2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日防衛相「ミサイル発射を阻止する反撃能力含む選択肢検討する」米国防長官「強く支持する」 [439992976]

1 ::2022/09/15(木) 08:58:42.23 ID:h8FEpbIm0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
【ワシントン=坂本一之】訪米中の浜田靖一防衛相は14日(日本時間15日未明)、
米国防総省でオースティン国防長官と会談、相手領域内でミサイル発射を阻止する
「反撃能力(敵基地攻撃能力)を含めあらゆる選択肢を検討し、防衛力の抜本的強化を実現する」と伝え、
オースティン氏から強い支持を得た。

両氏は、米国の核を含めた拡大抑止の強靱(きょうじん)性の維持に向け
日米の閣僚レベルで議論を進めることで一致した。

浜田氏は会談で、年末にかけて改定を進める外交・安全保障政策の長期指針
「国家安全保障戦略(NSS)」や防衛計画の大綱など戦略3文書に加え、
防衛予算の増額に向けた取り組みなどを説明。

オースティン氏は強い支持を表明した。
両氏は年末に向け、緊密に考えをすり合わせていくことでも合意した。

オースティン氏は中国軍の最近の動きに関し、
「台湾海峡や日本周辺海域における威圧的な行動は挑発的で攻撃的だ」と非難。両氏は
「インド太平洋地域で力による一方的な現状変更を許容しない」とし、
「緊密かつ隙のない連携を図っていく」ことを確認した。

核・ミサイル開発を続ける北朝鮮問題では
「迅速に対応できるよう日米、日米韓の連携をさらに緊密なものにしていく」とした。

また両氏は、米空軍無人機「MQ9」が海上自衛隊の基地に一時展開することを巡り、
MQ9が取得した情報などを日米で共同分析することで合意。

現在のシステムで迎撃が困難とされる
「極超音速兵器」に対抗する技術に関して連携を進めることで一致した。


https://news.yahoo.co.jp/articles/5b51b57c3eb9e63cda5b43e742425d8228768422

2 ::2022/09/15(木) 08:59:28.11 ID:up5zU8wN0.net
うちの兵器買えよ♥

3 ::2022/09/15(木) 09:01:29.04 ID:X3OZWiYC0.net
パヨチョン発狂

4 ::2022/09/15(木) 09:01:38.11 ID:m2BwPSTx0.net
ウクライナの惨状を見たら、軍事力の性能(敵基地攻撃能力含む)は否定出来ないからな。

5 ::2022/09/15(木) 09:01:44.83 ID:4xGXnBlu0.net
核弾頭開発のステップ

6 ::2022/09/15(木) 09:01:55.95 ID:KVjK4mp40.net
>>2
これ

7 ::2022/09/15(木) 09:04:27.34 ID:S5I6QPa70.net
レイセオン「毎度ありっwww」

8 ::2022/09/15(木) 09:04:39.62 ID:LPCPOCWc0.net
>>2
日本では作れないし…
悲しいなあ

9 ::2022/09/15(木) 09:05:29.15 ID:6cPljJSM0.net
🇨🇳<こいやアメリカ!

🇹🇼🇯🇵🇰🇷

👋🇺🇸<ほら行け!アジア人同士争え!

10 ::2022/09/15(木) 09:05:29.87 ID:w41NyyXo0.net
米国が支持しても
中国が支持してくれるか
周辺諸国との関係の方が重要だ

11 ::2022/09/15(木) 09:08:14.91 ID:0igNUYNl0.net
戦後も適当な理由つけて、日本に軍隊置いて占領してるアメリカ
まずこれ倒さないと何も始まらないだろう

12 ::2022/09/15(木) 09:09:32.17 ID:l+BicErv0.net
防衛費の件で自衛隊内部からブーイングされてる浜田靖一

13 ::2022/09/15(木) 09:10:06.95 ID:wtFtmZJG0.net
北朝鮮には何とかなっても中国相手には無理だろう

14 ::2022/09/15(木) 09:13:09.71 ID:LlhIWBeR0.net
>>10
本気でこういうこと言い出す奴がでてくるんだよな…

15 ::2022/09/15(木) 09:14:13.72 ID:asFrD4oc0.net
なぜ中国を侵略しようとするか?

