2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【また1ページ】おい。銀英伝をVHSのOVA毎週定期購読で134巻完走した奴。新刊が明日発売だぞ。 [866556825]

1 :アイアンクロー(茸) [ニダ]:2022/11/10(木) 14:51:55.22 ID:R6CCBN6B0●.net ?PLT(21500)
銀河英雄伝説 (アニメ)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E8%8B%B1%E9%9B%84%E4%BC%9D%E8%AA%AC_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)


「ウィークリー・アニメビデオ」と呼ばれた通販版VHSは、1988年12月21日に創刊号がリリースされて以降、外伝1期分まで(商品コード:VAM-001からVAM-134)、計134本が製作・販売された。徳間書店のサイトでは『黄金の翼』の通販版VHS(商品コード:TJM-8)もウィークリービデオと記述されていることから、それも含めれば135本となる。



https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m59003364088_1.jpg
https://i.imgur.com/ZN76HRh.jpg

2 :アイアンクロー(茸) [ニダ]:2022/11/10(木) 14:52:54.46 ID:R6CCBN6B0.net ?PLT(20500)
HMAGARAGEさん(@hmagarage)が0:14 午後 on 木, 11月 10, 2022にツイートしました:
明日から発売になります、
銀河英雄伝説 ブリュンヒルト
1/8000 プラスチックモデルキット

何度も繰り返し見た往年のVHSのパッケージをモチーフに背面をデザインさせて頂きました。
積んでも楽しいパッケージになっております。
店頭で見かけましたらぜひ手にしてください!

#銀河英雄伝説
https://twitter.com/hmagarage/status/1590543273642594304?t=bcBUzin24UgUQYx7a4p_WQ&s=03


https://pbs.twimg.com/media/FhK-rHbVsAEBjDG.jpg
(deleted an unsolicited ad)

3 :ショルダーアームブリーカー(青森県) [US]:2022/11/10(木) 14:53:28.26 ID:ZhoH5Iet0.net
テンポ良すぎてブランシュバイクも流れ作業のように死んでくよね

4 :ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県) [ニダ]:2022/11/10(木) 14:54:07.60 ID:2dhNMssR0.net
また1ページ

5 :アキレス腱固め(茨城県) [JP]:2022/11/10(木) 14:57:15.68 ID:B12h8AS20.net
うちベータだから(´・ω・`)

6 :エルボーバット(ジパング) [US]:2022/11/10(木) 14:58:44.75 ID:tHCZhJj70.net
中国圏でめちゃくちゃ人気あったのは、中国姓のヤンが白人帝国主義国家の軍人を手玉に取ったからか

7 :グロリア(東京都) [DE]:2022/11/10(木) 14:59:06.07 ID:SZeMMrvT0.net
こんなに名有りのキャラがどんどん亡くなっていくアニメは当時驚いた記憶…というか名有りのキャストの多さに驚いた記憶…

8 :不知火(茸) [AE]:2022/11/10(木) 14:59:56.41 ID:Mxfsu0Qc0.net
アイゼナッハの声がイメージと違ってた思い出

9 :ミドルキック(茸) [BE]:2022/11/10(木) 15:01:33.36 ID:5JmLF7ut0.net
銀英伝はまだ一気に死んでいくから良かったけど中途半端に放置されて一気に名有りキャラが死んでったアルスラーン戦記はひでえよ

10 :ダブルニードロップ(ジパング) [US]:2022/11/10(木) 15:01:47.50 ID:zzjP4hj90.net
https://i.imgur.com/04d4R4M.jpg
https://i.imgur.com/tcpAxFq.jpg



壺も創価も規制しろよ🤗🤗🤗

11 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]:2022/11/10(木) 15:01:52.36 ID:7t1RJvMg0.net
当時の声優総出演の感

12 :ドラゴンスクリュー(京都府) [US]:2022/11/10(木) 15:01:59.29 ID:we8MnTzH0.net
高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います

