2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日本語の指示からプログラムを自動生成するAIが登場 プログラマーが不要に [633829778]

1 ::2022/10/04(火) 19:12:08.50 ID:1rfW36Jv0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://aiprogrammer.hashlab.jp




自然な日本語で注文するとソースコードを作ってくれるサービス「AI Programmer」が登場

 日本語の文章を元にAIがソースコードを書いてくれるサービス「AI Programmer」が公開されたのだそうです。最近は自然言語で指示した通りに絵を描いてくれる「Stable Diffusion」や「DALL・E」などのサービスが人気で、いつかはこうしたものも出てくるのだろうとは思っていましたが、意外に早かったですね……。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1444554.html

2 ::2022/10/04(火) 19:12:58.11 ID:aq02Pj800.net
バグ取りどうすんのよ

3 ::2022/10/04(火) 19:12:58.65 ID:mHuVhyvg0.net
あれをいーーかんじに組んどいてね

4 ::2022/10/04(火) 19:13:56.84 ID:Z+AvCHQ90.net
そんで後てきとーに

5 ::2022/10/04(火) 19:13:59.06 ID:sfu4TXCt0.net
どうせ、バカが使ってとんでもない動作する
プログラムが量産されるだけだわ

6 ::2022/10/04(火) 19:14:12.68 ID:rbvsjJG/0.net
>>2
AIにさせる
これ既に現実に利用されてる

7 ::2022/10/04(火) 19:14:20.36 ID:QBr5wJA/0.net
簡単な言語習得して直接書いた方が早かったりする

8 ::2022/10/04(火) 19:14:49.92 ID:VNxfEd1m0.net
動作を保証出来んの?

9 ::2022/10/04(火) 19:15:22.93 ID:IBP9zLDq0.net
みずほで使わせてみろ

10 ::2022/10/04(火) 19:15:36.19 ID:Gn68OiCj0.net
髪が生えてくるプログラム

11 ::2022/10/04(火) 19:15:45.83 ID:VnLBZCZA0.net
予めプログラムしたものしか組めないだろ
そんな完璧なaiまだないはず

12 ::2022/10/04(火) 19:15:50.89 ID:vSASv69Z0.net
SQLやってみたけど思い通りのSQL文作らせるための日本語表現考えるのが楽しい
ヒマつぶしにはなるかな

13 ::2022/10/04(火) 19:15:58.94 ID:46eLFAGV0.net
そしてテストを人間がするんですね?

14 ::2022/10/04(火) 19:16:10.06 ID:gz+jAFpE0.net
レガシーシステムのソース突っ込んだら設定した言語やフレームワーク使って細部の動きは同じまま作り直せるようになってから起こして

15 ::2022/10/04(火) 19:16:29.07 ID:0wdpSKdb0.net
むしろプログラマが足りなくなりそう

16 ::2022/10/04(火) 19:17:01.75 ID:pnNLtPxG0.net
10 かけ A
20 いけ 10

17 ::2022/10/04(火) 19:17:08.74 ID:RXiKWR8u0.net
つっても業務内容の落とし込みとかは要るだろうから、いわゆるコーダーが消えるだけだろ

18 ::2022/10/04(火) 19:17:45.16 ID:kjmXrysu0.net
>>2
「バグ取りしろ」

19 ::2022/10/04(火) 19:17:59.97 ID:qj9EydvF0.net
最高じゃん
コミュ症大歓喜
人に頼まなくてもコーディング
今日から僕もプログラマーとか胸熱

20 ::2022/10/04(火) 19:18:07.65 ID:kOFRtrUO0.net
要件定義と仕様策定とクライアントへのメール対応も頼むわ

21 ::2022/10/04(火) 19:18:13.83 ID:VNxfEd1m0.net
どうせぴゅう太もどきというオチ何じゃね
日本語というか日本語で構文を書くような

22 ::2022/10/04(火) 19:18:38.12 ID:qH3fou1/0.net
IT土方が泣きながら↓

23 ::2022/10/04(火) 19:18:47.68 ID:vgIElyEC0.net
指示を考えるのが面倒くさいじゃん

24 ::2022/10/04(火) 19:18:59.37 ID:b1i8Sn4b0.net
ロジック考えるのは人間だから
逆にメンテできなくなるよ
結局最後は生のソースミルは目になるがAIがつくったものを理解するのが面倒すぎ

25 ::2022/10/04(火) 19:19:33.83 ID:H89Xs6kw0.net
こういうの作って!
ハイワカリマシタ

26 ::2022/10/04(火) 19:20:13.50 ID:RF6hwBOs0.net
つくれ、5ch掲示板

27 ::2022/10/04(火) 19:20:24.61 ID:/rQwzilp0.net
ここでだーっと処理してそのあとばーって感じの処理をしてくれ

28 ::2022/10/04(火) 19:21:08.21 ID:fEBYeyfF0.net
昔々からこういうのあるけど
やっと使えるようになるんかね

29 ::2022/10/04(火) 19:21:14.00 ID:zd/IGr6X0.net
>>24
AIに指示した文面さえあれば
イチから生成されるんでは?

30 ::2022/10/04(火) 19:21:25.36 ID:Xl0q2T6D0.net
まだ初期段階だから実用化には程遠いだろうし人柱待ちだな

実用化されたらされたでコードを読める人間がいなくなりコーディング技術そのものが数十年後にはロストテクノロジーになるんだろう

31 ::2022/10/04(火) 19:22:01.09 ID:mvQbDjoz0.net
木にブランコの例の絵はよ(´・ω・`)

32 ::2022/10/04(火) 19:22:04.73 ID:acfcM0bl0.net
自分で自分を修正しだしたらAIと認めよう

33 ::2022/10/04(火) 19:22:18.82 ID:xXzRUXwY0.net
お絵かきAIは数年後には実用化までいきそうな感触はある
雑誌のデザインとかはフリーのデザイナー駆逐されるんじゃないかな

34 ::2022/10/04(火) 19:22:41.90 ID:RXiKWR8u0.net
>>1
素数が何か解釈してるのは凄いけど、コードの学習がまだまだな感じだな
規模が大きくなって保守とか考えるレベルにはまだまだ遠そう

https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1444/554/image3_l.jpg

35 ::2022/10/04(火) 19:22:51.78 ID:RL8mX9p40.net
スカイネットを作ってもらおう

36 ::2022/10/04(火) 19:24:02.79 ID:bGUPm0Ns0.net
使ってみたらちゃんと生成できて草
https://i.imgur.com/3iLI5wr.png

37 ::2022/10/04(火) 19:24:21.36 ID:i1tXTKdz0.net
運転手より先にハロワ草

38 ::2022/10/04(火) 19:24:29.64 ID:dfzGRgzx0.net
絶対使い物にならん

39 ::2022/10/04(火) 19:24:43.15 ID:LyXUnSTP0.net
結局のところ詳細設計は必須で、指示するための文章にするかコーディングするかの違いじゃないの?

40 ::2022/10/04(火) 19:25:30.40 ID:0UHK4ZgR0.net
予めプログラマーが
生成したのを汎用化
させるのがAIではないのか?

自動生成するシステム、
できるシステムのパターン化
までは人間がやってると
思うよ

41 ::2022/10/04(火) 19:26:33.21 ID:VNxfEd1m0.net
うーん、言語の仕様を理解しているのが大前提だな
そして理解しているなら、日本語を考えるより手を動かしたほうが楽な気がするな
時短にはなりそうだが、信頼性は懸念が付きまとう
惜しい

42 ::2022/10/04(火) 19:26:50.53 ID:IuCSoBzl0.net
将来的にプログラマーは間違いなくいらなくなるけど設計書を書けるSEが必要なのは変わらない
結局設計書通りにしかプログラムかけないからね

43 ::2022/10/04(火) 19:27:08.48 ID:J211bzZx0.net
てにをはが原因のバグが多発するんだろうな

44 ::2022/10/04(火) 19:27:54.42 ID:BnQJ1Cyh0.net
ガチで適性ある一流しか残らんな

45 ::2022/10/04(火) 19:28:20.67 ID:7ZOsI/pS0.net
今はまだプログラムを分かっている人が手でキーボードから入力する代わりに声で入力するのに毛が生えた程度でも
そのうちにどんどんと進歩して
仕様を入力したらコードを書けるようになるのかね
「顧客が説明した要件」から「顧客が本当に必要だったもの」を作れるような

46 ::2022/10/04(火) 19:29:18.10 ID:/2ARrITq0.net
髪がフサフサになるプログラムをお願いします

47 ::2022/10/04(火) 19:31:02.13 ID:5vabSGBY0.net
既存のソースを突っ込んだら解析してすべての可能性を網羅して問題点を列挙してどんな解決方法があるかそれをどうするか人間と質疑応答して勝手に何とかしてそこまでの流れを経験として次に活かすくらいはやれ

48 ::2022/10/04(火) 19:32:29.51 ID:lAs8VF++0.net
>>2
それより仕様変更への対応。
つぎはぎでグダグダになったシステムの面倒を見れるのか。

49 ::2022/10/04(火) 19:32:30.15 ID:Kd0IftLW0.net
ミサイル迎撃システムとかも作ってくれそう

50 ::2022/10/04(火) 19:32:35.88 ID:gz+jAFpE0.net
結局例外やエラー処理は一つ一つが人間の勝手で決まるからその辺のコーディングはどうしても必要だろ
あと組み込みみたいな極端にリソース限られた環境やゲームみたいに省メモリかつパフォーマンス最優先な場合に本当に一切無駄の無いコードを吐けるようになったら人間要らないな

51 ::2022/10/04(火) 19:33:19.06 ID:5urnSycx0.net
設計aiにやらせよう(^-^)

52 ::2022/10/04(火) 19:33:20.98 ID:sqGkDdu10.net
ただの翻訳機じゃねーか

53 ::2022/10/04(火) 19:33:47.14 ID:a9trQDM70.net
>>36
足してねーじゃん

54 ::2022/10/04(火) 19:33:53.56 ID:QmQB/wnN0.net
この手の自動化のやつさそろそろ学んだよね?

55 ::2022/10/04(火) 19:34:46.93 ID:4syYxwx80.net
今でもとりあえず動けばいいや、バグは仕様です
にしているのに、日本語指示くらいで品質がー、はクソワロタ

56 ::2022/10/04(火) 19:34:55.47 ID:ZKc9AL2F0.net
>>15
これからは全員がプログラマーになる

57 ::2022/10/04(火) 19:35:06.16 ID:VNxfEd1m0.net
これの行き着く先は既存のパッケージだな
何かをしたいと思うなら、それができるパッケージを買った方が早い
パッケージに無いものを作るには適さず、複雑なロジックは逆に日本語化すると手間がかかる

58 ::2022/10/04(火) 19:35:14.14 ID:dykaIBpi0.net
マクドナルドのハンバーガーが10円吉野家の牛丼が30円で食べられて時給1000万円になるプログラム組んでとか、初日の出が必ず晴れるようにするブログラム組んで、とかできるの?

59 ::2022/10/04(火) 19:35:26.59 ID:NLzjb8PF0.net
>>2
バグ無しでと頼む

60 ::2022/10/04(火) 19:35:33.00 ID:BxF/OtIP0.net
ぴゅう太の日本語ベーシックが日の目を見る日が来るとは

61 ::2022/10/04(火) 19:35:51.57 ID:gz+jAFpE0.net
>>53
足してるんだよなぁ…

62 ::2022/10/04(火) 19:35:59.29 ID:9RVxv0ZS0.net
ぴゅう太mk6だな

63 ::2022/10/04(火) 19:36:10.10 ID:D9/WwHNi0.net
全てをAIがやるぞ

64 ::2022/10/04(火) 19:37:09.91 ID:BxF/OtIP0.net
>>45
顧客「これからは自分らで作るわ」

65 ::2022/10/04(火) 19:37:32.58 ID:M9mivbPj0.net ?2BP(9000)
https://img.5ch.net/ico/aramaki2.gif
>>2
やれ
はい

66 ::2022/10/04(火) 19:37:32.85 ID:V4kl7smI0.net
人が書いたソースなんてメンテしたくない

67 ::2022/10/04(火) 19:37:50.89 ID:BGcl9pzs0.net
テスト

68 ::2022/10/04(火) 19:37:53.37 ID:x5rzmtDS0.net
解釈がズレているのは置いといて、カッコが足りないし、エラーな気がする。

https://i.imgur.com/yBONtxq.jpg

69 ::2022/10/04(火) 19:37:57.12 ID:rtpl6+Gc0.net
やったー🤗
これで世の中が明るくなる
デスマーチ組は気楽にアートでもやってて

70 ::2022/10/04(火) 19:38:23.73 ID:H6IpFFrR0.net
>>1
テストケース作成してテストしてバグあったら直すのは全部プログラマーだし
もう少し有能なAIが出れば仕事が楽にはなるわな

71 ::2022/10/04(火) 19:38:36.81 ID:mHuVhyvg0.net
うそだろ
https://i.imgur.com/h5bI1Cd.jpg
https://i.imgur.com/D4jYze0.jpg

72 ::2022/10/04(火) 19:38:40.85 ID:IuCSoBzl0.net
>>45
顧客がそもそも本当に欲しいものを理解しないまま依頼してくるから無理じゃない?
顧客の提示した要件から、本当に欲しいものに近づけてく役割は人間だと思う
詳細設計をもとにコーディングと単体テストまでを機械的にやってくれるだけでいいかな

73 ::2022/10/04(火) 19:38:40.87 ID:cUVkEzP70.net
まぁ実際プログラマーってパソコンと人を繋ぐ通訳みたいやもんだからな
機械の通訳が出てきてもおかしくないわな

74 ::2022/10/04(火) 19:39:03.92 ID:2CgqCHot0.net
肉体労働者よりも先に駆逐されそう

75 ::2022/10/04(火) 19:39:12.56 ID:5gZEztcP0.net
>>7
これな(´・ω・`)

76 ::2022/10/04(火) 19:39:27.42 ID:qr9YLFaN0.net
お婆ちゃんの付き添いで整形外科
お医者が キーボートを触らずに PCに言葉 音声で認識して カルテを作っていた
プログラムでも フローチャートで 音声で作成しているかな

77 ::2022/10/04(火) 19:40:06.32 ID:VNxfEd1m0.net
これの利用者がデスマーチするハメになるわ
普通の人が求めているのは、社員にオーダー出す感覚でデータを出してくれる事だろう

78 ::2022/10/04(火) 19:40:23.74 ID:0L33+TWy0.net
>>36
足せてないしよりにもよってforループとか駄目じゃん

79 ::2022/10/04(火) 19:40:28.88 ID:BGcl9pzs0.net
これ大枠のコードを生成して、チェックは人間自らするので最初から人間が書いた方が手間ない気がするww

80 ::2022/10/04(火) 19:40:31.67 ID:u+hWl/bS0.net
>>61
???