16 ::2022/09/15(木) 09:14:48.49 ID:ep0BGpAv0.net
検討

17 ::2022/09/15(木) 09:16:39.61 ID:E3Q/Ika30.net
s://i.imgur.com/qxwwP3v.png
s://i.imgur.com/OXY6VvH.jpg
s://i.imgur.com/pG1fzd4.jpg
s://i.imgur.com/teebWlF.jpg
s://i.imgur.com/R4NJy2l.jpg

18 ::2022/09/15(木) 09:17:17.18 ID:lgzAHa1j0.net
【記者】2021年以降、米国は日本と密謀を重ねており、米軍による日本の南西諸島への中距離弾道ミサイル部隊配備に歩調を合わせ、協力するよう岸田政権への誘導と圧力を企ててきたことを、先日メディアが暴露した。このことについて、中国側としてコメントは。

【呉報道官】米国が中距離ミサイルの日本配備を推し進めるのは危険な動きであり、地域諸国の安全を深刻に脅かし、地域の平和と安定を深刻に壊すものだ。もし実行に移されれば、中国側は必ず断固として対抗する。これについて、米日はいかなる幻想も抱くべきではない。

19 ::2022/09/15(木) 09:18:49.32 ID:X9+MQKun0.net
沖縄は守らなくてもいいぞ
どうせ日本の軍備に反対するだろうから

20 ::2022/09/15(木) 09:18:57.88 ID:WzZ3dM990.net
きっしー:「発射完了している移動式車両」を見つけ出して攻撃する能力を検討し始めます。
こくみん:その能力もその時点ですでに「あべし!」しているのでは?
きっしー:検討段階ではまだ「あべし!」していないのでご安心を。

21 ::2022/09/15(木) 09:20:23.07 ID:Ix1EvL960.net
五毛パヨ発狂

22 ::2022/09/15(木) 09:21:43.11 ID:Jn0uY8fj0.net
安倍さんすら守れなかったのに?

23 ::2022/09/15(木) 09:23:58.32 ID:Ah6LcTR10.net
シナが強くなり過ぎたから日本に軍拡やらせて対抗するしかないんだよな
シナがもし崩壊して弱くなったら途端にまた日本潰しをやるよあいつら

24 ::2022/09/15(木) 09:24:35.48 ID:WzZ3dM990.net
>>19
DQNの川流れ的な予想。

沖縄「自衛隊イッテヨシ!米軍イッテヨシ!」
有事発生。
沖縄「中国さん、こっち、こっち!」
中国による先制飽和攻撃。米軍基地は外す。自衛隊は本土で様子見。
沖縄「おい、自衛隊、米軍!助けろや!それがお前らの役目だろ?」
米軍、自衛隊は様子を見ている。
沖縄「あべし!!!」
中国軍は請け負った任務を終えて帰投。

25 ::2022/09/15(木) 09:25:12.59 ID:lmuIBpIa0.net
ウクライナ情勢見てる限りアメリカの製品はやはり強いと分かったからな 
買うのは全然あり

26 ::2022/09/15(木) 09:25:37.63 ID:AZsWMPEi0.net
>>11
欧にも駐留してるし朝鮮半島にも駐留してるけど?

