2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本は世界最大の埋蔵量】メタンハイドレート採掘へ地盤調査 パヨクブチギレ不可避か? [509689741]

1 :ラルテグラビルカリウム(やわらか銀行) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
海底のメタンハイドレート採掘へ地盤調査 産総研、上越沖に探査船
2022/09/21 05:00

上越市沖の日本海海底に存在する天然ガスの一種「メタンハイドレート」の採掘に向け、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)が、約40〜50キロの沖合で地盤強度調査を行っている。海底を掘削して採取した試料を分析し、資源採掘の技術開発を進める。また、ベニズワイガニなどの漁場への影響も調べる。

 メタンハイドレートは、メタンガスと水が低温・高圧の状態で結晶化した氷状の物質で、火を近づけると燃えるため「燃える氷」とも呼ばれる。日本近海には世界有数の埋蔵量があるとされ、次世代のエネルギー資源と期待されている。

 産総研は経済産業省の委託を受けて2019〜23年度、メタンハイドレートの回収・生産の技術、環境への影響を調べる。

 今回は17日〜26日、世界屈指の掘削能力を持つ地球深部探査船「ちきゅう」(総重量5万6752トン)で水深約900〜1000メートルの「上越 海丘かいきゅう 」「 海鷹海脚うみたかかいきゃく 」と呼ばれる海域の各2か所で、海底下の試料採取や地層の状態を確認する。

 過去の調査で海鷹海脚にはメタンガス換算で約6億立方メートルの表層型メタンハイドレートがあると推定されている。産総研エネルギープロセス研究部門の天満則夫・総括研究主幹は「国産エネルギーの開発に向けて現場のデータ積み上げと課題解決に努めたい」と話した。

https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20220920-OYTNT50059/

2 :アデホビル(愛知県) [AU]:[ここ壊れてます] .net
温室効果ガスがー
でパヨクが暴れる

3 :バロキサビルマルボキシル(大阪府) [FR]:[ここ壊れてます] .net
ずーっと試掘試掘言ってるな

4 :バラシクロビル(宮崎県) [TW]:[ここ壊れてます] .net
WWⅡの戦後処理で、「敗戦国が資源国になるのは許さない」みたいな空気が長い間あったからな
議論すらされなかったのは敗戦国条項に配慮してたからだろう

もっともそんな空気以前に「コストの問題」っていう現実的な問題もあったんだけど
今はどうなった?
採算ラインには乗りそうなの?

5 :レテルモビル(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
圧倒的に量が少ないとか言われてなかったっけ?
採取コストは安いけども産業に回せるほどの量ではないとかなんとか

6 :ピマリシン(東京都) [PL]:[ここ壊れてます] .net
メタハイ青山繁晴スタンバイだなw

7 :イドクスウリジン(大阪府) [EU]:[ここ壊れてます] .net
中国みたいに採算度外視してやりゃあ良いんだよ。どうせ無駄遣いなんざ他所でいっぱいしてんだろ

8 :レムデシビル(ジパング) [VN]:[ここ壊れてます] .net
海底油田すらコスト高すぎてなかなか採算得られないのに固形のメタンなんか海底から採ったら10倍のコストかかるわw

9 :ラルテグラビルカリウム(やわらか銀行) [US]:[ここ壊れてます] .net
メタンハイドレート 日本の埋蔵量
12.6兆立方メートル → 日本の天然ガス使用量の96年分

10 :オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
先ず採掘技術確定させろ

11 :パリビズマブ(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
おせーよ

12 :パリビズマブ(光) [DK]:[ここ壊れてます] .net
円安は追い風になる?

13 :インターフェロンα(奈良県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>9
南関東ガス田は、3,685億m³で600年分になる
個体化したメタハイを海中から採取するのは手間暇がかかり過ぎる

14 :ホスアンプレナビルカルシウム(福島県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
なんか前から言ってね?

15 :エンテカビル(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
メタンハイドレート掘る掘るってもう30年前から言ってんじゃん

16 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
千葉の天然ガスはどのくらいの量なんだろ
あれを上手く使えないかな?

17 :ワクチン接種に行こう!(大阪府) [IR]:[ここ壊れてます] .net
ずっと青山さん適当なこと言ってると思ってた…
ごめんなさい。ちゃんとあるんですね。

ということは、手から金粉も???

18 :テラプレビル(千葉県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
燃料問題解決出来たらかなり変わるよな
あとは燃やしても排ガスを回収できるようになりゃいいだけだし

19 :ガンシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>13
よし南関東にガス田作ろう

雇用も増えるぞ。

20 :アシクロビル(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
ジャップの技術力じゃ採掘は無理

21 :ダクラタスビル(福島県) [US]:[ここ壊れてます] .net
やっとか
さっさと資源国になれ

22 :アシクロビル(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
たしかにあるよでもねメタハイ採掘で大勝利なんて夢のまた夢

23 :ビダラビン(奈良県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
まあ仮に埋蔵量豊富でウッハウハだったとしても「ウッハウハですわwwwww」とは言わんわな

24 :オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>13
地盤沈下するから採掘出来ねぇよ

25 :インターフェロンα(ジパング) [DE]:[ここ壊れてます] .net
採掘出来たとして採算取れるの?

26 :ガンシクロビル(神奈川県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
いつも採算が取れないとか言ってるが
いいから早く掘れよって思う

27 :バロキサビルマルボキシル(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>26
電気代数倍になってもいいの?

28 :ガンシクロビル(神奈川県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
こういうのこそ大量にグエン送り込んで手堀りさせたらええやん

29 :バラシクロビル(山形県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>25
エネルギーは全てそれ
採算が取れればメタンハイドレートでも尖閣油田でも掘る。採算が取れないからやらない。

30 :ガンシクロビル(神奈川県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>27
は?ばかなの?

31 :ラニナミビルオクタン酸エステル(福島県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
青繁がやってるのは掘削しない回収だったと思うがこれは別口か?

32 :バラシクロビル(光) [GB]:[ここ壊れてます] .net
それパヨクっていうかただの敵だよね?
売国奴とも違う、ただの外敵
母国の利益に反論するとか死んだ方がいい

33 :リバビリン(富山県) [PY]:[ここ壊れてます] .net
天然ガスをボッタクリ価格で買ったほうが10倍マシなレベル

加えて海とかは既得権益の「漁業権」が発動するからコストは飛んでも無いことになる

34 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
レアアースなんかも日本近海にかなり有るって言うしね
問題は採算が合うかどうかだけど
こういう所で技術革新を起こせばビジネスになるんだろうけどね

35 :レムデシビル(ジパング) [VN]:[ここ壊れてます] .net
>>26
採算取れないから掘れないんだが
因果が逆だと気づかないのか?