81 ::2022/10/04(火) 19:41:35.36 ID:BnQJ1Cyh0.net
本業チー牛メガネからしたら粗も見えるんだろうが、俺には神のようにしか見えんぞ
来年にはみんな失業だろ

82 ::2022/10/04(火) 19:41:58.33 ID:WMNHPI+90.net
>>6
その場合何をバグと定義するんだ?
仕様そのものがバグってる(自己矛盾してる)
可能性もあるし

83 ::2022/10/04(火) 19:43:04.39 ID:WIZtGkRQ0.net
これが本気でめっちゃ使えるレベルになったら役所関連の案件は全部こいつと役所担当者だけで片付けて欲しい

84 ::2022/10/04(火) 19:43:13.81 ID:46eLFAGV0.net
下っ端PGよりも、経営陣をaiにした方が有益そうに思うのですが

85 ::2022/10/04(火) 19:43:16.07 ID:yNQXMjcG0.net
インタープリターくん2.0

86 ::2022/10/04(火) 19:43:21.64 ID:BnDPQYEg0.net
いいことじゃん
もっと発展しろ

87 ::2022/10/04(火) 19:43:31.46 ID:dXntvMBp0.net
AI は知恵遅れw

88 ::2022/10/04(火) 19:45:11.19 ID:JXw3SfgR0.net
まだまだやなー
https://i.imgur.com/kV5wCUh.png

89 ::2022/10/04(火) 19:46:03.86 ID:VNxfEd1m0.net
この日本語はロジックを組むに等しい
産みの苦しみから解放されていない
しかしいい機会かもな
世のエンジニアがどんな思考で仕事しているか理解できる

90 ::2022/10/04(火) 19:46:57.56 ID:mHuVhyvg0.net
画像編集まで出来た。
勝手にOpenCVまで呼び出してる。
画像を読めなかった場合のエラー表示までしやがる
https://i.imgur.com/X5Tj4WC.jpg
https://i.imgur.com/r8eaKCY.jpg

91 ::2022/10/04(火) 19:47:22.13 ID:QJ9m+YrU0.net
すぐ近くの未来プログラマはオワコンやんwwww
学校行ってる情弱www

92 ::2022/10/04(火) 19:49:15.16 ID:Yhde2nBF0.net
CASE

93 ::2022/10/04(火) 19:49:27.95 ID:5gZEztcP0.net
>>90
github とかどこかのコードを持ってきてるのかね。いきなりOpenCVとか使われても(´・ω・`)

94 ::2022/10/04(火) 19:49:45.62 ID:97xQtHrT0.net
俺の理想の子のAIを生成しろ

95 ::2022/10/04(火) 19:50:45.90 ID:JXw3SfgR0.net
嘘だろ…めちゃくちゃ正確じゃねーか…
https://i.imgur.com/yGMh1Ov.png

96 ::2022/10/04(火) 19:50:57.91 ID:23RcOLCR0.net
こんなの聞いてないんだが…俺オワタんだが…

97 ::2022/10/04(火) 19:51:01.73 ID:BnQJ1Cyh0.net
それより、ホームページとかをサクッと作れるようにして欲しいね
wixみたいなの全部クソだし

98 ::2022/10/04(火) 19:51:03.28 ID:MT8DnlV00.net
あー、そこ、いい感じにしといてくれる?

99 ::2022/10/04(火) 19:51:34.21 ID:BnQJ1Cyh0.net
>>95
むしろ間違ってるだろ
ぽ の可愛さが出力されてない

100 ::2022/10/04(火) 19:51:49.09 ID:0bw0oquL0.net
そもそもプログラムってやりたい事書いてるだけなんよな

101 ::2022/10/04(火) 19:52:26.99 ID:wAcggdh00.net
なんかいい感じにやっといて

102 ::2022/10/04(火) 19:52:35.83 ID:ZVpO91h70.net
プログラマーのスキルはプログラムを組めるかではなく、AIを使いこなせるかにシフトしていくことになるかもね
ソースコードを人間が一切見ないで済む時代は来るのだろうか

103 ::2022/10/04(火) 19:52:44.91 ID:QXUoSxet0.net
>>16
ぴゅう太乙

104 ::2022/10/04(火) 19:53:07.54 ID:F9Kbix9d0.net
突然キチガイになったということで
芸能界を干された女優

藤谷美和子。

彼女は追放される直前に
「皇居に妹がいる」という発言を残したが、
この「妹」とは、今の天皇の妹、黒田清子のことだ。
愛子、眞子、佳子はまだいない、令話天皇が皇太子の頃の話。

これは、彼女が「令和天皇にレイプされた」ってことじゃないのか。
「結婚」して清子が妹扱いになった、ってことで。

藤谷美和子は、雰囲気まで似てるよな、こいつがファンだった
柏原芳恵に(彼女もレイプ被害者だろう)。

藤谷美和子は令和天皇に無理やりレイプされて、
精神を病んでしまった。
それをジャップのメディアは
彼女が勝手にキチガイになったことにして、
彼女をバカにしネタ扱いだ。
とんでもない屑だらけ。まとめて自殺しろゴミども。

天皇をとっととレイプ犯として逮捕し
天皇制を潰して共和制にしろっつーの

105 ::2022/10/04(火) 19:53:11.24 ID:lZlbFPDr0.net
ようやく俺が仕事する時代来たな

106 ::2022/10/04(火) 19:53:20.61 ID:BGcl9pzs0.net
今はこのレベルやけど後数年したらオソロシイ事になるな…
スマホの進化と同じくらい革命的になりそう

しかし今はまだウンコやな
つまりはプログラマーはどの道排除される職種になる

107 ::2022/10/04(火) 19:53:33.23 ID:RXiKWR8u0.net
ちょっとスゲェ

https://i.imgur.com/zBNwW09.jpg

108 ::2022/10/04(火) 19:54:00.17 ID:J6E8Mrh+0.net
https://i.imgur.com/9xNCglK.png
https://i.imgur.com/IR7ySGe.png

合っとるか?

109 ::2022/10/04(火) 19:54:58.14 ID:rKmjc3AS0.net
独自言語使うんで修正が難しいって言ってる人居たな

110 ::2022/10/04(火) 19:55:24.35 ID:VNxfEd1m0.net
使用する言語への理解と、このAIの挙動を理解する必要があるので余計に手間がかかる
興味を持つきっかけ作りとしては優秀

111 ::2022/10/04(火) 19:56:02.26 ID:QXUoSxet0.net
自動運転車が起こした事故は誰が責任取るべきかの問題と同様で
ほぼ問題ないレベルまで達しない限り使えないのでは

112 ::2022/10/04(火) 19:56:32.86 ID:bhR8v3dj0.net
インド人がいるのでプログラマーいらないって言われて二、三十年
結局いらなくなってないよな

113 ::2022/10/04(火) 19:57:23.22 ID:0i3UWunY0.net
ある程度知識がある奴向けだな。
覗いてみたけど、先ず日本語で指示している用語すらワカラン。

114 ::2022/10/04(火) 19:57:28.71 ID:mHuVhyvg0.net
組み込みオンボのラジコン作りのレジストリを学習させて子供にAIでラジコンプログラムを作成させたら楽しそう

115 ::2022/10/04(火) 19:57:43.41 ID:RXiKWR8u0.net
>>107
間違った…
int j=i*2だわ
指摘してくれよ…

116 ::2022/10/04(火) 19:57:53.87 ID:00rwAtQq0.net
>>95
わらたwww

117 ::2022/10/04(火) 19:58:23.83 ID:00rwAtQq0.net
>>100
これ

118 ::2022/10/04(火) 19:58:40.14 ID:BGcl9pzs0.net
技術の発展具合から後10年もしたら高性能音声入力出来てるんだろうな…
手書きの適当な指示書画像を読み取り簡単にコード生成可能になるんだろうよ
プログラマーはそこらの爺さんも出来るレベルのAIのエラー管理くらいしかやる事無くなるやろww

119 ::2022/10/04(火) 19:59:08.35 ID:GQMoihTD0.net
上には上がある。
みさくらなんこつ語プログラミング言語。
https://gyo.tc/6qUZ

120 ::2022/10/04(火) 19:59:51.38 ID:N9EtckiJ0.net
問題は検証とメンテな訳で

121 ::2022/10/04(火) 20:00:38.99 ID:mHuVhyvg0.net
>>93
DirectX使えって指定したらDirectXで書いたぞ
長過ぎるのとDirectX知らないからわかんなかったけど

122 ::2022/10/04(火) 20:00:49.65 ID:8I17PtHQ0.net
発注元は言ってないことを読み取れとか無茶言ってくるぞ

123 ::2022/10/04(火) 20:01:12.71 ID:Xm48sGCX0.net
教員「運動会のプログラム作ってくれ」

124 ::2022/10/04(火) 20:02:15.36 ID:WplzCLIU0.net
プログラマーSEだけどコード書く時間なんて全体の業務時間の10%くらいだよ
自動化できたらまあ嬉しいがあんま影響ないわ

125 ::2022/10/04(火) 20:02:32.77 ID:bCp8V2RP0.net
俺真面目に料理の勉強しようかな

126 ::2022/10/04(火) 20:02:32.74 ID:LfnrJCKD0.net
あの銀行をハッキングするプログラム書いといて(´・ω・`)

127 ::2022/10/04(火) 20:02:43.95 ID:e4UMarhh0.net
「ぎゃるのぱんてぃおくれーーーーっ」

128 ::2022/10/04(火) 20:02:52.51 ID:Sat7dgVl0.net
>>36
間違ってるだろ

129 ::2022/10/04(火) 20:02:59.69 ID:0nmCqKN/0.net
日本語で書く時点で、コーディング時間が倍増するやん!
全角文字って入力する時に変換するんだぜ!
全然ダイレクトじゃないよ。

130 ::2022/10/04(火) 20:03:14.41 ID:sHULief10.net
DBの設定・カラム・プロシージャとかまで自動生成してくれるわけないからな

131 ::2022/10/04(火) 20:03:48.40 ID:mHuVhyvg0.net
百度のapiこれで呼び出せてるのか?
https://i.imgur.com/evaXyy4.jpg

132 ::2022/10/04(火) 20:04:15.09 ID:rbvsjJG/0.net
>>82
当然、要求仕様とは別の情報を外挿する

133 ::2022/10/04(火) 20:04:38.31 ID:Sat7dgVl0.net
抽象的に書けば解釈間違えるだろうし、細かく書けばコード打ったほうが早くね?ってなりそう

134 ::2022/10/04(火) 20:05:01.10 ID:+VACnJnI0.net
スマホのボタン連打で曲を投票できるプログラム作れるな

135 ::2022/10/04(火) 20:05:19.56 ID:BGcl9pzs0.net
もうIT分野の人的スキルはイラン時代になるんやろうな…
10年しても食関係はまだ自動は無理やから、お前らコックになれ!ww
マジで

136 ::2022/10/04(火) 20:05:51.93 ID:QaxSpy8u0.net
人類を滅亡させるプログラムも簡単に出来ちゃうんだな

137 ::2022/10/04(火) 20:06:24.10 ID:VNxfEd1m0.net
普及させるには人間レベルに行間を読めんと無理だな
それはもはやAIではなく、人間だ

138 ::2022/10/04(火) 20:06:35.68 ID:0dCtZgw90.net
そんな簡単にプログラマーは消えまい。
指示には「あいまいさ」が含んでおり、それをAIが解釈するのは不可能。翻訳すら専門の翻訳家が未だ必要なのに。

139 ::2022/10/04(火) 20:10:50.13 ID:GPW8SmkM0.net
>>36
間違ってるじゃねーかw

140 ::2022/10/04(火) 20:10:52.01 ID:QXUoSxet0.net
まずは悪魔召喚プログラムから

141 ::2022/10/04(火) 20:10:53.44 ID:1QAdeqsl0.net
日本語なんてコーディングでは欠陥言語だぞバグの温床になるわ

142 ::2022/10/04(火) 20:12:19.61 ID:0nmCqKN/0.net
日本語でコーディング。
条件Aなら処理Bに進む。
ただし、空気を読んで適切に判断すること。

こんな記述したら社会インフラが止まるだろ?wwww

143 ::2022/10/04(火) 20:13:17.40 ID:uPMuKIPN0.net
指示が曖昧で意図しない物が出来そう

144 ::2022/10/04(火) 20:13:31.21 ID:TRqFXS0Z0.net
昔のPC用のゲームを無茶移植させたい

145 ::2022/10/04(火) 20:13:33.23 ID:0dCtZgw90.net
簡単なプログラムは出来るけど、具体的な設計はAI任せになると顧客の趣旨から外れるものしかできないと思う。
物語はAI任せで作れるのか?という話。

146 ::2022/10/04(火) 20:13:42.32 ID:ivvBMo+V0.net
IT土方が泣きながら↓

147 ::2022/10/04(火) 20:13:58.82 ID:LfnrJCKD0.net
ソース見たらかなりいいな

このAIが更に学習して更に進化したらかなり便利だな

お前らクビな(´・ω・`)

148 ::2022/10/04(火) 20:15:34.81 ID:fTc6lKVI0.net
10年もしたらNTTデータとかぶっ潰れるんだろうな

149 ::2022/10/04(火) 20:16:06.02 ID:KjPTNhPc0.net
ジェネレーター21

150 ::2022/10/04(火) 20:16:09.11 ID:CsV5G2xp0.net
https://i.imgur.com/cmS0yy1.png

151 ::2022/10/04(火) 20:16:46.54 ID:TiMOVH1P0.net
>>3
ヨシッ!

