2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もし東京都、千葉県、埼玉県、茨城県の間に『葛飾県(仮)』があったらどうなってた? [504414388]

1 :ランサルセ(東京都) [US]:2022/11/05(土) 18:31:23.11 ID:pMQpUoFr0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【東京在住者が選んだ】「近所づきあいが活発だと思う東京23区」ランキング! 第1位は「葛飾区」!
https://news.yahoo.co.jp/articles/c01f74cff24fb245ea8a12b19c209ae4fd150544

2 :ランサルセ(東京都) [US]:2022/11/05(土) 18:31:30.68 ID:pMQpUoFr0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://chakuwiki.miraheze.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%8C1%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%9C%8C%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89/%E9%96%A2%E6%9D%B1

https://static.miraheze.org/chakuwikiwiki/b/be/%E8%91%9B%E9%A3%BE%E7%9C%8C.png

3 :タイガースープレックス(ジパング) [ニダ]:2022/11/05(土) 18:32:22.07 ID:7Z6rApD60.net
要は昔の葛飾郡だな

4 :キチンシンク(群馬県) [ヌコ]:2022/11/05(土) 18:32:36.77 ID:fC6LLXDt0.net
雨が降るたびに水没してそう

5 :稲妻レッグラリアット(SB-Android) [US]:2022/11/05(土) 18:33:31.41 ID:2/Yzlecd0.net
県庁所在地は柏

6 :レインメーカー(千葉県) [US]:2022/11/05(土) 18:33:46.43 ID:p9GA4/yT0.net
すげぇ治安悪そう

7 :ラダームーンサルト(神奈川県) [TR]:2022/11/05(土) 18:35:15.51 ID:hEY23O6g0.net
足立県も作ろう

8 :テキサスクローバーホールド(東京都) [US]:2022/11/05(土) 18:35:28.06 ID:men3DM5J0.net
川崎國とタメはれそう

9 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [ニダ]:2022/11/05(土) 18:35:41.31 ID:Nywkf5F00.net
>>2
ちーばくんの口がエッチ

10 :逆落とし(茨城県) [US]:2022/11/05(土) 18:35:42.47 ID:F6wJNsA+0.net
江戸時代にそれが実現してたら徳川を倒して新しい幕府を作ってた

11 :TEKKAMAKI(神奈川県) [CA]:2022/11/05(土) 18:35:46.36 ID:smOH1eDf0.net
マツドシティも霞むレベル

12 ::2022/11/05(土) 18:38:09.13 ID:mVneAYYI0.net
花火やってんのか?
音が聞こえる@さいたま市南区

13 ::2022/11/05(土) 18:38:36.26 ID:2sw+bson0.net
足立区、葛飾区、八潮、三郷は同じ文化圏だよな

14 ::2022/11/05(土) 18:40:34.88 ID:exB2NJAM0.net
>>12
幕張らしい

15 ::2022/11/05(土) 18:44:22.45 ID:zzzsgSTs0.net
治水対策が大変とは思う

16 ::2022/11/05(土) 18:48:53.27 ID:4WK6gpgw0.net
>>5
残念ながら流山に葛飾県の県庁があったし
東葛飾郡の地方事務所は松戸に置かれた歴史がある
柏は嫌われ過ぎたし、今でも市長とか国会議員とかまぁなんだ

17 ::2022/11/05(土) 18:48:53.33 ID:lGdko6SZ0.net
茨城がいよいよ東北になっていた

18 ::2022/11/05(土) 18:49:32.50 ID:ycTBoX7/0.net
どうなってた?
普通にそんなもんだと思うだけだろ。
ただし、葛飾区だけでは県になれないよ。

