2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】5chの民、これを食えるかどうかで意見が別れる…………… [227847468]

1 ::2022/10/20(木) 17:31:49.37 ID:OrzGRzDx0●.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2ヶ月半切れのレトルトミネストローネ

https://i.imgur.com/7CZFFil.jpg
https://i.imgur.com/9ajyeFq.jpg

https://i.imgur

151 ::2022/10/20(木) 18:15:09.38 ID:pbzk/i8C0.net
>>144
それはアルミパウチとかの明かりが中身に届かない時な>>1のやつは光が届くので暗所保存ならいける

152 ::2022/10/20(木) 18:15:41.41 ID:1nil+Zot0.net
陽に当たってなければ余裕

153 ::2022/10/20(木) 18:16:20.97 ID:L3uZqcWy0.net
余裕すぎる

154 ::2022/10/20(木) 18:16:22.63 ID:cTBju/480.net
これは食えるよ

155 ::2022/10/20(木) 18:16:31.36 ID:hR4TU7Rc0.net
老齢な猛者は匂いで判断する

156 ::2022/10/20(木) 18:16:41.11 ID:kyhpaIhh0.net
そこで、消費者庁では賞味期限切れ後の食べきる目安として、次のような式を設定しました。

賞味期限切れ後の食べきる目安

多くの食品メーカーは安全係数として0.8を採用していますが、場合によっては0.9を用いることもあるようです。そのため、安全係数が0.9であると想定し、賞味期限(月数)に0.1(=10分の1)をかけ算します。これにより、品質を保持できている、ということをメーカーが確認している期間をおおまかに算出できます。さらに、念のため2分の1をかけ算して半分の期間としました。

157 ::2022/10/20(木) 18:17:34.04 ID:4sg1U3sE0.net
レトルトなんて賞味期限切れてもしばらく大丈夫だろ

158 ::2022/10/20(木) 18:18:04.00 ID:NsmQ8uPu0.net
>>1
日本製の密封パウチを2ヶ月過ぎたら捨てる人とは仲良く出来ないわ

159 ::2022/10/20(木) 18:19:33.00 ID:wlbd0K030.net
余裕すぎて草
3年なら考えるレベル

160 ::2022/10/20(木) 18:20:18.13 ID:XrUk8f2Y0.net
>>71
納豆好きだとそのくらい熟成させた方が風味が上がっててうまいんだよ。ただかき混ぜても全然粘らないようなのはさすがに捨てる

161 ::2022/10/20(木) 18:21:13.56 ID:VugiieHb0.net
菌なしじゃ腐りようないしな

162 ::2022/10/20(木) 18:22:47.70 ID:xl9Hg9iH0.net
給食のミネストローネがアタマおかしいほどセロリの風味効かせて来たから
すっとクソ不味いゴミ料理だと思ってたなあ …普通に作れば美味いのに

163 ::2022/10/20(木) 18:22:47.75 ID:0UkqCBR40.net
レトルトで2ヶ月なら余裕だろ
半年は捨てる

164 ::2022/10/20(木) 18:23:47.63 ID:XcfGJ5px0.net
多分食えるんだろうけど食わずに捨てる。そこまで貧乏じゃない。

165 ::2022/10/20(木) 18:25:49.65 ID:iFn/M5GI0.net
変に膨れてきてなきゃ大丈夫

166 ::2022/10/20(木) 18:25:50.33 ID:HP4nw8Vj0.net
賞味期限は短めに設定されてるから、レトルトとか缶詰なら余裕

167 ::2022/10/20(木) 18:26:23.39 ID:nQZIRCG+0.net
全然食える

168 ::2022/10/20(木) 18:27:39.34 ID:+icD81ai0.net
2ヶ月半くらいいけるだろ
2年半なら考えるけど

169 ::2022/10/20(木) 18:27:46.55 ID:fpAK914c0.net
>>1
まぁ大丈夫だろ
空気に直接触れてるわけじゃねぇし

170 ::2022/10/20(木) 18:28:04.68 ID:UjqQtCbZ0.net
味が染みて美味しくなってるよ。
食おうぜ(´ω`)

171 ::2022/10/20(木) 18:32:06.77 ID:l87cWHVi0.net
うちの旦那は日付を見たらお腹を壊す
黙って出せば何も起きない

172 ::2022/10/20(木) 18:34:05.92 ID:wtKlAS4D0.net
捨てる

173 ::2022/10/20(木) 18:34:30.71 ID:+mur+0mQ0.net
経験上2年までは大丈夫
それ以上は試してない

174 ::2022/10/20(木) 18:36:43.20 ID:/jMGWNbM0.net
さすがに1年半オーバーのレトルトカレーは食えるけど味が変わる

175 ::2022/10/20(木) 18:37:06.72 ID:YOPI9WFB0.net
レトルトなら行けるだろ。

176 ::2022/10/20(木) 18:40:04.50 ID:+icD81ai0.net
水とかも賞味期限あるけどあれ腐るって言うか
ペットボトルの匂いが移るかららしいな

