2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外人「なんで日本人ってタコを食うねん?あんなん不気味やろ?」 [194767121]

1 ::2022/09/11(日) 12:19:54.00 ID:C5RuM7If0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
海外では考えられない日本食文化
海外の人からすると、日本食は非常に美味しいと好評である一方で、中には食べることなんて考えられないほどの食文化も存在します。

縦えば、納豆がその最たる例で、「匂いからして食べるものではない」とはよく耳にします。それ以外にも、ぬか漬けや味噌、塩辛など発酵食品はあまり
外国人の方々には評判がよくありません。日本人からすると、あの匂いが病みつきになるのに……と思うところではありますが、食文化の違いなのでしょうがないですね。

また、他にも日本人のほとんどの人が大好きなお刺身も「生食なんて考えられない!」と拒絶されることもあります。日本では人気度の高いイカやタコも、
海外の方からは特に生食は考えられず、日本では当たり前のこの食文化も、全く受け入れられていないようです。

https://article.yahoo.co.jp/detail/3f36158ecb0b616a6171e4513fa99aed51b6f644

2 ::2022/09/11(日) 12:20:30.80 ID:cPV231Ap0.net
なにこらタコこら!🐙

3 ::2022/09/11(日) 12:21:07.39 ID:8ADkZo/90.net
火星人退治

4 ::2022/09/11(日) 12:21:30.98 ID:g4VFbiB50.net
タコを食わない国が多いおかげで日本が輸入できている
モロッコのタコなんて地球の裏側から来てるしな

5 ::2022/09/11(日) 12:21:35.51 ID:O6R6/8e+0.net
デビルフィッシュ!

6 ::2022/09/11(日) 12:21:44.36 ID:telScz6I0.net
たこ焼き食べそう

7 ::2022/09/11(日) 12:21:46.69 ID:eQRQ/gTV0.net
牡蠣のほうが不気味だと思うが

8 ::2022/09/11(日) 12:21:48.23 ID:3jO/wtRM0.net
ギリシャでは食べる
美味しんぼで見たから間違いない

9 ::2022/09/11(日) 12:21:54.57 ID:BICvtvmO0.net
>>1
だから、お前ら外人はタコを取るな。食うな。いいか?絶対だ。

10 ::2022/09/11(日) 12:22:18.40 ID:uhWNkrYb0.net
タコはもう欧州に買い負けしてるのにおじいちゃん何十年前の知識?

11 ::2022/09/11(日) 12:22:26.17 ID:1ihtv5jF0.net
日本食広めた結果が漁業資源の枯渇・高騰だからもう広めなくてええわ

12 ::2022/09/11(日) 12:22:35.43 ID:75apUGzY0.net
エビの方が見た目やべーだろ

13 ::2022/09/11(日) 12:22:55.03 ID:8ADkZo/90.net
>>7
ナマコとかホヤとか。

14 ::2022/09/11(日) 12:23:00.64 ID:wDXlolKv0.net
タコヤキでヤケドするぜ?

15 ::2022/09/11(日) 12:23:02.65 ID:S29azeRh0.net
食わず嫌い

16 ::2022/09/11(日) 12:23:29.49 ID:b4Z94TSj0.net
外人は海産物食わなくていいよ

17 ::2022/09/11(日) 12:23:58.87 ID:4UEwUF0G0.net
タコの生食とか韓国人だけだろ

18 ::2022/09/11(日) 12:24:13.57 ID:a7FHzoau0.net
黙ってブタと牛だけ食ってりゃいいんじゃん

19 ::2022/09/11(日) 12:24:20.84 ID:pvSfz5Hk0.net
日本人「なんでチョン猿ってウンコを食うねん?あんなん不気味やろ?」

20 ::2022/09/11(日) 12:24:28.87 ID:pAJvkQh00.net
外人に受け入れられるとなにかメリットあるのか?

21 ::2022/09/11(日) 12:24:41.93 ID:aAoVj+p80.net
>>1
別に外人に合わせる必要ないから
シナ人も気にせず人肉食っとけ

22 ::2022/09/11(日) 12:25:01.46 ID:lWi5spH90.net
お前らが食うようになったからタコが高騰してんだろうが

23 ::2022/09/11(日) 12:25:42.53 ID:f1hK10jO0.net
地中海沿いの地域でも食されているけどな

24 ::2022/09/11(日) 12:25:44.47 ID:yeXNMIIp0.net
しばらくはタコは安定して食えるってことか

25 ::2022/09/11(日) 12:25:49.63 ID:RAhMVymd0.net
芋たこなんきん知らんの?
女の大好物やぞ

26 ::2022/09/11(日) 12:26:01.48 ID:jl07Z5PJ0.net
ポルトガル、スペイン、ギリシャ、イタリア、クロアチア、普通にカトリックも正教もバリバリタコ食うが?
プロテスタントの味音痴共だろ食わないのは

27 ::2022/09/11(日) 12:26:05.85 ID:bk6F6cMX0.net
ムスラムの友達と一緒に王将行ったら泣いてた

28 ::2022/09/11(日) 12:26:09.18 ID:DL7HCO980.net
サンマも知られてはいけなかった

29 ::2022/09/11(日) 12:26:22.90 ID:muVUlLUt0.net
ジャップゲテモノ食いすぎやで……😥

30 ::2022/09/11(日) 12:26:33.28 ID:C5RuM7If0.net
>>20
ないな。
中国人に伝わると、みんなで食われて値段上がったり資源枯渇するし。

31 ::2022/09/11(日) 12:26:44.03 ID:bZ7jQkSO0.net
こんなアホ記事信じる奴おる?
マジで間違いだらけでネットがアホ製造機だとよくわかる

32 ::2022/09/11(日) 12:27:01.12 ID:HjKOw5Dk0.net
流石に生で食うのは躊躇して当然だわな
生で食って良さそうな肉なんてほとんど無いから

33 ::2022/09/11(日) 12:27:10.98 ID:Mp5AdGTx0.net
>>4
これ
マジで外人はタコ食うな

34 ::2022/09/11(日) 12:27:12.07 ID:3k45V+pN0.net
海外ってどこよ
納豆もタコも食うところは他所にもあるぞ

35 ::2022/09/11(日) 12:27:13.50 ID:XQXjW78y0.net
>>4
近いうちに絶滅するけどな

36 ::2022/09/11(日) 12:27:18.79 ID:uhWNkrYb0.net
>>11
地中海沿岸では元々海産物めっちゃ消費するのでタコ買い負けしてるのは
日本経済が負けてるだけで日本食云々は関係無い上に
海外で日本食やってるのはシナチョン
アメリカでは統一教会が流通から牛耳ってる
むしろ自民党が統一教会の為にやったんですかね?

37 ::2022/09/11(日) 12:27:24.52 ID:0OAsxHuD0.net
よその国に来ていちいち食い物にケチ付けるなや。
お前らが食わんかったらええだけの話やろ。

38 ::2022/09/11(日) 12:28:14.90 ID:kpNXYQVy0.net
タコ言うなこの🐙

39 ::2022/09/11(日) 12:28:25.62 ID:Ff1U5DTo0.net
キノコ・イカ・タコ・納豆を人類で最初に食おうと思った奴は結構なサイコパス

40 ::2022/09/11(日) 12:28:31.98 ID:L0YnbHpc0.net
ハタハタって普通の日本人も食べないのは何でなん?

41 ::2022/09/11(日) 12:29:01.13 ID:mqGYs6iS0.net
美味しいからだよ
フォアグラやキャビアの方が下品で不味いぞ

42 ::2022/09/11(日) 12:29:32.63 ID:mqGYs6iS0.net
>>40
え?食べるけど?

43 ::2022/09/11(日) 12:29:50.44 ID:C5RuM7If0.net
>>40
採れる所は食べているんじゃね?
山陰でも食べてるようだよ。

44 ::2022/09/11(日) 12:29:50.82 ID:TmLCQDbe0.net
地中海沿岸の国々って海産物で栄養分を確保してるイメージ

45 ::2022/09/11(日) 12:30:06.33 ID:guIe5ipf0.net
納豆のニオイが病みつきってそんな日本人いるの?ありえねーんですけど・・

46 ::2022/09/11(日) 12:30:11.32 ID:2G5+3Ahh0.net
ウンコ食いで有名な韓国でもタコ食べるんだってな

47 ::2022/09/11(日) 12:30:16.69 ID:ahYI6TdU0.net
腐った魚の缶詰やゲロ臭いヨーロッパのチーズだって同じ発酵食品では?
なんでそんな無知なのに記事書いてるの?

48 ::2022/09/11(日) 12:30:24.92 ID:O6R6/8e+0.net
スペイン辺りは食うよねタコ

49 ::2022/09/11(日) 12:30:31.53 ID:LsSe9MV+0.net
カタツムリ食べる奴には言われたくない

50 ::2022/09/11(日) 12:30:54.16 ID:ZJeJ9lO10.net
シンガポールの屋台で「Takoyaki」売ってたぞ。と言っても具材はオクトバス、チキン、ベジタブル、等で、あの地では丸ければ「takoyaki」らしいw

51 ::2022/09/11(日) 12:30:59.60 ID:rdelHL4g0.net
仕事仲間のポーランド人はたこ焼きにハマってるけどな

52 ::2022/09/11(日) 12:31:03.60 ID:4BsPca470.net
タコがダメじゃなくて生食がダメって話か

53 ::2022/09/11(日) 12:31:24.71 ID:8ADkZo/90.net
そういえばサイゼリヤの真イカのパプリカソース復活した?

54 ::2022/09/11(日) 12:31:26.82 ID:vl1C1wsk0.net
>>48
地中海沿いはわりとどこでも食うな

55 ::2022/09/11(日) 12:31:27.36 ID:skcSrJUz0.net
食べなくていいから。知らなくていいから。

56 ::2022/09/11(日) 12:31:30.21 ID:8SfJWjcQ0.net
日本食とか海外で広めなくていいわ
食材が高騰して何も良い事なかった

57 ::2022/09/11(日) 12:31:57.41 ID:NjHLtcLY0.net
欧州のクソムシに媚びてもいいことねえぞ

ダブスタ二枚舌のガイジとか無視でいい

58 ::2022/09/11(日) 12:32:23.74 ID:JN0nkMHQ0.net
ウニイクラ食うな外人

59 ::2022/09/11(日) 12:32:36.89 ID:TIDf2jhj0.net
タコとかイカとか食っちゃだめだよ高くなるから

60 ::2022/09/11(日) 12:32:43.13 ID:K8p9mkIK0.net
タコを食わないのはイギリスと中東とイスラエルとフィリピンとかだろ

61 ::2022/09/11(日) 12:32:43.57 ID:JOFM50UW0.net
>>54
農業国フランスみたいに肥沃な平野が無いもんな

62 :リバビリン(やわらか銀行) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
好き嫌いはあるだろうけど納豆は美味しい健康食で食べてる外人結構居るよな

63 :バラシクロビル(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>1
スペインやイタリアギリシャでも食べるじゃん

64 :オムビタスビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
欧米では普通にウサギを食べるのに日本では食わないのと同じ。

65 :ジドブジン(千葉県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
タコの美味さなんて布教したらただでさえ値上がりしているのに買えなくなる
海外に寿司文化を広めた馬鹿は死刑でいい

66 :インターフェロンβ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
???「オクトパスは怪物!食べるのはおかしい!」

67 :アマンタジン(東京都) [GR]:[ここ壊れてます] .net
原色のケーキやドーナツとか、
スターゲイジー・パイみたいに頭のおかしいものだってあるだろ
土人に至っては生きた虫を食ってるし

68 :ファムシクロビル(滋賀県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
地中海あたりは昔から食ってたし最近は他の欧米諸国も多少食うらしい

>>4
中国が食うようになったから日本の輸入量が激減してるぞ

69 :ザナミビル(茸) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>7
ウニじゃねぇかな。最凶は

70 :ペンシクロビル(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>66
マジでカタツムリ食う奴には言われたく無い

71 :アシクロビル(SB-iPhone) [US]:[ここ壊れてます] .net
フライドオクトパス
美味しいよ

72 :ソリブジン(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>40
🍲で旨し、焼いても汁で煮付けても旨いがな

73 :リルピビリン(ジパング) [IT]:[ここ壊れてます] .net
>>63
魚はイギリスでも食べるな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Baked_stargazy_pie.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/Bowlofeels.jpg

74 :ビクテグラビルナトリウム(静岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net
納豆は俺も無理

75 :インターフェロンβ(やわらか銀行) [FR]:[ここ壊れてます] .net
世界とか海外とかいう巨大な謎の括り

76 :オムビタスビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
アクアパッツァに普通にタコ入ってるけどおまいら貧乏人は食ったことないんか?

