろう
後10年もすれば地方の主要都市の都市部以外は機能しなくなる
20年もすれば北海道の札幌以外と同じになるよ
ボロボロで廃墟にしか見えなくなる

131 ::2022/09/04(日) 10:57:55.79 ID:f1H6JFaU0.net
うちの会社はレッカー屋だけど学歴部門の中途採用で450万くらいからだからか、中型8t免許だけは持ってる老害みたいなのが応募殺到してるわ。
多分コロナでリストラされた雑魚50代とかなんだろうが、50過ぎて技術職に転職とか先がないだろw
当然50人くらい応募来てても全員書類選考落ち。

30代で来れば最高の環境なのになぁ。もったいない。

免許が現行普通免許だと積載乗れないからハードル上がりすぎなんだよな。

132 ::2022/09/04(日) 10:58:00.59 ID:+twT3YJ80.net
世の中移り変わっていくんだなぁと

133 ::2022/09/04(日) 10:58:03.69 ID:9tahSdVx0.net
今の普通免許て2tはNGだっけ?
2tまではOKだと思ってたけど

134 ::2022/09/04(日) 10:58:09.34 ID:YTODuww90.net
>>101
ワンボックス系統の形状はまるで何ということもないはずだけど、規制見落としが危なそうだし、車両感覚とバックが怖そうだね~

135 ::2022/09/04(日) 10:58:27.63 ID:YBDzir3u0.net
>>128
教習所での教習内容をトラックに特化させ、専門性を持たせたとも言える

136 ::2022/09/04(日) 10:58:29.69 ID:+P0MREq60.net
二十年前と今年の18歳から29歳の人口を調べて来いよ

総務省 人口

でグーグル検索、足し算したら分かるだろう

137 ::2022/09/04(日) 10:58:42.16 ID:NwV4rXR/0.net
東京はともかく地方だと車なしで生きていくの苦行だろう

138 ::2022/09/04(日) 10:58:47.52 ID:qYp/RVPF0.net
週末にスーパーとかドラッグストアに停まってる車
わナンバーが増えたけどあれカーシェアかな
買い出しの時だけ車借りれば事足りるからな

139 ::2022/09/04(日) 10:59:41.99 ID:YBDzir3u0.net
>>133
2t積は厳しい
1.5t積が推奨

140 ::2022/09/04(日) 11:00:04.00 ID:eC4JKWes0.net
深視力無くしてくれ

141 ::2022/09/04(日) 11:00:24.04 ID:f1H6JFaU0.net
>>106
それ総重量が8t。
実質は4t車までだよ。ロングは確かに殆ど大型感はあるが、ダンプとかショートホイールベースのは普通のSUV車運転できればすぐにでも運転できると思うぞ

142 ::2022/09/04(日) 11:00:25.25 ID:nVna5owg0.net
大丈夫、グエンが守るもの

143 ::2022/09/04(日) 11:00:25.46 ID:wf7Qyv3b0.net
>>119 
乗りやすくなるわけが無いだろ
むしろその逆で乗りにくくするための新制度だったんだから。
高卒の若者が物流業界に就職する事が不可能になっった結果、
物流業界から免許制度への大クレームが来て仕方なく新設した区分が準中型なんだから。

144 ::2022/09/04(日) 11:00:35.81 ID:+SexArtj0.net
あらゆる環境が運転免許証に逆風だからな。
・車はエコじゃないから公共交通機関使え
・税金もガソリン代も保険も、総じて車は維持費が高い
・身分証明書としてマイナンバーカード推進

145 ::2022/09/04(日) 11:00:53.13 ID:ZLm5nF+70.net
>>119
稼げる仕事じゃないと思われてるから免許とらないだけでしょ
医者みたいに儲かるならいくらでも初期投資できるけどトラックドライバーじゃな

146 ::2022/09/04(日) 11:00:58.53 ID:RprBeVbZ0.net
>>64
羨ましいな

147 ::2022/09/04(日) 11:01:20.59 ID:0lHki8/F0.net
>>4
>>5
ですよねー。新卒で免許持ってないのほとんど聞いた覚えがないわ

148 ::2022/09/04(日) 11:01:22.21 ID:iy3NSdRw0.net
ネットでポチる時代にこれとはね・・・
需給のバランスが崩れて運送会社がボロ儲けできる時代が来るなら
運送会社負担で若者に免許取らせる時代が来るのでは

149 ::2022/09/04(日) 11:01:36.50 ID:1eEW+SVC0.net
マイナンバーカードは個人番号が入ってるから身分証明書に使えないとこがある

150 ::2022/09/04(日) 11:01:49.86 ID:sgbDNlho0.net
そこはドローン配達でカバー

151 ::2022/09/04(日) 11:02:20.48 ID:r4dDabOm0.net
>>100
いや自動運転に無免許の人間を乗せてればいいでしょ

152 ::2022/09/04(日) 11:02:49.31 ID:nUJCBsCn0.net
人に運転させる人種になればいいだけ

153 ::2022/09/04(日) 11:02:57.15 ID:RkXYmYrM0.net
>>141
https://youtu.be/EyKPxrltDWM
これも中型8t限定免許で運転出来るけど、大型車より運転が難しいらしいね

154 ::2022/09/04(日) 11:03:02.32 ID:0lHki8/F0.net
>>114
運転好きだけどリラックスして運転できるようになるまで10年かかったわ

155 ::2022/09/04(日) 11:03:02.37 ID:Q/JF+ebi0.net
>>137
グンマーだと職場に行くのに車が無いと難しいとこが多いからな
あと郊外型の店舗が多いからどうしても車が欲しい
ついでに18くらいになるとデートに行くときに困るのよ

156 ::2022/09/04(日) 11:03:10.51 ID:uRTROSDH0.net
田舎だと、運転免許がないと生活できない。

157 ::2022/09/04(日) 11:03:35.23 ID:y5igwC+L0.net
教習代高すぎ時間かかりすぎ車の維持費かかりすぎ
いらね

158 ::2022/09/04(日) 11:03:43.29 ID:f1H6JFaU0.net
>>119
逆だよ。あれのせいで運転手になりにくくなってる。
普通免許で総重量8tまでの方が良かった。
そこら辺走ってる2tパネルすら乗れないようにしたのは悪手でしかなかった。

159 ::2022/09/04(日) 11:04:29.69 ID:YTODuww90.net
>>119
逆に、自動二輪と同じで、危ないから分けたんじゃない?
しかし、ポツダム免許と同じで、一旦OKにしたのは後で不可にできないので特例。

160 ::2022/09/04(日) 11:04:33.29 ID:YBDzir3u0.net
>>143
教習所や試験場、それに自動車メーカーや架装屋は儲かってるでしょ
自公連立政権のお友達企業もあるだろうし

161 ::2022/09/04(日) 11:04:41.59 ID:ujE4z3Gc0.net
今のアメリカのトラック運転手は年収1400万なんだろ

んでいくらFRBが金利上げても景気は良くなり続ける
夢の国になってる
いかに労働力の過剰供給が国家を破壊するか
今の日本とアメリカを見てたら誰だってそう感じる筈だ

162 ::2022/09/04(日) 11:04:42.59 ID:f1H6JFaU0.net
>>121
それ普通免許で乗れた方が全面的に良いだけの話だよね

163 ::2022/09/04(日) 11:05:05.99 ID:ua1KP9Lc0.net
>>55
オレの教官黙って座ってるだけだったからな(´・ω・`)
それでハンコ押さないの
初めてだったからそんなもんだと思ってたらたまたま他の教官に当たったときにえらい親切に色々教えてくれて、初めてクソ教官だと分かった…
教習長引いたし、追加料金取られるし最悪だったわ

164 ::2022/09/04(日) 11:05:40.38 ID:1O3Z90F30.net
庶民は金無いから最近は有料道路スカスカ
下道コミコミ

165 ::2022/09/04(日) 11:05:54.35 ID:YBDzir3u0.net
>>153
リアのオーバーハングだけで、軽自動車一台分の長さあるなこれ

166 ::2022/09/04(日) 11:06:16.04 ID:vaoqYhdO0.net
将来ドライバーになるようなやつは必ず免許をとる

167 ::2022/09/04(日) 11:06:19.03 ID:gM/n0JcF0.net
老害教官にパワハラまがいの言動で指導される高額な教習所のせい

168 ::2022/09/04(日) 11:06:33.76 ID:YBDzir3u0.net
>>162
ダメだよ
乗用車でしか教習しないから、技術未熟により事故が増える

169 ::2022/09/04(日) 11:07:21.61 ID:YTODuww90.net
>>136
割算とか分数とか割合とか「高度の数学」を受け付けないアタマのバカが役人やってんじゃねーの?

170 ::2022/09/04(日) 11:07:29.58 ID:wf7Qyv3b0.net
>>160
教習所に関しては新区分の教官を新たに増員しなければいけなくなってコストが増えたって記事を見た

171 ::2022/09/04(日) 11:08:04.27 ID:9LJQxEQb0.net
AIに運転させればいいじゃん

眠そうな顔してるドライバーの100倍安全

172 ::2022/09/04(日) 11:08:06.62 ID:YTODuww90.net
>>140
距離感覚が曖昧だと危なすぎだろうな。

173 ::2022/09/04(日) 11:08:27.50 ID:fWhmEXO/0.net
運転免許を取ればきつくても高収入が期待できる社会にしてから家

174 ::2022/09/04(日) 11:08:31.08 ID:eLNFJpUG0.net
教習所が高すぎ期間長すぎ

175 ::2022/09/04(日) 11:08:42.52 ID:f1H6JFaU0.net
>>168
事故死なんて増えてないどころか年々減り続けてるけど?

176 ::2022/09/04(日) 11:08:51.27 ID:tgcRCQjK0.net
そこら中にある空き家を改装して宅配ロッカーにしよう

177 ::2022/09/04(日) 11:09:12.17 ID:mCHJTgYn0.net
物流屋の給料3倍にしろ

178 ::2022/09/04(日) 11:10:40.08 ID:+P0MREq60.net
2001年の16歳の免許保有者が10.1万人いたのが2021年は1.6万人に激減してるけどね

16歳で取れる免許は原付免許だけだから

https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/menkyo.html

それがトラック物流と関係があるのかねw

179 ::2022/09/04(日) 11:10:59.01 ID:kVf1BDW80.net
ガソリンをガンガン燃やして移動するなんてSDGsの流れに逆行してるよね

180 ::2022/09/04(日) 11:11:01.31 ID:9RNH75qd0.net
>>161
アメリカのトラック運転手は殆ど個人事業者だからな
労働者の日本と比べる方が間違いだし売り上げと給料の区別がつかないバカは出さない方が良いぞ

181 ::2022/09/04(日) 11:11:06.33 ID:ZLm5nF+70.net
>>151
人不足のために自動化してんのに人が必要なら何も意味ないだろ
乗ってる人間は今のドライバーよりも待遇悪いのは間違いないから結局人不足のまま

182 ::2022/09/04(日) 11:11:24.15 ID:3QEYMIhg0.net
免許取得
購入費
維持費
etc...

とにかく金がかかりすぎるのがな
乗らなくても更新時にも費用かかるし

身分証明書なら健康保険証で十分だし

183 ::2022/09/04(日) 11:11:27.75 ID:wf7Qyv3b0.net
>>177
3倍になるかは分からんけど、冗談抜きで将来はトラックは高給取りになると思う
人員確保に金で釣る以外の方法が無い

184 ::2022/09/04(日) 11:11:30.59 ID:RxK1VDHa0.net
>>79
お盆休みなので行ったら激混みだったな
しかも受入れ制限かかった

185 ::2022/09/04(日) 11:11:45.81 ID:f1H6JFaU0.net
>>179
SDGSなんて意味無いどころか害悪だから無視した方が良いよ

186 ::2022/09/04(日) 11:12:09.01 ID:YTODuww90.net
>>153
これは軽いけど嵩張るもの用かな?
後輪が前すぎるから、後ろを重くしすぎると前が上がっちゃいそう。

187 ::2022/09/04(日) 11:12:37.38 ID:WwEzIa3P0.net
>>169
>>5
成人式で聞いた車保有率の低さって記事もあったな。
https://www.garbagenews.com/img19/gn-20191008-20.gif
大学進学率が6割超えてるんだから、そりゃ20歳なら保有率も減るわなw

188 ::2022/09/04(日) 11:12:45.00 ID:f1H6JFaU0.net
>>180
ほとんどってw
むしろ持ち込み個人事業主の方が少ないよ。

189 ::2022/09/04(日) 11:12:45.37 ID:1INhj+g/0.net
>>150

> そこはドローン配達でカバー

いつまで夢見てんだよ?

190 ::2022/09/04(日) 11:13:09.36 ID:+P0MREq60.net
あ、16歳でも原付免許もバイク免許も取れるのか

191 ::2022/09/04(日) 11:13:12.25 ID:N0LjE2EM0.net
免許を持たず、車も持たなければ、金貯まるよ
年とって免許取得、車を持ったら金が掛かって仕方がない

192 ::2022/09/04(日) 11:13:26.56 ID:1+XJtOhQ0.net
>>129
エルフに何かあった記憶

193 ::2022/09/04(日) 11:13:39.49 ID:HNBK+3Du0.net
物流には就職したくないだろ
佐川のクソさよ

194 ::2022/09/04(日) 11:14:14.01 ID:TrW/3TXk0.net
車で保ってる国だし、やぱ斜陽国なんだろな

195 ::2022/09/04(日) 11:14:29.54 ID:Sd9aPWFn0.net
そのために自動運転の研究やってんだし

196 ::2022/09/04(日) 11:14:35.59 ID:bhSzuHAQ0.net
輸送また鉄道に戻せばいいだろw
末端だけトラックで良くね?

197 ::2022/09/04(日) 11:14:42.77 ID:RmC/HV8H0.net
トラックの運転手も高齢化してるんかな
コミュ障には向いてる仕事だと思うけど(´・ω・`)

198 ::2022/09/04(日) 11:14:48.60 ID:r4dDabOm0.net
>>181
免許持ってる奴が少なくなるのが問題って話じゃないの?

ていうかべつに人間乗ってる必要ないんだわ
倉庫から倉庫への物流は無人の車で何の問題も無い

199 ::2022/09/04(日) 11:14:51.25 ID:Qfd+CvDH0.net
資格なんだから無償とがバカチョンかよ

200 ::2022/09/04(日) 11:14:56.96 ID:ua1KP9Lc0.net
自動車屋も若者相手にしてないじゃん(´・ω・`)
ジジババと子育て世代と富裕層しか見てないもん

201 ::2022/09/04(日) 11:15:11.40 ID:ujE4z3Gc0.net
面白い話だな
こればっかりは経団連が東南アジア人を捕まえてきても無駄だろ
日本語の標識は読めない

202 ::2022/09/04(日) 11:15:53.62 ID:eLNFJpUG0.net
30年後は車輪の付いたコンテナが走ってるかもな

203 ::2022/09/04(日) 11:15:58.18 ID:wPTP9cdE0.net
今の家計事情で学費やら生活費以外に免許取得に30万円を捻出するって結構大変だと思うぞ
親が出してくれるにしても自分でバイトするにしてもさ

更にそこから今度は車をどうするか、保険どうするか、
って言う部分も考えたら「別にいらんよな」ってなるのもわかる

204 ::2022/09/04(日) 11:16:00.09 ID:R+31lk4d0.net
物流とか安月給なのに免許なくなったら仕事できないしな
そもそも運転を仕事にしたくない
そりゃ減って当然

205 ::2022/09/04(日) 11:16:08.97 ID:8tk60cBm0.net
>>201

稼げない国には誰も来ない

206 ::2022/09/04(日) 11:16:11.32 ID:HrueFI8B0.net
将来的には公道は自動運転車両のみ可になるんじゃねーの
人間の運転より安全だし万が一の事故も責任の追及しやすいだろ

207 ::2022/09/04(日) 11:16:31.79 ID:RvLXSnvP0.net
絶対にあかんやろ

208 ::2022/09/04(日) 11:16:44.51 ID:PcqV0ZMq0.net
空気が綺麗になるからいいことだ
排気ガス吸ってると認知症になりやすくなるみたいだし

209 ::2022/09/04(日) 11:17:32.56 ID:RmC/HV8H0.net
新卒の履歴書に普通自動車免許は必須じゃね?
特に男ならね

うちの会社は建設業だけど免許持ってない新人なんて
ほとんどいないよ

210 ::2022/09/04(日) 11:18:12.86 ID:bOnJEbkl0.net
オフィスで座ってるたいして仕事してないヤツに金払いすぎやん
現場仕事に金払わないとなり手いなくなるぞ

211 ::2022/09/04(日) 11:18:14.56 ID:lnNHILCx0.net
若い子に免許取ってもらいたいならもっと安くしないとな
あと年齢別の金額設定するといいかも
20までなら5万とか

212 ::2022/09/04(日) 11:18:53.94 ID:YTODuww90.net
>>160
教習所もメーカーも、数が来てくれないと減収じゃないか?

自動二輪の大型は、教習所の手取り足取りで免許が買えるようになって、試験場より圧倒的に安直になったから大幅に増えたが、大型は元々だから変わらんだろう。

213 ::2022/09/04(日) 11:18:56.25 ID:dbZvd6qZ0.net
ウチの会社、オートマ限定しか持ってない若い子が増えたわ
工場敷地内用の軽トラがミッションだったんだけど、会社が折れてオートマ車に入れ替えたわ
ミッション取れと言っても取らない、免許費用出してやったのに取得後に退職、こんな状況

怠惰な若者と会社の根比べに会社が負け続けてる

214 ::2022/09/04(日) 11:19:06.71 ID:cuf9CNgv0.net
さすがにそのころは自動運転だろ

215 ::2022/09/04(日) 11:19:07.34 ID:+MyZNQEn0.net
高校の授業に取り入れろ

216 ::2022/09/04(日) 11:19:20.82 ID:oWynzyQ40.net
日本は免許が身分証なんだからないと色々と不便だろうに、原付きだけ取ってるのかな

217 ::2022/09/04(日) 11:20:21.13 ID:lpcm6oyK0.net
車もたない→家庭もたない→少子化

218 ::2022/09/04(日) 11:20:22.69 ID:n/rCkBW10.net
書き込んでる人は若い人多いんだろうけど、コメントの「流れ」自体がもうどうしようともできない・しない流れ。
外国産の食料含めた輸出入に頼る日本の経済ど真ん中の物流が終わって、更に値段も上がる。

219 ::2022/09/04(日) 11:20:34.61 ID:lnNHILCx0.net
免許からマイナンバーカードに変わるんだろうな
まあそれでいいと思うが

220 ::2022/09/04(日) 11:20:35.33 ID:RmC/HV8H0.net
>>216
マイナンバーカードじゃね?

221 ::2022/09/04(日) 11:21:22.84 ID:2Z0Spu1X0.net
物流死んで産業死んで結局自分の首を絞めることになるんだがな
産業死んでる国なんか移民もこないし

222 ::2022/09/04(日) 11:21:28.11 ID:QB+4lGt80.net
本人達も必要だとは思ってないみたいだし少なくても問題ないだろ?
免許無償よりママチャリでも渡しとけば良くねw

223 ::2022/09/04(日) 11:21:37.15 ID:R+31lk4d0.net
そのうち原付取ってそのまま返納する人も出てくるんじゃね
返納すれば特典がある自治体もあるし

224 ::2022/09/04(日) 11:22:37.12 ID:z6ln3gaPO.net
(´・ω・`)給料上げろよ… 取らないんだから選択肢にすらないんだよ

225 ::2022/09/04(日) 11:22:38.19 ID:HNFGf4iL0.net
>>201
既に自民党内でトラック運転手を技能実習生へ追加するように求める提言案が出ている

226 ::2022/09/04(日) 11:22:43.62 ID:eNVr0igb0.net
AI様が何とかしてくれる

227 ::2022/09/04(日) 11:22:51.90 ID:r+ozdl+S0.net
アメリカでもトラックは自動運転に変わりつつある。
いつまでも車を人間が運転する時代と思っているのか

228 ::2022/09/04(日) 11:23:14.42 ID:0FZ0Ft2z0.net
これだから最近はクルマ無いとどこにも行けない沖縄が観光地としてヤングたちから敬遠されだしてるらしい

229 ::2022/09/04(日) 11:23:20.82 ID:ujE4z3Gc0.net
俺が免許取る頃は20万くらいだったけど
今はもっと高いんだろ
年収250万で必死に生きてる子達がそんなの出せる訳ないじゃん
アホくせえ

230 ::2022/09/04(日) 11:23:27.83 ID:40jZ3h7v0.net
>>129
7.5tダンプってのがあって
荷台が浅くなっててそれ以外は4tと同じに見えたな
多分あれ砕石てんこ盛りに積まれたら7.5tどころか8tも超えそうな感じだわ

231 ::2022/09/04(日) 11:23:46.46 ID:1ybatPDZ0.net
運転出来ないのは廃線になった線路歩けばいいよ。

232 ::2022/09/04(日) 11:24:28.68 ID:t2Ozisqj0.net
知らねーよ困るのはソイツらだ

233 ::2022/09/04(日) 11:25:21.85 ID:dbZvd6qZ0.net
銀行員の従兄弟の話では、流石に免許無しはいないけど、ペーパードライバーが多過ぎて頭抱えているらしい
上司に社用車を運転させ、新人は助手席なんだとよ
そんな状況だから一人で営業回れるようになるまで1年以上かかっているらしい

234 ::2022/09/04(日) 11:25:39.05 ID:iaJcuuao0.net
地方だと必要資格の欄に車の免許必須だからな
車がないと通勤が出来ないとこ多いんだ
それなら免許代と車両代の半分でも金を出せと思うわ

235 ::2022/09/04(日) 11:26:07.86 ID:OaGloG840.net
無償化はなえわw

236 ::2022/09/04(日) 11:26:14.89 ID:xHbgbsx+0.net
政府「運転免許取ったてマイナンバーカードと紐付けたらマイナポイント20000」
若者「うおおおおおお」

237 ::2022/09/04(日) 11:26:14.90 ID:+AzjZIrt0.net
少子化一極集中で車使わない世代が都市部に集中
早く遷都しないとこの流れは変わらない

238 ::2022/09/04(日) 11:26:17.73 ID:cbPuskQj0.net
>>227
日本はずっと人間が運転するよ。
物流の無人化はトラックだけじゃなく、道路のような公共インフラも改修しなきゃダメなのよ。
日本にはその人も金もない。

239 ::2022/09/04(日) 11:26:43.50 ID:JJoyTX3V0.net
20年前と若者の人数は半減してるのに
保有者は半減してないだろ

240 ::2022/09/04(日) 11:27:07.73 ID:hr8xQcRu0.net
今は取締りも厳しくなってるしな
信号のない横断歩道止まらない車多いし
裏道にオービス設置も見かけるようになった
気を抜いてるとすぐに免停だぜ

241 ::2022/09/04(日) 11:27:12.31 ID:oYChR9LX0.net
今は日本車でも勝手に高速道路を運転してくれる機能があるらしいが
何かこえーな

242 ::2022/09/04(日) 11:27:30.01 ID:7XCl45Ne0.net
>>213
関西人を見極める方法三傑
マニュアル車をミッション車という
大学生に「いま何回生?」という
肉まんを豚まんという

243 ::2022/09/04(日) 11:27:53.42 ID:t2Ozisqj0.net
>>229
親と同居、もしくは親に仕送りしてもらってる間に取るんだよ
社会人になって本格的に自立し始めたらどんどん取りづらくなる金もそうだが時間も取れなくなるからな
これは今も昔も同じです

244 ::2022/09/04(日) 11:28:29.68 ID:AiE9yA5D0.net
AIタクシーが呼んだらすぐ来る未来こねーかな
所有するのは効率悪いと思う

245 ::2022/09/04(日) 11:28:29.80 ID:bFjlsWEZ0.net
個人の感想だな、ブログでやってろ

246 ::2022/09/04(日) 11:28:57.05 ID:dbZvd6qZ0.net
>>229
金よりも時間の方を気にする
仕事終わりに夜間コースで取れ!なんて言ってたけど、「業務命令ですか?なら残業ですよね?残業代出すなら取りに行きます。」みたいに反論してくんだよなぁ
結局、免許費用出して業務時間中に教習受けさせたりした

247 ::2022/09/04(日) 11:29:00.43 ID:IIjQWASS0.net
免許取得に必要な費用を軽減するったって、自動車学校だって人件費が掛かってるわけだからな。

税金から補填するか、修了までの時限数を短くするかくらいしかなさそうだけど、現実的なの?