13 :ブラディサンデー(ジパング) [ニダ]:2022/11/10(木) 15:03:24.31 ID:3M7sMsCq0.net
>>8

14 :ダイビングヘッドバット(東京都) [US]:2022/11/10(木) 15:05:36.56 ID:DSD3SDPg0.net
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 久々にワロタ 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

15 :パイルドライバー(高知県) [ZA]:2022/11/10(木) 15:06:26.83 ID:CoslW9/i0.net
>>13
チェックメイト

16 :ビッグブーツ(北海道) [JP]:2022/11/10(木) 15:09:10.85 ID:ZKBv5yku0.net
プライムで見るわ

17 :シューティングスタープレス(神奈川県) [US]:2022/11/10(木) 15:11:04.51 ID:jjPuMa1b0.net
>>14
長年このAA見続けていたけど今気がついたわ
これラングか

18 :チェーン攻撃(ジパング) [CN]:2022/11/10(木) 15:16:29.16 ID:Ec37Zo6o0.net
富山敬さんの声が至高だよね

19 :リバースネックブリーカー(茸) [PL]:2022/11/10(木) 15:19:12.25 ID:lYqcXuE10.net
何が面白いのかサッパリ分からない

20 :キングコングラリアット(東京都) [CN]:2022/11/10(木) 15:19:40.78 ID:iy9hUE0a0.net
いつもの実写版待ち

21 :フライングニールキック(秋田県) [FR]:2022/11/10(木) 15:20:09.38 ID:3w3KQeAA0.net
黒子のバスケタイプの新作はどうも受け付けないんだよな
特にシェーンコップとキャゼルヌの風貌が

22 :毒霧(SB-Android) [JP]:2022/11/10(木) 15:28:12.49 ID:vrZCxhES0.net
帝国軍は全身が黒タイツに肩パッドという前衛的な服装であった


常人では耐えられないセンス

23 :毒霧(岡山県) [DE]:2022/11/10(木) 15:28:57.21 ID:UdETLOZL0.net
無謀な突撃をして殉職しそうなビッテンフェルトが最後まで生き残る不思議

24 :レインメーカー(滋賀県) [US]:2022/11/10(木) 15:29:46.01 ID:IRKEVxI00.net
>>21
あれはいずれ黒歴史になる駄作だろ

25 :毒霧(SB-Android) [JP]:2022/11/10(木) 15:30:29.53 ID:vrZCxhES0.net
というか銀の肩パッドは後付?
恥ずか死

ヤンが帝国軍入りを拒んだのもムリない

26 :ジャンピングDDT(神奈川県) [FR]:2022/11/10(木) 15:39:41.08 ID:ArGtoTuo0.net
そういや創竜伝て完結したの?
アルスラーンはほぼ全滅エンドとどこかで聞いた

27 :ダイビングエルボードロップ(秋田県) [US]:2022/11/10(木) 15:42:52.83 ID:h2+wqXpI0.net
gyaoで110話やっと見終わったのに外伝が50話ぐらいまだあるのか…

28 :膝十字固め(大阪府) [EU]:2022/11/10(木) 15:45:24.78 ID:EajqqxwP0.net
>>17
当然やけどラングが「ワロタ」なんて台詞を吐くことはないんやけど、
公式でスタンプになったというw

29 :パロスペシャル(京都府) [CN]:2022/11/10(木) 15:54:18.07 ID:Id2lO5Rl0.net
>>26
創竜伝って何もかもが痛すぎるし、
パヨク臭のキツイ同人誌だよな。
まともに読んでいられなかったわ。

趣味全開の黒歴史だろ

30 :バズソーキック(ジパング) [US]:2022/11/10(木) 15:55:15.95 ID:CHVhp1UV0.net
外伝はファンサービスみたいなもんやで

31 ::2022/11/10(木) 16:08:34.72 ID:NUOh5tLH0.net
関係ないけどグインサーガ全巻収納する目的で本棚1個新調した思い出。