19 ::2022/11/05(土) 18:50:40.36 ID:tOqXPsws0.net
千葉県墨田村

20 ::2022/11/05(土) 18:50:47.40 ID:IqtP016z0.net
>>9
正面向いたちーばくんが…

21 ::2022/11/05(土) 18:52:16.78 ID:hZUdRyO80.net
反りたったチンにキャンタマがついてるぞ

22 ::2022/11/05(土) 18:54:56.25 ID:h575bHvl0.net
東京都に編入してインフラ整備してほしい

23 ::2022/11/05(土) 18:56:59.11 ID:MnDlhoon0.net
>18
>2の画像みたいな形の話。
歴史的に見てもこの辺りは『葛飾郡』と言って武蔵(東京・埼玉)下総(千葉県北部)日立(茨城)のどの州にも属さない独立性の強い地域だったんだよ。
だからあながちリアリティの無い話でも無いってワケ。

24 ::2022/11/05(土) 18:57:06.47 ID:stOXSDm50.net
>>3 かなり前なら合ってる

25 ::2022/11/05(土) 19:00:46.77 ID:wIaopp3O0.net
群が4つの県に分かれたところなんて他にあるのかな?

26 ::2022/11/05(土) 19:05:21.94 ID:rZ2yfjiP0.net
江戸川で幼女が流される県か

27 ::2022/11/05(土) 19:08:19.60 ID:z4SkWjw00.net
所謂川向うだな
東京出身とは言えんやつ

28 ::2022/11/05(土) 19:09:42.77 ID:PyhU6oml0.net
足立県が潰すが?

29 ::2022/11/05(土) 19:11:20.72 ID:ashsU4G70.net
しょうがないなーマッドシティあげるよ🤗

30 ::2022/11/05(土) 19:12:29.27 ID:h53EycFR0.net
品川県復活

31 ::2022/11/05(土) 19:13:24.89 ID:rRXl5i3S0.net
多摩県も作ろう

32 ::2022/11/05(土) 19:25:50.83 ID:tVPygiAF0.net
ド田舎県だろ両さんが発見した

33 ::2022/11/05(土) 19:27:12.13 ID:M+CqNmeU0.net
クズ飾り県として笑いものになっていた

34 ::2022/11/05(土) 19:28:01.87 ID:hsjghnqb0.net
>>1
504414388
クソスレNGbe

35 ::2022/11/05(土) 19:32:52.74 ID:uSHjexmf0.net
北葛飾郡と北葛城郡って一瞬間違えるよな

36 ::2022/11/05(土) 19:33:17.85 ID:hLXcnb050.net
千葉市より奥の半島民は今もあの辺を千葉と呼ばれても仲間意識皆無。東京に出るまでの道がクソな通り道

37 ::2022/11/05(土) 19:41:58.81 ID:P3SuTHnh0.net
こち亀の土居中県のパクり

38 ::2022/11/05(土) 19:59:59.58 ID:MzaoCSWh0.net
野田が輝く時が来たか

39 ::2022/11/05(土) 20:03:20.84 ID:xLKN69y00.net
荒川も入れてやれよ

40 ::2022/11/05(土) 20:14:23.44 ID:eWdjD7/C0.net
葛飾足立のような貧民タウンが都を名乗っちゃいかんわ

葛飾県、大賛成

41 ::2022/11/05(土) 20:18:15.56 ID:GyzKxUN90.net
30ウン年前にパスポートとるのに謄本とった本籍地には葛飾郡本田村云々って書いてあった

42 ::2022/11/05(土) 20:24:23.65 ID:64Q/l6650.net
江戸川区まで葛飾県なのかよ!?

43 :急所攻撃(茸) [ニダ]:2022/11/05(土) 20:30:34.21 ID:l9KblqSv0.net
武蔵国として埼玉、東京、神奈川の一部の統合を!
強い東京を作りましょう

44 :TEKKAMAKI(東京都) [CN]:2022/11/05(土) 20:32:44.35 ID:ycTBoX7/0.net
>>23
いや、だからあったとしても、そんなもんだと普通にとらえるだろ。

45 :ネックハンギングツリー(SB-Android) [US]:2022/11/05(土) 20:33:44.90 ID:x5cFvCD10.net
亀戸辺りまで葛飾県か
徒歩で都心まで行ける唯一の県だな

