2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いくわよ椅子】すずめの戸締まり上映回数がキチガイすぎると話題に。「多様性デストロイヤー」 [866556825]

1 ::2022/11/13(日) 07:00:52.00 ID:59D9xOn10●.net ?PLT(21500)
『すずめの戸締まり』ついに公開も“劇場独占”状態が波紋…上映20回超えに「多様性デストロイヤー」「本気を感じる」と賛否

https://news.yahoo.co.jp/articles/62863a686a8584d2aa6d302d21a1397d2cfaeb1a

公開初日に上映20回の劇場も、波紋呼ぶマーベル映画との差
そんな超注目作品に賞賛の声が上がるいっぽう、本作の“劇場独占”ぶりに公開前から一部で波紋が広がっているのだ。

《最寄り映画館の『すずめの戸締まり』初日上映回数23回とかどうなってんのよ》
《すずめの戸締まり、めっちゃスクリーン乱用するやん 多様性デストロイヤーかなにか?》
《すずめの戸締り 上映回数凄すぎて電車の時刻表みたいになってるやん 映画の山手線じゃん》
《すずめの戸締まりとブラックパンサーの上映回数の差に悲しくなったよね》

「東京都内の新宿、渋谷、池袋周辺にある主要な映画館では、公開初日の段階で20回以上も上映されています。本作の配給会社である東宝系列以外の劇場でも、同数程度の上映となっていました。なかには上映数が30回に及ぶ劇場もあり、座席の購入状況も好調のようです。しかし同日には、マーベル映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』も公開されましたが、上映回数が『すずめの戸締まり』に比べて明らかに少ない劇場も。新作の上映スケジュールの差に、映画ファンからは不満の声も上がっています」(前出・映画関係者)

『すずめの戸締まり』の驚異的な上映回数に批判の声が上がるいっぽう、理解を示す声や好意的な声も上がっている。

《すずめの戸締まりの上映回数やばいね。劇場の本気を感じる》
《『すずめの戸締まり』の上映回数が多く、それに伴って他の作品の上映回数が減っている事について「そんなに客が入る目算の作品を何回も上映して金を儲けたいのか!」って劇場を責める人がいるらしく、「そら儲けたいでしょ!」って気分に》
《すずめの戸締まり見に行くつもり全くなかったけど、上映回数多いから行きやすいな》
《スクリーン毎の上映回数こんだけあると助かる》

2 ::2022/11/13(日) 07:01:50.14 ID:17EsyhKT0.net
>多様性デストロイヤー

なんという頭痛ワード

3 ::2022/11/13(日) 07:01:54.73 ID:MgepSfd60.net
売れると分かってる商品を店頭に並べるなとかキチガイクレーマーかよ

4 ::2022/11/13(日) 07:02:31.81 ID:53sTRCtm0.net
なんで多様性がデストロイされることになるの?

5 ::2022/11/13(日) 07:03:24.52 ID:lKpNSMm70.net
これメディアは必死に煽ってるけど全然話題になってない気がする

6 ::2022/11/13(日) 07:03:41.77 ID:heOhZTwW0.net
それだけ儲かるなら良いと思うけど
感染対策取れるんかな?

7 ::2022/11/13(日) 07:04:06.98 ID:ecbxtGj80.net
野党共闘は多様性デストロイヤー

8 ::2022/11/13(日) 07:04:27.03 ID:uNW4lYn90.net
実際映画面白かったよ。

9 ::2022/11/13(日) 07:05:43.09 ID:A5S41C0+0.net
ガンプラと城シリーズを抱き合わせ販売したみたいに他の映画を強制的に買わせるしかないな

10 ::2022/11/13(日) 07:06:33.33 ID:/ljohbg10.net
予告見たけどコケそうだなと思いました(小並感)