77 :イスラトラビル(愛知県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
タコって旨味の爆弾だよな
あれほど噛んだ瞬間にエキスが出てくる食材を知らない

78 :ペンシクロビル(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
あいつらアホみたいに食い出して値段高騰するからもう外国に日本料理教えんなよ

79 :ホスアンプレナビルカルシウム(香川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
特に求めてまでは食わないし、目の前にあれば一口くらいするかもしれないレベル

80 :テノホビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
美味しいから

81 :ダクラタスビル(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
どうせプロレススーパースター列伝情報だろ

82 :ザナミビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
でも白人も触手エロ大好きじゃんw

83 :ホスアンプレナビルカルシウム(香川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>77
鮑とかサザエに謝れ

84 :メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
タコもとれなくなってるから美味さをおしえなくていいよ

85 :ラミブジン(香川県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
イタリア人言ってやれ

86 :バラシクロビル(神奈川県) [EG]:[ここ壊れてます] .net
自分でさばくわけじゃないからな

ぬめりとる作業とかはしたくない

87 :ソリブジン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>73
悪ふざけにしか見えない料理やな(´・ω・`)

88 :アタザナビル(大阪府) [NL]:[ここ壊れてます] .net
日本人だけど、お好み焼きとか焼きそばとかたこ焼きをおかずにご飯を食べるのが理解できない

89 :バロキサビルマルボキシル(熊本県) [US]:[ここ壊れてます] .net
中国でフグ食が流行して大量の中毒者を出せば良いのに

90 :ジドブジン(千葉県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
地中海の国々は魚介のひとつとしてタコもイカも食う
多様な魚介類を使うアクアパッツアには「タコを入れる場合もある」だけで必ず入ってるわけではない

91 :バルガンシクロビル(秋田県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>88
ラーメンライスもな。

92 :プロストラチン(東京都) [RU]:[ここ壊れてます] .net
フランス
https://1.bp.blogspot.com/-lVBbFlxQ_OU/WhAuG17ydUI/AAAAAAAARcM/Oom3EbdMSLEDX6a2aIrA1patsWZU5PS9gCEwYBhgL/s1600/Jessica%2BSpengler%2BGrilled%2Boctopus.jpg
スペイン
https://www.65ymas.com/uploads/s1/20/47/8/bigstock-pulpo-a-la-gallega-octopus-spa-260840002_1_621x621.jpeg
ポルトガル
https://www.photosandfood.ca/wp-content/uploads/2019/10/DSC_3539.jpg.webp
イタリア
https://www.italianfoodforever.com/wp-content/uploads/2019/10/friedoctopus92.jpg
ギリシャ
https://www.realgreekrecipes.com/wp-content/uploads/2018/02/Marinated-Octopus-In-Vinegar.jpg
クロアチア
https://cdn.tasteatlas.com/images/dishes/25e3041ffb784e69b893703843269394.jpg
マルタ
https://www.amaltesemouthful.com/wp-content/uploads/2015/11/DSC_0126.jpg

食わないのはメシマズプロテスタントだけだろ

93 :コビシスタット(大阪府) [ID]:[ここ壊れてます] .net
イタリア人は食ってるやろ

94 :ラミブジン(ジパング) [FR]:[ここ壊れてます] .net
C:。ミ
くコ:彡

95 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CH]:[ここ壊れてます] .net
フランス人も南仏で暮らす人は平気でタコもイカも食う。
漁業関係者に至っては、鯨類は漁場を荒らすので捕鯨大賛成だったりする
日本人だけおかしいということは、あまりない。

96 :コビシスタット(東京都) [AU]:[ここ壊れてます] .net
採れて毒が無い味が良いなら普通食べるわな
タコイカ以上にグロな食い物あるし

97 :アメナメビル(常闇の街ルカネプティ) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>40 俺の大好きな焼き魚トップ3に入ってるが

98 :エンテカビル(大阪府) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>2とってなにがやりたいんだコラ!

99 :ザナミビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>90
今、実写触手エロの先端も
イタリアのHENTAIedっていう配信サイトなんだよなあ

100 :アバカビル(大分県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
なまこやウニより圧倒的に見た目良いじゃろがい!

101 :ペンシクロビル(長崎県) [IT]:[ここ壊れてます] .net
【海外の反応】
・日本人はタコの美味しい食べ方を知っているよね。
 スシやサシミでもタコは定番だよ。
・日本で食べたタコのサシミの味が忘れられないわ。
 見た目は怖かったけど、食感と風味が素晴らしくて驚いたわ。
・Oh神様!どうして僕の国ではタコを毛嫌いするんだい?
・日本食とタコの話題なのにタコ焼きについて語らないなんて!
 あなた達どうかしてるわ!まさかタコ焼きを知らないの?
 ・↑ タコ焼きって、黒いソースがかかった丸い奴の事?
   アニメで見た事あるけど、あれってそんなに美味しいの?
 ・↑ オクトパスボール!もちろん僕の大好物さ!!
 ・↑ タコ焼きには気をつけろ。あれは危険な食べ物だ。
   中毒性がある上に、油断してると舌を火傷するぞ?
   ・↑ でもやめられないのよね!タコ焼きは最高!!
・あんなのを食べなきゃいけないなんて、
 日本は相当貧しい国なんだな。僕には理解できないや。
 ・↑ 君はきっと、本当に美味しいタコに出会ってないのさ。
   一度日本に行ってみるといいよ。人生が変わるから。
・あんなに恐ろしい見た目をした気持ちの悪い生き物でも、
 日本の職人の手にかかれば美味しく調理されてしまう。
 日本人は本当にクレイジー、本当に脱帽だよ。
・タコ食の起源は我が国。タコ食は我が国が日本に伝えた。
・タコを食べる文化は半万年の歴史を誇る我が国の方が先。
・日本のタコよりも我が国のタコの方が美味しいのに、
 それを知らないなんて可哀想な人達だな。
・日本のタコが美味かろうと不味かろうと、
 過去にアジアを蹂躙した罪を反省しない限り日本に未来は無い。

102 :ダサブビル(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>92
英国って日本と同様に海に囲まれた国だけど
なんで魚料理が貧弱なんだろ

103 :イノシンプラノベクス(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
日本人はなぜかザリガニあんまり食べないよね
簡単にたくさん採れるのに

104 :ホスアンプレナビルカルシウム(香川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
環境変化で減ってる魚も居るだろうけど

増えてる魚も居るだろ。そこを喜んでればいい話w

105 :ファビピラビル(やわらか銀行) [ES]:[ここ壊れてます] .net
エスカルゴとかキモいやん

106 :エムトリシタビン(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net
味噌も?
だってヤンキー共が
「oh!ミソスープ!ミソスープ!」
っつって喜んでゴクゴク飲んでるじゃん?

107 :ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
イタリアも食うよな。

108 :テラプレビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
フランケンの逆襲とか人気キャラやろ

109 :ジドブジン(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
海にあるものは不味くなければ食える

110 :アバカビル(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net
外人ってべつにいうほど食ってないわけじゃないきがしたが

111 :アマンタジン(SB-Android) [IT]:[ここ壊れてます] .net
>>103
中国で食ったことあるけど、剥くのに手間掛かる癖に食えるところが全然無いんだよね

112 :ソリブジン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>40
すげえ柔らかい魚なんで流通性悪いんじゃなかろうか?
ブリコ美味いけどね

113 :エファビレンツ(神奈川県) [KR]:[ここ壊れてます] .net
海辺の漁業が盛んな街ならタコを食う文化は欧州にもあるよ

114 :イドクスウリジン(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
かっつー「ゴリゴリー!ゴリゴリー!」

115 :リトナビル(大阪府) [EU]:[ここ壊れてます] .net
はい嘘松。ギリシャとスペインタコ食べるよね。

116 :オムビタスビル(茸) [NL]:[ここ壊れてます] .net
外人にはカツカレーとか食わせておけばいいんや。
海鮮、特に白子とかは食わせて味を覚えさせたらアカン。

117 :プロストラチン(福岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>101
後半部分文章だけでどこの国かわかるのほんと草

118 :エンテカビル(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net
まぁ最初に食ったやつは偉いとは思う

119 :パリビズマブ(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net
カース・マルツゥはダメだぁー

120 :ザナミビル(福島県) [US]:[ここ壊れてます] .net
ギリシャ人もタコ食うやろ美味しんぼで見たわ

121 :テノホビル(神奈川県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
タコのマリネ! ンまい!

122 :オムビタスビル(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
よその国の食文化に口を出さない!

123 :アシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
スペインもイタリアも食ってるじゃん

124 :アバカビル(東京都) [VN]:[ここ壊れてます] .net
うまいと教えると狩り尽くすアホがいるから黙っておけ

125 :インターフェロンα(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net
タコのコリコリ
砂肝のコリコリ
きくらげのコリコリ
たまらんわ

126 :アマンタジン(静岡県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
普通に食ってるけどな?

127 :オセルタミビルリン(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
納豆なんか日本人でも嫌いな人はたくさんいる
日本通なら納豆を食べなきゃ、みたいな嘘を広めるなよ

128 :リトナビル(SB-Android) [FR]:[ここ壊れてます] .net
醤油でジクジク焼いたらおいしいだろ。タコとイカはタウリン豊富だから眼病に効くといわれているし。

129 :ダルナビルエタノール(福井県) [US]:[ここ壊れてます] .net
イカのほうが臭いですぞ

130 :リトナビル(SB-Android) [FR]:[ここ壊れてます] .net
タコとイカとコンニャクが眼によいのだよ。

131 :ペンシクロビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>112
ハタハタは現地でしか流通しないからなのか
日本じゃ珍しくちゃんと禁漁して資源保護してるな
それでも中々回復しなくて大変みたいだけど

132 :ダサブビル(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
フグ食をオススメしてやろう

133 :ペラミビル(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
最近は、タコ不足でタコの無いタコ焼き売ってんだろ?

https://i.imgur.com/MxvyhkX.jpg

134 :オムビタスビル(北海道) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
お前らカタツムリ食うじゃん

135 :オセルタミビルリン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
海産物食わなくていいぞ毛唐ども

136 :ホスカルネット(東京都) [KW]:[ここ壊れてます] .net
>>40
ハタハタは飯寿司で食べることが多いな。
おれは好き。

137 :ソホスブビル(東京都) [DK]:[ここ壊れてます] .net
日本旅行行くならまず納豆の壁を超えられるか試されるらしい
旅館とかで見る外国人は普通に納豆食ってるよね

138 :ホスアンプレナビルカルシウム(香川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
カタツムリヤバいじゃん病気


地べた舐め回す生き物食って

139 :コビシスタット(埼玉県) [BE]:[ここ壊れてます] .net
>>8
実際地中海側の国は食べるぞ

140 :ダサブビル(山梨県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
>>133
せめてイカにしようや…

141 :ホスアンプレナビルカルシウム(福岡県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
ひっぱりだこ飯旨い😋

142 :ホスアンプレナビルカルシウム(香川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
そのうち無菌ゴキブリとか食用になってるかも分からんから世の中って面白い

143 :アシクロビル(埼玉県) [UY]:[ここ壊れてます] .net
>>133
イカで良くね

144 :リルピビリン(東京都) [KR]:[ここ壊れてます] .net
ぼくのクラーケンも不気味です!

145 :レムデシビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
タコもマグロも秋刀魚も返せ
日本の物だ

146 :ピマリシン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
イギリスにはサーエドワードがあるだろ。
タコ型イヤリングとか。

147 :ビダラビン(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>144
ずいぶんイカ臭いクラーケンですね

148 :ポドフィロトキシン(東京都) [CL]:[ここ壊れてます] .net
タコは低脂質高たんぱく質で良いんだわ

149 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [EU]:[ここ壊れてます] .net
なら、平気なものだけ食えばいいだろ。

150 :プロストラチン(埼玉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ皮は気持ち悪いと思うわ
中の白身は極上

151 :ファビピラビル(東京都) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
うん俺たちは食うよ
それのどこが問題なんだい?

152 :ロピナビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
海外で食べないのが不思議

153 :ホスカルネット(東京都) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
あの美味しさが分からんとは

154 :アタザナビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
お前たちは知らなくていい

155 :ネビラピン(ジパング) [ES]:[ここ壊れてます] .net
淡水魚は寄生虫が居そうだから食べません

156 ::2022/09/11(日) 13:11:40.26 ID:h0HS7mav0.net
地中海周りの国でも食ってるだろ

157 ::2022/09/11(日) 13:11:45.16 ID:rAYeat2Q0.net
海外で需要が増えたから値上がりしてるんだけど

158 ::2022/09/11(日) 13:11:56.77 ID:LDF5SWtR0.net
タコは旨さしかないよな
イカも旨い

159 ::2022/09/11(日) 13:12:06.98 ID:h0HS7mav0.net
>>155
海魚にも寄生虫はいるんですが

160 ::2022/09/11(日) 13:13:04.21 ID:XGH5wRmK0.net
なんや、また今度はタコは知能が高いから殺すのは残酷とかぬかしよるんか?

161 ::2022/09/11(日) 13:13:57.00 ID:BDWbDcSs0.net
>>133
カマボコ入れれば

162 ::2022/09/11(日) 13:16:02.81 ID:1ihtv5jF0.net
>>133
こんにゃくも代替としては中々
どっちにしろタコ抜きでもその価格だと割に合わんだろうに元々儲けはいらんタイプなんかね

163 :ファビピラビル(東京都) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
実際問題タコの代わりに何入れればいいんだろうか

164 :アデホビル(埼玉県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
糞不味いから食べるなと外国人に言っとけ
特にシナチス

165 :ロピナビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
あれは不気味だから食べちゃダメだぞ
日本人だけで処理する

166 :エファビレンツ(東京都) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>5
ベンジャミン乙

167 :ピマリシン(熊本県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>1
おまえらチーズ食うだろ

168 :マラビロク(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
初めてナマコを食ったのは支那人?

