2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】千葉2歳児マンション転落死、なんと両親が放置していた! [611241321]

1 ::2022/11/03(木) 08:28:58.62 ● ?PLT(22000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
またtwitter界隈の我が子育児しつけ怠け親どもが自己投影で親をアクロバティック擁護しているのな…
もう終わりだ猫の国…

マンション25階から、2歳男児が転落し死亡…ベランダに椅子・両親は外出
https://news.yahoo.co.jp/articles/a699af72d2b67f2ad3a7bba58204724d804fc19b
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 ::2022/11/03(木) 08:30:37.63 ID:DabzfTIK0.net
>>1
三歳児じゃなかったか

3 ::2022/11/03(木) 08:30:40.30 ID:pFnTyWNi0.net
まあタワマンってだけでバカと底辺煽れるからニュースになってるだけで
昔から5階建てくらいのマンションでフェンスからぶら下がってたり落ちたら死ぬような所歩いてるガキなんていくらでもいたしな
いかに耳目を集めるかなんだよマスゴミだって営利企業だ

4 ::2022/11/03(木) 08:31:27.76 ID:Nx7JqJgW0.net
ピタゴラスイッチ

5 ::2022/11/03(木) 08:31:52.07 ID:b8gveQa3F.net
>>1
両親を死刑でよろ

6 ::2022/11/03(木) 08:33:03.48 ID:8ZQF28wV0.net
これは死刑だわ。

7 ::2022/11/03(木) 08:33:36.72 ID:apqqsMjx0.net
>>1
いろいろ分かっちゃったね

8 ::2022/11/03(木) 08:33:41.91 ID:PYWz78cY0.net
窓の鍵閉めてけよ

9 ::2022/11/03(木) 08:33:59.39 ID:XGCVZI7H0.net
ベランダに椅子で何人もの子供が死んでるのにアホやな

10 ::2022/11/03(木) 08:34:03.28 ID:3ATpGkemp.net
子育て飽きたから適当に死んでねって感じか
自ら手は下してないと言い張ることだろう
保護責任をもっと重くしないといかんね

11 ::2022/11/03(木) 08:34:31.10 ID:gRS8jL59d.net
また児相が子供を見殺しにしたの(´・ω・`)

12 ::2022/11/03(木) 08:35:21.14 ID:CBGm14NPp.net
自分の子の歳も把握してなかったのか
当初の報道では三歳だったのにいつのまにか二歳児に

13 ::2022/11/03(木) 08:35:23.25 ID:BT5QgVi3r.net
2歳?昨日は3歳だったぞ

14 ::2022/11/03(木) 08:36:00.64 ID:SL/WLEqr0.net
若返った

15 ::2022/11/03(木) 08:36:01.43 ID:PkFIgWOqa.net
実際どうなん?
親の責任って言えばそうなんだろうけど、業務上過失致死とかになんの?

16 ::2022/11/03(木) 08:36:23.73 ID:kZ7qUFG6a.net
ギース・ハワードくん

17 ::2022/11/03(木) 08:36:38.32 ID:qUJ4istd0.net
25階のベランダから落ちることができるようになっているのが悪い

18 ::2022/11/03(木) 08:36:53.27 ID:8ZQF28wV0.net
代理人 「マンション設置者の工作物責任」

19 ::2022/11/03(木) 08:38:04.51 ID:v8cSmNvba.net
>>15
保護責任者遺棄致死とかかも知れんが、多分無理

20 ::2022/11/03(木) 08:40:12.20 .net
>>3
ちょっと書いてる意味が分かんない

21 ::2022/11/03(木) 08:40:59.01 ID:xq/yUesYd.net
だろうな

22 ::2022/11/03(木) 08:41:23.20 ID:hBrSapRr0.net
クソ親どもが

23 ::2022/11/03(木) 08:42:09.37 ID:QKJEbKel0.net
2歳児置いて外出とかよくできるな

24 ::2022/11/03(木) 08:43:36.41 ID:2zHUIxpU0.net
お留守番には早くね

25 ::2022/11/03(木) 08:44:23.02 ID:DabzfTIK0.net
>>15
あったな。
母子家庭で母親がちょっとした用事で
でかけて子供が転落死。
あれ、逮捕されていたな

26 ::2022/11/03(木) 08:44:34.14 ID:VAsH1YVq0.net
また子供が糞親に殺されたのか

27 ::2022/11/03(木) 08:44:42.56 ID:WVoGnNOK0.net
可哀想に…
2歳といえば一番可愛い時期だろ

28 ::2022/11/03(木) 08:45:00.29 ID:bYKxY0iV0.net
やっぱ最近の親ってどこか発想力とか想像力に欠けて抜けてるんだよな
子供がキックボード店に持ち込んでも注意しないし、店が注意したら逆ギレされるし
そういう親が増えた

29 ::2022/11/03(木) 08:45:08.54 ID:AUX04JZ40.net
誰も知らないは傑作

30 ::2022/11/03(木) 08:45:13.03 ID:9Ja4sVdH0.net
>>15
なんの業務中だよw

31 ::2022/11/03(木) 08:45:25.21 ID:uFcowUPN0.net
子供部屋は初めてのお使いとかも虐待だーとか言うんだろうな

32 ::2022/11/03(木) 08:46:31.97 ID:SVWpVdCv0.net
>>3
バカなんだから
書き込みボタン押す前に3回音読する癖つけろ

33 ::2022/11/03(木) 08:47:29.58 ID:7mIXxxLf0.net
高級タワマンに住むぐらいなら親は頭いいんじゃないの

34 ::2022/11/03(木) 08:47:36.61 ID:3DXJQPpi0.net
2歳児を置いて外出とかアホなの?(´・ω・`)

35 ::2022/11/03(木) 08:47:56.43 ID:TD0ufK1gp.net
欧米なら即逮捕

36 ::2022/11/03(木) 08:48:52.41 ID:UrcwbH320.net
>>15
不作為の殺人罪でいこう

37 ::2022/11/03(木) 08:49:33.15 ID:ugUtV/xi0.net
バカの子供だから育ってもどうせ他人に対して迷惑かける人に育ってた可能性大

38 ::2022/11/03(木) 08:50:37.78 ID:2tjHklxl0.net
>>31
番組自体は完全追跡だからいいけど
事故や誘拐怖いからまともな親は未就学児に1人で買い物とかさせない

39 ::2022/11/03(木) 08:51:06.29 ID:AVtdrhjI0.net
親が子供の年齢も把握してなかった可能性

40 ::2022/11/03(木) 08:51:08.63 ID:v8tWqt6s0.net
2歳を一人にさせるはないわ
せめて5歳ぐらいからだろう

41 ::2022/11/03(木) 08:51:56.70 ID:axlWAHPf0.net
混み合うスーパーで奇声上げながら駆け回る子供を『〇〇ちゃんだめよぉ』と言うだけで放置する馬鹿親ども
テメーの糞不細工な子供なんて誰も可愛いと思わねーから迷惑なだけ

42 ::2022/11/03(木) 08:52:29.89 ID:uFcowUPN0.net
>>38
子供部屋かな?
保育園で買い物とか当たり前なんだが?