11 ::2022/11/13(日) 07:06:47.24 ID:yi/m4bQj0.net
これだけやってもトレンド上位に入らないねぇ

12 ::2022/11/13(日) 07:07:31.99 ID:COroWTTQ0.net
「~か何かか?」って皆が知っているものを~に入れるよね?
多様性デストロイヤーって何だよ

13 ::2022/11/13(日) 07:07:37.82 ID:2sLJU5Q+0.net
「人気あるよ」って宣伝したらみんなが興味をもつと思って
品薄商法の逆の手法で「こんなに売れている」と誇示するのか

14 ::2022/11/13(日) 07:08:09.96 ID:EeldBIEg0.net
鬼滅の刃で見た

15 ::2022/11/13(日) 07:08:57.32 ID:K+yOovQd0.net
ゆうて他に目ぼしい作品ないだろ
中途半端な時期やし

16 ::2022/11/13(日) 07:09:04.76 ID:Xfy8ioEP0.net
だいたい新海誠がなんで大物監督扱いになってんのwww

君の名はが電通の広告がたまたま上手く行っただけで
内容はありふれたタイムリープじゃん

17 ::2022/11/13(日) 07:09:45.46 ID:RrbR5hNE0.net
悟空「藤井聡太のことか〜」

18 ::2022/11/13(日) 07:10:18.16 ID:Y07Ej6er0.net
面白い物や楽しい物を自分で選べない国民性を恨め。
全員横並びを好む日本人と多様性という価値観はかなり相性が悪い。

19 ::2022/11/13(日) 07:10:21.42 ID:YztS0rH50.net
>>3
売れてんの?
ジブリ作品とか劣化の一途でしょ

20 ::2022/11/13(日) 07:10:59.62 ID:cEhF0et50.net
まあ博打だよね

21 ::2022/11/13(日) 07:11:34.61 ID:jVldyJ1p0.net
なんでいつも女学生を舐め回すような作品なの?気持ち悪いんだけど...

22 ::2022/11/13(日) 07:11:37.38 ID:q3Vg0UTH0.net
別にずっと多いわけじゃないだろ

23 ::2022/11/13(日) 07:11:46.60 ID:4QB0OeZP0.net
今はじめてスズメの戸締まりというワードを見た

24 ::2022/11/13(日) 07:11:46.76 ID:/02veN0Y0.net
そんな観に行くか?こんなん

25 ::2022/11/13(日) 07:13:13.20 ID:Ga0nOwRO0.net
タイトルのセンスが本編を超えてる

26 ::2022/11/13(日) 07:13:21.24 ID:roplt9lM0.net
>>24
バカがみんなも見てるからという理由で行く

27 ::2022/11/13(日) 07:14:02.28 ID:E1wBq2/70.net
そういえば耳をすませばヒットしたん?

28 ::2022/11/13(日) 07:14:22.24 ID:UpkU6HM40.net
お前らが映画見に行かないから少しでも利益出そうなモンに群がってんだよ

29 ::2022/11/13(日) 07:14:50.87 ID:8R8ryAfd0.net
https://i.imgur.com/ZBgCeFx.jpg
https://i.imgur.com/kQHvLfC.jpg



壷も創価も規制しろよ🤗

30 ::2022/11/13(日) 07:14:51.26 ID:L2GRmiq60.net
>>13
みんな見に行ってますよ、でじゃあ自分も行くかってなるのが日本人

31 ::2022/11/13(日) 07:16:08.97 ID:pT5YQumU0.net
>>30
どこの国の人間もそうだけど
日本人の特色だとでも思ってんの?

32 ::2022/11/13(日) 07:16:42.42 ID:zHa9kuSx0.net
>>21
監督の性癖なんだろ

33 ::2022/11/13(日) 07:17:03.10 ID:YrNNj+LS0.net
>>19
ジブリ関係ないだろ

34 ::2022/11/13(日) 07:18:07.27 ID:nUZ9MgGo0.net
新海って童貞臭さが魅力だったのに最近は陽キャデビューしちゃって俺には合わなくなった

35 ::2022/11/13(日) 07:18:07.29 ID:aiLAN9q50.net
作品内容に多様性関係あるの?
つか、そんなに客入るか?

