2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプ氏、14日にも正式に出馬表明か 24年大統領選 [803461382]

1 :ランサルセ(新日本) [IN]:2022/11/05(土) 00:54:18.68 ID:nNg4/Mqt0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
 
【ワシントン時事】米ニュースサイト「アクシオス」は4日、トランプ前大統領が14日にも、2024年大統領選に正式に出馬表明することを検討していると報じた。表明後、数日間にわたり関連イベントを行う計画も立てられているという。「機微な議論に通じた3人の関係者の話」としている。

8日に投開票される中間選挙で共和党の優勢が伝えられていることから、選挙直後の高揚感を利用して大統領選に結び付ける狙い。早期の出馬表明により、南部フロリダ州のデサンティス知事ら次世代のライバルをけん制する意味もある。

ソース時事

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022110401255&g=int

2 :ニールキック(兵庫県) [ZA]:2022/11/05(土) 00:54:46.04 ID:Gs2GVehj0.net
いくつ?

3 :ボマイェ(神奈川県) [GB]:2022/11/05(土) 00:55:02.27 ID:lAgWvPYq0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

4 :膝靭帯固め(光) [FR]:2022/11/05(土) 00:55:31.66 ID:UFaXpoX40.net
遂にキタか

5 :張り手(東京都) [US]:2022/11/05(土) 00:55:40.08 ID:YME7xhjQ0.net
8日に緊急放送があるらしいぞ

6 :ランサルセ(新日本) [IN]:2022/11/05(土) 00:55:56.52 ID:nNg4/Mqt0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
>>2
トランプさんは76
バイデンさんは79だよ

7 :張り手(東京都) [US]:2022/11/05(土) 00:56:49.18 ID:YME7xhjQ0.net
8日に世界緊急放送、その後戒厳令が敷かれるという噂が持ちきりだぞ
パヨク息してるか?w

8 :ウエスタンラリアット(東京都) [ニダ]:2022/11/05(土) 00:57:23.70 ID:U66wmdVr0.net
アメリカには若いインド人すらいないのか?

9 :フェイスロック(岩手県) [JP]:2022/11/05(土) 00:57:40.82 ID:81NwLb620.net
がんばえー

10 :ときめきメモリアル(神奈川県) [US]:2022/11/05(土) 00:58:12.43 ID:JON9pe4a0.net
逮捕だのなんだの言ってるのもいたけど結局ノーダメージだったな

11 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [CA]:2022/11/05(土) 00:58:14.78 ID:oW7P4P6p0.net
王の帰還

12 :閃光妖術(茸) [US]:2022/11/05(土) 00:58:28.28 ID:tMV7JQdm0.net
バイデンが素で危ういから突いてくるんだろうな
結局どっちがなっても日本に悪影響無さそうだから好きにやってくれ

13 :オリンピック予選スラム(岡山県) [ヌコ]:2022/11/05(土) 00:59:30.81 ID:f5kLICPD0.net
来たか
実質ライバル
本命トランプ
対抗ディサントス
穴ペンス
大穴ポンペオ
になるのかな

14 :パロスペシャル(東京都) [KR]:2022/11/05(土) 01:00:24.07 ID:HAaEENpk0.net
バイデンやトランプを見てると衆愚政治の駄目なところが見えるし、プーチンを見てると独裁政治の駄目なところが見える

一体どちらの政治体制がより優れてるんだ?

15 :タイガースープレックス(光) [GB]:2022/11/05(土) 01:01:06.76 ID:9qvAXvuq0.net
やっときたか

16 :ドラゴンスリーパー(大阪府) [FR]:2022/11/05(土) 01:01:18.62 ID:jiKJuyMQ0.net
正直トランプは極端過ぎるからまともな人でお願いしたい

17 :かかと落とし(兵庫県) [FR]:2022/11/05(土) 01:01:40.76 ID:mh2Mef730.net
今度はメキシコ系アメリカ人やろ
順番を守れ

18 :レインメーカー(千葉県) [US]:2022/11/05(土) 01:01:43.07 ID:p9GA4/yT0.net
トランプに中国とやらせるの?