43 ::2022/11/03(木) 08:52:41.24 ID:y+76PRFv0.net
イスまで用意してるとか、マジかよw

44 ::2022/11/03(木) 08:53:24.15 ID:2tjHklxl0.net
>>42
キモ

45 ::2022/11/03(木) 08:54:05.96 ID:Do5uyGMn0.net
タワマンに住んでるから脳に酸素足りてなかったんか?

46 ::2022/11/03(木) 08:54:11.22 ID:oelyzg+x0.net
寝てる隙に外出したのかな
小さな子は起きて両親がいないとパニックになって危ないぞ

47 ::2022/11/03(木) 08:54:41.49 ID:ofO1EMnR0.net
こわいなあこれ
うちまだ8ヶ月だけどハイハイはじめたから機動力上がってる
鍵に届かないからベランダにはまだ出られないけど、引き戸は開け始めてるから
2歳にもなれば何かに乗って開けるかも

48 ::2022/11/03(木) 08:56:07.83 ID:uFcowUPN0.net
>>44
スーパーでバイトしてるけど3歳の子でもお使いで買いに来るからな

49 ::2022/11/03(木) 08:56:48.82 ID:2tjHklxl0.net
>>47
ロックを掛ける、窓にストッパーを付ける、柵で行かせないようにする
対策はいくらでも打てるぞ

50 ::2022/11/03(木) 08:56:51.23 .net
>>44
子供いないのか?

51 ::2022/11/03(木) 08:57:04.21 ID:YtG4bJwmH.net
快楽の罰

52 ::2022/11/03(木) 08:57:20.16 ID:lyG+Njk60.net
なんとって言うけど別に驚かなくなってきたからなー
自分が怖いわ

53 ::2022/11/03(木) 08:57:27.15 ID:8vvIIFLO0.net
そんな小さな子供を放置してよく出かけられるな

54 ::2022/11/03(木) 08:57:40.35 ID:yMrH9py+0.net
外出!?冗談でしょ!?

55 ::2022/11/03(木) 08:58:58.45 ID:2tjHklxl0.net
>>48
「まともな親は」って言葉も理解できないんだな
そもそもそんなもんはレジに1人で行かせてるだけで近くで見てるわ

56 ::2022/11/03(木) 09:00:04.67 ID:xF8P0URW0.net
>>54
パチンコだろ

57 ::2022/11/03(木) 09:00:06.69 ID:Z2UsdZYI0.net
欧米だったら虐待で両親逮捕だな
育児垢の連中は暇があれば欧米の子育てはーとか言ってるんだから見習えよw

58 ::2022/11/03(木) 09:00:15.22 ID:K32beGoj0.net
ボケ老人が落ちたって話しは聞かないな

59 ::2022/11/03(木) 09:00:45.37 ID:ifxugMC40.net
>>47
1歳のころ油断してたら洗濯干してる間にベランダ締め出しくらってスマホも室内だったから必死のジェスチャーで鍵あけてって30分くらい格闘して奇跡的にロック解除
押してあけるつまみがついてるロックなら終わってた
8ヶ月ならつかまり立ちもするし鍵に手が届くなら早めの対策を…

60 ::2022/11/03(木) 09:00:55.46 ID:ugUtV/xi0.net
保育園児だけで買い物は親の危機管理能力の問題だと思う まぁこのニュースの親と同類だな
何が起こりうるかを考えられない人は世の中に一定数いる

61 ::2022/11/03(木) 09:01:15.72 ID:bm1JLjbad.net
団地の周りには落下防止ネット張っとけ

62 ::2022/11/03(木) 09:02:41.42 ID:AbCqV3Dq0.net
また作ればいいや位にしか思ってないし バカ親だからまた同じ様な事する

63 ::2022/11/03(木) 09:03:09.52 ID:lyG+Njk60.net
子供のいる家はベランダ出る窓には補助錠付けといた方がいいな

64 ::2022/11/03(木) 09:03:18.90 ID:AdJyCof30.net
名前は出ないの?

65 ::2022/11/03(木) 09:03:51.28 ID:mHl7vBAw0.net
子供の頃13Fから落ちて7Fの何かに引っかかって助かったって奴いたな

66 ::2022/11/03(木) 09:04:01.67 ID:mhre+5t40.net
寝てるから急いでそこのコンビニにチョット行ってこよう!とかなら分からないでもないんだけど…
子どもがひとりでベランダに出ないように補助鍵付けておくとか万一のためベランダに乗れる物を置かないとか、やっておかないと怖いよね

67 ::2022/11/03(木) 09:04:50.08 ID:7zNIRlMt0.net
子供部屋って書いてるやつが子供部屋としか思えんのだがwww

68 ::2022/11/03(木) 09:07:16.02 ID:6Xg+4ct00.net
25階から落ちたら窪塚でも難しい

69 ::2022/11/03(木) 09:07:54.93 ID:hV2SbLK0d.net
>>38
俺、第一子が五歳の時に近くのスーパー(300mくらい)に行かせたな
後ろから隠れてついていってたんだけどバレてたらしいw

70 ::2022/11/03(木) 09:15:39.91 ID:MoFkPRn80.net
マンション価値が下がるぜ、住民は親に損害賠償請求しないとダメだろ。日本人はもっとそこら辺に敏感にならないとダメです。子供の生命、親の管理なんて住民にはどうでもいいことです。自分に関係ある金に敏感になれよ。

71 ::2022/11/03(木) 09:16:51.30 ID:fepPCfIYM.net
>>15
保護責任者遺棄致死になるのかな?