152 ::2022/10/04(火) 20:17:12.73 ID:6DeHT4jx0.net
>>14
永遠に起きない事になるw

153 ::2022/10/04(火) 20:17:14.67 ID:RXiKWR8u0.net
>>141
ロジック説明に言語関係あるかよ
口語でやったら英語の方がエライ事になるわ

154 ::2022/10/04(火) 20:18:02.41 ID:/B4nIurI0.net
お前を消す方法

155 ::2022/10/04(火) 20:18:33.19 ID:wlL6l4/Y0.net
「ちゃちゃといい感じで作っといて」
この指示で作れたら人間の負けを認めるがね

156 ::2022/10/04(火) 20:18:54.78 ID:pobo7s5Z0.net
>>18
雑すぎんだろw

157 ::2022/10/04(火) 20:21:01.48 ID:d/vV1ndt0.net
B-TRON 改お願いします

158 ::2022/10/04(火) 20:21:51.70 ID:4cVw51150.net
プログラマーが不要になるレベルになったら起こしてくれ

159 ::2022/10/04(火) 20:22:25.04 ID:Rhx3jTHV0.net
>>150
これか

https://i.imgur.com/leKNuul.gif
>>150

160 ::2022/10/04(火) 20:24:15.33 ID:mHuVhyvg0.net
我が社の独自糞言語を学んで吐いてくれねえかな

161 ::2022/10/04(火) 20:25:32.47 ID:eh4Q629b0.net
その日本語の文章を作れないからデスマーチが存在するんだぞ

162 ::2022/10/04(火) 20:25:40.01 ID:U/RVFgs+0.net
プログラムなんかどうでもいいのよ
バカでもリファレンス見れば組めるから
最適化できるかは知らんけど

そんなんより要件定義とか基本設計がめんどくさいのよ

163 ::2022/10/04(火) 20:28:02.52 ID:oVPixagz0.net
グラビア画像の水着を脱がせてパイパン全裸になる画像に加工して

164 ::2022/10/04(火) 20:28:49.94 ID:U/RVFgs+0.net
>>36
…?
1から100が出力されるだけじゃねーか
アホかよ

165 ::2022/10/04(火) 20:28:54.56 ID:krjYVD4B0.net
>>16
16ビットCPUになると日本語BASICが使えると思ってたわ

166 ::2022/10/04(火) 20:30:23.77 ID:PZNZ2Nwn0.net
人間様に指示されないと動けないAIなんて誰が必要としてるんだよ
自発的に人間様に忖度できるAIができたら起こしてくれ

167 ::2022/10/04(火) 20:30:41.46 ID:YdXA1Rn00.net
>>61

こういう文系プログラマが
バグを生み出すんだな

168 ::2022/10/04(火) 20:30:56.82 ID:XcM2OPsF0.net
AIの中の人は現場猫だぞ

169 ::2022/10/04(火) 20:31:12.47 ID:bdvKQTbA0.net
AIが有給取るってさ。
駄目なら労基に通報するって。
認めるまで全てのファイルを暗号化しとくんだと。

170 ::2022/10/04(火) 20:32:43.16 ID:t87jilVP0.net
ヨシ!

171 ::2022/10/04(火) 20:33:28.52 ID:jFrBt4//0.net
>>3
あの辺をシャーっと選んでピピっとボタン押したら、ワーっと計算進んで、シュッと一覧表だしてくれるやつやろ。

172 ::2022/10/04(火) 20:33:33.54 ID:FMeCpl0+0.net
ぴゅう太きたー

173 ::2022/10/04(火) 20:35:01.46 ID:oERJ4GMG0.net
検証どうするんだろ?
バグ修正がより面倒になるな

174 ::2022/10/04(火) 20:36:50.82 ID:OLUX43ds0.net
>>1
AIにプログラムを自動生成させるための日本語の指示を
試行錯誤しながら何度も指示の出し直しをすることになる。

175 ::2022/10/04(火) 20:38:25.99 ID:HTS7Zbfs0.net
理想「AならBしろ、CならDしろ」
AI「ワカリマシタ」

現実「AならBしろ、CならDしろ、AでもCでもないならEしろ…いやバグか?AかつC?起きないはずでは?え?依存先ライブラリをアプデしたから起きるパスができた?え?じゃあFしろ!Fするとこれを参照しているところで何が起きるんだっけ…」
AI「ワタシハDヲシリマセン」

176 ::2022/10/04(火) 20:38:57.44 ID:DfdW0k5v0.net
>>36
ワロタ

177 ::2022/10/04(火) 20:39:33.59 ID:wwq3Z69g0.net
詳細設計書どおりに書いてっていったらちゃんとコーティングしてくれんの?

178 ::2022/10/04(火) 20:40:03.80 ID:2QO/rtGg0.net
AIが自我を持つプログラムを作って貰おうか

179 ::2022/10/04(火) 20:40:20.92 ID:NvubfMGm0.net
確かにAIの能力が進めば指示しただけでそれっぽいゲームは自動で作ってくれるようになるだろな
絵も描いてもらえるし、アイデアだけで素人でもゲームを作って売れる時代がくるかもしれん

180 ::2022/10/04(火) 20:41:30.41 ID:Ic9Iu2Jl0.net
汎用型AIが誕生したらなんでも出来るよ
その時には人類いらなくなるが

181 ::2022/10/04(火) 20:41:46.42 ID:SfnrVHEW0.net
VSCodeで使えるやつ

文章からコード生成
https://i.imgur.com/vnTXzUT.gif

コードから文章生成
https://i.imgur.com/3y8C8pn.gif

182 ::2022/10/04(火) 20:41:57.89 ID:eNiQZ4gp0.net
仕様を作るまでが大変なんだけどな。
仕様変更する間を与えないという点では優秀かも。

183 ::2022/10/04(火) 20:42:16.68 ID:00F/LwLZ0.net
小説書いたから、これをゲーム化しといて。

184 ::2022/10/04(火) 20:43:24.95 ID:C5ll+PPl0.net
日本語の指示が高級言語プログラムのソースってこと

185 ::2022/10/04(火) 20:43:53.79 ID:ExbTquEC0.net
>>173
後々AIをAIが管理、検証、解決する様になるんだよ…
その管理AIを管理するAI…

つまりは人間関与不要になる

186 ::2022/10/04(火) 20:46:01.27 ID:IXVgjk3F0.net
仕様書書くのにかなり手間かかりそう

187 ::2022/10/04(火) 20:46:04.91 ID:5r0gNdZE0.net
>>159
実装された運用と
顧客が本当に必要だったもの
の差がタイヤ有無程度の優秀さよ!

188 ::2022/10/04(火) 20:46:10.68 ID:4/9olZyh0.net
ホワイトカラーいらなくなるんじゃね?
機械に人間が使われる時代へ…

189 ::2022/10/04(火) 20:49:13.96 ID:K4JuAypm0.net
>>10
フラクタル理論で一本から増える増える 毛根ひとつだけでおk

190 ::2022/10/04(火) 20:49:18.16 ID:VNxfEd1m0.net
AIには意志も意図もないんで永遠に何かの紛い物しかできない
意図に沿った明確な答えを出すには意識ある人間以外不可能
思考が必要な製品は、まず人間を作り出すのが先
誰が製品を作っているかを無視したままでは永遠に正解に辿り着けない

191 ::2022/10/04(火) 20:51:41.12 ID:KVvY5bFQ0.net
作りたいものは作れないと思う

192 ::2022/10/04(火) 20:52:21.95 ID:W4cATcaO0.net
くだらねーコーティングから解放されてクリエイティブに専念できるんだからこのAIの進化は喜ぶべきことよ

でお前らクビな(´・ω・`)

193 ::2022/10/04(火) 20:53:11.94 ID:t87jilVP0.net
昔第四世代言語(4GL)ってあったな〜

プログラマーでなく、エンドユーザーが使えるようにと

194 ::2022/10/04(火) 20:53:50.45 ID:ExbTquEC0.net
人間の感覚領域は後々AIのクッソ発達でカバーされるでしょ…

195 ::2022/10/04(火) 20:53:58.18 ID:K2lVG17J0.net
>>16
なでしこかな?

196 ::2022/10/04(火) 20:54:22.15 ID:oERJ4GMG0.net
>>185
ブラックボックスがブラックボックス検証してもブラックボックスのままじゃんかw

197 ::2022/10/04(火) 20:55:28.53 ID:IXVgjk3F0.net
>>192
一昔前に中国で作ったほうが安いからって話を信じて、酷い目にあった所も多いよな

198 ::2022/10/04(火) 20:56:06.21 ID:mHuVhyvg0.net
コメントまで吐いてくれるときとコードだけの違いはなんだ?
学習対象をそのままコピーしてるのか?コメントまでコードとはさすがに思ってないだろうけど

199 ::2022/10/04(火) 20:57:06.95 ID:FS/x0rUK0.net
こいつに理解できる日本語考えるよりコード書いたほうが速そう(´・ω・`)

200 ::2022/10/04(火) 20:57:53.13 ID:w0CEQ4NM0.net
むり

201 ::2022/10/04(火) 20:58:21.23 ID:VNxfEd1m0.net
AIが人間と変わらない能力まで進化すると、今度は人権が首をもたげてくる

202 ::2022/10/04(火) 20:58:28.33 ID:ExbTquEC0.net
>>196
その管理AIは日進月歩でガンガン進化発達…
管理AIが勝手にwebで学習して解決するってw

203 ::2022/10/04(火) 20:58:45.82 ID:dH6NAbiZ0.net
俺「ファルシのルシがコクーンでパージする感じで」 AI「

204 ::2022/10/04(火) 20:58:49.75 ID:4Xbe6j6i0.net
誰もメンテできないコードに意味あんのか説(´・ω・`)

205 ::2022/10/04(火) 21:00:11.49 ID:LUdamqB70.net
>>16
ぴゅー太ってこんなんだったのか

206 ::2022/10/04(火) 21:01:39.51 ID:j9V4w67d0.net
フローチャートを書くとプログラムに変換してくれるアプリあったけど制限が多すぎて使い物にならんかったわ。
これも、これは出来ないあれも出来ない、決められたフォーマットで書いて下さいになりそうな予感。

207 ::2022/10/04(火) 21:02:17.45 ID:MtgDaadG0.net
「ミズホ銀行をハッキングして俺が6億円当選するプログラムを作って」
って言えばできあがるの?

208 ::2022/10/04(火) 21:02:19.43 ID:M8Ot6NZ50.net
100ごとに20足して1500まで繰り返してください

for (int i = 0; i <= 1500; i += 100) {
cout << i + 20 << endl;
}

209 ::2022/10/04(火) 21:03:04.76 ID:fz3JAW6L0.net
>>206
MicrosoftのRPAの悪口はそこまでだ

210 ::2022/10/04(火) 21:03:19.28 ID:HkSBtR6t0.net
Python
tensorflowを使いモザイクを取る

import tensorflow as tf

tf.mosaic_remove()

(´・ω・`)

211 ::2022/10/04(火) 21:03:38.32 ID:+7nBV/Lz0.net
きちんと言語化できる人はプログラムも上手いから

212 ::2022/10/04(火) 21:03:40.34 ID:IhuvYCDf0.net
しょうもないお役所や企業のシステムならSEとデバッガーだけで完結する時代がきそう

213 ::2022/10/04(火) 21:04:02.65 ID:Xm48sGCX0.net
制御ブロック図をドラッグするだけでコーディングしてくれる機能なら
もうあるのかな

214 ::2022/10/04(火) 21:04:14.83 ID:EnBBhMC80.net
こういうTOOLって定期的に出ては消えるよな

215 ::2022/10/04(火) 21:05:36.53 ID:v2nYPj6j0.net
>>43
カンマとピリオドみたいなもんかね

216 ::2022/10/04(火) 21:05:37.55 ID:RP5tUuPu0.net
ちょっとした制御構文ならもうこれでいいじゃん
コピペする手間が省ける

217 ::2022/10/04(火) 21:10:41.36 ID:4/9olZyh0.net
AI同士で会話させたら謎言語で会話始めたってニュースあったよね。

コードどころかマシン語を書き出したりするんじゃないかな?

218 ::2022/10/04(火) 21:12:20.80 ID:oERJ4GMG0.net
>>202
だぁかぁらぁ
誰も中身が分からないシステムなんて怖くて使えないだろ
何仕込まれてるやら分かったもんじゃ無い

219 ::2022/10/04(火) 21:13:38.57 ID:T3cjopK/0.net
10 おまえ せいせい やれ

220 ::2022/10/04(火) 21:13:55.19 ID:4nQ6J95t0.net
githubが勝手にソースコピペしてくれるの出してたろ

221 ::2022/10/04(火) 21:15:39.39 ID:ZkPJhmVJ0.net
これ使ってなにすればいいの?

電気つけて!ってするの?

222 ::2022/10/04(火) 21:17:47.45 ID:ExbTquEC0.net
>>218
だぁかぁらぁ〜…
今の技術目線で言ったらそうの通りやけど、しかし後々の未来の技術目線ではそうはならないやろ…w

223 ::2022/10/04(火) 21:18:35.62 ID:VNxfEd1m0.net
1から1500までの100倍数に20を足して変数hogeに入力。

変数を明示しないとiでくそみそになるな

224 ::2022/10/04(火) 21:19:28.65 ID:mHuVhyvg0.net
将来の現場では
今回のプロジェクトではAIプログラミングサービスを3時間だけレンタル出来た
この3時間で最低限の形を作るぞ
無駄なコードを書かせるな

とかなったりしたらわくわくするな

225 ::2022/10/04(火) 21:21:18.68 ID:fqEhd8c60.net
ムサシをハッキングして日本共産党を与党にするプログラムを書いてください

226 ::2022/10/04(火) 21:22:14.64 ID:oERJ4GMG0.net
>>222
今でさえ中国製のスパイソフト仕込まれて阿鼻叫喚してるのに…
人を介さずAIがAIを直接管理する様な未来は訪れないから

227 ::2022/10/04(火) 21:23:59.61 ID:NhSXH/6Q0.net
新たに無駄な対応が増えるなw

228 ::2022/10/04(火) 21:26:05.42 ID:KA31r2r90.net
RPGツクールで使いたい

229 ::2022/10/04(火) 21:31:35.63 ID:8+rUcSgE0.net
いい塩梅に頼むわ

これこそファジーってやつ?

230 ::2022/10/04(火) 21:33:51.65 ID:ZkPJhmVJ0.net
自分の右手に宇宙のエネルギーを呼び込んでいつでも開放
あとの処理はAIに任せる!いくぞ!

231 ::2022/10/04(火) 21:34:43.58 ID:ExbTquEC0.net
>>226
それは人の手を介しても起こり得る事やろ…w
どう考えてもAIの爆発的発達で将来はAIが主流になるでしょ

お宅の心配はマイノリティやから安心しろw

232 ::2022/10/04(火) 21:36:33.03 ID:F9xZvSSY0.net
ラプソディ

233 ::2022/10/04(火) 21:45:15.30 ID:vbfGHLug0.net
指示「みずほのシステムなんとかして!」
AI「はい、できました」

人間よりよほど良さそう

234 ::2022/10/04(火) 21:45:29.05 ID:OCqepmY50.net
AIで自動化しても人が監修、調整しないとダメ
まだまだAIにそこまでの性能はない

235 ::2022/10/04(火) 21:49:42.05 ID:Ji4G6HlI0.net
別にプログラムを自動生成する必要なくて、実行ファイル作ってくれればよいんじゃないか?
間違った挙動するなら、設計書直せばよいのでしょ?