19 :カーフブランディング(東京都) [CN]:2022/11/05(土) 01:01:44.34 ID:EFAsSYwm0.net
選挙中はバイデンのボケに突っ込んでたけどそろそろトランプもヤバいのではないか

20 :16文キック(光) [RU]:2022/11/05(土) 01:02:46.34 ID:bc/kZ4XT0.net
14日って下院公聴会じゃん。
https://news.yahoo.co.jp/articles/138297f930f073cf900e40e52cbead942c3940a3

21 :不知火(大阪府) [CA]:2022/11/05(土) 01:02:50.11 ID:BnYF7dcW0.net
やるんけ
応援するけど

22 :ナガタロックII(埼玉県) [US]:2022/11/05(土) 01:02:54.67 ID:hyLOftWp0.net
カ 力
ロ 口
エ 工
タ 夕
ニ A

問題です
Aに入る字は何でしょか?

23 :メンマ(大阪府) [ニダ]:2022/11/05(土) 01:04:08.59 ID:h7T5c//A0.net
正直勝率どうなのよ

24 :ボマイェ(神奈川県) [GB]:2022/11/05(土) 01:04:24.08 ID:lAgWvPYq0.net
>>16
トランプよりまともな人間がアメリカにいるとでも?🤔

25 :16文キック(光) [RU]:2022/11/05(土) 01:04:34.33 ID:bc/kZ4XT0.net
>>10
まだ公聴会に呼ばれてない。
側近だったバノンは召喚を無視して議会侮辱罪で逮捕されたじゃん。

26 :サッカーボールキック(兵庫県) [CH]:2022/11/05(土) 01:04:44.61 ID:NYk9zlu50.net
この前BSの番組見てたらトランプ信者はカルトだ!と言って叩きまくってた
アンチトランプもあれだな

27 :キングコングニードロップ(大阪府) [TW]:2022/11/05(土) 01:04:53.43 ID:c0rWqbER0.net


28 :腕ひしぎ十字固め(静岡県) [IN]:2022/11/05(土) 01:05:44.66 ID:g05oLyf70.net
トランプジュニア出せよ

29 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [CN]:2022/11/05(土) 01:05:57.63 ID:2s2Yl2tJ0.net
さすがにブタ箱行きにはならなかったか

30 :エルボーバット(千葉県) [JP]:2022/11/05(土) 01:06:39.80 ID:Bq8jeDBH0.net
さすがにきついだろー

31 :ナガタロックII(千葉県) [JP]:2022/11/05(土) 01:06:55.86 ID:JzIy5IX20.net
>>6
バイデンは59って本人が言ってたから…

32 :足4の字固め(東京都) [US]:2022/11/05(土) 01:07:24.59 ID:6B37KVUb0.net
バイデンのボケがひどすぎてオバマが応援に回る始末w
バイデンはインシュリンを開発した人物と会談したことがあるらしい

33 :不知火(岐阜県) [ES]:2022/11/05(土) 01:10:19.38 ID:FmcsoWDJ0.net
トランプは駄目!って言うけどさ
やってることの中身は・・・
バイデンって強化トランプだよね?w

34 ::2022/11/05(土) 01:12:11.39 ID:tMV7JQdm0.net
>>33
トランプはマイルドバイデン的な感じかw

35 ::2022/11/05(土) 01:12:28.43 ID:JON9pe4a0.net
>>33
トランプから行動制御する能力外してロケットくくりつけたようなイメージ

36 ::2022/11/05(土) 01:14:01.10 ID:DRwuAJbo0.net
次はどの保守が大恥かくんだろうか

37 ::2022/11/05(土) 01:15:47.73 ID:inXWXan40.net
https://i.imgur.com/VKi506D.jpg
https://i.imgur.com/M0hUYmj.jpg



壺も、創加も、規制しろよ🤗

38 ::2022/11/05(土) 01:17:57.58 ID:Z851lFFt0.net
あ~あ

39 ::2022/11/05(土) 01:18:37.09 ID:aBQ2/UVv0.net
>>7
出馬表明で戒厳令なん?なんで?

40 ::2022/11/05(土) 01:20:12.76 ID:TVB3AhC+0.net
待ってました

41 ::2022/11/05(土) 01:23:19.72 ID:p9GA4/yT0.net
「馬鹿が多数派になるとヤバイ」
民主主義の弱点だよな

42 ::2022/11/05(土) 01:24:14.39 ID:aRc5LySr0.net
トランプって有能な気がするけど、実際どうなの?

