2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カニを食うのって労多くして益なしだよな。 [194767121]

1 ::2022/11/07(月) 20:49:38.69 ID:9kz8hEZx0●.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「46年間カニと戦ってきた」松葉がに…回転ずしで大盤振る舞い 大将のこだわり
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4a39ce5bd92cdbfbc62a5528aaad184c43a67e3

2 ::2022/11/07(月) 20:49:56.72 ID:ePvzHEYK0.net
ウーソだーガニィ

3 ::2022/11/07(月) 20:50:28.51 ID:/yTCtb3a0.net
会話がなくなるからな

カニが出てくる忘年会は

あぁこの会社社員同士仲悪いんだなって思う

4 ::2022/11/07(月) 20:51:02.86 ID:7TuRSgNz0.net
メヒコのピラフセット

5 ::2022/11/07(月) 20:51:10.86 ID:gDBTk4570.net
カニは出汁として優秀だからカニ系の鍋したあとの雑炊がたまらなくうまい

6 ::2022/11/07(月) 20:52:01.04 ID:I3Zex2Lv0.net
カニしゃぶなら剥かれて出てくるだろ

7 ::2022/11/07(月) 20:52:10.15 ID:UgZTxIW40.net
ワタリガニを腹一杯食いたい

8 ::2022/11/07(月) 20:52:13.39 ID:SXpEe8r70.net
ネット通販で食べやすい部分だけパックにしたやつ買ってる。

9 ::2022/11/07(月) 20:52:53.73 ID:/yTCtb3a0.net
>>7
通すぎるわ

ズワイよりワタリ(ガザミ)の方が
よほど美味い

10 ::2022/11/07(月) 20:53:15.81 ID:UEvyNMsI0.net
カニ食べたニカ?<# `∀´>つ

11 ::2022/11/07(月) 20:53:36.50 ID:3GMuiqgK0.net
蟹の旨さが何一つ分からんないんだ俺(´・ω・`)

12 ::2022/11/07(月) 20:55:16.90 ID:fQYNY87B0.net
カニのダシとか好きだけどカニ自体は全然美味しいと思えないな梨味好きだけど梨自体は美味しいと思えないあの感じ

13 ::2022/11/07(月) 20:55:20.39 ID:XPjr5DOu0.net
ていうかズワイってカニ界では最底辺だから
ブランド化して誤魔化してる地域もあるけど冷凍の毛ガニにも劣るよ

14 ::2022/11/07(月) 20:55:34.91 ID:0GXciNBm0.net
楽天とかのはやめとけ
北海道の市場から直接買えとここで教わった

15 ::2022/11/07(月) 20:57:08.84 ID:XvR2E6uC0.net
店員がむいてくれるだろ。

16 ::2022/11/07(月) 20:58:57.15 ID:FuDb741t0.net
コピペ


17 ::2022/11/07(月) 20:59:06.13 ID:UgZTxIW40.net
足食うカニって味が薄いんだよね
地元がワタリガニばっかり食べる地域だったから初めてタラバやズワイ食べた時なんだこれと思った

18 ::2022/11/07(月) 20:59:16.15 ID:rjxnHwQp0.net
どか食いを避けれるからひと手間かかる食い物は健康的なんだよ
魚をむしるとか

19 ::2022/11/07(月) 21:00:22.47 ID:UWSLql5Q0.net
ミソがうまいんだよ。
身は酢醤油との相性がいいだけ。

20 ::2022/11/07(月) 21:00:22.93 ID:FjTOyMg50.net
大阪人家族が珍しく静かに食事するのがカニが食卓に出た時

21 ::2022/11/07(月) 21:01:08.82 ID:+WxpJeWC0.net
腹いっぱいカニを食いたいと思って食べ放題にすると15分くらいでもういいかなってなる
なんならそのあとの雑炊がうまい

22 ::2022/11/07(月) 21:04:01.06 ID:1z8zTohw0.net
>>1
最近、10年ぶりに髪の毛が生えてきた先輩も同じことを言っていて笑った。
手間暇かかるから美味しいのにな