169 :マラビロク(長屋) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>17
踊り食いと生食は違うんじゃないかな

170 :アメナメビル(常闇の街ルカネプティ) [US]:[ここ壊れてます] .net
むしろタコを不味く食べる食い方が思いつかない
これもう人間が食う為に神が作りたもうた生き物だろ

171 :コビシスタット(新潟県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
カタツムリ食ってる奴らに言われたくないわ

172 :ロピナビル(愛知県) [VE]:[ここ壊れてます] .net
タコは可食部分多くて神食材

173 :ガンシクロビル(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net
近所の西友で売ってる
モーリタニアのタコ食ったら
必ずジャリっと砂が入ってる。
地ダコの刺身食ったらそんな事無いのに。

174 :ペンシクロビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>140
>>143
イカも最近は不漁なので
むかしは円高パワーで世界中から買い集めてたんだけどもう買い負けしてるから
おからとかもやしとか食おう

175 :リトナビル(千葉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
食べなくて良い、うなぎみたいに旨いのバレたらやばい

176 :ラミブジン(やわらか銀行) [CN]:[ここ壊れてます] .net
イタ公に聞け

177 :ジドブジン(やわらか銀行) [CN]:[ここ壊れてます] .net
そういや最近タコ食ってないな
最後に銀だこで食ったのも5年くらい前だな・・・

178 :コビシスタット(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
また挑戦人が日本叩きスレを立てたかw

179 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
地中海沿岸の国々は茹でてマリネにして食うぞ

180 :ホスアンプレナビルカルシウム(図書館の中の街) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/P00zlzO.png

せめて「名状しがたい」と言ってくれ。

181 :テノホビル(奈良県) [ES]:[ここ壊れてます] .net
ギリシャ、スペイン、イタリア、フランスは食うしアメリカでハワイは食う
韓国はタコを食べるとされてるけど日本や地中海みたいに料理として殆ど確立しないほど珍味の感じで食べてるとは言えるほどでもない
アジアはタコを食べてなくて欧州のほうがタコは盛んに食べてるくらい

デビルフィッシュと言ってるのは辛ローマ帝国のドイツくらいだからな
神聖ローマ帝国は色々おかしい

182 :ビダラビン(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
有名なコンティキ号漂流記を読むと航海中にトビウオやイカが飛び込んできて
それ等を拾い集めて調理したがイカが一番不味かったと書き記してるな
もしクルーに日本人が居たなら大喜びでイカ刺しや塩辛にしたに違いないのにな

183 :リバビリン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
でもザリガニのでっかいやつは食うんでしょ?

184 :エトラビリン(大阪府) [CA]:[ここ壊れてます] .net
せやで
不味いから毛唐は食うなよ?

185 :ポドフィロトキシン(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
タコは火星人なんだよね

地球に移住してきたら日本人に
食べられてしまった

186 :リバビリン(茸) [IN]:[ここ壊れてます] .net
>>1
外人は食わなくていいよ。
食い出すといなくなって値上がりするから。

187 :アタザナビル(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
イタリアでもスペインでもギリシャでも普通にタコ食べるぞ
あの驚異の料理下手味覚音痴国家イギリスが食べないだけで
外国人の方々とかちゃんちゃらおかしいわ

188 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>92
こうやって見ると思いの外食ってんだな欧州

189 :エンテカビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
ホテルの朝食バイキングで納豆食ってたら、
ドイツ人観光客の集団が隣に座ってきたので
隠しながら食った。

190 :エトラビリン(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
イカはあるけどたこの生も日本では少ない
寄生虫多いんだっけ

191 :バルガンシクロビル(大阪府) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
ザボーイズで生タコ食わされてたな

192 :プロストラチン(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
中国朝鮮の方がゲテ

193 :ポドフィロトキシン(大阪府) [DE]:[ここ壊れてます] .net
ああ不味いからお前らは食べるな
絶対に食うなよ
悪魔の食い物だから

194 :ラミブジン(香川県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
>>190
ええ…

195 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
基本的にアメリカ人は魚介類あまり食べないだろ

196 :エファビレンツ(東京都) [CA]:[ここ壊れてます] .net
ボウゼが無事ならそれでいい

197 :バルガンシクロビル(秋田県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>190
タコの生は基本的に不味い。

198 :ファビピラビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
タコは美味しいよ

199 :アマンタジン(鳥取県) [TW]:[ここ壊れてます] .net
>>195
生で喰う文化って日本くらい?

200 :アデホビル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
郷に入っては郷に従えとは言うけど
ウンパルンパの芋虫とか食いたくねーな

201 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
日本人は見た目だけで判断しないから

202 :レテルモビル(長野県) [US]:[ここ壊れてます] .net
そりゃ食えるように捌くからね
タコそのまま食ってると勘違いしていないか?

203 :ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>133
タダの小麦粉焼いたもんだろ

204 :テラプレビル(東京都) [AU]:[ここ壊れてます] .net
タコってわざわざ食いたいっていうほど特に好きでもない
寿司の詰め合わせでタコは一段落ちるって感じで適当に食うし
でもたぶんうまい食い方を知らないだけなんだろうな

205 :アマンタジン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
食べていないくせに文句を言うのは発達障害

206 :プロストラチン(ジパング) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
イカタコはタウリンを豊富に含んでるから、目が悪い奴は積極的に食べた方がいいよ

207 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>1
バブル期以前からタイムスリップしてきた記事かよ

208 :ラルテグラビルカリウム(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>27
謎の友達によろしく

209 :ソリブジン(静岡県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
地中海あたりの国もイカタコよく食べてるだろ
生食もしてるじゃん
どうせメリケンが騒いでるだけだろ

210 :ラニナミビルオクタン酸エステル(静岡県) [CH]:[ここ壊れてます] .net
生タコなんて滅多に食わねーだろ

211 :マラビロク(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
クソ害人は食わなくていいよ
あいつらまで消費し始めたから底辺は食えないもの増えてんだろ

212 :アタザナビル(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>207
ネットニュースの記事って3~40年以上前の主に間違った常識で認識が止まってるのがすげえ多いよな
今でも平気で狩猟民族農耕民族とか言ったりしてるし

213 :マラビロク(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>195
ロブスターとオイスターはめっちゃ食うよ

214 :ソリブジン(埼玉県) [BD]:[ここ壊れてます] .net
海が近い国なんかイカタコ食うだろ。
煽りが雑過ぎ

215 :ラニナミビルオクタン酸エステル(静岡県) [CH]:[ここ壊れてます] .net
モーリタニアと日本の繋がりと、値上がり続くタコの行く末
https://www.taiyocorp.com/180427/
>日本最大のタコ輸入国は北アフリカの西側に位置するモーリタニア及びモロッコで、その比率は2国合わせて輸入量全体の70%前後となります。

>タコを自国の食料としては全く見ていないモーリタニア。タコは獲った分だけ収入になるため需要に比例して漁獲量も増えていき、乱獲や密猟が続発。結果、タコの漁獲量が激減します

😨

216 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
タコ焼きにタコ入れるやつはニワカ

217 :ラミブジン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
それはおまえらが宗教的観念から食わずにいただけやろうが

218 :ビダラビン(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
ウニもナマコもホヤも食べるよ

219 :ザナミビル(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
少なくともシュールストレミング食ってる奴らには言われたくない

220 :ピマリシン(香川県) [BR]:[ここ壊れてます] .net
>>101
またチョンがウリが~をやってるのかw

221 :ファムシクロビル(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>133
タコなしでも
60個1000円て安すぎ
手間掛かってるんだから
値上げした方がいいよ

222 :リトナビル(千葉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>40
石川の能登地方ではハタハタの時期は週に2日は食べるぞ

223 :ビクテグラビルナトリウム(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
納豆臭いって言うけど
ウォッシュチーズ食えるなら食えるだろ

224 :エンテカビル(東京都) [NO]:[ここ壊れてます] .net
タコときゅうりの三杯酢和えめっちゃ好き(´・ω・`)

225 :エファビレンツ(東京都) [KR]:[ここ壊れてます] .net
切り身にすれば不気味じゃないやん。

226 :ビクテグラビルナトリウム(鹿児島県) [KR]:[ここ壊れてます] .net
宇宙人美味しいよぉ~

227 :レテルモビル(長野県) [US]:[ここ壊れてます] .net
外国人の海産物嫌悪はなかなか変わらんな
寿司も受け入れられるまで結構時間を要したし

228 :エンテカビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
食べなくていいよ。
中国人が鰻の美味しさに気付いて日本に売る中国産が高くなってしまったし

229 :アメナメビル(静岡県) [NO]:[ここ壊れてます] .net
三国人は海産物禁止にしろ

230 :ネビラピン(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net
アメリカのスーパーで普通にタコ売ってるぞ

231 :レテルモビル(東京都) [PL]:[ここ壊れてます] .net
不味からず 美味からず

232 :ファビピラビル(東京都) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
貴様らの気分など知らぬ
我々はタコを食う

233 :ペラミビル(福岡県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
逆に他の先進国では食べるけど
日本人は食べないものある?

234 :ファビピラビル(東京都) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
>>233
ハギス

235 :ファムシクロビル(静岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net
高くなるから教えなくていいよ

236 :レテルモビル(東京都) [PL]:[ここ壊れてます] .net
昔ほどには人気ねえんだろうな
スーパーとかの寿司セットからタコ消えてるし
回転すしでもあまり見かけないような

237 :ビクテグラビルナトリウム(静岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net
スプラ3スレ?

238 :アメナメビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
おまえらに、受け入れろと一言も言ってなければ
受け入れてもらいたいとおも思っていない

口を閉じてろ

239 :テラプレビル(東京都) [AU]:[ここ壊れてます] .net
>>233
ナマズとかザリガニとか
日本にもいるけど市場に流通してないから店で食おうとすると高く付くね

240 :アマンタジン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>234
それって日本以外の国ではぽビューラーなのか?
ドイツでも豚のひき肉を生で食べるけどポピュラーではないからな

241 :アマンタジン(鳥取県) [TW]:[ここ壊れてます] .net
>>233
ウサギは欧州とかはよく食べるんだっけ?

242 :レテルモビル(東京都) [PL]:[ここ壊れてます] .net
たしかにナマズをあまり喰わないのは不思議だな
昔から日本にいるし美味いのに

243 :リトナビル(千葉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
でもタコってぶっちゃけたこ焼き以外無けりゃ無いで困らなくね?
あるから食べるけど、特に寿司とかだと特別美味いと思ったことないわ
イカは噛むだけで美味いんだけどなぁ

244 :マラビロク(佐賀県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
異世界テンプレ

245 :ネビラピン(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net
>>243
タコ刺しも唐揚げも美味いし好きだわ

246 :ファビピラビル(東京都) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
>>240
極端な例さ
事程左様に他国の食の慣習に首を突っ込む事の異様さを示したつもり

247 :アマンタジン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>243
酢だこは美味いだろうといってもお互い個人の感想に過ぎないけど

248 :レテルモビル(茨城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
うるせぇタコ!

249 :ラミブジン(北海道) [EU]:[ここ壊れてます] .net
タコを広めたらダメだぞ
マグロや牛タン外人が食うようになったおかげで高級品になってしまったからな

250 :アマンタジン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>246
ググったけど日本では材料自体手に張らなさそうだしそんなもんだよね

251 :ソリブジン(埼玉県) [PE]:[ここ壊れてます] .net
生卵もだめ

252 :アバカビル(千葉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
見た目だけを気にしてタコを食わないのは損してる
と思ったけど自分も見た目が嫌で虫を食えないから似たようなもんか

253 :ペンシクロビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>220
ほぼテンプレだがらどんなネタでも海外の反応AIで一秒で量産出来るだろもう

254 :ファビピラビル(東京都) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
豚タン美味しいよ
臭みは酒とローズマリーと塩コショウとニンニクでほぼ消せる
いま焼いて食ってるが歯ごたえがたまらない
煮込みは下処理無用!

255 :パリビズマブ(熊本県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>174
近海で捕れるものを輸入せんわw

256 :ピマリシン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
たこ焼きのタコは明石産よりモーリタニアモロッコ産の方が美味いで

257 :インターフェロンβ(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net
タコは外国でも食うだろ
生では食わんかもな

258 :ザナミビル(山口県) [US]:[ここ壊れてます] .net
まあタコ焼きぐらいだろ
イカの方が遥かに食うわ

259 :アシクロビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>1
腐って発酵させた牛乳を
カビ混ぜたり蛆虫纏わせたり
何種類も作ってるくせに
何様じゃ毛唐が

260 :アシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>249
もうすでに日本が買い負けしてるのでそのコースに乗りつつあるそうだ

261 :ビダラビン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
貝は?エビは?

262 :ファビピラビル(東京都) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
>>250
主材料のマメはそんなに入手困難でもないぞ
ハギス作りたいって肉屋に材料示せばば材料揃えてくれるよw
麦はどうにでもなるだろ

263 :ファビピラビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
食わなくていいぞ
関わってこなくていいぞ

264 :(アメリカ) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>1
スペインでも地中海隣接国なら食べるからな

265 :リバビリン(光) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
噛みついてくるのかこないのかはっきりしろコラ🐙

266 :リトナビル(千葉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>245>>247
色んな味付けや調理法があって美味しいのは分かるが
タコだけ食ってたら海味のゴムって感じしないか?
漁師町出身だから食う機会めっちゃ多かったが正直あんまり食いたくなかったんだわ

267 :オセルタミビルリン(福岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net
納豆や生卵やワカメや昆布が食べれる幸せ

268 :ソホスブビル(ジパング) [DE]:[ここ壊れてます] .net
いつの時代だよ

269 :ファビピラビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>266
全くしないぞ
旨味を感じられないなら味覚おかしいんじゃね?