177 ::2022/10/20(木) 18:40:22.92 ID:oUu+lbZh0.net
賞味期限が切れた卵を何日後まで生食で食べられるのか
とりあえず3日過ぎまでは大丈夫だった

178 ::2022/10/20(木) 18:40:42.30 ID:mci62nkf0.net
早めに気付いて食えて良かったレベル

179 ::2022/10/20(木) 18:40:59.40 ID:btmwdNU10.net
レトルトなら2ヶ月は余裕

180 ::2022/10/20(木) 18:42:21.70 ID:btmwdNU10.net
缶詰なら数年後に美味しくなってる

181 ::2022/10/20(木) 18:43:34.20 ID:kHDYvovU0.net
安全係数が7掛けくらいだから余裕で食える

182 ::2022/10/20(木) 18:43:43.37 ID:R/NMngEK0.net
レトルトは余裕

183 ::2022/10/20(木) 18:46:21.41 ID:7CuzSvkI0.net
チンしたやつにラップかけて常温で2ヶ月半でも食えなくはない

184 ::2022/10/20(木) 18:48:10.15 ID:1iMrdDXS0.net
干からびてなきゃ食えるだろう

185 ::2022/10/20(木) 18:48:26.80 ID:TNp1IaNA0.net
あからさまに腐ったり虫わいてなきゃ食えるでしょ

186 ::2022/10/20(木) 18:48:56.59 ID:HZ4Wr5dR0.net
>>4
クレしんの2巻だな
前が見えねェの回

187 ::2022/10/20(木) 18:49:09.02 ID:zbr0kikt0.net
レトルトなら何食っても同じ
生鮮食品の期限切れは病気になるが

188 ::2022/10/20(木) 18:49:56.44 ID:UKngQveW0.net
>>1
おんなじようなもので
うちには5年経過したものがある。

いつか食おう食おう思ってたら。
あっという間に時間が経過してた。

うちはきっと重力が凄いんだよ

189 ::2022/10/20(木) 18:50:38.27 ID:DaJUVqyd0.net
いける、トマト好きだから

190 ::2022/10/20(木) 18:51:21.69 ID:5raVyPni0.net
>>1
こんちゃ

失敗小僧先生なら確実に食べてそうな賞味期限

191 ::2022/10/20(木) 18:52:45.71 ID:H4rH6Z9p0.net
消費期限ではなく賞味期限だしセフセフ

192 ::2022/10/20(木) 18:54:00.82 ID:YKYcQ9Nk0.net
袋が膨らんでなければ多分平気。

193 ::2022/10/20(木) 18:57:01.71 ID:8Vyls/CYO.net
炒めればいける

レトルトカレー湯煎でお腹壊したことある
フライパンで炒めるようになった

194 ::2022/10/20(木) 18:58:52.51 ID:4NMoibIB0.net
賞味期限てバカにしてたけど
過ぎると美味しくないよな( ;´・ω・`)

195 ::2022/10/20(木) 18:59:54.23 ID:1Wqgd5KS0.net
取り敢えず作ってみる
臭いを嗅いでみる
少し舐めてみる
一口食べてみる
自分を信じろ!!

196 ::2022/10/20(木) 19:00:02.01 ID:QdbhRQDm0.net
賞味期限て意味ないんだろう
最近イギリスでは賞味期限の表示を辞めたとかなんとかスレ立ってたな

197 ::2022/10/20(木) 19:00:23.00 ID:5oPy7EPL0.net
なんだ食い物じゃないか
食い物じゃないものを食えって話しかと思ったのに

198 ::2022/10/20(木) 19:01:22.60 ID:88FY8CXr0.net
賞味期限1年切れのじゃがりこあるけど怖くて食えない

199 ::2022/10/20(木) 19:06:44.54 ID:Lcanm7/e0.net
>>194
まあな
でも捨てるのめんどいから食っちまう
(´・ω・`)

200 ::2022/10/20(木) 19:07:05.16 ID:0aTpK2HX0.net
もやしマシマシの汚いラーメンの画像があるかと思ったのに無かったw