23 ::2022/11/07(月) 21:05:26.11 ID:1CkaD1qH0.net
カニはカドミウムの残留があるからな

24 ::2022/11/07(月) 21:06:53.49 ID:Qtl9o52o0.net
一番美味いカニはモクズガニらしいね
高知県では臼で潰して汁をカニ豆腐にして食べるらしいが食べてみたい

25 ::2022/11/07(月) 21:07:27.68 ID:lqa3MeFk0.net
雌ガニのフタをめくった中にあるオレンジ色のアレさえ食えればいい

26 ::2022/11/07(月) 21:09:46.23 ID:YV48CdMR0.net
カニ爪のフライが好きです(^^

27 ::2022/11/07(月) 21:10:22.67 ID:kjBSTyn+0.net
でかい毛ガニは十分食べ応えあるけどな

28 ::2022/11/07(月) 21:12:00.95 ID:A68b3oCi0.net
ワタリガニの味噌汁が味噌汁会No.1

29 ::2022/11/07(月) 21:12:29.17 ID:8Duwmi9Q0.net
報いはある

30 ::2022/11/07(月) 21:14:00.92 ID:M6nanyT+0.net
>>7
ワタリの内子と味噌と身を混ぜてマヨネーズと醤油を小皿に用意して

これでビールなんぼでもいける

31 ::2022/11/07(月) 21:14:28.65 ID:0RdtTRVH0.net
上海ガニ食いまくったけど大して美味くなかった

32 ::2022/11/07(月) 21:15:42.63 ID:8Duwmi9Q0.net
ワタリガニは美味いよ
つーか蟹は一期一会

33 ::2022/11/07(月) 21:16:04.74 ID:M6nanyT+0.net
>>11
ワタリガニの潮茹で食ってみ、とぶぞ!

34 ::2022/11/07(月) 21:16:58.29 ID:oA/lmgwQ0.net
生きてるワタリガニのかにみそ

35 ::2022/11/07(月) 21:17:35.89 ID:oA/lmgwQ0.net
>>32
こないだ2杯ミソ溶けててかなしかった

36 ::2022/11/07(月) 21:18:38.15 ID:Qtl9o52o0.net
ワタリガニ沢山獲れるけど大して美味くねーじゃん

37 ::2022/11/07(月) 21:18:44.46 ID:zce48wHk0.net
押入れとかタンスの裏で10センチくらいの茶色のタカアシガニをたまに見る

38 ::2022/11/07(月) 21:18:54.61 ID:/yTCtb3a0.net
>>30
ヨダレが止まらんのだけどw

39 ::2022/11/07(月) 21:19:33.69 ID:/yTCtb3a0.net
>>37
それはアシダカグモだろwwww

40 ::2022/11/07(月) 21:19:52.02 ID:8Duwmi9Q0.net
>>36
好きな蟹何?

41 ::2022/11/07(月) 21:20:17.43 ID:b5FLGW210.net
>>3
だね

42 ::2022/11/07(月) 21:20:27.93 ID:9kz8hEZx0.net
>>39
ザトウムシだろ?

43 ::2022/11/07(月) 21:22:24.54 ID:vIql+nj50.net
鍋なら締めの雑炊で労力に見合った対価あるぞ

44 ::2022/11/07(月) 21:22:44.03 ID:ZjZu/cIA0.net
俺も丸ごとのカニだと
剥くのめんどくさいし、手は汚れるし
どうも剥いて喰う気にはならないなぁ🦀 
剥いてくれたら食べるよ
剥いて(V)[゚∇゚](V)

45 ::2022/11/07(月) 21:22:48.14 ID:Qtl9o52o0.net
>>40
ヤシガニ

46 ::2022/11/07(月) 21:22:59.98 ID:qivn6cw60.net
>>3
中間管理職が有能だと俺は思ってたけどな

47 ::2022/11/07(月) 21:23:35.37 ID:kg6pEImC0.net
大人のカニカマでいいや

48 ::2022/11/07(月) 21:24:01.54 ID:8Duwmi9Q0.net
蟹は会話無くなるね

49 ::2022/11/07(月) 21:24:13.15 ID:vyqPNMl40.net
蟹味噌が美味いのにアメリカにカナダにアラスカの奴らは捨てるよな。海老の頭も捨てるし