270 :エルビテグラビル(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
食えと強制してる訳じゃないし
不味いと思うなら食わなきゃいいだけ
口を出す必要もないだろう。

近所の家回って不味から料理辞めた方が良いぞなどと、言って回らないだろ。

271 :ピマリシン(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>242
泥抜きがめんどくさいからだよ
鯉もあんまり食わないでしょ
鰻は泥抜きしなくても食えるから人気有る

272 :バルガンシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>233
七面鳥

273 :ラニナミビルオクタン酸エステル(奈良県) [DE]:[ここ壊れてます] .net
納豆が嫌というわりにチーズは良いと言うのがよくわからないな
個人的にはチーズみたいな動物性の発酵食品の方が臭いと思うんだけどな
地域によってはカビチーズとかウジ虫チーズも食べられていて本当に気持ちと思う

タコやイカもスペインやイタリアでカルパッチョ等にして食べられているんじゃないのか

274 :インターフェロンα(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
タパスタパスのロゴ、タコやん

275 :エムトリシタビン(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
モーリタニアも無駄にタコがいたのを日本人が開発したんだよね

276 :リバビリン(やわらか銀行) [CH]:[ここ壊れてます] .net
納豆に関してはマジで不思議でならない
どう見ても腐ってるし食べようと思えない見た目なのにスーパーに行くと大量に陳列されてるし
個人的には大好きだけどここまで普及してるのは謎

277 :エファビレンツ(光) [DE]:[ここ壊れてます] .net
なんだこれ
寿司が世界的大ブームなのに大昔の話するなよw
スペインもイタリアもタコ食うわ

278 :マラビロク(北海道) [GB]:[ここ壊れてます] .net
エスカルゴみたいなデカいカタツムリ食うなんてゲロ吐くわ。他人の食文化に口出すなよ。

279 :アメナメビル(常闇の街ルカネプティ) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>276
俺もそうだけどほぼ毎日食ってるって人が結構いるんじゃない?
オカズじゃなくて何というかもう主食なんだよね納豆って
飽きの来ない味というか

280 :リルピビリン(埼玉県) [NL]:[ここ壊れてます] .net
地中海料理でタコあったよね

281 :ピマリシン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
タコのマリネ
タコのアヒージョ
たこ飯
タコの唐揚げ
タコのカルパッチョ

282 :ラミブジン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>233
エスカルゴとか?
むろん日本人でも食べる人はいるだろうけどね、一般的ではないかと

283 :テラプレビル(東京都) [AU]:[ここ壊れてます] .net
ロッキーで生卵を一気飲みする場面は日本とアメリカだと受け止め方が違うらしい
日本だと卵は栄養あるしなくらいしか思わないけどアメリカはそんなグロいことまでするのか…って引くって

284 :ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [RO]:[ここ壊れてます] .net
カタツムリとか食ってる連中に言われたくないし、ぢゃあ牛さんのつぶらな瞳見ながらステーキ食えんのかと。

285 :オセルタミビルリン(埼玉県) [RS]:[ここ壊れてます] .net
地中海沿いでの国々にタコ、イカの生食料理あるじゃん

286 :ペンシクロビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>255
足りねえから輸入してるんだっうの
サンマがヤバいのは太平洋から消えたら大西洋とかインド洋とかどっかから買ってくる代用魚が無い
太平洋から消えたら幻の高級魚になる

287 :テラプレビル(神奈川県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>73
魔女の宅急便のおばあちゃん可哀想と思っていたが、孫の方が可哀想だったとは

288 :ピマリシン(東京都) [VN]:[ここ壊れてます] .net
>>1
生食文化が劣ってると
こういう意見しか出てこないよね…

289 :エトラビリン(大阪府) [BR]:[ここ壊れてます] .net
タコそれはチンパンジー♪

290 :リバビリン(やわらか銀行) [CH]:[ここ壊れてます] .net
>>288
タコってそんなに生食する?
スーパーで売ってるのもボイルドのが多いし生で食うことほとんどなさそう

291 :ファビピラビル(山口県) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>1
豆腐も醤油も最初はそうだった。
あいつら馬鹿だから今じゃ喜んで食ってるし
足袋やランドセルや弁当箱が大人気
日本人は自分に自信をもって泰然自若としてりゃいい
腐ってるのは政治家と官僚だけだからなw

292 :ラルテグラビルカリウム(ジパング) [NL]:[ここ壊れてます] .net
>>133
安すぎる
普段からタコなんか別にいらん

293 :バルガンシクロビル(神奈川県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
生タコなんて贅沢品食った事ない
舌や内頬に吸い付いてくるってマジ?

294 :エンテカビル(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
イタリア人も食うだろ

295 :ポドフィロトキシン(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
外人がタコ食べないからなんだって言うんだ

296 :エムトリシタビン(茸) [GB]:[ここ壊れてます] .net
タコうめえよ
良質なたんぱく質だ

297 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
「何で外国人ってザリガニやウシガエルやナマズを喰うねん?あんなん不気味やろ?」

こう言っているのと同じ事だ
ヤツらの食卓にイカやタコは定着せん、同じく日本人の食卓にもこういうモノは定着せんだろう

298 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
生のタコを食うのバカにするなんて80年代までの話しだろ

299 :ファビピラビル(山口県) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>276
納豆菌は日本の風土に根ざした土着の菌なんだからあたりまえ
ブルガリアでブルガリア菌がヨーグルト作るのと同じ

300 :ソホスブビル(兵庫県) [PK]:[ここ壊れてます] .net
>>293
捕れたてを塩まぶしてヌメリ取ってから足を切って食べると
少しばかりまだ動いてたり吸盤が吸い付いてくることもあるよ

301 :リルピビリン(青森県) [US]:[ここ壊れてます] .net
これ食べるのはキモい
https://i.imgur.com/pmaEgEH.jpg
https://i.imgur.com/QBP8Gos.jpg

302 :バロキサビルマルボキシル(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
海外旅行から帰ってきたら家に着くまで納豆のことしか考えられない。

303 :ファビピラビル(山口県) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>300
お前は出川哲郎かw

304 ::2022/09/11(日) 14:40:15.36 ID:lxbDu8RI0.net
角上魚類のタコ唐はまじうまい

305 ::2022/09/11(日) 14:40:41.44 ID:lD8ZeN2s0.net
イタリア「味音痴は黙ってろ」

306 ::2022/09/11(日) 14:40:59.09 ID:viqh1fjK0.net
食べないのによくタコなんて生き物知ってるな

307 ::2022/09/11(日) 14:41:32.36 ID:+rojAQ420.net
こんな昭和に刷り込まれたような価値観まだあるんだ
普通に南ヨーロッパでも食うし

308 ::2022/09/11(日) 14:42:20.63 ID:ESWBDdKn0.net
アメリカ合衆国ではロッキー・マウンテン・オイスターという
牛の金玉を油で揚げた揚げ物料理がある
フランスはカタツムリ、カエルを食う
イギリスではウサギやハトを食うし、ハギスっていう羊の内臓を羊の胃袋に詰めて茹でた料理がある
ドイツはメットという生の豚ひき肉の料理があるし、血のソーセージもある
イタリアはウジ虫チーズや青カビチーズがある
オーストリアではカンガルーやワニを食べる文化がある
フィンランドはトナカイの肉を食べる
スウェーデンではザリガニ料理がある

こんな奴らが他国の食文化にケチをつける立場にあるのかとは思う
白人はなんでも白人視点で物事を考えて、他国を非難する傾向にある
国や地域によって気温も地理も文化も風習も食性も違うんだから他国の食文化に文句を言うべきではない
文句があるんだったら日本に来なければいいだけの話

309 ::2022/09/11(日) 14:43:15.67 ID:f6mpEU3D0.net
タコで思い出したけど俺こんなgif持ってたわ

https://imgur.com/ladRfke.gif

310 ::2022/09/11(日) 14:43:17.72 ID:6EB6C67U0.net
海外の人って範囲アバウトすぎ

311 ::2022/09/11(日) 14:43:22.67 ID:6XPPJlLW0.net
>>306
海の悪魔と言われるような伝説があったりするしな
よくある巨大タコが船を襲うだのそういうのがおとぎ話であったりするから知ってるとは思うよ

312 ::2022/09/11(日) 14:43:34.85 ID:rgAfXtC70.net
>>50
それに関しては日本でもたこ焼きを友達と集まってパーティのときにしか食わない人たちは変な具材いれたものをたこ焼きと呼んでるからなあ

313 ::2022/09/11(日) 14:44:15.18 ID:uhWNkrYb0.net
>>299
東南アジアにもある

314 ::2022/09/11(日) 14:44:33.34 ID:0fowx9we0.net
火星人のソウルフードだからな
地球人の外人達にはわからんよな

315 ::2022/09/11(日) 14:44:35.96 ID:J9PD+cMB0.net
いや本当にその通り
タコなんて日本人とスペイン人が食ってればいいんですよ

316 ::2022/09/11(日) 14:45:39.44 ID:6XPPJlLW0.net
まあ中国や韓国は犬食っちゃうしな
韓国なんてつい最近まで国会議事堂に盲導犬入れちゃダメっていうのがあった
国会議事堂に食べ物を持ち込むな!という法律に抵触してたらしいけど
最近見直されたらしい

317 ::2022/09/11(日) 14:45:40.40 ID:+mu8KUAT0.net
>>1
狭い海外だなw

318 ::2022/09/11(日) 14:45:42.22 ID:UisJd3ur0.net
タコのうまさがまったくわからない。
小麦粉とソースの味が好きだから、タコ焼きは食べるが、
タコの代わりにコンニャクを入れられても気づかないと思う。

319 ::2022/09/11(日) 14:46:19.34 ID:Wc+Cct/y0.net
タコの旨い食い方ある?
メジャーなのは除いて。

320 ::2022/09/11(日) 14:46:35.93 ID:J9PD+cMB0.net
無理して食わなくて良いんだよ外人さんは
俺らで食うから

321 ::2022/09/11(日) 14:47:01.37 ID:vYu+4sfW0.net
>>311
タコ=悪魔はキリスト教だな

例えばイスラム教の豚食うなは砂漠の乾燥地帯で食中毒になるからという理由がある

ただ欧米がタコ食わなかったのはただ見た目が悪魔っぽいというだけ

322 ::2022/09/11(日) 14:47:01.48 ID:wD1UUkME0.net
今まさにたこ焼き食ってるがうめえわ

323 ::2022/09/11(日) 14:48:04.63 ID:w5rpcjpz0.net
ありがとう
このまま嫌ってくれ

324 ::2022/09/11(日) 14:48:33.98 ID:J9PD+cMB0.net
>>319
つか日本じゃメジャーな食い方しかないからな
タコ刺し、タコ酢、タコ天、カルパッチョ、バター焼き、たこ焼き、タコぶつ

325 ::2022/09/11(日) 14:48:49.44 ID:ESWBDdKn0.net
アメリカ人もバターを油で揚げる料理があるよね
いや油で揚げたら溶けるだろ!っていう
ワッフルとチキンを合わせてメイプルシロップをかける料理もある
甘いものと鶏肉は合うのかって思う
日本の食文化に文句言ってる場合じゃない

326 ::2022/09/11(日) 14:49:16.64 ID:6XPPJlLW0.net
たこ焼きのタコは味ではなく食感のアクセントと
ソース味を上手く中和してくれる要素だと思われる

327 ::2022/09/11(日) 14:50:06.69 ID:6XPPJlLW0.net
>>325
アイスクリームの天ぷらもある国の人間がそのツッコミはあかんやろww

328 ::2022/09/11(日) 14:50:14.80 ID:GWv9jPIG0.net
カタツムリとかカエルは食べないから

329 ::2022/09/11(日) 14:50:47.61 ID:QXxiIiP30.net
>>1
外人がそんな汚らしく下品な言葉は使いませんよ
日本人に似てる底辺三国人しか使いませんので

330 ::2022/09/11(日) 14:53:03.24 ID:OYuN+mM50.net
BS朝日「魚が食べたい」で出てたユムシはキモかったな。

331 ::2022/09/11(日) 14:53:40.26 ID:hhaiLEoK0.net
スレタイ日本人はなんでタコス食わへんねん?人生損してるに見えた

332 ::2022/09/11(日) 14:53:59.21 ID:RojCcw3uO.net
チュクミ並んでるよね

マシッソヨ

333 ::2022/09/11(日) 14:54:54.99 ID:vHQpmw6y0.net
>>1
海外って言うが、ドコよ
地中海とかタコ食うし、フランスやアメリカも生魚を食うようになったし

334 ::2022/09/11(日) 14:55:23.47 ID:ESWBDdKn0.net
>>327
いやだから俺は別にアメリカ人が現地で、その国で食うなら別にいいんじゃないとは思う
アメリカ人がバターフライをおいしいと思って食ってるんだったらいいんだよ
ただ、そういう異質な食文化がある国の人達が他国に食文化にケチつけるなって話

そもそも、アイスクリームの天ぷらなんて日本でも超マイナーというか、食ってるの日本の一部だろう
何でそんな一般的ではないものをお前が持ち出したのか知らないけど

てか、兵庫県だってそば飯とか変わった料理あるじゃん
この前、ケンミンショー見てたら、たこ焼きソースをかけた明石焼きをまたダシのスープに浸しててびっくりしたけど
お前のとこも偉そうなこと言えない変わった食文化があるじゃん

335 ::2022/09/11(日) 14:56:12.17 ID:hshUPpVZ0.net
でも外人も大阪来たらたこ焼き食うし

336 ::2022/09/11(日) 14:56:47.59 ID:jeESDzU70.net
とろろとか卵かけご飯の方が信じられん
あんなの痰とか鼻水みたいだろ