27 ::2022/09/15(木) 09:25:59.43 ID:AZsWMPEi0.net
>>12
ソース

28 ::2022/09/15(木) 09:26:02.32 ID:sEcAF0XR0.net
やって当然のこと
遅すぎる気がする

29 ::2022/09/15(木) 09:30:27.97 ID:PxVswqgb0.net
オースチン長官のカッコよさは異常

30 ::2022/09/15(木) 09:30:42.09 ID:j9kAfNs60.net
敵基地先制攻撃は国際的に認められてるんだろ。。よく知らんが。

31 ::2022/09/15(木) 09:32:09.33 ID:l+BicErv0.net
>>27
浜田Jr.が増額に反対で
自衛隊は増額熱望なんだから
バカでもわかるだろ

32 ::2022/09/15(木) 09:32:12.32 ID:TDNLFXwX0.net
日本の状況というのはですね、
実際には、米軍が仕切ってるんですね。

毎月2回、日米合同委員会というのが
開かれています。
それは、外務省北米局長を中心とした
官僚の最も上の人たちが、
米軍の指示を仰ぐという、そういうものです。
それによってこの国は動いています。

で、そういった日米合同委員会が
裁判所も動かしとると、
日銀も動かしとる
全ての省庁を操っとるわけです。

(日本の役人は)いつも悪い方に付いて手先になってる、
ということは知ってると思いますよ。

私、自衛隊におりましたけれども、
敵味方識別装置っていうのありますよね、
あれはアメリカが作って、
そして、そのコードを変える、
そのコードまでアメリカの指図です。
つまり自衛隊というのは
日本軍じゃなくて米軍のポチといいますか、
そういう状態なんですよ。
日本政府もそうなんですよ。

日本というような国は実際は「ない」んです。

ないんですよ。
スタートからそうだし、今も存在しないんですよ、本当は。
だから、日本人が自分の国なんて言ってるのは、
何のことなんか本当は分かってないんですね。

竹原信一

33 ::2022/09/15(木) 09:32:40.56 ID:l+BicErv0.net
ああ、バカにはわからんのか
なるほど

34 ::2022/09/15(木) 09:32:49.61 ID:JQxpdHeK0.net
お買い上げ、ありがとうございます

35 ::2022/09/15(木) 09:33:27.69 ID:erjLHjyG0.net
核を持たせろよ。

36 ::2022/09/15(木) 09:35:10.50 ID:MyMJdtl10.net
岸田が日本の防衛費大幅増を
発表しているすぐ横で
ニンマリ笑ってたバイデンを思い出した
少しは腹の中を隠せよこのボケ老人

37 ::2022/09/15(木) 09:38:24.94 ID:u4ZULi7r0.net
 
でもーいわゆる国の借金が国民一人あたりに換算して今日生まれた赤ちゃんからお年寄りまで1000万円ある計算だしー

確かにオオタニ選手が頑張ってくれたおかげでいわゆる国のホームランが34本になって国民一人あたりに換算して私たち日本人は今日生まれた赤ちゃんからお年寄りまで今シーズンメジャーでホームランを0.00000028333 本打った計算になってるけど

 

38 ::2022/09/15(木) 09:39:16.15 ID:BnrW+q1y0.net
※韓国の敵対行為も反撃対象になる

39 ::2022/09/15(木) 09:39:43.75 ID:BnrW+q1y0.net
>>38

さぁ、火病せよ、チョン君おw

40 ::2022/09/15(木) 09:41:49.26 ID:TDNLFXwX0.net
>>39
だまれ糞ジャップ

41 ::2022/09/15(木) 09:44:31.00 ID:QueN7VxK0.net
>>29
何かエロいよな

42 ::2022/09/15(木) 09:47:23.30 ID:YZ3Q9sdP0.net
ニュークリアシェアリングはまだですか?