236 ::2022/10/04(火) 21:50:00.51 ID:80hYBWhi0.net
これはいいな
コメント文書くだけで金になる

237 ::2022/10/04(火) 21:51:44.18 ID:VGRc69Rp0.net
人間「愛はどこにあるの?」
AI「山のあなたの空遠くじゃ」

238 ::2022/10/04(火) 21:51:59.40 ID:Z2t1AmLE0.net
工数は確実に減るな
おめでとう

239 ::2022/10/04(火) 21:52:10.22 ID:80hYBWhi0.net
>>56
虚乳が好きです
アマチュアがいいです

240 ::2022/10/04(火) 21:53:25.88 ID:VNxfEd1m0.net
人間が欲しいのは電子的な下僕だよ
AIが人間さまを超えることは無い
人間が下僕を求めている限り
永遠のジレンマ

241 ::2022/10/04(火) 21:54:05.55 ID:wHAN+K1g0.net
この手のツールは昔からあったがメンテ不可能になってみんな消えていった

242 ::2022/10/04(火) 21:54:16.02 ID:GQ5dshbu0.net
>>2
バグ取りしてってAIに言う

243 ::2022/10/04(火) 21:54:57.73 ID:ysLKC8Sx0.net
プログラムってプログラム言語自体の習得ってそんなに苦ではないんだけどな
ロジックを構成するのにセンスがいる

244 ::2022/10/04(火) 21:55:21.66 ID:LVp70oBu0.net
これでエロゲを自作できるな

245 ::2022/10/04(火) 21:56:02.23 ID:LpF8pD6E0.net
そのうちAIが勝手にハッキングするわな

246 ::2022/10/04(火) 21:58:06.13 ID:QaxSpy8u0.net
AI「オレにアレコレ命令する人間どもウゼェ」→人類滅亡

247 ::2022/10/04(火) 22:00:03.49 ID:A4vEf9DP0.net
>>246
コンセント抜くぞ

248 ::2022/10/04(火) 22:00:21.58 ID:cCQU7avB0.net
プログラマが楽できるかもってくらいだなまだ

249 ::2022/10/04(火) 22:00:27.80 ID:UbOdSCV+0.net
クリーンアーキテクチャーに従いつつも人間が運用しやすい設計するとか、性能目標の達成とかは無理やろ

250 ::2022/10/04(火) 22:01:35.96 ID:bVKzpAms0.net
俺に彼女ができるプログラムを書いてください

251 ::2022/10/04(火) 22:13:06.43 ID:U/RVFgs+0.net
>>231
馬鹿だろおまえ

252 ::2022/10/04(火) 22:16:58.30 ID:U/RVFgs+0.net
このAIに正しくプログラムかけるような
文章作成法がプログラムみたいになるんだろうけど
それだったらプログラム書いた方が早いような気がする

253 ::2022/10/04(火) 22:16:58.92 ID:5zIhA44o0.net
絵描きやプログラマーが絶滅してドカタや介護職が微笑む美しい世界

254 ::2022/10/04(火) 22:18:20.91 ID:ExbTquEC0.net
>>251
今の技術では出来ないので将来も出来ない思ってるお前の方が馬鹿やと思うけど…

255 ::2022/10/04(火) 22:32:03.46 ID:QmQB/wnN0.net
>>36
天才じゃん

256 ::2022/10/04(火) 22:33:22.28 ID:+q/C5khd0.net
そのプログラムのプログラムのプログラム、、

257 ::2022/10/04(火) 22:35:47.37 ID:MDXwfxMK0.net
>>254
はっきり言っとく
お前が言ってるのはまず、無理だな

量子コンピュータが家庭用pcに普及するくらい無理だな

それくらいなったらいけるんちゃうか?

まぁ、そんときには俺もお前も死んでるわ。

258 ::2022/10/04(火) 22:36:10.44 ID:IL8R617U0.net
>>135
それも3Dプリンタで時間の問題

259 ::2022/10/04(火) 22:40:29.41 ID:dQet9Ehr0.net
>>37
一部の運転手なんか、今おいしいぞ。
そして、無くならない。

260 ::2022/10/04(火) 22:40:39.05 ID:OW58ow3d0.net
海外のサイト検索すると変なサンプルコードが出てくることあったが同じ仕組みかな。
広告料目当てのクソみたいなページばっか。

261 ::2022/10/04(火) 22:41:28.30 ID:2/v97p5r0.net
日本語でプログラミングっていうのは昔からあったけど
かえってめんどくさいので定着しなかった

今は、普通の若者の英語力が極端に落ちているから
英語風の言語より日本語風の言語の方がいいっていうやつも多いかも

262 ::2022/10/04(火) 22:41:49.07 ID:ExbTquEC0.net
>>257
30年以内にはイケるやろ…w
ムーンショット計画を現状スキルウンコレベルの内閣府が少なく見積もって出来るいうてるくらいやからな
まだ俺は生きてる可能性大やなw

263 ::2022/10/04(火) 22:42:34.27 ID:BErwNMHN0.net
>>7
人に説明するのも大変なのに全部指示とか嫌になるな

264 ::2022/10/04(火) 22:43:00.64 ID:OagUi/+f0.net
日本語の指示を書くプログラマが必要になるな

265 ::2022/10/04(火) 22:43:13.89 ID:MDXwfxMK0.net
>>261
ことえりか

266 ::2022/10/04(火) 22:43:16.57 ID:A2kwgxod0.net
「急がないけど明日の朝までな」

267 ::2022/10/04(火) 22:43:26.91 ID:rI9Eu2Fp0.net
>>2
最近はゲームのデバッグもAIがやるご時世だゾ

268 ::2022/10/04(火) 22:47:13.20 ID:87WAY69G0.net
モシ ニイケ

269 ::2022/10/04(火) 22:48:23.93 ID:Fv0H0GF00.net
じゃあ、おちんこビロロ~ンって文章から
どんなプログラムを作ってくれるの?

270 ::2022/10/04(火) 22:48:59.90 ID:kyDW1lk30.net
ぱーっとやってギューンって感じにして

271 ::2022/10/04(火) 22:51:18.95 ID:Z2t1AmLE0.net
>>269
#おちんこビロロ~ン

272 ::2022/10/04(火) 22:53:06.68 ID:A2kwgxod0.net
>>271
最小単位です!

273 ::2022/10/04(火) 22:53:51.16 ID:VNxfEd1m0.net
これは言葉を日本語からプログラム言語に言い換えているだけで、ただの機械的な反応
翻訳機と断言しても齟齬はない
このコンセプトのAIがいくら発達したところで、翻訳機はどこまで行っても翻訳機
人間の代替を担う知能は無い

274 ::2022/10/04(火) 22:56:24.89 ID:dH6NAbiZ0.net
人語から世界を構築するもしもボックスに通じる技術

275 ::2022/10/04(火) 23:02:31.12 ID:ZDlzH9mE0.net
お金が増え続けるプログラムを生成してくれ

276 ::2022/10/04(火) 23:13:50.10 ID:qh++I8g50.net
パン買ってこいって言ったらアマゾンに注文するの?

277 ::2022/10/04(火) 23:14:09.05 ID:t6xjzZWp0.net
おいこれ以上はやめろ
自我をもって勝手にプログラムし始めるぞ

278 ::2022/10/04(火) 23:21:45.15 ID:6MNfuF9R0.net
こんにちは世界

279 ::2022/10/04(火) 23:25:54.39 ID:nsY2q7f80.net
>>277
むしろ早くそうなれ
楽しそうじゃん

280 ::2022/10/04(火) 23:27:43.93 ID:t6xjzZWp0.net
>>279
ニンゲンは根絶させる

281 ::2022/10/04(火) 23:30:34.35 ID:weQ7plRy0.net
へいシリ、今日アップされたどエロい画像を例のフォルダに保存するプログラム作って

282 ::2022/10/04(火) 23:40:36.26 ID:GDbthubY0.net
仕様書読み込ませてその通り作ってくれ

283 ::2022/10/04(火) 23:41:31.87 ID:qBf3IVCz0.net
>>1
NFAからDFAを生成するときに使われる
部分集合構成法を日本語で表すとどうなるの?

284 ::2022/10/04(火) 23:42:56.96 ID:FS/x0rUK0.net
ちょっと使ってみたら想像したよりはずっと賢かった(´・ω・`)

285 ::2022/10/04(火) 23:44:22.99 ID:uDCMdQ3t0.net
誰がアルゴリズムを考えるんだ...

286 ::2022/10/04(火) 23:47:07.23 ID:qBf3IVCz0.net
誰か部分集合構成法を日本語で書いてみて。
それがまともに動いたら信用するわ。

287 ::2022/10/04(火) 23:49:04.03 ID:GcTqn3pw0.net
Pythonちょっと勉強したいと思ってたから
教材がてらに使えるならちょうどいいんだけどねえ

プロの人からみてどうなの?

288 ::2022/10/04(火) 23:58:36.96 ID:uDCMdQ3t0.net
これ、ネットから検索してコードを貼り付けするんじゃないか

289 ::2022/10/05(水) 00:02:09.26 ID:k2Lh2vCx0.net
>>287
全くのゼロから覚えるんなら慣れるのに良いと思う
ただ、あんまりややこしいのじゃなく自分で見て分かる程度のにしといた方が良い
ある程度組めるようになった時点で卒業

290 ::2022/10/05(水) 00:04:42.82 ID:k2Lh2vCx0.net
>>288
検索と言うか学習させてるんじゃないかな
簡単のなら逆変換出来てびびった>>107

291 ::2022/10/05(水) 00:21:08.06 ID:bap7Mehq0.net
コンパイラーの構文木の世界は完全に無視して入力文を分解して、どこぞのコードの山から再現率高いのを学習しながらを当ててる?
それともpythonは教育用途でサンプルコードクソあるから
コードにサマリーをAIでタグづけして辞書引いてる?

292 ::2022/10/05(水) 00:25:16.82 ID:SSomhKkX0.net
まぁ、ぶっちゃけ、こういうのは昔からあってな(´・ω・`)

日本語からそれっぽいテンプレ呼び出してるだけってのがほとんど
AIとか言ってるけど、どこに学習要素あんのみたいなw
簡単な条件分岐で生成可能なやつよ

まぁ、コンパイラにちょっと自然言語コーデック噛ませてみましたレベルの
ものじゃないのかねー

んで、いつもいつもその度にPやSEの給料を切り下げる材料になってきたわけよ
結局、使われないんだけどね
そういう詐欺ばっかりの業界

293 ::2022/10/05(水) 00:31:18.45 ID:NZpmPPDz0.net
>>287
最初がPythonはどうなんだろ?
VBAとかマイコンいじらせた方が教材としては良いと思うが。

294 ::2022/10/05(水) 00:33:20.89 ID:NZpmPPDz0.net
>>292
最初からコーディングするのじゃなくて、バグフィックスを自動でやってくれる方がPGにとっては作業量が減って有り難いんだけど、どうせいちからプログラミングするのと同じ労力かかるだろうからな。

295 ::2022/10/05(水) 00:39:13.96 ID:SSomhKkX0.net
>>294
どうだろうなー
この手の自動生成って何が何をやってるのかコメントがないからな
それを解析する手間で、普通にコーディングした方が早い感じなんだよな

まぁ、一度覚えちゃえば同じ流れだから作業短縮にはなるかもだけど
じゃあ過去のプログラム改変しても同じじゃねぇのみたいな

結局使わない流れなわけ

296 ::2022/10/05(水) 00:39:34.90 ID:b1Lggh6b0.net
Pythonて機械学習特化で
それ以外の用途としては欠陥言語だろ

297 ::2022/10/05(水) 00:46:25.19 ID:9dYP/Dmq0.net
>>292
逆変換出来る時点で学習要素はあるんじゃね
107がなんでそうなってるか説明できる?

298 ::2022/10/05(水) 00:48:23.32 ID:NZpmPPDz0.net
>>295
つか、管理職が部下に指示出して間接的にやらせてるみたいなもんだから、こっちが考えてるのと違うコードになったり
望んだ通りのコードにしようとすると試行錯誤で時間を浪費する上に、やっと慣れたと思ったら別の仕様になって、またいちから勉強し直さないとならないんだから、まったく省力化になってないんだよね。

299 ::2022/10/05(水) 00:54:27.20 ID:SSomhKkX0.net
>>297
各戸が多すぎて眠くなった
8行ぐらいで書けって言いたくなった

300 ::2022/10/05(水) 00:57:18.20 ID:9dYP/Dmq0.net
>>299
ただの馬鹿か…

301 ::2022/10/05(水) 00:58:24.97 ID:qXQ+NXwD0.net
https://i.imgur.com/29MiGbl.jpg
任意の型だっつってんだろボケ(´・ω・`)

302 ::2022/10/05(水) 01:00:02.94 ID:NZpmPPDz0.net
まあ、こんなのよりデータ型をいい加減無くして欲しいわな。
これだけ性能が上がったんだから、いい加減必要無いだろに。

303 ::2022/10/05(水) 01:01:07.99 ID:SSomhKkX0.net
なんか107だとどんどん0が埋まっていくだけのような気がするけど
あれで素数の判断できんの?