201 ::2022/10/20(木) 19:08:38.62 ID:jeQkllNd0.net
https://i.imgur.com/8R780cx.jpg

202 ::2022/10/20(木) 19:09:20.26 ID:37o25IfX0.net
賞味期限は何かあってもメーカーが責任取ってくれるかくれないかの期限だ

203 ::2022/10/20(木) 19:09:58.15 ID:yGV6Ijq40.net
レトルト煮沸賞味期限で2ヶ月は余裕すぎ

204 ::2022/10/20(木) 19:10:13.22 ID:DYgz44290.net
>>198
このあいだ期限2ヶ月過ぎのじゃがりこ食べたけど
油が古くなってる感じで美味しくなかったから食うなら一日でも早くな

205 ::2022/10/20(木) 19:10:46.99 ID:mYmbqPR30.net
レトルトで賞味期限だったら
2年は大丈夫

206 ::2022/10/20(木) 19:10:51.60 ID:LXd5H00P0.net
消費期限は1年ぐらいあるんじゃないの

207 ::2022/10/20(木) 19:11:36.76 ID:KyMMW7ze0.net
1日でも過ぎたら食わねぇ

208 ::2022/10/20(木) 19:12:01.25 ID:1dGrCgt+0.net
製造日から期限が長いものは、そもそも腐らんから長いんですよ

209 ::2022/10/20(木) 19:12:16.69 ID:mEWSuIxR0.net
レトルトならいけるやろ

210 ::2022/10/20(木) 19:12:36.51 ID:QtC4/KwB0.net
これ美味しくないけどプチっと鍋を投入すると激うまスープになる

211 ::2022/10/20(木) 19:12:44.77 ID:+IU7VLA80.net
いけるやろ

212 ::2022/10/20(木) 19:14:30.79 ID:2yPWYBmH0.net
子供のころから賞味期限は大事だと思ってたアホだった
卵とか1日でも切れたら普通に捨ててたからな
まさか生卵じゃなきゃ1か月くらい余裕とか、金の無駄してきたことに愕然としたわ

213 ::2022/10/20(木) 19:14:49.41 ID:0P0kcYGN0.net
賞味期限ならいける
消費期限は やめておけ

214 ::2022/10/20(木) 19:15:35.15 ID:PzUiPN2a0.net
まったく大丈夫です

215 ::2022/10/20(木) 19:16:17.69 ID:MM3cM1Te0.net
こういうのは品質管理における長期安定性試験がシックスシグマ管理7日どうかで・・・
レトルトパウチでも液体
液体でもレトルトパウチ

うーん
まぁ食っても死ぬことはないだろう
俺は食わないが

216 ::2022/10/20(木) 19:18:46.40 ID:R09OaWhc0.net
レトルトで2か月なら食う
家族や他人には食わさないが

217 ::2022/10/20(木) 19:18:50.87 ID:jHVFYYa60.net
>>56
あんた優しいなw
賞味期限はある程度は大丈夫だけど消費期限は良くないからお前も無理するなよ

218 ::2022/10/20(木) 19:21:09.12 ID:X2hXbZa/0.net
>>44
賞味なら余裕だろ

219 ::2022/10/20(木) 19:22:27.18 ID:Kz+4jSXq0.net
>>19
ペットは気体を通すから、その酸素で酸化しちゃう。

水を除くペット飲料には酸化防止剤としてビタミンCが添加されている

220 ::2022/10/20(木) 19:26:37.56 ID:V72tyDQB0.net
2か月半くらいなら余裕だがミネストローネが嫌いなので食えない

221 ::2022/10/20(木) 19:30:13.55 ID:dV22WHSZ0.net
実家の冷蔵庫に入った箱入りレトルトカレーが腐臭を放ってるのを見て密封に疑問を持ったので食べない

222 ::2022/10/20(木) 19:33:55.45 ID:ZmQcyPqI0.net
>>132
これ
食品に限らず今の日本製品は安全マージン削りまくるようになったから不安

223 ::2022/10/20(木) 19:35:14.02 ID:fYfjjxX60.net
>>218
客には売れないから廃棄するんだもん

224 ::2022/10/20(木) 19:39:34.19 ID:DleuPEfJ0.net
期限2年位過ぎてたペットボトルの炭酸水は完全に炭酸抜けてただの水になってたから捨てた
未開封だったんだが