248 ::2022/09/04(日) 11:29:22.43 ID:7UWjcHi60.net
都市部では必須なものではなくなってきたからなあ
運転手という職業が、運転免許を取る費用や時間を使ってでもなりたい仕事になればまた取得者も増えるのでは

249 ::2022/09/04(日) 11:29:37.90 ID:t/ewkXOk0.net
運送はせめて高速だけでもAIに任せられんのかな
高速の出入り口に集積場作って

250 ::2022/09/04(日) 11:29:43.25 ID:Oa0Xs4qg0.net
運転もリスクでかいからな
やらないで済むならやりたくないだろ

251 ::2022/09/04(日) 11:29:53.06 ID:dbZvd6qZ0.net
>>242
おしい!高知県民
まぁ、西の人間ってのは正解だな

252 ::2022/09/04(日) 11:30:07.89 ID:KfDYNKcJ0.net
金食い虫の車に必要性を感じないってのもあるんだろうな
結婚して子供できてからでないと車が絶対に必要って場面が少ないし
自分が車を運転しない代わりに誰かに運転させてるってだけなんだけどさ

253 ::2022/09/04(日) 11:30:09.75 ID:1DF3pdjy0.net
>>170

254 ::2022/09/04(日) 11:30:13.00 ID:Idc/QGTA0.net
そもそも中型どころかもっと細かく分けたし
物流潰したいのって官僚じゃねえの?

制度の簡略化だけを仕事と呼んで活動する
無能な大御所や大先輩の成果とされる糞改正を擁護するやつを処刑する
これが大事

255 ::2022/09/04(日) 11:30:17.21 ID:Kg6Afpi+0.net
運転手が希少になったら賃金が上がるでしょ。
高給取りになれるならそのために免許取る人も増えるし、企業も囲いこんだ人材に費用出して免許取らせる。
今のブラック環境のままじゃ無理だね。

256 ::2022/09/04(日) 11:30:40.48 ID:UIygZEgN0.net
>>90
あなたを見習って私もナマポになりました。毎日が楽で、いきててよかったと十数年ぶりにおもいました。
みんなでナマポになろうぜ!

あまりナマポが増えると予算オーバーになるので審査が厳しくなるから急げ!

257 ::2022/09/04(日) 11:30:44.71 ID:yGhsDh3f0.net
テスト

258 ::2022/09/04(日) 11:31:15.06 ID:DXpatRZH0.net
この著者は少子化って言葉の意味知らないの?

259 ::2022/09/04(日) 11:31:18.39 ID:yrzHlbTP0.net
>>232
ほんとこれ
いかにも社会問題のように悲観しているが、もし本当に問題だとしたら、必要があるのに、
あるいは取得すれば有利なのにとらない若者の意識ということになる
そこまで凋落しているとは到底思えない

260 ::2022/09/04(日) 11:31:22.58 ID:+WQOXo7Z0.net
>>94
別に減ってもいいだろ

>>110
全体が貧しくなってもおれはならんし
車持てない奴の戯言だろw

261 ::2022/09/04(日) 11:31:36.91 ID:1DF3pdjy0.net
>>170
新免許の教習認可?ってその教習所から送り出した1発免許で10人連続合格しないといけないらしい。
でもって、教習所のシステムやら色々入れ替え、車の増車やら、かこょうで3件運営してるとこで1億かかったと聞いたよ。

262 ::2022/09/04(日) 11:32:11.95 ID:vFr/zt/m0.net
税金で庶民の使える金を減らしていった結果はこういう所に出るんだな

263 ::2022/09/04(日) 11:32:21.61 ID:kFeZiiB60.net
自動車免許取得費用高杉
時間かかりすぎ

264 ::2022/09/04(日) 11:32:41.39 ID:1DF3pdjy0.net
>>261
途中で送信になっちゃった。
教官の指導員呼んだり、めっちゃくちゃ大変だったって言ってた。

265 ::2022/09/04(日) 11:32:48.65 ID:NuzxxwPE0.net
団塊の居なくなった未来では物流量も減るからなんとかなるんじゃないの

266 ::2022/09/04(日) 11:32:52.06 ID:nEdg90jN0.net
免許に20~30万とかバカだろ
利権のせいで若者の未来が奪われてるんだわ

267 ::2022/09/04(日) 11:32:58.85 ID:9RNH75qd0.net
>>227
AIは荷積み荷下ろししてくれない

268 ::2022/09/04(日) 11:33:09.50 ID:bFjlsWEZ0.net
>>246
そいつは反論じゃなくて正論だろ

269 ::2022/09/04(日) 11:33:36.98 ID:cuf9CNgv0.net
>>247
アメリカ方式
日本の一発試験みたいなやつ
自動車は日本だろ警察が用意してくれるがアメリカは自分で用意


免許取得の費用 日本では免許の取得に平均25~30万円程度かかるのが一般的ですが、
アメリカでは日本円にして平均1~15,000円程度と低価格です。
中には1,000円もかからずに免許を取得できる州もあります。

270 ::2022/09/04(日) 11:33:53.87 ID:EYRj7An/0.net
俺は田舎にいたから18で当然に取った
東京来てびっくりしたのがいい歳で運転免許持ってないのが当たり前
車持た無くても仕事の為免許取るように、高額すぎるのなんとかすべき
日本の免許は世界で2番目に高いらしい?

271 ::2022/09/04(日) 11:33:55.94 ID:Zxs4sPoJ0.net
未来は自動運転でボタンポチで下手すりゃ運転手自体いらなくなるだろ

272 ::2022/09/04(日) 11:34:11.07 ID:9RNH75qd0.net
>>266
試験場で受ければ良いだけだが?

273 ::2022/09/04(日) 11:34:36.01 ID:53tmb5Gz0.net
>>1
それよりも天下り万歳の教習所を助ける為に
免許更新の際全世代で教習所での運転講習が必要とか始めるぞきっと

274 ::2022/09/04(日) 11:34:37.64 ID:HBAwQzsb0.net
馬鹿な無能政治家のせいだわ
減給しろ

275 ::2022/09/04(日) 11:34:53.32 ID:nEdg90jN0.net
>>272
一発免許が糞ムズいのも教習所行かせるためなんだわ

276 ::2022/09/04(日) 11:34:57.89 ID:P6+sHeh/0.net
>>131
選り好みしてる場合か?
そのうち日本人を何人キープできるかが生き残りの鍵
みたいな時代が来るぞ

277 ::2022/09/04(日) 11:35:04.57 ID:ywuNlCH/0.net
>>1
だからそういう数字は
そのときの人口比率でも出せよ

20年前と今の人口がどれぐらいの差よ?

655万人へってるというが
300万人人口が減ってたら大した差でないんだがw

278 ::2022/09/04(日) 11:35:15.41 ID:3QEYMIhg0.net
物流は大手の方がブラックって聞いた

279 ::2022/09/04(日) 11:35:55.91 ID:9OGGxj990.net
免許取らせても車乗らないからなぁ

280 ::2022/09/04(日) 11:36:01.76 ID:9RNH75qd0.net
>>275
自分が下手なだけだよね?

その辺のオバチャンや爺さんより下手なら免許は貰えない

281 ::2022/09/04(日) 11:36:51.93 ID:dCTe00wa0.net
母数の問題では‥

282 ::2022/09/04(日) 11:37:05.79 ID:3Hb90PGa0.net
まぁ免許とるの高すぎるとは思う

283 ::2022/09/04(日) 11:37:06.03 ID:Lzyl+hhq0.net
親世代ですらマイカーより公共交通機関という暮らしぶりであり
生まれ育った環境が車で出かける事を望まないとするのならば・・・
もとより現代の若者の娯楽はスマホさえあれば欲望をある程度
達成出来るんだろう
なにせSNS、動画や画像を見たりうpしたり、アプリ文通で事足りる訳で

284 ::2022/09/04(日) 11:37:21.11 ID:YBDzir3u0.net
>>178
この頃の高校生くらいまででしょ、原付乗ってたの

285 ::2022/09/04(日) 11:37:24.23 ID:lh2kKh970.net
運転手の待遇をどうにかしなきゃだめだろ、順序が逆。

10tトラックで3時間かけて20kgの箱数百個を手積みとか、降ろすときに先入れ先出しで倉庫内での作業までやらされたり、配車のスケジュールが適当で長時間待機させられたうえ待機時間を休憩時間にされて無給とか、とにかく労働環境がクソすぎる。

魅力ある仕事なら、運転手になるために免許取るやつが増えるよ。

286 ::2022/09/04(日) 11:38:00.70 ID:bFjlsWEZ0.net
>>275
金払えば簡単に免許取らせますって、
今で言うアイテム課金と同じだな
そういえばバイクの大型も前は嫌がらせなみに取らせなかったな

287 ::2022/09/04(日) 11:38:14.85 ID:be9QYofn0.net
やりたいけどさ
なんで荷物の積み下ろしを自分でやるんだよ、そこで破損したら自腹なんだよ
やり手がいなくなるの当たり前だろ

288 ::2022/09/04(日) 11:38:16.03 ID:YBDzir3u0.net
>>186
発泡スチールとかスナック菓子など、嵩がある物を運ぶらしい

289 ::2022/09/04(日) 11:38:20.45 ID:aN8WOTlY0.net
俺も必要になったら取ろうと思ってたら30歳になってたわ
東京住んでたらいらねーんだもんw

290 ::2022/09/04(日) 11:38:27.49 ID:TYtKEiEX0.net
運送業のブラック業務で増えるのかなぁ

291 ::2022/09/04(日) 11:38:33.19 ID:9OGGxj990.net
>>285
まあこれだな
運送業者は荷主のしわ寄せばかり

292 ::2022/09/04(日) 11:38:46.49 ID:S06dPAe50.net
アホみたいな低金利で支払総額もそんなに増えないが、それでも車が買えない低所得の
若者が増えてるってことだろ

293 ::2022/09/04(日) 11:38:59.32 ID:RTDBopwu0.net
車体のGPSは未だしも
今は車内カメラで運転手を監視してるらしいからな
鼻くそもほじれない程監視されてるなんて嫌だよ

294 ::2022/09/04(日) 11:39:02.59 ID:a5q7NrAK0.net
車の所持と免許の所持をごっちゃに語ってるキチガイってなんなのw?
全然話が噛み合ってないのわからないほど頭悪いの?

295 ::2022/09/04(日) 11:39:08.08 ID:BPbTP6UJ0.net
自動運転化されるから無問題

296 ::2022/09/04(日) 11:39:23.17 ID:24ylc24S0.net
維持費がね
車検も高いし

297 ::2022/09/04(日) 11:39:24.95 ID:YBDzir3u0.net
>>230
あの類のダンプって、寸詰されたみたいで不恰好だよな

298 ::2022/09/04(日) 11:39:30.59 ID:bFjlsWEZ0.net
大型の免許はクソ高いな、平均55万かよ

299 ::2022/09/04(日) 11:39:33.37 ID:8dTbDYN80.net
免許センター全部潰して一発合格しか無しにしたら無償化でもええで

300 ::2022/09/04(日) 11:39:46.60 ID:qnSFFRtO0.net
運転不適合者が増えるのは問題かと

301 ::2022/09/04(日) 11:39:51.07 ID:U4HjLM6a0.net
少子化対策って何かやってんの?もうやる気ないの?

302 ::2022/09/04(日) 11:40:12.08 ID:Idc/QGTA0.net
>>291
その元も運送業者が安く請けれるって争った成果で
未だに激安競争じゃねえか

改善目指しますっていえば
どっからともかく僕なら半値で請けれますってやつが湧いてくるからほんとムリ

303 ::2022/09/04(日) 11:40:26.63 ID:sPYxnPbz0.net
>>298
そんなに高いの?

304 ::2022/09/04(日) 11:40:43.35 ID:n/9oKGSK0.net
世界一人の命奪ってるものなのに運転する訳ねぇだろ

305 ::2022/09/04(日) 11:40:49.66 ID:cuf9CNgv0.net
>>275
難しいな
貧乏なので一発試験だが中と外で1回筒落とされた
それでもめちゃ早い方と言われた

50km以上出さないとその場で失格だったかな
コース覚えるために後ろに乗せてくれるんだが
前の人が50㎞出せなくて失格で
一応警察官なのかなスタート地点までやってくれたけどすげえ荒かったw
荒いんだけどうまい

でも今ならATなら簡単かも

306 ::2022/09/04(日) 11:40:53.16 ID:YBDzir3u0.net
中型車の分類が出来たタイミングで、大型教習をやめたとこ増えたよな
これまでの大型が中型になっちゃったから

307 ::2022/09/04(日) 11:41:00.11 ID:Q/JF+ebi0.net
>>267
運送よりもフォークマンの仕事の方がAI化とか遠隔化は簡単だけどな
たしか既に無人で積むとこが有ったはず

308 ::2022/09/04(日) 11:41:13.69 ID:IIjQWASS0.net
>>269
それだと自動車学校は潰れることになるけど、現実的に潰すわけにはいかないだろ。
利権の肩を持つわけではないけど、実際そこに勤めているたくさんの教官が路頭に迷うわけになるわけだからな。
しばらく時間をかけて徐々に無くしていくなら分かるけど。

309 ::2022/09/04(日) 11:41:36.49 ID:kow5G2zZ0.net
でも普通免許でトラックは事故率高かったかららしいからしょうがない

310 ::2022/09/04(日) 11:42:09.84 ID:XErIMtpU0.net
さっさと新幹線を貨物列車にしろよ

311 ::2022/09/04(日) 11:42:20.32 ID:Keh+1X6U0.net
車持ってるヤツが少なくなった
昭和の頃なら高校卒業前後に免許取ったら即車購入で乗り回してたのに最近の子は免許取っても誰も持ってない(都市部の話)

312 ::2022/09/04(日) 11:42:37.48 ID:8dTbDYN80.net
>>298
大型は運送会社が出してくれるところも多いから自腹で取ったらアホらしいで

313 ::2022/09/04(日) 11:43:13.06 ID:cTKHTvd/0.net
>>308
トラック運転させればいいよ

314 ::2022/09/04(日) 11:43:32.06 ID:YbnV88fm0.net
ガキの頃からマナーも糞ないドライバー見て何度も殺されかけてきたからね
もう車という物自体に嫌悪感があるんだよ

315 ::2022/09/04(日) 11:43:34.81 ID:ewsSFPXN0.net
事故を起こしたら事故なのに厳罰にしろとか言い出すバカが多いから免許取らなくていいだろ

316 ::2022/09/04(日) 11:43:34.87 ID:8dTbDYN80.net
>>308
いやいらね
あいつらゴミだし

317 ::2022/09/04(日) 11:43:35.27 ID:Cz89yOjZ0.net
女性タレントパワーランキング

2013 https://i.imgur.com/ODmrt8L.png

2014 https://i.imgur.com/2Xmh8PO.jpg

2015 https://i.imgur.com/SYGAPaW.jpg

2019 https://i.imgur.com/w5wMXoj.png

2022 https://i.imgur.com/6dh1IF8.png

318 ::2022/09/04(日) 11:43:52.22 ID:Oez7Mv3u0.net
ドライバーが海外実習生だらけになったらどうなる?

319 ::2022/09/04(日) 11:44:23.72 ID:bFjlsWEZ0.net
>>308
大した仕事じゃないんだし失業でいいだろあんなヤツら
それこそタクシーやトラックでも運転しとけ

320 ::2022/09/04(日) 11:44:24.82 ID:bUoCffe+0.net
免許取るなら自動車学校くらい行け、教習所上がりは変な癖持ったヤツが多過ぎる

321 ::2022/09/04(日) 11:44:27.84 ID:n/9oKGSK0.net
車なんて誰でも簡単に殺人犯になる可能性あるからな
こんなもん運転してるヤツ馬鹿しかいないだろw
その内AIかリスク覚悟のそれを仕事にしてる運転手しか車運転する人なんていなくなるぞ

322 ::2022/09/04(日) 11:44:38.97 ID:cuf9CNgv0.net
>>308
徐々にでいい
そして教官は試験官として採用すればいい

今教官のなり手がないと言っていたな
給料もだし長時間でさ
変な人しかやらない

323 ::2022/09/04(日) 11:45:13.34 ID:OfXE3OXK0.net
>>320
自動車学校と教習所って同じものでは…

324 ::2022/09/04(日) 11:45:28.48 ID:daJgd5y70.net
>>321
田舎の小娘でも引き受けてるリスクを取れない奴w

325 ::2022/09/04(日) 11:45:43.53 ID:jmNXnH8G0.net
>>318
荷物抜いたり事故起こしたときにトンズラするのが簡単に予想できる

326 ::2022/09/04(日) 11:45:52.02 ID:n/9oKGSK0.net
>>324
奴隷ならいいんじゃね?w

327 ::2022/09/04(日) 11:46:07.46 ID:uZX/H2U30.net
免許持ってないのは面接で落とせばいいんじゃね?
ってなればみんな持つよ

328 ::2022/09/04(日) 11:46:20.36 ID:10ugIwxJ0.net
トラックの無人化と荷降ろし用ロボットで対処できるだろ

329 ::2022/09/04(日) 11:46:28.82 ID:0suFFtcz0.net
自動運転に切り替わる予定だから無問題

330 ::2022/09/04(日) 11:46:56.33 ID:daJgd5y70.net
>>326
自己紹介乙
自分で何もリスクを取れないチキン野郎w

331 ::2022/09/04(日) 11:47:37.50 ID:9OGGxj990.net
>>302
小泉内閣で規制緩和したからな

332 ::2022/09/04(日) 11:47:52.73 ID:Idc/QGTA0.net
>>328
そのロボットのほうが高い

年200万くらいでリースに出してやれば世界牛耳れるよ

333 ::2022/09/04(日) 11:48:01.33 ID:9/mH8x2T0.net
>>329
完全自動化なんて当分無理だよ。もっと簡単にできる鉄道ですらできてないんだから

334 ::2022/09/04(日) 11:48:07.27 ID:aBeDmgji0.net
実用レベルの自動運転なんてまだまだ先だろ

335 ::2022/09/04(日) 11:48:20.65 ID:nEdg90jN0.net
自動運転させるには車じゃなく道路の方改造するしかないと思うけどな

336 ::2022/09/04(日) 11:48:46.14 ID:V09BeErl0.net
まあよくよく考えたら分かってるだけで世界で年間135万人以上交通事故で死んでんだよな
ほんと車とか殺人マシーンだわ

337 ::2022/09/04(日) 11:49:05.75 ID:8dTbDYN80.net
>>333
鉄道はやってないだけでもう自動化出来るだろ

338 ::2022/09/04(日) 11:49:30.58 ID:x4yE5u300.net
未来の話しなら物流は無人化されるだけだろうね

339 ::2022/09/04(日) 11:49:35.37 ID:n/9oKGSK0.net
>>336
ほんそれ
ID:daJgd5y70みたいな馬鹿には何言っても理解できないからなw

340 ::2022/09/04(日) 11:49:48.04 ID:Q/JF+ebi0.net
自動化・遠隔化すると現地作業員じゃなくて保守要因が多くなるんだけど
それでも100人でやってたところを半分以下の人員でやれるなら中長期的には大きい

341 ::2022/09/04(日) 11:50:03.55 ID:fiRzhxTT0.net
意外と鈍臭いのが多いんだろね
中卒の俺でも大型持ちのゴールドなのに

342 ::2022/09/04(日) 11:50:18.93 ID:/V/GvYgK0.net
自動運転意外と早く来そうだしな(´・ω・`)

343 ::2022/09/04(日) 11:50:25.71 ID:Idc/QGTA0.net
>>326
アメリカとか先進国のくせに交通事故多すぎるし
一切能力ないやつが免許取れるようにして
殺人上等、自己責任なんだろうな

344 ::2022/09/04(日) 11:50:34.86 ID:Eo1Ke92B0.net
逆にいえば物流は儲けるチャンスだろうね 

345 ::2022/09/04(日) 11:50:39.25 ID:42UzGvaI0.net
車が高い
また減んな方向に改善するなよな

346 ::2022/09/04(日) 11:50:57.78 ID:IIjQWASS0.net
最初に実用化されるのは、高速道路のIC間を走る自動運転バスあたりからだろうけど、いつになるのかな。

347 ::2022/09/04(日) 11:51:19.08 ID:daJgd5y70.net
>>339
車の運転のリスクも取れない奴がなにか言ってるwwwww

348 ::2022/09/04(日) 11:51:35.42 ID:P60Y+V730.net
流石にもう20年もすれば、高速道路のコンボイ輸送くらいは実現してるからw
あとは、基本最寄り店留めで、宅配は別料金でもOK

349 ::2022/09/04(日) 11:51:48.03 ID:6XajFIog0.net
若者自体の分母が減ってんだから未所持が減るのは当たり前だろ頭おかしいのか?
分母に対する未所持の率を出さねーとなんの意味もない

スレタイ見た瞬間思ったわ

350 ::2022/09/04(日) 11:52:13.93 ID:4hmjMrqI0.net
運転だけで済むなら働いてもいいが、積み下ろしもさせられるから無理です。

