2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【真面目スレ】お前ら自分の子供が障害者だったらどうする? [509689741]

1 ::2022/11/13(日) 11:17:10.04 ID:uaaf5Iab0●.net ?2BP(6000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
山口県 障害者差別解消へ新たな条例

障害を理由に差別されることのない社会を目指そうと、県議会で新たな条例が可決されました。
障害者施設の利用者が差別的な扱いをされた際に、県が調査を行い、必要な措置をとるよう事業者に勧告したり、従わない場合には公表したりできることなどが盛り込まれています。

去年行われた東京パラリンピックや障害者差別解消法の改正をきっかけに、山口県は障害を理由に差別されることのない社会を目指そうと、先の県議会に条例案を上程し、全会一致で可決されました。
この中では、障害者施設の利用者が事業者から差別的な扱いをされた際に、県にあっせんを求めることができ、県は事実関係を調査した上で、第三者でつくる委員会に付託するとしています。
その上で、委員会が示したあっせん案に対して事業者が従わない場合には、県が必要な措置をとるよう勧告するとしています。
さらに、その勧告にも従わない場合には、事業者名などを公表できるとしています。
県によりますと、昨年度、県内の障害者施設の利用者が職員から虐待を受けたケースは10件と、平成24年に障害者虐待防止法が施行されて以降、過去最多となっているということです。
県の条例は10月11日に施行され、事業者に関する規定については周知期間を設けるため、来年4月1日から施行されます。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20221021/4060015152.html

2 ::2022/11/13(日) 11:18:15.52 ID:148QZoHk0.net
↓本人が意外な一言

3 ::2022/11/13(日) 11:19:28.43 ID:+xmX1beC0.net
キュッ

4 ::2022/11/13(日) 11:19:31.51 ID:zFabTQCc0.net
俺も障がい者だけど、殺したほうがいいとおもう

5 ::2022/11/13(日) 11:19:42.77 ID:Ju431egZ0.net
生前に検査できるんだっけ?

6 ::2022/11/13(日) 11:20:02.57 ID:iZcRF91a0.net
割合的にはどんなもんなの?一クラス一人くらい?

7 ::2022/11/13(日) 11:20:14.71 ID:bsTw9Aqq0.net
知か身か
身ならどの程度か

8 ::2022/11/13(日) 11:20:44.16 ID:cHEXhW3w0.net
生まれないようにしたいね

9 ::2022/11/13(日) 11:21:03.69 ID:/VHUl8MG0.net
殺す

10 ::2022/11/13(日) 11:21:17.47 ID:ro9WbeGP0.net
>障碍者の親だったらどうする?

紆余曲折しながら愛するだろう
自分自身の心を受け止めるのに精一杯で、社会に対して働きかける気は無いかもしれない

11 ::2022/11/13(日) 11:22:01.54 ID:cEn1PyCS0.net
手帳さえ持ってれば

12 ::2022/11/13(日) 11:22:36.47 ID:hhI9gUTz0.net
リセマラでしょ

13 ::2022/11/13(日) 11:25:26.87 ID:EKPRShQT0.net
マジレスなるがまあ先ずは出生前診断だろうな。値は張るがケチらずにやる事。そこで何か見つかったらどうにかしてカミさんを説得するんだそこが旦那としての腕の見せ所だ。

14 ::2022/11/13(日) 11:26:05.26 ID:KiQesvho0.net
昔は死産扱いか橋の下に置き去りに

15 ::2022/11/13(日) 11:26:24.92 ID:77nmfY590.net
妊活中の身からすると辛い質問だ
まあ普通に育てるよ

16 ::2022/11/13(日) 11:26:26.36 ID:HYmHNbTG0.net
お前らが子供作る機会は一生ないからいらぬ心配をするな

17 ::2022/11/13(日) 11:28:29.55 ID:uaaf5Iab0.net
>>13
女は障がいとわかってても産みたがる
最後は妻次第だと思う

18 ::2022/11/13(日) 11:28:47.89 ID:7G4ntQ7e0.net
>>2-3
こらこら

19 ::2022/11/13(日) 11:28:54.10 ID:2uSwqKMu0.net
電脳化 義体化して 公安九課に就職させる

20 ::2022/11/13(日) 11:30:08.98 ID:zPQvaE/70.net
事前に分かるなら降ろす。生まれちゃったら生きられるように育てるんだろうけど知的障害が1番難しいだろうな。

21 ::2022/11/13(日) 11:31:42.95 ID:PTmbjdPz0.net
首をキュッ

22 ::2022/11/13(日) 11:35:06.54 ID:t4U2cxFJ0.net
施設に捨てるのが一番だと思うけどパートナーは反対するかもしれん

23 ::2022/11/13(日) 11:35:42.21 ID:SSJAH9Y80.net
山ゆり園に放り込め

24 ::2022/11/13(日) 11:39:03.88 ID:VLQmlFIP0.net
出生前診断の結果により、中絶を選択する場合は、21週6日までに行いましょう。 そもそも22週を超えてしまうと中絶手術は受けられません。 また、中絶を選択するのであれば、できるだけ早めにしておくと良いです。 母体への影響も少なくなります。2022/06/26

25 ::2022/11/13(日) 11:44:57.85 ID:7A/2S7PR0.net
どう見ても弱者なのにどうして遺伝子淘汰されず現代まで続いたんだろう?今なら医学や福祉が発達してるけど昔は行きられなかったはず。