43 ::2022/11/05(土) 01:28:37.74 ID:b4jSkR8i0.net
統一カルトや親中みたいにどっちの党にも入り込んでるみたいだからなぁ
最初から中にいれば利益にならない政権を機能不全にするのはそう難しくない

44 ::2022/11/05(土) 01:28:43.18 ID:har+TsQe0.net
>>5>>7
またか
放送があってからにしてくれ

45 ::2022/11/05(土) 01:30:36.34 ID:tMV7JQdm0.net
>>42
多分平時は有能なんじゃね?
今みたいにロシアのウクライナ侵攻あったりすると、どんな動きするか予想つかないもの

46 ::2022/11/05(土) 01:32:14.83 ID:oSgDIq5A0.net
俺たちの🐅ンプ

47 ::2022/11/05(土) 01:33:03.87 ID:cRja+6h10.net
中間選挙で共和党が勝利濃厚だろうしトランプ大きく前進やけど民主党のお花畑に釣られるアホ米国人が問題やな

48 ::2022/11/05(土) 01:33:25.93 ID:BJ/DGiIs0.net
中国とロシアはガクブルだな。

49 ::2022/11/05(土) 01:33:29.51 ID:BCyeNgJB0.net
サンクチュアリ!トオルマンセー!!!

50 ::2022/11/05(土) 01:34:46.30 ID:QtCpP/H70.net
トランプさん
キター

51 ::2022/11/05(土) 01:34:58.90 ID:6dGMJ5Lh0.net
よすよす

52 ::2022/11/05(土) 01:37:13.22 ID:KdAzicYk0.net
統一トランプだけは勘弁してくれ

53 :ブラディサンデー(東京都) [FR]:2022/11/05(土) 01:39:03.84 ID:h+uIIvVz0.net
てかなんでトランプて負けたんや?
当時今ぐらいアメリカ国内はそんなに悪くなってたっけ

54 :ラ ケブラーダ(群馬県) [JP]:2022/11/05(土) 01:39:17.31 ID:BCyeNgJB0.net
さあ萎びた壺ウヨが壺から銃弾冠に持ち替えてウェイウェイ!
何でもいいんだよあいつらww

55 :ミラノ作 どどんスズスロウン(静岡県) [CL]:2022/11/05(土) 01:43:15.23 ID:yioxx8xp0.net
ネトウヨは元気がないなどうした

56 :エルボードロップ(東京都) [FR]:2022/11/05(土) 01:43:40.00 ID:jSMxCL+V0.net
>>14
政治体制に優劣があるというよりはその政治体制になってからの年月が腐敗を齎してるんじゃね?
秘密の鍵とバックドアを見つけたやつによって開発側が意図しないハック状態が続いてシステムごと変わり果てた状態
そういう意味ではユーザーの不満が溜まれば権限が移行する2大政党制のほうが理想的ではある

57 :ニーリフト(埼玉県) [US]:2022/11/05(土) 01:44:50.27 ID:xnhbq61O0.net
仮に大統領になれたとして80を超えるわけだが…
若手はおらんのかよ

58 :メンマ(茨城県) [JP]:2022/11/05(土) 01:45:49.94 ID:M3UkFJH+0.net
>>14
立憲君主制がベストってことだな
権威と権力の分離って何気によくできた仕組みだと思う

いや別に「君主」じゃなくてもいいけど
ドイツとかイタリアとかイスラエルとかの大統領みたいな

59 :ダブルニードロップ(東京都) [JP]:2022/11/05(土) 01:48:33.05 ID:LuGILNOw0.net
ロシアもアメリカもジジイしか人材おらんのかよ
この老害世代はもう良いよ
次の新しい考え方出来る世代が大統領選に出ろ

60 :オリンピック予選スラム(岡山県) [ヌコ]:2022/11/05(土) 01:52:16.19 ID:f5kLICPD0.net
>>57
デサンティスはマジで人気がある
44歳と若いし政治資金もトランプ以上に集めるし
民主党員から共和党に入れると言う層でも
トランプだけは嫌と言うのがまだいる。
そういうのはディサントスに入れるだろう
コイツが不法移民をバスでNYとかに送り込みやってる

61 :ボマイェ(ジパング) [CN]:2022/11/05(土) 01:52:46.03 ID:gtIntHot0.net
米共和党、伊右翼政権、独極右政党、「ウクライナへの支援をやめろ」 [476729448]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667577092/

