2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セルフレジで収集していた値引きのバーコードを貼り付け商品を窃盗 男を追送検 [194767121]

1 ::2022/11/05(土) 16:46:19.19 ID:sBjqhrqU0●.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
スーパーマーケットで事前に用意した値引きシールを商品に貼り付け、「セルフレジ」を通す万引きを繰り返したとして、島根県警が、
同県出雲市の作業員の男(51)を窃盗容疑で逮捕、追送検していたことがわかった。セルフレジは客が自ら決済する方式で、
男は「(周囲に)店員がいないセルフレジを狙った」と供述しているという。

 県警は8月に逮捕し、その後、同様の手口による万引きを約10件裏付けて送致。うち2件について松江地検が窃盗罪で起訴している。

 起訴状などによると、男は8月、同市内のスーパーで、値引きシールを貼った牛乳など7点をセルフレジに通し、盗むなどしたとされる。
代金計1794円のうち、97円だけ支払っていた。セルフレジは無人のため、人を欺いて財物を交付させる詐欺罪ではなく、窃盗罪にあたると判断したとみられる。

 男は過去に購入した見切り品のシールを財布に保管し、食料品や日用品などで使い分けていた。他の店舗のシールも入っていたという。

 セルフレジには防犯カメラが設置されており、店側が県警に相談していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e33f56cc661670e9c9afb6cc083473451c48dee1

2 ::2022/11/05(土) 16:47:35.84 ID:fh+yFYnt0.net
https://i.imgur.com/FgQcjZ7.jpg

3 ::2022/11/05(土) 16:47:50.15 ID:YHXDlCH40.net
おまけの中身が知りたくて

4 ::2022/11/05(土) 16:48:41.28 ID:Yjuj00h30.net
バーコードおじさん

5 ::2022/11/05(土) 16:48:42.31 ID:p9GA4/yT0.net
セルフレジってタダ働きだよね

6 ::2022/11/05(土) 16:49:28.13 ID:jtmU9+U60.net
また会社員か

7 ::2022/11/05(土) 16:50:28.49 ID:tf8ba1ky0.net
>>5
人に買う物を覚えられるか、大半の店員社員が情報を知り得ない機械に記録されるか。

プライバシーは後者の方が守られる。

特に地方。

8 ::2022/11/05(土) 16:52:02.52 ID:4DX1cG6a0.net
パヨクさぁ…w

9 ::2022/11/05(土) 16:52:52.11 ID:Ll5k82o/0.net
>>3
ホイチョイかよ

10 ::2022/11/05(土) 17:01:37.76 ID:KzD5qT410.net
いや詐欺でしょ

11 ::2022/11/05(土) 17:02:08.51 ID:wwiUjrKB0.net
民度最低の後進国日本に、セルフレジなんて高度なもんは早すぎたんだよ。

12 ::2022/11/05(土) 17:23:34.06 ID:YO8glMsv0.net
あれ秤になってて重さ違うとエラーなるんじゃないの?

13 ::2022/11/05(土) 17:24:18.78 ID:uxbTvkBe0.net
自分の頭髪バーコードが自在に操れる人が現れたのかと思った

14 ::2022/11/05(土) 17:37:36.70 ID:TmOAbqbD0.net
何でこんなにもバカなんだろうか
バカが思いつく事なんて誰もが思いつくんだよ
だからバレるんだよ
何でバレないと思ったの?
自分は天才だと思った?
こういうバカってイライラするんだよ
死刑でいいよ

15 ::2022/11/05(土) 17:38:50.38 ID:iMWjtAOd0.net
ケチ臭いのぉ

16 ::2022/11/05(土) 17:41:33.38 ID:CeNMo4sZ0.net
バーコードバトラーって昔あったな

17 ::2022/11/05(土) 17:42:51.97 ID:GLCt7gSo0.net
値引きシール貼ってあると勝手に引かれるん?

18 ::2022/11/05(土) 17:44:36.10 ID:MVo1Jwpk0.net
こんなもんがバレないと思う神経が解らん

19 ::2022/11/05(土) 17:48:27.28 ID:7kA2W61z0.net
セルフだと詐欺と窃盗の違いになるとは知らなかったな。

20 ::2022/11/05(土) 17:48:42.96 ID:LCE8Vs4m0.net
コジキは死刑でいいだろ
そもそも真面目に働いて生活してる人の為の法律じゃないなら誰も言う事聞かなくなるぞ?
税金泥棒は誰を守って金を稼いでるのかよく考えろよ国が滅びたらお前らのせいだぞ

21 ::2022/11/05(土) 17:55:54.62 ID:8IujH+Dn0.net
>島根県

22 ::2022/11/05(土) 17:56:03.75 ID:B9aju8jA0.net
>>19
どっちが重いの??

23 ::2022/11/05(土) 17:56:55.96 ID:Sje5tyCo0.net
>>12
それ、初期タイプのフルセルフレジじゃね?
甘利にもエラー吐き出してると従業員の負担になるから重量計測しないのが主流になってきてね?

24 ::2022/11/05(土) 17:57:25.17 ID:DVgUtBga0.net
セルフレジは無人のため、人を欺いて財物を交付させる詐欺罪ではなく、窃盗罪にあたると判断したとみられる

良かったな。
詐欺だと無茶苦茶罪重いぞ。

25 ::2022/11/05(土) 18:03:15.12 ID:dEYUQMux0.net
何個かまとめて手に持って1つだけバーコード入れるのが常套手段と聞いた
商品一つ一つの重さはインプットされてないんだな

26 ::2022/11/05(土) 18:05:31.43 ID:9hqPLr8u0.net
なるほどよく考えつくな

27 ::2022/11/05(土) 18:12:05.39 ID:1ca14KDL0.net
あれって1回きりのワンタイムコードになってるのかと思ってたけど
旧来のバーコードにはそんな複雑な機能つけられないのか

28 ::2022/11/05(土) 18:14:33.60 ID:GF7xg4Ak0.net
セルフレジも廃止だな

29 ::2022/11/05(土) 18:18:37.26 ID:K4cL/Tm60.net
賞味期限をとうに過ぎた商品棚にあり得ない品がレジを通った記録がなされるのかね
その場で押さえられなくても防犯カメラと突合すれば特定は容易だな

30 ::2022/11/05(土) 18:21:45.04 ID:Zb2RYUiy0.net
ダイソーで同じ商品を2回通してしまうが
長蛇の列に気づいて、いいやどうせ100円だし
と思って多めに払って帰ったことがあるので
あとで取り返してやろうと、ちらっと思ったことはある

31 ::2022/11/05(土) 18:35:42.60 ID:6JaHCz1g0.net
50過ぎた爺がセコすぎだろ

32 ::2022/11/05(土) 18:39:45.62 ID:F3tsSoKN0.net
>>22
詐欺のほうが重いイメージ

33 ::2022/11/05(土) 18:43:43.55 ID:XHtRkEFK0.net
>>29
バーコードは商品化コードしか記録されてない
賞味期限なんてわからないよ

34 ::2022/11/05(土) 18:48:38.92 ID:vLERoylF0.net
>>2
そこはワカメで。

35 ::2022/11/05(土) 18:55:47.53 ID:iu/3Jz7M0.net
私の頭もバーコードです!

36 ::2022/11/05(土) 19:10:57.54 ID:KRwxkTZB0.net
つるセコすぎる

総レス数 36
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200