50 ::2022/11/07(月) 21:24:31.28 ID:6Kmzx5hg0.net
マジで

ガザミ
>宮城県では、2011年までの漁獲量は10トン以下で養殖にも失敗していたが、
東日本大震災の影響で仙台湾南部に広く泥が堆積したことにより、
2012年から生息数が急増。2015年には漁獲量が500トンを記録し、全国1位となった[2]。

51 ::2022/11/07(月) 21:26:04.80 ID:sf59Ohu60.net
たし🦀

52 ::2022/11/07(月) 21:27:17.48 ID:qivn6cw60.net
ワタリは台湾ガザミで良いんかな?モクズはこれから繁殖期よねどちらも採りに行くわ。身より味噌や中身が旨いわな

53 ::2022/11/07(月) 21:27:21.77 ID:/yTCtb3a0.net
>>46
経営陣と、末端が面倒な会話をしなくていいように
中間管理職が仕組んだ

と考えていいですか?

54 ::2022/11/07(月) 21:28:09.31 ID:KcmpKwlo0.net
最近はカニ滅多に食べられなくなってしまったなあ
昔はカニ食べ放題のお店が多くて身体が冷えるほど食べてたんだけど

55 ::2022/11/07(月) 21:29:21.08 ID:3KBO4fTF0.net
カニカマで満足

56 ::2022/11/07(月) 21:30:07.91 ID:xoocoPl80.net
船で夜釣りしててワタリガニが泳いでくると釣りそっちのけでワタリガニすくい大会になってしまう

57 ::2022/11/07(月) 21:30:24.94 ID:7yOlm2MC0.net
蟹を通販で買うとか馬鹿か
まぁ舌馬鹿はそれで満足なんだろうけど
蟹は水揚げから半日、茹でて半日以内で食わないと不味い物だよ

58 ::2022/11/07(月) 21:30:42.07 ID:1LNMRV8F0.net
>>1今日初めて覚えたことわざ使いたかったんだな

59 ::2022/11/07(月) 21:32:44.50 ID:iYt7zbjV0.net
マットクラブだっけ美味しんぼに出てきたカニが食べてみたい

海鮮系入れる鍋ならあん肝が最強

60 ::2022/11/07(月) 21:35:40.22 ID:oi9pcVeQ0.net
砂の都にある、一杯1万円(去年実績)する『親蟹丼極め』なるものを予約したのだが…。
さて、試験操業開始されてからしか値段が分からんそうだが果たして値段は如何に。

61 ::2022/11/07(月) 21:37:00.27 ID:JdErToH60.net
市川エビ蔵はいるのに市川カニ蔵がいないのはカニ差別じゃないのか歌舞伎界?

62 ::2022/11/07(月) 21:41:21.49 ID:KKx0Eyxe0.net
酒のともの珍味って感じだから、
めんどくさいって言うほど剥いて食べない

63 ::2022/11/07(月) 21:41:48.25 ID:vyh27a+40.net
出汁ガラは賄いにしてよろしくてよ

64 ::2022/11/07(月) 21:41:54.03 ID:zWqKipti0.net
面倒だしカニカマでいいよ

65 ::2022/11/07(月) 21:43:01.44 ID:2zflZaJb0.net
ちょっと油断すると指から血出るもんな

66 ::2022/11/07(月) 21:44:36.25 ID:QJkaajYG0.net
指が血まみれになる 

67 ::2022/11/07(月) 21:44:39.89 ID:/yTCtb3a0.net
>>63
そこ一番おいしいとこー!w

68 ::2022/11/07(月) 21:45:06.16 ID:n34gJmGr0.net
>>3
あぁこの会社、、のくだりお前はどんなシチュエーションでそこにいるのだよ