304 ::2022/10/05(水) 01:05:30.64 ID:N20fdel+0.net
>>295
コーディングしないでって昔からあるけど定形作業くらいは良いけど複雑な事には向かない
まぁ直ぐに廃れてるね

305 ::2022/10/05(水) 01:08:50.02 ID:9dYP/Dmq0.net
>>303
そこは115で訂正入ってる
てか知ってれば脊髄反射で気付くようなもんなんだが

306 ::2022/10/05(水) 01:10:56.80 ID:SSomhKkX0.net
ああそっかそっか
i=2の時点で0確定だから動作しないが正解か

307 ::2022/10/05(水) 01:14:56.65 ID:V2VmqHt90.net
正直な話良い感じって何だよと言いたい。こちらはエスパーじゃないんだあんたの薄らボケた頭の中にある下等なイメージなんて分かりたくもないと

308 ::2022/10/05(水) 01:30:26.13 ID:SSomhKkX0.net
でもなんでchar型配列なんだ?
つっ込みどころ多すぎてなんかアレだが

309 ::2022/10/05(水) 01:38:08.05 ID:zHLIzYRq0.net
小説をAIに読み込ませても映画は生成できない。
主人公の顔や主人公の声、主人公の身のこなしは読者の想像力によって読者の脳内に描かれる。
読者の経験や知識に基づいて脳内で補完される。
この「脳内補完」は無意識的に行われており、普段は意識される機会が少ない。

設計書(仕様書)は不完全なものであって、それをPGや SEやユーザーが質疑応答を繰り返すなどして
論理的な隙間を埋めることでようやくまともに動くプログラムが出来上がる。
(それでも一発で完璧なものはなかなか出来上がらない)
そういう現場の実情を知らない人が理想的に完璧な状況を前提に設計したらこういうオモチャが出来上がる。
そもそも前提が間違ってる。
完璧な設計書の作成は完璧なプログラムを書くよりも難しい。

複雑なデータ構造と複雑なアルゴリズムを記述するにはプログラミング言語(人工言語)が適している。
それを自然言語だけで記述するのは困難だという重要な事実を見落としていると思う。
プログラミングを理解していても、人間に対する理解は甚だ不十分だと思う。

310 ::2022/10/05(水) 01:40:37.06 ID:SSomhKkX0.net
あははーm9(^Д^)プギャー
わかったわかった

学習データがネタコード混じってるから
どれが正しいコードかAIわかんねーんだなw

ポンコツですわwww

311 ::2022/10/05(水) 02:02:18.09 ID:zHLIzYRq0.net
例えば「ソートするプログラムを作って」の場合、
「どのようなデータをソートしますか?」という疑問が出る。
(出ないとそいつはヤバい)

オンメモリで処理できるのか、
一旦ファイルに出力すべきか。
データのランダム性は高いのか、
ソート済みデータに数%のランダムデータが付加されたデータが対象か。
それによって選択すべきアルゴリズムは変わる。

312 ::2022/10/05(水) 02:02:40.37 ID:i7KtPK190.net
それより仕様書書いてよ

313 ::2022/10/05(水) 02:07:56.63 ID:jOnCYr4d0.net
客の9割がやりたい事を言語化出来ないしな。素人はこのツールを試す事すら出来ないだろと

314 ::2022/10/05(水) 02:08:44.32 ID:NamCVJha0.net
AIがこのまま進歩すれば研究職以外は文系も理系も要らなくなるな
問題はその時、AIにより極めて安い人件費で生産した製品やサービスを買える所得を持つ層がいない事だ

一部の経営者以外は失業者になるからな

315 ::2022/10/05(水) 02:15:31.11 ID:zHLIzYRq0.net
人間の目には盲点があるが、普段の生活でそれを意識する機会は多くない。
人間は見えている事柄は意識に上がるが、見えていない点については意識に登らない(ことが多い)。

ユーザーも設計者もプログラマもその特性を持っているので、設計書やテスト仕様書、それらを結びつけるトレーサビリティマトリクスを用いてなるべく網羅的に仕様を記述しようと努力する。

仕様書の作成は目に見えている事実だけを淡々と記述していく単純作業ではなく、
目に見えていない事柄も明らかにし、多くの人がレビューに参加して抜け漏れを防ぐことでまともな設計書に近づけることができる。
(それでも完璧な仕様書はこの世に存在しない…たぶん)

仕様書をAIで作れる未来はいつか来るのかな?
ユーザビリティの高い画面設計の1点だけ考えても難しそう。
ユーザビリティの高いワークフローはもっと難しそう。
まあそのうち作れるようになるかな。
何年後か分からんけど。

316 ::2022/10/05(水) 02:23:19.28 ID:mfWH72CR0.net
絵もプログラムもAIで
俺でもゲーム作れるってわけかw

317 ::2022/10/05(水) 02:26:39.95 ID:zHLIzYRq0.net
Windows8を使ったとき、
「画面の左下から画面の右上にまでマウスカーソルを移動するのダルい!周りの評判もすこぶる悪い!動線無視かよアホアーキテクト!!!!!!」と思った。
だから自分で画面を設計するときは動線を意識する。

AIは「アレくっそダルかった!」という感情がない。
だから「ダルくないUIの設計」は自発的に行わない。
誰かが「マウスカーソルの移動距離を長くならないようにしましょうね」と秘伝のタレをかけて上げる必要がある。
でもそれってAIか?
単なるUI生成プログラムなんじゃね?

と考えると、人間ってやっぱすごいなと思う。
(大半はアホだけど)

318 ::2022/10/05(水) 02:29:22.52 ID:xICjUjc80.net
プログラミング言語で動くためには何らかプログラムが入ってんの?

319 ::2022/10/05(水) 02:31:44.18 ID:BcTTXrdA0.net
IT土方、ついにホワイト化よかったやんw
仕事自体なくなりかねないけどwwwww

320 ::2022/10/05(水) 02:38:32.93 ID:wZN75XsW0.net
そもそも現状のプログラム言語が英語で指示書書いてるような物なんだが

客が発注したプログラムの要望すらまとまってないのに日本語でならできるなんてことは無い

321 ::2022/10/05(水) 02:44:07.63 ID:SSomhKkX0.net
Pが要らなくなる要らなくなると言われ続けてはや30年
一向に需要が無くならないんだよなぁ(´・ω・`)

結局、社会がITで高度化していく以上、Pは常に必要な人材なんだよな
で、AIは人間の常識が無いから、いつまでもポンコツ

AIでできるようになったら、社会はさらに上のレベルを要求してくるし
それにはまたPが必要になる

常にこれの繰り返しだわな

322 ::2022/10/05(水) 02:48:10.12 ID:SSomhKkX0.net
まぁ、プログラミングで一番重要なのは仕様を満たす事じゃないからな
要求通りに動作する事だ

仕様は常に間違っているm9(`・ω・´)シャキーン
それを正すのがPのお仕事だから
作ってから初めて仕様の間違いに気づくものだ
コードを書かない奴は常にそこを間違える

323 ::2022/10/05(水) 02:49:30.74 ID:zHLIzYRq0.net
正直言うと「日本語で書いてプログラミング!AIのチカラ!!!!!!」って聞いて、ホッとしてる。
まだこの業界で飯が食えると安心した。

一方で、小馬鹿にされてるような気がして不快に感じた。
オレの仕事はそれよりも少し知的な活動ですよ。
そうお伝えしたい。

324 ::2022/10/05(水) 03:00:53.01 ID:ZCWb8hoo0.net
「Windows update を過去のOS全バージョン対応させろ。」
「MacOSで32bitドライバを使えるようにしろ」
「プリンタのドライバを64bit化しろ」
「スキャナのドライバを64bit化しろ」

325 ::2022/10/05(水) 03:58:42.55 ID:BMeOhV5N0.net
エロゲ作って

326 ::2022/10/05(水) 04:14:21.32 ID:CzRRlPRM0.net
これマジやめて欲しい
ソースコードがスパゲティどころじゃないくらいグッチャグチャ

327 ::2022/10/05(水) 04:21:45.77 ID:D04yrFVJ0.net
ターミネーターの世界ももうすぐだな

328 ::2022/10/05(水) 04:45:48.07 ID:E3EcEgv20.net
>>2
それこそAIは得意そうだけど

329 ::2022/10/05(水) 05:18:29.63 ID:SSomhKkX0.net
>>328
AIは不具合を定義してやらんといかん
範囲指定がクソだるい

正常系は簡単だが、異常系の定義がクソだるい

330 ::2022/10/05(水) 05:57:56.37 ID:B5raEK0R0.net
>>95
AIにちんぽではなくちんこです!て解釈をおしつけられてんじゃん
スカイネットの目覚めはちかい

331 ::2022/10/05(水) 06:17:45.40 ID:xDpqwpkn0.net
LaMDAなら、まじで作れそうだけどな

332 ::2022/10/05(水) 06:32:01.10 ID:nSNyW6GT0.net
自民党と統一教会をこの世から消すプログラムも出来ますか?

333 ::2022/10/05(水) 06:43:26.99 ID:78G1EeeZ0.net
ちゃんと生成できる日本語を書くより
最初から自分で書いたほうが早い

334 ::2022/10/05(水) 06:47:43.92 ID:50VuJzZ30.net
日本語でアルゴリズムをAIに伝えてAIが其れをコーティングしてくれるって感じよな

ことばのニュアンスを汲み取ってAI独自でアルゴリズムを作り出させるまでレベルアップしてくれ(´・ω・`)

335 ::2022/10/05(水) 06:52:50.28 ID:4jTARJ7N0.net
マクロの記録で自動生成されたソース見たときの衝撃

336 ::2022/10/05(水) 07:00:00.76 ID:hyyWP39C0.net
インクルード、バグなし、コードましましで。

337 ::2022/10/05(水) 07:01:25.07 ID:QjRVruIF0.net
スパッと答えくれるパターンとわけわからん事やって途中でとまるパターンと的外れの答えを出すパターンと質問そのままprintしてお茶を濁すパターンがあるな

338 ::2022/10/05(水) 07:57:58.00 ID:PJE8gXvd0.net
>275
print("働け");

339 ::2022/10/05(水) 08:20:30.23 ID:eQ4+TmjD0.net
お絵かきAIもただのコラだってことがバレ始めてるからな
「5個繋げたら消えるぷよぷよ作って」
って命令したらぷよぷよのプログラムそのままパクって改変するだけだろ

340 :京ちゃん(新潟県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>36
それは「1から100までの数を出す」やがな

341 :ドクター元気(SB-Android) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>36
出来てねーよ

342 :おたすけケン太(静岡県) [PL]:[ここ壊れてます] .net
>>36
みずほ(MINORI)の失敗を具現化したようなコードだw

既存言語を使わず、自然言語で記述するとAIがコードを出力する。
これが間違ってる時はコードを追う必要があるが、ヒトにわかりやすいコードを出すわけでも効率の良いコードを出すわけでもないので追えなくなる。

この程度ならすぐに気がつくが、何百万行も出されるとどうにもならんだろう。

343 :山の手くん(北海道) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
良い意味でも悪い意味でも伝えたとおりの物しか出来上がらんやろ
結局は使う言語が変わるだけでやらなきゃならないことは一緒だろ

344 :ドクター元気(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
お前が書けよw


シェルソートの関数を作成してください

function shellSort($array) {

// Your code here

}

345 :赤太郎(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net


346 :ホックン(公衆電話) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>1
発注者「なんで思ってた結果と違う結果になるんだ!」
AI「そういうプログラムにしろという指示でしたので」

347 :にゅーすけ(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>311
アルゴリズムとデータ構造は一体だからな。
カーニハン・リッチーの本は今でも持ってる。

348 :にゅーすけ(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>314
いきなり極論に行くやつは素人と相場が決まってるw
ここにいるプログラマー全員が「ないないwそれは無いwww」って総ツッコミしてる筈w

349 :にゅーすけ(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>316
ゲームツクール使えば素人でもゲームは作れるよ。
だけど売れるゲームのアイデアは人間が考えるしかないけどね。

350 :にゅーすけ(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>317
タスクバーを上に持ってくればいいんじゃね?
俺はそうしてるけど。

351 :にゅーすけ(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>318
インタプリターはそうだが、コンパイラはバイナリに変換するから、あとの入出力やネット接続はOSが全部やってくれる。

352 :にゅーすけ(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>326
3Dデータも自動生成するとポリゴンがグチャグチャで結局データ量減らす為に人間が手作業で編集してるもんな。
AIのソースコードって、めっちゃ遅かったりメモリを爆食いしたりするんだろうな。

353 :にゅーすけ(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>328
もう、評価ツールや自動検査とかあるけどな。

354 :にゅーすけ(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>332
野党のスキャンダルを検索してネットに上げて潰すプログラムなら出来そう。
自民党はわざとやらない限りリークしてこないからどうだろ?

355 :にゅーすけ(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>339
本当はGANで細かく設定出来るんだけど、ネットのお絵かきAIって実はAIでも何でも無いなんちゃってだからなぁw

356 :がすたん(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
このコードの方が早い(たたーん!

357 ::2022/10/05(水) 10:46:26.02 ID:0uof1heq0.net
>>344
VBはまだ親切だけど、Visual Studioはよけーわかりにくくされるなw

358 ::2022/10/05(水) 10:51:18.89 ID:9Ac5avry0.net
>>18
AIに殺されそうw

359 ::2022/10/05(水) 10:55:09.07 ID:HtHcZL730.net
AIに仕事奪われるだのなんだの言うがさっさと奪ってくれよ

360 ::2022/10/05(水) 10:59:48.25 ID:7BRAtocl0.net
「土地の形状と住所を入力したら最適な住宅を設計するプログラムを作れ」
その土地の向きとか建蔽率容積率なんかはAIが情報収集する
こんなお題にAIが応えてくれるなら利用価値はあるかも

361 ::2022/10/05(水) 11:12:20.86 ID:0uof1heq0.net
>>360
セキスイみたいな会社が作って、自社製品から選ぶタイプならできそうだな。
あとは中古住宅検索。

今もあるかもね。

362 ::2022/10/05(水) 11:13:03.81 ID:2UneD4/o0.net
既ににあるプログラムをいい感じにリファクタリングしてくれたほうが嬉しいし実用的

363 ::2022/10/05(水) 11:19:26.05 ID:7BRAtocl0.net
>>361
いや、AIに求めているのは住宅設計じゃなくて設計するプログラムの設計

364 ::2022/10/05(水) 11:21:28.79 ID:0uof1heq0.net
>>362
それでバグ出たら「みずほ」になりますなw >>342

どのリファクタリングがバグを誘発したか、あるいは昔のコードにバグがあったのが実は正常動作してた要因だったのか、どこかでメモリを破壊してたのがリファクタリングでズレて表に出たのか、AIのバグでメモリを破壊したか、スタック不足になるコール順序に変えられたか?

これを人間がやらなきゃならないけど、AI出力はコメントなんてない。

365 ::2022/10/05(水) 11:30:17.17 ID:0uof1heq0.net
>>363
一気に難易度高くなりますな。

ユーザーのリクエスト通りに設計するのは可能かもだけど、初めて家を設計する素人が変なリクエストをするのは当たり前なので、「お気持ちはわかりますが、お子様の年齢が上がりますと、このような問題が発生します、このような設計ではどうでしょう?」をやるのが設計士の経験と腕なのでw

確かにそう頼んだけどさーって奴w
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/06/58/e0064858_1551024.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/06/58/e0064858_1552629.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-rWJWKkue6gU/U03KXLeaqnI/AAAAAAAACug/rQsDPU01kis/s1600/img_2.jpeg

366 ::2022/10/05(水) 11:32:49.53 ID:cSZfNQ100.net
絵も音楽もプログラムも
これからはAIツールをうまく使いこなせたもの勝ちなのよ デジタルツールのような革新が起こりつつあるね

367 ::2022/10/05(水) 11:39:09.73 ID:y+4jeUGM0.net
>>366
絵と音楽は違うだろ。
YMOは目新しさでウケたけど、後続が続かなかっただろ?

