2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【街の】「ガードロープにひっかかり人がぐったりしている」。20代6人中2人死亡。山陽道 [896590257]

1 :ダクラタスビル(愛知県) (4級) (ワッチョイ 3f37-dNl3 [123.219.65.240 [上級国民]]) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
20代の男女6人が乗った車が高速道脇の山林に突っ込む…2人死亡4人重軽傷 山陽自動車道
2022年09月11日 23:23 関西テレビ放送

11日午後、兵庫県赤穂市の山陽自動車道で、車がガードロープを越えて山林に突っ込む事故があり、2人が死亡し4人が重軽傷を負いました。

11日午後3時半ごろ、赤穂市大津の山陽自動車道上り線・福石PA付近で「ガードレールに人がひっかかりぐったりしている」と警察に通報がありました。
警察によると6人が乗っていた普通乗用車が道路の左側にあるガードロープを乗り越えて山林に突っ込みました。

この事故で、外に投げ出されたりした20代の男女6人が重軽傷を負い病院に運ばれましたが、その後大阪府に住む男性と京都市に住む女性の死亡が確認されました。
6人は関西地方の大学で知り合った友人同士とみられています。

警察は、6人の身元の確認を急ぐとともに、当時の状況と事故の原因を詳しく調べています。

https://www.ktv.jp/news/articles/_?_i_d_=01277
※NGワード対策 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :プロストラチン(新日本) (ワッチョイ 8b9d-Mjbb [217.178.198.30]) [US]:[ここ壊れてます] .net
飛び越えるとは

3 :リルピビリン(福岡県) (ワッチョイW a90b-2wiP [14.12.7.193]) [DE]:[ここ壊れてます] .net
自損かよ
だっせ

4 :アメナメビル(宮城県) (ワッチョイW 8b7f-KAWz [153.214.189.48]) [US]:[ここ壊れてます] .net
男女6人夏物語

5 :インターフェロンβ(静岡県) (ワッチョイW 8bbe-Nhph [153.187.14.133]) [JP]:[ここ壊れてます] .net
2人はきっと今ごろ異世界にいって私たち入れ替わってる~?!ってやってるよ

6 :ポドフィロトキシン(群馬県) (ワッチョイW 13b2-kvZJ [219.98.121.142]) [CA]:[ここ壊れてます] .net
ゲームでよくやる

7 :アメナメビル(千葉県) (ワッチョイW 7979-pb1R [182.170.83.56]) [US]:[ここ壊れてます] .net
酔っ払い運転でもしたんかね

8 :ザナミビル(茸) (スププ Sd33-ZdF4 [49.98.2.194]) [FR]:[ここ壊れてます] .net
山陽道 車が山林に突っ込む 2人死亡4人大けが 赤穂
09月12日 02時24分

11日午後、赤穂市の山陽自動車道の上り線で、20代の男女6人が乗った乗用車が道路脇の山林に突っ込み、このうち2人が死亡、4人が骨を折るなどの大けがを負いました。
警察が事故の詳しい原因を調べています。

11日午後3時半ごろ、赤穂市の山陽自動車道の上り線で、20代の男女6人が乗った乗用車が道路脇のガードロープを越え山林に突っ込む事故がありました。
この事故で、乗用車に乗っていた京都市に住む公務員、古田薫さん(23)と、大阪・枚方市の山村千花さん(23)が頭などを強く打ち、心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
ほかの4人も骨を折るなどの大けがを負って治療を受けています。
乗っていた6人は大学時代の友人で、四国方面から帰る途中だったということです。
警察が事故の詳しい原因を調べています。
現場は、赤穂インターから西に4キロほどの地点で、片側2車線の見通しのよい直線道路です。

9 :ビクテグラビルナトリウム(大阪府) (ワッチョイ 133c-OdF3 [219.127.29.50]) [US]:[ここ壊れてます] .net
6人乗りは車種によってはアウトで任意保険が支払い拒否されるかな

10 :リバビリン(香川県) (ワッチョイW 8bbe-JoGj [153.188.4.13]) [US]:[ここ壊れてます] .net
山陽道の事故の多さは異常

11 :ロピナビル(埼玉県) (ゲマー MM63-+yo2 [103.90.19.204]) [CA]:[ここ壊れてます] .net
赤穂か
討ち入りしちゃったんだな

12 :プロストラチン(大阪府) (アウアウウー Sa9d-jxjI [106.146.68.81]) [NL]:[ここ壊れてます] .net
1人…たりなーい

13 :リルピビリン(茸) (スップ Sd33-JpVR [49.97.15.41]) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
無事なパーツ繋ぎ合わせれば一人くらい作れるんじゃね