36 ::2022/11/13(日) 07:19:17.43 ID:B+q3NN6i0.net
鬼滅が前例になってるからな(´・ω・`)
事情があるとはいえスクリーン占拠状態だとああいう記録が生まれるっていう認識なんだろ
あんなん好条件と作品の質とブームがたまたま重なりまくった奇跡なのに

37 ::2022/11/13(日) 07:21:59.56 ID:LpK5LYKl0.net
>>19
ゲーム機はみんなファミコンだよな

38 ::2022/11/13(日) 07:23:31.03 ID:xjLZAtog0.net
この映画が異常というよりも ほかの映画がコロナなどで撮影できなかったか
 撮影が遅れてるなんじゃね?

39 ::2022/11/13(日) 07:26:33.75 ID:81SCrYMM0.net
いやマジ泣いた
3.11を題材にエンタメを描き切った度胸よ
新海シリーズの最高傑作だわ
鼻すすったら泣いてるの娘にバレるから垂れ流しだったわ

40 ::2022/11/13(日) 07:28:57.07 ID:I8jLZo5j0.net
>>2
こういうキャッチコピー作り出して来るのは電痛絡んでそうだな

41 ::2022/11/13(日) 07:30:42.47 ID:c34ibZVf0.net
2022年大当たりした映画
コナン、トップガン、ワンピース

2022年まさかのコケた映画
ジュラシックパーク、プレデター、ガリレオ、ククルスドアンの島‥etc

42 ::2022/11/13(日) 07:32:46.79 ID:UF8UZzQo0.net
観ません

43 ::2022/11/13(日) 07:34:24.68 ID:xwVAM6Jp0.net
あの椅子が走ってるシーン見て面白くなさそうとは思ったな

44 ::2022/11/13(日) 07:34:52.40 ID:Gr4oWG7L0.net
ブラックパンサーもやってたのか。ドクター・ストレンジよりは好きだけど観に行くか微妙。

45 ::2022/11/13(日) 07:35:03.11 ID:XF63nyXR0.net
見ないからどうでもいい

46 ::2022/11/13(日) 07:37:42.70 ID:SsDMs0r50.net
プレステで言うなら
人気あるんだから大量に仕入れとけよ
在庫あるなら出せよって事だろ

47 ::2022/11/13(日) 07:39:26.20 ID:N/bpOjNO0.net
デストロイアンデッド

48 ::2022/11/13(日) 07:41:09.53 ID:c34ibZVf0.net
>>27
出て一ヶ月程度でもう週間ランキングトップ10から漏れそうだし、コケたと言っていいだろう。
上映は年内までかな。

49 ::2022/11/13(日) 07:41:45.46 ID:hsDS8HEy0.net
鬼滅でさえもうブーム過ぎてる感じだしな。映像はきれいそうなんで、それなりに売れるかも知れんが。

50 ::2022/11/13(日) 07:55:40.04 ID:iyMYiCLj0.net
ド下手クソな芸能人が声優に起用されている時点で見る気も興味もないわな
声優業舐めてるだろ

51 ::2022/11/13(日) 07:58:38.28 ID:txScrWIX0.net
ヒロインがすずめて名前で戸締りしなかったので世界中の全ての最悪が家になだれ込んで来たてストーリーだろ

52 ::2022/11/13(日) 08:00:41.34 ID:IccVv9jK0.net
おもしろかったー

53 ::2022/11/13(日) 08:01:30.83 ID:j4SHLgbE0.net
他に流すタイトルが無いんだろ

54 ::2022/11/13(日) 08:02:20.06 ID:XpTTw8/q0.net
面白いか面白くないか見て俺が決めるんだから
上映前から面白いと決めつけるな