351 ::2022/09/04(日) 11:52:54.64 ID:tA8NyNpR0.net
先に爺の免許取り上げを厳格化しろ

352 ::2022/09/04(日) 11:53:00.60 ID:9OGGxj990.net
>>336
お前の周りにあるのも全てその殺人マシーンで運んでるんだけどな

353 ::2022/09/04(日) 11:53:00.98 ID:CZpb3xvO0.net
>>242
バイク育ちだろ
ミッション車(ギヤ付き)とプーリー車(スクーター)の癖が抜けない

354 ::2022/09/04(日) 11:53:08.02 ID:vCgmVnTF0.net
2024年以降は法定速度無視してブッ飛ばし走ってたりデジタコも付けない糞運送会社は漏れなく潰れるよ

355 ::2022/09/04(日) 11:53:31.33 ID:qWEFfBGW0.net
維持費がキチガイじみてる
金が無い若者が乗るわけがない

356 ::2022/09/04(日) 11:53:32.46 ID:3tSSrlaU0.net
25万くらい掛かるのかな?
ま、ボッタクリですわ

357 ::2022/09/04(日) 11:53:57.06 ID:Syrm2ilO0.net
分母がガッツリ減ってるしな

358 ::2022/09/04(日) 11:54:08.67 ID:blWg8+Dz0.net
学費、免許、医療費、やら無料使うなら
男女三年国内三年海外兵役特典つけたげて

359 ::2022/09/04(日) 11:54:19.43 ID:x4yE5u300.net
>>334
トヨタとかが都市ごとに実験始めてるよね
自動運転は通信が肝だから5Gとか6Gが普通になればやれるよ

360 ::2022/09/04(日) 11:54:27.34 ID:aqP206wo0.net
>>1
簡易化反対しね

361 ::2022/09/04(日) 11:54:39.39 ID:41jmLKET0.net
仕事する気ないのかよ

362 ::2022/09/04(日) 11:54:58.12 ID:EwOdbc290.net
機械が運ぶやろ

363 ::2022/09/04(日) 11:54:59.12 ID:2ESFxsSa0.net
自動運転化と空飛ぶ車が控えてるから
様子見なんだろうね
今の免許とって数年後にまた別の免許が必要となったら面倒だし

364 ::2022/09/04(日) 11:56:04.39 ID:aqP206wo0.net
>>1
そもそも、自動化に仕事取られるとか煽られてるブルワーカー職を保護しない政府が悪い

365 ::2022/09/04(日) 11:56:35.07 ID:JzEV8lN60.net
自動運転なんて不可能だよ
高速道路のように歩行者と隔離されてるならともかく一般道は無理
高速道路でも人間が運転してる車がなくならない限り難しい
絶対に事故を起こさない自動運転車があるとしたらその場に立ち止まって身動きできなくなる
それくらいイレギュラーなことが多すぎる

366 ::2022/09/04(日) 11:56:42.31 ID:X8IFgAD+0.net
誘導的なスレですねw
会社が会社の金で免許取らせたらいいだけです
まずは免許持ってる奴から採用ですけどねw

367 ::2022/09/04(日) 11:56:54.44 ID:MPGaTpNL0.net
バブルの時みたいに男女問わず卒業前に免許取るのが当たり前、車買うのが当たり前の時代はもう二度と戻って来ないな
まぁ、竹中平蔵と財務省のせいなんですけどね

368 ::2022/09/04(日) 11:57:00.86 ID:C2fMOcHf0.net
コンパクトカーじゃないと運転自信ない上に大型取得に必要な深視力とやらも弱い方だと思う
おまけに体力も必要
才能ないとできない仕事なのに労働力買い叩きすぎ

369 ::2022/09/04(日) 11:57:18.85 ID:5VggWu2j0.net
免許の取得は簡単なのでトラック運転手の給料が上がったら
免許取得率も上がるに決まってるじゃん
なにこのバカ記事

370 ::2022/09/04(日) 11:58:38.74 ID:AnUhXnDC0.net
免許の種類が
細かすぎるって感じもするけど。

371 ::2022/09/04(日) 11:58:46.62 ID:F9rN29si0.net
限定中型の配送増やせばいいんだよ

372 ::2022/09/04(日) 11:59:06.75 ID:ML+cbbsh0.net
路地が狭過ぎて危ないもんな

373 ::2022/09/04(日) 11:59:16.09 ID:wOP9Lh6A0.net
>>40
それは外圧をかけてくるメリケンが悪い

374 ::2022/09/04(日) 11:59:23.68 ID:JYHpzOCs0.net
いいね、ある意味投資だよね車作ってるとこも物流の業界も喜ぶだろう

ただ車に乗るのに運転免許証が必要なのは一体あと何年だろうか
少なくとも世界はあと10~20年の間にレベル5の自動運転をやるだろう
この辺は超トップダウンの中国が先行するはず2030年ぐらいには始めるらしいし
そうなると負けじとアメリカも続く欧州も、もはやそこで日本が拒否出来るワケが無い
それでも最初は運転免許証無いと駄目だろうけど30年後にはもう無くなってるな存在する意味が無いから

375 ::2022/09/04(日) 11:59:26.20 ID:lh2kKh970.net
自動運転は幹線道路の移動だけならどうにかなるんだろうけど、積み下ろしを考えるた物流システム全体を対応させるのに時間がかかりそう。

倉庫は巾8m以上の道路に面して建てなきゃだめとか、宅配対応するため家には電子タグを付けた受け取りボックスを道路沿いに設置しろとか、運転以外のインフラ整備を考えると俺が生きているうちには実現しなさそう。

376 ::2022/09/04(日) 12:00:00.81 ID:P60Y+V730.net
>>334>>365
免許も持って無さそうな昭和脳w

377 ::2022/09/04(日) 12:00:24.46 ID:dCxiinWq0.net
まあ田舎じゃなかったら免許いらんしな

378 ::2022/09/04(日) 12:01:11.39 ID:nqpFpbFM0.net
順調に衰退していってるみたいでよろしい
国の終わりを観測出来るのは貴重な経験だわありがとう

379 ::2022/09/04(日) 12:01:42.00 ID:5znStAyy0.net
>>72
いや今だって免許はとりあえず取るだろ
仕事で使うかもしれないのに

380 ::2022/09/04(日) 12:01:50.35 ID:j/XC2Maw0.net
>>260
お前が最後の日本人になっても同じこと言ってそうw
まあ無職は無職らしく小部屋の済でマスかいてろw

381 ::2022/09/04(日) 12:02:09.04 ID:3YObtK5i0.net
教官でも大型とか牽引なんて無理、乗れる人スゲーって言ってる人、いたなー
今普通免許でもビビってる子に大型も取らせようとしたらどうなるか?

382 ::2022/09/04(日) 12:02:50.96 ID:YoT4HCPK0.net
無償化必要なし
ドライバーの給料及び待遇を上げればいいだけ
運送会社の株主 経営陣が取りすぎなんだよ

383 ::2022/09/04(日) 12:03:12.19 ID:AnUhXnDC0.net
物流システムの自動化が先か
物流ドライバーの減少が先か

384 ::2022/09/04(日) 12:03:39.90 ID:ckErnq230.net
少子化だからね、減るのは当たり前

385 :アデホビル(岩手県) [US]:[ここ壊れてます] .net
人口が減ると物流自体も減るんじゃね?
すべての規模が小さくなるだけではないのか?

なんか問題あるか

386 :ペラミビル(光) [FI]:[ここ壊れてます] .net
無償化するならこれまで取ってきたひとは更新料5回くらい無料にして欲しいわ

387 :マラビロク(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>330
リスク背負わされてるのは無関係の歩行者だろ

388 :テラプレビル(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
今更普通免許無償化した所で2t未満じゃダブルタイヤ履いてる車はほぼ乗れないから物流人材じゃなくて乗用車売りたいだけでは?

389 :テラプレビル(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
無償化するなら遡って免許持ちに10万くらいでいいからくれ

390 :レテルモビル(奈良県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
別にわざわざ運転する職種選ぶ必要もないしな
やらなくていいならやらないのは当然
やりたいやつがやればいい

391 :アバカビル(北海道) [CN]:[ここ壊れてます] .net
割とまじで変な大学より自動車学校安く入れる方が職種広まるし車買う人も増えると思う
自動運転と言っても免許は必要だろうし

392 :ペラミビル(光) [FI]:[ここ壊れてます] .net
>>385
その過渡期に買い物弱者になるジジババ増えて通販なりネットスーパー利用増えるんじゃないの?

393 :ソホスブビル(茨城県) [BR]:[ここ壊れてます] .net
しょうもない免許改正しまくってて今更なにいってんだよ
準中型5t限定解除と中型な差額なんか数万しか違わないのに馬鹿らしい

394 :バラシクロビル(群馬県) [DE]:[ここ壊れてます] .net
20歳よりも前に免許取るなら無料にするとかどう?

395 :ホスカルネット(東京都) [FR]:[ここ壊れてます] .net
何でもかんでも無償化で甘やかしてたらこれまでの人が割を食うだけで何も発展せんよ
省人化を進めなさい

396 :オセルタミビルリン(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
無料取得にする代償に運送業務に強制5年従事にすればいいんじゃね

397 :エトラビリン(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>387
表に出る限りどっちもリスクある
引きこもりがはリスク少ないけど別のリスクがあるw
運転免許を取らないのは自由だけどリスクを理由にあげる奴はチキン野郎って事

398 :ペンシクロビル(福岡県) [CH]:[ここ壊れてます] .net
>>365
海外では自動運転普及してんだけど
無人タクシーまで走ってる
ボケたジジイはニュースすら見ないのか

399 :メシル酸ネルフィナビル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
コンプライアンスだとか煩くなって監視されてるようなもんだしな。
以前みたいに気軽にやれる仕事じゃなくなってる。

400 :インターフェロンα(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>396
昔は自衛隊入ってりゃ取得できたんだ

401 :オムビタスビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>330
そのリスクを減らす為に自動運転技術がどんどん進んでんだぞ
事故の多い大阪人に言われると叩きたくなるのは分かるけどもその考えはいくらなんでも古過ぎるわ

402 ::2022/09/04(日) 12:11:28.54 ID:klEAuyos0.net
自動運転にやらせろ、てか免許取得あっても荷降ろしもさせらんのに誰もやりたくないだろう

403 ::2022/09/04(日) 12:11:31.49 ID:YoqYeU6f0.net
>>148
一応大手運送会社の集配ドライバーだが
もう既に高卒採用の子には会社負担で免許取らせてるよ
大体免許とれるまで三カ月、研修が三カ月で
独り立ちするまで半年くらいかかるからコスパは大分悪いけどそれでも若い人材確保出来る魅力の方が上回るらしい
ただ、現実はそうまでしても多くの子が1年くらいで辞めちゃうんだけどw
まあ、やっぱりわかい子がやりたがる仕事では無いね
3K&長時間労働に見合う給料とも言えないし
オッサンになってからでも大手に復帰すんのは余裕な業界でもあるから
辞めるデメリットがほとんど無い

404 ::2022/09/04(日) 12:12:13.05 ID:P60Y+V730.net
普通免許の無償化しないまでも、30歳未満の社会人で
教習所通いで会社抜ける日時分は、減額しない くらいは有っても良いかな

405 ::2022/09/04(日) 12:12:20.15 ID:jMPFoNq/0.net
普通免許で中型乗れないのが一番でかいだろ
小型トラックも冷蔵車とかだと重さでNGなんだよな

406 ::2022/09/04(日) 12:12:45.70 ID:/EO2PA0K0.net
物流は物流議員を国会に送り込んで規制緩和前に戻さないと復活なんか無理

407 ::2022/09/04(日) 12:12:50.24 ID:HrueFI8B0.net
>>397
自分だけが楽して移動するためだけに命という最大のリスクを一方的に無関係の第三者に背負わせるてること何も思わんのだな
だから車好きな奴は軽蔑してるわ

408 ::2022/09/04(日) 12:12:52.82 ID:dvKcpI0V0.net
人殺せる道具の免許を無償では警察が許さない
お金の収入的にも

409 ::2022/09/04(日) 12:13:03.61 ID:dnFLgB9s0.net
老人は運転するな、女は運転するなと言ってるくせに都合よく免許持ってないやつはとか言ってて笑いがこみ上げるわw
運転したくないならしなくていいじゃないか
そのほうが車が減って快適に運転できるというもんだ

410 ::2022/09/04(日) 12:13:03.72 ID:ujE4z3Gc0.net
教習所が持ってる過去問が重要なんだよなあ
あれやった奴はポンって合格するし
やってない奴は歯が立たないようにできてる

411 ::2022/09/04(日) 12:13:03.99 ID:rSljji570.net
受験しないやつは高三の夏休みにするのは高三の春休みにクーポン出すとかすれば風向き少しは変わる?

412 ::2022/09/04(日) 12:13:48.99 ID:fmHSrdqY0.net
グエン「とうとう俺たちの出番か」

413 ::2022/09/04(日) 12:13:53.01 ID:mubXCpDw0.net
自動車が税込10万円
二輪が税込5万円とかにすれば
取得者3倍ぐらいに増えるだろ

414 ::2022/09/04(日) 12:14:01.47 ID:UpX9mZiR0.net
金と票と己の保身のみしか興味のない政治家がジジババ保護に全振りした結果だぞコレ。

415 ::2022/09/04(日) 12:14:23.17 ID:X8IFgAD+0.net
歳食ったらできる仕事が限られてくる
とくに日本はね
その少ない仕事のなかに運送業があるんですw
でも、多分金はないだろうから、最悪の場合
会社で金だして面倒見るしかないかと思います
ちなみに給料というのは会社からいうなら投資です
儲かるから、免許も取らせて働いてもらうわけです
もちろんすぐやめたら、給料から差っ引くことになるかと思いますw

416 ::2022/09/04(日) 12:14:28.00 ID:5znStAyy0.net
>>385
その減っていく過程で
生産年齢人口が極端に少なくなるのが問題なのでは

417 ::2022/09/04(日) 12:15:25.30 ID:s5Mm9WrP0.net
以前は入社後に数日横乗りして放り出されてたけど
今は2週間は横乗りするんだとか決められてるみたい。
一緒に乗る人が性格的に合うならいいけど、ダメだと最悪だよ。

418 ::2022/09/04(日) 12:16:23.81 ID:vPbxBlco0.net
免許返納してきた
あんなの利権ですやん

419 ::2022/09/04(日) 12:16:29.53 ID:CZpb3xvO0.net
>>405
その小型トラックが今取った普通免許じゃ乗れないのよ
乗れるのはハイエースベースのシングルタイヤな車種だけ

420 ::2022/09/04(日) 12:17:00.24 ID:ujE4z3Gc0.net
日本の道路は特に難易度が高いらしくてな
現地で育った奴じゃないと分かんねえ概念が山盛りなんだと

421 ::2022/09/04(日) 12:17:16.52 ID:jtGHhThr0.net
運転したくないのに免許持ってるってだけで運転させられるのパワハラだよな

422 ::2022/09/04(日) 12:17:22.55 ID:oYChR9LX0.net
>>412
問題はグエンさんたちが地元の常識に影響されず
日本の緻密な道交法を理解した上で運転出来るかどうかだが

423 ::2022/09/04(日) 12:18:00.37 ID:hR9XycDx0.net
俺も免許持ってないけどメガネかけたくないからなんだよな
測ってないけどたぶんメガネかけろって言われる視力だし

424 ::2022/09/04(日) 12:18:20.28 ID:fenmFYF+0.net
無免許無保険盗難車を乗り回す無敵な不良外国人
「ヒャッハー!汚物(歩行者)は消毒だーー!」
真っ当な日本人(歩行者)「あべし!!!」(そして泣き寝入り)

こんなのがのさばる未来しか見えてこない。

425 ::2022/09/04(日) 12:18:31.03 ID:X/cIxqam0.net
田舎じゃ免許持ってない外国人がみんな車乗り回してるじゃん
免許なんていらないだろ

426 ::2022/09/04(日) 12:19:04.18 ID:/EO2PA0K0.net
90年代の終わりから10年以上続いた労働者使い捨て時代が長すぎて
今の30代から40代の連中が企業を全く信用しなくなったのが大きな原因なんだよ

あの時代に真面目に会社に尽したら馬鹿を見るという思考が蔓延した。 
雑誌等でもリストラされた親父の話がしょっちゅう話題になってたからね
ドライバーなら何歳からでも出来るかもしれないが、今からおいでと言われても
ハア?となるのが普通の人間の心理だろ
企業も業界も自業自得だと思うよ

427 ::2022/09/04(日) 12:20:34.76 ID:QgwJa7/p0.net
タクシーはUber本家開放すりゃいいだけでしょ

428 ::2022/09/04(日) 12:20:46.08 ID:sSME8eRu0.net
貨物列車で荷物を運べ
昔みたいに2週間とか時間かければいけるだろ

429 ::2022/09/04(日) 12:20:58.63 ID:e3d6SS9r0.net
今の若者からすれば将来は自動運転だからなんの関係もないじゃん

430 ::2022/09/04(日) 12:21:41.89 ID:YYeQb+390.net
まあこれわざとやってるよね

431 ::2022/09/04(日) 12:22:11.18 ID:ujE4z3Gc0.net
自動運転にやられちまうリスクもあるし
免許取れとは言えないよなあ

432 ::2022/09/04(日) 12:22:28.70 ID:s5Mm9WrP0.net
これも壺の教えなの?

433 ::2022/09/04(日) 12:23:15.30 ID:R+31lk4d0.net
自動運転になったら大リストラ確定だよな

434 ::2022/09/04(日) 12:24:58.29 ID:sGzZiZdD0.net
>>209
IT系の仕事してるけど免許なんていらないけど?

435 ::2022/09/04(日) 12:25:01.46 ID:s5Mm9WrP0.net
タクシーやバスの自動運転は有り得るけど
トラックは定期路線以外は無理だよな。
宅配なんて人が玄関先まで届けないと無理だし。

436 ::2022/09/04(日) 12:25:22.34 ID:G01P5cLu0.net
いい年した男が運転免許もないなんて恥ずかしい
就職もままならないだろう

437 ::2022/09/04(日) 12:25:42.58 ID:daJgd5y70.net
>>401
文明の利器を受け入れられない奴wwwww
ネットを苦にして自殺する人も居るんだから
ネットもやめた方がいいよ
料理も火事になるリスクがあるからレストランに行くのは鬼畜の行為だから行くなよw

438 ::2022/09/04(日) 12:25:58.23 ID:fenmFYF+0.net
>>425
車が視界に入ったら速やかに退避しないとヤバいな。
奴等人を跳ねても跳ねても、治外法権の免罪符で守られてるからな。

439 ::2022/09/04(日) 12:26:37.55 ID:/EO2PA0K0.net
>>417
コレな
運送に人が定着しない最大の理由が横乗り期間

ただでさえDQNが多い業界なのに、一人で仕事したい奴が行くような業界なのに、
横乗りの相性が悪いと速攻で辞めていく
まぁ、運送はダメなら速攻で別会社行くのが正解なんだけど

免許の問題とか云々より、横乗り用のロボットでも作った方が絶対に業界に貢献できる

440 ::2022/09/04(日) 12:26:52.38 ID:zDGDtczi0.net
車が高すぎる
ボッタクリ過ぎなんだよ

441 ::2022/09/04(日) 12:26:55.04 ID:THDvhgR30.net
普通免許の取得に30万かかるようになって4トントラックも別枠にされたらそりゃ誰も運転しなくなるわな

442 ::2022/09/04(日) 12:27:30.06 ID:UC9/8ggw0.net
子供の数減ってるからな

443 ::2022/09/04(日) 12:27:35.10 ID:OhPQv5oQ0.net
中型とかいうふざけた免許改悪はホントに困る
若い奴ら2トン乗れねーし

444 ::2022/09/04(日) 12:28:07.71 ID:4/h7SMtH0.net
地方も歳とったら免許返納しなきゃならんし
どうすんの?

445 ::2022/09/04(日) 12:28:43.68 ID:2bALnR+g0.net
知り合いに300万の新車買って破産したやつが2人いる

446 ::2022/09/04(日) 12:28:53.28 ID:fGKD6tIM0.net
自動運転はよせえ

447 ::2022/09/04(日) 12:29:09.04 ID:m7oz3/Jw0.net
今は免許ないというとカネねんかx学習力がないかx意欲がないかx協調性がないか
って感じするけどドローン車とかできたら古い考えになるんだろうな

448 ::2022/09/04(日) 12:29:14.95 ID:+WQOXo7Z0.net
>>380
最後の日本人(笑)
頭悪いと大変だなw

449 ::2022/09/04(日) 12:29:21.37 ID:4Tpv4Nhc0.net
>>444
返納しないだろ
死ぬまで運転するよ

450 ::2022/09/04(日) 12:29:23.54 ID:K4xneQMp0.net
>>317
ベッキーが顕著過ぎて

451 ::2022/09/04(日) 12:29:26.05 ID:3SPXwHA30.net
>>435
高速だけでも自動運転になってくれたら御の字じゃね
速度規制きつい所を長時間とか考えただけでもいやだもの

452 ::2022/09/04(日) 12:29:51.08 ID:Vuruk9LA0.net
>>436
それが事実なら仕事なくて困って免許取りにいくだろうが
取らないやつはそのまま取らないって実態がある

むしろ免許必須を唱えるやつがろくな仕事与えない状態じゃないか

453 ::2022/09/04(日) 12:30:07.71 ID:qIcNs6VL0.net
免許費用もあるしな
都心なら車要らんし

454 ::2022/09/04(日) 12:30:15.78 ID:EUiyD4Qn0.net
未来はオートパイロットの時代だろ

455 ::2022/09/04(日) 12:30:20.67 ID:r4dDabOm0.net
>>435
いや定期路線が自動運転になれば十分じゃん
夜中に長時間走ったりしてキツいのは定期路線でしょ?
そこを自動運転にすれば配達の人員も増やせるじゃん

456 ::2022/09/04(日) 12:30:48.77 ID:fenmFYF+0.net
>>400
自動車メーカー「まだまだ値上げしまっせーー。10年毎に2倍だ!」

457 ::2022/09/04(日) 12:31:25.57 ID:oYChR9LX0.net
>>209
そりゃ宮城で建設とか、車無きゃ死にそうやんw


宮城で思い出したが
こんなの、安全に運転できる気しないw
https://i.imgur.com/jQNUpqo.jpg

458 ::2022/09/04(日) 12:31:50.94 ID:3SPXwHA30.net
>>449
返納しなくて済むように速度も出ないミニカーみたいなものもっと作ればいいんじゃねーの?
事業用途じゃなきゃ電動でもいいしさ

459 ::2022/09/04(日) 12:31:56.66 ID:K4xneQMp0.net
>>337
新幹線とか乗ってるだけで運転してないしな

460 ::2022/09/04(日) 12:31:59.63 ID:3Hyxdy/q0.net
免許の取得率と物流の人材不足は別問題では?
少なくとも人材不足っていうなら賃上げでもしないと誰もやらんでしょ
将来的に失くなる仕事とも言われてるわけだし

461 ::2022/09/04(日) 12:32:13.40 ID:5tW7BZVO0.net
ここにもジャップ規制中抜き警察利権

アメリカンなら簡単試験の5000円で免許取れるそうです

462 ::2022/09/04(日) 12:32:50.59 ID:adeuX6FD0.net
物流も自動運転になるんじゃねえの?