14 :ビクテグラビルナトリウム(茸) (スフッ Sd33-qKeZ [49.104.45.41]) [EG]:[ここ壊れてます] .net
居眠りだな

15 :ガンシクロビル(神奈川県) (ワッチョイW 7b42-j5K7 [39.111.64.76]) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>9
さすがにミニバン以上やろ

16 ::2022/09/12(月) 06:05:38.21 ID:XjaUsn2k0.net
真っ昼間から飲酒や居眠りあるんかね?
そりゃ可能性はなくはないが。

17 ::2022/09/12(月) 06:09:28.31 ID:urTh32Sx0.net
>>13
えーえっ、俺のチンコはデカ過ぎてアイツには似合わないぜ

18 ::2022/09/12(月) 06:11:21.27 ID:D6ChLi1r0.net
>>16
普段1人で運転してるのにプラス5人の重量増加

山陽道の下りカーブとか

速度だしてるとやべーってのあるからなあ

桜庭もっくんだかも山陽道で亡くなってたよなあ

19 ::2022/09/12(月) 06:11:28.00 ID:iudLCxI7F.net
死因:馬鹿
不適個体の自然淘汰だな

20 ::2022/09/12(月) 06:12:27.83 ID:qwo3N2Wna.net
交代せずに車の持ち主がずっと運転してたなら居眠りは有り得るな。
車の運転って肉体労働では無いが神経使うので意外に疲れるのよ。
そこで高速の単調な運転だとうとうとしてしまう。

21 ::2022/09/12(月) 06:15:20.65 ID:/RNCUOMtd.net
軽く挟まっても抜けなくなるな
JAFじゃないと

22 ::2022/09/12(月) 06:15:23.35 ID:kohT5YKad.net
今日何事無かったように出社するんだろうな

そんな事故知りませんよみたいな

23 ::2022/09/12(月) 06:15:26.22 ID:QAigKi/Ca.net
山陽道はくねくねして事故起きやすいわ

24 ::2022/09/12(月) 06:18:14.40 ID:N6Qrq9I1a.net
からのアックスボンバー!

25 ::2022/09/12(月) 06:18:47.20 ID:5rY5OXWD0.net
わらたwww

26 ::2022/09/12(月) 06:19:59.80 ID:YFCl5pMEd.net
また俺たちの世界ランクが上がってしまったな(゚∀゚)

27 ::2022/09/12(月) 06:20:38.04 ID:yGHbt4dHa.net
こりゃまたハデに 
ハハハ OKOK 大丈夫ッ
ウチにはホントいいスタッフがいますから

そうそうドイツ製のフレーム修整機も入れたんですヨ

28 ::2022/09/12(月) 06:21:31.13 ID:XjaUsn2k0.net
>>18
俺も速度超過と調子乗りすぎだと思うわ

29 ::2022/09/12(月) 06:24:23.74 ID:f+jjUHWuM.net
しゃべりに気が取られて運転ミスる事は有る

30 ::2022/09/12(月) 06:29:54.21 ID:fZXeIreCd.net
>>17
デカいかはさておき女子に付けてこそのロマンだろ

31 ::2022/09/12(月) 06:33:39.57 ID:+k5W8hVC0.net
>>13
金田一かよ

32 ::2022/09/12(月) 06:37:41.47 ID:V31ZzfYZa.net
高速のカーブなんか100キロくらいしか出して無ければ大概どんな車種でも普通に曲がれるだろ
帰省の時はアルファードに家族5人と荷物と米とか満載しても何の問題もない
余程飛ばしていたのか?

33 ::2022/09/12(月) 06:41:36.13 ID:IePhXK/ja.net
>>29
おしゃぶりに夢中なら気も逸れるわな

34 ::2022/09/12(月) 06:42:25.35 ID:1eipzj/u0.net
もしかして車内で交尾してた?

35 ::2022/09/12(月) 06:42:44.54 ID:D9LBhVk90.net
>>22
6人乗ってて2人死亡で4人大けが
何事もなかったようにはさすがに無理やで

36 ::2022/09/12(月) 06:43:03.58 ID:1eipzj/u0.net
>>18
やっちゃんは中国道の魔のカーブよ

37 ::2022/09/12(月) 06:44:09.63 ID:oOAX5chKM.net
>>33
これだから素人は
俺ならしゃぶりながらしゃぶるのも余裕だぞ

38 ::2022/09/12(月) 06:44:38.40 ID:Skbw9TZxM.net
画像は無いんか!