62 :グロリア(ジパング) [ID]:2022/11/05(土) 01:52:48.21 ID:XZRMOeId0.net
>>7
誰が戒厳令を出すんだよ

63 :キチンシンク(福井県) [US]:2022/11/05(土) 01:57:18.20 ID:ZFqQvp4g0.net
共和党保守派がバックについて政策を出してくれればトランプじゃなくてもいい

64 :ドラゴンスープレックス(SB-iPhone) [CR]:2022/11/05(土) 01:57:57.30 ID:UM8ZGKdK0.net
>>7
まだそんな妄想信じてんのかよ。

65 :ローリングソバット(大阪府) [SE]:2022/11/05(土) 01:58:59.99 ID:QtCpP/H70.net
コレはトランプさん再選するわ

66 :ドラゴンスープレックス(SB-iPhone) [CR]:2022/11/05(土) 01:59:02.75 ID:UM8ZGKdK0.net
Twitter買収とかも繋がってんのかな。
タイミングが良すぎだけど偶然なのか。

67 :フェイスクラッシャー(茸) [US]:2022/11/05(土) 01:59:28.71 ID:t9KVI6Gg0.net
>>5
そんな重要機密が予定されてるなら緊急じゃないだろw

68 :ウエスタンラリアット(神奈川県) [US]:2022/11/05(土) 02:00:42.29 ID:/kXGKY5D0.net
ペンス出ないの?

69 :ニーリフト(埼玉県) [US]:2022/11/05(土) 02:01:23.14 ID:xnhbq61O0.net
>>60
トランプが「俺より目立つな!」的な扱いをしてる人だったかな

70 :ドラゴンスープレックス(SB-iPhone) [CR]:2022/11/05(土) 02:02:03.97 ID:UM8ZGKdK0.net
>>59
火中の栗を拾いにいくバカなんかいねーよ。
イギリスの女の首相はどうなったんだ。
綺麗事だけじゃ解決出来ない問題が
多すぎるから甘い政策で当選しても
結果はあの通り。

71 :TEKKAMAKI(大阪府) [CN]:2022/11/05(土) 02:03:19.22 ID:har+TsQe0.net
>>53
バイデンがジャンプしたからだろ
トランプが落選を認めないのが前代未聞なら
開票スタッフが宣誓証言で不正を告発するのも前代未聞だし
裁判所が「宣誓証言には証拠がない」なんて言うのも前代未聞

72 :クロイツラス(東京都) [CN]:2022/11/05(土) 02:03:43.31 ID:KDua48G20.net
共和党はトランプじゃなくても人材豊富だよな
民主党はバイデン選んじゃう位だから全然居なそうだけど

73 :フロントネックロック(ジパング) [US]:2022/11/05(土) 02:04:31.69 ID:zM94iWPO0.net
日本的にはバイデンのままでいいよ

74 :アキレス腱固め(東京都) [PK]:2022/11/05(土) 02:06:59.43 ID:ZMLiLpy90.net
今回の選挙も不正騒ぎで荒れそうだ
支持率が拮抗してる州で前回と同じ選挙管理者
となればまた不正をするだろうからなぁ

75 :ドラゴンスープレックス(SB-iPhone) [CR]:2022/11/05(土) 02:07:13.74 ID:UM8ZGKdK0.net
>>71
今でも裁判してて不正が認定もされ
てるケースもあるんだよな。
確か日付がなかった事が問題視された
とかだったかな。
しかし、州の責任者は投票には影響しない
とかで有効としたとか。

76 :ドラゴンスープレックス(SB-iPhone) [CR]:2022/11/05(土) 02:08:03.47 ID:UM8ZGKdK0.net
>>74
不正をしても、罰則規定がないんだろ。

77 :アキレス腱固め(東京都) [PK]:2022/11/05(土) 02:09:35.17 ID:ZMLiLpy90.net
>>76
そうなんよ
選挙管理者が選挙記録を破壊してもお咎めなしw
狂ってるよアメリカは

78 :ドラゴンスープレックス(SB-iPhone) [CR]:2022/11/05(土) 02:10:33.06 ID:UM8ZGKdK0.net
>>53
メディアの世論操作と選挙管理委員会や
行政組織に
負けた感じにみえる。

79 :サッカーボールキック(東京都) [CZ]:2022/11/05(土) 02:10:46.32 ID:1+1B0JtW0.net
例の機械まだ使ってるの?
ならアウトじゃん