72 ::2022/11/03(木) 09:16:55.26 ID:gm5ujjHc0.net
低層階アパートなら落ちても無事だったかもしれないのに見栄張ってタワマンなんか買うから…

73 ::2022/11/03(木) 09:17:21.55 ID:2HNi6jWj0.net
タワマンの高層階に住んでる時点で子供のことなんぞ考えていない。 起きるべきして起きた事故。

74 ::2022/11/03(木) 09:18:40.48 ID:Mae9xXkN0.net
あ……そういうことね

75 ::2022/11/03(木) 09:20:08.21 ID:+Jyn1ACc0.net
はじめてのおるすばんじゃないだろうな

76 ::2022/11/03(木) 09:20:36.43 ID:2zC9X5K80.net
これ半分犯人だろ

77 ::2022/11/03(木) 09:21:37.92 ID:/lx2VXhcd.net
3歳の子を一人で放置とか
親としては殺人に近い行為

78 ::2022/11/03(木) 09:22:23.80 ID:d3hMbLuK0.net
2歳なんてほぼ赤ちゃんやん

79 ::2022/11/03(木) 09:24:02.68 ID:fA6chkne0.net
>>70
そんな事ばかり考えてる連中が住んでると思うとおぞましいな

80 ::2022/11/03(木) 09:26:34.63 ID:FIA6MnbDd.net
>>58
生まれた時から高層階に住んでると高所っていう感覚無いからな
ボケ老人でもその感覚はある

81 ::2022/11/03(木) 09:26:38.73 ID:KYBreH3e0.net
>>33
頭がいいと分別がある、って別問題だからな

82 ::2022/11/03(木) 09:27:38.90 ID:67OUhVOf0.net
スーパーボランティア「子供は上に登るって何度言えば…」

83 ::2022/11/03(木) 09:29:20.70 ID:KWYWf8hy0.net
>>78
赤ちゃんよりも危険な時期やな
https://togetter.com/li/1963755

84 ::2022/11/03(木) 09:31:13.88 ID:Vop7+PZI0.net
2歳児放置で外出なんて、ありえんわ。虐待だろこれ。

85 ::2022/11/03(木) 09:31:17.52 ID:4FhpmTtma.net
両親がベランダから投げ落とした、事故ではない

86 ::2022/11/03(木) 09:31:19.46 ID:q4Hwp5csr.net
千葉に25階建てマンションなんてあるんだ

87 ::2022/11/03(木) 09:32:46.50 ID:X1Qr2nlq0.net
>>28
自分のことしか想像できず、相手のことを思ったりする能力もかけてる。
社会性とかコミュ力とかにも欠けてると思う。
俺のまわりだけかも知らんけど

88 ::2022/11/03(木) 09:33:45.05 ID:qZ6P00vba.net
醜い罪の擦り付け合いを経て離婚

89 ::2022/11/03(木) 09:33:54.36 ID:HW/4AREq0.net
親ガチャクソだから来世にリセマラや

90 ::2022/11/03(木) 09:34:47.94 ID:8oJvtqACM.net
クワマン最低だな!

91 ::2022/11/03(木) 09:35:03.50 ID:fs60pBOW0.net
高層マンションにバルコニーいるか?

92 ::2022/11/03(木) 09:36:23.54 ID:DVWcH75+0.net
椅子は誰がおいたんだろうな

93 ::2022/11/03(木) 09:36:41.97 ID:rUta5Flr0.net
もう大島てるに掲載されててワラタ

94 ::2022/11/03(木) 09:36:50.94 ID:2Jw/OxPE0.net
致傷で損切りしたかったんじゃねーか?

95 ::2022/11/03(木) 09:37:40.07 ID:/DKF4+jtr.net
うわ、低能親の2歳児放置のせいで新築マンションが事故物件かよ
映像にあったこの建物の遺体発見現場は、京葉線高架向きで人通り少ない方のエントランスで夜とか気味悪い
あと2棟ほど同列区画に同じ感じのビルが建つみたいだけど、海浜幕張駅に向かうにはこの前を通ることになるし、この列の区画はちょっとヤダわ

96 ::2022/11/03(木) 09:38:53.05 ID:eOtkx32Ma.net
昨日もニュース見てたけど25階から落ちたらまず助からんわな
本当にこの時期の子供って自分から死にに行く行動が多いのに放置ってどんな了見なのかねw

97 ::2022/11/03(木) 09:39:14.04 ID:uzK2Fy2c0.net
>>91
ベランダな。低層にあって高層にない理由はない
そもそも避難経路として設置が義務付けられてるしな

98 ::2022/11/03(木) 09:39:32.04 ID:DVWcH75+0.net
>>87
自分の要望を押し通す事、そのための屁理屈力

を重視してるからな、親世代からして

99 ::2022/11/03(木) 09:41:22.29 ID:ok/N8No/0.net
それでは聴いてください 「ティアーズ・イン・ヘヴン」

100 ::2022/11/03(木) 09:42:16.69 ID:uzK2Fy2c0.net
マンションに限らずベランダからの転落事故って親が家にいないから探そうとしてベランダから身を乗り出す、ってパターンが多いんだよ
例えゴミ捨て程度でも窓のロックを確認しとけって話

101 ::2022/11/03(木) 09:42:18.01 ID:FwiwQrWld.net
10センチ間隔で鉄パイプ格子に作るしかないな

102 ::2022/11/03(木) 09:42:32.68 ID:2QWgnSC1a.net
2歳児をひとりで放置
ベランダに鍵かけない
ベランダに椅子

ピタゴラスイッチ

103 ::2022/11/03(木) 09:42:54.11 ID:8EyC0Ukfa.net
親ガチャか
かわいそうな子だね

104 ::2022/11/03(木) 09:43:27.06 ID:FwiwQrWld.net
>>70
部屋だけだろ

105 ::2022/11/03(木) 09:43:33.80 ID:R37D67wVa.net
>>28
3歳くらいの子どもの手を繋がないで、外を歩いている親子なんてザラにいるよ
車来たら轢かれてしまうと想像すらしない

106 ::2022/11/03(木) 09:46:35.60 ID:c96fFrUj0.net
>>86
埼玉にもあるで。そのすぐ近くに地主の土地があって「大手不動産による地元無視の開発反対」とかいう微笑ましい横断幕を張ってある

107 ::2022/11/03(木) 09:48:06.96 ID:ToMvgrgs0.net
>>33
爺ちゃん婆ちゃんが金持ちなだけの
意識低い系だな
せっかくタワマン買ってるのにエレベーター使っちゃう系
椅子がないとくつろげない的な

108 ::2022/11/03(木) 09:50:37.55 ID:sdL7zXY3M.net
リード付けとけよ・・・

109 ::2022/11/03(木) 09:52:41.17 ID:PINIz5o50.net
両親が二人で連れ立って家を空けたのか
夫は留守番のつもりで妻が外出した後、油断した夫がコンビニにでも行ったのか

110 ::2022/11/03(木) 09:54:13.78 ID:3Z2GJ1IKd.net
>>28
自分の店で走ってるガキ注意したら警察呼ばれたわ

111 ::2022/11/03(木) 09:54:53.43 ID:DVWcH75+0.net
>>105
そうだな
脇を車が通り過ぎるようなとこをよちよち歩きのガキつれてんのに、親が先頭で大人のペースでたったか歩いてく
で、嫁さんか旦那どっちか一方歩きスマホ
子供は親を小走りで必死に負う

こんなの増えた

112 ::2022/11/03(木) 09:55:29.90 ID:IOJekx+kd.net
>>9
日頃から訓練してたりしてな
普段は窓が開かないようにしてたが、、

113 ::2022/11/03(木) 09:55:49.86 ID:p7OTibzDd.net
えーやだー、死んだのぉ
せっかく3年も育てたのにぃ

あれ?二歳くらいだったんじゃね?