39 ::2022/09/12(月) 06:44:50.60 ID:KVxEkP5md.net
ミニバンなのにスピード出し過ぎたか
居眠り運転か

人付き合いも相手を選ばないとこうなる

40 ::2022/09/12(月) 06:45:08.76 ID:JxLVYEHl0.net
>>31
御手洗潔だろ

41 ::2022/09/12(月) 06:45:14.77 ID:rWzX5I190.net
>>18
桜坂やっくんな

42 ::2022/09/12(月) 06:45:48.65 ID:D6ChLi1r0.net
>>32
東名とかの高速はカーブで恐いってのねーけど
山陽道の下りカーブとか
恐!ってのあるんやで

43 ::2022/09/12(月) 06:48:21.47 ID:t6i3KT/oM.net
ガードロープに引っかかり、青春アバヨと言ったのさ

44 ::2022/09/12(月) 06:50:07.86 ID:E1NKVMZC0.net
たまにミニバンやワンボックス乗ると、こんなもんでスピード出すとか正気か?ってなるな。
基本曲がらんもんだと思ったほうがいい。

45 ::2022/09/12(月) 06:50:24.39 ID:cakVP5Zer.net
山陽道使わんからわからんけどそんな欠陥カーブ多いのか
当然スピード出し過ぎが原因だろうけど目測誤らす何かがあるのかね

46 ::2022/09/12(月) 06:52:32.48 ID:H8o2M+gd0.net
山陽道ってなんやろ?
なんか気がついたらフラってする感じ。
トンネルが多すぎるし、時々路面状態が悪すぎる。
SAもうちょい増やした方が良いかも。

47 ::2022/09/12(月) 06:52:36.20 ID:+4tTj8g40.net
中国道は殺しにきてるカーブが何ヶ所かあるけど、山陽道は比較的ゆるいカーブばかりだろ

48 ::2022/09/12(月) 06:53:12.79 ID:5UXBVJoGM.net
どうせ酒飲んでたか葉っぱキメてたんだろ

49 ::2022/09/12(月) 06:55:33.42 ID:t8tliTL8d.net
20代の男女6人がドライブデート

いいなあ…

50 ::2022/09/12(月) 06:56:46.82 ID:j8zrXTRn0.net
昔グロ画像スレでガードレールに引っかかって息絶えてる乳丸出しの白人女性の画像見たことあって赤い血と真っ白い肌のコントラストがめっちゃエロく感じたなぁ
たまに見たくなって探すけど見つからない

51 ::2022/09/12(月) 06:58:41.64 ID:rwQZZWEW0.net
メシウマすぎる

52 ::2022/09/12(月) 07:00:45.18 ID:2pd3YQOD0.net
居眠り運転か

53 ::2022/09/12(月) 07:04:19.94 ID:M3cthDdb0.net
>>32
山陽道は60kmぐらいまで落とさないと危ないカーブ何ヵ所もあるぞ

54 ::2022/09/12(月) 07:07:40.73 ID:/Ezox2pA0.net
>>35
生きてる4人は重軽傷だから軽症もいるぞ

55 ::2022/09/12(月) 07:10:36.31 ID:+XK78Nyna.net
男女6人夏物語

~FIN~

56 ::2022/09/12(月) 07:14:46.46 ID:NqG74+9Y0.net
きちょまんがぁー

57 ::2022/09/12(月) 07:18:17.51 ID:X3UPnnc30.net
陽キャの末路

58 ::2022/09/12(月) 07:18:20.40 ID:Mv3TjV4za.net
夏の悲劇〜

59 ::2022/09/12(月) 07:27:04.15 ID:6F+9Afll0.net
ガードローブって初めて聞いた

60 ::2022/09/12(月) 07:41:05.17 ID:ksVvVzyd0.net
麻雀しやすくなったな
(-∧-)合掌・・・

61 ::2022/09/12(月) 07:41:09.88 ID:KVxEkP5md.net
>>20
それあるかも

62 ::2022/09/12(月) 07:42:50.44 ID:xZwnUgU+0.net
ガードロープは無事なの?

63 ::2022/09/12(月) 07:43:06.72 ID:iPFaRL/UM.net
まちの元気な頑張り屋さんのコピペはまだぁ~?

64 ::2022/09/12(月) 07:44:39.63 ID:9XtH3YHy0.net
【電柱】
 DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。
設置数、強さ、実績とも文句なし。
NTT電柱単体でも十分な殺傷能力は有するが、送電線電柱(もしくはNTTとの共架電柱)は、
耐用年数約50年というだけあってさらに太く強力である。

【街路樹】
 電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。

【街路灯】
 五右衛門の斬鉄剣のように車両を真っ二つ。
一撃必殺を得意とするが、強度が弱い。

【ガードレール】
 強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。

【中央分離帯・キャッツアイ】
 車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。

【対向車】
 持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。

【フェンス・側壁】
 カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。

【歩道の段差】
 致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋

【携帯電話】
 DQNのもっとも身近な手荷物の一つだが、時には持ち主に牙をむく非情なる戦士。
乗り物を運転しながらのメールや通話は注意力を散漫にし、
他の街の仲間達との連携によってDQNに様々なダメージを与える。