55 ::2022/11/13(日) 08:04:04.47 ID:CcOA11uh0.net
RRRの上映回数もっと増やしてくれよ

56 ::2022/11/13(日) 08:05:26.95 ID:XpTTw8/q0.net
>>55
あれ上映時間長いから、回数増やしたらそれこそ映画館埋まっちゃうんじゃね
あとやっぱイギリス人は最低だな

57 ::2022/11/13(日) 08:05:26.99 ID:D9BgXrT50.net
椅子とミミズと絡む可愛い子のAV待ち

58 ::2022/11/13(日) 08:06:08.42 ID:YmNyxjPF0.net
最近、新海や細田の作品見て思ったんだがお前らの評判はあてにならんな
テーマもメッセージ性も理解できてないし、どうでもいいシナリオのアラにしか突っ込んでなかったし
やっぱ自分の目で見て評価すべきやわ

59 ::2022/11/13(日) 08:06:18.19 ID:Y7NI1XEQ0.net
ブラックパンサー主人公の役者死んだけどどうなったの?

60 ::2022/11/13(日) 08:07:39.25 ID:R5/cBvY+0.net
他の映画の上映回数増やした所で観客増えないだろ
充分席が足りてるし満席も特殊だけだから通常増やした所でたいして変わらん

61 ::2022/11/13(日) 08:13:45.04 ID:re0rtBQM0.net
また電痛案件?
ワニの時みたいに気持ち悪さだけ感じるわ

62 ::2022/11/13(日) 08:14:27.91 ID:wZ0f4Y3+0.net
宣伝記事にしか見えんのだが

63 ::2022/11/13(日) 08:14:56.10 ID:zPKvoMVO0.net
確かに上映回数やばいんだが、それでも席の埋まり方が異常
そこまで人気なのか

64 ::2022/11/13(日) 08:17:35.11 ID:eY8RpVVq0.net
すずめの戸締まりはいいとして今上映中の映画で席が足りない映画ってなんかあったっけ?

65 ::2022/11/13(日) 08:17:36.39 ID:H4+LLvXE0.net
はいはいテレビのステマステマ
周りの人間誰もいわねーもん
またメディアがありもしないことをさも流行ってますみたいに煽ってバカ騙してるだけ
いつものやり方
いいからお前らRRRみてこいクソおもしれぇからダンスすんぞ!

66 ::2022/11/13(日) 08:21:25.07 ID:KkndEBYc0.net
観てないけど多分映像がキレイなだけの薄っぺらい映画だろ

67 ::2022/11/13(日) 08:22:17.31 ID:iyMYiCLj0.net
こんなの見ないでソードアートオンラインの劇場版見ようぜ

68 ::2022/11/13(日) 08:27:16.59 ID:Rjt8wO/D0.net
納豆がどうのってスレに連投してるのが沢山在るけど何なの?

69 ::2022/11/13(日) 08:29:14.17 ID:hJ2G2qKu0.net
>>50
お前それパヤオにも言ってこいよ

70 ::2022/11/13(日) 08:30:55.44 ID:UPiACJsc0.net
先週以前の公開作が1日1回だらけになってて予定組みづらい。その程度の客入りの作品だったって事だろうけど。

71 ::2022/11/13(日) 08:33:33.27 ID:5eU47QqT0.net
椅子、アレを使うわ

72 ::2022/11/13(日) 08:35:07.48 ID:J+lVV9Ph0.net
うちの地元も4つのシアター入れ替えて1日20回くらい上映してるわ

今日か明日のレイトショーで行ってくるかな

73 ::2022/11/13(日) 08:36:22.08 ID:rW25s4i60.net
アナ雪2とワニの時思い出すステマっぷり

74 ::2022/11/13(日) 08:41:57.20 ID:HvrnOPfb0.net
>>6
20回もあったら客が分散されて対策はやりやすそうだけど

75 ::2022/11/13(日) 08:44:46.37 ID:HvrnOPfb0.net
>>18
日本ほど多様性が認められてる国は少ないと思うけどな?
デブのオカマが御意見番やってる国って他にあんの?