32 ::2022/11/10(木) 16:10:50.06 ID:Rr02lvM40.net
>>17
頭にアザを入れるとゴルバチョフな

33 ::2022/11/10(木) 16:12:03.76 ID:Uc/xlCej0.net
声優の歴史がまた1ページ
ただし男限定

34 ::2022/11/10(木) 16:19:59.17 ID:aA0+yqe40.net
ヤン、ミッ玉、びってん
この3人の部下がいいわ
カイザーやロイエン配下だと疲れそう

35 ::2022/11/10(木) 16:23:39.88 ID:ZhoH5Iet0.net
>>34
ロイエンは一人で何でもやっちゃうから部下が育たなかったってやつだぞ
楽するならロイエンだよ

36 ::2022/11/10(木) 16:24:16.35 ID:Szp6kPXV0.net
新しいやつは絵が気に入らないから観てない。

37 ::2022/11/10(木) 16:34:11.69 ID:we8MnTzH0.net
>>34
ビッテン配下はすぐ死にそうで嫌

38 ::2022/11/10(木) 16:35:22.84 ID:P4apISix0.net
次回、魔術師帰らず

39 ::2022/11/10(木) 16:36:32.23 ID:CoslW9/i0.net
>>37
戦死が嫌ならメックリンガーの配下に限る

40 ::2022/11/10(木) 16:37:09.30 ID:5T+kVzP50.net
リメイク失敗率高すぎ
アニメもオワコン業界まっしぐら

41 ::2022/11/10(木) 16:41:02.02 ID:Os0OIsun0.net
堀川亮がギャグキャラっぽい扱いは昔は考えられんかった

42 ::2022/11/10(木) 16:41:09.15 ID:/Xr4HWJa0.net
>>26
創竜伝はつまらんけど、完結したよ
アルスラーンはほぼ全滅してパルス滅亡、最後に生き残ったエラムがパトラッシュのような夢を見てパルス復興しそうなエンド

43 ::2022/11/10(木) 16:42:28.41 ID:CNjL/EYK0.net
ノイエのメカデザインが無理すぎる 特に装甲服

44 ::2022/11/10(木) 16:42:58.68 ID:FME9PcDH0.net
宝貝バトルはよ

45 ::2022/11/10(木) 16:50:44.18 ID:B0xMhTAl0.net
銀河平面伝説

46 ::2022/11/10(木) 16:53:14.92 ID:9JVYv8CQ0.net
>>32
今の今までゴルビーだと思ってたわ

47 ::2022/11/10(木) 16:53:16.67 ID:ITum3J2x0.net
第二期全巻が中古ショップで売ってたので買ったことあるわ
第三期の問い合わせ先があったから、らいとすたっふに連絡したら受付終了しててこちらの番号へ掛けてくださいと案内された先がキティ・フィルムだったわ

48 ::2022/11/10(木) 16:53:45.08 ID:Ny5uv2S50.net
>>45
とは言え、3次元で艦隊戦やられても理解できないと思うわ

49 ::2022/11/10(木) 16:55:22.82 ID:01lvbpR80.net
>>8
当初、田中芳樹御大に演らせようって話もあったとか

50 ::2022/11/10(木) 16:56:02.44 ID:Sj7NdihZ0.net
https://twitter.com/adachi_hiro/status/1580476952519282688
安達裕章
@adachi_hiro
「うる星やつら」と言えば、超高額33万円のLDボックス。
これが予想以上に売れたので、石黒版「銀河英雄伝説」が生まれた。
LDボックスをお買い上げ頂いた皆さま、おそらく「そんなの知らんよ」と笑われるかと思いますが、それでも心からの感謝を送ります。
本当にありがとうございました。
(deleted an unsolicited ad)

51 ::2022/11/10(木) 17:00:09.84 ID:iHjSqAFe0.net
旧作版?
リメイクは艦船デザインおわっとる

52 ::2022/11/10(木) 17:00:42.28 ID:GGn41gd70.net
最近アマプラで銀英伝初めて見て、政治家を無能邪悪に書きすぎじゃない?
と思ったけどプーチンのウクライナ侵略のおかげで、いや現実でもあるなみたいに見れてる