69 ::2022/11/07(月) 21:45:54.23 ID:slFhgfVc0.net
カニは年に1回食べられればいいや
手がべとべとして苦手

70 ::2022/11/07(月) 21:46:00.75 ID:7FpJZQEQ0.net
>>49
わざわざうんこ💩なんて食いたくないし

71 ::2022/11/07(月) 21:50:21.44 ID:/yTCtb3a0.net
>>68
営業職

担当してる、数十社全ての忘年会に呼ばれるのが大企業営業職です

だから忘年会は11月に毎年やります

72 ::2022/11/07(月) 21:53:46.73 ID:tIxRlzHZ0.net
剥かれてる奴以外は面倒で食いたくない
カニ!カニ!とかはしゃいでる奴は頭おかしいとしか思えない

73 ::2022/11/07(月) 21:54:17.55 ID:KeZB3hQa0.net
ポーションのカニ食えばいいじゃん

74 ::2022/11/07(月) 21:54:22.60 ID:zk/ZFocX0.net
>>14
こっち見んな。

75 ::2022/11/07(月) 21:54:57.79 ID:hJkLA+pv0.net
毛ガニを上手に食える人はどのくらいいるだろうか

76 ::2022/11/07(月) 21:55:17.56 ID:NXhNHQ2E0.net
高い店に行くと仲居さんがほじくってくれるらしいぞ

77 ::2022/11/07(月) 21:56:09.73 ID:/yTCtb3a0.net
>>76
高級店の常連になると
身をほぐして出してくれるね

78 ::2022/11/07(月) 21:58:38.17 ID:Ql7TAefc0.net
海老の方が1000倍美味い
カニ(笑)

79 ::2022/11/07(月) 22:01:57.88 ID:qQJAtrb20.net
手がベチョベチョ臭くなるのが嫌い

80 ::2022/11/07(月) 22:04:07.74 ID:GkdZ6u3I0.net
慣れると超速

昔の秘書が大富豪お嬢様で
バンバン剥くのよ

ビビる速さ

81 ::2022/11/07(月) 22:05:23.35 ID:MsvuN+9F0.net
甲羅盛りがあるだろ

82 ::2022/11/07(月) 22:05:29.71 ID:NknDqNk90.net
カニよりエビの方が好き
鯛よりエビのほうが好き

83 ::2022/11/07(月) 22:08:12.11 ID:p5s4ZwNb0.net
カニカマも食った事ない貧乏人共ww


未だに、カニなんか剥いて食うような人間にだけは成りたくないねw

84 ::2022/11/07(月) 22:09:51.83 ID:iDBaE1Ep0.net
集中力が付く食べ物

85 ::2022/11/07(月) 22:11:14.59 ID:oVdAXME10.net
>>76
高い焼き肉屋さんだと焼いてくれるし、高い中華だと北京ダックをパオピンに包んでくれる。

86 ::2022/11/07(月) 22:15:51.59 ID:0GXciNBm0.net
>>74
地名を忘れた、どこの市場だっけ

87 ::2022/11/07(月) 22:24:28.04 ID:/yTCtb3a0.net
>>85
パオピンってなに?

88 ::2022/11/07(月) 22:25:46.74 ID:GcILoQbY0.net
足3本でイイです

89 ::2022/11/07(月) 22:26:58.39 ID:bsEReWq70.net
毛蟹と花咲蟹以外食うレベルではないね

90 ::2022/11/07(月) 22:27:27.94 ID:NXhNHQ2E0.net
>>87
北京ダッグ包む薄く焼いた小麦粉の皮

91 ::2022/11/07(月) 22:28:33.95 ID:/yTCtb3a0.net
>>90
ありがと

そんなのを食べさせてくれる高級店に
行ってみたい、来年は

92 ::2022/11/07(月) 22:30:58.37 ID:jTfsUKc40.net
いわゆる全国一般的に食べるカニの代表って
ズワイかタラバかと思うんだが

タラバは見た目ごっついけど
どう考えてもズワイの方が美味いと思うんだよな・・・味は

ていうかタラバってヤドカリ系なんだっけ?