337 ::2022/09/11(日) 14:57:20.39 ID:P3WRuiTf0.net
外国人にはくさやでも食わせとけ

338 ::2022/09/11(日) 14:57:29.00 ID:gewm9pug0.net
たこ焼き食わせたら考え変わると思ふ

339 ::2022/09/11(日) 14:59:40.63 ID:Ez8pogqD0.net
>>27
ムスリムとイスラムが混ざっちまってるぞ

340 ::2022/09/11(日) 14:59:48.02 ID:QE/b874z0.net
>>325
これね
https://www.youtube.com/watch?v=rUJjW3I65e4

341 ::2022/09/11(日) 15:00:42.11 ID:Nhs032DG0.net
スペイン人かたこを養殖しようとしたら動物愛護団体から苦情がきて却下となったって記事を二三日前に見た

342 ::2022/09/11(日) 15:00:52.57 ID:PG3/IOXN0.net
>>1
カタツムリ食べるフランス人の方が信じられん

343 ::2022/09/11(日) 15:01:29.57 ID:cAyqlSET0.net
サザエが不気味だ あまりの不気味さに一度も食った事がない

344 ::2022/09/11(日) 15:01:46.32 ID:6XPPJlLW0.net
>>334
アイスの天ぷらってマイナーなの?!
普通に知り合いの天ぷら屋で食えるし先週も食べたしふつーだと思ってたわ

345 ::2022/09/11(日) 15:02:00.11 ID:ESWBDdKn0.net
>>340
これだね
バターが溶けて「中身」がなくなってていつ見ても笑ってしまう
こんなの食ってる連中が納豆は変だの、タコ食やイカ食は変だの言ってるのを見ると不思議に思うよ

346 ::2022/09/11(日) 15:02:36.62 ID:Ez8pogqD0.net
>>46
あいつらはアニサキスも気にせず皮ごと生きたまま喰う

347 ::2022/09/11(日) 15:02:58.57 ID:RojCcw3uO.net
チュクミとかいう韓国料理流行ってるよん
タコふんだんに辛くして煮てるけどタコ高騰してるのに贅沢だよね

348 ::2022/09/11(日) 15:03:10.24 ID:ESWBDdKn0.net
>>344
マイナーだよ
そんなもの日本で食ってるのは少数だろう
お前の住んでる近辺だけで好まれてるだけじゃね

349 ::2022/09/11(日) 15:03:33.29 ID:6XPPJlLW0.net
アイスで思い出したが
アメリカではソフトクリームにセミをくっつけて販売するという意味不明なのもあったよな

350 ::2022/09/11(日) 15:03:38.58 ID:+6o8jJPg0.net
日本人が何かいうと相手の食文化尊重と騒ぐのに日本の食に対しての嫌悪は放置か

351 ::2022/09/11(日) 15:06:26.51 ID:PG3/IOXN0.net
>>349
は?
セミ?
虫の?

352 ::2022/09/11(日) 15:06:57.35 ID:RpBaA4lz0.net
>>259
蛆のヤツは現地人でも悲鳴あげる人がいるみたいだし

353 ::2022/09/11(日) 15:07:44.72 ID:Y3RV31BB0.net
フランス、イタリア、スペインでもタコ食べるしアメリカの一部地域でも食べてる

354 ::2022/09/11(日) 15:07:55.40 ID:aZWq5IDz0.net
なんで牛食うんだ?かわいそうだろ
と同レベルの議論

355 ::2022/09/11(日) 15:08:49.33 ID:zS9C/miK0.net
イカタコ食わないのはユダヤ人だけ

356 ::2022/09/11(日) 15:08:57.87 ID:leAtHhZX0.net
タコの口が旨い

357 ::2022/09/11(日) 15:09:07.94 ID:Cst14ePB0.net
ギリシャは食うぞ
美味しんぼで見た

358 ::2022/09/11(日) 15:09:57.45 ID:XiKaGxnz0.net
ジャップはゲテモノ食いだからや
昔は昆虫ばかり食ってた土人よ

359 ::2022/09/11(日) 15:10:20.13 ID:uhWNkrYb0.net
>>321
キリスト教言うてもイタリアでもギリシャでもタコ食うし

360 ::2022/09/11(日) 15:12:04.00 ID:hpr4b0Wd0.net
>>358
そのゲテモノを今は欧州でありがたく食っているよ

361 ::2022/09/11(日) 15:12:28.26 ID:nvcYdx5m0.net
バラスなよ

362 ::2022/09/11(日) 15:12:43.38 ID:uhWNkrYb0.net
>>351
アレよ素数ゼミよ
大発生する地域では割りと食うんだがピーナッツバター系の脂っぽさが有るから意外にアメリカ人好みでは有るんよ

363 ::2022/09/11(日) 15:13:03.20 ID:AMoc5Fa50.net
たこ飯だけは苦手
匂いがきつすぎる
好きな人は好きなんだろうけど
(´・ω・`)

364 ::2022/09/11(日) 15:14:31.31 ID:a7CE07hv0.net
スペイン人もイタリア人もギリシャ人も食うけど?

365 ::2022/09/11(日) 15:14:55.71 ID:H6AH/I1D0.net
スペインでみんな食べてるしめっちゃ食わされたけどタコw

366 ::2022/09/11(日) 15:15:27.82 ID:DzC8vitN0.net
家で作るたこ焼きが店より旨いのは国産の上級のタコをスーパーで買うからなんだぜ

367 ::2022/09/11(日) 15:15:37.30 ID:liNoHMW50.net
ガッパも食べてる美味しい茹でたこ(´・ω・`)

368 ::2022/09/11(日) 15:15:37.46 ID:BKhr3gGJ0.net
キャビアなんかよりよっぽど美味

369 ::2022/09/11(日) 15:15:42.31 ID:OknQzyyN0.net
好きとか 嫌いとか
最初に言い出したの 誰かしら~♪

370 ::2022/09/11(日) 15:16:08.72 ID:a7CE07hv0.net
>>1
ところでさー
タコもイカも生じゃ食ってねえんだけどさ

そこどう落とし前つけるんよ

371 ::2022/09/11(日) 15:16:44.28 ID:a7CE07hv0.net
>>39
こんにゃくのほうがよほどサイコパスだわ

372 ::2022/09/11(日) 15:19:03.25 ID:PG3/IOXN0.net
>>39
いや、一番はナマコだろ
スーパーでナマコ売ってるの見てアメさん絶句してだぞ

(´・ω・`)オリエンタルミステリー

373 ::2022/09/11(日) 15:19:39.01 ID:hpr4b0Wd0.net
>>39
ウニやカニも

374 ::2022/09/11(日) 15:21:25.80 ID:9jooeAV20.net
はぁ?たこ焼き食ってみろよ
飛ぶぞ?

375 ::2022/09/11(日) 15:21:42.99 ID:fCadHaFP0.net
タコは哺乳類だモーーーン

376 ::2022/09/11(日) 15:21:57.88 ID:7P9Ti8350.net
>>290
そんなん人によるとしか言えんわな…

377 :ジドブジン(SB-Android) [CZ]:[ここ壊れてます] .net
>>371
まじで味も何もしないしさ全てを拒絶して染みないしさある種食物会のクマムシだよなあいつら(´・ω・`)

378 :ガンシクロビル(光) [CN]:[ここ壊れてます] .net
これはどう?
https://jizakanavi-fukuoka.jp/library/fish/05614b86a2279bcdd75284ebaf98c839a7b942f9.html

379 :ファビピラビル(東京都) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
ミズダコのお刺身買ってこようかな

380 :ホスアンプレナビルカルシウム(熊本県) [US]:[ここ壊れてます] .net
だいたいの海産物は陸にいたら食おうと思わないどころか恐怖でしかない

381 :バラシクロビル(福島県) [US]:[ここ壊れてます] .net
あんなもん食ってんの関西人だけだ

382 :アタザナビル(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>103
ウチダザリガニほどでかければまだいいけど普通のアメザリは
手間に対して味と可食部という得られるものが小さすぎる
釣りのエサにでもするのが一番いいかもしれん

383 :ビクテグラビルナトリウム(武蔵・相模國) [IT]:[ここ壊れてます] .net
犬や糞食う国よりいいだろ

384 :バラシクロビル(北海道) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
タコって普通にどこでも食ってるイメージあるけどな

385 :ミルテホシン(大阪府) [SY]:[ここ壊れてます] .net
>>378
キモいけど、なまこ好きなんだよな

386 :エファビレンツ(神奈川県) [KR]:[ここ壊れてます] .net
食文化なんて、内陸に住んでるやつと海べにすんでるやつとで
ぜんぜん違うから、あんまりあてになんないよ

387 :ミルテホシン(大阪府) [SY]:[ここ壊れてます] .net
>>382
ツベで食べてる人いたけど、泥抜きして湯がいて臭みとってって手間かかる割に身がほとんど無いみたいだな
味は海老と同じらしいし、品種改良して可食部分多いの作ったら、生命力強そうだし良いかもな

388 :レムデシビル(光) [CL]:[ここ壊れてます] .net
ナポリ名物のタコピザを知らないのか

389 :リルピビリン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
毛唐も食うだろうが

390 :ファビピラビル(神奈川県) [AU]:[ここ壊れてます] .net
じゃんじゃん送れよ

391 :ホスアンプレナビルカルシウム(福岡県) [NO]:[ここ壊れてます] .net
イタリヤ人

392 :イドクスウリジン(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
タコ🐙は生より煮ダコがいちばん美味い。
貝類も生より火を通した方がうまい。牡蠣と赤貝は除く。

393 :ビダラビン(東京都) [ES]:[ここ壊れてます] .net
>>1
何十年前の記事だ?
外人に生魚を食べるなど野蛮で不潔な風習とか言われてた頃のか

394 :バラシクロビル(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
俺たちからすればカタツムリの方が怖いよ

395 :バロキサビルマルボキシル(コロン諸島) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
>>392
タコを煮る日本料理って?酢ダコ?タコ飯?
タコ飯とか見た目外国人嫌そう
韓国料理はタコをぐつぐつに煮る

396 :ラミブジン(大阪府) [EU]:[ここ壊れてます] .net
>>394
正直あれがokでタコがNGの理由がわからんよな

397 :ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
まあ関西人は納豆とか味噌文化は苦手やから、海外風と言いたいトコロやけど、タコ焼きは美味い。
タコ焼き最高!

398 :メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [AR]:[ここ壊れてます] .net
タコ美味しいのに。わさび醤油で最高!たこ焼きで至高!

399 :イスラトラビル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>395
江戸時代にはタコの剥き身として煮ダコがあるぞ

400 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>301
カニ味噌とかウニみたいなもんっしょ
美味いかどうかは知らんけど

401 :イドクスウリジン(長野県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>349
日本だって負けてないぞ。
正確には「日本」ではなく「長野県」が、だけど。

https://8tabi.jp/assets/uploads/2018/05/180512batta_02.jpg

402 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
たこ焼きにタコ必要だし

403 :ミルテホシン(新潟県) [US]:[ここ壊れてます] .net
別に日本人でも納豆嫌いな人いくらでもいるだろ

404 :ザナミビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
食べ慣れない発酵食品は大体どこの国でも受入れがたいだろ
ひいばあちゃんだって断固として死ぬまでチーズ食べなかったぞ

405 :ジドブジン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>69
白子なんだよなあ

406 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>401
分かった、分かったから貼るな

407 :バルガンシクロビル(広島県) [US]:[ここ壊れてます] .net
> 日本人からすると、あの匂いが病みつきになるのに

はいダウト
あんなもん人間の食う物ではありません

408 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>401
まるで長野県は日本ではないような言い方だな

409 :ジドブジン(千葉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>1
そういえばイタリアで茹でたタコとマリネにしたタコ料理食ったなぁ

410 :リトナビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
色んな食べ物の美味しさが海外でもバレてしまった

411 :ミルテホシン(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
タコうまいよね🐙

412 :ガンシクロビル(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>133
知ってる奴は知ってると思うが
俺が子供の頃
商店街の中にタコの入ってないタコ焼きを
3つ1串で30円で売る店があった。
5串買っておみやげで持ちかえって食べたりしてた。

413 :エンテカビル(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
中華料理でタコ使ったのって何かあるかね

414 ::2022/09/11(日) 16:35:58.37 ID:Sx1hAGvb0.net
馬鹿舌か

415 ::2022/09/11(日) 16:38:06.35 ID:xhQLJ+dC0.net
ナマコのほうが気色悪い

416 ::2022/09/11(日) 16:39:16.74 ID:jbcEkTA70.net
>>40
日本海側だよね
大阪だと干物で入ってくるよ
骨ごと食べられて、大好き

417 ::2022/09/11(日) 16:41:35.77 ID:/6N8RJs50.net
今後も、日本人以外はタコは食べないでもらった方が、日本での安定供給と海産資源の保護につながる。
マグロやサンマの様にしてはいけない。
皆、外国人には、タコはあまり美味しくないとよと伝えよう。

418 ::2022/09/11(日) 16:44:22.63 ID:i42nOZTi0.net
周り海に囲まれているし北から南まで長いから色んな海の食材獲れるもんなあ
それこそタコなんかまだ普通だわナマコやウニ、シャコとかも食うし
まあ恵まれているよなそれらに加え魚種も豊富だし

419 ::2022/09/11(日) 16:45:46.23 ID:m0sGj0Fs0.net
>>417
海外に出る日本人が宣伝・商売してるんだよ
郷に入ればをすればいいのにさ
もしくは黙ってるとか…

420 ::2022/09/11(日) 16:46:16.04 ID:m0sGj0Fs0.net
取り合いなるの決まってんじゃん(つд⊂)

421 ::2022/09/11(日) 16:47:05.35 ID:5cqLGv+w0.net
>>1
>海外では考えられない
「あんなん不気味やろ」

むしろ好都合!