225 ::2022/10/20(木) 19:40:08.70 ID:lI7ytU+m0.net
2ヶ月半手言われると悩むけど8月っていわれれば余裕

226 ::2022/10/20(木) 19:40:10.74 ID:jn6pMj1l0.net
レトルトカレーなら1年くらい切れたのを食ったことある

227 ::2022/10/20(木) 19:41:30.32 ID:MM3cM1Te0.net
>>132
これな

228 ::2022/10/20(木) 19:43:40.11 ID:/+9NVFge0.net
>>4
食わねばただの 生ゴミなりけり

229 ::2022/10/20(木) 19:44:21.29 ID:/+9NVFge0.net
>>224
PETは気体を通すからな

230 ::2022/10/20(木) 19:46:24.37 ID:yP52fyBj0.net
賞味期限4年半過ぎたふかひれスープのレトルトパウチは普通に美味かった
賞味期限2年過ぎた丸美屋の親子丼のレトルトパウチはうずら卵がなんとなく変な味したから途中でやめた

231 ::2022/10/20(木) 19:48:09.40 ID:w7Eorudz0.net
余裕
5年超えてからが正念場

232 ::2022/10/20(木) 19:49:36.50 ID:j+Rs7N4C0.net
は?
5chの教えはこうなんたが……

・缶詰は缶が腐食していない限り大丈夫。
・レトルトはやわらかい缶詰である。

233 ::2022/10/20(木) 19:50:03.70 ID:UUUHYo9Z0.net
余裕だろ
食中毒騒ぎにならないように余裕に余裕を持たせてるのが賞味期限なんだから

234 ::2022/10/20(木) 19:51:00.08 ID:NpwIaYGu0.net
これは余裕でいけるよ
捨てるの勿体ない

235 ::2022/10/20(木) 19:55:11.51 ID:sve0JtWr0.net
余裕
レトルトや真空パックは腐敗したらガスで膨らむから
膨らんで無ければ問題無い

236 ::2022/10/20(木) 19:57:07.28 ID:Ygz5xFKQ0.net
三年前のレトルトを普通に食うが

237 ::2022/10/20(木) 19:57:47.02 ID:vxi0uCfs0.net
製造から賞味期限までの期間の2倍まで何ら問題ないと思ってる。
製造から半年の賞味期限だと1年は平気。
ていうか賞味期間が長い食品は、パッケージに破損がなかったり
直射日光に当てたり凍らせて解凍させたりとかしなければ数年は持つと思う。

238 ::2022/10/20(木) 19:58:53.72 ID:M2doos2s0.net
食えない理由が見つからない

239 ::2022/10/20(木) 20:00:38.45 ID:xoI3ef6V0.net
外気に触れてなければ大丈夫

240 ::2022/10/20(木) 20:01:20.25 ID:LBUGsaNt0.net
全然喰えるって

241 ::2022/10/20(木) 20:01:28.22 ID:bO7IZYeu0.net
>>177
卵とか加熱したら4ヶ月くらい余裕らしいぞ

242 ::2022/10/20(木) 20:02:18.49 ID:YdD16L6S0.net
食える
その後どうなるかは知らんけど

243 ::2022/10/20(木) 20:04:25.79 ID:vSjRHTzN0.net
レトルトなら2ヶ月半くらい全然大丈夫。
半年過ぎたカップ麺は油が酸化してて不味かった。
10年以上経ってる自衛隊の缶詰があるが
食べようかどうか迷っている。

244 ::2022/10/20(木) 20:06:14.50 ID:MNvpBkOf0.net
缶詰めと同じ理屈なら大丈夫じゃね?

245 ::2022/10/20(木) 20:06:16.38 ID:i9C92hZ00.net
俺のとっておきのこれはどうだろう?
https://i.imgur.com/Ov5QQp3.jpg

246 ::2022/10/20(木) 20:07:04.53 ID:c6vKDP4q0.net
>>245
膨らんでないからいけるかも

247 ::2022/10/20(木) 20:07:55.69 ID:VZzrmrTR0.net
もともと賞味期限半年とかあるから一年位過ぎても余裕よ

248 ::2022/10/20(木) 20:11:59.95 ID:O7Gkj0VC0.net
余裕すぎるわ

消費期限過ぎてて封開いてても自分の食べ残しなら2年くらい大丈夫だ
カビ生えて見たことない蟲湧いてたけど蟲の香ばしい感じが
味に深みをもたせて旨味成分が増して美味い!
食べたあとにお腹が少し痛くなったけど下痢したら治るし

249 ::2022/10/20(木) 20:16:20.41 ID:StA9UH600.net
年単位じゃねえんだから余裕で食えるだろ
こないだも半年前に期限切れたインスタントラーメン食ったわ
あと4食残ってるけど全部食うぞ

250 ::2022/10/20(木) 20:16:43.24 ID:Pg+ZsL730.net
間違いなく食べごろ、熟成されて味が染みるんだ

251 ::2022/10/20(木) 20:17:20.14 ID:XJin1UTW0.net
無理

総レス数 423
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200