93 ::2022/11/07(月) 22:32:12.98 ID:s1UprIvp0.net
遺伝子組換えで殻なしのカニ作れよ
いやそれならカニカマでええか

94 ::2022/11/07(月) 22:36:59.41 ID:9OZRngRX0.net
そこまで美味しくない

95 ::2022/11/07(月) 22:39:40.80 ID:9rR1LKUR0.net
味噌汁は美味いけど身を食べるやつはアホ
かわいそう

96 ::2022/11/07(月) 22:45:49.94 ID:i/yI51n70.net
足の数で判断しろー
タラバガニもタコもイカも

97 ::2022/11/07(月) 22:52:22.49 ID:tqWVxfiR0.net
カニカマでいいよ

98 ::2022/11/07(月) 22:52:47.47 ID:GkdZ6u3I0.net
>>92
胴体味噌は毛ガニモズクや川蟹

足は伊勢海老がけっこう美味い

99 ::2022/11/07(月) 22:55:30.29 ID:oA/lmgwQ0.net
クリガニがけっこうすき

100 ::2022/11/07(月) 22:59:58.91 ID:3muJ/htr0.net
カニ食べ行こう。

101 ::2022/11/07(月) 23:03:47.61 ID:89mH+DUy0.net
毛ガニを食う場合
腿の部分と甲羅の中の身を食うのにはそんなに苦労はないだろう
脛や爪先まで食うとなると不毛になっていくが

102 ::2022/11/07(月) 23:05:58.63 ID:89mH+DUy0.net
ソフトシェルクラブを丸ごと食べるという手も

103 ::2022/11/07(月) 23:06:42.99 ID:0Dzv9qcn0.net
隣の人が剥いたやつを奪えば労なし

104 ::2022/11/07(月) 23:07:53.48 ID:0Dzv9qcn0.net
>>96
タラバそっくりなアブラガニとかいうのいなかったっけ?

105 ::2022/11/07(月) 23:09:04.70 ID:kojO616T0.net
何で高額になるか不思議でならない
蟹出汁は最高に美味いと思うけど

106 ::2022/11/07(月) 23:10:32.40 ID:q9ymIGLR0.net
俺もカニ面倒で嫌いだ

107 ::2022/11/07(月) 23:13:08.77 ID:Y0DxiPUy0.net
初級者だから、指がいつの間にか血だらけ

108 ::2022/11/07(月) 23:16:01.18 ID:GF/1zWk90.net
美味いけどな。めんどくさいし、棘が痛いし

109 ::2022/11/07(月) 23:16:47.45 ID:+oheHJet0.net
めっちゃわかるわ
肉ならかぶりつくだけなのにカニはちまちましなきゃならんからほんとめんどくさい

110 ::2022/11/07(月) 23:25:21.28 ID:iYt7zbjV0.net
>>105
乱獲じゃないか
うなぎと同じく

111 ::2022/11/07(月) 23:26:13.92 ID:T/bX0yLN0.net
すんごい腹痛くて急いでトイレ行ったのにカニミソみたいなんしか出んことあるよな

112 ::2022/11/07(月) 23:34:53.81 ID:awDRq0qZ0.net
トゲクリガニぐらいしか食う事ないんだよなあ

113 :名無しさんがお送りします:2022/11/08(火) 00:46:05.96 ID:pGgGeBu/5
汁が服につくからやだな

114 ::2022/11/08(火) 00:09:08.81 ID:bTLU5mNv0.net
済州島に帰れ白痴

115 ::2022/11/08(火) 00:20:42.48 ID:VNs7ImGG0.net
エビの方が旨くね

116 ::2022/11/08(火) 00:27:31.14 ID:wkBS4GqJ0.net
カニカマでええ

117 ::2022/11/08(火) 00:32:52.48 ID:3QuEEf5U0.net
ワタリガニが好き

118 ::2022/11/08(火) 00:36:11.63 ID:D0vfAvWq0.net
メキシコ産のエビやカニの肉厚なこと

119 ::2022/11/08(火) 00:41:37.14 ID:aD0gvXwK0.net
ハゲドウ
日本海まで高速飛ばしてカニを食いに行く元気が無い

120 ::2022/11/08(火) 01:12:44.72 ID:w37qTVS60.net
かに道楽行けば食べやすくしてくれてるよ

121 ::2022/11/08(火) 01:25:18.75 ID:3PqbGDIZ0.net
都道府県別カニ漁獲量
https://todo-ran.com/t/kiji/18805