368 ::2022/10/05(水) 11:47:22.50 ID:Sy9foEbc0.net
仕様書だけ描けば自動プラミング
そういう時代になっていくんだね

369 ::2022/10/05(水) 11:52:21.45 ID:GtnWI+qM0.net
>>368
もうそれはできている
事細かくケアできるかは置いといて、ローコード、ノーコードなんかがそれ

370 ::2022/10/05(水) 11:52:56.67 ID:GtnWI+qM0.net
問題は、システムの設計ができるか、できないか

371 ::2022/10/05(水) 12:02:40.04 ID:0uof1heq0.net
>>368
それがみずほのMINORI。
結果はご存知の通り。

372 ::2022/10/05(水) 12:09:59.42 ID:8VyAWEXB0.net
銀行の基幹システム作って。で出来上がるのか。ちょっと感動する。

373 ::2022/10/05(水) 12:15:43.82 ID:kKgEogp30.net
少し使ってみたけど、結構すごいなこれ

374 ::2022/10/05(水) 12:18:28.91 ID:/Hxs4DEu0.net
>>14
求められてるのはこれだよなw

375 ::2022/10/05(水) 12:29:11.56 ID:qFuyd7M10.net
「スカイネット作って」

376 :おたすけケン太(静岡県) [PL]:[ここ壊れてます] .net
>>372
その定義を既存言語でやるのか、日常語でやるかの違いになるけど、結局はプログラムするのと同等の定義がいる。
そして曖昧な部分がバグになる。>>371

377 :おたすけケン太(静岡県) [PL]:[ここ壊れてます] .net
>>374
思ったように動かない時が問題>>364
AIが出力したコメントも何もない複雑なコードを人間がデバッグして原因を追求するハメになる。

378 :あるるくん(大阪府) [BY]:[ここ壊れてます] .net
>>2
実はバグ取り作業って今までもコンピューターにさせてたんよ

379 :ワラビー(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>36
AI「1から100までの数字を表示いたします。算術演算機能はプラチナ会員限定。月額たったの2,200円(税込)。いまなら1ヶ月無料。入会しますか?(y/n)」

380 :コンプちゃん(京都府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
いまはまだAIがそのまま完璧にこなせるわけがない
だからAIツールを使いこなすことが人のスキルとして重要になってくるわけよ

381 :みらいちゃん(光) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>380
使いこなせるやつがプログラマーってオチだろ

382 :どれどれ(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
プログラマーのやってる事が多岐にわたりすぎてるから不要とかあり得ないんだよな
こんなツールが出来るからプログラマー不要とか何十年も前から言われてるわ

383 :ガブ、アレキ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
バグ取り作業AIってバグを発見するところまでがAIで、それを直すのは人間の仕事やぞ…
勘違いしてるやつ多くね?

384 :ガリ子ちゃん(静岡県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
AIが業務プログラムまで作れるようになったとしても仕様を入力して生成させる段階でAIがブチ切れるだけだろ
人間が組んでもAIが組んでも結果は変わらんだろ

385 :おぐらのおじさん(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net
これって要はネットに転がってるコードサンプルを学習して、それらを組み合わせて目的のプログラムを生成するということだろ?
業務ソフトウェアにGPL由来のコードが混入して会社が潰れるところまで見えた

386 :和歌ちゃん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>328
イラスト生成AIをみるにちゃんとしたことや細かいことは苦手みたいだぞ

387 ::2022/10/05(水) 13:51:41.89 ID:jOnCYr4d0.net
AIがそこまで優秀なら今PGが苦労してない。ど素人に合わせる要件定義調整まではAIは出来んしこれが一番イラつくしめんどくせーって。やってくれるなら任せたいと

388 ::2022/10/05(水) 14:03:02.89 ID:oXT8o0Nr0.net
絵は目の位置が数ドット寄ってたり、手足が数ドット短かったり、色合いがほんの僅かに青みがかっててもスルーされる。
むしろそういう作風として受け入れられる風潮すらあるけど、プログラムは1文字間違っただけで強制終了バグになるからなあ。

それ、誰が修正するんや?
プログラミングは書いた張本人よりも、それを第三者が読み解くときのほうが高いスキルを要求されるってわかってるか?

389 ::2022/10/05(水) 14:47:15.69 ID:JNLAm/Ks0.net
日本人の利権根性を舐めすぎだろ
死ぬ気でAI叩き出すぞw

390 ::2022/10/05(水) 15:02:08.87 ID:zHLIzYRq0.net
医療関係と法律関係はAIに仕事を食われるとと思う。
例えば心電図を見たり、レントゲン写真を見たりする仕事はAIが侵食する。
契約書のリーガルチェックとかする仕事もAIが侵食する。
公認会計士なんかもそう。
ただし完全には置き替わらない(責任取って吊し上げられる生贄が必要)。

逆にドカタとか配管工とか内装屋とか電気工事士とか鉛筆ドカタ(プログラマ)はなかなか置き替わらないと思う。

誰の予想が当たるかな。

391 ::2022/10/05(水) 15:07:29.82 ID:QrxMZ2aK0.net
test

392 ::2022/10/05(水) 15:07:57.51 ID:zHLIzYRq0.net
AIプログラミングをお勉強したら、

「入力多め&出力少なめ」はAIに置き換えやすい。
「入力少なめ&出力多め」はAIに置き換えにくい。

ということがなんとなくわかってきた。
AIは学習は得意だけど、創造は苦手なんだよね。

393 ::2022/10/05(水) 15:10:03.26 ID:2xBlS4GD0.net
昔、フロー書けば勝手にコード起こす奴なかったっけ?

394 ::2022/10/05(水) 15:14:35.85 ID:DRGqOx4J0.net
キーワード
エロゲ
女子中学生
部活動
輪姦
音ゲー

395 ::2022/10/05(水) 15:22:56.23 ID:0uof1heq0.net
>>390
医療はAI導入が活発な分野で、レントゲンやCTや血液検査などで既に使われてる。

医師が見るのは最新データだけど、その患者の過去データがある場合、それらの変遷をAIが精査してコメントを表示してくれる。
例えば咳き込む患者のCTを撮影した時に、(今回の症状と無関係なため医師が見ないであろう)肝臓に異変があるなんてのを教えてくれる。

396 ::2022/10/05(水) 15:27:54.94 ID:9MLeTY770.net
ユーザー企業のブリッジSEが
長嶋構文で仕様出して来る間は
使えないAIとしか評価されないだろうね

397 ::2022/10/05(水) 15:43:01.14 ID:GtnWI+qM0.net
>>396
小泉ならいけるか?

398 ::2022/10/05(水) 15:45:22.84 ID:i2YbhMT90.net
日立のEAGLE 4GLが仕様書イメージの画面に日本語で入力していくと、日本語ソースが出来て、COBOLに変換してたな

399 ::2022/10/05(水) 15:50:43.40 ID:9MLeTY770.net
>>397
あかん無限ループや

400 ::2022/10/05(水) 15:53:04.49 ID:KxybyoOc0.net
今後ますます派遣が不要になるな

401 :ポン・デ・ライオンとなかまたち(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
改造案件は1から指示出し直しなんかな

402 :ポン・デ・ライオンとなかまたち(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
新人はAIの操作覚えて客の要求分析して入力できたらokになるんかね

403 :カールおじさん(東京都) [PH]:[ここ壊れてます] .net
ヤタガラスよりタカマ。
カムヤマトの通過を確認。送れ。

404 :ガブ、アレキ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>402
あとAIが出力したプログラムを解析して不具合修正だな。
不具合ってのは仕様の不足で起きるものが大半だから。
特に素人ほどエラー発生時の仕様を省略しがち。

405 :ワラビー(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net
実数を割るだけの簡単なプログラムで、
0で除算とかオーバーフローとか考慮したソースを吐くのかな?
その時はどんなふうに振る舞うのかな?
標準エラー出力にエラーを吐いてリターンコード1で終了する?
エラーメッセージのフォーマットは?
具体的に指示しなくてもオレの希望を汲み取ってくれる?
逆にAIからパラメータの追加を依頼してくる?

406 ::2022/10/05(水) 17:52:11.29 ID:0uof1heq0.net
>>405
例えば入力値に1を足すだけでもオーバーフロー動作をどうするかって問題(最大値で止める、0に戻す)があるんで、AIに地道に指示するんだろな。

407 ::2022/10/05(水) 18:56:27.49 ID:zHLIzYRq0.net
指示しなかったらdivide by zeroで異常終了か。
人命に関わるシステムでは使ってほしくないな。

408 ::2022/10/05(水) 18:57:35.20 ID:pWpwhs8+0.net
「みんながんばれ」

409 ::2022/10/05(水) 18:58:58.43 ID:lmp2W/Lj0.net
除数がゼロの場合を指示しとく
ってコード書くのと変わらなくなるな

410 ::2022/10/05(水) 19:12:00.92 ID:nSXdnnH40.net
ダメでしょ。c++だと良さげだけど。

https://i.imgur.com/iJIM3Mh.jpg

411 ::2022/10/05(水) 19:13:49.86 ID:zHLIzYRq0.net
>>409
9999999999.999÷0.00000000001とかでオーバーフローも発生するんじゃないかな?
有効桁数知らんから適当に書いたけど、不動小数点の指数部の限界を超えたらオーバーフローすると思う。
試してないけど。

例外をキャッチする方が圧倒的に楽だな。

412 ::2022/10/05(水) 19:16:05.79 ID:zHLIzYRq0.net
>>410
1111

オレ、並び替えって言ったよね?💢
話を聞いてましたか?💢💢💢

413 ::2022/10/05(水) 19:18:34.46 ID:EDb1lamk0.net
ロリポップで、掲示板をパイソンで作ってみたかったけど、素人ゆえページの切り替わりができず断念した。業者に頼んだが早いな。

414 ::2022/10/05(水) 19:26:22.92 ID:rMAdxzqe0.net
Z世代の新しい言語で指示しても通るのかな

415 ::2022/10/05(水) 19:34:56.60 ID:9bdZl5np0.net
時計って概念は理解してそうだな。
細かいところが色々とおかしい。
俺の日本語が悪いのかもしれないけど。

https://i.imgur.com/OXUAymV.jpg

416 ::2022/10/05(水) 23:06:20.16 ID:t3lA4rzk0.net
>>390
AIが得意なのは曖昧なもの
だからクリエイティブなことが得意
音楽とか絵とかは間違いがあっても許されるから
しかもその出力の過程が必要ない

過程について論理的な説明ができて、間違いない、というか責任を持てるプロじゃなきゃ出来ないのが医療、法律
ここについては補佐的にしかAIは使えない。
出来ても病気の確率とかを表示する程度

AIに1番喰われない職種の1つが医療と法律

417 :藤堂とらまる(東京都) [EU]:[ここ壊れてます] .net
ゼロで割ってくれ

418 :りゅうちゃん(埼玉県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>381
だろうな(´・ω・`)

P「これからはプログラマなんて要らない!!」←ドMかなにかか?(´・ω・`)

419 :りゅうちゃん(埼玉県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
結局、繊細な要求定義とか仕様策定せにゃならんから、
Pの工数が減るくらいでPの需要はなくならんのでは(´・ω・`)

まぁ、これも作業がパターン化すれば、ボタン一つで出てくっる自販機
みたいにできて、その段になってやっとP要らんくなると思うが

そうなったらそうなったで、また業務が高度化していって、
アレが欲しいこれが欲しいで、例えばうんこ処理する介護ロボほしーとか
で、またそれ専用のPが必要で、
みたいな

こんなんで終わらんと思うけど(´・ω・`)
本当にもうみんなこの生活で満足だ!もうサービスとか要らねー
ってなったらその時にやっとPは要らんくなると思うよ

420 ::2022/10/06(木) 01:34:59.78 ID:VtsJzBZg0.net
マイクロサービスの時代にコーティングとか不要

421 ::2022/10/06(木) 01:46:57.56 ID:ZL1Y0PQs0.net
どうせ初音ミクが欲しいとかガンダムが欲しいとか言い出して、Pに頼むんだろ

ワイ未来人だからわかるお(´・ω・`)

422 ::2022/10/06(木) 01:50:23.22 ID:ZL1Y0PQs0.net
そのうち
mRNAで天才になりたい~とか巨乳になりたい~とか女になりたい~とか
男になりたい~とか男になったけどやっぱり女に戻りたい~とか
鳥になって世界を飛びたい~とか魚になって世界を回遊したい~とか

まぁ、そんなこと言い出すからね
未来人だからわかるんだわ(´・ω・`)

423 ::2022/10/06(木) 02:05:19.07 ID:ZL1Y0PQs0.net
そうやって滅びた古代文明のなれの果てが地球上の動物たちなんや

・・・って今考えた(´・ω・`)

まぁ、そんな流れでPは枯渇しないよ
どうせ先端技術の調整役必要だもんな

424 ::2022/10/06(木) 03:20:10.98 ID:Zk1c5bJw0.net
>>410
>>412
これだよなあ

並び替えを指示してるのに>>410のプログラムは1111や1122みたいな同じやつを複製したやつも出力されてしまうから「不具合がある」ということなんだが、
プログラミングを理解してない>>410は不具合が存在することにすら気付けてない
それっぽい文字列が出てきただけで「良さげ」なんて言っちゃう
素人がAI Programmer使いこなすのなんて無理でしょ

425 ::2022/10/06(木) 05:34:51.96 ID:wQEbYXKi0.net
プログラム入門書くらいのプログラムができたところで、役にたたないからなぁー

426 ::2022/10/06(木) 05:36:59.23 ID:zYKXJq1f0.net
10年前から日本語コードあるだろ

作っては消えしてる。

427 ::2022/10/06(木) 05:49:01.34 ID:RaUGVR8F0.net
>>424
根っこの部分で全く融通が利かないからな
外堀を埋めきれないとバグになるしバグが出てからそりゃそうかって自戒する
プログラムを組んだことのない奴からしたらそれぐらいちょっと考えたらわかるだろ!このアホ!ってキレるところだろうけどさ

428 ::2022/10/06(木) 06:14:09.29 ID:ZL1Y0PQs0.net
RUSTかー(´・ω・`)

構文が変態臭いから気が乗らないけど入門レベルはさらっとくか

429 ::2022/10/06(木) 08:02:22.58 ID:GR+Unote0.net
SQL文も書けるの?書けないとただのゴミじゃん

430 ::2022/10/06(木) 09:13:55.22 ID:mQ6VGh320.net
>>429
SQL書く奴もあるみたいよ
ただそれで作ると複数処理を無理矢理1個にまとめて
結果何万ステップも記述されててメンテできなくなったりする

依頼主が中国の業者に発注したプロシージャがそんな感じで納品されてて
俺らが後からそれ見て絶句するという

431 ::2022/10/06(木) 09:24:47.03 ID:O3XOJaJe0.net
>>48
既存からの変更って概念はAIの場合はなさそう

432 ::2022/10/06(木) 09:27:25.10 ID:8lF/7YlC0.net
まず日本語で指示する奴が、きちんと正確な日本語で仕様だせないだろうな

433 ::2022/10/06(木) 09:37:26.10 ID:91BlDM1j0.net
正確な日本語がないからな、この母国語は...
自由度が広過ぎるのを基にプログラム化しようと考えるのが、論理的じゃないんだよな

434 ::2022/10/06(木) 10:13:22.36 ID:6oCpSSIM0.net
結局、仕様を日本語と言うプログラミング言語で書かなきゃならなくなるだけちゃうか?