36 :プロストラチン(北海道) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
日本の技術じゃコスパ悪いだろうな

37 :ダルナビルエタノール(神奈川県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
青山繁晴が米語でひとこと↓

38 :コビシスタット(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
上越市在住だけど、下手に掘って地震誘発とか やめてくれよマジで

39 :ガンシクロビル(神奈川県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>35
大馬鹿野郎発見

40 :インターフェロンα(奈良県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>24
房総半島南端から海洋方面に掘ればほぼ問題ないし、大した人口もいない
太平洋戦争の頃に東京都内を掘ったりしたから、地盤沈下で問題になっただけだよ

41 :ラミブジン(東京都) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
環境ガーのぱよぱよの嘶きが今にも聞こえそうだ

42 :マラビロク(愛知県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
ロシア崩壊は時間の問題
サハリン2もいずれ日本の物になる

43 :エルビテグラビル(やわらか銀行) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
地球と日本を作った神様が温暖化を防ぐ目的で二酸化炭素を海底保存させているとするなら













44 :イドクスウリジン(沖縄県) [NL]:[ここ壊れてます] .net
茨城の海岸にある油田ってどうなった?
あれから話聞かないな

45 :レムデシビル(ジパング) [VN]:[ここ壊れてます] .net
>>39
早くおまえが採ってこい

46 :ダクラタスビル(宮城県) [AU]:[ここ壊れてます] .net
>>4
経済収支どころかエネルギー収支がマイナス
国内に残ってる石炭の方がはるかにマシ

47 :ペラミビル(群馬県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
いつになったら商業化できんだよ
あくしろや

48 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>39
まあ闇雲に掘るんじゃやっぱり効率が悪いから
先ずはそこ(採算ライン)に行き着くまでの手段を練らないと
だけどそこへ投資する人がいないんだよね
シェールガスとかの例じゃないけど
その点は外国人の積極性を見習った方が良いと思う
まあ積極性とか言っても単に強欲なだけだろって話もあるけど

49 :ペンシクロビル(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>1
これのせいで地震だろ

50 :ガンシクロビル(神奈川県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
出来ない理由を考えてばっかりだな
何十年進歩しないんだよ

51 :アデホビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
取り過ぎて地盤沈下日本分断沈没しない?

52 :コビシスタット(茨城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>4>>5がさっそく上下で真逆のこと言ってて笑える
これが5ちゃんクオリティw

53 :ペラミビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>17
ずーとチョンに配慮してたんじゃねーの
安倍が死んで色々違う動きが出てきてるな
いい方向に行けばいいんだが

54 :ダルナビルエタノール(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
青山博士wwww

55 :ソホスブビル(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
青山先生を全力支持します!!!!

56 :ペラミビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>29
準備はしとかないと本当に輸入と貼った時の対処できなくなる
中国が南シナ海封鎖する噂もあるから直接タンカーが狙われる

57 :イドクスウリジン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
採算取れないとか言ってないで国家事業としてエネルギー大国目指せないの?

58 :ドルテグラビルナトリウム(福岡県) [IT]:[ここ壊れてます] .net
何年前からやってんだよ!青山

59 :テラプレビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
カニの影響なんかどうでもいいだろw
ミサイルうつときだれがカニの心配してんねん

60 :ペラミビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>59
どうせ日本海側の海産物はシナちょんが我が物顔で乱獲してるからな
いっそ取れなくした方が日本海のためかも

61 :ホスカルネット(福岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>49
早速湧いてきたなw

62 :ミルテホシン(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>2
あと
パヨク「自然環境に悪影響ガー!」
実際に影響があるか無いかは関係なく喚き散らす

63 :ザナミビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
自国を守れる軍事力が無いと実際に採掘するまで行かないでしょ。ロシア中国朝鮮てルール守らない共産国に囲まれてるのに

64 :リバビリン(大阪府) [GB]:[ここ壊れてます] .net
どうせ採掘に掛かるコストでガス買ったほうがずっと安いって事になるんだろ

65 :ラルテグラビルカリウム(広島県) [US]:[ここ壊れてます] .net
コスト克服研究は日本人の得意分野だろ
かかる工程をフロチャートして
高コスト部分をアイデア出しまくって
潰していけよ
フリーエネルギーも研究しろよ
利権?シラネ
採掘機械にひっそり使えよ
外国のスパイの目をごまかせ

66 :ネビラピン(兵庫県) [DK]:[ここ壊れてます] .net
コストどうなったよ

米のシェールオイルだって革命とか言っておきながらコストの差で全然だめじゃん

67 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
採掘コストと貯蔵が高いからそれの技術待ち

68 :レテルモビル(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>52
いやかなり前に経産省が調査したんだよ
そんで量が圧倒的に足りないって

採掘コストは以前は掘削が必要だったからコストが高かったが、今は表層にもあることがわかって採掘ではなく採取できることになりコストは小さくなった

69 :ペンシクロビル(長野県) [AU]:[ここ壊れてます] .net
これずっと言ってるな

70 :アデホビル(愛知県) [AU]:[ここ壊れてます] .net
>>62
まあ実際のとこメタンはCO2どころじゃない温室効果ガスだけどな

71 :テノホビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
採掘コストが高すぎて、使い物にならん

電気代が数千倍に跳ね上がるぞ

72 :ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [SE]:[ここ壊れてます] .net
沖縄の次世代エネルギー埋蔵量世界一とかニュースだけは流れるが追うとその後の採掘とか一切しない無駄なニュース

73 :テラプレビル(愛知県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
どうせ採算とれんからだめになる

74 :エムトリシタビン(東京都) [FR]:[ここ壊れてます] .net
コスト的にムリ

75 :エムトリシタビン(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
こんなの掘るぐらいなら首都移転して関東の天然ガス掘る方がマシだろ

76 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>27
それはここ十年ソーラーソーラー言ってた奴らが追求されるべき

77 :イスラトラビル(大阪府) [NL]:[ここ壊れてます] .net
儲け度外視で技術革新の為にやるならまだワンチャンあるか?

78 :コビシスタット(愛知県) [BR]:[ここ壊れてます] .net
岩盤に穴あけたら圧下がって液体か気体で回収できんかね
まあ無理なんだろうけどさ

79 :ダクラタスビル(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
もんじゅの二の舞

80 :バロキサビルマルボキシル(熊本県) [MX]:[ここ壊れてます] .net
出川哲郎が牛のゲップでアレしたやつだろ?メタンってw

81 :テラプレビル(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net
パヨクは日本の未来より青山繁晴を止めたいw

82 :アタザナビル(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net
どうせ変な税金がかかったり
アセスメントガーとか
範囲制限ガー
許認可ガー
って役所に潰される未来しかない
普通は役所に提出する書類量にへこたれる

83 :コビシスタット(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
大量に埋蔵されていても利用する日本に技術がなければ宝の持ち腐れだわな
中国に助けてもらうシナリオはどうだ

84 :エファビレンツ(奈良県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>38
パワー貯める前に地震きた方がよくね?