463 ::2022/09/04(日) 12:33:00.42 ID:Vuruk9LA0.net
>>461
アメリカの事故率に憧れるの?

464 ::2022/09/04(日) 12:33:00.72 ID:aN8WOTlY0.net
>>334
もうアメリカでは実用化されてるぞ


【クルマ】完全自動運転の配車サービス「ウェイモ」記者が体験
https://youtu.be/sCP2on2Hb-Q

465 ::2022/09/04(日) 12:33:03.43 ID:q6EsKfA70.net
少しでもぶつけてバンパー傷付いてもギャアギャア言われんだったら運転しないって思うわ

466 ::2022/09/04(日) 12:33:09.69 ID:ivqib58k0.net
大型トラックは自動化するだろうし
宅配はブラック過ぎて氷河期世代以外は普通やりたがらないだろ

467 ::2022/09/04(日) 12:33:17.44 ID:HSdcJ31A0.net
>>1
すぐドローンになる

468 ::2022/09/04(日) 12:34:05.91 ID:YsE7GC3c0.net
需要はあるが供給がまったくない

469 ::2022/09/04(日) 12:34:18.33 ID:fenmFYF+0.net
利権て普通は目立たないようにそっと中抜きするもんだけど、
日本は中抜きが産業のほとんどを占めているから、目立った搾取になっちゃうんだろうな。
メーカーだってユーザから派手にボッタくるのが当たり前になってきてるし。

470 ::2022/09/04(日) 12:34:26.18 ID:gOgB8GrK0.net
免許ない人は将来歩いて荷物取り行くようにすればOKだよ

471 ::2022/09/04(日) 12:34:27.29 ID:4Tpv4Nhc0.net
>>458
車があるのにそんな不便なもんにわざわざ乗り換えると思うか?
老人なんて周りには免許返納しろと言っても自分はしないやつばかりだぞ

472 ::2022/09/04(日) 12:34:29.28 ID:VSxR2+2H0.net
自賠責払ってないのも結構いるからなぁ

473 ::2022/09/04(日) 12:35:11.17 ID:s5Mm9WrP0.net
運送だけじゃないけど、ネットの普及で、みんな事前に検索するからね。

474 ::2022/09/04(日) 12:35:19.03 ID:BEH7GXcx0.net
仕事関係なく運転技能はあった方がいいけどな
突然に田舎や海外に転居する事ないとは言えないし

475 ::2022/09/04(日) 12:35:39.72 ID:NRdvmwRf0.net
トラックは自動運転になるだろ
勘違いしてるトラックドライバーは荷役作業員しか働き口ねえだろうな

476 ::2022/09/04(日) 12:35:40.09 ID:7uwWeBSo0.net
底辺労働者は給与が高いから底辺労働をしているわけではなく
他にやれることが無いからやっているだけ
試しに給与を下げてみればいい
底辺労働者が不足することは無いだろう

とか言って待遇を下げてきたツケでしょ

477 ::2022/09/04(日) 12:36:00.01 ID:s5Mm9WrP0.net
>>472
無車検?

478 ::2022/09/04(日) 12:36:30.65 ID:piG/2UMc0.net
>>1
吉本=統一=維新

479 ::2022/09/04(日) 12:36:41.33 ID:l2Bz5uhL0.net
配送の求人出しても20代や30代の応募はなく、免許はあるけど認知機能と体力に不安のある60代後半の人ばかり応募してくる
非正規の募集だと、法律で年齢制限かけれないんよね
最初は50歳年齢制限って書いてたんだけど、役所から指導を受けた

480 ::2022/09/04(日) 12:37:02.55 ID:3SPXwHA30.net
>>471
返納するか乗り換えるかの2択でいいでしょ
更新時の運転適性検査始めてるんだから勧告も出せるんだし

481 ::2022/09/04(日) 12:37:14.22 ID:YsE7GC3c0.net
アマのコンビニ止め商品の幅の狭さよ

482 ::2022/09/04(日) 12:37:31.34 ID:DIczHjHD0.net
ん?減ってるのに予約が取れないんだけど

483 ::2022/09/04(日) 12:38:14.38 ID:IviGhTIx0.net
車検保険税金w

484 ::2022/09/04(日) 12:39:04.37 ID:SSP6E9+d0.net
金銭的な理由が大きいだろうけど
目悪いから運転したくないってのもあるんじゃないの
スマホの普及で目悪い子供増えてるし

485 ::2022/09/04(日) 12:39:06.03 ID:WWAW4Y7z0.net
>>418
札幌なら全然暮らせる
去年の雪は大雪過ぎて結局車通勤で遅刻する人が続出した
こんなんならみんな車やめてあちこちに地下鉄作ってくれた方がどれだけ快適か
救急車すら動けなくてこれでは手遅れになりそうに見えたよ
物流やバスなどに道路を使えばいいと思うわ札幌車増えすぎ

486 ::2022/09/04(日) 12:39:09.26 ID:bkWviChy0.net
免許取得に30万くらいだっけ?
単純に金ねーからだろ
車の値段も高いしな

487 ::2022/09/04(日) 12:39:15.61 ID:yGhsDh3f0.net
ツベのUberの広告を見ると、思わず苦笑してしまうわw

絶対そんなキレイな世界じゃないだろうにってねw

488 ::2022/09/04(日) 12:40:22.31 ID:4Tpv4Nhc0.net
>>480
あくまで勧告で強制じゃないでしょ?
なら返納するか乗り換えるかそのままかの3択だよ

489 ::2022/09/04(日) 12:42:27.11 ID:s5Mm9WrP0.net
昔は普通自動車免許の取得費用は親が出したりしてたけどね。
親世代の経済状況とか、費用の高騰もあるんじゃないかな?

490 ::2022/09/04(日) 12:43:10.49 ID:3SPXwHA30.net
>>488
だから流れを作っていってスムーズに乗り換えてもらえるようにしたらいいじゃない
事故減らしたいのに手放さないとか返納しないとかいうこと聞かないんだで済ませようとしないで
少子高齢化時代をどう生き抜くかを考えていけばいい地方は特にね

491 ::2022/09/04(日) 12:43:24.84 ID:vFUXQUYW0.net
さっさと手動運転禁止にすればいいだけ。道路からアホがいなくなれば実現は容易

492 ::2022/09/04(日) 12:43:30.04 ID:+eAyueO70.net
車の維持に税金取りすぎ。
警察なんて見晴らしの良いアップダウンの下り地点でスピード違反で集金してるしデメリットしかないだろう

493 ::2022/09/04(日) 12:43:39.10 ID:uKVFr81I0.net
就職で不利だろ
同等条件なら免許持ったやつを選ぶぞ

494 ::2022/09/04(日) 12:44:19.22 ID:sFM/ckKZ0.net
>>421
免許もってると地方の支店飛ばされる可能性もあるしな。

495 ::2022/09/04(日) 12:44:42.44 ID:3SPXwHA30.net
>>489
大学出すまでの学費が上がり過ぎてて余裕はないだろうな

496 ::2022/09/04(日) 12:45:26.19 ID:JgeOpyfq0.net
自国の産業潰す税金続けてる連中のせいでしょ
政治家官僚どっちも今の銭のことしか考えてないんだから無理ってもんよ

497 ::2022/09/04(日) 12:45:39.96 ID:KX/qjh/w0.net
>>1
Zゆとりは運転しないで
馬鹿だから

498 ::2022/09/04(日) 12:45:47.27 ID:F/UFckU20.net
自動運転技術に磨きをかければ解決だろ

499 ::2022/09/04(日) 12:46:03.65 ID:4Tpv4Nhc0.net
>>490
無理だな
そんなもん従うのがごく一部だけ
理想論を語るのは勝手だが現実的じゃない

500 ::2022/09/04(日) 12:46:20.38 ID:Vuruk9LA0.net
しかしこのゴミライター
人口は一切書かないんだな
池沼なのか?

20年前、2002年の29歳とか200万人以上いるぞ
免許所有率は安定してない?むしろ微増?

501 ::2022/09/04(日) 12:46:51.99 ID:2oKgh+KI0.net
>>493
まさに昭和、おっさんの浅はかな考えだな
地方は知らんが、都内近郊の学生なんて免許持ってないのがどれだけ就職してることか。自動車メーカーにも免許なしで入るのもいるぐらいだし

502 ::2022/09/04(日) 12:47:48.95 ID:CMjzoxeX0.net
この給料だと若い人は車買えんだろう

503 ::2022/09/04(日) 12:48:09.12 ID:5tW7BZVO0.net
駐車で金かかりまくり
逃げようとセコい事しようとしたらすぐ罰金かトラブル

金持ち土地持ちだけボロ儲けなシステムを作りやがって自民党この野郎!

504 ::2022/09/04(日) 12:49:04.20 ID:jGIolJIV0.net
>>32
ドライバーさん陳列はやらんしやらせないけど
田舎は別らしいけどな

505 ::2022/09/04(日) 12:50:34.41 ID:jGIolJIV0.net
>>464
それアリゾナの限定されたコースなんで

506 ::2022/09/04(日) 12:50:39.88 ID:AQmIvEYa0.net
>>458
老害をロボトミー改造してサーバーとの通信で安全運転できる技術を作るしかないな。

507 ::2022/09/04(日) 12:51:27.94 ID:KFxzYOdB0.net
物流が死ぬ前に抜本的に改革せんとあかんよ
ドローンとか自動運転とか夢みたいなこと言わないで待遇上げろ

508 ::2022/09/04(日) 12:51:52.61 ID:jGIolJIV0.net
>>428
誰が駅まで持って行くの?
誰が積み替えるの?
誰が駅まで取りに行くの?

ちなみに国鉄貨物は二週間どこじゃ着かねえぞww

509 ::2022/09/04(日) 12:51:57.85 ID:oYChR9LX0.net
お前らの自動運転化の盲信ぷりは
どこから来るんだw

510 ::2022/09/04(日) 12:52:22.32 ID:yoI5TXR40.net
歩けば健康になる

511 ::2022/09/04(日) 12:52:23.01 ID:nODkWXR20.net
公務員並みの待遇保証してやればすぐ増えるわ

512 ::2022/09/04(日) 12:53:03.72 ID:qNTS3oxP0.net
そもそも免許取ってどれだけ運転するのかによるな
自分は3年前までは車あったが月に一回乗るかどうかだった
ここまで行くと持つ意味がなかったので処分した
もうそこまでありがたいものでもない

513 ::2022/09/04(日) 12:53:38.10 ID:2siIIS4T0.net
試しに逆走自転車との正面衝突では自転車が一方的に悪いとか、飛び出しや赤信号横断をはねても自動車側の責任を問わないとかにしてみたらどうか

514 ::2022/09/04(日) 12:54:05.90 ID:YJKGLMQ10.net
取得費用が高すぎる
車は維持費も高いし
都会は自転車で十分だしな
免許取らない人は増える一方だろうな

515 ::2022/09/04(日) 12:54:10.71 ID:P60Y+V730.net
高卒は、就職が決まった高3の秋以降
進学は、大学入学した年の夏休み頃には取得
ちょっと前までなら、親が免許費用を出して当たり前の時代だったからねえ

516 ::2022/09/04(日) 12:54:49.66 ID:jOeDHPRG0.net
ええやん物流業界の賃金上げてやれ
稼げなきゃ人材集まらんぞ

517 ::2022/09/04(日) 12:55:20.03 ID:nODkWXR20.net
>>509
自分ではない誰かがなんとかしてくれる、という自信から

518 ::2022/09/04(日) 12:55:20.05 ID:l2Bz5uhL0.net
今の若い子は免許持っていても運転拒否するからな
上司に運転させて若手は後部座席

真面目な子は土日にペーパードライバー講習を受けたりしてるんだけど、その様子を見た同期の子達はバカにするんだよね

519 ::2022/09/04(日) 12:56:32.37 ID:YJKGLMQ10.net
>>517
社会はお母さんじゃねえんだから

520 ::2022/09/04(日) 12:56:32.68 ID:PNUEqYoc0.net
今って教習所行くのにいくら位掛かるの 30万位?

521 ::2022/09/04(日) 12:56:48.06 ID:V0WXeqQ90.net
物流がどうとかいうなら点数稼ぎの駐禁取締をどうにかした方がいいのでは

522 ::2022/09/04(日) 12:57:26.55 ID:l2Bz5uhL0.net
>>511
というか、国交相の役人としてドライバー雇えば解決しそう
国家二種並の待遇でさ

523 ::2022/09/04(日) 12:58:07.08 ID:CdpZlMXm0.net
将来的にドローンがやってくれるだろ

524 ::2022/09/04(日) 13:00:30.49 ID:MR5MCx7v0.net
日本衰退がどんどん表に出てくるなw
ストレス受けて働いて日本円貰いに行くやつwww
最低限米ドルにしとけよww

525 ::2022/09/04(日) 13:00:57.93 ID:g9koZnMw0.net
飛行機の操縦と一緒で、車を運転することは裕福層の趣味娯楽になるだろ

526 ::2022/09/04(日) 13:01:20.34 ID:5tW7BZVO0.net
いわばまさに悪夢の自民党

527 ::2022/09/04(日) 13:02:08.79 ID:Tx78KU0f0.net
解体とか外国人にやらせてだいたい落ち着いたら日本はどうなってるだろうか
地方もどうなるか

528 ::2022/09/04(日) 13:02:13.77 ID:l1IGDeXw0.net
割合だと二人に一人くらいか

529 ::2022/09/04(日) 13:02:18.95 ID:m7oz3/Jw0.net
田舎は車ないと生活ムリだし老人だらけだし団塊が後期高齢者になるこの10年で
大変なことになりそう
ただでクルマ配る余裕なんてないだろ

530 ::2022/09/04(日) 13:02:37.54 ID:nODkWXR20.net
>>519
今の若いの本気でそうだからな
ま、どんなに頑張っても稼げなくした規制やらコンプラやらが日本を衰退させたわな
希望も夢も持てない

531 ::2022/09/04(日) 13:02:39.10 ID:u3vsD9l70.net
給料は安いし肉体労働で長時間労働だし段々と外国人ドライバーに入れ替わってくよ
運転モラルなんて下がる一方でまたトラック事故が増えてくよ

532 ::2022/09/04(日) 13:02:50.46 ID:MKX9Ood00.net
無償化しても取らないやつは取らないと思うね
教習所通うのめんどくさいし取ったところで運転するつもりもないやつはかなりいる
むしろ取らされたことで運転させられる可能性が高い
なら最初から持ってないほうがマシじゃんって感じで

533 ::2022/09/04(日) 13:02:55.25 ID:BHu3XSFY0.net
>>1
二十年前と今じゃそもそも「若者の総数」が全然違うだろ
保有率で出してみ?

534 ::2022/09/04(日) 13:03:01.20 ID:+rnDeLi80.net
文教族清和と公明党国交省だからな

535 ::2022/09/04(日) 13:03:05.08 ID:0S6zMycJ0.net
早く自動運転車作る方が良いと思う

536 ::2022/09/04(日) 13:03:14.37 ID:QYcPd07i0.net
運転中はスマホ触れないからなぁ

537 ::2022/09/04(日) 13:03:29.66 ID:bHGUjwWh0.net
なーにベトナム人入れればいいだけ

538 ::2022/09/04(日) 13:04:02.37 ID:VfLYgU+A0.net
>>1
あまぞんに注文しても届けてもらえなくなるね(´・ω・`)

539 ::2022/09/04(日) 13:04:25.25 ID:JezwgEYv0.net
バスなんかは年令制限や高血圧だ糖尿だで規制してら
路線なんか運転するの誰もいなくなったんだし

540 ::2022/09/04(日) 13:04:38.83 ID:nEdg90jN0.net
若者(外国籍)というのは問題視しないのか

541 ::2022/09/04(日) 13:05:24.79 ID:YoqYeU6f0.net
>>518
今の若い子はたかが普通車の運転も出来ないことに情け無さとか感じないのかね?
(まあ、出来ないんじゃなくてコスパ悪すぎてするリスクを取るのがバカらし過ぎるからしないだけ。とか幼稚な能書き垂れるだけなんだろうけど)
俺らの頃の男のペーパーなんて
その時点で今で言う弱者男性認定されて小馬鹿にされてたもんだけど
時代の変化はやっぱり凄いな

542 ::2022/09/04(日) 13:05:40.19 ID:4x8t5Cqu0.net
今の若者本当に金も時間も無いからね。タダで車一台あげるって言われてもいらないって言う人が大半だと思うよ
俺もいらない

543 ::2022/09/04(日) 13:05:41.81 ID:yAA3ZdiB0.net
>>509
生きてるうちに遊んで暮らせる世の中になる
と期待してるんだよw

544 ::2022/09/04(日) 13:06:23.98 ID:foeDPLb+0.net
若者の給料じゃ維持費が高すぎて買っても維持できないわ。生活二の次で車に全振りできるカーキチはいいけど。。

545 ::2022/09/04(日) 13:06:25.11 ID:JocEOLxR0.net
罰則規定を改訂すべき。悪質な改造車を取り締まらず、軽微な違反の摘発ばかり。免許保持者は警察ノルマの良いカモになってる。悪循環。

546 ::2022/09/04(日) 13:06:32.36 ID:jQnTdmcA0.net
物流なんて仕事につこうと思ってないからとってないんやろ
ただそれだけの事

547 ::2022/09/04(日) 13:06:36.55 ID:MR5MCx7v0.net
>>531
貧乏国家の貧乏人の命なんて安くて当たり前だろ
事故だらけなっても怯むな

548 ::2022/09/04(日) 13:07:31.49 ID:+rnDeLi80.net
若者の総数減るならいずれ限界よ

549 ::2022/09/04(日) 13:07:31.96 ID:KFxzYOdB0.net
トラック乗りも技術職
飛行機や電車並みに尊敬してるわ
なんで差が出るかね
確かに免許さえあれば誰でも乗れるが、それと安全に事故らず運行するのは別の話。
少なくとも俺はあんなでかいの無理だしネットで注文したら翌日に商品欲しいからドライバーの待遇上げろマジで
国の根幹産業やぞ

550 ::2022/09/04(日) 13:09:05.21 ID:NSZBQwG50.net
どうせ自動運転になるしな

551 :名無しさんがお送りします:2022/09/04(日) 13:26:31.96 ID:czhucUhYf
運ちゃんなんてもんは夢破れた中年がやるもんだ
若者にやらせるものではない

552 ::2022/09/04(日) 13:09:40.53 ID:0PQ5bWBK0.net
車持ってるけどほとんど運転しなくなったな

553 ::2022/09/04(日) 13:09:44.55 ID:Qfv3CsgU0.net
>>523
自動運転とかドローン配達とか完全キャッシュレス化とか
俺らが生きているうちに成り立つ事はまず無いと思うけどね

554 ::2022/09/04(日) 13:09:57.67 ID:kPNC9s7T0.net
高すぎかな

555 ::2022/09/04(日) 13:09:59.90 ID:fRYNwX410.net
若者が減ってるオチ?
免許取らせて貰えないような奴らこそ運ちゃんになりそうだしなぁ

556 ::2022/09/04(日) 13:10:33.13 ID:fQSOUBzb0.net
都心に人口集中しすぎなのでは

557 ::2022/09/04(日) 13:11:48.00 ID:BzvuYzCL0.net
普通免許と物流用の免許はそもそも違うんだから 普通の免許が減ったからといって物流用の免許が減るわけではない
たんに少子化の問題っていうだけ

558 ::2022/09/04(日) 13:12:05.59 ID:QqadKvqC0.net
車が必要な業種で免許持たずに入社したら
会社で取らせてくれたりするんだろうか

559 ::2022/09/04(日) 13:12:19.83 ID:H4hPOQC80.net
EURO TRUCK SIMULATOR2やってるけどこんなもん絶対仕事にしたくねえわと思いながら遊んでる

560 ::2022/09/04(日) 13:12:29.97 ID:2BUbzrlp0.net
もちろん若者の総数が減って割合も減っている事の根拠のもと書かれているのですよね?
それと共に若者の都市在住率も計算に入れないと

若者離れとは言えませんよね?

561 ::2022/09/04(日) 13:12:52.95 ID:9UXiv6Ch0.net
運転士はAIで無人運転になるからいらないって言ってたろ

562 ::2022/09/04(日) 13:13:03.06 ID:88MjXSSe0.net
自動運転があるから要らないでしょ

563 ::2022/09/04(日) 13:13:16.49 ID:jQnTdmcA0.net
どうせこれを口実に外国人にタダ同然でアホでも受かる程度の試験で取らせる気やろ

564 ::2022/09/04(日) 13:13:17.02 ID:SsMeCZmQ0.net
持ってなくても生きていけるならいいんじゃないの田舎は無理だけど

565 ::2022/09/04(日) 13:13:23.37 ID:iyRJCqMg0.net
①わかりにくい税金
②わかりにくい駐車場
③わかりにくい車検
④わかりにくい保険
⑤わかりにくい安全なんとか

わかりやすくなったのはナビぐらい

566 ::2022/09/04(日) 13:13:28.56 ID:N7dmkQfD0.net
高校生に対して就職するやつに免許代出してやれよ
特に佐川、ヤマト、日通とかさ

567 ::2022/09/04(日) 13:13:36.15 ID:VfLYgU+A0.net
>>228
歩けば良い
足はそのために有る

568 ::2022/09/04(日) 13:13:47.21 ID:+rnDeLi80.net
ドライバーの待遇下がった理由は小泉改革規制緩和

569 ::2022/09/04(日) 13:13:59.51 ID:YoqYeU6f0.net
>>542
金が無いのはわかるが時間がないってのは何?
昭和の頃みたいな週休1日の会社なんて絶滅寸前だし
働き方改革やらなんやらで残業も減って
自分の時間は増えてるだろ

570 ::2022/09/04(日) 13:14:03.60 ID:JMzpPHyR0.net
待遇良くしたら物流を目指して免許取るだろう

571 ::2022/09/04(日) 13:14:12.11 ID:N7dmkQfD0.net
Amazonと楽天が出せ

572 ::2022/09/04(日) 13:14:19.67 ID:ssNjMWqL0.net
なんで免許取らないの?って聞いたら事故が怖いからと言ってた。

573 ::2022/09/04(日) 13:15:27.82 ID:D5QZrg7p0.net
物流いくようなやつは持ってなくてもとるわ
トラックの運転は特殊技能みたいなもん

574 ::2022/09/04(日) 13:16:18.42 ID:UIygZEgN0.net
ナマポ最高!最強!税金喰らい尽くす人生ばら色!