そんなのどうでもよくね?
警察もうざいんだけどぉ

114 ::2022/11/03(木) 09:57:15.41 ID:jLPPGeB90.net
金持ちのユトリ親は危険やな

115 ::2022/11/03(木) 09:57:52.04 ID:rtwUfJpaM.net
>>107
え…階段使えと…

116 ::2022/11/03(木) 09:59:05.59 ID:JHyBNDvu0.net
>>99
クラプトン乙

117 ::2022/11/03(木) 10:00:44.18 ID:FobRS/oF0.net
てす

118 ::2022/11/03(木) 10:01:25.87 ID:BHvkBawa0.net
保護責任者遺棄致死

119 ::2022/11/03(木) 10:03:21.85 ID:PINIz5o50.net
意識不明の重体から日を跨いで三歳になったんなら誕生日か…って思うけど
第一報が三歳で当日中に死亡してて二歳に戻るって親やばいな

120 ::2022/11/03(木) 10:08:08.26 ID:jvgE6rwZM.net
>>28
つーか、小学生くらいの子供を茶髪にしたり
変なモヒカンみたいにしてる親もいるしな。日本終わってるわ
さすがに子供がピアスしてるのはまだ見たことはないけどそのうち発生するだろうな

121 ::2022/11/03(木) 10:10:38.18 ID:uzK2Fy2c0.net
>>120
それ20~30年前なら時々見かけたけど今は全くいないわ。愛知は時代を遡ってるんか

122 ::2022/11/03(木) 10:12:16.91 ID:7j8x2W+R0.net
>>33
例外がある
俺の知人がそれ
ある意味成功者。

頭も良くない会社勤めは
名の知れず中小企業勤め
年収450万。
しかし、高層タワーマンションに住んでる
外車は国内じゃ流通していない海外から
お取り寄せの高級外車2台所持。
あいつ、宝くじ6億円当てたんだよ。
タワまんにはそういう輩も住んでると思うよ

123 ::2022/11/03(木) 10:13:35.83 ID:MONtkMUkM.net
実は親による計画的殺人ってケースは?
普通はひとりで留守番させないし、椅子もわざと、そうしむけるように設置した可能性

124 ::2022/11/03(木) 10:14:51.42 ID:I8ChYD/k0.net
ベランダに踏み台は事故やるよな

125 ::2022/11/03(木) 10:15:06.83 ID:ErIST8p20.net
タワマンって千葉のやろ
なんの価値も無いわ

126 ::2022/11/03(木) 10:15:15.43 ID:MlJjITos0.net
DQNネームかな

127 ::2022/11/03(木) 10:15:29.95 ID:JHyBNDvu0.net
>>120
昼間の学校では寝てて夜になって親が遊びに連れ出してる子がいるらしい
脳が発達する大切な時期なのにゆた◯んみたいになったらどうすんだろ

128 ::2022/11/03(木) 10:15:33.66 ID:P/NDz+Hm0.net
>>104
一階だと庭に落ちてるかも
昼だしその瞬間に下にいて見てたかもな。通報してるし。これはトラウマになるかも
外でがさっと音がするたびにビクってなりそう

129 ::2022/11/03(木) 10:15:56.10 ID:swRLII4h0.net
子供が寝てておいてったとかなのかね

130 ::2022/11/03(木) 10:18:05.26 ID:1uTkziAA0.net
中国人かな?あっちは0歳じゃなくて1歳だから

131 ::2022/11/03(木) 10:18:45.48 ID:8aVQ+SMA0.net
2歳児を自宅放置って虐待にならんのか?無理があるような。一人放置するなら絶対変なことできないように檻に閉じ込めておきつつ親が長時間帰ってこないもしくは体調に著しい問題があったときに自動通報するようなシステムが必要かと。

132 ::2022/11/03(木) 10:20:07.10 ID:ZEaHLZ8er.net
窓には鍵、クレセントキーもついてると尚良

133 ::2022/11/03(木) 10:21:29.19 ID:FvSiEYzi0.net
くそ親が増殖してんな

134 ::2022/11/03(木) 10:21:59.40 ID:h2m0Vv5e0.net
タミフルか

135 ::2022/11/03(木) 10:22:22.25 ID:GBMsYsqh0.net
2階、3階くらいなら助かったかもしれないのにな。25階はキングでも無理だわ

136 ::2022/11/03(木) 10:22:53.65 ID:FvSiEYzi0.net
こういう親って子供が死んでも何とも思わないんだろうな
なんならせいせいしたくらいの気持ちか?

137 ::2022/11/03(木) 10:22:54.28 ID:f6ADRf+Zd.net
>>129
仮に熱出してるとかで何かを買いに置いていくとしても親が杜撰すぎるよ
子供が簡単に開けられないロックの設置、ベランダに足場となるものを置かない
これくらいは最低限やっておくのが親として当たり前の話のはずなのに

138 ::2022/11/03(木) 10:24:04.58 ID:CT9wXGOWa.net
ベランダにキャンプ用の椅子が置いてあったとの報道があるから、それを使っちまったか?

139 ::2022/11/03(木) 10:24:28.02 ID:AIv1Qs790.net
やはり子供をすぐに捨てられるようにしないと少子化は解消せんぞ
廃棄料払えばいいようにしてくれ

140 ::2022/11/03(木) 10:25:51.45 ID:8aVQ+SMA0.net
あー。熱だしてるなら真面目すぎてコロナの可能性疑って一緒に行っちゃいけないって思う人はいるかもな。
他人にうつす可能性なんか知ったことか自分のこどもの方が大事だって思えればいいのにね

141 ::2022/11/03(木) 10:26:22.10 ID:kx+g+dERp.net
子供連れて公共の場に出ないマナーの出来てる親だったのに可哀想に
子供連れはうるせえし迷惑だからな

142 ::2022/11/03(木) 10:26:59.68 ID:MONtkMUkM.net
ここはかつて幕張三高の高校があった場所を解体し、マンションにした。

もしかしたら幕張三高の呪い?かもしれん

143 ::2022/11/03(木) 10:27:51.01 ID:i7/K4IHq0.net
>>59
なんのこっちゃと思ったが、君がベランダに締め出されて一歳の子供に開けたもらったという話か。誰が鍵閉めたの?

144 ::2022/11/03(木) 10:28:52.90 ID:tmAaebWh0.net
椅子まで用意してたのか

145 ::2022/11/03(木) 10:28:54.32 ID:NjVm8lxS0.net
なぁにまた作ればいいさ

146 ::2022/11/03(木) 10:29:54.20 ID:zhVAJG4xF.net
これ殺人だろ?
わざとそう仕向けてる

147 ::2022/11/03(木) 10:30:50.48 ID:bi2Z9u//0.net
事故物件出したから入居者からフルボッコだろうなぁ

148 ::2022/11/03(木) 10:32:10.32 ID:zmlYgGood.net
ニュースでちらっとみたけど洗濯物干してた家?
タワマンで洗濯物ってベランダに干して良いの?