逆に世界中の人々が食い始めたら、
あっという間に、
資源量激減してしまうだろうさ!

422 ::2022/09/11(日) 16:47:23.11 ID:5LrV2LI70.net
キリスト教で禁忌になるんだっけかな

423 ::2022/09/11(日) 16:48:17.30 ID:O/WPBzgb0.net
言うな!他のと同じく中国人が買い出して俺らの分がなくなるぞ

424 ::2022/09/11(日) 16:48:59.06 ID:B/TIamdZ0.net
昔の日本は肉食べる習慣無かったもんな

425 ::2022/09/11(日) 16:49:00.34 ID:wsoxICcL0.net
>>102
紅茶があれば他はいらないの精神

426 ::2022/09/11(日) 16:53:22.60 ID:fleyR9dR0.net
ばれたらタコ不足になるから気付かなくていいぞ

427 ::2022/09/11(日) 16:54:28.18 ID:ZrRnmzZ00.net
うなぎもあかんか?

428 ::2022/09/11(日) 16:56:09.02 ID:ZfQtcdFs0.net
>>395
普通にさくら煮とか
俺はおでんに入れてる、出汁がすごいよ

429 ::2022/09/11(日) 16:56:17.66 ID:QE/b874z0.net
>>347
今すぐ死ねゴキブリ

430 ::2022/09/11(日) 16:57:24.54 ID:kCAF5bxP0.net
イタリアとかギリシャの叩きつけまくるやつこそ動物虐待

431 ::2022/09/11(日) 17:00:51.08 ID:J4nch/Dv0.net
ゲルマン系とユダヤ系が食わないだけで
ラテン系の人は食うだろ

432 ::2022/09/11(日) 17:07:26.91 ID:0Av72ZtU0.net
杉本またオサマ入れなきゃ良いけどなぁ〜

433 ::2022/09/11(日) 17:10:36.72 ID:cT5GsqlP0.net
食わなくていい
美味いモノは日本人で独占する

434 ::2022/09/11(日) 17:13:01.15 ID:AQBaJXSV0.net
養殖のできない海産物は食べない方がいいよね

435 ::2022/09/11(日) 17:19:40.21 ID:JZPgIEcT0.net
よしよしまだバレてない

436 ::2022/09/11(日) 17:21:47.62 ID:waFb8MFw0.net
あれ? 海外でタコが食べられ初めて漁獲量が減ったとか言ってなかった?
タコじゃないかな?

437 ::2022/09/11(日) 17:25:58.64 ID:qLc2SLC10.net
地中海沿岸の民は食ってる

438 ::2022/09/11(日) 17:29:27.10 ID:UCdqm/go0.net
外人言ってるけど中国人も外人だよ

439 ::2022/09/11(日) 17:36:17.11 ID:o98Hl9tz0.net
タコのカルパッチョ美味いよね

440 ::2022/09/11(日) 17:38:56.42 ID:i42nOZTi0.net
赤く着色した酢ダコ年末年始しか売ってないけど
時々食いたくなる

441 ::2022/09/11(日) 17:43:24.07 ID:DOBn+ipg0.net
外人は味覚えるなよな

442 ::2022/09/11(日) 17:52:19.31 ID:txKL4UmZ0.net
ギリシャ人とかスペイン人は、タコやイカを食べるじゃん。
沿岸に住んでいれば食べるよ。

443 ::2022/09/11(日) 17:53:57.12 ID:sKD9K1Il0.net
TACOって名前のミュージシャンがいたよね

444 ::2022/09/11(日) 17:56:21.28 ID:RvAdro0+0.net
留学生と一緒にたこ焼き食べたよ
うまいうまい言ってた

445 ::2022/09/11(日) 17:57:19.81 ID:AlWCVuyh0.net
物心つく頃から食ってると全く不気味とか思わんのよ

446 ::2022/09/11(日) 17:58:05.84 ID:VeuWhiRW0.net
スペインの海沿いでも食うやんけ

447 ::2022/09/11(日) 17:59:19.78 ID:rM0W4CkF0.net
たこしゃぶめっちゃ美味い

448 ::2022/09/11(日) 18:00:36.62 ID:zYHjsbcx0.net
>>1
知らなくて良い
俺達だけで美味しく食べるから

449 ::2022/09/11(日) 18:00:36.80 ID:eW7baiHL0.net
マグロだってチョット前まで日本人しか喰わなかった、今じゃ世界中がとり合って日本に入ってこない
旨いもんを教えてやる必要はな、ハイハイ、これマズイから喰わない方が良いですよ、って言っておいた方が良い

450 ::2022/09/11(日) 18:01:03.49 ID:Rq7SmiHw0.net
悪魔とか言われてるんだろ?

451 ::2022/09/11(日) 18:02:22.50 ID:+RTbaOUf0.net
モザンビークから来たもの
・タコ
・石炭
・弥助

452 ::2022/09/11(日) 18:02:52.01 ID:Prr7CyZW0.net
外人もタコ食べるじゃん系の書き込みしてる人は女にモテる
スレ主が望んでいたツッコミを的確に理解してるイケメン

453 ::2022/09/11(日) 18:04:49.55 ID:Prr7CyZW0.net
>>451
弥助?なにそれ?
おれ戦国時代とかあんまり詳しくないからわかんない教えて

454 ::2022/09/11(日) 18:05:23.97 ID:8w7QYT1v0.net
日本は人知れず宇宙人と戦ってんやで
納豆は臭いから食わんけどなw

455 ::2022/09/11(日) 18:10:52.45 ID:Vb9MoRbL0.net
タコは普通食べるだろう。
ナマコなら言いたいことはわかるけど
皆が食べると食べれなくなるから
食べたい人だけが食べれば良い

456 ::2022/09/11(日) 18:12:46.36 ID:IYnNv66P0.net
タコなんて人間が食うものじゃないから。ウンコと同じだから。日本人は頭おかしいから食いやがるけど、そんなもの日本人以外は絶対に食べたらダメ。日本人以外絶対に食べないで。お願い。

457 ::2022/09/11(日) 18:15:19.93 ID:jCw1OJV20.net
吸盤だけ売ってないかなぁ
コリコリしてて好き

458 ::2022/09/11(日) 18:16:16.95 ID:6Uc95S0Q0.net
>>76
アヒージョじゃねえの?
アクアパッツァは魚、アサリ、トマト、イタリアンパセリがメインだろ
店によってオリーブやケイパーも加えるか

459 ::2022/09/11(日) 18:18:40.61 ID:xmTBlmMh0.net
うちの嫁さんが作るタコとイカのお好み焼きは世界一美味しい

460 ::2022/09/11(日) 18:18:58.25 ID:5cqLGv+w0.net
>>456
その方が、資源を維持出来るだろう。

タコの代わりに虫でも食ってろ。

461 ::2022/09/11(日) 18:22:40.38 ID:jGUGvpIV0.net
>>440
うまいよね
特に何故か子どもが好き
親戚中子どもだけ黙々とあれ食べてる

462 ::2022/09/11(日) 18:24:10.10 ID:jGUGvpIV0.net
大人も食べるが、子どもは刺身食べられないからな

463 ::2022/09/11(日) 18:24:52.66 ID:9mUrEi7C0.net
牡蠣食っといてその言いぐさはないだろw

464 ::2022/09/11(日) 18:26:39.60 ID:IYnNv66P0.net
アフリカからタコ輸入してたヤツがタコの食い方教えちゃって、アフリカ人が「うめぇ」ってなって日本への輸出量が激減するという。らしい日本人はバカだと思う。タコは忌み嫌うデビルフィッシュのままでよかったんだよ。

465 ::2022/09/11(日) 18:27:27.63 ID:V8EyxK9x0.net
古代ローマの市場のモザイク画にはタコも描かれてる
その時代からすでに食ってた

466 ::2022/09/11(日) 18:27:35.46 ID:jGUGvpIV0.net
>>463
牡蠣のがグロいよね、分かる

467 ::2022/09/11(日) 18:31:38.13 ID:McukVQHl0.net
サンマなんかもだけど外国人に理解されたら根こそぎ乱獲されるから日本人は変ってことにしとくのが一番

468 ::2022/09/11(日) 18:32:17.67 ID:KyZrv/9S0.net
>>30
これ。おいしいって中国人にバレると、絶滅するまで食いつくされるから。日本人だけで食べていくのがいい

469 ::2022/09/11(日) 18:37:53.05 ID:wsspPTE00.net
フランスだかでは生ガキの消費が多いと聞いたけどノロでやられたりしないんだろうか

470 ::2022/09/11(日) 18:45:44.74 ID:mnVUScBP0.net
たこはダメでもイカは良いらしいな

471 ::2022/09/11(日) 18:46:39.22 ID:cjpZD2hp0.net
クソ記事すぎるwww中学生でももっとまともな文書くぞ

472 ::2022/09/11(日) 18:49:29.97 ID:sjAqnirR0.net
英米で食われてないだけで
海外でもタコを食う国は普通に有る

473 ::2022/09/11(日) 18:50:40.30 ID:qp3OKa+e0.net
ぶつ切りにして唐揚げにして出したら美味い美味いって食べてくれそう。試したい

474 ::2022/09/11(日) 18:52:09.14 ID:YUtphZqU0.net
タコとかイカってあたりやすい

475 ::2022/09/11(日) 18:57:11.86 ID:oQhb94rG0.net
キビヤックとかシュールストレミングとかホンオフェとか無理

476 ::2022/09/11(日) 19:09:06.79 ID:Ow77szps0.net
たこ焼きってタコなくてもうまいよな

477 ::2022/09/11(日) 19:12:18.24 ID:4XOVOW4A0.net
豚の顔とか足とか食うやん

478 ::2022/09/11(日) 19:14:50.08 ID:KGlP2Huz0.net
タコの頭だけ安く売ってたのにそれも無くなった

479 ::2022/09/11(日) 19:18:38.61 ID:YglFf+GB0.net
タコは頭いいとか言い出して食えなくなりそう

480 ::2022/09/11(日) 19:18:55.32 ID:YZX230nt0.net
ギリシャ人は日本人なんか

481 ::2022/09/11(日) 19:19:42.87 ID:iGHHCDzs0.net
ええねんええねん外人に見つかると高騰するから ピザでもバーガーでも食っとけ

482 ::2022/09/11(日) 19:21:06.59 ID:9Wx97wM60.net
https://res.fashionsnap.com/image/upload/ar_1:1,g_auto,q_auto,w_440,c_fill/media/2019/02/shunga20190219-002.jpg

483 ::2022/09/11(日) 19:25:44.29 ID:7JNN7Xuc0.net
佐島、明石のタコを茹でて、人肌温でゲランドの塩付けてくいたい。

484 ::2022/09/11(日) 19:31:07.96 ID:frBThLBg0.net
タコなんかより毒のあるものを何年か毒抜きしてまで食う執念がすごいわ
フグの卵巣の糠漬けとか
検証過程で何人も死んでるだろ

485 ::2022/09/11(日) 19:31:59.47 ID:2x0c28GL0.net
貧しいからや

486 ::2022/09/11(日) 19:32:24.49 ID:fCbUC9H80.net
タコやイカは地中海では普通に食うが

487 ::2022/09/11(日) 19:33:41.30 ID:dmprd6jE0.net
うまいから

488 ::2022/09/11(日) 19:37:52.01 ID:0jaNHQFp0.net
別に強制してないですから
こいつらは無理矢理コミュニティに入ってきて荒らし回ってるだけじゃん

489 ::2022/09/11(日) 19:41:13.80 ID:preB72P40.net
たこわさ

490 ::2022/09/11(日) 19:43:12.87 ID:O60k0edM0.net
イカのほうがうまいもんな

491 ::2022/09/11(日) 19:43:26.62 ID:eW7baiHL0.net
さすがにタコとセックスするのは日本人だけだろう

492 ::2022/09/11(日) 20:19:10.17 ID:R3szw/NZ0.net
>>102
料理全般が貧弱だろ ジャガイモ文化だからね

493 ::2022/09/11(日) 20:22:54.54 ID:+DNEvRsd0.net
最近は食べる人増えてるから争奪戦になるかもね

494 ::2022/09/11(日) 20:23:19.36 ID:R3szw/NZ0.net
>>147
クラーケンはイカでいいはず

495 ::2022/09/11(日) 20:27:27.73 ID:lg9UDPSx0.net
久しぶりに食いたいな
わさび醤油に付けてプリプリのタコ

496 ::2022/09/11(日) 20:42:05.38 ID:/58wD8EP0.net
>>5
ホランド乙

497 ::2022/09/11(日) 20:45:09.00 ID:Vu3kGZvv0.net
イカは食うのに、タコ食わないイタリア人ってなんなのよ

498 ::2022/09/11(日) 20:47:44.85 ID:EKNTfU2B0.net
>>497
イタリア人もタコ食うわ
知りもせず適当ぶっこいてんじゃねえ

499 ::2022/09/11(日) 20:51:51.38 ID:Vu3kGZvv0.net
>>498
イタリア人が激怒してるー
こっわ

500 ::2022/09/11(日) 20:53:10.51 ID:A7uAeB7x0.net
>>1
納豆は同意

501 ::2022/09/11(日) 20:55:30.16 ID:j2DtBKvJ0.net
タコの味がわからんとはな

502 ::2022/09/11(日) 20:57:33.98 ID:EzSfedxF0.net
生たこはうまいけどボイル済みはクソ不味い

503 ::2022/09/11(日) 20:58:01.05 ID:EKNTfU2B0.net
発酵食品はクセがあるから、まあ納豆とかクサヤが理解されんのは納得する
俺だってブルーチーズとかくいたくねえもん