575 ::2022/09/04(日) 13:16:24.96 ID:P60Y+V730.net
ま、身分証明だけなら今は
マイナンバーカードの方が上位だからなw

576 ::2022/09/04(日) 13:16:50.49 ID:+rnDeLi80.net
>>569
ネットゲームや動画

577 ::2022/09/04(日) 13:17:17.28 ID:D1Dwyf860.net
>>1
ただせさえ関心が下がっているのに
短期間車検制度 自動車税 ガソリン税 国側の負の影響が強過ぎる

578 ::2022/09/04(日) 13:17:22.04 ID:p0mYJI7x0.net
>>569
今の若い子は、資格取得の勉強時間=就業時間というイかれた考え方なのよ

579 ::2022/09/04(日) 13:17:37.31 ID:xNbPlV2F0.net
税金税金税金

車を所有するだけで税金がどんどん課されていくからな

580 ::2022/09/04(日) 13:18:47.03 ID:HQuKaBYa0.net
若者自体が恐ろしいくらい少ないからな
中年国家だよ

581 ::2022/09/04(日) 13:19:10.92 ID:SI3obkUE0.net
>>1
今免許を取らない層に無償で免許取らせたところで物流業には就かないから無意味だろ

582 ::2022/09/04(日) 13:19:55.37 ID:0b7yUM350.net
金食い虫の車なんか保有するわけねーだろ
その金あったら駅近マンション借りるわ

583 ::2022/09/04(日) 13:20:37.58 ID:8tk60cBm0.net
人口動態統計(出生数)
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
2016年 **977,242
2017年 **946,146
2018年 **918,400
2019年 **865,239
2020年 **840,832
2021年 **811,604
2022年 **7**,***

584 ::2022/09/04(日) 13:20:48.20 ID:oQSIEjoD0.net
車なんて田舎以外いらん

そして過疎化でもっといらん

585 ::2022/09/04(日) 13:21:38.73 ID:re6UqwbM0.net
リニアいらんから自動運転用の高速道路を作るべき。
自動運転用なので、スピードとかは別途規則作り
出入口には物流センターや乗り場を設ける。
高速道路は完全自動で、
そこまでとそこからのラストワンマイルは
人が運転するというように分ければ?
出入口は自由にたくさん造れるから
リニアみたいに途中の県は通過するだけ
とかにならないし。

586 ::2022/09/04(日) 13:21:46.45 ID:ZwntPM6r0.net
真面目な話田舎ならいいけど都心部はマジで小回りの効くチャリや原付きの方が便利っていう
車だと駐車場代も高いし駐車料金も高いし車も気軽に止められないし道路は細部までしっかりしてるけどゴチャゴチャしててストレスが凄い

587 ::2022/09/04(日) 13:22:09.85 ID:3SPXwHA30.net
>>568
運送業はバブル崩壊の頃から規制緩和で過当競争入りしてた

588 ::2022/09/04(日) 13:22:30.06 ID:zY+QEvWt0.net
送料と自給を上げれば解決

 お し ま い

589 ::2022/09/04(日) 13:22:38.38 ID:SI3obkUE0.net
>>511
公務員て一応は学歴や雇用形態、勤続年数も勘案して民間の標準的な給料に合わせてるから、
大卒正社員なら公務員くらいの給料もらってるのが普通なんだけどな

590 ::2022/09/04(日) 13:24:07.62 ID:SI3obkUE0.net
>>568
今ではドライバーって薄給のイメージあるけど、昔は高給だったって本当?
佐川が激務高給の象徴だったっぽい話を親より上の世代から聞くけど

591 ::2022/09/04(日) 13:24:26.78 ID:Xd8VGpcQ0.net
政府が無能だからどうしようもない

592 ::2022/09/04(日) 13:25:20.05 ID:ILMDms8Z0.net
運送料ふんだくれるぞ

593 ::2022/09/04(日) 13:25:35.43 ID:BzwwCPey0.net
人工が減ってるんだから合計数が減るのは当たり前
減らなかったらそっちの方が驚く

594 ::2022/09/04(日) 13:25:46.51 ID:YxwQFsTn0.net
全員が物流なんてやる必要ないだろ

595 ::2022/09/04(日) 13:26:12.44 ID:qaR3zAy40.net
ドローンが活躍する時代が来るから問題ない

596 ::2022/09/04(日) 13:26:18.56 ID:gbvJHZ3I0.net
今の2倍で米国のように荷降ろししないならば、オレやってやるよってのは潜在的にいるよ。

物流側も経験者じゃないと採用しないドヤ
みたいなことまだやってんけど、売り手市場で名にドヤ顔で上から目線で足切りしてんだかなwww

これもまた、サイレントテロの1つなのだよ

597 ::2022/09/04(日) 13:27:00.37 ID:tAm0AP650.net
ドライブとか行かないのかな?

598 ::2022/09/04(日) 13:27:12.45 ID:KssBMWY70.net
都会だから車は要らないキリリ!厨は
毎日・毎週の食材他、買い物はどーしてんの?
最寄り店まで漕ぎ漕ぎして買ったら荷物くくりつけて、チャリンカスキコキコしてるの?
んで自分の縦長屋の部屋まで自分で背負って歩いてるの?
それ、結構大変じゃない?

599 ::2022/09/04(日) 13:27:27.91 ID:NMqndbVC0.net
>>590
ワタミの社長が佐川で数年働き、起業資金貯めたんだっけ?
今じゃ働き方改革で無茶な勤務が許されないから、そんな金貯めるのは難しいだろうな

600 ::2022/09/04(日) 13:28:26.88 ID:iCERltFN0.net
え?無償じゃないの?

601 ::2022/09/04(日) 13:28:28.92 ID:IAu8H56g0.net
肝心の若者がいない

602 ::2022/09/04(日) 13:28:50.36 ID:9dcfvGDg0.net
免許制度が細分化して難しくなりすぎだろ、クロネコでバイトしてたとき
正社員入社の大卒の若い班長が免許の関連で乗れないトラックが出るから
パートのおっさん部下たちにバカにされてたぞ

603 ::2022/09/04(日) 13:29:10.56 ID:V09BeErl0.net
>>598
西友やマルエツは宅配してくれるよ
Amazonフレッシュも宅配してくれて安いよ

604 ::2022/09/04(日) 13:29:25.80 ID:BzwwCPey0.net
>>600
自衛隊に行けばただで取れるよ

605 ::2022/09/04(日) 13:29:37.22 ID:i3xCNG7w0.net
免許無償化しても配達員が増える保証なんてどこにもないでしょ

606 ::2022/09/04(日) 13:30:08.52 ID:2oKgh+KI0.net
>>598
徒歩圏にスーパーが大抵あるから困らん、ていうかスーパーとかコンビニが冷蔵庫って感覚。家具とか家電とか大きいものは配送頼むしな

607 ::2022/09/04(日) 13:30:23.89 ID:ITCMuFee0.net
近所に教習所あるから教習車毎日見かけるけどそれでも全体比率で行ったら減ってるんだろうな

608 ::2022/09/04(日) 13:30:42.45 ID:mQFXQYkM0.net
>>511

俺も公務員ですが、周りに免許持ってない人多いですよ。
そもそも、車での通勤禁止がほとんどだし、都会じゃいらないし
別に免許ないからといって、不利な扱いも受けることもなく
定年まで公務で車を使う部署に配置されることもなく勤務できますしね。

車に乗ることで事故で懲戒受けて自分のキャリアに傷つきますし、
金もかかるしリスクを背負ってまで運転する理由が思いつきません。

609 ::2022/09/04(日) 13:32:24.73 ID:ALsIaAt30.net
2001年の18~29歳
1972~1983年産
2,113万人

2021年の18~29歳
1992~2003年産まれ
1,424万人

1,742万 / 2,113万 = 0.83
1,087万 / 1,424万 = 0.76

極端に減ってるわけじゃないの

少子化に加えて
高卒離れがそのまま影響してそうでもある

610 ::2022/09/04(日) 13:32:24.98 ID:BzwwCPey0.net
>>605
物流業界で業界人材向けの教習所を作って、勤続年数でチャラにする制度でも作ればいいよ

611 ::2022/09/04(日) 13:32:37.35 ID:KssBMWY70.net
>>603 通販・宅配は今は地方都市でもあるし
>>606 結局、歩き()かw

612 ::2022/09/04(日) 13:32:46.79 ID:Kp6OVURP0.net
>>590
トラックドライバー
1991年 月給36万円
キツい仕事なのに2024年から時間外が80時間までしかできなくなるから給料もたいして稼げなくなる
稼げなくなってさらに忙しくなるのは必至
これからさらにやり手がいなくなるよ確実に

613 ::2022/09/04(日) 13:32:51.83 ID:re6UqwbM0.net
>>586
都心部、チャリや原付はずいぶん見かけなく
なって来たけど。
だいたいが徒歩と電車で、
金持ってる人は車もって感じ。

614 ::2022/09/04(日) 13:33:12.32 ID:ALsIaAt30.net
離れって騒ぐ能無しの増加が深刻
離れって言いたいのが先行しているケースが多すぎる
そこに率は出さないし出せない

615 ::2022/09/04(日) 13:33:44.60 ID:fenmFYF+0.net
>>608
あらゆるリスクを避けて守りに入るから、
皆早くボケるんじゃね?
結局最大のリスクを負ってるやんwwww

616 ::2022/09/04(日) 13:33:50.61 ID:0b7yUM350.net
>>598
駅から自宅までの徒歩5分の間で何でも買える
さらにマンション1階がコンビニ

617 ::2022/09/04(日) 13:34:20.01 ID:1fs/P3pz0.net
アラフィフだが先日普通免許取った。車買う予定はないし普段乗る必要性も感じないので費用対効果は悪いと思う。

618 ::2022/09/04(日) 13:34:31.10 ID:JFg2IWPL0.net
>>557
いきなり大型は取れないぞ

619 ::2022/09/04(日) 13:34:42.02 ID:ZwntPM6r0.net
>>598
田舎みたいにスーパーが遠くにある訳ではないから大量に買わんし近くに何店舗もあるからこまめに買う
しかも都心ほどネットスーパーが山ほどあるから重いものでも車なくても全く困らないっていう

620 ::2022/09/04(日) 13:35:04.22 ID:t2Ozisqj0.net
>>597
例えば自分の親が運転する車に乗ってて渋滞ハマってイライラムカムカしてんの見たら運転したくなくなるんじゃね?
つーか運転歴もそこそこにある俺ですら渋滞ハマったりしたくないから観光地ドライブとか行楽シーズンとかは極力車乗らないようにしてる

621 ::2022/09/04(日) 13:35:12.52 ID:57eDOaaV0.net
徴兵制にして大型取らせればいいのでは?

622 ::2022/09/04(日) 13:35:17.66 ID:Ul8df8KY0.net
>>598
岐阜の田舎者だとマジで何も知らないんだな

623 ::2022/09/04(日) 13:35:20.63 ID:S06dPAe50.net
普通免許に手当がつく時代になるのかねえ

624 ::2022/09/04(日) 13:35:44.38 ID:H1VkXu7r0.net
>>590
佐川は当時初任給50万円
3年働けばフェラーリが乗れるとかやってて
実際、フェラーリーに乗ってる若い社員を出したりしていた
人の倍働いて、3倍の給料を貰えが創業者の言葉

625 ::2022/09/04(日) 13:35:57.79 ID:ZwntPM6r0.net
>>613
めちゃくちゃ多いけどどこの話?

626 ::2022/09/04(日) 13:36:00.28 ID:Ul8df8KY0.net
>>617
逆になんで取ったんや

627 ::2022/09/04(日) 13:36:12.00 ID:BCDuMjcY0.net
免許取るだけで何十万とかアホすぎ
原付だけでいいわ

628 ::2022/09/04(日) 13:36:16.91 ID:RY/HjEXe0.net
免許タダで取ってもドライバーとかやらんだろ

629 ::2022/09/04(日) 13:36:37.21 ID:1xDKL8MU0.net
任意が高杉
免許とっても車買う気にならない

630 ::2022/09/04(日) 13:36:48.67 ID:SdYLsWd40.net
万人じゃなく率で示せよ
これだから

631 ::2022/09/04(日) 13:36:59.31 ID:YoqYeU6f0.net
>>605
昔みたいに稼げなくなったとは言え
今でもこれと言ったスキルも学歴も無い奴が人並み程度の経済力は得られる仕事ではあるから
参入障壁が下がればそれなりに人材の流入率は上がるとは思うよ
その定着率が上がるかどうかは別の話だけど

632 ::2022/09/04(日) 13:37:01.35 ID:Kp6OVURP0.net
>>590
http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1007.pdf

633 ::2022/09/04(日) 13:37:03.59 ID:KssBMWY70.net
>>616>619>622
大根と牛乳パック抱えて歩いて「俺都会人だから車いらない!キリリ」

カッケーっすw 

634 ::2022/09/04(日) 13:37:09.51 ID:BLRY7DPI0.net
馬車があるだろなめんな日本を

635 ::2022/09/04(日) 13:37:25.24 ID:qhWw2TwJ0.net
人口も減るから荷物も減る
田舎には運ぶ必要もなくなる

636 ::2022/09/04(日) 13:38:21.10 ID:qhWw2TwJ0.net
メリット
雨濡れない、夏冬エアコン
通勤、デート、買い物
メシ食える
大音量で音楽&熱唱
大きいもの、重いもの買える
荷物や人、置ける、運べる
仮眠できる
着替えできる
タバコ吸える


デメリット
仕事帰りに酒飲めない
女より安い車だとカッコ悪い
都心だと維持費高い

637 ::2022/09/04(日) 13:39:02.04 ID:Ul8df8KY0.net
>>633
マジレスすると店の中から店の駐車場まで歩く程度の距離で都内では買い物が出来るんだよ

638 ::2022/09/04(日) 13:39:05.54 ID:MuVogEyU0.net
昔は車乗らなくても、身分証のために免許に30万近く払うとかマジキチな時代だったわ…
今は殆どお金もかからないでもらえる公的身分証があるからね。

639 ::2022/09/04(日) 13:39:13.46 ID:ALsIaAt30.net
>>630
無理だよ
離れって言いたいために切り取りを出してくる池沼ライターばっかりだから

出生数ありきで>>609みたいな数字が取れる

640 ::2022/09/04(日) 13:39:22.64 ID:t2Ozisqj0.net
>>619
今はいいけどね
ようは今の若者らが歳とった時にその重たい物を運んでくれる配送ドライバーが足らなくなるよって話だと思う

別に今はいいんだよ事足りてるから

641 ::2022/09/04(日) 13:39:37.08 ID:bLzcyfFy0.net
まあ一生東京で暮らす気ならいいんじゃねえの田舎じゃ何もできないから車いるけど

642 ::2022/09/04(日) 13:40:05.59 ID:KssBMWY70.net
>>637
商店街の八百屋で買い物w サザエさんか!?w

643 ::2022/09/04(日) 13:40:30.69 ID:j6bo8Oe+0.net
よく老害がPCスマホ難しいっていうけど車の運転のほうがよっぽど難しいよな
人命にかかわるし

644 ::2022/09/04(日) 13:40:36.81 ID:Ul8df8KY0.net
>>642
岐阜って日本語も通じないの?

645 ::2022/09/04(日) 13:41:00.92 ID:1fs/P3pz0.net
>>626
趣味で旅行によく行くんだが、地方の公共交通が凄い勢いで縮小してて、車ないと厳しいと思うことが増えたから。タクシー乗れっていうだろうが、それならいっそ免許取ろうかと。

646 ::2022/09/04(日) 13:42:05.45 ID:Uxkdx7++0.net
無人タクシー無料の時代が来るもんな
人間は何もしなくていい

647 ::2022/09/04(日) 13:42:19.85 ID:KssBMWY70.net
>>644
都会だから車は要らない厨は
自分が奴隷にされてる事にいい加減、自覚したほうが良いよw

一生、電車奴隷で終わる人生だよw

648 ::2022/09/04(日) 13:42:47.78 ID:Ul8df8KY0.net
>>645
やっぱたまにしか乗らないと維持費勿体なくてコスパは悪いよね

649 ::2022/09/04(日) 13:43:31.08 ID:oqyBn+qF0.net
あんまり言いたくないけどこのカッペなんでこんなにイキってんの?

650 ::2022/09/04(日) 13:43:34.79 ID:Ul8df8KY0.net
>>647
急に何の話してるの?岐阜だとやっぱり標準語通じないのかな

651 ::2022/09/04(日) 13:43:54.90 ID:5+cpoXdD0.net
ID:KssBMWY70
田舎モンの都会への嫉妬w
田舎は車無いと生活出来ないもんな

652 ::2022/09/04(日) 13:44:10.09 ID:MSGIK8Lm0.net
教習所もジジババから義務化で簡単に金取れるようになったから若者いらんわな

653 ::2022/09/04(日) 13:44:10.12 ID:Kp6OVURP0.net
自民党の文部科学部会に所属する国会議員は「文教族」といわれる。かつての文教族の大物としては森喜朗元首相や麻生太郎元首相らが有名だ。安倍晋三元首相の最側近である萩生田光一経産相や下村博文前政調会長も有力な文教族

文教族の力の源泉のひとつが私学である。私学には巨額の私学助成金が税金から投じられている。文教族は私学助成金の拡大を文科省に迫り、それを勝ち取ることで、私大側から選挙などで支援を受けてきた(日大のような巨大私学はOBや教職員をはじめ幅広いネットワークを持ち政治力も強い)。私学側は文教族を応援することで私学助成金の増額を勝ち取ってきたのである。
それら私学助成金は適正な額なのか、学生の負担軽減に的確に使われているのか、不正に使われていないのかをチェックするのが文科省の役割である。ところが文科省も私学側に教授のイスなど天下りポストなどをあてがわれ「癒着」してきた経緯がある。つまり、文教族の政治家、文科省の官僚、私学の経営者の三者が「私学助成金」という税金を分取ってともに潤うという構図が「政官業の癒着」だ。

654 ::2022/09/04(日) 13:44:54.51 ID:K0LLj1fi0.net
通いの自動車学校だと30万要るからなあ

655 ::2022/09/04(日) 13:45:23.32 ID:ALsIaAt30.net
>>624
労働時間や日数がおかしいにしても
現状でもドライバーって週40時間ベースってことがなく拘束時間長い傾向だから
規制緩和でもう値打ちなくなるまで安くされた話なんだよなあ

amazonドライバーにしても
激安で請けておいて苦しい言ってるし

656 ::2022/09/04(日) 13:45:42.68 ID:xRyFyTzj0.net
>>5
それを出したら誤誘導できないだろ!

657 ::2022/09/04(日) 13:45:57.52 ID:Ni7CVBk90.net
バブル期に無償化しとけや…

658 ::2022/09/04(日) 13:45:58.87 ID:fenmFYF+0.net
>>643
叔父の老害ドライバー。
若い頃からマニュアル車しか信頼せず、マニュアル一筋。
トランスミッションのシンクロ機構も信頼せず、ヒール&トウならず、ダブルクラッチ。
駆動方式もFR車しか信頼せず、しかもデフギアも信頼していない。
デフロック改造を施した老害のFR車は、交差点で常にゼロカウンター走行。
歩行者がいて低速で走行しなければならない時は、サイドブレーキを駆使。
カーナビも使いこなせず、結局取り外し、地図帳をしっかり頭に叩き込んで出かける。
そんな老害も、スマホは難しいという。

659 ::2022/09/04(日) 13:46:07.98 ID:FouLwnTA0.net
バカみたいに高い車の授業料
バカのあおり運転も減らない

660 ::2022/09/04(日) 13:46:12.10 ID:V09BeErl0.net
>>613
東京都心の中央区が23区内でダントツで自転車多いんだぜ
次点でこれまた都心3区の千代田区で3位が渋谷区
だから都心に自転車が少ないってのはありえないよ

661 ::2022/09/04(日) 13:46:26.29 ID:KssBMWY70.net
一生、電車奴隷 
いくら現実を認められる事が出来なからって、発狂しなくてもw

「都会だから車は要らない!キリッ」
分かり易く、酸っぱいしてるだけなんよ!
おまえは、車1台持てない都市奴隷層・・・ それが現実

哀れw

662 ::2022/09/04(日) 13:46:47.16 ID:xRyFyTzj0.net
実際運転免許取るのに30万ぐらいかかるもんな
冷静に考えると高すぎ
10万ぐらいが妥当じゃないか

663 ::2022/09/04(日) 13:47:20.25 ID:Ul8df8KY0.net
>>660
レンタサイクルみたいなのも増えたよね

664 ::2022/09/04(日) 13:47:37.35 ID:HLAWZAPA0.net
うーんそれもエコ

665 ::2022/09/04(日) 13:48:45.20 ID:ALsIaAt30.net
>>664
車両の登録台数は老人社会や人口減少に負けず耐えてるぞ

40年前の登録台数とか少なすぎ

666 ::2022/09/04(日) 13:48:46.21 ID:H1VkXu7r0.net
自治会があって学費値上げ反対とかやってる私学は助成金なんか大して貰ってないよな
天下り教授自体がそもそも居ない

667 ::2022/09/04(日) 13:49:07.18 ID:UIygZEgN0.net
ナマポになれば何も考えなくて楽でいいよ!

668 ::2022/09/04(日) 13:49:18.24 ID:xRyFyTzj0.net
>>163
俺も喚き散らすクソ担当に当たったときはムカついて事務所に2度とあいつを担当にするなと駆け込んだわ

669 ::2022/09/04(日) 13:49:42.45 ID:mQFXQYkM0.net
>>651

少子高齢化の将来に中途半端な田舎の生活なんて
どう考えても成り立たなくなっていくのにね。
自分が高齢者になってまともに運転できなくなっても
車乗り回して人様に迷惑かけていくんだよ。こういう輩は。

670 ::2022/09/04(日) 13:49:43.84 ID:+wEhyC6k0.net
介護、物流、小売、ITとかはスキルとか取り柄のない人たちが一時的に仕方なくつく職業やろ?

671 ::2022/09/04(日) 13:49:58.01 ID:j6bo8Oe+0.net
>>663
シェアサイクルはコンビニでほんとに気軽に利用できるね
カーシェアとは段違いに気軽に利用できる

672 ::2022/09/04(日) 13:50:06.41 ID:Kp6OVURP0.net
地獄の自民党の規制改革でわずか5台集めれば運送会社出来るようになった

673 ::2022/09/04(日) 13:50:08.93 ID:xRyFyTzj0.net
>>68
20年後の人手不足どうなるんだろうな
団塊が亡くなってるから何とかなるか?