76 ::2022/11/13(日) 08:47:50.71 ID:JXwR0L5j0.net
問題は絶対つまらないし
キモいってことよ

77 ::2022/11/13(日) 08:54:17.58 ID:Cp4DY3fL0.net
>>65
終盤はトイレ我慢して死にそうだった
本国みたいにトイレ休憩欲しいまじで

78 ::2022/11/13(日) 08:57:08.50 ID:ZPQpXnaD0.net
>>10
あれ、せいぜい天気の子並みかね

79 ::2022/11/13(日) 09:10:02.38 ID:FRZuG9e10.net


1 それでも動く名無し 2022/11/11(金) 00:41:08.93 ID:4dTGLL8fd
https://imgur.com/tt3etfT.jpeg
https://imgur.com/SYrzNgP.jpeg
https://imgur.com/lj2d89P.jpeg

80 ::2022/11/13(日) 09:10:28.34 ID:aEOsiUaW0.net
>新作の上映スケジュールの差に、映画ファンからは不満の声も上がっています

それで少ない方が混雑して視れないなら兎も角、余裕ならいいんじゃね?

映画館が見込んだ集客以上の集客無いならしょうがないね。

81 ::2022/11/13(日) 09:23:41.63 ID:2lovq0Q60.net
観るの面倒いから3行であらすじ教えて

82 ::2022/11/13(日) 09:27:08.89 ID:3dlOUUDK0.net
>>3
本当に売れるのコレ?

83 ::2022/11/13(日) 09:31:36.57 ID:qYI4liI10.net
みんなの話聞いてるとずいぶんな感動ポルノって印象

84 ::2022/11/13(日) 09:35:52.27 ID:pYGakJzD0.net
冬も近づいて実際に8波の心配も出てきた
稼げる時に取りこぼす事なく稼ぎたいんだろな
どうせブラックパンサーは日本じゃあそれほど稼げんし

85 ::2022/11/13(日) 09:51:17.40 ID:SH1Q/L0r0.net
多様性をデストロイしちゃう映画なの?
椅子になる事が多様性の否定を暗示でもしてんのか

86 ::2022/11/13(日) 09:54:05.82 ID:KnjVz70q0.net
みんな新海好きだねw

87 ::2022/11/13(日) 10:04:17.49 ID:pJbFV7PE0.net
予約の座席見たら全然埋まってないじゃん
俺は初日の初回朝8時にブラックパンサー観客二人で観たけど

88 ::2022/11/13(日) 10:05:16.38 ID:gYJTo8KD0.net
また女子高生が地球救うの?

89 ::2022/11/13(日) 10:07:17.41 ID:+8S7WrIx0.net
多様性を謳いながら
画一化を目指してる米国

90 ::2022/11/13(日) 10:09:01.55 ID:cyy29/RU0.net
道理で快適な訳だ

91 ::2022/11/13(日) 10:15:18.58 ID:tGLtfssE0.net
すずめの戸締まりってなにかと思ったら新海誠のか
タイトル初めて知ったしCMもみたことなかったな
サマーウォーズ系のあの絵にお熱になることはないから見に行かないけど
君の縄も天気の子も竜の姫だっけ?も見てないし

92 ::2022/11/13(日) 10:17:30.90 ID:tGLtfssE0.net
なんつーかドラクエの発売日を避けるその他ゲームソフト、みたいな感じ

93 ::2022/11/13(日) 10:31:29.64 ID:10bRs/ql0.net
ぶっちゃけ他に見たいものもない閑散期だしな

94 ::2022/11/13(日) 10:34:43.60 ID:4D8bs4510.net
蟻の門渡りみたいなものだと思ってました

95 ::2022/11/13(日) 10:34:57.27 ID:c0FVLnqC0.net
>>4
スクリーンの数に限りがあります。
上映できる映画の数も然りです。
一つの作品が占領すると他の映画が上映できなくなります。