80 :サッカーボールキック(東京都) [CZ]:2022/11/05(土) 02:11:57.26 ID:1+1B0JtW0.net
>>53
コロナがなかったら不正込みでもトランプが当選してたんじゃね

81 :カーフブランディング(大阪府) [US]:2022/11/05(土) 02:13:32.49 ID:CuIIpIND0.net
安倍を・・生き返らせろ

82 :キチンシンク(埼玉県) [JP]:2022/11/05(土) 02:15:15.96 ID:iZuHMcHB0.net
一部の州で投票率もおかしかったみたいな話もあったな
死んだはずの人間が投票してたとかもあったし

83 :ウエスタンラリアット(神奈川県) [US]:2022/11/05(土) 02:17:51.14 ID:/kXGKY5D0.net
両者とも歴代最高の得票数だったからな

84 :スパイダージャーマン(茸) [US]:2022/11/05(土) 02:17:52.44 ID:aDqgbA2K0.net
>>23
バイデンはサウジアラビアに見捨てられてガソリン価格を安定できなくなり国民からそっぽむかれた。
もう勝ち目ないかと。

85 :不知火(京都府) [CN]:2022/11/05(土) 02:19:17.94 ID:zlML7GuJ0.net
>>7
パヨク?は?
緊急放送がどうの言っている奴らは
Youtubeで陰謀論振り撒いているカルト集団の
資金集めに利用されているだけだぞ

86 :不知火(京都府) [CN]:2022/11/05(土) 02:21:41.18 ID:zlML7GuJ0.net
>>84
トランプ政権ではコロナ前までは
サウジアラビアと交渉できていたのにな

原油価格もロシアを採算割れに追い込めるほど
低くおさえていた

87 :キチンシンク(埼玉県) [JP]:2022/11/05(土) 02:22:06.16 ID:iZuHMcHB0.net
キリスト圏で主天使(Dominion)の不正操作とか、皮肉過ぎて笑えるがな
さぞかし神はお嘆きになることだろうよw

88 :不知火(京都府) [CN]:2022/11/05(土) 02:23:20.16 ID:zlML7GuJ0.net
>>87
で、その不正操作は裁判で証明されたの?

89 :不知火(京都府) [CN]:2022/11/05(土) 02:25:19.79 ID:zlML7GuJ0.net
無理筋の陰謀論でトランプの功績に泥塗っている奴らはマジウザい

90 :ボマイェ(東京都) [ZA]:2022/11/05(土) 02:27:08.00 ID:ZapksNxm0.net
シンゾーいないんだよ…もう

91 :アキレス腱固め(東京都) [PK]:2022/11/05(土) 02:28:11.32 ID:ZMLiLpy90.net
トランプの功績と不正は別で捉えたいね
大規模不正はあったが、ドミニオンに関してはインターネットと繋がってたという監査結果は上がってるが
それが選挙結果に与えた影響は良く分からない

92 :ダイビングヘッドバット(福岡県) [US]:2022/11/05(土) 02:30:25.92 ID:OnPQBx5u0.net
バイデンよりはマシだろ
あのジジイ結局何にもやってねーよ

93 :カーフブランディング(大阪府) [US]:2022/11/05(土) 02:31:23.39 ID:CuIIpIND0.net
壺も・・・だな

94 :キドクラッチ(やわらか銀行) [US]:2022/11/05(土) 02:40:08.76 ID:v0ApbdlU0.net
>>90
シンゾー♫連発するから魂を呼び起こすだろう。

95 ::2022/11/05(土) 02:50:31.91 ID:elRPLqoq0.net
Jアノン認定された人は、18年も前の日頃はパヨクパヨク馬鹿にしてる長周新聞の記事を持ち出して林芳正を叩いてたな。

96 ::2022/11/05(土) 02:53:36.58 ID:o6qZU9lz0.net
>>7
デマ同然の噂で勝ち誇る頭の持ち主なんだねwww

97 ::2022/11/05(土) 02:55:52.61 ID:YLiKjD4J0.net
さっさと世界平和を行え!