東京都が全国ベスト3なのをほとんどの人が知らない

122 ::2022/11/08(火) 01:35:06.86 ID:44plfQDr0.net
>>86
わすれていいよw

123 ::2022/11/08(火) 01:51:58.55 ID:yk0HUFBy0.net
アヒージョに毛蟹を丸ごと1匹使って作ったがメチャクチャ濃厚な味で満足

124 ::2022/11/08(火) 01:56:41.62 ID:E1L5f8BK0.net
忍野メメみたいなこと言うね

125 ::2022/11/08(火) 02:16:47.56 ID:UaLrrDaO0.net
カニも不味ければ食われまい

126 ::2022/11/08(火) 02:41:00.63 ID:lHuIBq5s0.net
気を使って殻脱いでくれれば良いのにな食べる方の身になってほしいわホントに自己中

127 ::2022/11/08(火) 03:29:04.79 ID:6Dl/2Ryr0.net
カニカマをだな、ほぐしてマヨで和えて
ホカホカご飯に乗っけて、海苔を散らして醤油をひと回ししてから

武者ぶり食って見ろよ、てめ(´・ω・`)

128 ::2022/11/08(火) 04:26:49.70 ID:Vj3ojZIF0.net
去年境港で買ってきた松葉は旨かったよ
爪が片方捥げてたから安くしてもらえた

129 ::2022/11/08(火) 04:54:50.76 ID:uTzB6eOO0.net
殻とかの生ごみがめっちゃ臭くなるのなんとかならんのか

130 ::2022/11/08(火) 04:56:07.88 ID:kN3iHhZX0.net
カニ缶食え

131 ::2022/11/08(火) 05:11:00.19 ID:0M7YInBT0.net
カニ味噌よりタコの綿が美味いって知らんだろお前ら

132 ::2022/11/08(火) 05:20:11.85 ID:xsCpjBhH0.net
https://i.imgur.com/wfprvqb.jpg

133 ::2022/11/08(火) 05:22:20.00 ID:fAmeLYwE0.net
ベーリング海のカニがめちゃくちゃ減ってるから高くなりそう

134 ::2022/11/08(火) 05:36:53.51 ID:J+Ynb8Dm0.net
お腹は食べないから冷凍の脚だけ買ってる。

135 ::2022/11/08(火) 05:40:32.97 ID:hIiW6Nrv0.net
缶詰のでいい

136 ::2022/11/08(火) 06:09:06.66 ID:jeALkTX80.net
カニカマ最高!.

137 ::2022/11/08(火) 06:11:22.66 ID:+fO383Zx0.net
俺の作る蟹餡掛けチャーハンは絶品だ(自称)

138 ::2022/11/08(火) 06:22:37.36 ID:B9KbG5vZ0.net
ほんとのことをw

139 ::2022/11/08(火) 06:27:08.16 ID:7VuX2Z5Y0.net
どんだけ不器用なんだよ。

140 ::2022/11/08(火) 06:28:28.19 ID:v42zYVEE0.net
高級カニカマがカニの代用として完成形

141 ::2022/11/08(火) 06:31:38.75 ID:Ofdk8g8M0.net
>>1
かに道楽行けば?
手も汚れないし
テーブル来たら食べるだけだし
一人飲んでも一万円くらいだし