85 :ロピナビル(神奈川県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>62
>>2

反日パヨク「サンゴが傷ついた!環境破壊するな!基地反対!」


→ サンゴ損傷は、パヨクの自作自演だとバレるw


'

86 :アデホビル(愛知県) [AU]:[ここ壊れてます] .net
>>83
なんで日本に技術がないと思うのか具体的に説明してごらん

87 :マラビロク(新潟県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
○十年後石油は枯渇する!
と同レベルの話になってるな

88 :バロキサビルマルボキシル(熊本県) [MX]:[ここ壊れてます] .net
実用化される頃にはみんな爺さん婆さんで夏でも寒い寒いっていうてるよw

89 :リバビリン(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
資源価格が今の10倍にならないと採算合わない

90 :アメナメビル(ジパング) [AU]:[ここ壊れてます] .net
石炭掘ろうずw

91 :アメナメビル(香川県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
ようやく日本海側調査する気になったのか
アメリカさんの許可出たのかな

92 :マラビロク(東京都) [EG]:[ここ壊れてます] .net
海はみんなの物だろ
独占するな

93 :プロストラチン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
深すぎて採算取れないって一千万年言ってるから

94 :アメナメビル(香川県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
>>93
それ太平洋側だから

95 :ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>50
できる理由をおまえも言えんだろ

96 :テラプレビル(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net
中国ソーラーパネルに比べれば伸びしろあるでしょ?

97 :ダクラタスビル(愛知県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
青山繁晴の奥さん青山千春博士の出番です

98 :プロストラチン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>96
あったらとっくに掘ってる

99 :ダルナビルエタノール(茸) [IT]:[ここ壊れてます] .net
戦後体制完全終了したからね
日本が全ての縛りプレイをやめたからね

100 :アタザナビル(茸) [BD]:[ここ壊れてます] .net
日本は既にメタンハイドレートから水素とカーボンナノチューブの精製に成功しとる
技術がないってのはパヨクのデマ

101 :リルピビリン(茨城県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
メタンハイドレートは1カーボンなので熱量が他のエネルギー資源に比べ少ない

102 :エルビテグラビル(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>70
メタンが欲しいのに、なんでそれを大気にそのままバラ撒く話をするのかがわからない

103 :ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>20
ヅァップだろ、ちゃんと語尾にもユピつけろや

104 :テラプレビル(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net
スレタイ通りになっててワロタ

105 :ホスカルネット(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>94
日本海なら、たった1000メートルだもんな


無理

106 :アバカビル(埼玉県) [RU]:[ここ壊れてます] .net
何年も前から言ってるよな
その度にしかし時間がかかると言い訳
言い訳してる間に進めてれば良いのに

107 :アデホビル(愛知県) [AU]:[ここ壊れてます] .net
>>102
海底からの漏洩懸念があるとされてはいる

108 :バルガンシクロビル(神奈川県) [HK]:[ここ壊れてます] .net
量があるのは日本海側で一番あるのが竹島周辺とかでどうにもならないんじゃなかったかな?

109 :アタザナビル(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>20
朝から💩を食ったのか?

110 :ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
パヨク「中国を刺激するな!」

111 :アメナメビル(香川県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
>>105
せめてググってから言おうね日本人なら

>「表層型」は、水深500メートル以深の海底面及び比較的浅い深度の泥層内に塊状で存在し、主に日本海側を中心に存在が確認されています。
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/sanritu/methane-hydrate.html

112 :インターフェロンβ(光) [FR]:[ここ壊れてます] .net
採算取れるならいいけどんだけどね
アメリカのシェールみたいに掘れば掘るだけ価格の下落招いて採算が取れなくなったら意味がない

113 :アタザナビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>100
極々、微量で、コスト馬鹿高

ものすごい奇跡が起これば数百年後に実用化できるかもね

114 :ファビピラビル(公衆電話) [US]:[ここ壊れてます] .net
パヨク「ナカヌキガー、ツボガー、ガーガー、ガー、、、カクッ」

115 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net
これちきゅう使うの完全にオーバースペックコスト高で短期間しか試掘できないんよな
数百m掘るだけなのにマントル目指す船ってねぇ日本に掘削船ないからしゃあないが

116 :アメナメビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
何度目だよ

117 :ワクチン接種に行こう!(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>111
せめて、>1 くらい読めよ、日本語読めるなら
900〜1000メートルと書いてある

統一協会の半島人かな?

118 :リトナビル(茸) [JP]:[ここ壊れてます] .net
エネルギー収支合わんのだろ?

119 :ファビピラビル(大阪府) [MX]:[ここ壊れてます] .net
>>103
よほど日本人の醜い真実を指摘されまくったのがトラウマになってんのやな(^Д^)ギャハ

120 :ダサブビル(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
掘れば掘るほど地震を招くけどな

121 :ファビピラビル(大阪府) [MX]:[ここ壊れてます] .net
>>42
火事場泥棒が好きな民族だな(^Д^)ギャハ

122 :アメナメビル(香川県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
>>117
ちきゅうだからだろ
もしかしてなんのための船か理解してないのか?

123 :ファビピラビル(大阪府) [MX]:[ここ壊れてます] .net
>>112
そもそも掘削技術が無さすぎて、コストが掛かるw

124 :ポドフィロトキシン(大阪府) [CH]:[ここ壊れてます] .net
>>3
注視や検討みたいなもんだと理解している。
口先だけ(´・ω・`)

125 :パリビズマブ(宮城県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
オーランチオキトリウムとか言うのも結局、ダメだったんだろ?

126 :アメナメビル(香川県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
>>125
あれはコスト掛かりすぎるから別の藻で実験してると聞いた

127 :ジドブジン(千葉県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
温室効果は抑制できるようになったの?

128 :バラシクロビル(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
ロシアに韓国そして北の尻持ちの中国さんが出て来て面白くなるな
30歳以下徴兵して軍備増強だ
爺は見守るぞw

129 :ポドフィロトキシン(神奈川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>113
この状況で盛り上がらんとか、どれだけコスト高いんだって話だな。
最低でも地上までパイプ伸ばせてからの話だろう。
船で採取とか、永遠にない。

130 :イスラトラビル(島根県) [US]:[ここ壊れてます] .net
海底資源界のもんじゅときいて

131 ::2022/09/24(土) 09:16:05.05 ID:m1ofqMVj0.net
アイヤーそこうちの領海アルネ

132 ::2022/09/24(土) 09:16:05.55 ID:UFmEE5Hb0.net
今掘ってもアメリカに盗られるだけ
在日米軍追い出してからにしろ

133 ::2022/09/24(土) 09:21:05.27 ID:VwNB/G7z0.net
まぁ科学技術は
初報から大体15年で計画開始
実用化まで30年が基本だからなぁ

134 ::2022/09/24(土) 09:25:55.07 ID:u3IHy6T10.net
環境汚染で日本海の海産物をダメにするのだけはやめろよ

135 ::2022/09/24(土) 09:26:26.33 ID:v1DNvS0r0.net
人口メタンがうんたらかんたら

136 ::2022/09/24(土) 09:29:34.57 ID:tyAT2NCQ0.net
何に利用すんの?