98 ::2022/11/05(土) 03:00:06.69 ID:a/32/UYV0.net
がんばれトランプ

99 ::2022/11/05(土) 03:03:08.95 ID:XWdpQXVs0.net
>>14
チャーチル「民主主義はクソだけど他のどれよりもマシ」

100 ::2022/11/05(土) 03:03:21.99 ID:yjIV8OYK0.net
トランプは金で動くからビジネスマンとしては有能
だけど中露に厳しいのはバイデン
バイデンはビジネスマンではないから損得を抜きにして中露と対決する

101 ::2022/11/05(土) 03:05:39.58 ID:ZMLiLpy90.net
>>100
トランプが動くのは表の金
裏金で動くのがバイデン

どちらが良いでしょうか

102 ::2022/11/05(土) 03:06:52.81 ID:wTwGYP5x0.net
トランプ、オバマあたりがまともだった記憶

103 ::2022/11/05(土) 03:08:48.32 ID:9vqRQRNy0.net
またロシアとトヨタがサポートするのかな

104 ::2022/11/05(土) 03:19:47.06 ID:+l1wNzNZ0.net
議会襲撃の影響は無いのか?

105 ::2022/11/05(土) 03:30:32.74 ID:ZMLiLpy90.net
>>104
アメリカは日本と違って、メディア(及び政府)の言うことを信じる奴がほとんどいないし
実際トランプのせいじゃない

そして、そんな事よりも目の前のインフレが一番の関心で
そのインフレはほぼバイデンのせいなんで共和党有利になってるんだな(支持率調査は)

106 :ラ ケブラーダ(群馬県) [JP]:2022/11/05(土) 03:37:28.21 ID:BCyeNgJB0.net
ペロシ襲ってるし
東朝鮮と違って移民国は粗暴だし暴力と民主主義はセットだからな

ドクズは殺すことで浄化されるわけで

107 :ラ ケブラーダ(群馬県) [JP]:2022/11/05(土) 03:39:48.85 ID:BCyeNgJB0.net
殺されたくなければ怒り爆発させるようなことするな
ちゃんとやれよってことだぁね

なぁ?親ベーハンキョー自民ww

108 :クロスヒールホールド(大阪府) [GB]:2022/11/05(土) 03:43:40.47 ID:BZyDlYEg0.net
やっぱりバイデンはダメだな
息子のハンターも違法ビジネスばっかりやってるし

109 :アキレス腱固め(東京都) [PK]:2022/11/05(土) 03:47:45.38 ID:ZMLiLpy90.net
>>106
まだ捜査中で良く分からんが
襲撃犯は左右どちらの陰謀論にも被れていた人間
つまり糖質みたいな人間らしいぞ

110 :キドクラッチ(ジパング) [EU]:2022/11/05(土) 04:00:11.87 ID:68uJfEWQ0.net
そろそろ消されそうw

111 :キドクラッチ(やわらか銀行) [US]:2022/11/05(土) 04:25:31.57 ID:v0ApbdlU0.net
>>110

トランプの失敗=軍部との付き合い


だからな。根は深い

112 :フロントネックロック(ジパング) [CN]:2022/11/05(土) 04:40:54.01 ID:dCv5qriX0.net
次の大統領選挙はバイデンvsトランプの後期高齢者対決か
その次の候補がホモとかトランスジェンダー女だから仕方ないのか

113 :タイガードライバー(東京都) [DK]:2022/11/05(土) 05:02:54.28 ID:oJduwFMk0.net
トランプが戻ってくるのは歓迎だけど、バイデンが無能さらしてた期間暴れ回ってたQアノン勢が調子に乗るのは許せない

114 ::2022/11/05(土) 06:03:00.58 ID:JcA6tBst0.net
>>72
バイデンってトランプに相性いいだろうという理由で候補になった

115 ::2022/11/05(土) 06:10:57.73 ID:lH8Geshb0.net
>>45
在任中紛争回避は上手かったけど、もう起こってしまってる事に対してはどう対処するかね
まだまだロシアウクライナ問題終結しそうにないし

116 ::2022/11/05(土) 06:12:54.46 ID:lH8Geshb0.net
>>53
https://i.imgur.com/ICC6bWC.jpg

117 ::2022/11/05(土) 06:27:50.99 ID:AAPAobst0.net
プーチンとバイデンが和解することを
こうまでして阻む共和党w

118 ::2022/11/05(土) 06:35:19.05 ID:TZ6keYna0.net
米民主はイタコを呼んで歴代大統領に応援演説をやらせそう

119 ::2022/11/05(土) 06:35:31.68 ID:nueZev9N0.net
前回散々トランプおろしをしたアメリカ人は
バイデン政権になって良くなったのか?