ただ宇宙なのにそこしか通れないイゼルローン回廊って何よw

53 ::2022/11/10(木) 17:05:50.47 ID:01lvbpR80.net
ラインハルトが手に入れた宇宙
https://i.imgur.com/dijS1qF.jpg
https://i.imgur.com/ekvbHk0.jpg

54 ::2022/11/10(木) 17:08:15.35 ID:ArGtoTuo0.net
>>51
ヒューベリオンは旧の方が良かったな

55 ::2022/11/10(木) 17:08:17.92 ID:Os0OIsun0.net
俺たちがネット憂国騎士団だ

56 ::2022/11/10(木) 17:09:14.60 ID:rKbGWRH20.net
なんでノイエなんて作ったん?マジで

57 ::2022/11/10(木) 17:29:59.94 ID:+zX9+uiV0.net
チェックメイト(震え声)

58 ::2022/11/10(木) 17:31:51.76 ID:/Xr4HWJa0.net
>>51
リメイク版のブリュンヒルトは素晴らしいぞ
オープニングの音楽と相まって感動的だわ

59 ::2022/11/10(木) 17:34:56.08 ID:vRd2IsJN0.net
毎週ではなかったと思うが、、、
完結までめっちゃ長かったぞ

60 ::2022/11/10(木) 17:35:31.00 ID:TtaXvjt40.net
アンネローゼは中田氏されたの?

61 ::2022/11/10(木) 17:41:53.88 ID:AQoq0WQY0.net
>>34
ヤンの配下はちょっと・・・同盟ならヤン一択だけどさぁ。

62 ::2022/11/10(木) 17:43:23.91 ID:Jbkrcenk0.net
すげーな👴

63 ::2022/11/10(木) 17:50:27.74 ID:VeWXAt230.net
でもやっぱり
オマエラが一番好きなのは
アンドリュー・フォーク准将だよね?(´・ω・`)

64 ::2022/11/10(木) 17:53:32.26 ID:4aIsmPXx0.net
いいえフェルナーです

65 ::2022/11/10(木) 17:54:02.97 ID:Ndh66TTZ0.net
これって結局スペース三国志だろ
真面目に見る気にならない

66 ::2022/11/10(木) 17:57:50.54 ID:Ec37Zo6o0.net
ボーステックという会社が出してたゲームがありましてね…

67 ::2022/11/10(木) 17:58:06.92 ID:Sj7NdihZ0.net
>>63
トリューニヒト

68 ::2022/11/10(木) 18:21:04.64 ID:ypTN8jaP0.net
>>58
あのヒレ要らない完全に蛇足

69 ::2022/11/10(木) 18:22:58.02 ID:EajqqxwP0.net
>>52
あの世界では渦状肢以外は航行不能宙域なんだよw

70 ::2022/11/10(木) 18:33:37.91 ID:yFj4ZTVy0.net
このスレ見て創龍伝の最後の2巻を買って無いの思い出した

71 ::2022/11/10(木) 18:34:12.05 ID:/Xr4HWJa0.net
>>66
パソコン版の銀英伝でヤン元帥・フレデリカ元帥・ユリアン元帥のヤンファミリー3艦隊で帝国を占領したわ

72 ::2022/11/10(木) 18:43:59.50 ID:24Dne8Tc0.net
>>15
しまった!