674 ::2022/09/04(日) 13:50:35.96 ID:HfwCTMnM0.net
今は庫内作業の方が人手不足で死んでるんじゃねーかな
帰り道にある近場の倉庫からの怒鳴り声と物音がすげぇのよ
見えるところに停まってたトラックのドライバーは寝てたのが面白かったけど
多分ドライバーの質と量を確保する前に前作業をちゃんとしないと企業に人が流れていかないと思うわ

675 ::2022/09/04(日) 13:50:55.78 ID:fenmFYF+0.net
>>658
その叔父を横に乗せて、とある山の峠道を通った。
ヘアピンコーナーが迫ってきた時に、叔父は突然横からサイドブレーキを引いた。
一瞬パニックになって何とかスピン停車したが、
「なかなか良い反射神経をしているな。あそこでカウンターを当てないとは」
などとホザく。
冗談じゃない。コーナーの外は断崖絶壁だぞ。
危うく車カスな叔父と心中するところだった。

676 ::2022/09/04(日) 13:52:34.76 ID:/cFd3Tx90.net
2005年くらいにNHK特集で長距離トラック運転手に密着する番組をやって
当時、あまりの過酷さから話題になったけど
約20年経った今も当時とさほど変わらないか、さらに状況は悪くなってるからね。

677 ::2022/09/04(日) 13:54:24.79 ID:tyRUbcnx0.net
無償化したらヘボいやつ増えそう

678 ::2022/09/04(日) 13:55:03.17 ID:re6UqwbM0.net
>>625
都心にチャリと原付多いってw
ウーバーイーツやってる人達はチャリだけど

679 ::2022/09/04(日) 13:55:13.05 ID:mQFXQYkM0.net
>>673

別に心配しなくても成り立つように社会は有機的に動くから心配いらん。
物流だって、人の動きだって効率的な都市集約型に変化してくから。

アマゾンだって、都会は無料配送でコストの掛かる田舎は有料になるってw
別に人口の少ない田舎の売上なんて減っても大して業績に影響はないしな。
非効率なものはどんどん切り捨てられる時代になるよ。

680 ::2022/09/04(日) 13:55:13.09 ID:sSME8eRu0.net
>>508
流石にそれくらいの人員確保出来なきゃ未開過ぎんだろw
60歳ドライバーでも駅から市中に荷物運ぶくらい出来るわ

681 ::2022/09/04(日) 13:55:32.47 ID:1fs/P3pz0.net
>>648
以前5ちゃんによく貼られてた維持費用見て、こりゃ買えないわと思ったわ。幸いレンタカー屋はあちこちにあるしね。

682 ::2022/09/04(日) 13:55:37.81 ID:xRyFyTzj0.net
>>107
アメリカだと試験受けて簡単な路上試験受けたら受かるらしいな
まあここまではやりすぎだと思うけど、30万もかけてまで学校行かすのは完全に利権だよなあ

683 ::2022/09/04(日) 13:56:07.15 ID:FouLwnTA0.net
10年以内に自動運転は必ずくる
配送が年々増えてきてトラックの運ちゃんが死んでしまう
日本だけの話じゃなく世界中の話
今無理して取るより簡単になって安くなってからでいいと思うわ

684 ::2022/09/04(日) 13:56:22.88 ID:t2Ozisqj0.net
>>677
むしろ今まで運転してたドライバーが「危ないから」って運転しなくなると思う w

685 ::2022/09/04(日) 13:56:56.24 ID:/cFd3Tx90.net
2024年問題

686 ::2022/09/04(日) 13:57:01.59 ID:3dZiiz7l0.net
大人になっても免許取らない人って金が無いからってよりただめんどくさいし必要性感じてないから取らない人が多いんじゃね?
だから無償化しても金がある人は取りに行かないと思うし金が無いから免許取れなかった底辺が増えるだけかと

687 ::2022/09/04(日) 13:57:06.86 ID:xRyFyTzj0.net
>>130
それでいいんじゃね?
県庁とせいぜい第三都市ぐらいまでが各県でそれなりの生活できれば十分だと思う

688 ::2022/09/04(日) 13:57:12.73 ID:re6UqwbM0.net
>>660
比較対象、徒歩の人たちだけど、
その人たちと比べて多いの?
そうは見えないけどなぁ

689 ::2022/09/04(日) 13:57:13.75 ID:ALsIaAt30.net
>>677
そもそも放っておいても8割くらい取ってるのに
特定世代だけ優遇ってのは変な話
また必要としないやつらだから無償でも取りにくるかどうか

トラックの場合待遇が悲惨だから
規制緩和の原因になった議員と天下り全員を逮捕して財産失わせる以外に解決方法はないよ

690 ::2022/09/04(日) 13:57:26.49 ID:fenmFYF+0.net
>>682
シンガポール「日本はその程度で高いと言うのか?はっはっは」
車を所有する権利を買う費用が1000万円wwwwww

691 ::2022/09/04(日) 13:57:32.38 ID:jzipIj/I0.net
>>678
茨城が何言ってもバカにされるだけなのに

692 ::2022/09/04(日) 13:57:36.37 ID:L0IXxZHq0.net
>>129
ふそうのキャンターEXはほんのちょっと減トンすれば7.5t下回るのにやらない理由が判らん

693 ::2022/09/04(日) 13:57:58.65 ID:H1VkXu7r0.net
流石に運賃の値上げはどこも応じざるを得ないからしてるけど
ドライバーの待遇は年々悪化してるだろうな
年がら年中社員の募集掛けてるからなあ

694 ::2022/09/04(日) 13:57:59.02 ID:B9QMbcT30.net
日本の免許高い
だから外人が増えた今無免許が増えてるし
負のループ

695 ::2022/09/04(日) 13:58:02.88 ID:wFIRUyi30.net
移民に無償で免許渡すべき

696 ::2022/09/04(日) 13:58:33.30 ID:xRyFyTzj0.net
>>679
日本の場合、そう言う不便な地域に補助金出して延命図ったりするんだよなあ
夕張市みたいに最初から諦めた政策やってくれた方がマシなんだけどな

697 ::2022/09/04(日) 13:59:34.35 ID:M7ooE51m0.net
職業訓練の一環として自動車免許やれば良いんじゃないかな?
職業訓練って、基本的には失業しないと受けられないから(失業じゃなくても受けられるケースもあるが受講者の殆どは失業者)、まあまあハードルがある。
まあ、民業圧迫にもなるので実技免除指定は無しで自己負担で試験場受験とする。
工夫すれば、大して施設費かからないから土地安いところでやれば良いと思う

698 ::2022/09/04(日) 14:00:17.67 ID:Kp6OVURP0.net
>>676
>物流二法による変更で、最も重要なポイントは、免許制から許可制への変更という規制の簡素化です。
>規制が簡素化されることによって、貨物自動車運送事業や貨物運送取扱事業は、条件さえクリアすれば誰でも始められる事業となったのです
自民党によって作られたもの
https://driverhacker.jp/truckdriver/7152/

699 ::2022/09/04(日) 14:00:17.68 ID:sSME8eRu0.net
>>697
こういう建設的な意見好き

700 ::2022/09/04(日) 14:00:20.86 ID:xRyFyTzj0.net
>>690
シンガポールや香港のような都市国家はそもそも車いらなくね
バイクで十分でしょ

701 ::2022/09/04(日) 14:01:17.44 ID:ALsIaAt30.net
>>697
そもそも免許持ってるやつらが8割いるんだから
運転免許だけで食える仕事あるなら求人するのが最優先だ

年中求人出してる個配なんか食える求人として認識されていないから訓練にすらならん

702 ::2022/09/04(日) 14:01:21.22 ID:re6UqwbM0.net
>>691
30年都内に住んでるんだけど。
昔は本当に多かったけど
だんだん少なくなってきてて
そのせいか逆に
ファッション化して来てると思ってるよ。

703 ::2022/09/04(日) 14:01:25.66 ID:gHhkRsEC0.net
免許の種類増やして何回も教習所に通わせようとか邪悪なこと考えるからだろ

704 ::2022/09/04(日) 14:02:10.78 ID:n10o9orf0.net
またしてもAT限定オカマ野郎をdisるスレか

705 ::2022/09/04(日) 14:02:17.10 ID:/b0pzAVN0.net
全力で無人運転開発しろ

706 ::2022/09/04(日) 14:02:24.45 ID:jzipIj/I0.net
>>702
無理すんなって

707 ::2022/09/04(日) 14:03:33.94 ID:L0IXxZHq0.net
>>188
持ち込み個人は運送業の名義貸しに引っ掛かるからどんどん消えてる筈

708 ::2022/09/04(日) 14:03:40.76 ID:ED+Bcxjq0.net
>>676
小泉内閣の規制緩和で運送屋が5万社ぐらい増えてクチャグななった時期だから
今は零細てもそこまで酷くないし大手何かは法に準じてる

709 ::2022/09/04(日) 14:03:48.35 ID:xRyFyTzj0.net
>>700
調べてみたらシンガポールが奄美大島ぐらいの大きさで、香港が沖縄本島ぐらいの大きさらしい
ちょっとバイクじゃきついかな

710 ::2022/09/04(日) 14:04:34.18 ID:89PbNQlo0.net
>>104
馬鹿が絡むな
殺すぞボケ

711 ::2022/09/04(日) 14:04:36.44 ID:CCkVql910.net
前は大型取ったら補助金貰えたりしたのにな
安倍葬の100億円とかやるよりやることあんだろ

712 ::2022/09/04(日) 14:05:30.37 ID:nCXiaxP50.net
>>187
むしろ大学時代にとる奴が主流だろ
卒業後に免許取ってる奴ってあんまり聞いたことないぞ
自由になった連中が大体1回生で免許とってバイトで買った中古車乗り始めるパターンが多すぎ

713 ::2022/09/04(日) 14:05:41.90 ID:+twT3YJ80.net
ドローンのトラックに行き先を入力してハイ行ってらっしゃい!

714 ::2022/09/04(日) 14:06:06.46 ID:gyR+QLCU0.net
ありがとう自民党

715 ::2022/09/04(日) 14:06:14.53 ID:mQFXQYkM0.net
>>696

まあ、現状で住んでる人たちにも生存の権利はあるから
一定の生活の質は保証しないといけないからある程度は仕方ないかもな。

ただ、これからはそういう余裕も減ってくるから、地方の生活水準は
いくら頑張っても、現状維持が精一杯だろう。昭和・平成の水準で時が止まる。
これからもどんどん発展していく都市部からは何もかも完全に取り残されていくな。

716 ::2022/09/04(日) 14:06:23.63 ID:t2Ozisqj0.net
免許返納時に50万くらいくれればいいんじゃね?
そーすりゃそこまで必要ない老人はお金欲しさに家族も力強く説得してくれるから返納するだろうし若い奴らも老後資産の一つと思って取ってくれるんじゃねーか?

717 ::2022/09/04(日) 14:06:28.82 ID:V09BeErl0.net
>>688
東京都は人口1400万人に対して自転車は830万台で人口比の全国平均より全然多いよ
少ないっていう意味が分からないんだけど君が見たときにたまたま少なかっただけでは?

718 ::2022/09/04(日) 14:06:57.36 ID:YJKGLMQ10.net
自民と壺と警察の内需破壊工作による結果だよ

719 ::2022/09/04(日) 14:08:00.93 ID:pNsv2gvA0.net
>>1
>運転免許のある若者は650万人も減少!
「日本の大動脈、物流に直結する」


だから鉄道貨物は
必ず維持しておいた方が良い!

720 ::2022/09/04(日) 14:09:57.13 ID:HylbregC0.net
正味無料にしてほしいわ
無料なら大型自動車とか中型バイクとか色々取りに行きたい

721 ::2022/09/04(日) 14:10:09.65 ID:kll8TjvL0.net
原付てかジャイロキャノピーいいよね。
小型モビリティもっと増えてくれ。

722 ::2022/09/04(日) 14:10:28.61 ID:KFxzYOdB0.net
自動運転やドローンに夢見すぎ
万が一実用化されたとしても生きてるうちにはならんよ

723 ::2022/09/04(日) 14:10:32.28 ID:/cFd3Tx90.net
再来年の4月からは労働時間の上限規制でさらに厳しくなる。
長距離トラックは大手なら営業所で乗り換えもできるが、
中小零細企業だと下手したらツーマン運行なんてことも有り得る。

724 ::2022/09/04(日) 14:11:05.83 ID:Kp6OVURP0.net
>>712
大学生が免許とらないんだな

725 ::2022/09/04(日) 14:12:06.75 ID:3UmxGCjy0.net
マイナカードあるから運転免許証いらないじゃん

726 ::2022/09/04(日) 14:12:13.53 ID:re6UqwbM0.net
>>717
昔の自転車全盛期を知ってるし
今はずいぶんと減ってるよ。
止める場所が有料になったり、
規則がキツくなったり、
健康志向だったり。
人口がその分、増えたのかな。
30年住んでるから、毎日見てるんだけど、
体感としては減ってるんだけどなぁ

727 ::2022/09/04(日) 14:12:26.34 ID:fenmFYF+0.net
>>723
普通に地方ごとの会社間で提携して、相互補助するんじゃね?
1社で端から端までって無理になるよ。

728 ::2022/09/04(日) 14:13:26.20 ID:AmPxfQtU0.net
むしろ難関資格にすればいいのに
プリウスとか見てたら免許って何だろう?って思ってしまう

729 ::2022/09/04(日) 14:13:43.85 ID:3uyKHRPY0.net
>>633
東京に住んだ事ないのに都会を批判するとかアホの極みだろ…

730 ::2022/09/04(日) 14:13:45.13 ID:jzipIj/I0.net
句読点打つやつのおかしい奴率が高いのなんでだろな

731 ::2022/09/04(日) 14:14:32.94 ID:Kg6Afpi+0.net
高速道路を運転手一人の連結車両のコンボイで通行するって話はどうなったの?

732 ::2022/09/04(日) 14:15:10.48 ID:ALsIaAt30.net
>>728
世界的に相当緩いのが当たり前で
厳しくしたら産業に影響出るだけだ

それに取得のために時間と金かけて取ったら自由じゃ意味ねえな
運転してこそ慣れるのに
医師弁護士でも資格だけのやつら何も使えないのに

733 ::2022/09/04(日) 14:15:10.57 ID:e11TyR1u0.net
無人化も難しいだろうから結局は外国人労働者頼みになりそうだな
免許もなし崩し的に緩和されていくんだろう

734 ::2022/09/04(日) 14:16:26.79 ID:JsTt/kVC0.net
随分と狂気じみた免許制度になったな

735 ::2022/09/04(日) 14:18:12.86 ID:vvP0nsqh0.net
>>1
教習所が値段高杉

736 ::2022/09/04(日) 14:18:59.09 ID:nEdg90jN0.net
交通安全協会が消滅しない限り免許取得費用は下がっても数百円だな

737 ::2022/09/04(日) 14:19:45.02 ID:fenmFYF+0.net
>>733
その外国人労働者の母国の方が(中国の技術を導入して)
先に無人化が進んで、余った労働力が日本に押し寄せる。
無人化が永遠にできない日本が彼らの最後の砦となって、
アジア中の単純労働者を一手に引き受ける事になる。
治安が悪化しそうだなwww

738 ::2022/09/04(日) 14:20:03.51 ID:Kp6OVURP0.net
>>726
そもそもの人口が多いので自転車の数が多いのは当たり前ではありますが、主要駅前の駐輪場に並ぶ自転車の数には圧倒されます。

そんな関係もあり放置自転車に対する扱いやルールは田舎よりも厳しく設定されていると思います
理由はコロナによる外出じゃないか

739 ::2022/09/04(日) 14:20:33.09 ID:mQFXQYkM0.net
>>729

歩いていける範囲に店なんてないし、あったとしても品揃えも悪く高い。
ファーストフード店ですら、下手したら10キロ以上彼方...。
電車使おうとも駅まで車で行く必要あるし、本数も良くて一時間に1本。

駅まで歩いて数分で日本中どこでも移動できて、買い物するのも
歩ける範囲で生活のすべてが揃う都会など理解できないのだろう。

740 ::2022/09/04(日) 14:21:33.24 ID:VExw0mlr0.net
レベル4や5の自動運転が実用化させるのは、今の現役世代が免許返納を考える頃だな

741 ::2022/09/04(日) 14:22:36.99 ID:km3CEVQU0.net
東京圏だと車乗ってるのはネット使えない爺さん婆さんが主体になってるな。
運転してる人見ると大概高齢者。営業車はさすがに違うけど、トラックも爺さん多い。

ネット、スマホ世代は公共交通機関か自転車。
電動自転車がマジでめちゃくちゃ増えた。

742 ::2022/09/04(日) 14:24:00.92 ID:VExw0mlr0.net
>>741
車を所有できるお金が無いの?

743 ::2022/09/04(日) 14:25:58.54 ID:4x8t5Cqu0.net
もう車はオッサンジジイの趣味って認識になりつつあるのも大きいな

744 ::2022/09/04(日) 14:27:23.87 ID:emiBcNzO0.net
しにたくないしキチガイに絡まれたくない

745 ::2022/09/04(日) 14:27:36.08 ID:QnTel2cO0.net
昔よりも文化が発達して情報も物資も車無しで手に入れられるようになったからな
そりゃ相対的に車の需要は減るだろな

746 ::2022/09/04(日) 14:27:59.80 ID:5jtQu5nq0.net
若い独身者も所有するだけなら可能だろうがカツカツ、大都会だとどうせたいして使わんしレンタルやカーシェアでって流れだろう。

浮いた金をべつのことに使うかそもそも使わないか

747 ::2022/09/04(日) 14:28:17.49 ID:cyPTP2zN0.net
>>741
駐車場高いし、実家住まいでも複数台分の
スペースは普通に無いから、よそに借りてと
なると、しかも都会は勤務先に駐車スペース
無くて、マイカー通勤不可となれば、車など
買うのは、マニアのみ。

748 ::2022/09/04(日) 14:28:20.56 ID:/cFd3Tx90.net
>>727
会社によって運転手のレベルが違うから難しいんじゃないかな?

749 ::2022/09/04(日) 14:28:41.61 ID:mbLRHvAu0.net
時給1000円で物損自腹じゃ遠からず誰もやらなくなるわ
さっさと崩壊して1から作り直して欲しい業種NO.1だ

750 ::2022/09/04(日) 14:29:02.65 ID:Kp6OVURP0.net
>>741
スマホ世代て車より自宅でできるしゆみ趣味が好きだからな

751 ::2022/09/04(日) 14:30:33.08 ID:cyPTP2zN0.net
>>746
レンタカーなど、見知らぬ車に
乗って出かけられるのは、それなりに
経験を積んだドライバーのみ。

マイカーあきらめてレンタカーは
普通に無い。

752 ::2022/09/04(日) 14:31:05.40 ID:ALsIaAt30.net
>>749
amazonの配達員も
揉めてるようだけどやめる、畳むって方針は見えないし

相当厳格な規制かけ直さないと
僕なら半額で請けれますってやつがすぐ湧いてくるよ

753 ::2022/09/04(日) 14:31:07.77 ID:D7JkwtCJ0.net
>>742
23区内は月極駐車場1台分がひと月4万円前後かかって
そこから車の維持費やら保険に税金とかプラスすると…
車はいいやwってなる

754 ::2022/09/04(日) 14:31:34.21 ID:xvC35vVD0.net
物流なんて真っ先に自動運転化されるだろ
特殊技能が必要な大型トレーラーなんかは人間が必要とされるかもしれないが
それも専用車両開発されるまでに話だしな

755 ::2022/09/04(日) 14:32:24.27 ID:zYQLtbWp0.net
>>712
大学生で免許取るってことは教習所通ったりする金は親のスネを齧るわけだろ?
その親の収入や生活に余裕が無くなってきてるって事じゃね?

756 ::2022/09/04(日) 14:33:34.14 ID:DsjK/olI0.net
自転車もまともに運転できないもんなw

757 ::2022/09/04(日) 14:34:04.33 ID:ALsIaAt30.net
>>755
そもそも所有率が5%くらいしか減ってないんだから
高卒率の減少幅よりも小さいぞ
わりとみんな免許持ってるんだねってオチをつけるくらいでいいかもしれない

あくまで人数そのものが減ってるのに万人で出してくるアホライターが問題

758 ::2022/09/04(日) 14:34:53.04 ID:weNi3rzW0.net
台車使え

759 ::2022/09/04(日) 14:35:17.57 ID:hK3gPMnD0.net
20年後なんか流石に物流は自動運転車がメインになってんじゃないの?それか日本の人口も減って地方への配達なんか何日もかかる様になってるんじゃないのか?
どちらにせよ少ない人数で無理な日程組ませるのは今よりずっと難しくなってるんでその分自動運転か納期延長に振り返ってるはず
無茶なサービスを人が無理して補填する世の中にはならず
成るようにしかならないだろう

760 ::2022/09/04(日) 14:35:25.69 ID:Kp6OVURP0.net
買い物も通販だし都心部で通勤してる若いやつは免許要らないだろ
運送業は大変だけど行かないように避けてるから

761 ::2022/09/04(日) 14:36:12.18 ID:BIE92nTB0.net
>>751
いや親の車借りて練習するだろ

762 ::2022/09/04(日) 14:37:12.96 ID:1v4TVoR+0.net
東京一極集中止めろよな
特にマスゴミ

763 ::2022/09/04(日) 14:37:28.13 ID:wuvUOTGy0.net
持ってないのはその上のさとり世代だろ
コスパ重視で沿線に住んでる

764 ::2022/09/04(日) 14:37:33.60 ID:StA0tDbe0.net
無償化はダメだけど教習所の料金は下げた方がいいよ

765 ::2022/09/04(日) 14:37:40.28 ID:QdojI6eZ0.net
>>742
東京等都市部に住みゃわかるけど、車の必要性がめちゃくちゃ低い。
近くにスーパーやコンビニ、飲食店あるし、ネット通販ですぐ届く。今は置き配もあるから勝手に荷物届いてるし。
Amazonなら当日届く商品もあるくらい。
わざわざ高い金使って車持つ理由がない。

都会は公共交通機関が充実してるから車不要ではなく、店の駐車場の問題等、車より公共交通機関の方が便利な場合が多い。

766 ::2022/09/04(日) 14:38:28.99 ID:qHZJ0jA80.net
勝手な感覚だけど
金ある人でも車持たない人が増えてる気がしてならない

767 ::2022/09/04(日) 14:38:48.28 ID:/msYoNd80.net
以前は身分証明書代わりとりあえず取っておくかって感じだったもんな

768 ::2022/09/04(日) 14:38:49.18 ID:fnIkMy1Z0.net
維持費が高すぎる上に
道路で寝転んでるのを轢いても
運転手が悪いじゃな

行政が悪いからこうなるんだよ

769 ::2022/09/04(日) 14:39:08.58 ID:5jtQu5nq0.net
>>751
ないか?
普通にいると思うが
まぁ俺くらいの年代はまだ若いときに免許とって親の車で同乗練習するイメージから抜け出せんのかもな

770 ::2022/09/04(日) 14:41:17.32 ID:navxDZAB0.net
>>1
都市部だと全く不要だしな
年に数回しか使わないのに維持費アホだしそもそも人殺すリスク高いし
タクシーでいいわ

771 ::2022/09/04(日) 14:43:35.30 ID:Kp6OVURP0.net
>>766
税金高い&事故したら大損だからな

772 ::2022/09/04(日) 14:43:35.35 ID:mbGahWOq0.net
駐車場だろ
路駐も出来ないし
免許も高いしな

773 ::2022/09/04(日) 14:46:12.44 ID:FwaCnRC70.net
>>448
例えを例えと理解できない頭なら仕方ないか
金持ちは違うわw

774 ::2022/09/04(日) 14:46:23.20 ID:X46q0rky0.net
今は普通免許ですら30万じゃ取得できないとかな
なんでそんなに値上がったんだ?この数十年の間に教習車以外にそんなに経費がかかってる部分てどこだ?