120 ::2022/11/05(土) 06:36:25.28 ID:g2kfldN80.net
ツイッターに復帰するタイミングに合わせたか?w

121 ::2022/11/05(土) 06:55:25.08 ID:APrdUKI20.net
つまんねえから
ほかのやつにしてくれ

122 ::2022/11/05(土) 06:56:32.87 ID:APrdUKI20.net
>>12
ハリスが台湾有事引き起こしそうになっただろアホ

123 ::2022/11/05(土) 07:04:40.18 ID:AAPAobst0.net
ハリスなんて台湾なんて何もしてねーよ
バイデンを再選させずハリスが出馬したら
トランプが当選するって流れのコマなんだろ?
民主党はバイデンなんざならトランプのほうがマシとさえ思ってる

124 ::2022/11/05(土) 07:19:38.12 ID:htft7Qq50.net
>>59
フロリダ州知事デサンテスとか他にもいっぱいいるよ?
みんなトランプと方向性が近いからトランプが出るなら控えるだろうけど

125 ::2022/11/05(土) 07:21:05.06 ID:JmqePjct0.net
民主党は良い候補はいないのかね
ブリンケン長官で勝てそうな気もするが

126 ::2022/11/05(土) 07:32:56.14 ID:2s2Yl2tJ0.net
民主党は黒人、女、LGBTが優先だから

127 ::2022/11/05(土) 07:35:16.53 ID:e0HT1sFT0.net
>>18
どちらかというと、トランプは特亜の味方だよな。

128 ::2022/11/05(土) 07:36:10.54 ID:9J3AfpSK0.net
返り咲いたら前回以上にエゴ剥き出し国家にまっしぐらかな

129 ::2022/11/05(土) 07:42:45.24 ID:g2kfldN80.net
>>125
ブリン券はイラク敗走でやらかしたからだめっぽい
ガバードというまともな議員がいたが民主党離脱していまは共和党を応援している(共和党にははいってない)
いずれ民主党がまともになったら民主党から大統領候補として出るつもりっぽいが

130 ::2022/11/05(土) 08:33:25.79 ID:mt3rI7g10.net
王の帰還

131 ::2022/11/05(土) 08:33:37.93 ID:vdsLgB7L0.net
馬鹿だろアメ公

132 ::2022/11/05(土) 08:43:58.82 ID:/N6KoapO0.net
老人は消えろ、トランプにプーチンに日本の団塊とかこの世代は地球規模でゴミしかいない、核戦争やりそうだし

133 ::2022/11/05(土) 08:56:59.90 ID:JcA6tBst0.net
>>127
壺の味方でもある

134 ::2022/11/05(土) 09:25:51.32 ID:qmHe9Jdl0.net
>>機械の仕様的には何個も裁判起こされてポンコツ不正の塊と立証されてますが

135 ::2022/11/05(土) 09:30:48.49 ID:WBQSMX3p0.net
>>7
1年くらい前に喫茶店で近くに座ってた二人組が
〇〇日に世界緊急放送があって~第三次大戦が~みたいな会話しててビビったわ。

この種の生き物が実在するんだなと

136 ::2022/11/05(土) 10:10:54.96 ID:BJ/DGiIs0.net
トランプでいいだろ。
今回の戦争は西の兵器と戦うのはやばいってのをREDチームに解らすには十分なわけで、ここでちょっと常識外というかやるときゃやるとみせかけるトランプ来たら停戦も早くなるだろうし、中国もガチで首根っこ抑えられるだろ。
まぁ停戦に成功したら金に関してチョンボと身内びいきが酷すぎるアホだから気をつけないともう世界経済トランプの儲かるように動くしかなくなるようになるかもしれない諸刃の剣

137 ::2022/11/05(土) 10:17:23.96 ID:XSeLEYCi0.net
>>7
お薬増やしましょうねぇー

138 ::2022/11/05(土) 10:47:30.10 ID:b97HTCTv0.net
当選したら80代の大統領かよ
流石にじゃね?