【霧】
 【雨】よりもさらに小粒な体でDQNの視界を遮る交通界の山岳部隊。
【路面標識・黄線・白線】【雨】とともにDQNの集中力を鈍らせスリップを誘う。
個々の威力は微小だが高密度に集まったとなれば威力は倍増。
特に夜間の山岳地帯のドリフト族を次々に視界を奪いあるときはスリップへと誘い、地獄の化身【電柱】【ガードレール】へ誘導する。

65 ::2022/09/12(月) 07:49:32.18 ID:cnD7pIzhM.net
人が引っ掛かっているか…

66 ::2022/09/12(月) 07:50:16.53 ID:pcOBEpML0.net
>>53
60はねーよ

67 ::2022/09/12(月) 07:53:56.08 ID:TaAlbpRqa.net
>>29
俺も話してるとたまに信号無視しちゃうとあるわ

68 ::2022/09/12(月) 07:56:25.86 ID:DOzVNS2+0.net
シートベルトしとけ

69 ::2022/09/12(月) 07:59:18.43 ID:VRtONqtd0.net
この時代にシートベルトしてなかったのか?

70 ::2022/09/12(月) 07:59:51.87 ID:+swBwcmN0.net
職業ドライバーだけどその現場は同僚たちも注意して走っています
福石PAから新幹線をくぐるまでは下り勾配がキツくしかも長い、路面もギャップが多い
たぶん速度が上がりすぎてケツが暴れだし制御不能になったと思われる
当然事故も多くいつだったか遮音壁にぶつかって炎上中のトラックの横を通り抜けた事があるわ

71 ::2022/09/12(月) 08:01:41.82 ID:8rMSotNO0.net
六人(´・ω・`)

72 ::2022/09/12(月) 08:01:43.93 ID:iPFaRL/UM.net
>>64
サンクス!これを見にきたw

73 ::2022/09/12(月) 08:01:56.29 ID:AgaCHyN50.net
>>18
山陽道にそんな急カーブ無いしやっくん死んだの中国道の道広いだけで見通しクソみたいなところだし

74 ::2022/09/12(月) 08:05:06.85 ID:Vhz+v4k2M.net
ざまあw

75 ::2022/09/12(月) 08:05:10.79 ID:LRAG9hLw0.net
>>40
名作中の名作、占星術殺人事件

76 ::2022/09/12(月) 08:05:38.72 ID:l6twumsO0.net
>>67
あんた運転むいてないよ

77 ::2022/09/12(月) 08:06:34.06 ID:KVxEkP5md.net
>>70
なるほど
事故の多い場所なのね

78 ::2022/09/12(月) 08:13:20.19 ID:KbqZTBwB0.net
>>20
スマートウォッチでストレスレベル測ると、一日ドライブしていた日と一日激務でグッタリな日が同じくらいなんだよな。

79 ::2022/09/12(月) 08:14:25.86 ID:X57XKgmn0.net
山陽道は走りやすいからスピード出し過ぎででかい事故多いな

80 ::2022/09/12(月) 08:16:09.46 ID:4EqAwDyRM.net
人乗せて走ると荒くなるよなー

81 ::2022/09/12(月) 08:17:55.25 ID:cnD7pIzhM.net
対向車、通行人などを巻き込まなかった。これは称賛すべき。起きたことは仕方ない。次頑張れ!!

82 ::2022/09/12(月) 08:19:59.28 ID:KVxEkP5md.net
>>80
女の前でいきがって飛ばすヤツいるからのう

83 ::2022/09/12(月) 08:24:24.51 ID:vaFZf9pg0.net
>>70
お仕事ご苦労様です

ほんのちょっとの普段は何気ない路面のギャップでも高速走行時はかなりの脅威になりますもんね

運転経験浅いとその辺の判断が付かないんだろうなぁ

84 ::2022/09/12(月) 08:27:21.51 ID:7TOo3YfBM.net
心霊スポットの帰りかな?

85 ::2022/09/12(月) 08:43:14.76 ID:CIgjiX90H.net
見えないところには沢山あるんだけどなー(´・ω・`)

86 ::2022/09/12(月) 08:45:19.11 ID:13SEkWwJ0.net
>>64
いらん追記は消せよ

オリジナルが一番良い

87 ::2022/09/12(月) 08:51:15.07 ID:SbrolES40.net
ヤカラの危険行為が一気に増えたな
コロナで籠ってた反動か
…いや、本来ここまで生きられないはずが、コロナのおかげで延命出来てたのか