96 ::2022/11/13(日) 10:35:54.42 ID:jLI/58Co0.net
ヒロインにシコみを感じない

97 ::2022/11/13(日) 10:38:52.00 ID:Zl10gueO0.net
上映時間が短いのかい

98 ::2022/11/13(日) 10:45:21.42 ID:xZxHzaLq0.net
映画館もコロナで倒産寸前なんやろ大目に見てやれ

99 ::2022/11/13(日) 11:19:00.16 ID:6H06njx/0.net
近所の映画館もこんな感じだけれど。午前中は割りと席埋まってる
意外と人気なんだな

100 ::2022/11/13(日) 11:23:30.89 ID:W1ayCZp50.net
映画なんて何年も見てないけど 今って大人と大学生と高校生以下で3つも値段分かれてるのか

101 ::2022/11/13(日) 11:25:50.72 ID:6KtTpobb0.net
時期的に新作でいい映画が始まってないから入れて貰えるだけでは
1月とか国内外の人気作入るから
独占許されないし

102 ::2022/11/13(日) 11:29:42.85 ID:6KtTpobb0.net
>>36
鬼滅の時は他の娯楽規制されまくりだったしね
今は映画以外に選択肢が豊富だから
集中しづらい

103 ::2022/11/13(日) 12:08:07.41 ID:UpcoJfqS0.net
>>4
同時期にブラックパンサーがあるからでしょ
ブラパンの上映回数少なすぎて差別だーと言ってんのよ
馬鹿馬鹿しい

104 ::2022/11/13(日) 12:23:38.12 ID:K41hRuMH0.net
面白いの?

105 ::2022/11/13(日) 12:28:59.96 ID:VfrJ54ty0.net
昨日穴場のいつも空いてるシネコンで見てきた。30分おきに上映してて席は一割しか埋まってなかった

106 ::2022/11/13(日) 12:29:03.14 ID:P4EWDMHg0.net
ガラガラだった。
ストーリーは普通。
大震災を経験して身内を亡くしてる人は見ない方がいい。

107 ::2022/11/13(日) 12:37:05.49 ID:acHubr8U0.net
新海誠の集大成で最高傑作
とかCMしてたな

108 ::2022/11/13(日) 12:47:00.36 ID:iyMYiCLj0.net
新海誠なんてアニメ界で小者だろwwwwwwww

109 ::2022/11/13(日) 12:51:16.81 ID:lIo7sbVJ0.net
地方のイオンシネマとか7割こういうの上映して残りはすぐ打ち切るから好きな映画見れねえんだよな

110 ::2022/11/13(日) 13:06:25.64 ID:Y9YBs7DU0.net
>>3
売れるとわかってる映画なんて存在せんから

111 :タイガースープレックス(茸) [CZ]:2022/11/13(日) 13:17:16.26 ID:CUs3vbU00.net
君の名はのときにも聲の形が被害者みたいに京アニ信者とかが騒いでたけど実際は恩恵受けてたってことがあったな

112 :ミッドナイトエクスプレス(愛知県) [ES]:2022/11/13(日) 13:45:47.69 ID:pL+A0jVy0.net
なるべく初動で人集めて、ほら、こんだけ興行の勢いあるんだ! ってマーケティングだろう

ここ数年は初動の数字に流されて興行バブルみたいなパターンになってるからな

113 :キャプチュード(東京都) [BR]:2022/11/13(日) 13:48:41.13 ID:BRcX65If0.net
>>112
エヴァや初代ポケモンみたく、最初はイマイチだったのが徐々に売れて後にドンと来るパターンもあるのに
何を焦っているんだか┐('~`;)┌