43 ::2022/09/15(木) 09:52:25.56 ID:P4Bv/ovU0.net
核ミサイルの方が安上がりで最高の抑止力

44 ::2022/09/15(木) 09:54:23.92 ID:D3hBq6DA0.net
日本もやっと中距離ミサイル導入する方針だし
「敵基地攻撃能力が~」とか言う議論はウクライナの戦争を見てれば単なる平和ボケだと分かる
先制攻撃されれば反撃能力と貴重な兵器を失うしなし崩し的にやられる
目には目を歯には歯をだは

45 ::2022/09/15(木) 09:54:59.11 ID:fyZ8pm0d0.net
ロシア、シナ、北チョンと基地外核保有国に恫喝されて核を持たない方がアホだろうが

46 ::2022/09/15(木) 10:00:51.59 ID:PUJrSTyr0.net
>>37
借金してるのは政府でカネを貸してるのが国民だけど?

江戸時代に殿様が商人から1000両借りました!
商人が借金してるのですか?

47 ::2022/09/15(木) 10:01:24.60 ID:roPIh5bx0.net
ウクライナの場合はずっと紛争し続けてからの開戦だから国民も肝が据わってるが、日本はそうはならんやろうな

48 ::2022/09/15(木) 10:01:43.79 ID:j9KQmeTf0.net
H2ロケットに六ヶ所村の核廃棄物を載せるだけですぐ完成するもんなw
何も核爆発させなくていいダーティーボムで十分だし
大都市全域や水源地帯に撃ち込んで除染不可能レベルにまでバラ蒔けば任務達成

49 ::2022/09/15(木) 10:03:42.47 ID:Sm8GQPxG0.net
早くやれ

50 ::2022/09/15(木) 10:03:49.27 ID:DEQU1KWo0.net
韓鶴子「強く支持する」

51 ::2022/09/15(木) 10:04:30.47 ID:E6o5Yjf+0.net
米「またお古の兵器売れるやったぜ」

52 ::2022/09/15(木) 10:09:31.38 ID:PUJrSTyr0.net
>>51
パヨクはバカだから兵器には保守義務があるのがわからない
ロシアはT72の部品まだ作ってるしアメリカも古い兵器の部品供給してる
だから古い兵器より新しい兵器売るの

53 ::2022/09/15(木) 10:15:36.86 ID:ClbVKPJu0.net
アメリカに骨抜きにされて武器すら作れん日本
アメリカのおかげで二大赤チームのすぐ横で平和に民主主義出来た日本
悲しい敗戦国

54 ::2022/09/15(木) 10:18:21.99 ID:lgzAHa1j0.net
H2ロケットなんて発射準備に時間のかかるものを攻撃兵器に転用なんて無理 先制攻撃受けて無効化される
文科省の固体ロケットのほうが可能性はある
あるが、一番実現性が高価いのは、米軍が中距離弾道ミサイルを日本に配備すること

55 ::2022/09/15(木) 10:18:56.76 ID:qxL8QV5k0.net
これでパヨク、日本左翼の本拠地
中国ロシア北朝鮮に攻撃できるな

日本左翼って暴力革命なんだろ?
だったら事務所にミサイル打ち込もうぜ!

56 ::2022/09/15(木) 10:21:11.34 ID:WzZ3dM990.net
>>53
なお、「有事の際には東京無血開城が瞬時に行われる」という政治体制が確率済みwww
アメさん、スパイ防止法を妨害してきた弊害だね。
日本は裏ではもうレッドチームの一員だよ。沖縄が隠しきれなくなってるけどwww

57 ::2022/09/15(木) 10:27:07.80 ID:TDNLFXwX0.net
>>45
だまれ糞ジャップ

58 ::2022/09/15(木) 10:30:19.72 ID:u4ZULi7r0.net
 
はやくいわゆる国の借金返せよ

借金大王

戦犯ジャップ猿

 

59 ::2022/09/15(木) 10:31:04.41 ID:sYmADF7Y0.net
シナチョン撲滅www

60 ::2022/09/15(木) 10:31:31.75 ID:aJuhApKd0.net
日和見なんちゃって右派の浜田でどうなるかと思ったけど、
自民党の部会の決定をひっくり返す度胸はなかったみたいだな。
アメリカに言っちゃった以上防衛費の増額は確定した。
良かった良かった。