775 ::2022/09/04(日) 14:46:40.51 ID:eaC09w5x0.net
地方はないと生活出来ない

776 ::2022/09/04(日) 14:49:48.41 ID:Kp6OVURP0.net
駐車場高い理由
日本では長らく銀行の貸し付けの基準が第一に担保にした土地の地価を基準にするものでした。
このため土地本位制と呼ばれた
もちろん土地以外の担保も有効でしたが土地は動かす事が出来ず、通常は破壊されることもなく、なおかつ「日本は国土が狭いので土地は値下がりもしない」と長らく信じられてきました。
この結果、土地本位制は次第に「土地さえ担保にとればいい」という形に暴走してバブルとその崩壊を招いたのです。

他国でも土地は担保として有効なのは当たり前ですが、80年代の日本のような暴走は数少ない
はじめに上がることを知っていて
イベントインフラその他の
地価が上がるように政治家なら
政策立てる、また知ってる人はボロ儲け無駄な東京一極集中も
80年代バブルの二番煎じ狙いが異次元金融緩和
とヤクザ五輪

777 ::2022/09/04(日) 14:50:27.30 ID:kp/pJ9cl0.net
ひき逃げとか死亡事故以外は
免停や免取りやめて
罰金にしろよ

778 ::2022/09/04(日) 14:50:27.81 ID:fUNzN0lZ0.net
運転免許なけりゃスピード違反とか信号無視とか無縁だし、チャリンコなんかで赤キップ切られても平気。

779 ::2022/09/04(日) 14:54:06.12 ID:ikfo4Eqg0.net
これ以上下手くそ増やすなw

780 ::2022/09/04(日) 14:54:36.15 ID:wiECre1s0.net
昔は「若者が分不相応な車をローンで買っている」とメディアが叩いていたのに

781 ::2022/09/04(日) 14:54:44.10 ID:I7QjXPJb0.net
取れそうなとこから調子に乗って税金取りまくってたら斜陽になるの見飽きた
なぜすこし後戻りできないのか

782 ::2022/09/04(日) 14:55:14.20 ID:qhzZ5yeU0.net
>>1
これはあくまでも「若者」の話だからな?
おまえらみたいなおっさんが免許もってないのはただのクソ恥でしかないぞ(´・ω・`)

自分が若者のつもりで免許もってないなんて他の人に言うんじゃないぞ

783 ::2022/09/04(日) 14:55:29.43 ID:MR5MCx7v0.net
自動運動がすぐにできるわけがない

784 ::2022/09/04(日) 14:55:46.49 ID:3lzWxcWW0.net
>>765
車の維持費年50万+ガソリン代+駐車場月3万×12ぐらい掛かる
車で移動したところで行ける店も大して品揃え変わらない

785 ::2022/09/04(日) 14:55:51.28 ID:iCZVy8Lk0.net
少なくともクルマ関係の税金は下げろよなクソ政府
特に古いクルマに15パも余計に税金かけるのやめろ

786 ::2022/09/04(日) 14:56:55.51 ID:TqTpVhEe0.net
危ない運転とかしたりして怒鳴られるなら分かるけど
金もらってるんだから真面目に勤めろや教官

787 ::2022/09/04(日) 14:57:45.70 ID:MR5MCx7v0.net
上級は取れるだけとって、利用価値なくなったら海外移住する計画なの
下級はだまって搾取だけされとけばいいの!

788 ::2022/09/04(日) 14:59:50.43 ID:cUJ1tnRH0.net
あれだろ?
海外で免許持ってる奴は日本で試験スルーとかにして
ベトナム人が荷物行方不明にしまくってメルカリに怪しい日本語のお買い得な山崎県産の出品が出て
つい買っちゃったらその荷物がまた行方不明になってメルカリに出品されるんだろ

789 ::2022/09/04(日) 15:00:05.06 ID:Hn6O+LK30.net
>>782
日本の平均年齢48だから
うちまだ若者w

790 ::2022/09/04(日) 15:01:00.88 ID:E1JSnCQY0.net
>>1
社会保障を削減すればいやでも働くために免許を取得するよ

791 ::2022/09/04(日) 15:01:07.18 ID:i7OBUDFS0.net
>>5
こういう詐欺っぽいのやるから表面的な数字はまず疑うようになったわ
マスゴミは本当にゴミ

792 ::2022/09/04(日) 15:02:08.05 ID:laHspopD0.net
財務省である
経済界である
マスゴミである

793 ::2022/09/04(日) 15:02:27.16 ID:Kp6OVURP0.net
私は生まれつき聴覚に軽い障害有ったから20歳になる時に考えてからとりませんでした

794 ::2022/09/04(日) 15:03:56.66 ID:cyPTP2zN0.net
ブラジル人、ベトナム人、ちうごく人が
免許とってドライバーになるから大丈夫。

イヤ、大丈夫じゃないかもしれんが・・・

795 ::2022/09/04(日) 15:04:14.97 ID:k0yGhBT60.net
経団連以外誰も困らんよ

796 ::2022/09/04(日) 15:04:18.42 ID:ALsIaAt30.net
>>791
実際はあまり減ってないねって結論になると都合悪いってな

それに高卒大卒の割合や
都内在住なんかを加味すれば尚更
5%減少は当然、むしろいうほど減ってないってなるね

797 ::2022/09/04(日) 15:05:06.21 ID:Tv9x5JfL0.net
>>792
テレビ脳
団塊が逝くまで日本は暗黒時代

798 :インターフェロンβ(SB-Android) [JP]:[ここ壊れてます] .net
インボイスでさらにめちゃくちゃになるよ

799 :ジドブジン(東京都) [PL]:[ここ壊れてます] .net
>>794
なぜかその業種だけは外国人実習認めてないので詰んでる

800 :ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
免許じゃなくて車をタダで配ればよかろう

801 :ビダラビン(広島県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
で?割合は?とか言ってるアホおるけど
割合に関係なく運転免許持ってる若年層の人口自体が減れば、物流業界や交通業界に影響が出るのは当たり前やん

802 :アバカビル(ジパング) [GB]:[ここ壊れてます] .net
運送業には夢が無い
安定性も無い
危険と隣り合わせ

増えるはずが無い

803 :アデホビル(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net
タダにしろとまでは言わないけど、若者には免許費用の助成をするべきだろうな
これは任意保険にもいえる
若者への保険の負担が高すぎる

804 :エンテカビル(静岡県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
地方民が都会に集中し、都会は車要らないから結果免許率も下がるのだろうな

805 :レムデシビル(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>801
来ない理由は残酷なほど低賃金なのが先じゃないか

免許は案外持っている、極端に減っていないんだからそれの底上げしてもそんなに変わらない

806 :ドルテグラビルナトリウム(岩手県) [DE]:[ここ壊れてます] .net
将来は自動運転だろ

807 :ポドフィロトキシン(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net
30万かけて免許取っても車買う金が無いんなら無意味だしな。
買ったら買ったで維持費がクソ高いし。

808 ::2022/09/04(日) 15:19:13.84 ID:/zJBBMS90.net
なんか今の時代ええな
免許取る為バイト頑張ったんだけどなあ
無償かよ
アホくさ

809 ::2022/09/04(日) 15:19:33.81 ID:HQuKaBYa0.net
>>807
30万もかかんの?
20万前後じゃねぇの

810 ::2022/09/04(日) 15:19:45.35 ID:YNzAh7+S0.net
まあ氷河期は4トン運転できる普通免許を維持しとけば食いっぱぐれないってことだな
高速とかは自動運転で居眠りしてても大丈夫になりそうだし、下道の自動化なんて何十年も先だろうし、楽で高給な仕事になるだろうな

811 ::2022/09/04(日) 15:20:22.02 ID:Kp6OVURP0.net
手積み手下ろしの厳罰化とかやれば?

812 ::2022/09/04(日) 15:21:25.75 ID:xERfmBZj0.net
買って金かかるだけでゴミはいらねえよ

813 ::2022/09/04(日) 15:21:30.11 ID:Tv9x5JfL0.net
>>795
団連=移民、増税、中華万歳

団連事務局が、東大閥財務省に乗っ取られた伏魔殿なってる。

会長は、御飾り

814 ::2022/09/04(日) 15:22:42.47 ID:p4daM5en0.net
自動運転やろ

815 ::2022/09/04(日) 15:24:42.00 ID:Kp6OVURP0.net
20時間労働した次の日に22時間労働とか普通にある世界なんだけど
休みもとれないみんな病んで辞めてくよね

816 ::2022/09/04(日) 15:25:06.26 ID:+OxeYTnn0.net
外国人ドライバーとか簡単に言うけど、結構ハードルが高いぞ。
免許の問題と言語の問題と両方あるし。

817 ::2022/09/04(日) 15:25:41.88 ID:xFifa8NM0.net
うん自動運転が正しい答え
「免許」運転してもいいよ?って許可証
ふざけんな

818 ::2022/09/04(日) 15:27:08.46 ID:1/eeezJA0.net
自動運転やドローンって言われてるけど日本じゃ全国に普及するのにどれだけ時間掛かるやら
特にネットスーパーとかの利用者は水とか米重い荷物多いだろうからドローンでそういう運べないのは結局人が必要になるなら余計に人材不足は死活問題になるんじゃ?

819 ::2022/09/04(日) 15:27:48.09 ID:xERfmBZj0.net
ドローンで配達しろ

820 ::2022/09/04(日) 15:28:26.16 ID:p4daM5en0.net
奴隷いれるために理由づけしてるだけ

821 ::2022/09/04(日) 15:29:08.91 ID:0HfF8Esr0.net
アメリカで50ドルで取れる免許
日本では30万
警察利権でガチガチ
そりゃ取らなくなる

822 ::2022/09/04(日) 15:30:09.35 ID:PEYjQCmT0.net
運転免許の不取得は自然な流れ
車を自分で持つ事は税金のオンパレードを支払わなくてはいけない
税金の掛けすぎ其れが日本国
今後は所得もあがらない日本国では自家用車も減るのみ

823 ::2022/09/04(日) 15:30:26.85 ID:vuVQlUXO0.net
今息子が大学夏休みで教習通ってる
ないより持ってたほうが何かといいと思うけどな

824 ::2022/09/04(日) 15:31:25.86 ID:j/Dc5g6u0.net
トラックの交通事故。
場合によっては歩行者や自転車が悪いと認定して、トラックを無罪放免にするとかさ。
今のトラックは、事故で破産のリスクだらけ。スマホ歩きの中で誰が運転するんだよ。

825 ::2022/09/04(日) 15:32:07.06 ID:NLDehGHs0.net
所得が低いからよりも、必要がないからというほうがただしい。

826 ::2022/09/04(日) 15:32:19.97 ID:UwDnVITR0.net
>>76
維持費だけじゃなくて本体込みの総額だろ
維持費だけなら都会の家賃に比べたら格安

827 ::2022/09/04(日) 15:32:46.76 ID:DMr3NBoz0.net
免許とるならMTにしとけよ
逆にプレミア免許になるから
再就職に有利だぞ

828 ::2022/09/04(日) 15:32:58.65 ID:qRMRdEnQ0.net
ここまで日本を衰退させた自民党のジジイ共に責任取らせろ

829 ::2022/09/04(日) 15:33:40.36 ID:8Gi0m/II0.net
タダの少子化やん
バカじゃねーのw

830 ::2022/09/04(日) 15:35:37.08 ID:fNjBatoY0.net
日本って海外に比べて免許クソ高くなかったか?
あれなんでなん?

831 ::2022/09/04(日) 15:36:26.85 ID:Kp6OVURP0.net
>>829
移民入れるのしかたないな

832 ::2022/09/04(日) 15:37:13.85 ID:isfuHRnM0.net
金とりすぎ
海外くらいの基準でいいだろうに

833 ::2022/09/04(日) 15:39:17.47 ID:+OxeYTnn0.net
就職に有利で思い出したけど、今18歳で普通免許取るより、準中型免許免許を取った方が就職に有利になりそうだよね

834 ::2022/09/04(日) 15:40:52.51 ID:Kp6OVURP0.net
>>830
教習所に行くからですよ。
アメリカは試験自体は$50ぐらいで出来ますが
試験に使う車を自分で手配しないといけません。
これは別料金ですね。
それと、9.11以降厳しくなっていますので
社会保障番号は必須ですし、ビザの種類で制限があります
向こうは車がないと、実質何もできない環境ですが
日本は無いと生活が絶対無理という場所は少ない。
使えるように最低限の指導をするのがアメリカで
なるべく合格させないのが日本。

835 ::2022/09/04(日) 15:40:55.68 ID:PEYjQCmT0.net
ドローンだって規制の掛け放題
これじゃ簡単には飛ばして練習しようとは思わない
規制の為に金も掛かる 運転免許の様に3年間で更新必要だ
全てが金 かね カネの世界が日本国
その集めたお金は何処に 海外の投げ銭に 駄目だこの国

836 ::2022/09/04(日) 15:40:56.48 ID:Aoo8Ts4A0.net
免許返納したら金返せよ

837 ::2022/09/04(日) 15:42:15.08 ID:K4kwacZ00.net
若者を貧困に陥れて車も買えないようにしたのは運送会社やその雇い主企業だろうが

838 ::2022/09/04(日) 15:43:34.25 ID:RaecqVT80.net
じじいが日本滅ぼしてるからないろいろと

839 ::2022/09/04(日) 15:44:49.55 ID:+bOkQh6R0.net
ペーパーゴールドだけど
今の若者が免許取得する理由分からん
取得は高いうえ車買うお金もないからな

840 ::2022/09/04(日) 15:44:56.37 ID:IY/sm92W0.net
物流は自動運転になるので問題ない
因みにバスタクシーも運転手は不要になる
なので早めの転職をお勧めする

841 ::2022/09/04(日) 15:45:26.67 ID:IPgpFiPo0.net
>>806
自動運転が信用できるレベルになる前にドライバーが激減して
その時点で物流が成り立たなくなるって話だろ

一時的にドライバーの賃金が大幅に上がるのは確実
ただしあくまで一時的な

842 ::2022/09/04(日) 15:46:13.61 ID:JyoztNvm0.net
 運転関係の仕事はどれも底辺職のブルーカラーだから外国人実習生にやらせとけばいいだろ日本の若者はホワイトカラーやればいい

843 ::2022/09/04(日) 15:49:04.52 ID:Lam/TBDQ0.net
日本人の若者達はクルマに全く興味ないからな。
逆にブラジル人の若者は仕事の為なら金使って大型免許取りに行くからな。
日本人が細く弱くなるわけだ。

844 ::2022/09/04(日) 15:50:36.80 ID:8iEVGEbz0.net
令和4年分だが
日本の年代別人口統計ー総務省サイト掲載分ー
10から29歳 2330万人(541+550+615+645)
30から49歳 3115万人(643+724+797+951)

1087万5494人÷2330万人=46.67%
1742万7185人÷3115万人=55.94%

665万1691人÷3115万人=21.35%

確かに相対的な割合では10%弱減少しているな
しかし665万という絶対的な数字では21.35%と数字を大きく見せようと恣意的な思惑が見て取れる
現象は問題だがいやらしい書き方だな

845 ::2022/09/04(日) 15:52:55.48 ID:TM8OhJrn0.net
免許を安く取りやすくして、違反したときの罰金をめちゃくちゃ高くすりゃいい

846 ::2022/09/04(日) 15:53:14.29 ID:/9TpNdIz0.net
郵便局を再国有化して全部やらせろよ

847 ::2022/09/04(日) 15:53:27.55 ID:NXOFfSgG0.net
免許センターに大抵いるクソ偉そうなゴミみたいな老人職員処分しろ
あそこだけ昭和初期で時間止まってる

848 ::2022/09/04(日) 15:54:19.05 ID:kVjr7Ta00.net
>>1
外国人の出番が来たな

849 ::2022/09/04(日) 15:55:54.55 ID:EiO7sSTo0.net
地元は田舎すぎて女子高生も誕生日に合わせて免許取る
いきなり大学に車で通学とか普通

850 ::2022/09/04(日) 15:56:56.77 ID:8iEVGEbz0.net
インフラすらまともに維持できる状況ではないんで、物流もある程度あきらめる事が必要になるのかもな

851 ::2022/09/04(日) 15:58:13.09 ID:WW7ThucV0.net
甘やかし過ぎて
社会を支える側には
一生ならない世代

852 ::2022/09/04(日) 15:58:19.18 ID:ALsIaAt30.net
>>844
10~17歳を入れるな

853 ::2022/09/04(日) 16:01:08.99 ID:8iEVGEbz0.net
>>852
そう思うなら自分で計算すれば良いんだぞ

854 ::2022/09/04(日) 16:01:49.76 ID:7XCl45Ne0.net
>>821
韓国あたりに取りに行って国際免許にしたほうが安い。

855 ::2022/09/04(日) 16:02:24.24 ID:TYtKEiEX0.net
>>435
個人の宅配便なら宅配ロッカー搭載車で受け取り人がそれを開けて回収する
会社相手だと荷下ろしさせられるので現状人がいないと無理だな

856 ::2022/09/04(日) 16:06:01.81 ID:lShF4Ujw0.net
個人宅への配送やめていいぞ、営業所まで取りにこいでOK

857 ::2022/09/04(日) 16:06:09.97 ID:j/Dc5g6u0.net
トラック運転してやっても良いけど「下手くそ」とか言うでしょ?顔に出すでしょ?
もう運転しないから。

858 ::2022/09/04(日) 16:06:56.96 ID:1Iq9kSvK0.net
>>32
都内住みだけどドラッグストアに米を運んできた運転手がお米を陳列してたわ

859 ::2022/09/04(日) 16:10:23.11 ID:8iEVGEbz0.net
どうせ一極集中状態のままだろうから、それほど問題になるとは思えんな
荷を望む人も減るでしょ
むしろ将来来るであろう自動化の波で
職を失う人の心配が必要だわ

860 ::2022/09/04(日) 16:10:51.93 ID:MCiqGIbI0.net
>>419
運送だけじゃなく土方とかもやばいんじゃないのそれ

861 ::2022/09/04(日) 16:10:59.50 ID:I5mIecvr0.net
>>68
2040年には50万人割りそうじゃん
やばいな

862 ::2022/09/04(日) 16:11:11.37 ID:lShF4Ujw0.net
通販の送料は現状の3倍くらいが適正かも体力使って拘束時間長くて給料安いじゃ人はこない

863 ::2022/09/04(日) 16:15:20.08 ID:km3CEVQU0.net
>>816
無免で乗ってるアベノイミン多い…

864 ::2022/09/04(日) 16:15:29.95 ID:8XwVNnfg0.net
大丈夫だろロボ超人がやってくれるよ

865 ::2022/09/04(日) 16:16:52.78 ID:qRMRdEnQ0.net
>>68
きれいな右肩下がりだな
てか2050~2060年頃には国が消滅してそうな勢い

866 ::2022/09/04(日) 16:21:09.23 ID:M/WbM59u0.net
>>860
土方は作業員の中に1人運転できるのが居れば良いので運送屋の1人1台みたいなのとは違うかと

867 ::2022/09/04(日) 16:22:32.27 ID:Kp6OVURP0.net
>>865
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/img/g0204_01.png

868 ::2022/09/04(日) 16:22:36.32 ID:gDZBPyks0.net
物流を鉄道でやれよ

869 ::2022/09/04(日) 16:23:03.79 ID:v4gxr3Gt0.net
車は維持費が高くて買えないしな。東京なら自転車やスクーターで間に合うし。

870 ::2022/09/04(日) 16:24:29.40 ID:1T9OyXJg0.net
教習所とか免許制度とか警察の利権だからな

そんなところに金落としたくないんだろ

871 ::2022/09/04(日) 16:27:23.61 ID:Kp6OVURP0.net
>>865
http://pbs.twimg.com/media/CET5B26VAAEfjqd.jpg

872 ::2022/09/04(日) 16:29:44.11 ID:/WM+G17l0.net
免許簡単にとれるようにしたら公道がキチガイだらけになる
ただでさえガイジ多いのに

873 ::2022/09/04(日) 16:31:52.72 ID:yoI5TXR40.net
>>511
かねかねかねかねかねかねかね

874 ::2022/09/04(日) 16:32:23.69 ID:GVxTG9Bi0.net
>>872
違反の罰則強化でいいわな

875 ::2022/09/04(日) 16:32:32.99 ID:BohDt/K90.net
125cc最短2日で取れるようにしたら爆音のアホスクーターだらけになった

876 ::2022/09/04(日) 16:33:22.81 ID:9E5igrP80.net
免許も変だよな高いお金払って免許取っても実質車の免許は国の管理してるもので自分のものじゃない感
車も高いお金出して買っても所持してるだけで税金と称して実質罰金ぶんどられ車検だ何だかんだ
個人の所有物にたかる国のやり方ヤクザより酷い

877 ::2022/09/04(日) 16:35:40.74 ID:o+l8hKyK0.net
トラック乗るには中型免許という新しいジャンルを作ったことが一番の問題だろ

878 ::2022/09/04(日) 16:36:04.34 ID:M/WbM59u0.net
>>876
法を犯しても反則金で免(免れる)許(許さる)
免許が無かったら違反する度に毎回裁判所送りにされるって話では無かろうか