149 ::2022/11/03(木) 10:32:22.22 ID:EF8lBQpp0.net
1階では道路に飛び出す危険もあるから
幼兒がいる間は2階がベストかもしれないな

150 ::2022/11/03(木) 10:33:36.62 ID:MONtkMUkM.net
>>147
大島てるさすがだわ。ソッコー記載してる。
しかも勢いあまって2人分!ww

151 ::2022/11/03(木) 10:34:16.34 ID:zm3rlkbMd.net
鍵も閉めないし、育児放棄やろうな

152 ::2022/11/03(木) 10:36:12.25 ID:e71C0A/Q0.net
>>147
損害賠償請求で、破産、一家離散、自殺コースだね。

下手すりゃクビまでついてくる。



153 ::2022/11/03(木) 10:36:29.19 ID:xWSSiqwV0.net
ベランダで椅子に座ってタバコ吸いながら景色見て
俺って勝ち組だなとか思ってたんだろうな

154 ::2022/11/03(木) 10:37:17.70 ID:IHS4Zgwo0.net
>>55
その通り。
何度不審な目で見られたことか。

155 ::2022/11/03(木) 10:38:38.67 ID:CT9wXGOWa.net
>>142
へえ~、合併でなくなったんかな?
幕張って古くは馬加(まくわり)って地名だったんだよね。
バカと読めるから変えたんだろね。

156 ::2022/11/03(木) 10:38:55.88 ID:89boq5a70.net
>>143
話の流れからすると1歳児に鍵を閉められたんだろ
鍵は母親がサッシを揺らす&1歳児に弄らせる等で奇跡的に開いた

157 ::2022/11/03(木) 10:39:40.92 ID:6jnFQ+x80.net
よりにもよってエントランスで死ぬとか最悪だな。

158 ::2022/11/03(木) 10:40:57.71 ID:lkCbSwRw0.net
>>143
洗濯物干してる時に幼児に締め出されるとか、稀によくあるレベル
親のするのみてて鍵回しちゃう
冬にスマホ持たずに出たらやばい

159 ::2022/11/03(木) 10:41:45.68 ID:IHS4Zgwo0.net
そもそも、千葉のタワマンって勝ち組なのか?
半グレだろw

160 ::2022/11/03(木) 10:42:27.86 ID:D/bD64PL0.net
あれ中だったんだろ(ゲス顔)

161 ::2022/11/03(木) 10:50:54.63 ID:6QxyCDAg0.net
高所平気症のメカニズムは面白い

162 ::2022/11/03(木) 10:53:19.65 ID:Z6sAAP6Ca.net
タワマンだと下がのぞけないぐらいの柵になっているはず
あっ・・・(察し

163 ::2022/11/03(木) 10:55:42.57 ID:YvG70Tx/p.net
>>2
かぞえかも?

164 ::2022/11/03(木) 10:56:24.96 ID:GjKfNxkra.net
>>1
この記事は2歳児だが、3歳児と報道するメディアも多数。
誕生日に落ちたのかな?
2歳児と3歳児ではかなり違うよな。
赤児の1歳違いは大きい。

165 ::2022/11/03(木) 10:59:16.94 ID:XA78f+gmr.net
>>2
年齢すら覚えてないくらいほったらかしてたんだろう

166 ::2022/11/03(木) 11:00:15.56 ID:zmlYgGood.net
>>105
片側一車線だけどバスも通るそこそこ交通量の多い道路運転してたら
対向車側に薬屋から出てきた親子がいて、子供がダッシュで車道の方に飛び出して母親が慌てて追いかけて手を引っ張ってたけど車の方睨みつけてたよ
お辞儀する場面だろとか思ってたわ

167 ::2022/11/03(木) 11:02:43.40 ID:zmlYgGood.net
>>147
この夫婦は引っ越せば良いからずるいよね

168 :ジャンピングエルボーアタック(埼玉県) (ワッチョイW 17bf-/G6E [110.131.227.76]) [US]:2022/11/03(木) 11:03:42.01 ID:aQCY4Hf80.net
>>111
スーパーの駐車場でもよく見るよね
横断歩道じゃないところを渡る親の後ろについて歩く子供も見る
何故手を繋ぐなり自分の目の届く範囲で歩かせようとしないのか
たぶん絶望的に想像力が欠如しているんだろうな

169 :男色ドライバー(東京都) (ワッチョイW d6be-CN04 [153.242.170.2]) [DE]:2022/11/03(木) 11:06:12.90 ID:fAU9JLnK0.net
男の子はお父さんお母さん探したんだろうな

170 :エルボーバット(光) (アウアウウー Saa3-JaP/ [106.130.72.191]) [ニダ]:2022/11/03(木) 11:06:53.24 ID:80+vFFUEa.net
ひ、人殺し!

171 :レインメーカー(大阪府) (ワッチョイW 023e-OW0j [133.207.35.97]) [US]:2022/11/03(木) 11:09:27.59 ID:LwJtoxgg0.net
戸建ての2階から落ちたってニュースあまり見ないんだけどなんで?
ベランダより一階に降りる階段向かうのかな?

172 :パイルドライバー(光) (アウアウウー Saa3-kVJz [106.133.225.233]) [ニダ]:2022/11/03(木) 11:11:38.17 ID:x8BwPs/oa.net
>>3
バカ底辺は黙ってろw

173 :スパイダージャーマン(東京都) (ワッチョイW f338-zbgB [160.13.107.133]) [JP]:2022/11/03(木) 11:12:12.13 ID:ofO1EMnR0.net
>>59
逆パターンかw
それはうちなら一階だから(地上高2mはあるから子供なら死ぬけど)家庭菜園に降りればokだけど
ほんとすぐいろんなことできるようになるから気をつけるね
柵やら何やら対策を錬る

174 :ジャストフェイスロック(東京都) (ワッチョイW d2bf-OGcA [59.168.163.14]) [VN]:2022/11/03(木) 11:16:19.06 ID:nVmGTrvO0.net
>>171
ニュースにならんのかもな、怪我で済むこと多そうだし
近所の知的障害ある人は幼少時2階から落ちたのが原因と聞いたな

175 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) (ワッチョイW 02ce-Ccl4 [133.201.66.128]) [IT]:2022/11/03(木) 11:18:07.29 ID:OrgqdvMW0.net
都会では自殺する若者が増えている

176 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) (ワッチョイW b281-udbe [115.163.154.6]) [US]:2022/11/03(木) 11:22:27.72 ID:e71C0A/Q0.net
>>175
年バレるぞ