73 ::2022/11/10(木) 19:00:21.66 ID:HRPczLLR0.net
パチンパチン(指を2回鳴らす)

74 ::2022/11/10(木) 19:01:27.98 ID:K4eirCyr0.net
ブリュンヒルドって光るタンクレストイレだよな

75 ::2022/11/10(木) 19:18:48.37 ID:pbv79W5C0.net
>>73
っ「コーヒー2杯」

76 ::2022/11/10(木) 19:20:44.00 ID:I/JfQDbf0.net
>>63
あの人は銀英伝の中では余分に頑張った人正に英雄。

77 ::2022/11/10(木) 19:37:40.77 ID:kUuUzG8T0.net
エヴァンゲリオンなんかには目もくれず、銀英伝に夢中になった少年時代だったけど、エヴァンゲリオンのなんたるかを後追いで知った今、なんて的確な判断をしたんだろうと我ながら誇りに思う。

78 ::2022/11/10(木) 19:48:24.09 ID:1IT7bQq30.net
ノイエ、このスレでは評判悪いな。
音楽は良いと思うけどな。
ただ、初期はもう少し原作忠実にしてほしかったなというのはあるな。
ジェシカとヤンの邂逅の脚本も下手だったとは思う。

外伝まで、忠実に再現するか、本伝だけで終わってしまうかで
この作品の成否が分かれるような気もする。

79 ::2022/11/10(木) 20:19:07.22 ID:vRd2IsJN0.net
>>77
銀英伝の旧アニメ完結まで10年単位やったと思うが、、、
シンエヴァも大概ながかったな。

80 ::2022/11/10(木) 20:31:46.53 ID:8vQpW3yb0.net
いいかいコリアン

81 ::2022/11/10(木) 20:39:46.44 ID:I/JfQDbf0.net
>>1
今はデアゴスティーニでやったら売れるかなあ。
やるなら最低でも1シーズンBRにいれて解説音声と字幕付きでオーディオコメンタリー特典とか付けてほしい。
途中で途切れないように前金制にすれば完全に収まると思う。

82 ::2022/11/10(木) 22:02:13.48 ID:Qd0La3ft0.net
散々すりおろしした
コンテンツだろ
まあ、中学の時は夢中になって読んだもんだが

83 ::2022/11/10(木) 22:07:39.48 ID:Qd0La3ft0.net
PC-98版 銀英Ⅳの提案システムは面白かった
アイゼナッハ提督が却下するときむっちゃしゃべる奴
コーヒーこぼしたとき あちー ってしか言わない約束だろてめーとか思ってた

あれの追加シナリオFDの入った攻略本みたいなの
持ってたんだけどなあ

84 ::2022/11/10(木) 22:21:01.25 ID:XmVJJnVD0.net
>>64
フェルナーは登場した時はラインハルトとアンネローゼの屋敷を包囲したり武闘派だったのに
オーベルシュタインの部下になったら無口で思慮深い落ち着いた人になったな

85 ::2022/11/10(木) 22:27:47.15 ID:gYr8rLXz0.net
1期あたり3年くらい間が空いたような覚えが
レンタルビデオ屋の開店待ちして借りたのは銀英伝だけだ

86 ::2022/11/10(木) 22:32:43.12 ID:n5T4yjZh0.net
七都市物語の続きはよ

87 ::2022/11/10(木) 22:36:45.29 ID:wD1x47qg0.net
ヤンやラインハルトよりも、フレデリカやヒルデガルドのほうが英雄してるよな

88 ::2022/11/10(木) 22:43:06.09 ID:6K/lsRhG0.net
>>67
> >>63
> トリューニヒト

菅直人

89 ::2022/11/10(木) 23:20:47.60 ID:gYr8rLXz0.net
菅直人はネグロポンティ

90 ::2022/11/11(金) 01:27:20.75 ID:VjUZfGWG0.net
稲田朋美はウインザー夫人

91 ::2022/11/11(金) 01:38:06.11 ID:ihRLb0h+0.net
銀河の歴史もあと一頁

92 ::2022/11/11(金) 02:42:46.57 ID:DMMFrA2p0.net
>>52
実際の宇宙も、星を望遠鏡から観察できているのは360度全部じゃない
真っ黒の部分がある、観察できていない
もしかして、そこは通れない壁かもしれない
をパクって、宇宙壁を強引に銀英伝は回廊につなげた