88 ::2022/09/12(月) 08:53:00.15 ID:PPU3JtCo0.net
飛んで夏しましたー

89 ::2022/09/12(月) 08:53:08.36 ID:LeSiyRKC0.net
赤穂道断絶

90 ::2022/09/12(月) 08:53:16.78 ID:APxiRQXp0.net
トムとジェリーなら輪切りになった後でくっつくんだけどな

91 ::2022/09/12(月) 08:54:32.66 ID:txVR1OEea.net
あほやのぅ

92 ::2022/09/12(月) 08:54:56.25 ID:ffseFnppM.net
ミニバンとかよくそんなスピード出せるなー、って思うわ

93 ::2022/09/12(月) 08:58:42.59 ID:MAtJqxYNa.net
この辺りは舗装が極悪になってロードノイズが半端ないんだよな

94 ::2022/09/12(月) 09:01:27.83 ID:8lPHu7DM0.net
>>54
でも医者の言う「軽症」って大腿骨開放骨折くらいだろ

95 ::2022/09/12(月) 09:01:56.16 ID:pcOBEpML0.net
>>78
SAのトイレにある疲れ度チェック数回やってみたら
5つくらいある質問の最初の質問で
「疲れてると思いますか?」だけで判断しててワロタ

96 ::2022/09/12(月) 09:02:05.74 ID:HbDarcLf0.net
大体こういうのって運転してた奴は助かるよな

97 ::2022/09/12(月) 09:04:23.17 ID:BM2um8Fqd.net
6人載せてスピード出すとか怖くて無理

98 ::2022/09/12(月) 09:07:17.75 ID:A433j8oTa.net
陽キャやな

99 ::2022/09/12(月) 09:21:03.19 ID:5mz0HTgId.net
車乗っててつっこんだのに何故人が引っ掛かってるのか?

100 ::2022/09/12(月) 09:26:36.61 ID:hMZ0yVRh0.net
事故現場の写真ないのか

101 ::2022/09/12(月) 09:35:05.59 ID:EPgeYCZgd.net
電柱ではござらん

102 ::2022/09/12(月) 09:35:35.23 ID:7TOo3YfBM.net
高速道路って平らに見えるけど凹凸があるので180キロくらいで走るとジャンプするんだよ
なので両手でハンドル握り気合いを入れて走らないやつは死ぬ

103 ::2022/09/12(月) 09:37:33.46 ID:eWC96n9ca.net
死ぬかもって感じたいくつかの峠道より
殺されるかもって感じた名阪国道のほうが怖い
まあ周り走ってる車の差もあるかもしれない

104 ::2022/09/12(月) 09:40:35.27 ID:cnYFBfOzd.net
一通り検索してみたけど、現場の動画とか写真とか無かった

105 ::2022/09/12(月) 09:43:02.12 ID:fa3yzERMr.net
>>103
名阪国道の天理ら辺か…
工期短縮と費用削減のためにトンネル掘らなかったんだっけか?

106 ::2022/09/12(月) 09:44:27.71 ID:Qjj4Hs54a.net
6人も乗せて普段より重いのにカーブでスピード出し過ぎたんだろ
仕事でトラック始めて乗ったとき俺も事故りそうになったわ笑

107 ::2022/09/12(月) 09:49:20.28 ID:9ejswudEd.net
スピードなんか出さなくても楽しくドライブ楽しめば良いのに

108 ::2022/09/12(月) 10:06:53.06 ID:nepPP0Go0.net
今の学生は安全運転しそうなイメージあるけどな
やっぱりバカってのは一定数いるんだな

109 ::2022/09/12(月) 10:07:16.31 ID:XTtsQC3Yd.net
車外に射出されてなきゃ大怪我だけで済んでそうだけど、現場の写真とか動画とか無いとはっきりした事分からんな
ただ、地図で見ると事故るようなカーブとか無さそうだし、走行車線戻る時にスピード出しすぎててスピンでもしたのかな

110 ::2022/09/12(月) 10:33:37.69 ID:f0+3/WYPd.net
動物が飛び出して急ハンドルや後ろを見てない車が急に車線変更ってのもあるしなあ

111 ::2022/09/12(月) 10:52:14.33 ID:mwV8ha8/0.net
シートベルトしてなければ
人は外にはじき出される

112 ::2022/09/12(月) 10:52:14.81 ID:7Uh59eCMd.net
>>1
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0912/mai_220912_0400194688.html

ご冥福をお祈りしますm(_ _)m

113 ::2022/09/12(月) 10:56:15.08 ID:QLKfKqrY0.net
この辺りの高速って作りおかしくない?