177 :メンマ(静岡県) (ワッチョイW b207-6GEU [115.37.167.1]) [TW]:2022/11/03(木) 11:23:36.11 ID:cWbG8ME80.net
>>23
もう核家族はダメな時代なんだわ
家庭として機能しなくなる事柄が増えた

178 :ランサルセ(東京都) (アウアウウー Saa3-8l6a [106.146.13.113]) [CN]:2022/11/03(木) 11:25:15.20 ID:GjKfNxkra.net
マンションの手すりって、大人だと簡単に乗り越えられる高さだから、ちょっとよろけたら落ちるんじゃないかと思うことがある。
建築基準だと110センチ以上にしないとならないにしても130センチぐらいが平均的な高さか。
透明な強化ガラスで覆う部屋も必要かもね。特に子供がいる家庭用。

179 :男色ドライバー(神奈川県) (ワッチョイW 2bbe-uU3q [114.146.67.7]) [US]:2022/11/03(木) 11:29:01.63 ID:Hx+4pqxw0.net
自殺する子供を助けろとか無理
親が近くにいても笑いながら飛び降りる

180 :チェーン攻撃(大阪府) (ワッチョイW 023e-rhSu [133.204.71.224]) [ニダ]:2022/11/03(木) 11:30:25.29 ID:V+XYp8vN0.net
バカ親め

181 :膝十字固め(茸) (スップ Sd92-td6I [1.75.4.42 [上級国民]]) [CN]:2022/11/03(木) 11:33:36.00 ID:x65104nXd.net
>>142
15年で廃校とか謎すぎるンだよなぁ

182 :キン肉バスター(千葉県) (ワッチョイW d2c0-8o/i [125.1.175.168]) [US]:2022/11/03(木) 11:39:11.78 ID:PPVx8sqP0.net
>>27
9〜13才くらいもかわいいよ
膨らみかけとか

183 :中年'sリフト(大分県) (ワッチョイW 2781-VWzD [222.8.57.88]) [IT]:2022/11/03(木) 11:41:14.42 ID:kcB+HvoW0.net
昔から「子供はありとあらゆる方法で死のうとする」って言われるからな
子育てって難しいんだよ

184 :アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) (ワッチョイW 8fdb-DZH1 [182.165.111.115]) [IN]:2022/11/03(木) 11:52:16.60 ID:8hEi2Q/W0.net
こちとらトイレすらドア開けてやってんのによう目離せるわ

185 :ニールキック(やわらか銀行) (ワッチョイW bffe-EUi8 [60.102.229.247]) [ニダ]:2022/11/03(木) 11:55:22.34 ID:aFEc1mhY0.net
両親を30回の高さからゴムなしでバンジーさせろよ

186 :リバースパワースラム(岡山県) (ワッチョイW 2b6e-npHI [114.185.218.101]) [IN]:2022/11/03(木) 12:02:14.64 ID:LvIaQfNR0.net
落下地点がヒサシだったから即死を免れたのな

187 :ドラゴンスクリュー(茸) (スプッッ Sd72-Oc+2 [49.98.16.88]) [ES]:2022/11/03(木) 12:03:03.33 ID:EBDMmKVgd.net
保険金かかってないかよく見とけ

188 :32文ロケット砲(神奈川県) (ワッチョイW 17bf-n2v+ [110.132.3.223]) [CN]:2022/11/03(木) 12:06:53.72 ID:bekQEA2F0.net
うちの親も俺が物心ついてない頃から飯だけおいて家にほったらかして外出してたな
学校で必要なものも金渡されて小1の頃から一人で歩いて遠くまで買い物行ってたし
無事大人になれたのは運が良かっただけだわ

189 :ランサルセ(東京都) (アウアウウー Saa3-8l6a [106.146.13.113]) [CN]:2022/11/03(木) 12:09:11.63 ID:GjKfNxkra.net
>>142
>>181
幕張3校なんて初めて聴いたが、幕張東校、西校、北校の3校が同じ敷地内にあり、そう呼ばれたんだね。

190 :フェイスロック(茸) (スプッッ Sd92-QQLF [1.75.210.171]) [CN]:2022/11/03(木) 12:14:05.94 ID:8Wxa+v+qd.net
>>15
タワマンで部屋がお店かよw

191 :オリンピック予選スラム(静岡県) (ワッチョイW 8f4a-w/Kl [182.169.107.107 [上級国民]]) [US]:2022/11/03(木) 12:15:02.72 ID:XuRb0eSl0.net
保護責任者遺棄致死で逮捕されたとして
職場は解雇されたりする?

192 :ジャーマンスープレックス(千葉県) (ワッチョイW 1292-DKch [221.248.157.242]) [ニダ]:2022/11/03(木) 12:19:38.70 ID:1dfbaseY0.net
>>164
もし誕生日に落ちてそういうことになったんだとしたら本当に可哀想だな…
両親から生まれた日を祝ってもらえるはずの日に死ぬなんて

193 :フェイスロック(茸) (スプッッ Sd92-QQLF [1.75.210.171]) [CN]:2022/11/03(木) 12:20:10.86 ID:8Wxa+v+qd.net
>>171
うちの子も3歳になったばっかだけどリビング大好きで二階に行こうともしないな。一階にオモチャと部屋があるからかな?
一応新築時バルコニー腰壁高めに作ってもらったよ
タワマンだとバルコニーでやすいし鍵もあいてんだろな。ま、親がいないんじゃ話にならんね

194 :ブラディサンデー(福岡県) (ワッチョイW 770b-AfpZ [14.12.32.64]) [US]:2022/11/03(木) 12:24:30.05 ID:Np6VA9qJ0.net
新台入れ替えか?

195 :目潰し(東京都) (ワッチョイW 930b-xBLo [106.72.166.225]) [ニダ]:2022/11/03(木) 12:31:19.93 ID:ATTSlaZU0.net
>>56
25階に住むような層でもパチンコなんてやる?

196 :ドラゴンスリーパー(東京都) (バッミングク MM2e-tj4v [219.161.117.74]) [US]:2022/11/03(木) 12:31:53.29 ID:LyP8Wj7SM.net
美浜区とか在日カス滅茶苦茶多いからな

197 :ドラゴンスリーパー(東京都) (バッミングク MM2e-tj4v [219.161.117.74]) [US]:2022/11/03(木) 12:36:28.58 ID:LyP8Wj7SM.net
>>30
年金3号の生きた不良債権の専業主婦なら当然

198 :ファルコンアロー(千葉県) (ワッチョイW 2be1-W3sy [114.16.137.194]) [FI]:2022/11/03(木) 12:37:52.68 ID:cIs2/ZIV0.net
新たに一棟建ててる最中なのに‥
売れるのかな?