879 ::2022/09/04(日) 16:37:39.81 ID:9E5igrP80.net
何が法だよ
政府が法律守らない国だぞ

880 ::2022/09/04(日) 16:38:13.89 ID:BEH7GXcx0.net
>>868
駅から陸送必要なので結局コスト高

881 ::2022/09/04(日) 16:38:21.00 ID:aQpRLSvo0.net
トラックドライバーが不足したら賃金を上げればいい

882 ::2022/09/04(日) 16:39:18.93 ID:FEMt1LLJ0.net
そら教習所指導員も優しなるわな
俺の時はチンピラしかいなかった

883 ::2022/09/04(日) 16:40:19.29 ID:EgoOjuCy0.net
このまま行くと田舎者しか免許持たなくなる日がくるのかね
もう18歳になったらとりあえず免許取っとけって感覚は無いのか

884 ::2022/09/04(日) 16:41:11.82 ID:9nlvnkrt0.net
最初のgotoトラベルの時に合宿で免許取りに行けば良かった

885 ::2022/09/04(日) 16:42:44.05 ID:Kp6OVURP0.net
給料上げるには運賃アップしか無いんだけど荷主が絶対に認めない
運賃アップを打診すると現状の運賃でやる運送屋を探してくる
大手運送会社は上手く運賃アップ出来てるけど燃料費の高騰なんかを理由にして運転手の給料には回さないし下請けの運送屋には今まで通りの運賃で走らせるからね

もう詰んでる業界だと思う

886 ::2022/09/04(日) 16:43:23.02 ID:cTGzEFxe0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
免許とか車に関わらないほうがいい。新聞、テレビ、お酒、風俗、投資などに関わらない。これだけでも超コスパ生活が遅れる。

887 ::2022/09/04(日) 16:45:45.24 ID:I8GUsuRG0.net
人口動態調査を見ればわかるが

今年6月は

去年と比べて
出生数が9.2%減少して
婚姻数が14.4%減少している

結婚離れや少子化のスピードが加速してる

888 ::2022/09/04(日) 16:46:11.88 ID:SDMUQV0i0.net
教習所が次々廃業している

889 ::2022/09/04(日) 16:47:04.66 ID:cTGzEFxe0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
二種免許でタクシーやトラックで稼ごうとしないこと。任意保険でなく共済だから。これだと共済保険が降りても労働者から別に保険金請求するような無保険状態で仕事することになる。

890 ::2022/09/04(日) 16:47:16.09 ID:I8GUsuRG0.net
出生数の推移だが

団塊の第1次ベビーブームが
年270万人

団塊ジュニアの第2次ベビーブームが
年210万人

今年は
年75万人ぐらいかな

891 ::2022/09/04(日) 16:48:19.69 ID:I8GUsuRG0.net
01年 117.1万  出生数の推移
02年 115.4
03年 112.4
04年 111.1
05年 106.3
06年 109.3
07年 109.0
08年 109.1
09年 107.0
10年 107.1
11年 105.1
12年 103.7
13年 103.0
14年 100.4
15年 100.6
16年 97.7
17年 94.6
18年 91.8
19年 86.5
20年 84.0
21年 81.1
22年 75万人ぐらいかも

892 ::2022/09/04(日) 16:48:34.61 ID:4yaWkc0H0.net
>>114
そんな奴は家庭も作れずにアラフォーになっても俺みたいにここでレスする羽目になるぞ

893 ::2022/09/04(日) 16:48:36.78 ID:xNbPlV2F0.net
都心で交通機関発展してたら、物流や営業職でも
ない限り家庭持ってない独身は取る必要ないわな

894 ::2022/09/04(日) 16:48:42.62 ID:o93LIoqg0.net
実家最寄りの教習所、駅前をウリにしているが
バスで離れた所まで行って教習を受ける
んでまた駅前に帰ってきて教習簿を提出する

895 ::2022/09/04(日) 16:48:44.14 ID:+5uYlNye0.net
昔は教習所は教官がえらそうでむちゃくちゃだったが
今もそうなんかね

896 ::2022/09/04(日) 16:49:22.99 ID:nl/9rOmY0.net
細かくわけ過ぎなんだよボケ

897 ::2022/09/04(日) 16:49:57.94 ID:d9qY+FA+0.net
40万もかかる大型なんて誰が取るんだよ

898 ::2022/09/04(日) 16:51:55.88 ID:cTGzEFxe0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
いまの輸送はコスパ悪くて夢もない業界。

899 ::2022/09/04(日) 16:52:57.89 ID:a5q7NrAK0.net
>>886
投資信託は貯金代わりにやったほうがいいだろw

900 ::2022/09/04(日) 16:54:11.62 ID:cTGzEFxe0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
>>899
高金利時代に投資するやつはいない。

901 ::2022/09/04(日) 16:54:20.93 ID:vdXhQEkI0.net
教習所にかかるお金を親が用意出来ないんだろうな、18~19で免許取れないのは。

902 ::2022/09/04(日) 16:56:10.48 ID:Kp6OVURP0.net
1日16時間拘束、休みは週1回
時給300円で誰がやりたがる?

903 ::2022/09/04(日) 16:57:18.99 ID:6J+eOroS0.net
何年も前から自動運転になるから人が余るとか言ってるけど事故時の責任を車メーカーが取らない限り絶対ならないから何十年も先よ

904 ::2022/09/04(日) 16:58:51.06 ID:GAADONfF0.net
物流に従事10年固定なら取らせても良いな

905 ::2022/09/04(日) 17:02:22.18 ID:OLZv068I0.net
免許無いやつは全部東京などの大都市に済めば良いよ
大都市はお店に行けばなんでも売っているって事を目指して発展してるんだから電車を使って自分で買い物に行けば良い
つまりAmazonとか宅配サービスは無しだな
クルマと宅配サービスは田舎にだけあれば良い
田舎は不便だからな

906 ::2022/09/04(日) 17:03:12.33 ID:Kp6OVURP0.net
荷待ちってあれ給料でないぞ

907 ::2022/09/04(日) 17:05:32.26 ID:mqxKnfRx0.net
タクシーで45は稼げるのに飲食でこき使われ薄給で働いてる奴が可哀想

908 ::2022/09/04(日) 17:11:47.73 ID:VhPkfKLw0.net
少子化もそうだが車関係で税金取り過ぎなのが効いてんだろ。無能政府だな

909 ::2022/09/04(日) 17:11:51.15 ID:OA1+0UM90.net
どうせ物流はAI自動化するんでしょ

910 ::2022/09/04(日) 17:11:51.23 ID:/sHbniFZ0.net
車なんて贅沢品だろ

911 ::2022/09/04(日) 17:13:16.72 ID:Kp6OVURP0.net
長距離運ちゃんが30年前は月収80万だったけど
今は同じ仕事して30万って言ってたな

912 ::2022/09/04(日) 17:13:57.84 ID:I5mIecvr0.net
>>891
やばいな
結婚願望のある独身者が結婚できるよう、いろいろ支援したほいがよい

913 ::2022/09/04(日) 17:14:22.11 ID:qJlw4pxi0.net
ヒント 移民

914 ::2022/09/04(日) 17:16:23.97 ID:OF/d2v1m0.net
ますます中国化だな
連中の思い通りの国になってきた

915 ::2022/09/04(日) 17:17:15.25 ID:uAl+pxpk0.net
外国人に任せればいいしもう日本人に期待するなよ

916 ::2022/09/04(日) 17:18:17.66 ID:GdZ2pw6W0.net
>>119
そもそも運ちゃんになる若者って9割ヤンキーだし給料も安くなってるからなー

917 ::2022/09/04(日) 17:19:10.32 ID:2xqQT04V0.net
邪魔な車が少なくなったほうが移動時間減って良いのでは

918 ::2022/09/04(日) 17:22:56.30 ID:khx2MZr80.net
>>886
お前が貧乏人なのはよくわかったw

919 ::2022/09/04(日) 17:23:20.42 ID:Kp6OVURP0.net
アメリカのひっろい道路をでっかい家みたいなトラックで走ってるの観ると羨ましくなる
あっちのトラック乗りはすげえ楽しそう

920 ::2022/09/04(日) 17:25:17.93 ID:DVhqbh9h0.net
日本以外の先進国こドライバーは移民ばっかだぞ
日本も増えてはきてるけど

921 ::2022/09/04(日) 17:26:07.45 ID:c+FWzT020.net
アホどもが免許の区分を変更したツケやんけ
卸しから小売りへの配送は4t辺りが多いのに普通免許だけじゃ乗れなくするとかさぁ…
当時から言われてたけど新規のドライバー居なくなるに決まってんじゃん

922 ::2022/09/04(日) 17:27:09.41 ID:7QJAXO580.net
免許取らない酒飲まないって一緒ガキのまま死ぬんだな

923 ::2022/09/04(日) 17:29:26.48 ID:yjFETTaC0.net
時代は大軽貨物時代
軽貨物王に俺はなる!

924 ::2022/09/04(日) 17:30:18.89 ID:Yn6+ElfM0.net
2024年からドライバー不足で凄い給料あがるぞ

925 ::2022/09/04(日) 17:30:23.57 ID:oMGMMEi90.net
>>541
今は運転するやつの方が弱者でしょ

926 ::2022/09/04(日) 17:31:52.25 ID:l7vRX3yg0.net
>>924
労働時間減って給料は上がるのか?

927 ::2022/09/04(日) 17:31:55.76 ID:BCFXN2iy0.net
>>925
免許持ってなさそう

928 ::2022/09/04(日) 17:33:05.44 ID:ab5KFVFD0.net
運賃下げるって喚くから
給料安いのになんで運送屋やると思うんだよ

929 ::2022/09/04(日) 17:34:02.84 ID:h3CcRLsz0.net
20年ぐらい前あたりは免許を取らないことで
地方配属や営業職を逃れられたんだよな
俺も就職でそれをやったよ

930 ::2022/09/04(日) 17:34:42.48 ID:qg9aSH500.net
>>919
楽しくない
広すぎるのは事故が怖い

931 ::2022/09/04(日) 17:35:29.52 ID:tXmZn7C/0.net
車以外で運ぶんだよ、未来は

932 ::2022/09/04(日) 17:36:09.55 ID:a5q7NrAK0.net
>>900
高金利???

933 ::2022/09/04(日) 17:37:08.87 ID:gL/o7/dO0.net
>>925
そんなバカな感覚でいるからコレですわ

934 ::2022/09/04(日) 17:37:17.06 ID:vvP0nsqh0.net
車検も高杉

935 ::2022/09/04(日) 17:37:52.29 ID:cTGzEFxe0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
>>891
安倍から一気に

936 ::2022/09/04(日) 17:38:01.42 ID:+3JbZA6z0.net
>>929
俺の時代は免許無かったら就職すら出来なかったわ

937 ::2022/09/04(日) 17:39:49.31 ID:cTGzEFxe0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
ホンダなんか車を売りつつ自動運転車を整備しようとしているから。へたに追いかけないことだ。

938 ::2022/09/04(日) 17:42:33.23 ID:btkIQlLW0.net
昔の長距離運転手は給料高い上に交代要員がいたからな

939 ::2022/09/04(日) 17:43:24.74 ID:Kp6OVURP0.net
実は国が制度改悪しまくってる物流崩壊は国の意向通りだよ

940 ::2022/09/04(日) 17:44:05.99 ID:5itqlXCj0.net
>>922
すげー幸せそーな響だ

941 ::2022/09/04(日) 17:46:08.74 ID:Fp9Tgiq40.net
友人で大手運送屋で働いているヤツいるけど、大型乗ると子供との時間が取れないからと、準中型で市内周辺の配送やってるわ
年収450万ぐらいらしいけど、金より時間が欲しいんだとよ

942 ::2022/09/04(日) 17:48:17.63 ID:BZvv0yAN0.net
人工減ってるだけだろう

943 ::2022/09/04(日) 17:50:37.41 ID:Kp6OVURP0.net
 18年に成立した働き方改革関連法により、24年4月からドライバーの時間外労働に年間960時間(月80時間)の上限規制が適用される。ドライバーの過重労働は職場環境を悪化させ、さらなる人手不足や事故の誘因となるため、必要な規制だが、ただでさえ働き手不足の物流業界にとっては痛手となる。 
またはサビ残の温床になる

944 ::2022/09/04(日) 17:50:41.02 ID:LU+iVD8s0.net
晋さんがベトナムから大量輸入してくれたし安心安全♪

945 ::2022/09/04(日) 17:51:31.24 ID:BZvv0yAN0.net
>>943
届け先で無茶苦茶言われるからなそりゃ集まらんよ

946 ::2022/09/04(日) 17:52:55.78 ID:eEjV4+J60.net
>>83
経団連「もう新しいのにしましょうね」

947 ::2022/09/04(日) 17:53:02.84 ID:V8ClUg0Z0.net
全部鉄道でええやん

948 ::2022/09/04(日) 17:55:16.51 ID:rYhuYYII0.net
やっぱ貨物ターミナルに宅配センターだな

949 ::2022/09/04(日) 17:55:58.71 ID:7fBlGEQc0.net
普通免許はそのままで良いよ
それよりも中型を無償化したほうがいい

950 ::2022/09/04(日) 18:00:12.47 ID:lVV93yrs0.net
>>941
確かに大型だと家に帰れなくなりますね。

長距離運転手の世帯って、偽装離婚も多いんじゃないの?
旦那は週一か月2くらいでしか帰宅しないし。
片親で公営住宅住みで手当ももらって。

951 ::2022/09/04(日) 18:02:59.01 ID:LkfJWo3p0.net
割合で示さんと何も分からんだろ

952 ::2022/09/04(日) 18:03:30.53 ID:Kp6OVURP0.net
>>945
だから病んで辞めるか気にしないDQNばかりになる

953 ::2022/09/04(日) 18:05:34.20 ID:tE1/gJes0.net
>>929
今はよりそれ強くなってる…

954 ::2022/09/04(日) 18:09:15.26 ID:lShF4Ujw0.net
下手くそ量産してるAT限定免許の取得には50万円課税すればいいのに

955 ::2022/09/04(日) 18:09:24.47 ID:tH1Nb22Y0.net
問題は輸送費が値切られる事

956 ::2022/09/04(日) 18:11:32.59 ID:4x8t5Cqu0.net
人が減って給料が上がるぞ!で実際に上がったのを見たことが無い

957 ::2022/09/04(日) 18:12:08.33 ID:Kp6OVURP0.net
>>950
旦那が長距離ドライバーの既婚者がネットにちらほらいる

958 ::2022/09/04(日) 18:13:23.97 ID:LNn8fnOk0.net
免許は持っておいたほうがいいんだよなぁ
今の時代はATで十分
MTとか時代遅れ
トラック運転したいならMTのほうがいいけど

959 ::2022/09/04(日) 18:14:43.37 ID:oMGMMEi90.net
ジェンダーロールとか言って男らしさ、女らしさを否定した結果トラック物流が減らしました
ポリコレは否定すべきだったね

960 ::2022/09/04(日) 18:16:26.63 ID:oMGMMEi90.net
>>933
事実を言った俺をバカにしたところで解決しないでしょ
まずジェンダーロールとか言ってるやつを否定しろよ

961 ::2022/09/04(日) 18:21:29.07 ID:Yye2/pxh0.net
>>959
荒くれ者もトラック野郎の魅力だったのにそれを暴力ガー煽り運転ガーとか叩くしな
これで熟練ドライバー何人潰されたか

962 ::2022/09/04(日) 18:25:35.77 ID:9MkFrjEa0.net
支那人と朝鮮人がただで免許取って高額医療受けて生活保護申請しに来そうw

963 ::2022/09/04(日) 18:25:57.45 ID:Wtl8Ghbt0.net
>>39
北朝鮮あたりが「日本人特区」を作ったりしてw

964 ::2022/09/04(日) 18:27:34.37 ID:GVxTG9Bi0.net
>>961
そんなやつらはいらんわ

965 ::2022/09/04(日) 18:27:42.94 ID:Kp6OVURP0.net
運送業はドライバーになったら負け
配送とかの事務職にならないとね

966 ::2022/09/04(日) 18:29:25.84 ID:MVFogtqU0.net
ラブホ潰れまくり

967 ::2022/09/04(日) 18:29:32.38 ID:CZpb3xvO0.net
>>958
だから改正されて今普通免許取ってもトラックなんか乗れないからAT限定で良いのねん
もしもMT乗れる免許欲しいなら初めから準中型を取る訳よ

968 ::2022/09/04(日) 18:30:31.68 ID:PBQBXXxu0.net
あんな区分する必要あんのか

969 ::2022/09/04(日) 18:31:45.01 ID:3kxX5CvZ0.net
大型とか規制緩和されてもなり手がいない
後は業界総出でイメージだけでなく環境等改善を図らないと誰もしないだけ
普通免許なんて大半三十代手前には取得している物 所持していない人は免取りやそもそも取得してないやべーやつにしか思わないね

970 ::2022/09/04(日) 18:33:04.00 ID:e0C9BoDY0.net
介護といいハードル上げるくせに
低給料で重労働を改善しない
来なくて当たり前
円安で外国人すら引き上げ

971 ::2022/09/04(日) 18:34:00.06 ID:xrcH0gVJ0.net
車使わないんだわ(首都圏の若者)

972 ::2022/09/04(日) 18:39:32.26 ID:YffEDx360.net
>>680
人員確保出来ない前提の話じゃなかったのか…

973 ::2022/09/04(日) 18:40:01.75 ID:YffEDx360.net
>>509
文系だからだよ

974 ::2022/09/04(日) 18:40:38.00 ID:YffEDx360.net
>>961
それ映画とか漫画の中の話なんだが…

975 ::2022/09/04(日) 18:41:35.63 ID:YffEDx360.net
>>963
それくらいしか外貨獲得手段がないのか…(涙

976 ::2022/09/04(日) 18:42:23.45 ID:Kp6OVURP0.net
公明党遠山清彦の不正融資事件。
当初、議員、秘書には関係ないとの見解でした。

実際は秘書も議員も関わっていました。
その後、釈明でコロナで困っている企業の助けになりたかった等と言っていますが、太陽光発電など、コロナ影響はほぼ受けません。
そんな詐欺会社に融資するならもっと優先してしなければならない会社企業は山ほど有ると思いますが。
最近も国交省の改ざんがニュースになりましたが、どこぞの宗教政党は本当に嘘ばかりですね

オリンピック、事務手数料中抜きパソナも不正融資太陽光も天理の死人まで出ている談合太陽光もアベノマスクも全て創価学会
教育は教育で清和会統一教会に乗っ取られてるし終わりだよ

977 ::2022/09/04(日) 18:42:57.02 ID:IRGc3n3D0.net
>>974
いや飲酒運転取り締まりで潰されまくったじゃん実際

978 ::2022/09/04(日) 18:43:49.84 ID:uKSEXWzN0.net
1993年(大卒初任給:19万円)カローラが新車で100 万円だった
現在(大卒初任給:21万円)カローラが新車で250 万円

じゃあ中古で…と13年で自動車税増税、18年で重量税も増税
若者の車離れとか言いながら、車を持てない状態にしてるんだよ

979 ::2022/09/04(日) 18:45:39.34 ID:tuyXSsnM0.net
有償か無償かは関係ないと思うの

980 ::2022/09/04(日) 18:45:55.83 ID:ChfEvHy50.net
列車とバスと自転車使えばいいやん

981 ::2022/09/04(日) 18:46:13.64 ID:JrmRpo2o0.net
免許をとりに行く服がない

982 ::2022/09/04(日) 18:48:54.26 ID:gjomnQAY0.net
いや、自動運転で真っ先に消える職業じゃねーか

983 ::2022/09/04(日) 18:49:04.49 ID:J+YY8Q+i0.net
会社に入ってから試用期間に免許会社持ちで通わせてくれる所は結構ある
結果出なければ解雇なる可能性高いが

984 ::2022/09/04(日) 18:53:28.67 ID:3kxX5CvZ0.net
仮に無償化されても何処かの生活保護人達が次は車寄越せと言い出すw

985 ::2022/09/04(日) 18:55:39.70 ID:LqRv17KQ0.net
大丈夫、未来はAIが運んでるから

986 ::2022/09/04(日) 18:56:56.31 ID:obJBrrZM0.net
そのうち専門職になるのかもな

987 ::2022/09/04(日) 18:57:30.70 ID:u9geVdbK0.net
単純に金が無いだけだろ

988 ::2022/09/04(日) 18:57:38.63 ID:UOfvMlyV0.net
30万位かかるからな、マイナンバー出来てからますますいらんわな

989 ::2022/09/04(日) 18:59:57.26 ID:1eU5Y5mu0.net
意地でも自動運転導入したのがジャップしぐさw
いまだに有人レジに長蛇の列作ってる国だもんw
アメリカと中国に完全に市場蹂躙される数秒前w

990 ::2022/09/04(日) 18:59:58.34 ID:pcBunXQQ0.net
なり手が減ったのも運賃削減からの給料減だからでしょ

991 ::2022/09/04(日) 19:01:03.39 ID:PBiqf7i10.net
日本のインフラはボロボロ

992 ::2022/09/04(日) 19:01:21.99 ID:+dQOXDku0.net
国籍に自動的に付与しろよって思う

993 ::2022/09/04(日) 19:01:22.87 ID:W2gZP4zL0.net
物流奴隷の間違いだろ
頭おかしいんだよ物流業界はよ

1日15時間拘束、積み下ろしは休憩時間扱い、積荷の破損はドライバーが自腹で買取、万が一事故起こしたらドライバーに損害賠償請求、遅刻欠勤は罰金

これで「なんで人が集まらないの!」と嘆いてるアタオカ業界

994 ::2022/09/04(日) 19:03:30.18 ID:g62OEbu60.net
>>993
それを待遇改善ガーとかやった結果が運送費爆上げによる企業倒産じゃねぇかアホか

995 ::2022/09/04(日) 19:04:52.74 ID:W2gZP4zL0.net
>>994
だから今のゴミカス物流業界はさっさと潰れりゃ良いんだよ
人間をゴミのように扱った報いだ

996 ::2022/09/04(日) 19:07:03.60 ID:e0C9BoDY0.net
日本ロジスティクス倒産したやん

997 ::2022/09/04(日) 19:07:48.29 ID:MIW28OTr0.net
> これほどにしか若者の免許保有者がいないとなると、トラック運転手を始めとする物流ドライバーは将来的に致命的な人手不足に陥るだろう。

でもその頃には先頭車両自動追尾トラックになってるんだろ?

998 ::2022/09/04(日) 19:13:30.59 ID:3SPXwHA30.net
>>996
ロジステックは楽天に潰されたようなもんだろw

999 ::2022/09/04(日) 19:14:51.36 ID:HSB8WLZg0.net
トラック乗って事故っても
うちが払った保険は使わせん!って自腹で億の損害賠償があるからな

1000 ::2022/09/04(日) 19:16:36.41 ID:33G0k/vp0.net
単に維持費が高いからね

1001 ::2022/09/04(日) 19:16:48.44 ID:tSyqzhMg0.net
何もかも終わり
by高井凛

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★