142 ::2022/11/08(火) 06:31:53.83 ID:w7t2U3420.net
タラバガニの味噌汁は身はいいから汁だけくれ。

143 ::2022/11/08(火) 06:35:09.99 ID:4i/ude8r0.net
>>75
毛ガニが水揚げされる地方の出身者なら大体上手いんじゃないか
俺は北海道出身だが同郷の奴でカニ食べるの下手な奴は見たことないな

144 ::2022/11/08(火) 06:38:38.23 ID:4lDCiD320.net
嫌いな人と飯食わなきゃならん時はカニ食いに行けばいい
話さなくていいから

145 ::2022/11/08(火) 06:39:31.70 ID:ecdhIsvN0.net
花咲とかイバラとかうまいが最近高いわ

146 ::2022/11/08(火) 07:15:58.71 ID:G5KJvHVs0.net
スレタイ、殻の方食ってるな

147 ::2022/11/08(火) 07:16:25.04 ID:tSj2n0k90.net
カニとウニは本当に嫌いで良かった
栄養学的にも全く要らんし

148 ::2022/11/08(火) 07:40:06.16 ID:vRFULoJI0.net
その破格のカニの値段を書かないアホマスゴミ

149 ::2022/11/08(火) 08:23:06.31 ID:rMSa4LNM0.net
面倒くさいよね

150 :トラースキック(茸) [US]:2022/11/08(火) 10:22:22.40 ID:VVu4R2NV0.net
松葉だの越前だのおかしなブランド付けて騙してもズワイはズワイだからな~
カニヒエラルキーでは最底辺

151 :サソリ固め(SB-iPhone) [FR]:2022/11/08(火) 12:22:11.23 ID:wwNWTc120.net
>>13
いや毛ガニは不味いだろ

152 :ストレッチプラム(ジパング) [IN]:2022/11/08(火) 12:30:13.50 ID:Iy8lJsOE0.net
ポーションしか買わないんだが

153 :かかと落とし(光) [US]:2022/11/08(火) 12:56:18.39 ID:DI3wQwB90.net
そのカニ、ヤドカリやで

154 :リバースネックブリーカー(新潟県) [ニダ]:2022/11/08(火) 13:37:51.83 ID:D8efivBq0.net
まあまあうまい新潟産べにずわいがによろしく

155 :急所攻撃(茸) [ES]:2022/11/08(火) 14:32:30.45 ID:ua8dqyoV0.net
>>3
スレイヤーズの打ち上げかな

156 :アイアンクロー(大阪府) [GB]:2022/11/08(火) 15:45:54.11 ID:hHcFMhmQ0.net
毛ガニが濃厚なカニの味がしてうまいよ
ズワイガニとかはそれに比べると全然味が薄い
毛ガニに対抗出来る濃厚味というならサンフランシスコで食ったダンジネスクラブってワタリガニの一種かな

157 ::2022/11/08(火) 19:48:10.54 ID:b5oWW2j00.net
ズワイガニって騒ぐほど美味くないと思うけどね
採れなくなって希少価値が上がっただけ
俺は毛ガニとかワタリガニの方が好き、味が濃い

158 ::2022/11/08(火) 19:55:14.83 ID:hp9SINA30.net
億劫だが見に出るか

159 ::2022/11/08(火) 20:24:25.90 ID:3sryky+J0.net
>>156
花咲蟹は毛蟹といい勝負する位味濃いぞ
北海道でしか水揚げされないから基本道内で消費されるけど、たまにアンテナショップ等でも売ってるから買ってみれ

160 ::2022/11/08(火) 20:55:13.63 ID:3h9QrcoL0.net
カニって美味いけど口の中がズタボロになるよな

161 ::2022/11/08(火) 20:59:15.63 ID:u3/KAUUM0.net
エビフライでいいです

162 ::2022/11/08(火) 21:19:58.11 ID:d4w6bEgb0.net
ずわい蟹はカニの食べ放題で大量消費されるレベルだから知れてる
そんなもんにタグ付けるだけで高値で売れるんだから軽い詐欺

163 ::2022/11/08(火) 22:11:21.30 ID:b5oWW2j00.net
ズワイガニって少し過大評価されてるわな
温泉旅行とのセットでメディアによる宣伝が大きい