199 :ドラゴンスリーパー(東京都) (バッミングク MM2e-tj4v [219.161.117.74]) [US]:2022/11/03(木) 12:40:52.02 ID:LyP8Wj7SM.net
>>28
その老害親(爺婆)がまともな教育施して無いからこうなるんだよ

200 :逆落とし(東京都) (ワッチョイW 6b2b-pjJ6 [152.165.15.130]) [CA]:2022/11/03(木) 12:51:12.69 ID:BtM8iey/0.net
>>195
金持ちでもやる人はやるよ

201 :キン肉バスター(茸) (スプッッ Sd92-OcLw [1.75.246.133]) [JP]:2022/11/03(木) 12:51:45.07 ID:RNLggTIjd.net
第一報が消防隊員がエントラスで発見だったから不思議に思ってたけど、外出してたのか納得した

202 :ウエスタンラリアット(東京都) (ワッチョイ 02ce-Tk+f [133.200.197.32]) [GB]:2022/11/03(木) 12:53:20.12 ID:zhkC1bp70.net
>>191
職場の規定によるとしか
公務員とかだと「起訴」でクビだから不起訴OKとかある

203 :閃光妖術(東京都) (ワッチョイ 9731-ztmZ [180.13.163.94]) [IT]:2022/11/03(木) 12:53:40.59 ID:m1M0SB9W0.net
ああ、わかる
昔独り暮らししてた時に隣のうちが子供を家に一人残して働きにいってるみたいだった
毎朝この世の終わりみたい子供が泣くんだよ
あの両親は子供のことが嫌になってるんだなって思うた

204 :ファルコンアロー(東京都) (ワッチョイW d3bf-WNWh [42.147.48.9]) [US]:2022/11/03(木) 12:53:43.52 ID:V8PVqUQF0.net
邪魔だったのかな?

205 :ジャーマンスープレックス(ジパング) (オイコラミネオ MM6f-Ogje [150.66.75.222]) [CN]:2022/11/03(木) 13:04:09.17 ID:pQ/YvH5eM.net
大丈夫と思えば大丈夫

206 :腕ひしぎ十字固め(神奈川県) (ワッチョイW cf64-Enwt [118.109.221.134]) [NL]:2022/11/03(木) 13:34:25.86 ID:R8C2MciR0.net
やっぱ親ガチャはあるよな

207 :ボ ラギノール(東京都) (バットンキン MM82-2b2K [153.233.226.165]) [US]:2022/11/03(木) 13:40:43.26 ID:oWO3qhQZM.net
>>3
このレスだけで底辺に刺さってるしなw
うだつの上がらない底辺は大変だねwww

208 ::2022/11/03(木) 14:27:39.67 ID:4j/lDJc10.net
>>12
>>13
数え年文化の国の人間か?
あるかしらんが

209 ::2022/11/03(木) 14:29:30.79 ID:OJ3t+HWD0.net
親も落とせよ

210 ::2022/11/03(木) 14:31:21.95 ID:4j/lDJc10.net
>>31
アメリカン文化やぞ
それは

家に一人にさせるのも虐待、逮捕は

211 ::2022/11/03(木) 14:36:18.82 ID:zsQkwI2H0.net
>>130
これかな
放置も納得だし

212 ::2022/11/03(木) 14:39:05.11 ID:JkNnP51J0.net
2〜3歳の頃、目が覚めたら家に誰もいなくて大泣きした記憶が残ってる
その時とは違うがマンション1Fまで降りて信号も突破して(恐らく親を探しに)歩いてったこともあるらしい

家に残してったらあかんよ

213 ::2022/11/03(木) 14:40:18.52 ID:4j/lDJc10.net
子供にもかんたんに開けられるように特殊ロックなし
ベランダに登れるように椅子…

こういうところって子供に危険なモノを屋内には置いていないのか?
それとも本に書いてあることなら、実践できるタイプ?

214 ::2022/11/03(木) 14:43:26.17 ID:ppsbUgM80.net
>>174
うちの実家の近所にも転落で後天的に知的障害になったって人いたな
よちよち歩きで縁側から落ちただけなんだけど、打ちどころ悪かったらしい

215 ::2022/11/03(木) 14:47:12.11 ID:4j/lDJc10.net
数え年を一般的に使っているのは韓国だけらしい

216 ::2022/11/03(木) 14:50:06.30 ID:Z/7QiGnDd.net
父親は懲役刑で母親は書類送検(´・ω・`)

217 ::2022/11/03(木) 14:51:15.28 ID:Z/7QiGnDd.net
>>3
年に60人くらい落ちてるらしい。
コロナよりたくさん死んでるんじゃね?

218 ::2022/11/03(木) 14:51:17.08 ID:m6CNVGpt0.net
なんでいっしょにつれて外出しなかったのか

219 ::2022/11/03(木) 14:58:22.32 ID:LyP8Wj7SM.net
>>212
うちの犬は嵐で雷雨のときに狂って犬小屋有る庭から首輪抜けて脱走して、向かいのマンションの屋上に何故か腰抜かして居たということがあるからな、
カミナリ怖いのになんで上に?と思うわ

220 ::2022/11/03(木) 15:02:39.57 ID:m6CNVGpt0.net
小さな子供に危機回避能力を期待するのは無理な話だからな
きけんな状況に陥らないようにするグッズはいくらでもうっているから
買って保護するようにすべきなのだろうけれど
バカな若夫婦だとその頭がない
親と一緒に暮らしていればああだこうだと面倒な文句をつけられるけれど
子供は死なずにすむ。

221 ::2022/11/03(木) 15:04:53.46 ID:YjRVRWM1d.net
父親が3歳の子が落ちたと通報したから報道初期は3歳だったのかな
確認したらまだ2歳じゃん!と
なんなのそれ

222 ::2022/11/03(木) 15:17:09.29 ID:daNYIUEIM.net
サルの前に吊るしたバナナと椅子と棒を置くようなもんか?

223 ::2022/11/03(木) 15:37:59.60 ID:gewkRiiF0.net
外観が悪くなるから許可されないだろうけど、子供が大きくなるまでの数年だけでも鳥避けのネットをベランダに掛ければいいんじゃ?

224 ::2022/11/03(木) 15:58:13.76 ID:6jnFQ+x80.net
 
 
 
 
 
    馬 鹿 の 遺 伝 子 が 自 ら 淘 汰 さ れ た だ け だ ろ
  
   
  
  

225 ::2022/11/03(木) 16:00:16.91 ID:bsCLtNSuM.net
>>224
はい、開示

226 ::2022/11/03(木) 16:05:14.63 ID:3OU4ThXY0.net
3歳が一日経って2歳になってる?