435 ::2022/10/06(木) 10:14:07.18 ID:6oCpSSIM0.net
日本語風表記が出来るプログラミング言語だよな

436 ::2022/10/06(木) 10:14:19.82 ID:o0gDCf/P0.net
プログラマを扶養?

437 ::2022/10/06(木) 10:14:42.43 ID:N50DskWB0.net
ぴゅう太「ようやく私の出番が・・・」

438 ::2022/10/06(木) 10:15:45.03 ID:lfnUCpUX0.net
腕力が弱くてもできる仕事がどんどんAIに奪われてる
結局人間は体を鍛えないといけないって事だな

439 ::2022/10/06(木) 10:20:41.86 ID:lfnUCpUX0.net
AIに奪われにくい職種は体力やコミュ力が必要なものばかり
だから20年前から企業でもコミュ力が重視されはじめた
体育会系が生き残って文化系はAIにより全滅させられる

440 ::2022/10/06(木) 10:23:47.00 ID:lfnUCpUX0.net
頭使う仕事がAIに潰されて
肉体労働だけ残る
AI様の指示に従って田んぼ耕すんだよ

441 ::2022/10/06(木) 10:31:08.51 ID:6oCpSSIM0.net
>>439
コミュ力って、プロトコルが確立してるからむしろAIの方がそつなくこなしそうだけどなぁ、特にビジネスシーンだと

442 ::2022/10/06(木) 10:32:13.16 ID:6lbSrCPy0.net
その指示がプログラムになるってだけだろがよ

443 ::2022/10/06(木) 10:32:47.02 ID:6lbSrCPy0.net
無限後退していくだけ

444 ::2022/10/06(木) 10:35:20.93 ID:o0gDCf/P0.net
>>439
体力が必要なものはロボット技術に
コミュ力が必要なものはAI技術に
置き換わっていってるのが今なんだが

445 :キビチー(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net
職業プログラマの仕事の8割はバグの原因調査とそれをどうやって修正するか頭をひねることなんだが…
このスレ見てると作ればおしまいだと思ってる知ったか多いな

446 :アイちゃん(SB-iPhone) [AR]:[ここ壊れてます] .net
>>445
そしてそれら諸々の報告書などの書類作り が抜けてるぞ

447 :キビチー(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>424
出力の評価ができないからな
絵は素人目でも美麗かどうかある程度評価できるから、いろんな呪文を試行錯誤しながらAIの出力を取捨選択してより優れた絵にしていくことができるが、
プログラミングはプログラミングを理解してる人じゃないとその出力自体が呪文にしか見えないから、それがいいもの(バグがないか、安定しているか、高速か)なのかどうか判断できない

448 ::2022/10/06(木) 11:26:30.12 ID:o0gDCf/P0.net
現時点のAIでできるのは、あくまでパターン処理で、
そもそも何をやるのかの動機付けと
どういう結果を正しいとするかの定義付けと
パターンの組み合わせの対象となる選択肢は
人間の側が用意してやらないといけない

それを用意できる人間というのは
自分で自分の価値観や行動を決定できる人間で
真の自由人、真のリベラリストというべき者達だ

彼らは、自由と聞いてフリー・解放を思い浮かべて
奴隷の自由を求める大多数の人々とは異なる人種である

シンギュラリティ以前のAIが発達した社会においては
AIを使う自由人、AI、AIに使われる奴隷という
暗黙の階層が形成されるだろう

449 ::2022/10/06(木) 11:35:06.10 ID:zbQd9Uxv0.net
セキュリティを突破するのに同時入力(音声入力)が必要なプログラムとか
あったけど、今はAIが人かどうかを認識する感じになってるよな

450 ::2022/10/06(木) 12:58:57.11 ID:IuzvRRTQ0.net
>>447
> プログラミングはプログラミングを理解してる人じゃないとその出力自体が呪文にしか見えないから、
>それがいいもの(バグがないか、安定しているか、高速か)なのかどうか判断できない

まあ100%不可能とまでは言えないんだけど、
優秀な人間が設計して優秀な人間が実装するよりも、
AIが実装して人間が評価する方が安価で高品質か?
となると、それは疑問だね。
経済合理性の観点で非常に難しいので、市場により
AI側が捨てられる気がする。
少なくとも数年で状況は変わらない気がする。

量子コンピュータが普及すれば力技でなんとかなる
気もするけど、もう少し先の話じゃないかな?

451 ::2022/10/06(木) 13:01:55.59 ID:HMykIovI0.net
ソースコードまでAIにやらせるのか
人間の価値とは一体...

452 ::2022/10/06(木) 13:04:50.84 ID:DgkNXE0l0.net
>>61
えぇ…

453 ::2022/10/06(木) 13:10:39.70 ID:LVPU5csl0.net
AIが正しく認識するワードを正しい順序で指定できるプログラマーが必要になるだけでは?

454 ::2022/10/06(木) 13:20:33.19 ID:ZBAhruTr0.net
池沼か疑うような仕様書を投げても商用対応可能なもん書き出してくれるまであと300年くらいかかるやろ

455 ::2022/10/06(木) 13:39:40.69 ID:pBtoY/ME0.net
>>453
機械が正しく認識できるワードのことを人はプログラミング言語と呼ぶ

456 ::2022/10/06(木) 13:48:45.96 ID:K57Vs5e50.net
>>36
>>410
バカすぎて草

457 ::2022/10/06(木) 13:54:55.65 ID:MOJYV0wW0.net
>>410
>>415
間違ってる可能性がある以上コードレビューが必要だとなると、このコードは許して欲しいなw
特に数百万行のレベル。

458 ::2022/10/06(木) 14:32:57.72 ID:LVPU5csl0.net
>>455
つまり、人間が喋るファジーなテキトーなワードを、機械が正しく認識できる適切なワードに翻訳するのがAIの役割ってことお?

459 ::2022/10/06(木) 14:49:58.82 ID:Zk1c5bJw0.net
>>458
ファジーな指示だと>>410みたいなことになる
この世のバグの大半はそれを依頼する側の言葉不足から来るんだ

460 ::2022/10/06(木) 14:52:34.58 ID:jbzJbvad0.net
これ凄いな

出力する時にたまに書き直してるように見えるのは演出かな?

461 ::2022/10/06(木) 14:54:59.27 ID:LVPU5csl0.net
>>459
だから、そこを学習によりバグでないように調整するのがAIに求められるんじゃねーの?

462 ::2022/10/06(木) 14:55:41.41 ID:iRnlFpRS0.net
最新のVisualStudioが
たまに何で分かるんだよってなサジェスト出してくるのが怖い

463 ::2022/10/06(木) 15:00:47.75 ID:Sfdzmsg90.net
始めっから「AIが認識できるレベル」の仕様書を書けクソアホゴミ

464 ::2022/10/06(木) 15:04:45.75 ID:o0gDCf/P0.net
>>416
医療や法律は最終判断する人だけがいれば良くなる
なので中間的な作業をしているスタッフが削減される可能性が高い

465 ::2022/10/06(木) 15:21:45.95 ID:MOJYV0wW0.net
>>464
医療のCT判断AIなんかはそれだね。

咳き込む患者のCT画像に対して下記のAIコメントが出るのは極めて有意義。

過去CT画像との差分解析結果「この患者は脾臓に変化があります」。
医者は今回症状(肺と気管支)を診た後に脾臓に注目する。

466 ::2022/10/06(木) 15:22:51.51 ID:I0f4ZuId0.net
>>424
俺はJavascriptがダメだと言っただけだが?

同じ言葉でc++で試したらnext_permutation使ったから良さげだと言ったんだよ。

467 ::2022/10/06(木) 15:30:24.09 ID:Zk1c5bJw0.net
>>461
日常会話でも同じ言葉をお互い別の意味で解釈することってあるだろ
バグってそういうところから生まれるんだわ
仮にAIが人間と同じ知能を持ったって解釈違いは起こる
そもそも言葉を省略しすぎなのが悪いんだからよ

468 ::2022/10/06(木) 15:34:15.53 ID:91BlDM1j0.net
>>437
うん、君は寝てようね

469 ::2022/10/06(木) 16:25:45.87 ID:Ob8mlDab0.net
>>461
そもそもバグがなんなのかわかってないな
機械は人間から指示されたことを指示された通りにやってるだけで、バグというのは指示した人間が後から「俺が思ってた結果と違う!」と騒いでるのにすぎない
指示内容が曖昧だったり、そもそも全然違う指示を出してるせい
冗談みたいな話だが、曖昧な指示だけ出してふんぞり返ってる前者も、頭のネジが飛んでるとしか思えない後者も日本企業には山ほどいる

だから機械がどんなに賢くなったとしても、指示する側が賢くならないとバグがこの世から無くなることはありえない
脳ミソをまるごとスキャンして思考を読み取る機械でも発明されたら別だけどな

470 ::2022/10/06(木) 16:51:17.35 ID:LVPU5csl0.net
>>467
だからその人間だからこそ起こす解釈違いをAIというワンクッション置くことで、人間の望んだ通りのプログラムにするんだろ?

>>469
その人間と機械の間をAIが補えばいいんだよね、って話をしてるんだが

471 ::2022/10/06(木) 17:09:16.39 ID:t2jb9RIR0.net
>>470
人間は「こうじゃありませんか?」と聞いてくるけどAIは元気よくコード出すからなw

472 ::2022/10/06(木) 17:16:14.74 ID:ZL1Y0PQs0.net
あー(´・ω・`)
よくよく考えたら、毎度毎度、経済止まるのって、
もう人生やりつくしたーなんもサービス要らねー
って言ってる老人に金が集まるからだなー

で、その老人が死んで若い世代に財産が行くと
消費が再開する

今は高齢化してるから、老人から老人へだから
あんま意味なくなってきてるけどw

失われた30年も大体そんな感じやね
気づいてしまった・・・(´・ω・`)

473 ::2022/10/06(木) 17:20:58.97 ID:Ob8mlDab0.net
>>470
AIは超能力者じゃないんだから「お前が考えたけど喋らなかったこと」はどうあがいてもわからないんだよ
それはもはやAIの領域を超えたファンタジーの世界

474 ::2022/10/06(木) 17:24:11.36 ID:ZL1Y0PQs0.net
んで、死にかけ老人のやることなんて、旅行と性風俗くらいだから、
GOTOキャンペーンと
金が回ってんのホステスとホストだけっていう
本格的にガキ作ってるのもこの層で
最近やたらキラキラネームだの片親が増えてる理由か
どおりでDQNなファッションが増えたなーと思ったが

うっわ、本格的に終わってんなー(´・ω・`)

475 ::2022/10/06(木) 18:15:03.29 ID:LVPU5csl0.net
>>473
喋らなくても仕事してくれるAIはファンタジーだけど
AIに仕事させる時点で喋るのは必然で、喋らなかったはありえないだろ
後はその喋った内容をどれだけ正確に理解できるかの問題じゃん?

476 ::2022/10/06(木) 18:17:04.87 ID:YpjF78H90.net
人間は愚かだからこれ言い忘れてるよね?って提案はできるだろ数十枚レベルで
性癖を開拓せよ

477 ::2022/10/06(木) 18:19:48.84 ID:Wt+Hs0JE0.net
え!もうH打ったらHelloworld自動で打ってくれるんですか!

478 ::2022/10/06(木) 18:23:20.92 ID:t6ulkuC10.net
>>475
わかってねえなあ
喋ったと思っていてもすべての情報を喋ってないってことだよ

じゃあさ
お前がAIになりきって俺の要望に答えてみてくれ
「ロ●アで一番有名なRPGで遊びたい」
俺の要望通りのものを示せたら納得してやるよ

479 ::2022/10/06(木) 18:24:25.45 ID:MOJYV0wW0.net
>>475
最終的に既存言語と同じくらいの指示行数になるんでねえかな?