114 ::2022/09/12(月) 10:56:25.14 ID:KNK9w8Z0a.net
自動車は税金の塊なのにな

115 ::2022/09/12(月) 11:02:27.88 ID:yHJNopSQ0.net
運転手、助かったとしても余生地獄やな

116 ::2022/09/12(月) 11:06:09.04 ID:yHJNopSQ0.net
自分も昔、友人らとスキーに行ったとき、運転してたアホが一瞬寝落ちしたらしく
急に急ハンドル切って、車がプチ蛇行したことある
奇跡的に立て直して事なきを得たけど、一歩間違ってたら大惨事になってたわな
たしか車種はデリカスペースギアで、同じように6人乗ってた

117 ::2022/09/12(月) 11:10:43.31 ID:8vZX7l/od.net
ん?全員死亡コースなん?身元確認って意識ある奴が居ないってこと?

118 ::2022/09/12(月) 11:13:55.72 ID:8vZX7l/od.net
と思ったら女性2人死亡の運転手男性骨折で生きてるのかい
逮捕あるやろこれw地獄やな

119 :テノホビル(SB-Android) (オッペケ Src5-N1Eo [126.156.160.149]) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>9
ハイエースや

120 :ピマリシン(愛媛県) (ワッチョイW 116e-RpTd [58.95.84.187 [上級国民]]) [BR]:[ここ壊れてます] .net
赤穂浪士の仕業か

121 :アマンタジン(東京都) (ワッチョイW 134b-qXZl [27.126.77.169]) [US]:[ここ壊れてます] .net
自然淘汰

122 :アマンタジン(東京都) (アウアウウー Sa9d-W1Pe [106.130.227.33]) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>42
東名でも大井松田~秦野中井なんかアップダウンのカーブの連続でちょっと怖いぞ、特に上り線の下り坂とかね

中央道も山越が相模湖~談合坂の辺りもカーブの連続で緊張するかもね

123 ::2022/09/12(月) 12:07:44.94 ID:GVoRzQhCa.net
6人も乗ってて重いのに下りカーブでスピード出しすぎて曲がり切れなかったか
あるいは若者同士の旅行だから前の晩ろくに寝て無くて居眠り運転しちゃったか

124 ::2022/09/12(月) 12:18:53.94 ID:fa3yzERMr.net
昼のニュースで事故車両の映像出てたけと盛大というか清々しいまでにフルオープンになってたわ…

125 ::2022/09/12(月) 12:21:31.44 ID:voN4RX0A0.net
>>123
ほぼ直線道路
タイヤ痕が残る位、追越車線から左路肩へガードロープ突き破るダイブ

126 ::2022/09/12(月) 12:27:08.38 ID:P+PUackAa.net
きちんと6人以上乗れる車だったんやろな?

127 ::2022/09/12(月) 12:27:32.31 ID:JUiBf717d.net
この人達の人生って何だったんだろう

128 ::2022/09/12(月) 12:35:33.13 ID:voN4RX0A0.net
>>126
レンタカーの7人乗りアイシス
https://i.imgur.com/ecM9zF4.jpg
https://i.imgur.com/JKytTvG.jpg
タイヤ痕の起点
https://i.imgur.com/MhfmP1X.jpg
https://i.imgur.com/DYeYmTq.jpg
普通立て直すだろうに事故車のタイヤの向きがタイヤ痕と一致っポイのがなんとも

129 ::2022/09/12(月) 12:40:41.14 ID:ciOsroAxa.net
何キロ出てたらこうなるのかが気になる
普通の速度でならないなら今後の対策もいらんな

130 ::2022/09/12(月) 12:46:59.50 ID:zcNMqbtxd.net
>>128
こりゃ4人助かったのが逆に奇跡レベルやろw

131 ::2022/09/12(月) 12:51:43.75 ID:ccytq3/gM.net
リア充がタヒんだって?
フゥーン(ハナホジ

132 ::2022/09/12(月) 12:52:18.05 ID:ZrzWFBih0.net
>>13
占星術殺人事件かな?

133 ::2022/09/12(月) 12:53:17.15 ID:lWXmqU6h0.net
陽キャ同士ワイワイ旅行して楽しかったんだろうな 
運転の疲労を舐めちゃ駄目だよ

134 ::2022/09/12(月) 12:54:29.76 ID:ffBlV4BfM.net
陰キャ大喜び

135 ::2022/09/12(月) 12:57:23.10 ID:KVxEkP5md.net
>>128
こりゃ死ぬわ
まさにオープンカー

136 ::2022/09/12(月) 12:59:07.89 ID:WpL1/i7ba.net
大勢乗せて自爆って、よくあるやつかね

137 ::2022/09/12(月) 13:03:28.73 ID:BUehv1J0a.net
がんばれ街の仲間たち>

【電柱】
DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁・柵・塀】
カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
【花壇】
イメージどうり優しさが先行してしまうお母さんタイプ。電柱さん程厳しくはありませんが、おしおきはきっちりします。
【水溜り】
一般人は避けて通るものの、DQN車の派手に振舞う習性を利用する受動的誘導装置。
そこに踏み込んだ瞬間ハンドル操作を奪い、地獄の化身【電柱】【ガードレール】へ誘導する
【車線】
車が走るために引かれている線。雨の日に踏むと良く滑って事故を誘発(特に二輪)。車線変更が下手なDQNの事故を誘う。
【釘】
道路のレアアイテム。 低確率でタイヤをパンクさせ走行困難へと誘う。