137 ::2022/09/24(土) 09:29:44.08 ID:opFhGZSo0.net
>>68
ソースよろ

138 ::2022/09/24(土) 09:30:32.20 ID:F2qPtqml0.net
>>70
牛のゲップが原因だなw

139 ::2022/09/24(土) 09:33:14.93 ID:lXU2aIjl0.net
ロシアから買えなくなる事考えて
開発費一兆でも二兆でも金かけろよ。
先細りの日本なんだから今金かけて開発しないと今後出来なくなるぞ?

140 ::2022/09/24(土) 09:34:23.33 ID:YxiWpgJt0.net
採算を取るか安定を取るか
安全保障考えるなら安定のが大事

141 ::2022/09/24(土) 09:35:14.55 ID:+ysHrPK10.net
>>138
割と深刻
https://wired.jp/membership/2021/12/08/the-controversial-quest-to-make-cow-burps-less-noxious/

142 ::2022/09/24(土) 09:37:54.09 ID:ZtvSzZF30.net
>>24
🦟方式で吸い上げた分注入すればいいじゃん

143 ::2022/09/24(土) 09:37:59.71 ID:BuYf6ruI0.net
青山繁晴さん期待してます、がんばって下さい

144 ::2022/09/24(土) 09:39:37.89 ID:XS4WBouk0.net
>>138
>>141
キャトルミュートレーションのUFOが確かめていた訳ですね

145 ::2022/09/24(土) 09:39:59.54 ID:5m2vDd7U0.net
ちゃんと自衛隊と連携して調査なり採掘なりをして欲しい。またニダ船やアル船が威嚇に来ました
などと情けないこと言うなよ。

146 ::2022/09/24(土) 09:40:29.53 ID:ZtvSzZF30.net
そもそも地熱が放置されてるんだからまずやるべきは化石燃料ではなく蓄電技術の開発だわな

147 ::2022/09/24(土) 09:43:46.39 ID:f0/ZR/j/0.net
いつまで調査繰り返してんだよ

148 ::2022/09/24(土) 09:46:46.07 ID:5OMHSYwh0.net
やっとか…

149 ::2022/09/24(土) 09:47:44.34 ID:q2GJBYOc0.net
100年経ってもまだ試掘してそう
ネトウヨもその間ずっとホルホルしてんだろな

150 ::2022/09/24(土) 09:51:26.21 ID:bPR0uLZz0.net
シェールガスでもやりながらコスト下げて行ったんだろ
目先の利益度外視で効率よくしていけよ

151 ::2022/09/24(土) 09:52:05.00 ID:mxBSu2cl0.net
>>2で出てたけど、

・コストガー!
・環境ガー!
・技術ガー!

あたりでやる前から否定的な事ほざく奴は反日パヨクズだなw

152 ::2022/09/24(土) 09:53:06.05 ID:GXgVba0W0.net
もう掘るというより湧き出てるメタンプルームを採取する方式になってんじゃないの

153 ::2022/09/24(土) 09:53:47.92 ID:DNtzEm2t0.net
丹後沖と酒田沖も調査予定なのか

154 ::2022/09/24(土) 09:56:59.23 ID:ycwrtM7D0.net
敵は国内にも大勢いるのがな

155 ::2022/09/24(土) 09:59:13.36 ID:nkslruFg0.net
>>56
コレ。防衛用装備と一緒。採算は取れるに越したことはないが、いざとなったら自前資源で多少は持つよと見せることが大事

156 ::2022/09/24(土) 09:59:17.92 ID:iqrouYI90.net
採掘する企業募集してるんだろ 利権ごっそり貰おうとして
わかってるから誰も手を挙げない

157 ::2022/09/24(土) 09:59:28.04 ID:DNtzEm2t0.net
政治的な理由で遅れてる面も有るだろうけど、経産省の資料見ると、めちゃめちゃ金と時間かけてやってるみたいだよ
見てくると良い

158 ::2022/09/24(土) 10:00:14.79 ID:bJRAZ6530.net
>>155
それそれwww
マスゴミから政財界からなにから
自民にすらも壺がw

二重国籍のアホレンホーとか売国二階とかセクシーとか当選させちゃうアホ選挙民のせいもある

159 ::2022/09/24(土) 10:01:56.40 ID:6Mk3EdD+0.net
>>2
妨害工作してきたら攻撃可能なように法整備するべき

160 ::2022/09/24(土) 10:03:53.35 ID:WlQQq7bk0.net
いやいや採算取れないエネルギー資源は資源とは言えないんだよ
高コストのエネルギーでは産業は育たないからね

技術革新で低コスト化する可能性はあるから調査はしてるんだろうけど
民間はとても手をつけられるレベルじゃないから国がやってるわけで

161 ::2022/09/24(土) 10:05:15.96 ID:+P7koM9Y0.net
ずっと調査してんな

162 ::2022/09/24(土) 10:07:19.15 ID:R9Vh9tyH0.net
今回のロシアによる侵攻で、ある程度の法整備が可能になったし
パヨを根絶してそいつらを激安労働力として採掘作業に従事させれば良い

163 ::2022/09/24(土) 10:07:36.13 ID:yeQ9L+oP0.net
>>95
できる理由とかじゃなくて、これを採算に乗せるためにはどうしたらよいかを考えるんだよ。
✕✕だからできない。で話を終わらせないでそこから先を考える。
これをみんなでやらないで無理だダメだで批判だけして何も動かない進まない。これが日本が成長しない理由。

164 ::2022/09/24(土) 10:10:13.47 ID:tAfPHzSG0.net
>>2
オールドメディアと特亜は連日難癖つけるだろうなw

165 ::2022/09/24(土) 10:11:09.21 ID:XmDcUG8B0.net
安全保障上、掘削技術は保有しておいた方がいいけどな

166 ::2022/09/24(土) 10:12:43.98 ID:hiGknDKJ0.net
現状モノにはならんけど、先々見て色々試しておかないとな。

167 ::2022/09/24(土) 10:13:50.77 ID:n989+k6g0.net
使い物にならんで結論出てたのに馬鹿ウヨに希望持たせたいの?

168 ::2022/09/24(土) 10:15:49.34 ID:ycwrtM7D0.net
>>166
ツボがそう言わせてただけかもしれんぞ

169 ::2022/09/24(土) 10:15:59.59 ID:s6C674Ua0.net
戦争で技術が一気に発展のするのはそれが今すぐ必要だから
のんびりとやっている現状のメタンハイドレートの技術進歩があんま期待できないのはまあ必然

170 ::2022/09/24(土) 10:16:26.51 ID:rcbqfL9l0.net
だとしても、ぶち切れるのはパヨクじゃなくてアメリカやろ
シェール革命でトップレベルの産油産ガス国になったんやから

171 ::2022/09/24(土) 10:17:07.66 ID:33VxClgR0.net
メタンハイドレートも、水素も、採算が合わない夢物語

タレント政治家や会社社長の人気取りに使われるだけ

172 ::2022/09/24(土) 10:18:37.41 ID:NoVoI6sx0.net
いくら埋蔵量があっても
取る技術が無いからダメだよな

173 ::2022/09/24(土) 10:20:29.72 ID:Gazbs5bu0.net
>>143
コイツが三井造船の株買っとけって煽るから買ったら大損したわ
今は継続前提に重要事象になってる

174 ::2022/09/24(土) 10:22:01.37 ID:F8hDeimo0.net
そう言えば、メタンハイドレート推しの某タレント政治家さん、
ソーラー発電はウイグル人権がー、ってライバルを牽制してたな
メタンは奥さんの利権なんだっけ?