139 ::2022/11/05(土) 11:02:27.89 ID:LyYHY+L60.net
グレートリセットの時が来た

140 :名無しさんがお送りします:2022/11/05(土) 11:39:00.41 ID:wbsFk+qV+
民主党じゃ台湾は守れないでしょ
代理戦争でしか勝てないんだから民主じゃアフリカにも負ける
米軍が直接戦争して勝てるのは共和党政権のみ

141 ::2022/11/05(土) 12:14:20.22 ID:luMOxt2n0.net
>>7
トランプは嫌いじゃないけど
そういうの要らない

142 ::2022/11/05(土) 12:15:25.21 ID:iu4m7N390.net
ウクライナは見捨てられ
北朝鮮とも和解して在日米軍も縮小されるぞ

143 ::2022/11/05(土) 12:15:45.34 ID:Fwx/dQkn0.net
>>8
民主党はインド人を大統領候補にしていない
それが答えだろ

144 ::2022/11/05(土) 12:16:19.42 ID:SWekoPdn0.net
今回トラちゃん行きそうだな

145 ::2022/11/05(土) 12:18:52.89 ID:Fwx/dQkn0.net
>>53
鳩山が勝った選挙があったのと同じ
ただただ有権者がバカすぎた

146 ::2022/11/05(土) 12:19:29.20 ID:4/uyLfJv0.net
それまで米国社会が持てばの話だよな。

147 ::2022/11/05(土) 12:21:12.62 ID:WTYSIhuZ0.net
黒電話が核実験で祝福やろ

148 ::2022/11/05(土) 12:21:42.01 ID:luMOxt2n0.net
>>135
職場の先輩が似たような事言ってたな…
コロナで暇にまかせておかしなサイトばかりみてるのだとおもった

149 ::2022/11/05(土) 12:22:19.66 ID:FJEoNre90.net
統一教会共和党トランプ

150 ::2022/11/05(土) 12:23:25.06 ID:iu4m7N390.net
移民が保守化してトランプ支持になってるのがな
自分の利権を守る立場になったから

151 ::2022/11/05(土) 12:24:48.30 ID:cVssLvkH0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

152 ::2022/11/05(土) 12:30:27.35 ID:Iat3e+lR0.net
頭ははっきりしてるようだがさすがに年取ったよね
しゃべりがおじいさんすぎて
バイデンの地方丸出しよりはマシだが

153 ::2022/11/05(土) 13:19:28.39 ID:+gbb11rG0.net
>>112
世界平和のためにテレビ討論会の会場に爆弾しかけて両候補とも一掃してしまえ

154 ::2022/11/05(土) 13:26:30.51 ID:JVt/3Hvg0.net
またQアノンと文が鮮明なワシントンタイムズと
幸福の科学がはしゃぎ出す光景が見られるのか
楽しみだな笑

155 ::2022/11/05(土) 13:41:14.34 ID:LgTzqbQV0.net
家宅捜査の件は片付いたの?
あちこちから潰しにくるから大変だよな、投票までいければ当選の可能性は高そう

156 :バックドロップホールド(東京都) [MX]:2022/11/05(土) 16:17:13.14 ID:BHS+tQil0.net
あぁ 思い出したが、共和党が上下制したら、下院議長は共和党になる。
売電ハリスは弾劾して下院議長が大統領になる。
下院議長は議員である必要がないのでトランプがなる。
よっとトランプが大統領になる。

実際そうするといっていた議員がいたな。
マットなんとかというひと。

157 ::2022/11/05(土) 17:18:03.36 ID:ZMLiLpy90.net
>>156
マット・ゲイツかな?
そんな裏技あるんやな 実現したら盛上るわな

158 ::2022/11/07(月) 20:48:03.03 ID:wr+LqL3G0.net
爺ばかりよく選ぶもんだな

159 ::2022/11/07(月) 20:53:59.02 ID:cu5H7UvI0.net
>>101
金の話はしてない
行動を見ている

160 ::2022/11/07(月) 20:54:28.89 ID:r1rrgDFR0.net
他に人いなんですwwww

161 ::2022/11/07(月) 21:05:20.28 ID:X8dknRL30.net
今の日本はもうアメリカがどうなろうと興味なかろうて

162 ::2022/11/07(月) 21:45:10.88 ID:w3gXQq6L0.net
勝ったな
またトランプにかける
前回給料超えたからな

163 ::2022/11/07(月) 21:46:12.59 ID:w3gXQq6L0.net
>>53
アメリカ人は民主党が共産党なの理解できない

総レス数 163
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200