61 ::2022/09/15(木) 10:33:06.77 ID:qxL8QV5k0.net
>>57
>>58

日本左翼のレイシスト根性、丸出しで草
コイツらはいつもハッタリ詐欺ばかり

62 ::2022/09/15(木) 10:33:22.41 ID:XEdpfFZd0.net
まぁアメリカも日米安保破棄して
独自の武装路線に行ってほしいのだろ
国内がインフレで大変やし

63 ::2022/09/15(木) 10:33:49.01 ID:fyZ8pm0d0.net
ダスキンのレンタルモップみたいにアメリカから核レンタルしろよ

64 ::2022/09/15(木) 10:34:18.89 ID:WzZ3dM990.net
>>60
どうせまた使えねー夢兵器を高額で売り付けられるんだろ?
1発1兆円のSM4迎撃ミサイルとかwww

65 ::2022/09/15(木) 10:34:18.95 ID:ghoVa7zS0.net
>>19
沖縄の人はみんな賛成だよ、俺調査だと賛同率100%、サンプル3名

66 ::2022/09/15(木) 10:36:13.24 ID:+r+yNkC60.net
第一防御ラインだしね

67 ::2022/09/15(木) 10:36:16.36 ID:Dd3WKHDw0.net
>>10
うわ、きみ息臭いな

68 ::2022/09/15(木) 10:37:30.11 ID:WzZ3dM990.net
>>62
米国も共同開発の金を惜しんで、
時には日本を突き放して独自開発させて、
収穫時に干渉してきて横取りするんだろww

ドイツはそれで馬鹿馬鹿しくなってレオパルド2作るの止めちまったし。。。
その瞬間、M1エイブラムズの進化も止まった。分かりやすいなwww

69 ::2022/09/15(木) 10:39:19.50 ID:jyoAsIj30.net
軍事力こそが最大の抑止力だよ
中国が日本の領土を虎視眈々と狙ってる今
防衛力強化は必要不可欠

70 ::2022/09/15(木) 10:40:57.72 ID:0l1vr9KJ0.net
攻撃能力持つのは憲法違反でもなんでもないからな
自国の取られた島奪還するためって体ならば国際的に信用禁止兵器、核生物科学兵器以外ならなんでも持ってるからな

71 ::2022/09/15(木) 10:41:24.56 ID:l6CnieJq0.net
後は中距離弾道ミサイルの開発と配備くらいしか切り札がない・・・
行きつく先は核武装になるな
https://i.imgur.com/LiSutZQ.jpg

72 ::2022/09/15(木) 10:43:52.18 ID:ZSskwXf50.net
NATO入りも頼むわ

73 ::2022/09/15(木) 10:48:39.12 ID:y7unrXr90.net
>>72
NATOみたいな集団安全保障も必要だろうね

74 ::2022/09/15(木) 10:56:00.07 ID:6ZHBtmQ40.net
>>73
領土紛争を抱えてるからNATO加盟は難しい
少なくとも竹島問題と北方領土問題が障害になる

75 ::2022/09/15(木) 11:04:56.27 ID:y7unrXr90.net
>>74
解散したSEATO(東南アジア条約機構Southeast Asia Treaty Organization, )みたいのもう一度作ればいいんだよ

76 ::2022/09/15(木) 11:18:48.64 ID:Im1Kn8EU0.net
>>2
国産ミサイルだよ
12式改

77 ::2022/09/15(木) 11:21:40.94 ID:WzZ3dM990.net
日本の軍備強化反対勢力がそのまま中国共産党の手先なんだから、
政府も何でそんな声に忖度するんだ?
その答えは、政権与党がその手先の実体だからなんだろうな。
壷韓国への忠誠はって?日本弱体化という共通の目標があれば、いいんだよ。
骨の髄から親中媚中の政権を、アメリカは過小評価しているけど、
アフガンの教訓から学んでないのかな?
有事の際には、日本は1発の銃弾も撃つことなく、東京無血開城する事を
アメリカは正しく認識しているのだろうか?