やっぱり、ソーラー発電が一番現実的
もともとは日本の技術だしな

175 ::2022/09/24(土) 10:22:43.74 ID:DNtzEm2t0.net
採取・掘削技術は、どこよりも持ってるみたいだけど、採算が取れないらしい
採算面や産業化は民間の話だけど、そもそも生産が高コストだと現実性薄いわな
公的にある程度生産して、貯蔵しとくとか無意味なのかな

176 ::2022/09/24(土) 10:24:13.59 ID:yEE7AhTS0.net
今はまだあれなんだろうが
一応エネルギーとして確保しとくのはいいんじゃないの?
資源がない日本だしね

177 ::2022/09/24(土) 10:25:12.62 ID:RIlbcqcW0.net
液体か気体でないと使い道ないよな。
わざわざ海底に転がってるの1個1個拾うの?
採算取れるわけないだろw

178 ::2022/09/24(土) 10:25:24.99 ID:s6C674Ua0.net
>>175
どっかの他国が横取りするとかでもない限り
採算が合わないんならそのまま海底に貯蔵しておいた方が低コストで安全w

179 ::2022/09/24(土) 10:26:45.31 ID:nc64wjtR0.net
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。

180 ::2022/09/24(土) 10:29:33.37 ID:DNtzEm2t0.net
>>178
そうだろうけど、日本という国の立場としてはあまりに消極的にも感じる
現実として、ロシアがガスを滞らせただけで右往左往してるのにさ
サハリン2もどうなるか怪しいし

181 ::2022/09/24(土) 10:32:30.30 ID:vXWA85XV0.net
この船、直江津港に停泊してたのを見たけど中部電力の煙突よりも高く見えてビックリした

182 ::2022/09/24(土) 10:32:39.59 ID:MZ2zaMiC0.net
メタンハイドレートにも火力発電で使われてる二酸化炭素回収技術使えるのかな?

183 ::2022/09/24(土) 10:38:45.23 ID:hZXi35aP0.net
オーランチキチキはどうなったん?

184 ::2022/09/24(土) 10:42:43.24 ID:LTW/HA2H0.net
今後50年間くらいは試験採掘を続けるんだろうな
もしかしたら資源として利用できるかも

185 ::2022/09/24(土) 11:05:19.61 ID:gO0RU5tA0.net
>>16
かなりあるよ
千葉なんて人間は1人も住んでないから採掘したらいいと思う

186 ::2022/09/24(土) 11:05:33.53 ID:I1A/XvaY0.net
もし収益化したらタヒぬほど煽ってやるよ

187 ::2022/09/24(土) 11:07:05.20 ID:iL1I7MCX0.net
カニは別にいらないよ

188 ::2022/09/24(土) 11:10:48.15 ID:X8h2UDO90.net
>>85
KYから何も変わってなくて草

189 ::2022/09/24(土) 11:11:02.72 ID:ZDN0njtQ0.net
100年後も採算がーとか言ってそう
無能すぎるだろ

190 ::2022/09/24(土) 11:14:21.26 ID:BZSmmGKK0.net
俺がガキの頃からメタンハイドレートで日本経済復活!って言ってるからな
30年たってまだできないんかよ

191 ::2022/09/24(土) 11:15:41.67 ID:damYSTJt0.net
とりあえず予算は通して研究開発は進めて置いた方がいいんだよ。
で、いざ、必要となった時に産出をすすめて、反対してきた奴らには提供させないし、追い出すようにすりゃあええと。

192 ::2022/09/24(土) 11:16:53.93 ID:C2AYubBw0.net
温めたらメタンガスがブクブク出てくるんやろ。
それ集めたらええやん。

193 ::2022/09/24(土) 11:17:06.22 ID:/7WqcJlo0.net
採算とれそうなの?

194 ::2022/09/24(土) 11:17:48.20 ID:/7WqcJlo0.net
>>192
風呂の屁を集める要領か

195 ::2022/09/24(土) 11:17:54.48 ID:F4LNRcD10.net
メタンハイドレートは無理だけど探してたらたまたま空間空いてるところに膨大なガスがありましたってのはないのかね

196 ::2022/09/24(土) 11:19:32.85 ID:Y+nO9xM50.net
阪大卒の同僚が言ってたけど、化学式を見るに、温室効果ガスの塊みたいなもんらしいぞ
めちゃくちゃ技術革新が進まないと実用化は無理、みたな

197 ::2022/09/24(土) 11:19:52.76 ID:MZ2zaMiC0.net
>>190
石油の採掘技術が上がって当面石油なくなりそうにないからな
昔は50年後には石油がなくなる!って感じだったのに

198 ::2022/09/24(土) 11:20:44.29 ID:cnvKV/S50.net
おぱよちん「ジャップはネトウヨ!!」

199 ::2022/09/24(土) 11:20:45.99 ID:+ysHrPK10.net
>>196
だってメタンだもん
CO2の28倍の温室効果を誇る

200 ::2022/09/24(土) 11:21:05.44 ID:+CHHqjiu0.net
採算とれんのかな

201 ::2022/09/24(土) 11:22:24.98 ID:OmXOfSwq0.net
地熱発電を増やさないのかよ
建設費が安すぎて作りたがらないよな

202 ::2022/09/24(土) 11:23:13.93 ID:30WY2D2v0.net
燃料資源としては絶望的だろ
エネルギーを何から抽出するのが一番効率的かを考えるべきだろう
そう、核ならね

203 ::2022/09/24(土) 11:24:01.37 ID:hYx6FU+S0.net
家畜の糞をメタンにしても採算とれないかな。

204 ::2022/09/24(土) 11:24:59.17 ID:/7WqcJlo0.net
問題点を明らかにして1つずついつ頃解決しそうかロードマップを示してほしい

いつかは実用化できるとはおもってる

問題点
・水深1000mの海底200~300mにある
 初期の掘削がたいへん
・シャーベット状で石油やガスのように自噴しない
 取り出すためにエネルギーが必要

他にもある?

205 ::2022/09/24(土) 11:25:04.80 ID:IX9TPsI60.net
日本は国内でやれる事でも輸入は正義で出来るだけ外国から買うようにしていた
まずそこから脱却だな

206 ::2022/09/24(土) 11:26:04.77 ID:P4PPB9IZ0.net
>>196
それはメタンの性質なので天然ガスだって同じ
ハイドレートの実用化の課題はまた別のところ

207 ::2022/09/24(土) 11:26:32.13 ID:/7WqcJlo0.net
単純には吸い出せないみたい
石炭みたいに海底を掘り続けるのは効率悪いし、、、
温めるなりしたら自噴しないかな?