504 ::2022/09/11(日) 21:02:59.63 ID:LArga8AJ0.net
セミやアリを食う国もあるだろ

505 ::2022/09/11(日) 21:03:10.85 ID:+bYHPhHw0.net
タコってアーティストいたよな昔

506 ::2022/09/11(日) 21:03:43.70 ID:1v0zyvC20.net
日本田とタコを食べるのは当たり前

507 ::2022/09/11(日) 21:04:58.91 ID:0Ep5YR2t0.net
>>1
騙されたと思って
生づくり喰ってみまっし

508 ::2022/09/11(日) 21:05:55.28 ID:6QS7slaG0.net
ホヤがどうしても食べる気になれない

509 ::2022/09/11(日) 21:10:24.10 ID:V72Brffc0.net
>>40
子持ちを甘辛く煮付けると最高なんだけどな
骨までくえるし

510 ::2022/09/11(日) 21:12:10.08 ID:5MBxDG+v0.net
ボーイズでタコとやってるシーンみてからたこ食えなくなった

511 ::2022/09/11(日) 21:14:15.47 ID:V72Brffc0.net
>>497
地中海側なんてむしろ食いまくっとるやん

512 ::2022/09/11(日) 21:15:54.30 ID:V72Brffc0.net
>>77
大根カブあたりとの煮物はぶり大根クラスに旨いね

513 ::2022/09/11(日) 21:20:16.17 ID:KE24KjHV0.net
欧州で唯一メシのうまい
地中海沿岸
美食のメッカ
スペイン、イタリア、南仏が
くっとるやろ

514 ::2022/09/11(日) 21:20:54.31 ID:V72Brffc0.net
>>138
カタツムリも養殖だったはず

515 ::2022/09/11(日) 21:21:19.53 ID:wJVLrVQb0.net
鶏も豚も牛も かわいい けど食いますが
というのはあいつらには通じるのかなあ?

516 ::2022/09/11(日) 21:22:28.72 ID:wJVLrVQb0.net
あいつら
不気味だから食わないだけでかわいいなら食うんだよ
とかなのかなあ

517 ::2022/09/11(日) 21:24:31.88 ID:V72Brffc0.net
>>204
湯通ししてない皮剥いた生のタコの寿司はものすごくうまい

518 ::2022/09/11(日) 21:26:12.21 ID:2+kiHCRW0.net
>>516
でもその割りにはイルカとかクジラ食うなって言うぜ?

519 ::2022/09/11(日) 21:26:58.34 ID:fWn1pBr90.net
正直外人はそのままでいてほしい
日本の味を外国に広めても日本人にとって良いことなんか何一つ無い

520 ::2022/09/11(日) 21:29:10.78 ID:V72Brffc0.net
>>372
それはチャイナにいえ

521 ::2022/09/11(日) 21:29:57.41 ID:yKKolOg30.net
味噌の奥深さと万能さが理解できんとは

522 ::2022/09/11(日) 21:35:21.98 ID:yVt2pN7+0.net
とチュンがほざいてます

523 ::2022/09/11(日) 21:36:50.33 ID:V72Brffc0.net
>>405
ふぐの白子食いながらこれ、俺の!っていたオヤジ元気かなぁ

524 ::2022/09/11(日) 21:37:21.45 ID:c1+30O+L0.net
冷静に考えると魚介類ってグロいの多いな
牛や豚と違って形まんまだし

525 ::2022/09/11(日) 21:39:44.43 ID:oQhb94rG0.net
Oh! デビルフィッシュ!

526 ::2022/09/11(日) 21:43:31.74 ID:ZFVp8Z9y0.net
>>401
長野だけしかイナゴ食わないと思ってた?

527 ::2022/09/11(日) 21:45:32.02 ID:JVmWT1WA0.net
いやほんと気味悪いから食わないでください
俺らが処理しときますんで

528 ::2022/09/11(日) 21:46:22.29 ID:pvSfz5Hk0.net
>>1
ネズミ踊り食いするシナ猿必死やな

529 ::2022/09/11(日) 21:46:49.42 ID:bVbDkyeC0.net
地中海の奴らもタコ食うだろ

530 ::2022/09/11(日) 21:47:42.25 ID:RJF5r7QW0.net
東南アジア行ったときにタコ食べたけど

531 ::2022/09/11(日) 21:47:47.71 ID:53LhJz/g0.net
ギリシャ人とかも食うだろ。
あいつら蛸を岸壁に叩き付けて嬲り殺しにして「こうして食うと肉が柔らかくなって美味ぇwwww」とか言ってんだぞ

532 ::2022/09/11(日) 21:50:03.17 ID:EvysQnuL0.net
イタ公は食べないんだっけ?

533 ::2022/09/11(日) 21:54:29.40 ID:optAyn0p0.net
もう、こういうのどうでも良くない?

534 ::2022/09/11(日) 21:58:29.26 ID:EvysQnuL0.net
つかさ、クジラもタコもてめえんトコで喰わないものは賢いから食っちゃだめとか何様だっつー話だよな。
まぁ、俺も犬は人類の友人だから食わないんだけどさ。

535 ::2022/09/11(日) 22:01:46.27 ID:diIVO7XX0.net
寿司やら刺身も昔言われてたような

536 ::2022/09/11(日) 22:10:33.75 ID:YQvzEfuQ0.net
昔ギリシャに行ったとき現地の爺さんたちがタコつまみに飲んでたよ
レモンかけてうまそうだった

537 ::2022/09/11(日) 22:15:36.65 ID:wJVLrVQb0.net
>>518
かしこいのにフィッシュみてえな姿かたちとかキメえんだよ
という深層心理がこうですね

538 ::2022/09/11(日) 22:24:18.88 ID:7fv8KoSv0.net
イタリアやギリシャの人はもりもり食ってるぞ

539 ::2022/09/11(日) 22:26:36.19 ID:M27aiK5t0.net
>>4
一切れ1000円くらいするんだが

540 ::2022/09/11(日) 22:28:17.51 ID:Qzwqmxhy0.net
マグロだって不気味だよ

541 ::2022/09/11(日) 22:29:14.06 ID:iq5QDRTc0.net
>>371
そのままでは絶対に食べれない蒟蒻芋をあの手この手で食えるまで持って行った執念は凄まじいよな

542 ::2022/09/11(日) 22:30:42.41 ID:2MfybZ2F0.net
トラフグを食用にしたのが究極だろうな。

543 ::2022/09/11(日) 22:31:22.27 ID:/0vWCWif0.net
うまさ知らんの?
可哀想に教えてやるから待っとけ

544 ::2022/09/11(日) 22:33:14.76 ID:8u1l2OPQ0.net
ギリシャ人もタコ食うのですが?

545 ::2022/09/11(日) 22:33:23.08 ID:RFFKoJJE0.net
イタリアとかスペインはタコ食べるんじゃないの

546 ::2022/09/11(日) 22:33:31.47 ID:RJF5r7QW0.net
>>542
これな、普通やめるよな・・・

547 ::2022/09/11(日) 22:37:12.43 ID:6uR7p+CR0.net
うん、不気味だから君達は食べなくていいよ

548 ::2022/09/11(日) 22:45:11.77 ID:qnUcLOTn0.net
洋「風見先輩 タコギャングは俺がやる!」
志郎「お おう」

549 ::2022/09/11(日) 22:48:15.10 ID:3xYHl+lf0.net
今ですらタコすげー高くなってるのに、外国にタコのうまさ知られて取り合いなったらまじで高級品なるよ

550 ::2022/09/11(日) 22:59:00.61 ID:1Nh23t/r0.net
生食文化は確かに理解できんわ
魚介類はほぼ例外なく、生よりも熱加えた方が臭み取れて味わい深くなるからな

551 ::2022/09/11(日) 23:01:01.94 ID:ZOkbIkqz0.net
逆に海外では当たり前に食べられて日本では見向きもされてないものは一部の昆虫と野生動物くらいか

552 ::2022/09/11(日) 23:05:20.00 ID:PhThyVHZ0.net
タコもだけどマグロやウニも食わなくて良い
イワシでも食っとけ

553 ::2022/09/11(日) 23:07:37.20 ID:QjhQvefu0.net
日本人が食うものは外人に嫌われたほうがいい

554 ::2022/09/11(日) 23:14:32.19 ID:wfytmF7N0.net
>>1
スペインもイタリアも喰うがや
それに
めっちゃ旨いし

555 ::2022/09/11(日) 23:17:25.87 ID:sPNOTM6z0.net
うまいよねえ。ほんと、世界の神秘だわw

556 ::2022/09/11(日) 23:32:36.73 ID:GfCYJdXE0.net
ク​サイ​タマ​県​の特​徴


ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、ク​ソ田​舎、負​け​組、首​都圏の​最​底​辺​、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/4hJLgeS.gif
http://imgur.com/lCU6WmY.gif
http://imgur.com/LAPIMQc.gif
http://imgur.com/GQMlPVW.gif

557 ::2022/09/11(日) 23:32:54.03 ID:lfw0bRWb0.net
スレタイに生ダコと書いてないから勘違いしてる奴が多すぎ

558 ::2022/09/11(日) 23:37:52.10 ID:nwIeXP3g0.net
カタツムリは食べたくないな。

559 ::2022/09/11(日) 23:39:03.07 ID:nwIeXP3g0.net
>>545
タコス

560 ::2022/09/11(日) 23:40:29.59 ID:izO4IMTW0.net
>>553
本当、鰻とかマグロとか、馬鹿政府のせいで日本国民が酷い目にあってる

561 ::2022/09/11(日) 23:43:46.45 ID:RyOVb/J80.net
>>73
ウナギに関しては現代ならもっと美味く調理出来るだろと問い詰めたい

562 ::2022/09/12(月) 00:24:20.70 ID:BMDg/ol30.net
イカよりタコが好き。

563 ::2022/09/12(月) 00:46:38.71 ID:OQSfiWi80.net
>>186
ほんとそれ。
誰だよ寿司広めたアホはよぉ。

564 ::2022/09/12(月) 00:54:59.43 ID:QTa7rduT0.net
カタツムリ食う奴に言われたくない

565 :ガンシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
僕は椎茸嫌い
だから何?って言われても仕方ないと思ってるよ

566 :ザナミビル(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
うなぎはキモい
外国人は食べないでください

567 :インターフェロンβ(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>413
その通り余り食わないから中国は日本にタコ輸出してる

568 :ファムシクロビル(茸) [JP]:[ここ壊れてます] .net
そもそもタコ食いの起源は韓国だしな
焼きも茹でもその技術もな

https://i.imgur.com/Y65eo5E.jpg

569 ::2022/09/12(月) 03:57:18.94 ID:fmRAlq6i0.net
世界中にタコ、イカを食すると寄生虫が・・
とニュースにすりゃ海外でタコ、イカ食わなくなって
日本人ウハウハ

570 :エムトリシタビン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパでもイギリス以外は食ってるような。
フランスですら食うし。

571 :ジドブジン(愛知県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>1
だから日本食文化なんだろ
バカなの

572 ::2022/09/12(月) 06:42:54.26 ID:ts5x0xZj0.net
>>568
それはタコじゃなくてマグロの刺身だって聞いたぜ?

573 ::2022/09/12(月) 07:00:40.69 ID:1U4RXWBb0.net
>>453
戦国時代って出るなら知ってそう...

574 ::2022/09/12(月) 07:30:44.56 ID:ArZ6jN6m0.net
日本は生食が悪目立ちするだけで世界一食わず嫌いな食材貧困な国だぞ

575 ::2022/09/12(月) 07:32:44.16 ID:j8zrXTRn0.net
イタリア人は海藻も食うって一昨日初めて知ったわ

576 ::2022/09/12(月) 07:34:03.11 ID:S9e1DVJ10.net
日間賀島のタコは美味しかったな…

577 ::2022/09/12(月) 07:35:19.05 ID:o6Z4m3jd0.net
>>568

タコの活き作りは喰いたい
吸盤が舌にくっつくらしいな

578 ::2022/09/12(月) 07:43:16.74 ID:H/XN20oE0.net
ももクロの紫が鼻に入れてたな

579 ::2022/09/12(月) 07:50:11.28 ID:3uRA/yI+0.net
外人って味噌も嫌いなんか

580 ::2022/09/12(月) 07:55:34.77 ID:h3Zd8w3J0.net
>>92
ギリシャだけやる気がないのは国民性だよな。

581 ::2022/09/12(月) 08:01:47.34 ID:icmAT/N90.net
鮒寿司

582 ::2022/09/12(月) 08:26:35.99 ID:4NfG3gMy0.net
日本も生ではそんなに食わないだろ
生ダコ寿司や刺身より茹でたのスライスした寿司や刺身の方が主流

583 ::2022/09/12(月) 08:28:44.38 ID:7TOo3YfB0.net
卵の中の半分出来上がった雛を食うより酢だこの方がまとも

584 ::2022/09/12(月) 08:34:14.10 ID:QHCxG+1T0.net
ラブクラフトかよ

585 ::2022/09/12(月) 08:38:21.72 ID:pbR0OUg50.net
これについては生卵食もずっと疑問に思ってた
欧米でもミルクセーキとかタルタルステーキみたいに生卵を料理に使う伝統文化はあるし
特に卵黄に限れば、ソースなどで、ろくに加熱されないまま使われてるケースはかなり広く見られる
ぶっちゃけ日本の生卵食に嫌悪を抱くパターンは白身を加熱せず食べるその食感が対象である場合が多い
なのに、どういうわけかそれが衛生の観点にまで飛躍されて、日本の卵の清潔さにまで言及されるケースが多い印象

586 ::2022/09/12(月) 08:42:05.28 ID:FYAtBfEt0.net
わさびとかよく食べたなと思う

587 ::2022/09/12(月) 08:54:02.83 ID:/XgqIqRN0.net
>>585
というより卵の扱い方自体も結構差があるしな。海外だと常温で1か月近く寝かせてたりするんでしょ?
日本だと冷蔵庫に入れて1週間以内位をめどに食っちゃうとこ多いだろうし。

588 ::2022/09/12(月) 09:22:51.35 ID:PntlIeFh0.net
タコはサタン😈か

589 ::2022/09/12(月) 09:27:51.71 ID:wzUjwyKk0.net
納豆はわかる
最初に食べた奴はどれだけ追い詰められてたんだろうか

590 ::2022/09/12(月) 09:28:29.08 ID:iowPxK3Z0.net
牛だって美味いってだけで家畜化してまで消費され続けるけど
普通に考えたらあんなでかくて強い生き物に手を出そうとか思わんやろ

591 ::2022/09/12(月) 09:46:04.13 ID:Kp1opISE0.net
スペインは普通にタコ食うじゃん

592 ::2022/09/12(月) 09:46:43.64 ID:r2YsYtI80.net
よく見かけるのはモーリタニア産だな

593 ::2022/09/12(月) 09:49:38.18 ID:/GDTnvg10.net
スペインとかイタリアは普通に喰ってないか?