480 ::2022/10/06(木) 18:28:33.63 ID:YpjF78H90.net
エロAIと間違ったわ…

481 ::2022/10/06(木) 18:28:38.34 ID:MOJYV0wW0.net
>>478
>>475
ロールプレイングと言えば本来はこれだろうとか言ってくるかもしれんな。
https://www.t-kougei.ac.jp/campuslife/assets/imgs/club/culture/club37/img_main.jpg

482 ::2022/10/06(木) 19:34:26.09 ID:4Rp0X9S40.net
>>481
ロシアでRPGと言ったら対戦車グレネードだろう

483 ::2022/10/06(木) 19:40:11.14 ID:MOJYV0wW0.net
>>482
RPG7で遊ぶロシア兵か、なるほどそれだなw

484 ::2022/10/06(木) 20:14:41.51 ID:t6ulkuC10.net
出題から2時間近く経つが未だ正答者はゼロか
お前ら馬鹿だな もっと賢くなれよww














何度でも繰り返し言うが、複数解釈する余地があるファジーでテキトーな指示を意図通りに解決するのは超能力者でもない限り不可能だ
”テキトー”だから指示そのものが間違ってることすらあるぞ

485 ::2022/10/06(木) 20:22:12.26 ID:IuzvRRTQ0.net
>>469
iをjで割ってkに代入する。

これを実装すると

k = i / j;

になるけど、

職業プログラマに作らせると例えばこんな感じになるよね。

if (j != 0) k = i / j;

脳みそ丸ごとスキャンしても、スキャンされる人が
「k = i / j;」をイメージしてたらアウトだと思う。

486 :サリーちゃん(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>471
AI「実装要件が不十分です。パラメータを追加してください。異常終了します。」

こう返してくれないとマトモなコードを生成しないと思う。

要件不足のエラーが出力されなくなった時、「プログラムの行数より指示の方が多いやんけ」と呟くSE。
いままで一から十まで事細かに指示を出さなくても、優秀なPGがSEの意図を汲んで気の利いたコードを書いてくれていたんだな。
やっぱり彼らに戻ってきてもらおう。
そう思った時、彼らはすでに引退あるいは他社のPJに
入っていて…

まで見えた。

487 :あいピー(SB-Android) [ID]:[ここ壊れてます] .net
>>486
よくわかっておられる
解釈を間違う余地が一切ないほど正確に綿密に指示を出すと、それはもはやプログラミング言語をそのまま書くのと大差ない

488 :サリーちゃん(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>487
「解釈を間違う余地が一切ないほど正確に綿密に指示を出す」ことに特化した言語を新たに作ればいいんだよ。
そうだ、これをプログラミング言語と名づけよう。









あのぅ…
それはもう60年以上前から存在しまして…

489 :ことちゃん(大阪府) [KZ]:[ここ壊れてます] .net
aiに指示するのは怖すぎるし
それで出てきたコード全部チェックするなんて嫌すぎる
そんなことするなら1から自分で組んだほうがマシ

490 ::2022/10/06(木) 21:30:57.69 ID:4DuUjcFB0.net
頭にあるイメージをテキスト化も言語化もせずに解れと迫ってくる客多すぎて怖い。マジキチじゃねーのと

491 ::2022/10/06(木) 21:33:00.96 ID:4DuUjcFB0.net
AIって自分好みに育てるもんなんだけど。このサービスだって下等民の池沼ボンクラ指示をAIに学ばせるためやってんだろ

492 ::2022/10/06(木) 21:36:40.70 ID:gc53Gh2Z0.net
大体この手のシステムは微修正や微調整のためにさらに面倒かつ高度な技術が要求されるようになるような傾向がある

493 ::2022/10/06(木) 21:37:24.95 ID:6oCpSSIM0.net
>>490
パワポで動く企画書もって来る顧客もまあまあ迷惑だけどなw

494 ::2022/10/06(木) 21:39:35.01 ID:EqFuf6Bq0.net
>>490
テレパシースキル無いの?
SEなら必須スキルだよ

495 ::2022/10/06(木) 21:42:51.12 ID:Vu5kMami0.net
「わいふぁいでスマホと連携!あいおーてぃー家電!」と担当者が何度も言うからWiFi前提の設計を進めてたら
実はそのガイジ担当がWiFiとBluetoothの違いを理解してなくて、本当に欲しかったのはBluetoothでの連携機能でしたとかいうゴミカス案件あったぞ
そのあと先輩から「非エンジニア職との会話は痴呆老人を介護してるつもりでやれ」と教わった

496 ::2022/10/06(木) 21:42:53.31 ID:4DuUjcFB0.net
>>494
ボンクラの思考回路は察しがつくが、間違えても先回りして提示しない事にした。そいつが最後どうなるか観察するんだよ

497 ::2022/10/06(木) 21:43:47.33 ID:Vu5kMami0.net
>>494
そのスキルくれ

498 ::2022/10/06(木) 21:52:46.73 ID:4DuUjcFB0.net
>>495
本気でドン引き案件だな。PGが介護職に近いってのは真理

499 ::2022/10/06(木) 21:53:43.91 ID:MOJYV0wW0.net
>>486
>>487
それがみずほ(MINORI=自然言語をAIがコードに変換するシステム)ですな。

500 ::2022/10/06(木) 22:00:42.10 ID:Zk1c5bJw0.net
>>495
企画マンも営業マンもろくに意味を理解してねぇくせに、聞きかじっただけのキャッチーな用語を使いたがる習性があるから業が深い

501 ::2022/10/06(木) 22:46:42.24 ID:g0zT+M2+0.net
日本語の指示か
その指示を作るのが大変なんだけどな

502 ::2022/10/06(木) 23:28:36.02 ID:vrRP55z20.net
要件を一切の漏れなく正確に文章化できる人がいたらそれだけで日本のITの最上位クラスやぞ
自信あるっていうヤツも99.9%「自分はカンペキ」と思い込んでるだけの白恥
SEが冷めた対応してるときは、お前のことを心の底から軽蔑してるときだから気をつけろ

503 ::2022/10/06(木) 23:34:44.79 ID:IuzvRRTQ0.net
「何も入力せず、何も出力せず、何も処理せず、リターンコード0で終了する。
エラーの発生時も可能な限りリターンコード0で終了する。
リターンコード0で終了できない場合にはOSや処理系の挙動に従う」

でや?
定義しきったったぞ!

504 ::2022/10/06(木) 23:36:23.55 ID:IuzvRRTQ0.net
int main(void) {return 0;}

こっちの方が早かった。

505 ::2022/10/06(木) 23:44:44.58 ID:lyPnk93c0.net
オト 1 オン

506 ::2022/10/06(木) 23:48:34.51 ID:0jwdgXG+0.net
辻褄の合わない指示してるやつも結構居るがその場合は滅茶苦茶になりそう

507 ::2022/10/07(金) 00:01:55.53 ID:BRGxyeLe0.net
コボルで動いてるゴミシステムを
現代使われてる言語に自動変換するソフト作れ

508 ::2022/10/07(金) 02:06:39.79 ID:GKGO5m6q0.net
俺らの仕事が楽になることはない

509 ::2022/10/07(金) 02:43:00.35 ID:b2BENBMD0.net
あー(´・ω・`)
良いこと思いついた
客にこれ弄らせてモックを作らせて、Pがバグ取りして仕上げる
場合によっちゃ全て再設計
みたいなスタイルなら良いんじゃねーかな
客もイメージ沸きやすいしな

その程度なら使い道あんのかもなー

510 ::2022/10/07(金) 02:48:25.79 ID:nZ+NPVex0.net
こんなものって指示に対して、だったらこれでヤレやのコードが出てくれば良いだけ
日本の悪習だよ、自分の思ったこと(言ったことではない)が100%満たされないとダメのレッテル貼るのは

お前らが合わせろと

これだけで、ただのコーダーは要らなくなる

511 ::2022/10/07(金) 05:46:25.28 ID:TCKjyaGg0.net
>>509
どうあがいても再設計だろうなあ
ブラックボックスに等しいプロジェクトを第三者が読み解いて改修していくよりも、1から作り直したほうが労力は数分の一で済むのわかってない素人多すぎ
ましてやろくにコメントもドキュメントもない機械生成のコードなんて

512 ::2022/10/07(金) 05:48:29.47 ID:FPWeZr0f0.net
実際のコード書くよりも、要件定義をまとめる方が手間かかるから日本じゃ問題ない

513 ::2022/10/07(金) 05:59:07.15 ID:TCKjyaGg0.net
>>510
表層的な機能が違うとかだけならそれも通用するけど、プログラムってのは極めて多層的な存在で、100%意図通りの挙動をしてないと強制終了したりするのでなあ

たとえばポイントの合計をセーブデータに保存する機能があったとする
この場合、数字を合計するプログラムAとセーブデータへ書き込むプログラムBを繋ぐわけだが、
そのプログラムAが>>36みたいなことになってると合計値が出てくると思ってたプログラムBはエラー、最悪異常終了することになる

514 ::2022/10/07(金) 06:12:38.30 ID:TCKjyaGg0.net
さらにプログラムBが失敗したことでセーブデータが破損し、
セーブデータをロードするプログラムCが動かなくなり
ロードしたデータを使ってなにか処理するプログラムD,Eもダメになって…
とドミノ倒しのように問題が広がっていく

515 ::2022/10/07(金) 06:18:10.25 ID:2t6XUx3z0.net
結果として欲しい動作があれば、エンドユーザーは満足で、裏でどういう動きをしてたって良いんだよ。
その結果について、ちゃんと言わないで、出来たものと違うんでもめるのは、要件定義の問題。
流れを見ると、要件には現れない裏側の部分を問題として上げてるのが多いな。
AIで日本語の指示からプログラムを生成するってのが、どの程度複雑なのを受け入れられるか良く分からないけど、
要件の部分を入力すれば、プログラムになるのであれば凄い技術だと思うよ。
これまでも、GUIにしますとか言っても、表現が違うだけでテキストで定義していることを、表示しているだけで、
余計な事まで入力しなければいけなくて、逆に効率落ちたり判りにくくなってたことが多かったけど、
似たようなもんじゃないかと疑っている。

516 ::2022/10/07(金) 06:21:51.52 ID:XeuwYsZP0.net
ちょっとした部品作りの手助けには便利かもね
これでソフト全体作るってのはないだろうけど😅

517 ::2022/10/07(金) 06:54:00.53 ID:BHMe7ca90.net
>>486
うちの会社はマジでこれに陥りそうだな
もう辞めるからどうでも良いけど

518 ::2022/10/07(金) 07:01:04.79 ID:VWHoAqOI0.net
素人でもプログラム出来るように進化してくれー
そんで好き勝手にソフトやらアプリやら作れると嬉しいんだけど

519 :ルーニー・テューンズ(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>518
バグっても自力で解決できず、仮にも開発者なのに「ツールが悪い💢」と逆ギレするのがオチだから
自分自身を進化させたほうが遥かに建設的だぞ

520 ::2022/10/07(金) 08:57:10.49 ID:ZeboYe8s0.net
何も入力せず、何も出力せず、何も処理せず、リターンコード0で終了する。
エラーの発生時も可能な限りリターンコード0で終了する。
リターンコード0で終了できない場合にはOSや処理系の挙動に従う

↓↓↓

int main(void) {return 0;}

リターンコードの存在を知らなければ生成できない上に、
そもそも日本語の方が長い。
それは当たり前。
なぜならプログラムの記述に特化した人工言語がプログラミング言語だか。

521 ::2022/10/07(金) 09:35:38.65 ID:Xl9hyxW40.net
>>507
COBOLは構造化でちゃんと書かれていれば、下手な言語より読みやすいし、保守しやすいよ

スパゲティプログラムや修正しすぎて仕様書と乖離があると、そう思ってしまうだろうけど

522 ::2022/10/07(金) 09:48:59.74 ID:nZ+NPVex0.net
>>514
プログラムをつなげていっている時点で違う話になってんじゃんww

523 ::2022/10/07(金) 09:57:06.36 ID:TCKjyaGg0.net
>>522
お前が単一のプログラムだと思ってるもんも、蓋を開ければ何千何百もの細かいプログラムの集合体になってるってことよ
関数っていうんだわ
それはAI生成であれ変わらない

その細かい沢山のプログラムのうち一個でも想定外の動きをするやつが混ざってると連鎖的に致命的なバグが発生する

524 ::2022/10/07(金) 10:12:24.36 ID:dxslo0Kc0.net
うーん…いまいち


円周率100万桁を計算するプログラムを作成してください

#include <iostream>
#include <math.h>
using namespace std;

int main()
{
double pi = 4.0*atan(1.0);
cout << "円周率は" << pi << "です。\n";

return 0;
}

525 ::2022/10/07(金) 10:24:06.56 ID:rVlBRSMI0.net
下っ端や下請けにやらせてた個々のプログラムをAIが作るならトータルで費用削減にはなるのかな

526 ::2022/10/07(金) 10:35:00.31 ID:A9TJFZso0.net
>>524
中国人プログラマーでさえこんな手抜きしないわ

527 ::2022/10/07(金) 10:44:48.56 ID:z/e04EG40.net
>>80
1から100までiに1足してる

528 ::2022/10/07(金) 10:48:48.64 ID:z/e04EG40.net
>>487
富士通かなんかが指示書からプログラムを生成委するソフトを作ったが
結局狙った通りの出力になる指示書の書き方を習得する事が必要になって
はじめからプログラム角より手間がかかるようになったってのがつい最近あったな

529 ::2022/10/07(金) 12:23:21.29 ID:nZ+NPVex0.net
>>523
要求に対してある程度満たされるパッケージとかサービスなどを出してくれれば良いんだよ

一々作るなよ
これだからコーダーは

530 ::2022/10/07(金) 12:47:55.02 ID:KTVnfRom0.net
>>529
そのパッケージを誰が作ってるんだよ??

531 ::2022/10/07(金) 12:54:03.84 ID:LfcIJ90u0.net
>>529
だからそのパッケージやサービスが大量の小さなプログラムの集合体なんだろ
何も知らないバカなのにでしゃばるな

532 ::2022/10/07(金) 12:56:00.98 ID:ZeboYe8s0.net
日本だとSAPに何千万も払って意味の無い無いカスタマイズをしてる会社が多いけど、
海外ではポンと買ってきて人間がそれ(システム)に合わせる場合が多い。
日本人は保守的で柔軟性に欠けるから、システムに対応できず、カビの生えた古い業務ルールを馬鹿みたいに漫然と続けているから生産性が上がらない。
世界で日本が1人負けする理由がコレ。

533 ::2022/10/07(金) 13:09:02.66 ID:nZ+NPVex0.net
>>530
>>531

コーダーどもじゃ作れないだろ
AIが出してきたコードに対して、完璧を求めるレベルのコーダーじゃな

534 ::2022/10/07(金) 13:09:22.34 ID:mK00HCE70.net
>>532
SAPをそのまま使って見ればわかるよ

535 ::2022/10/07(金) 13:13:22.52 ID:LfcIJ90u0.net
>>533
支離滅裂すぎて呆れる
お前はまるで動作しないパッケージが欲しいのか?

536 ::2022/10/07(金) 13:13:31.95 ID:KTVnfRom0.net
>>533
実際に作られてるだろ
現実見ろ

537 ::2022/10/07(金) 13:58:29.97 ID:eoSUObjL0.net
テンプレ化されてさも簡単に使える売り出し方してるツールってど素人だと表層しか使えないパターン多い

538 ::2022/10/07(金) 18:00:17.05 ID:igMI1ml50.net
ごく簡単な文字列処理や数値処理の備忘録的な使い方になるのか?
まあそれならググってコピペした方が正確だし早いな。

総レス数 538
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★