46 :ヒップアタック(埼玉県) [RU]:2022/11/05(土) 20:39:03.63 ID:+PvKoprH0.net
その昔 埼玉県東部から茨城県南西部 そして千葉県の一部を含む広大な「下河辺荘」という荘園があった その範囲は現在の古河市 五霞町 境町 坂東市  野田市 流山市 久喜市 幸手市 杉戸町 春日部市 越谷市 松伏町 吉川市 三郷市にまで及んでいたという ひとつの県と言ってもいいくらいの広さだ 戦国時代 古河公方の拠点でもあった

47 :ラダームーンサルト(東京都) [IT]:2022/11/05(土) 20:40:28.91 ID:hsjghnqb0.net
こちら葛飾県警派出所

48 :ローリングソバット(千葉県) [ニダ]:2022/11/05(土) 20:45:38.04 ID:UClmJGi60.net
印旛県があったら
のほうが歴史としては現実的

49 :フロントネックロック(埼玉県) [NL]:2022/11/05(土) 20:54:42.99 ID:TS/NTxUo0.net
葛飾県だけ災害にむっちゃ弱そう

50 :レインメーカー(埼玉県) [US]:2022/11/05(土) 21:03:42.81 ID:TY8UhGvu0.net
それよりも志村県を創らまいか?

51 ::2022/11/05(土) 21:22:04.47 ID:2260YW9N0.net
葛飾民だがここは本当におまえらの憧れる東京の一部なのかと思うと申し訳なくなるぜ
さっき亀有環七の横の川でシーバス釣りしてた

52 ::2022/11/05(土) 21:28:29.33 ID:2260YW9N0.net
葛飾区が人情の町かどうか知らんが居酒屋にソロで行くと知らん人といつの間にか酒を呑んでることは良くある
致命的なのはトップのハゲ
夏場はその辺で東京音頭を踊ってるだけの印象。何もしない

53 ::2022/11/05(土) 21:34:29.63 ID:SFLfRY+m0.net
東京と合併するんだろ?

54 ::2022/11/05(土) 21:35:32.21 ID:bt0MSQir0.net
柏は千葉のままでお願い

葛飾県はヤンキーのゴミダメだろ

55 ::2022/11/05(土) 22:05:38.09 ID:2260YW9N0.net
>>53
そもそも人口による税収が違うからな
それを横取りしようとしても無理だろ各自治体で上手くやってくれ

56 ::2022/11/05(土) 22:14:07.99 ID:nsuYh1Fg0.net
東京ディズニーランドが千葉ディズニーランドになって今頃閉園してた

57 ::2022/11/05(土) 22:22:06.53 ID:mSGypKTJ0.net
やべー葛飾県民だ

58 ::2022/11/05(土) 22:24:37.13 ID:ycTBoX7/0.net
葛西氏が有名な土地だっけ。
東北の葛西氏は関東から行ったんだよな。

59 ::2022/11/05(土) 22:25:47.23 ID:qeD2k8Nz0.net
こちら葛飾区亀有公園前派出所がなかった

60 ::2022/11/05(土) 22:28:36.56 ID:TS/NTxUo0.net
>>58
江戸の下肥が舟で葛西村に集積されてたって小説で読んだ事ある

61 ::2022/11/05(土) 22:28:58.01 ID:2260YW9N0.net
>>57
どうヤバいんだ説明してくれ
近隣区の要介護者を一手に引き受けてるのが葛飾区だ
入り乱れる福祉車両がどうのとか声が煩いとか一切苦情もない
これが下町

62 ::2022/11/05(土) 22:38:01.69 ID:rdIRYku40.net
荒川~江戸川のところか

平井はどっちに入るんだ?