594 ::2022/09/12(月) 09:56:27.23 ID:iqalI8BJ0.net
>>4
近年タコの美味さをヨーロッパ人や中国人に知られてアフリカ産のタコは日本が競り負けるくらい高騰している
そもそもタコはスペインでは普通に食ってたし日本では生食しない
タコを生で食うのは韓国人くらい
>>1書いた記者は無知すぎる

595 ::2022/09/12(月) 10:00:37.12 ID:F5W3YxEu0.net
じゃあマグロも食うな

596 ::2022/09/12(月) 10:01:52.54 ID:yApenhsh0.net
          むしろ↓のほうがしっくりきそうな気がする         
外人「なんで日本人ってクマを食うねん?あんなん森の怪物やろ?」

597 ::2022/09/12(月) 10:02:28.88 ID:/wVelxwG0.net
もういいかげん旨いもの外国人に教えるのやめろよ
どんだけマゾだよ

598 ::2022/09/12(月) 10:03:35.45 ID:uAbeGpY70.net
食文化で日本への理解を求めるとか脳天気だったとしか
タコも大陸で食いだしたしマグロは買えない
そのうち米と鰯だけの生活になるぞ

599 ::2022/09/12(月) 10:04:56.25 ID:XUqzzbGh0.net
寄生虫の固まりのカタツムリ食うくせに

600 ::2022/09/12(月) 10:04:59.70 ID:uAbeGpY70.net
うなぎも養殖場に死体投げ込んでるとか言われてた時代が懐かしい
あいつら遂にうなぎの蒲焼を習得しやがった
もうアナゴで我慢するしかない

601 ::2022/09/12(月) 10:06:13.31 ID:uAbeGpY70.net
このままでは納豆もコンニャクも危ういぞ
日本人が食うのは塩ごはんになる

602 ::2022/09/12(月) 11:01:51.99 ID:cj4Wn84N0.net
たしかにコイツを最初に食ったヤツは尊敬する
あの見た目は虫食うのと大差ないレベル

603 ::2022/09/12(月) 11:33:32.50 ID:KpRhlODq0.net
>>594
生タコの刺身って普通にあるけどあれ韓国から入ってきたの?

604 ::2022/09/12(月) 11:50:54.36 ID:3RKVyHuY0.net
ギリシャで喰ったタコは美味かった

605 ::2022/09/12(月) 11:53:44.60 ID:Tmfj6xQU0.net
タコの刺身が日本にないとかどこの日本だよ

606 ::2022/09/12(月) 12:13:44.03 ID:tlNmq02I0.net
納豆食うけど、食ったことないやつから見れば当然の反応
生ものについてはフランスも生牡蠣食うし、海に囲まれて新鮮なものを食えた日本ならではだから何とも

607 ::2022/09/12(月) 12:27:05.04 ID:IgomUfsy0.net
唐揚げにしたら食えるやろ
うまいぞ!

608 ::2022/09/12(月) 12:33:09.97 ID:BN/ylqj90.net
牛とか豚とか食べるなんて可哀想だろって同じ意味だよなこれ

609 ::2022/09/12(月) 12:34:24.96 ID:IgomUfsy0.net
風呂も入れんようになるし歯も磨けんようになるのに運動とか空を飛べば気分が良くなると言ってるようなものですわ

610 ::2022/09/12(月) 12:35:04.49 ID:AetR/MFu0.net
せやな不気味で気持ち悪いから日本人に譲ってくれな

611 ::2022/09/12(月) 12:36:02.54 ID:IgomUfsy0.net
誤爆スマソ

612 ::2022/09/12(月) 12:36:27.76 ID:rG1spqm60.net
なまこ
アワビ
エスカルゴ
ホビロン
ホヤ
etc

やばいの世界にたくさんあるわ

613 ::2022/09/12(月) 12:52:06.38 ID:KWlQRcNV0.net
たこ焼き食べていつもビックリしてるじゃない

614 ::2022/09/12(月) 14:30:22.24 ID:DzYqQprp0.net
タコス食ってるだろ

615 :バラシクロビル(愛知県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
キノコなんてポコチンみたいじゃねーか

616 :エトラビリン(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
タコもイカも似たようなもんだ

617 :ソホスブビル(滋賀県) [US]:[ここ壊れてます] .net
タコなんて世界中で食われてるだろ
ナマコは理解できんが

618 :エトラビリン(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
ナマコはこりこりしてるだけで別にうまくない

619 :イドクスウリジン(SB-iPhone) [KR]:[ここ壊れてます] .net
グロさで言うなら
鮑が最強だから

620 :エトラビリン(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
鮑ってめちゃ美味いやん!見た目も好きだ!

621 :ダサブビル(長野県) [US]:[ここ壊れてます] .net
生で食わんだけで食ってるよね

622 :ミルテホシン(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
たこ焼き→うまい!うまい!うまい!
たこ刺し→グロい!キモい!マズい!

なぜなのか?

623 :エトラビリン(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
オオサンショウウオはグロいけど美味いらしい
昔は食ってた

624 :プロストラチン(やわらか銀行) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
よくイカとセットで言われるけど値段違い過ぎる
漁の様子見れば分かるけどイカはバカスカ取れるけどタコは壺使って地道に1匹づつだからな
高いのはしゃーないけどその値段出すなら他にいくらでも美味いもんあるからなぁと

625 :アデホビル(愛知県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
スペインにもイタリアにもポルトガルにもギリシアにも普通にタコ使った料理あるだろ

タコ嫌いなんて言われてたフランスでも今はタコ料理あるわ

626 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
サンマと同じく台湾に持っていかれるのか

627 :レテルモビル(ジパング) [TW]:[ここ壊れてます] .net
カタツムリ食うやつも

628 :リルピビリン(熊本県) [US]:[ここ壊れてます] .net
タコってなんであんな美味いんだ
背骨ないくせに

629 :メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [IL]:[ここ壊れてます] .net
最初に食べたヤツ相当腹減ってたんだろな

630 :レムデシビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>174
> むかしは円高パワーで世界中から買い集めてたんだけどもう買い負けしてるから
> おからとかもやしとか食おう
大豆も緑豆(普通のもやしの種)も輸入なんだよなあ。。。

631 :レムデシビル(熊本県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>1
Britney Spearsが大阪のたこ焼きを見て顔をしかめてあー気持ち悪いとか言いやがってこいつが大嫌いになった

その後にこいつが失脚して実の親父から貞操帯つけられておまんこ管理されたと聞いてざまぁみろと思ったwwww

632 :レムデシビル(熊本県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>631は来日した時のバラエティー企画番組か何かでのひとこまだったんだが、結局たこ焼き食わなかったからねこいつ

てか確かこいつギリシャ系か何かだったろ
人相がそうだし
ギリシア系のくせにタコくわねぇとかなめてんのかこのタコ

633 :ダサブビル(三重県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>58
ロシア鯛ウニイクラ戦争

634 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
せやから複数が指摘してるだろ。
【外人がタコを食わないほうが日本人は得する】
ありがたい話やないかい。
知らんぷりして触れないのが一番賢いわな。

635 :イスラトラビル(公衆電話) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>634
でも100gあたりの値段が高めじゃないか?
このせいで家でタコ焼き作るの躊躇しがちなんだよな

636 :テノホビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
生のカニを食べる韓国なんて寄生虫にやられる

637 :ダクラタスビル(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>1
悪魔退治

638 :イドクスウリジン(茸) [FR]:[ここ壊れてます] .net
クレクレタコラ

639 ::2022/09/12(月) 19:15:35.35 ID:H/XN20oE0.net
行きつけの飲み屋
たまに生タコ刺しある必ず頼む
本麒麟ぐびぐび

640 ::2022/09/12(月) 21:43:09.46 ID:DzYqQprp0.net
おめーらだってタコス食ってるだろ(´;ω;`)
イカ墨パスタは日本料理なんか?

641 ::2022/09/12(月) 22:47:23.52 ID:XYsSq3x/0.net
>>594
無知な馬鹿の典型だなw

642 ::2022/09/13(火) 01:23:37.69 ID:w+le8Nji0.net
タコ食う地域もあるだろ

643 :ホスカルネット(長崎県) [IT]:[ここ壊れてます] .net
タコライスって美味いらしいな
https://i.imgur.com/g4URBSG.jpg

644 :アマンタジン(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net
>>372
雨公の食文化は貧相だからな
スペイン何かだとタコとか食うな
うるさいフランス人とかも食わせたら以外にイケル的な事言って納豆も食ったよ

645 ::2022/09/13(火) 06:12:26.22 ID:c69z6Bt80.net
イカゲソの二度揚げも美味いが、タコゲゾ?も美味いよ
イカゲソより美味い
イカゲソあるじゃん、一度揚げてからもう一度揚げると美味いんだよ
一度を長く揚げても同じにはならないんだよね、何故か

646 ::2022/09/13(火) 06:18:28.83 ID:Lt+LcRWR0.net
ナマコやホヤを最初に食ったやつはすごいと思う

647 ::2022/09/13(火) 06:19:39.53 ID:cM2CiRm+0.net
>>646
フナムシとかもスゲーよな

648 ::2022/09/13(火) 06:19:50.20 ID:cM2CiRm+0.net
あフジツボね

649 ::2022/09/13(火) 06:22:44.40 ID:+bOPsPXi0.net
>>4
中国人が旨さに目覚めたものはことごとく日本人の口に入らなくなってきてる

650 ::2022/09/13(火) 07:57:56.40 ID:F6/JLtTc0.net
イカの完全養殖に成功したらしいなニュースやってた

651 ::2022/09/13(火) 08:02:44.64 ID:4vlbFMRk0.net
タコの唐揚げ vs 鶏の唐揚げ

652 :ラミブジン(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
タコの旨味って全然わからんわ
イカは美味いと思うけど

653 :テノホビル(熊本県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>644
フランスも食うぞ
地中海沿岸部は

654 ::2022/09/13(火) 11:10:03.29 ID:7RwFfKfS0.net
タコ イカ マグロ食うと死ぬぞってニュース世界中に流せ
タコ イカ マグロの値段が下がる

655 ::2022/09/13(火) 11:51:03.14 ID:3QzLUnkj0.net
中国人がタコ天やタコ唐の味を覚えたらタコが絶滅する。

656 ::2022/09/13(火) 13:15:33.02 ID:HLKhsay+0.net
タコは弾力有りすぎて苦手らしいなw

657 ::2022/09/13(火) 15:43:54.58 ID:LdUOCgCr0.net
内海に面した国は料理の中にタコを使う料理があるよな

658 ::2022/09/14(水) 01:50:55.42 ID:VO2l3aUx0.net
YouTubeでこの前見たタコの踊り鉄板焼きを皆ニコニコして見てるのよ日本人さん
コイツら先天的サイコパスと思ったね

659 ::2022/09/14(水) 01:52:26.44 ID:xp+hRxaR0.net
キミラの場合
宗教的な理由にちがいない

DNAにしみこんでる

660 ::2022/09/14(水) 02:06:26.34 ID:9484G7bH0.net
グロイねキモイね
だから食べないでね

661 ::2022/09/14(水) 05:42:14.40 ID:5LRATFz20.net
タコは食べたらイメージ変わる
イカは癖があるから何とも言えない

662 ::2022/09/14(水) 05:50:28.54 ID:6Z5S85F20.net
不気味なタコは日本人が世界の皆様に代わり食べて始末いたします♪

663 ::2022/09/14(水) 06:11:57.76 ID:FJPJTKaT0.net
やわらか煮最高

664 ::2022/09/14(水) 06:37:29.25 ID:Ox0EWcmI0.net
でもたこ焼きは食うんでしょ?

665 ::2022/09/14(水) 06:41:50.55 ID:Ub2CR3zU0.net
そうだよ、タコ食う奴は気持ち悪いよ
だから食うなよ

666 ::2022/09/14(水) 08:14:16.77 ID:eGFLekBU0.net
海の生き物ならだいたいいけまっしゃろ

総レス数 666
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200