208 ::2022/09/24(土) 11:26:42.89 ID:+ysHrPK10.net
>>204
CO2の28倍もある温室効果ガス

209 ::2022/09/24(土) 11:26:52.45 ID:p3sRdb230.net
パヨクは常に日本のやることにブチギレてるからw

210 ::2022/09/24(土) 11:27:28.88 ID:/7WqcJlo0.net
>>208
あー、化石燃料だわな

211 ::2022/09/24(土) 11:28:02.73 ID:oX4nb0Oe0.net
俺が青山繁晴に投票したおかげだぞ?
おまいら、俺に感謝しろ。

212 ::2022/09/24(土) 11:28:36.36 ID:WoZSqByy0.net
今、氷河期だから温室効果のあるメタンハイドレートを使えばいいのでは?

213 ::2022/09/24(土) 11:29:07.42 ID:/7WqcJlo0.net
産総研はNEDOで飲み食いさせてもらってるから、予算を回してあげてほしい

214 ::2022/09/24(土) 11:29:45.14 ID:Wz9nwMPZ0.net
何十年同じ事やってんだこいつ等

215 ::2022/09/24(土) 11:29:52.19 ID:3Z6a3KF50.net
アベガーの次はアオヤマガーになるん?(´・ω・`)

216 ::2022/09/24(土) 11:30:04.63 ID:60QLHGE50.net
黒字出るといいな

217 ::2022/09/24(土) 11:30:54.96 ID:P4PPB9IZ0.net
>>208
漏れないように回収しないといけないな
回収してしまえば天然ガスと同じ

218 ::2022/09/24(土) 11:33:47.61 ID:LthGXwai0.net
>>215
それ、逆説的にやっぱり「アベガー」って、本人の責任を本人に求めるだけの当たり前の話だったってことになるなwww
ネトウヨが、ジャニをタと同じレベルのファン心理で反発してただけの泣き声だったとw

219 ::2022/09/24(土) 11:35:49.14 ID:px/bgyOD0.net
近所の海で海底油田を掘ってて櫓が見えるぞ

220 ::2022/09/24(土) 11:35:59.96 ID:KGZ2lYo50.net
水深1000m以上の海底から更に400mの穴掘って
そこで氷をガリガリ削って海上まで運ぶ。しかも大量に

フクイチの解体よりも難しいんじゃね?

221 ::2022/09/24(土) 11:37:53.23 ID:ABJCHLwT0.net
油田やガス田みたいにある程度の量がまとまってるのなら採算取れるんだろうけど
広範囲に散らばってるから採算合わないんだっけ

222 ::2022/09/24(土) 11:38:19.30 ID:+xwchLwn0.net
これって獲り方間違えると沸騰したように上空に噴出するんだよな
だから今までも放置してたとかなんとか
しらんけど

223 ::2022/09/24(土) 11:41:31.12 ID:vobN9n1q0.net
>>1
空気から水素取り出したり凄いな電気も頼むぜ!波発電もう少しどうにかならないか?

224 ::2022/09/24(土) 11:43:17.90 ID:/7WqcJlo0.net
>>220
大量の電気で温めるればどうだろ?
、、、投入するエネルギーのほうが大きいか、、

225 ::2022/09/24(土) 11:43:55.04 ID:/7WqcJlo0.net
>>222
風呂で屁をこいたようになる
悲惨

226 ::2022/09/24(土) 11:48:24.31 ID:XEudGO9t0.net
採掘技術が確立した瞬間……

227 ::2022/09/24(土) 11:48:49.50 ID:/F7HlGzn0.net
サウジアラビアとかロシアとか、資源国が幸せに見えるか?

228 ::2022/09/24(土) 11:48:51.05 ID:R/MH6tEq0.net
>>208

メタンは、そのまま大気に放出されるよりは、燃やしてCO2に変えた方が、
環境のためよな。

229 ::2022/09/24(土) 11:49:01.59 ID:+xwchLwn0.net
>>225
大西洋での船舶や航空機の消失事件の原因がコレだよね
子供の時に記事読んでコレってかなりヤバくね?って思ったよ

230 ::2022/09/24(土) 11:49:08.91 ID:3jP3peDQ0.net
この手の話で、商業化して大儲けとか聞いたことない

231 ::2022/09/24(土) 11:49:54.37 ID:OE2ILDuu0.net
>>1

遠州灘のハイドレートはどないなったん?

232 ::2022/09/24(土) 11:50:10.16 ID:TkSh7NOE0.net
あるのを確認するだけでいいのよ
買ったほうが安いうちは買っておいて、世界で不足してきたらようやく自分のところのを使う、ぐらいで

何百年も先を見据えてるわけ

233 ::2022/09/24(土) 11:51:49.44 ID:x4quHYDD0.net
結局、埋蔵してる国が有利なんじゃなくて、
掘れる技術のある国が有利なんだよな。

で、掘れる技術があるのは、アメリカと日本だけ。

234 ::2022/09/24(土) 11:52:36.66 ID:ycwrtM7D0.net
>>197
どんどん生産されてるって説もあるからほぼ無尽蔵だと思うわ

235 ::2022/09/24(土) 11:53:59.70 ID:Dmfep+XE0.net
パッパッパパパ
パヨクw

236 ::2022/09/24(土) 11:55:33.48 ID:U51j+vs40.net
本邦周辺海域は資源眠りまくってるから
中国は沖縄が欲しくてしょうがない
日本は海域地盤調査はずっと前からしてるけど
コストの問題で採掘出来てないんでしょ

237 ::2022/09/24(土) 11:55:54.09 ID:HewFc+M90.net
>>1
何十年も前から言ってるけど全く進まないよね。わざとか?とおもうくらい。
もしかして、学術会議が邪魔してたのかな?

238 ::2022/09/24(土) 11:57:08.35 ID:eclMfmC30.net
青山サンも最近静かだし
あんまり コレ ニュースにならなかったが
俺は 個人的には推進した方が良いに決まってるが
牛のゲップ の メタンですら問題視する奴が世界で出てきてるのに、横槍入らんか?
パヨクが反対する理由が解らんし、まぁどうでもエエが。

239 ::2022/09/24(土) 11:57:17.95 ID:HewFc+M90.net
>>236
コストの問題だけなら、実験段階では結果が出てるはずだよね

240 ::2022/09/24(土) 11:57:58.36 ID:LthGXwai0.net
ちなみに、産総研って森友問題で「調べたけどゴミなかったぞ?」と証明したネトウヨの敵だったけど、昆虫頭の彼らの中ではもう覚えてる奴いないだろうな

241 ::2022/09/24(土) 12:02:11.40 ID:+p80lWMR0.net
青山ぎーんの努力の賜物

242 ::2022/09/24(土) 12:04:01.76 ID:t1Z7gZWs0.net
コスト的に実用化出来んみたいな話あったと思ったけどケリついたんかね?