78 ::2022/09/15(木) 11:44:02.85 ID:SXaJc2Ou0.net
言うのは勝手だがそんな能力有るんか?
公開されてる情報すら把握してない政府が

79 ::2022/09/15(木) 11:57:44.32 ID:Im1Kn8EU0.net
>>78
新型ステルスミサイルはある
情報はさすがにアメリカから貰うんだろ
https://i.imgur.com/SdpmHpc.jpg

80 ::2022/09/15(木) 12:21:14.01 ID:iIULFfTi0.net
戦争する気で草

81 ::2022/09/15(木) 12:24:52.79 ID:MEj0ckJn0.net
>>74
年内に解決しよう

82 ::2022/09/15(木) 13:22:56.81 ID:YZfJ/qYF0.net
>>79
アメリカが撃った方が早い

83 ::2022/09/15(木) 13:34:38.38 ID:/X2K8TTA0.net
最近自衛隊のポンコツ情報多いよね
継戦能力ないらしいじゃん
台湾くらいの軍備は持つべきだろ

84 ::2022/09/15(木) 13:40:25.93 ID:WzZ3dM990.net
>>83
陸自の兵士が、サバゲ趣味の連中以上に
実弾を撃った経験がないからなwww

85 ::2022/09/15(木) 13:46:55.29 ID:Im1Kn8EU0.net
>>82
アメリカは同盟国であり、すべての攻撃をアメリカに頼るわけにいかない
我々も盾だけでなく、本格的な矛を持つ時がやってきたんだよ
戦後が終わる

86 ::2022/09/15(木) 14:18:38.47 ID:xEBhzYUL0.net
>>85
同盟は履行するだろうが必ずしも
自衛隊の予定どおり来るとは限らんからな
https://i.imgur.com/HXxJbN9.jpg

87 ::2022/09/15(木) 15:05:37.59 ID:Im1Kn8EU0.net
>>86
というか
アメリカ人は勇敢な者しか信用しないよ
だから日本は日本人で守る、という姿勢は明確にしなければならない
ただし現実にな不可能だけどね

あくまでも姿勢の問題

88 ::2022/09/15(木) 15:44:39.55 ID:Eq7sbzP50.net
オースティン国防長官の肩までしか背がない

89 ::2022/09/15(木) 16:02:16.33 ID:2xwZy+Q/0.net
ぼくのおちんちんも反撃能力を強化させます!

90 ::2022/09/15(木) 16:37:27.33 ID:oNTSUiGY0.net
>>87
そこら辺は大丈夫だろうが
君の言う通り一義的には日本国土は日本人自身に防衛義務があるから
まず結果の伴う防衛努力が必要だな

91 ::2022/09/15(木) 17:42:27.62 ID:UQewYCMl0.net
占領国のアメリカ様もこう言ってるしいい加減改憲しようぜ

92 ::2022/09/15(木) 17:46:09.20 ID:AWvrQKkH0.net
きな臭くなってきたよな
フィクションの話でしかなかった第三次大戦がここ一年でいっきに現実味を帯びてきた

有事の時はしっかり戦場行ってこいよネトウヨ

93 ::2022/09/15(木) 17:51:37.88 ID:Im1Kn8EU0.net
>>92
オマエは売国奴とバレて電線に吊るされるなよw

94 ::2022/09/15(木) 23:40:53.03 ID:SM15Mc0W0.net
出版社勤務時代、自己啓発書でバカになってしまう人たちを山ほど見た。
http://tyiz.gipsitv.org/65406/HkEDQDSKC

95 ::2022/09/18(日) 00:54:09.47 ID:dv9lZnRj0.net
日本がんばれ〜

96 :ザナミビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
てす

総レス数 96
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200