63 ::2022/11/05(土) 22:39:02.68 ID:hJg6fMlW0.net
>>62
平井県

64 ::2022/11/05(土) 22:40:33.49 ID:2260YW9N0.net
>>62
荒川は人が作った用水路だぞ江戸川との差はそこだ
おまえ小学校は東京で教育受けてないだろ

65 ::2022/11/05(土) 22:49:15.07 ID:gL28pCtK0.net
昔は荒川放水路と言っていたな

66 ::2022/11/05(土) 22:53:49.80 ID:2260YW9N0.net
>>65
シーカヤックをやると東京は水路の都なので面白い
こんな僻地から水門の前で待ってると管理事務所の人が荒川ロックゲートをわざわざ開けてくれて羽田まで行けたりもする
花見のシーズンは最高

67 ::2022/11/05(土) 23:49:33.33 ID:5OAULXY00.net
勝つしかない

68 ::2022/11/06(日) 00:00:04.60 ID:W5x5TV4o0.net
>>60
農業が盛んだったから良いじゃん。
昭和まで、畑にウンコをまいていたよ。
肥溜めも畑の横にあったりした。
落ちた奴がいたよw

69 ::2022/11/06(日) 00:36:58.28 ID:C3vZWW2z0.net
江戸が拡大して下総国を侵食した
両国は下総・武蔵国と混ざった地域で両国

70 :トペ コンヒーロ(神奈川県) [GB]:2022/11/06(日) 00:58:27.60 ID:T+xViRGz0.net
絶対住みたくない県だなw

71 ::2022/11/06(日) 01:33:42.80 ID:n+2QJ/z+0.net
新小岩

72 ::2022/11/06(日) 01:39:16.16 ID:ewWqi/2N0.net
>>16
戦後急激にデカくなったし妬まれるのは仕方ない

73 ::2022/11/06(日) 02:17:52.03 ID:uvYu/WIm0.net
江戸川はどこいっちまったんだよ

74 ::2022/11/06(日) 02:19:53.65 ID:uvYu/WIm0.net
討ち入りされた吉良藩邸も
松尾芭蕉の草庵もこの辺だったんだよな

75 ::2022/11/06(日) 05:37:18.41 ID:TOg9kySB0.net
足立郡も何気に広いんだよな

76 ::2022/11/06(日) 05:41:24.30 ID:EatmzmyR0.net
流山橋の戦が出来なくなるな

77 ::2022/11/06(日) 05:48:26.39 ID:EatmzmyR0.net
古河や五霞まで含むからな
柏野田に船橋に松戸に三郷浦安まで
江戸川流域はほぼ葛飾
利根川も一部おさえてる

78 ::2022/11/06(日) 08:21:33.42 ID:7XyV8jTl0.net
>>13
何故に江戸川が入らん?

79 ::2022/11/06(日) 09:52:29.08 ID:FsoV7tYZ0.net
隣の中川浄水場に住んでたけど水道水からドブの匂いがした
あんな不味い水を我慢して飲んでたw

80 ::2022/11/06(日) 10:38:01.25 ID:bpyinnLk0.net
>>78
水戸街道とさくら道の差は大きいよ
今でも常磐線と総武線は、文化圏として結構差がある 

平成の大合併の時、明らかに共通した問題を抱えて、自治体規模を大きくして解決させた方が早いとわかっていても、市川市と松戸市の合併案が霧消した一番の原因だったそうだ

81 ::2022/11/06(日) 10:47:57.68 ID:vzwjpE9d0.net
色んな指標で23区最下位争いをしている葛飾だが
陸の孤島であり地元民からも嫌われる水元エリアを除けば結構住みやすいところ

82 ::2022/11/06(日) 10:55:15.44 ID:Cu0/coCv0.net
小菅県は、実在した。

83 :かかと落とし(ジパング) [US]:2022/11/07(月) 10:48:57.68 ID:Jmz5XDv50.net
実際にあった話をするの
わかっててやってるでしょ

84 ::2022/11/07(月) 18:24:35.12 ID:xigWwiQ30.net
水元は邪魔
埋め立ててマンションにしろ

85 ::2022/11/08(火) 09:03:55.56 ID:uHQaa1o60.net
まずはワラビスタンが独立

総レス数 85
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200