243 ::2022/09/24(土) 12:05:40.88 ID:oX4nb0Oe0.net
>>242
ついていない。
つか、東大の馬鹿が埋蔵量の調査すらしなかったから
やっと動き始めたってだけ

244 ::2022/09/24(土) 12:08:26.29 ID:+p80lWMR0.net
>>238
掘削する前からメタンは海底から自然に湧出して空気中に排出されているんだよ
それを海中で回収することでCO2の問題も解決できないか、ということも研究対象になっている

245 ::2022/09/24(土) 12:10:32.40 ID:HJYe3FSv0.net
青島沖の熱水鉱床はどうなった
高濃度の金が採れるとか

246 ::2022/09/24(土) 12:14:52.86 ID:R/MH6tEq0.net
環境問題に大量の税金ぶち込んでるなら、
多少採算割れでも、メタハイ採掘していいのでは?

メタンを燃やして、CO2に変えたら温室効果を28/1に
圧縮できるんだから、少なくとも環境対策にはなるじゃん。

247 ::2022/09/24(土) 12:15:06.71 ID:PZ7Bp+o+0.net
シェールガス・オイルもコスト的に商業化不可能と言われてたけど何とかなったし
地道に研究開発していけばいつかは何とかなるんじゃね
まぁ、採掘方法すら確立されてないから俺らが生きてるうちに商業化は無理だな

248 ::2022/09/24(土) 12:16:21.51 ID:p8F2myuZ0.net
採掘コストが全く合わないんだろ

249 ::2022/09/24(土) 12:18:33.65 ID:iPTanK3n0.net
場所によっては紛争の原因になるからあえて調べなかったてのもあんだろね

250 ::2022/09/24(土) 12:27:58.81 ID:kQt66cB20.net
ずっと研究してれば飯食える利権

251 ::2022/09/24(土) 12:29:10.49 ID:f9M66wxp0.net
>>49
低能過ぎだろバカチンw

252 ::2022/09/24(土) 12:30:26.63 ID:zGzq/KPs0.net
いわし博物館はすでにやった

253 ::2022/09/24(土) 12:31:04.72 ID:P4PPB9IZ0.net
>>246
眠ってるメタンを掘り起こして二酸化炭素にするわけだからその考えは無理がある

254 ::2022/09/24(土) 12:31:46.18 ID:EYdAHMes0.net
>>247
なんとかなってねえよ…

255 ::2022/09/24(土) 12:32:07.05 ID:yTHTilv00.net
「白樺」ガス田も中国に吸われてるし、海洋資源はなにも開発しないで原子力原子力、ウランもロシアから
持ってきてるんだけどな。 資源はあるのに無いことにしてる日本。

256 ::2022/09/24(土) 12:32:25.98 ID:/SZ2sCxQ0.net
半島のゴブリンが騒ぎ出す模様

257 ::2022/09/24(土) 12:34:56.20 ID:aF+hhEYR0.net
>>247
原油が上がると相対的に安くなって採算とれるってだけじゃね?

258 ::2022/09/24(土) 12:35:57.61 ID:DXKJpquF0.net
>>137
経産省に普通にあるだろ低脳
量が少ないかは調査中で不明瞭だが

259 ::2022/09/24(土) 12:38:29.09 ID:gaxF5zz00.net
>>163
言い換えてやるけど、その採算に乗せるためにどうしたらいいか考えることをおまえもしてないだろ
他人事のように文句だけ言ってわかった気になっているやつがいるのも日本が成長しない理由

260 ::2022/09/24(土) 12:38:35.07 ID:LTW/HA2H0.net
>>252
家族旅行で訪れて、その翌月に爆発して驚いた

261 ::2022/09/24(土) 12:51:24.92 ID:1NbCVI1q0.net
>>259
これから何かやろうとしてる人に対して止めろ無理だ無駄だといって邪魔するのは止めたら?
と言った奴に、じゃあどうやったら出来るのかお前が言ってみろってのは違うくね?

補助金狙いでハナからやる気ないのは論外だけど、やってみて新たに判ったことから新たなビジネスが生まれるかもっていう試みを叩き潰す馬鹿にする空気が糞なんだよ。

262 ::2022/09/24(土) 12:55:04.92 ID:R/MH6tEq0.net
>>253

海外から持ってくる温室効果ガスのもとを、国内生産に変えるだけだし、
CO2排出が増える話ではないよ?
輸送時にでるCO2も削減できるし。

メタハイは、海底火山のような予測不能の因子によって、
融解するかもしれんし。
今の内に、温室効果を28/1に圧縮しといたほうがいいっしょ。

263 ::2022/09/24(土) 12:58:46.98 ID:PqQuE3JB0.net
水素と二酸化炭素でメタンを作るメタネーションって話もあるし、原油高騰のお陰で他の色んな可能性が浮上して来てて、いい感じだわ
元々無ければ作ればいいの精神で発展した国だからな

264 ::2022/09/24(土) 13:05:59.86 ID:h5pn3j7e0.net
輸入がにっちもさっちも行かなくなってようやく動き出したか

265 ::2022/09/24(土) 13:17:25.41 ID:aF+hhEYR0.net
>>261
確かにな
実績がない、前例が無い
失敗したらどうする
が繰り返されて今の日本
老害そのものだわな

266 ::2022/09/24(土) 13:19:20.05 ID:R/MH6tEq0.net
コストが合わない問題もどうなのかな?

利益はでるけど、海外から買った方が儲かるなのか?
収支がマイナスになるのか?

そうだとしても雇用対策とか、新エネルギーへの先行投資とか
大義名分はたつと思うけどな。

風力とかも、コスト的に考えたら先行投資の部類じゃないの?

267 ::2022/09/24(土) 13:21:55.63 ID:8PSFrIte0.net
言うてメタンハイドレートは地球寒冷化した時の天然のブレーキって説もあるからな。
温暖化しとるならって使ってエエかどうか微妙やぞ?

268 ::2022/09/24(土) 13:22:27.05 ID:aF+hhEYR0.net
>>266
コスト度外視で戦略的にやるなら国がやらないと民間ではやらない
半導体だって先読みして国が整備しとけば日本は今頃潤ってるかもな
なんでも責任取りたくないから誰も率先してやらないから閉塞した社会になる
国民も批判ばかりするから余計そうなる
マスコミも悪い

269 ::2022/09/24(土) 13:24:45.08 ID:cWrxu8eX0.net
>>138
ワイ牛農家「牛糞とかもな」

270 :ビダラビン(新潟県) [US]:[ここ壊れてます] .net
もう30年以上前からこんな計画やってんだよな
ホントに使えるんか

271 :エルビテグラビル(光) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>138
電波少年の松村がゲップ吸いにいくやつ思い出した

272 :ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>258
既に言ってることが上と矛盾してて笑える
わざわざ参加したならテメーがソース持ってこいよ無能(笑)

273 :インターフェロンβ(奈良県) [US]:[ここ壊れてます] .net
日本が我が国の資源を盗むニダ!
日本が我が国の資源を盗むアル!!