93 ::2022/11/11(金) 02:48:35.84 ID:DMMFrA2p0.net
初代銀英伝のアニメで一つ不満があるのは、作戦統合本部に通行人がいないところだな
ジェシカエドワーズが無人の街で歩いて、襲われた部分
適当すぎるだろ

94 ::2022/11/11(金) 03:08:20.24 ID:8y00ShzV0.net
お前らリメイク版じゃトダ技術大尉がまさかの謝罪だからな
しかもなんかいい男になってるし
酷い改変だよ

95 ::2022/11/11(金) 04:08:48.72 ID:BqrUUcVX0.net
リメイク版は全員イケメン縛りだからあれでいいのだ。宝塚だな
リメイク版鬼平犯科帳と同じ流れ

96 ::2022/11/11(金) 04:10:46.21 ID:T4midOBc0.net
ベジータがラインハルトのやつだろ
初期は作画が安定してなかったり原作の設定や話が変わっていたりしたけど今見ても面白いよ
新作の方が作画も良いし原作に忠実だけど何故かつまらないんだよな
やっぱり声優かな

97 ::2022/11/11(金) 05:32:00.31 ID:t4fExkLi0.net
ラインハルトの死とともにすっきり終わってなかったら、
今頃ヤマトの様に醜態を晒していたと思う。

98 ::2022/11/11(金) 07:17:36.23 ID:9UZ+Y6mt0.net
キルヒアイス「これには陛下も苦笑い」

99 ::2022/11/11(金) 07:20:24.89 ID:d8XreglF0.net
VHS版第二期とか作画崩壊を通り超えて目がコマごとに形を変えながら動き回ってたからな

100 ::2022/11/11(金) 07:45:50.41 ID:jSoUdutN0.net
最初少女漫画描いてる人のアニメとか思ってた(´・ω・)

101 ::2022/11/11(金) 08:16:01.22 ID:Ot+FRD1T0.net
>>19
頭の悪さを公表するなよ

102 ::2022/11/11(金) 09:31:33.06 ID:Ga74BJm50.net
>>63
オーベルシュタインだが

103 ::2022/11/11(金) 11:32:24.90 ID:nAYSnlQI0.net
>>63
ラングかラインハルトの時計をくれといった伯爵とベルゲングリューンだろ

104 ::2022/11/11(金) 20:16:24.11 ID:rlRhEyF30.net
いまだにデパートが作るグッズは旧作のビジュアルを使うよ

105 ::2022/11/11(金) 20:49:04.62 ID:sLFQKiOc0.net
CSのファミリー劇場チャンネルで四年くらい前に一気見させてもらったわ
ヤンが死ぬシーンが怖すぎて早送りでしか見れない

106 ::2022/11/11(金) 20:53:32.29 ID:OQ/x8tPw0.net
考えたら原作は外伝込みでも20巻無いんだぜ?
良く引っ張ったもんだよ

107 ::2022/11/11(金) 20:54:55.32 ID:DLfL/0bU0.net
再生できないっ!!!?!

108 ::2022/11/11(金) 20:56:44.04 ID:KrtRgRsp0.net
カリンとユリアンの子供どうなったんだよ(´・ω・)

109 ::2022/11/11(金) 20:56:56.90 ID:ZZWpy7gm0.net
いいかい、ゆりやん

110 ::2022/11/11(金) 21:08:11.62 ID:R8o7+3Bz0.net
>>108
そら女食い散らかしてるさ

111 ::2022/11/11(金) 21:47:45.53 ID:jR7lm7WO0.net
俺はDVD買った。税込み231000円。
このセットでしか買えない、レンタルには出ないって触れ込みだったのに今ではアマプラで見られる。
特典のエンサイクロペディアって価値あんのかな。

112 ::2022/11/11(金) 23:13:03.00 ID:ycqdjXhR0.net
>>105
ほぼ同時期に富山敬氏も亡くなられてる
どんな思いで演じたんだろうかって時々思う

総レス数 112
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200