114 ::2022/11/13(日) 14:12:11.93 ID:4eA0lq1Z0.net
ブラックパンサーとの回数の違いって一応ヒット連発中の新海作品にコロナで映画館切り捨て&凡作連発中のMARVELが何を言ってんだと

115 ::2022/11/13(日) 14:42:39.63 ID:re0rtBQM0.net
実写監督たちが怒り出すパターンか
あいつらも大概だろ

116 ::2022/11/13(日) 15:16:43.34 ID:GDfYvyvH0.net
すずの万戸締まり

117 ::2022/11/13(日) 15:18:04.42 ID:4GQmFMHg0.net
>>112
それだけ馬鹿が多いってことだろ

118 ::2022/11/13(日) 15:20:42.84 ID:SpBGijVz0.net
こういう電通まがいなゴリ押ししてるから日本のエンタメは観たくないんだわ

119 ::2022/11/13(日) 15:35:41.67 ID:9Xb8SU240.net
>>66
どれだけネガティブな発想なんだよ
凄いわ

120 ::2022/11/13(日) 15:37:58.91 ID:DwC99Jmd0.net
宣伝に天気の子使ったのは悪手やろ

121 ::2022/11/13(日) 15:42:35.70 ID:S8UwBLfK0.net
10年前の俺に新海は100億円プレーヤーになるよって言っても基地外扱いだろうな

122 ::2022/11/13(日) 15:43:03.63 ID:tfUub9mQ0.net
>>108
そう思ってるのお前だけだから安心して永眠しな

123 ::2022/11/13(日) 15:44:11.07 ID:S8UwBLfK0.net
>>118
いいものは宣伝しなくても売れるって引きこもりの妄想でしかないよ

124 ::2022/11/13(日) 15:52:18.59 ID:XPguyqR00.net
>>19

125 ::2022/11/13(日) 15:52:59.24 ID:qoJmu5+j0.net
アンチまた負けたのか

126 :魔神風車固め(東京都) [US]:2022/11/13(日) 16:31:48.96 ID:F+pOMJj40.net
すずめのゴリ押しやんこんなん

127 :ミッドナイトエクスプレス(茸) [ニダ]:2022/11/13(日) 16:33:07.36 ID:hJ2G2qKu0.net
災害好きだねー新海誠

128 :ドラゴンスクリュー(図書館の中の街) [ニダ]:2022/11/13(日) 16:34:21.23 ID:Gr4oWG7L0.net
>>125
元々ネラー対象の作品じゃないのにね。

129 :アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]:2022/11/13(日) 16:37:01.24 ID:WqJmEJzf0.net
上映回多いだけで多様性デストロイヤーとかアホかw

130 :エクスプロイダー(千葉県) [US]:2022/11/13(日) 16:55:56.81 ID:DfEbleRG0.net
性欲異常者にはワロタ(´・ω・`)

131 :稲妻レッグラリアット(茸) [ID]:2022/11/13(日) 17:04:48.58 ID:89q8J3mJ0.net
うちの嫁被災者だけど、震災扱ってるって知らずに見に行って、耐えられずに途中で出たわ。
震災ものならもっとわかるように宣伝してほしい。

132 ::2022/11/13(日) 18:34:19.55 ID:p9hNO5kU0.net
鶯の谷渡り(;・∀・)

133 ::2022/11/13(日) 19:17:23.55 ID:hZzxqJb10.net
>>129
黒人様映画の上映本数が減るからだそうだ

134 ::2022/11/13(日) 19:31:37.20 ID:SCRktX8H0.net
椅子と何の関係が?