274 :アデホビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
パヨクがブチ切れようが日本の勝利は確定している。
水素と二酸化炭素で人工天然ガス作るプラントがもうすぐ稼働する。
中国に技術盗まれなければエネルギー覇権取れる。

275 :アマンタジン(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>101
それは「完全燃焼できれば、炭酸ガスの排出が少ない」ということではないのか?

276 :ポドフィロトキシン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
まーた中抜してる

277 :アマンタジン(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>257
それでも原油高騰に歯止めをかけてる。
産油国が売り惜しみして値段を上げると、シェールが採算取れるようになるから、高値誘導できない。

278 :ホスカルネット(福島県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>275
メタンが完全燃焼したら何ができるの?

279 ::2022/09/24(土) 14:48:54.77 ID:LTABQXfP0.net
メタンはCH4だっけ

280 ::2022/09/24(土) 14:53:48.42 ID:pvwkX45a0.net
>>37
ヒトメボレ

281 :ファビピラビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>7
同意。どっかの国に何千億円も提供するより
博打覚悟で海底資源でも掘り当てるほうが夢があるわ。

282 :アメナメビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
三重県愛知県沖で5年前に試掘してメタンガスに点火してたがその後の進展は無しか

283 :ソリブジン(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>1
10年前に始めとけよクソ無脳。
遅すぎるんだよクソ無脳。
タヒんどけクソ無脳。

284 :ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [CH]:[ここ壊れてます] .net
死塩炭

285 :レムデシビル(空) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
カーボンニュートラルから逆行してんじゃん

286 :ピマリシン(茸) [BR]:[ここ壊れてます] .net
プレジデント青山キタコレw

287 :ホスフェニトインナトリウム(日本のどこかに) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
やはりなんであんなに日本海を東海東海と言い換えることに
必死だったか
チョントリーも怪しいな

288 :エムトリシタビン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>4
まあ乗らないと思う
シャーベット状のものが浅くうすーく広範囲に埋まってるので
石油やガスみたいに一箇所に拠点作ってパイプ突っ込んでチュルチュル吸う訳にもいかないから
広範囲の海底を全部露天掘り的に掘り返さないと採掘できない
当然生態系は全滅以外はありえない

あと一歩間違うと大爆発して延々一体の埋蔵量が燃え尽きるまで海が燃え続けることになるとか言う説もある
でも取らないなら取らないで一定以上貯まると勝手に爆発して同じ結果になるという説も

289 :エンテカビル(京都府) [US]:[ここ壊れてます] .net
また国費を中抜きするのですね。

290 :ソリブジン(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net
メタンハイドレートが軌道に乗ると、
メタンハイドレート潰しで天然ガスが安くで買える。
↓↓↓
元が取れる。

291 :アマンタジン(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>278
メタン        CH4 + 2O2 → CO2 + 2H2O
ガソリン(ペンタン)  C5H12 + 8O2 → 5CO2 + 6H2O

メタンは燃焼後の成分は同じだが、炭酸ガスの比率は少ない。
1分子の燃焼エネルギーは小さいので、同じエネルギーを得るのに排出するCO2は減るのか?
石油発電よりガスの方が有利なので、メタンは有利そうなんだが。

292 :ラルテグラビルカリウム(三重県) [ID]:[ここ壊れてます] .net
>>1
やる気あるのかよ?毎回毎回たいした調査せずに。50年後じゃ遅いんだよ!

293 :アシクロビル(糸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>291
メタンとペンタンの分子量はそれぞれ16と72
つまり16gのメタンから44gのCO2が、72gのペンタンから220gのCO2が生成する
一方メタンとペンタンの燃焼熱はそれぞれ55.5kJ/g、48.8kJ/gなので、1kJの熱量を発生させたときに生成するCO2は
メタンで44 / (16 * 55.5) = 0.050g、ペンタンで220 / (48.8 * 72) = 0.063gになる計算

だからエネルギー当たりのCO2生成量ではメタンの方が少し有利っぽいな

294 :ファムシクロビル(茨城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>258
マジで死んで来いド底辺w

295 :ネビラピン(SB-Android) [DK]:[ここ壊れてます] .net
>>253
そのままだとメタンも自然に溶け出して大気に出てきてるからそれをも防ぐというのが最初の発想。つまり今の状態でも眠ってない。

ただ採掘していくとメタン放出が自然状態以上放出させてしまうリスクがあるのは確か。採算もそうだしそこを恐れてる人たちもいる。

296 :ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [CH]:[ここ壊れてます] .net
二酸化炭素やめて一酸化炭素排出させればいいのに

297 :ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>277
確かにそういう側面あるよな
ただ民間ではむりだから国が主導しないと
そんな政治家がいない日本の悲劇
いつまでもアベガーとかやってるアホばかり

298 :エンテカビル(宮城県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>204
メタンハイドレートは不安定な物質で
日本近辺では低温高圧の深海にしか存在できない
しかし地底深くなると地熱で気化する
大きな塊にはならず深海底に薄く分布している
青山が発見したという濃集層wも数十センチだったろ
濃集しない物質なのでエネルギー資源にはなりえない

299 :プロストラチン(茸) [AU]:[ここ壊れてます] .net
中国「そこは中国の海域」

300 :オムビタスビル(埼玉県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
青山を信じるぜ!

301 ::2022/09/25(日) 02:35:29.98 ID:UTRqLOXm0.net
掘る掘る詐欺

302 :エトラビリン(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
定期的に出る話題なんだが、結局採算が合わね〜で消えていく話だよな。
採算合うようになったのか?

303 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
カニなんてもう10年以上食ってない
つまりあんなもんなくても俺は構わない

304 :ダクラタスビル(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>302
採算なんか一生合わねえよ。
採算合わなくてもやるんだよ。
国防ってのはそういうことだ。

305 :レムデシビル(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net
パヨク「出てくるなー!韓国が困るだろー!」

306 :オムビタスビル(茸) [DE]:[ここ壊れてます] .net
エネルギーは安全保障問題なので、太陽光発電補助金よりましですね。

307 :エルビテグラビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
薄く広く分布してるのを水中ドローンとかで自動でちまちま集めてくる技術とかできればなんとかなるかもしれんな

308 ::2022/09/25(日) 18:17:05.84 ID:3jFN7Zk10.net
青山繁晴さんに期待や

309 ::2022/09/26(月) 14:36:24.08 ID:tv5AfYWM0.net
また世界の最先端をいくジャップに生まれてショックだ

310 ::2022/09/26(月) 14:43:49.41 ID:rgTMcud50.net
鎖国と管理貿易で資源輸入量が減れば、必要な分を自前で賄うことになるから、採掘
するようになるだろう。
今程度の円安じゃ、まだコストが見合わないかもしれない。

総レス数 310
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★