164 ::2022/11/08(火) 22:16:29.67 ID:4mNSZuqH0.net
蟹とか海老って出汁はとれるけど
身が美味いとか無いな 蟹味噌は美味いけど

165 ::2022/11/08(火) 22:17:39.64 ID:CdmlGaJa0.net
カニカマで十分おいしい

166 ::2022/11/08(火) 22:18:26.51 ID:9CYv5k8Z0.net
正直ズワイガニはくせーんだよ
死んだアメリカザリガニの臭いがする

167 ::2022/11/08(火) 22:19:48.38 ID:WtGbgKPM0.net
最近のカニは高すぎる

168 ::2022/11/08(火) 22:29:18.61 ID:ln8KLbBv0.net
北海道のズワイガニ全然味しなかったわ
地元の人は味付けて食ってんの?
それともカニのランクや質や調理法でうまくなるの?

169 ::2022/11/08(火) 22:48:57.71 ID:4mNSZuqH0.net
タピオカみたいなもの
素材としてうまくは無いが料理人次第で味が付けやすい

170 ::2022/11/08(火) 22:54:20.94 ID:fDSYL9o90.net
カニ食べにいこおー

171 ::2022/11/08(火) 22:54:54.98 ID:PeT5pZQr0.net
うまいってえきがあるが

172 ::2022/11/08(火) 22:57:18.10 ID:U8Vd304B0.net
カニ上手くね~

なんでみんなカニ好きなのかワカラン。

身体が冷えるし。

173 ::2022/11/08(火) 23:08:23.43 ID:fSwZLA7w0.net
慣れたら剥くのなんて簡単でどんどん食べれるのに

アスペは剥き方も覚えないからアホだね

174 ::2022/11/08(火) 23:10:13.11 ID:fSwZLA7w0.net
>>9
ズワイの方がおいしいよw
まともなカニ食べたことないのでは?
渡り蟹なんて身は柔らかいし身も少ない
あんなのはだし取り用だよw

175 ::2022/11/08(火) 23:11:18.76 ID:fSwZLA7w0.net
毛ガニ>ズワイ>タラバ

花咲とか油タラバとかは論外な

176 ::2022/11/09(水) 00:19:53.47 ID:j5ZpIs4t0.net
タラバは美味くないな、ミソが食えないし
ヤドカリ属だから、味が大雑把で海老に近い

177 ::2022/11/09(水) 00:31:24.88 ID:rVcTTT9Y0.net
上海蟹は小さくて食べにくい
そもそも食べるとこ少ないし

178 ::2022/11/09(水) 00:34:38.07 ID:Uy8IG35g0.net
魚も貝もすぐに食べられる状態で提供するのに何でカニだけ客が身を取り出す状態で出すんだよ

179 ::2022/11/09(水) 11:43:00.99 ID:PEeXvFa90.net
タラバはカニじゃないってのは置いといて三大蟹で比較すると
毛ガニ>>>>超えられない壁>>>>タラバ>>ズワイ
ズワイはブランドものでもマジで大したことない

180 ::2022/11/10(木) 13:30:35.01 ID:c3uSoqxs0.net
>>177
高い店なら剥いて出してくれる

181 ::2022/11/10(木) 17:48:29.50 ID:cUxIrHk/0.net
今年モクズガニ取ってミソをすいとんに溶かして食ってみたけど
エゲツねえ美味さでマジやばかったわ
結構簡単に取れるし近くに漁協の無い川があるならマジオススメ

182 ::2022/11/10(木) 18:08:21.66 ID:T1UaE5os0.net
タラバは大味ではあるが豪快に食えるからそれはそれで魅力はある

183 ::2022/11/10(木) 19:32:51.73 ID:xe32o5IF0.net
ずわいもお手軽に豪快に食えるけどそれだけって感じ
食べ放題のずわいと越前ガニ比べるとやっぱ違うけどそれより食べ放題のタラバの方が美味いもん

総レス数 183
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200