135 ::2022/11/13(日) 19:49:31.75 ID:4E0zSICD0.net
>>134
公開されたストーリーによると
主人公の一人が呪いで椅子に変えられてしまうらしい

136 ::2022/11/13(日) 21:34:47.63 ID:veRzeKe60.net
>>2
朝倉未来かな

137 ::2022/11/13(日) 23:39:06.77 ID:+jqZtKoC0.net
良い事だと思うよ
イベントにいつでもどこでもコンビニエンスに参加できるとか理想のひとつじゃん
他も真似すりゃいいのよ

138 ::2022/11/14(月) 00:40:47.47 ID:m3Hh8ljW0.net
あの椅子に制服の女の子が座るとぬーべーのパンツみたいに椅子が興奮するの?そうなら見る

139 ::2022/11/14(月) 01:33:43.24 ID:/zbmPpyz0.net
すずめのお湿り ならちょっと考える

140 ::2022/11/14(月) 02:48:16.86 ID:bJeoZC1x0.net
そりゃ儲かる作品は回数も場所も使うよな

141 ::2022/11/14(月) 07:00:18.75 ID:P5nnexHH0.net
>>131
一応注意喚起出てるぞ

142 ::2022/11/14(月) 07:35:26.32 ID:hVIVCACr0.net
>>131
前情報無しで観たがついに震災を題材にしたフィクション出たかとちょっと驚いた
直接関係ない自分でも扉の回想シーンは重いと感じたが
やっぱり当事者には耐えられない人もいるんだな

143 ::2022/11/14(月) 10:01:35.69 ID:bxggoLQD0.net
>>1
新海映画って、実写のリアル感を演出したいのか背景の景色とか道具とか電車クルマが動き過ぎてうるさい。
実写と違って人間が描いてるアニメの場合動いているものには何か意味があるって考えるから
話の筋に意味が無いならやたら動きに凝らないでいい。

144 ::2022/11/14(月) 10:03:51.39 ID:0y8OAr0w0.net
走る椅子見てバカボンでこんなん居たよなって思い出した。

145 ::2022/11/14(月) 10:13:30.85 ID:4M1n+GSz0.net
>>133
…アレ前作から大して面白くないから
更にメインが欠けた今作は当然日本じゃ受けないでしょ
MCUも繋がりすぎて初見が入りづらくなってんのに
スズメのせいで減らされたとか寝言いなさんなだわ
何が来ても席ガッツリ減らされてたよ
昨今のアメコミ系はただでさえ上映期間マジですぐ終わるからな

146 ::2022/11/14(月) 10:20:00.02 ID:3O5o7bai0.net
>>106
311の直後だったら絶対日公開延期になった奴だよなこれw

147 ::2022/11/14(月) 10:22:59.71 ID:Oi4xxr0K0.net
スクリーン乱用とは?
多様性デストロイヤーとは?

148 ::2022/11/14(月) 10:25:05.41 ID:K78uBkgE0.net
そりゃ映画館は一番儲かるものを流すのは当然でしょ

149 ::2022/11/14(月) 11:17:25.66 ID:qfqlB3xV0.net
多様性デストロイヤーってのはちょっと良いなと思った

150 ::2022/11/14(月) 12:38:49.19 ID:h+0dNBDc0.net
>>141
>>142

ネタバレ防止にSNSみてなかったのもあるけど、緊急地震速報とか地震自体の描写はまだ耐えてた。最後のほうにでてきた津波を示唆する描写(ビルの上にある船)に耐えられなかったみたい。
少なくとも津波に関しては公式SNSにも注意喚起してないかなって思う。
製作側に津波被害に合った人もあまりいないだろうし、そこまで考えてなかったのかもしれないけど、もう少しやり方あったと思うよ。

151 ::2022/11/14(月) 18:13:48.92 ID:VRdc3vZi0.net
鳥の雀は関係ないの?

152 ::2022/11/15(火) 19:00:17.31 ID:Sz19Vxq+0.net
細田もだけど似たような作品ばっかで見なくていいやになる

153 ::2022/11/15(火) 22:45:32.82 ID:aGDCDv2/0.net
>>150
ちなみにビル?の頭にある船はド頭でも出ているぞ?
冒頭12分とやらにも映っているしな
まあ気づかんやったんだろうが

総レス数 153
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200