227 ::2022/11/03(木) 16:19:16.83 ID:mABfXgUaM.net
>>9
イラスト屋が既に準備済なくらいあるあるだな。

228 ::2022/11/03(木) 16:20:17.24 ID:GVGajDkN0.net
なんだ自殺か

229 :ファイヤーバードスプラッシュ(光) (アウアウウー Saa3-Xmag [106.154.3.42]) [HK]:2022/11/03(木) 16:30:55.65 ID:Gn4C9Yola.net
2歳でも3歳でも家に一人はまだ早いだろうに、ベランダの椅子よりそっちが問題
親の責任は重い

230 :ボマイェ(SB-Android) (オッペケ Sr27-BebS [126.158.205.23]) [ニダ]:2022/11/03(木) 16:39:34.70 ID:PVtXMmaEr.net
タワマンの住民はたまったもんじゃないよな。

子供が落ちたマンション。
しかも、子供を置き去りにしてベランダから落ちた。
子供は本能で親を探そうとして壁を乗り越えたのにな。

親の心子知らずの真逆
親になる準備ママならず

231 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) (アウアウウー Saa3-G1gb [106.133.87.191]) [ニダ]:2022/11/03(木) 17:29:17.88 ID:tUeF6F31a.net
最初は3歳って報道だったよな
なぜ2歳になってるんだ?
今月が誕生月だったのか?それとも親が子供の年齢把握してなかったのか?

232 :リキラリアット(東京都) (アウアウウー Saa3-8l6a [106.146.13.244]) [ニダ]:2022/11/03(木) 17:39:00.62 ID:gPKnE3r5a.net
>>231
ググると、2歳児と3歳児の記事が同じぐらいあり分かりにくいわな。
親が動転し3歳児だと言ったが、まだ誕生日を迎えてなかった2歳児なのかもな。

233 ::2022/11/03(木) 18:54:17.85 ID:4d05hRih0.net
あんたがたタワマン♪

234 ::2022/11/03(木) 18:55:45.29 ID:1dfbaseY0.net
>>57
多分育児アカウントを作ってるような親はそんなことしないだろう
生セックスしてたらできちゃったみたいな子供なんてどうでもいいと思ってるアホ親がこういうことをやらかす
普通に考えたら2歳児を置いて出かけるなんてとてもじゃないが出来ないはず

235 :ボ ラギノール(東京都) (テテンテンテン MM9e-CMcu [133.106.150.45]) [ニダ]:2022/11/03(木) 20:11:13.61 ID:Rtf68eOMM.net
>>47
まれによくある
カーチャンが窓を開ける時にいつも鍵を触ってるから後追いしようとして鍵閉めちゃうんだろうな

236 :マシンガンチョップ(東京都) (ワッチョイW 02ce-Ccl4 [133.200.44.129]) [US]:2022/11/03(木) 20:45:51.66 ID:0/FYon2n0.net
>>1
おまけにご丁寧にベランダに椅子を用意。

237 :ヒップアタック(千葉県) (ワッチョイW 930b-FaUp [106.73.131.160]) [US]:2022/11/03(木) 21:09:28.27 ID:fA6chkne0.net
>>86
48階建ての24階ってテレビでやってた
タワマンリスクが増えたな

238 :急所攻撃(茸) (スッププ Sd72-k30r [49.105.90.246]) [ニダ]:2022/11/03(木) 21:31:47.91 ID:SofAq+g5d.net
ネグレクト(゚∀゚)キタコレ!!

239 :ストマッククロー(千葉県) (ワッチョイW 5288-wRp9 [61.213.33.106]) [CN]:2022/11/03(木) 22:07:50.02 ID:rUta5Flr0.net
前の方で誰か書いてたけど、タワマン買うなら2〜3階だろ。コンシェルジュや施設使えて
エレベーター乗れなくて済むし
多分お値段的に安い。
あんまり高層階に住むと、生活感がなくなってきて出不精になるw

240 :膝十字固め(東京都) (テテンテンテン MM9e-02n2 [133.106.33.57]) [FR]:2022/11/03(木) 22:27:23.30 ID:Mzp095jrM.net
タワマンの低層階を買うくらいなら普通のマンションの低層階の方が良いやろ

241 ::2022/11/04(金) 00:09:00.67 ID:WDnU6t8S0.net
>>199
まあ昭和時代は基本子供放ったらかしだったからな
昼寝してる赤ん坊置いて買い物なんかは普通だったらしい
途中で目覚めてギャン泣きしたら隣のオバさんが勝手に上がり込んで子守してたり

242 ::2022/11/04(金) 02:45:34.96 ID:DQg9Dsr3d.net
>>239
それを言いたいなら低層マンションだろ
高級低層マンションはタワマンより高級やからね

243 ::2022/11/04(金) 03:30:49.58 ID:rZT9MEQZ0.net
>>241
いつの昭和だよ。
高度成長以降、核家族化して
ご近所とそんなコミュ力ある家は
早々ないよ

244 ::2022/11/04(金) 03:50:42.26 ID:blyUwnh5a.net
あのマンションね
実際中華の人多いよ

245 ::2022/11/04(金) 03:59:04.85 ID:YAOuYUouK.net
子供に多額の保険金かけてるって事はねえよな?

246 ::2022/11/04(金) 10:29:02.67 ID:9veyffP3d.net
子供にも生命保険かけれるのおかしいよな
子供は金生み出さないのに

247 ::2022/11/04(金) 11:44:02.53 ID:B/xnlwYY0.net
ガキの手も繋がずスマホ見ながらふらふら歩いてるよう親なんだろうな

248 ::2022/11/04(金) 12:11:10.58 ID:g7UmqZjK0.net
放置少女

249 ::2022/11/04(金) 12:25:30.45 ID:ZsWb9ZaV0.net
なんか認知症の老人がいる家庭で、ベランダに階段状に箱とか置いてた案件が散見されるって聞いたことあるような

250 ::2022/11/04(金) 13:46:46.44 ID:fUYKmQCDa.net
>>99
エリック・クラプトンかwww

251 :タイガードライバー(SB-Android) (オッペケ Sr27-ZWtR [126.236.181.248]) [ニダ]:2022/11/04(金) 14:34:56.72 ID:lb39B+gnr.net
放置民死

252 :ボ ラギノール(ジパング) (ワンミングク MM82-eCT5 [153.155.56.224]) [ニダ]:2022/11/04(金) 14:52:31.11 ID:+jimQ/DgM.net
親を探して外に出ようとして、飛び出しただけな
親がアホ。
可愛そ、南無阿弥陀仏。極楽へ行って悟りへ。

253 ::2022/11/04(金) 16:35:13.24 ID:39LlLDF+a.net
かわいそうなのはまだ新しいのにいきなりいわくつき物件に住むことになった他の住人だろ

254 ::2022/11/05(土) 12:01:09.78 ID:4iPw11A7r.net
未必の恋ってやつか

255 ::2022/11/06(日) 06:48:14.37 ID:pj3BeQ9s0.net
>>254
恋なのか…w

総レス数 255
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200