138 ::2022/09/12(月) 13:27:26.42 ID:JC9LMxtw0.net
人を乗せると車の挙動は変わるからな
ブレーキの制動距離も伸びるしカーブも曲がりにくくなる

139 ::2022/09/12(月) 13:37:32.54 ID:H/0uAMnO0.net
>>128
さすがにこれは救助工作で切断した後の姿やろ?
事故でこれだけ壊れてたらヤバい

140 ::2022/09/12(月) 13:52:09.25 ID:E+1u010/M.net
>>78
ハンドルにかごるだけで血圧あがるんだよな

141 ::2022/09/12(月) 13:53:09.51 ID:6utFKYP10.net
>>1
カードローンにみえた…
老眼がツラい…

142 ::2022/09/12(月) 13:53:09.53 ID:DK/QofUGH.net
変わりに無職がしねばいいのに

143 ::2022/09/12(月) 14:02:19.41 ID:/TeWwOF80.net
>>128
型落ち車なのにレンタカーなの?
格安レンタカーかな?

144 ::2022/09/12(月) 14:12:14.02 ID:XsCgs/7Ad.net
>>119
ハイエースなら5名定員では

145 ::2022/09/12(月) 14:28:33.37 ID:WbCDrmlD0.net
インド人を右にしておけば

146 ::2022/09/12(月) 14:39:56.22 ID:wnQZkNEZ0.net
>>128
よく4人助かったな

147 ::2022/09/12(月) 15:00:05.82 ID:0P2/UbRM0.net
重量オーバーの速度超過とか事故まっしぐら
人数による増減を理解できずに速度出すのが多すぎる。
特に女性とご老人よ、その人数乗ってたら速度緩めんと事故るぞが多い

148 ::2022/09/12(月) 15:12:11.06 ID:E68I/2fpM.net
>>26
そもそも、君のランクは常に最下位なので
一瞬上がっても、即時最下位になるよ

149 ::2022/09/12(月) 16:12:50.84 ID:bcbuG/sid.net
自業自得

150 ::2022/09/12(月) 17:04:46.01 ID:fhUFX2QW0.net
これレンタカーなのか
それならドラレコ装備されてるかもね
追い越し車線からタイヤ痕が残るくらいのツッコミ方は異常だね
走行車線からいきなりトラックが出てきて急ハンドルパニックブレーキの可能性もゼロじゃないな

151 ::2022/09/12(月) 17:10:37.82 ID:IwELVoWd0.net
不運とダンスっちまったか

152 ::2022/09/12(月) 17:25:19.72 ID:+djEgU3mr.net
全員無傷だった、例のキャンピングカーのオタク連中は運がいいんだな。スピード出してなかったのな。

153 ::2022/09/12(月) 17:50:46.00 ID:KyxfU+Ym0.net
しかし6人中4人助かったのが不思議なくらいの壊れ方だな

154 ::2022/09/12(月) 17:54:01.77 ID:1X+w07l+0.net
>>18
あれ中国道

155 ::2022/09/12(月) 17:55:28.51 ID:1X+w07l+0.net
>>53
60Kは落とし過ぎで却って危険

156 ::2022/09/12(月) 18:05:10.25 ID:KVxEkP5md.net
大学は関関同立あたりかな

157 ::2022/09/12(月) 18:56:39.76 ID:mdgF7EwCM.net
>>144
バンでも乗車定員3名、3/6名、2/5名、9名が有る

158 ::2022/09/12(月) 18:57:43.32 ID:A2r9dgz4d.net
>>128
何も言えないレベル

159 ::2022/09/12(月) 19:06:48.60 ID:8JyYMVI/0.net
>>64
ニュー速で見るとは思わんかったがこれみるとほっこりする
それというのも+で規制してやがるからな
ほんま氏ね

160 ::2022/09/12(月) 19:10:14.59 ID:j8Hw0LIZ0.net
死んじゃった女の父親はどうするんだろ?
乗ってた男全員殺すのかな?

161 ::2022/09/12(月) 19:15:24.29 ID:KfUZeUATM.net
>>20
疲労と睡眠不足での睡魔ってヤバいよな
こないだ運転中の睡魔で何度も反対車線超えたり、カーブで何度も壁に激突しそうになった
1人だったから急ブレーキ急ハンドルで間に合ったけど
数人乗せてたら俺も同じ目に遭ってたわ
運転中の睡魔はすぐに休憩して15分でも寝ると直るけどな
高速道路なら次の休憩エリアまでほぼ不可能だからな
単調な直線とカーブで睡魔は余計酷くなるし

162 ::2022/09/12(月) 19:29:57.18 ID:yLciwfC5a.net
亡くなったのは可愛そうだが楽しい気持ちのまま亡くなったから幸せだな

163 ::2022/09/12(月) 19:31:50.41 ID:y31T66sUd.net
こんなクラッシュでビビってたらモンテカルロは勝てんぞ

164 ::2022/09/12(月) 19:41:41.67 ID:5rY5OXWD0.net
>>67
一人で死ね

165 ::2022/09/12(月) 19:45:57.33 ID:jgiFeAQH0.net
自殺に失敗したか

166 ::2022/09/12(月) 20:13:07.61 ID:McUUgY1Wd.net
今日もほぼ同じ場所で事故起きて通行止めになってたぞ
あのエリアおかしい

167 ::2022/09/12(月) 20:18:02.75 ID:H3KbuChY0.net
投げ出されたりってあとなんだよ?

168 ::2022/09/12(月) 20:23:48.70 ID:x1uM6F8lM.net
>>112
脂肪したの京都市役所地方公務員かよ! 楽な職場で一生安泰やったのに、ツキを使い果たしたんやろな ざま~w

169 ::2022/09/12(月) 20:25:26.44 ID:Eqyv8G+x0.net
忘れられない911になったね

170 ::2022/09/12(月) 20:26:24.20 ID:x1uM6F8lM.net
>>137
今回はフェンスが頑張ったんかなw

171 ::2022/09/12(月) 21:14:18.20 ID:a5aaecGJM.net
底辺大喜び

172 ::2022/09/12(月) 21:41:16.21 ID:TpHpy2h+0.net
山陽道って名神とかと比べたら道悪くない?
あとPAやSAもショボイとこ多くて驚いたわ
その上トイレも古臭いし

173 ::2022/09/12(月) 21:44:35.62 ID:Vrt8ZMIX0.net
>>166
いやドライバーがオカシイよ

普通に走ってたら事故りまてん。

174 ::2022/09/12(月) 21:54:52.91 ID:TpHpy2h+0.net
>>166
今日の通行止めなら現場検証の為じゃないの?
ニュースで3時間通行止めにしてたって言ってたけどそれとはまた別?

175 ::2022/09/12(月) 22:20:02.79 ID:yPFUnSyw0.net
中国自動車道かと一瞬思ったけど山陽自動車道か。。。

176 ::2022/09/12(月) 22:54:53.86 ID:lWXmqU6h0.net
時たま通るけど普通なら事故するようなとこじゃないぞ
ゆるいカーブだし スピード超過か居眠りか

177 ::2022/09/12(月) 23:10:21.07 ID:BBqs0z2aa.net
下り坂の緩いカーブは尻がふわふわして嫌い

178 ::2022/09/12(月) 23:25:29.63 ID:yAQtYXGn0.net
土曜に関西から四国まで走って、
どうせ夜通し飲んで騒いで寝不足だったんだろう。
そりゃ二十歳ぐらいで女の子とグループで旅行なんてテンション上がりまくるからな。
それで夕方に四国から走って赤穂付近なら睡魔爆裂だわな。

179 ::2022/09/12(月) 23:37:37.51 ID:nkVHPMAv0.net
夕方出発して博多から姫路まで中国道走ったけど眠たくてヤバかったな・・・。

180 ::2022/09/13(火) 08:23:11.58 ID:dMn2RzOPd.net
アイサイト3のACCなら高速道路ほぼ自動運転だから睡魔も怖くないのだ

181 ::2022/09/13(火) 11:34:32.93 ID:5H+UonquM.net
こう言う時に真っ先に定員オーバーだろとか言い出す奴なんなの?
軽乗りならではの発想か?

182 ::2022/09/13(火) 11:39:01.64 ID:xyQcaJ2nM.net
これか
https://youtu.be/dJ5twtnXaA4

183 ::2022/09/13(火) 11:41:04.69 ID:A2y6/RWR0.net
>>178
あの辺の山陽道はガチでヤバイ
逆方向だけど、三木過ぎた位まで記憶遭ったけど
気が付いたら瀬戸とかでゾッとした事があるわ
とりあえず瀬戸で寝た

184 ::2022/09/13(火) 14:31:03.41 ID:ITJPT4Ncd.net
>>183
意識失って運転とかこえーよ
そんなのが走ってるのかよ
三木で眠くなるとかどこから運転してたんだよ

185 :エトラビリン(広島県) (ワッチョイW 8148-DAUC [210.197.249.209]) [US]:[ここ壊れてます] .net
赤穂浪士の祟りか

総レス数 185
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200