26 ::2022/11/13(日) 11:45:07.11 ID:/JcpllR30.net
障害者年金もらって雇用促進で社会の負担になってる
差別を訴えるなら負担かけるな

27 ::2022/11/13(日) 11:45:36.00 ID:stALoIsY0.net
>>25
親が裕福だからだろ

28 ::2022/11/13(日) 11:46:46.57 ID:stALoIsY0.net
出生前診断で分かればセーフ
分からなければアキラメロン

29 ::2022/11/13(日) 11:47:42.92 ID:6EYoaH600.net
令和に出産とか出生からハードモードなのに障害まで付与されたら親呪われるだろ

30 ::2022/11/13(日) 11:48:20.31 ID:EKPRShQT0.net
>>17
まあそうだろうな。ただ望まないのであればカミさんを説き伏せる理由だけは考えておくべきだろうとは思う。

31 ::2022/11/13(日) 11:48:23.17 ID:IdRYIQHO0.net
毎朝通学しながらゴミ拾う子を見るんだが、拾ったゴミを人の家に投げ込んだり、側溝の蓋の隙間にねじ込んでるなと思ってたら
最近は親が付き添うようになったマジで大変だなと思ってた

32 ::2022/11/13(日) 11:48:49.38 ID:7AwRQQrr0.net
知的障害の自閉症とか2歳位にわかるから最悪
ダウンなら出生前診断

33 ::2022/11/13(日) 11:50:33.53 ID:RRI6ltC80.net
😂天使なのには変わらない😂

34 ::2022/11/13(日) 11:51:00.08 ID:stALoIsY0.net
ガイジだけの楽園があれば、放り込むのだが

35 ::2022/11/13(日) 11:52:01.33 ID:stALoIsY0.net
タワマン高層階のベランダに踏み台
置いとくか

36 ::2022/11/13(日) 11:54:32.56 ID:iOoMUtrb0.net
「自分の子供も」ではなくて「自分の子供が」ということは、言ってる本人は障がい者ではないのが前提なんだな。
どうしてそんな前提にした?言ってる本人が障がい者だといけないのか?

37 ::2022/11/13(日) 11:55:30.19 ID:B1pDxlkn0.net
何個キュキュット岡尚大スレを立てる気だよ

38 ::2022/11/13(日) 11:59:34.94 ID:IE1cwp4T0.net
>>17
夫婦ともども殺す責任負いたくないだけだぞそれ
罪を背負って決断するのが夫の役目だ

39 ::2022/11/13(日) 12:00:46.72 ID:SSJAH9Y80.net
>>33 他人にとって違うからな

40 ::2022/11/13(日) 12:02:55.98 ID:nVANVThE0.net
お國に迷惑かけるので一家心中かなぁ

まぁ健常者でも国公立大学すら行けない馬鹿と比べたら育てた方がマシかなぁ


悩むね

41 ::2022/11/13(日) 12:03:56.09 ID:u1fGZ1XN0.net
どうするって言われても育てるしかない。今の医療とか人権ってそんな感じだよね(-_-)

42 ::2022/11/13(日) 12:05:04.08 ID:F5kvuOuN0.net
>>5
ダウンなんかはわかるけど
自閉症はわからん

43 ::2022/11/13(日) 12:07:38.83 ID:7A/2S7PR0.net
福祉を充実させるしかなさそう

44 ::2022/11/13(日) 12:10:38.41 ID:zXPnAgjf0.net
どれくらいかによる

45 ::2022/11/13(日) 12:11:20.05 ID:MPiYDL480.net
ガイジを大事に育てている親多いけど親になると考え変わるものかね

46 ::2022/11/13(日) 12:11:47.07 ID:7A/2S7PR0.net
ちなみに両親や祖父母が健常者でもやっぱり障害児生まれるのかな?隔世遺伝って何代まで有りうるんだろう?

47 ::2022/11/13(日) 12:14:48.60 ID:feUvcwgF0.net
ブラックジャックでそんなのあったな。

48 ::2022/11/13(日) 12:15:32.88 ID:/JcpllR30.net
>>45
死なすと罪に問われるからな

49 ::2022/11/13(日) 12:16:07.61 ID:A54vXj6M0.net
キュッとする

50 ::2022/11/13(日) 12:16:18.08 ID:FEoLZZlC0.net
出生前診断で判るのはごく一部で
育ってから判明することもあり
検査したから大丈夫!とか、そういうことではないと思う
ある日突然、事故や病気で障害を持つケースもあるし
他人事で切り分けられることでもないんだよな
怠け者の自分なんかは、24時間365日お世話とか、怯んでしまうが

51 ::2022/11/13(日) 12:18:55.13 ID:7A/2S7PR0.net
大正天皇が国会で賞状丸めて望遠鏡のように覗いてたと聞いたけど。やっぱり知的か精神的に問題あったのかな?

52 ::2022/11/13(日) 12:20:45.82 ID:ylOvkau+0.net
悩むよな
でも生まれた以上は必死に育てるかなあ
うち都内でも有数の身障者優遇区だからたくさん見かけるけど
夕暮れの中で中年の障害息子をちんまりしたおばあさんが手を引いてたりするのみると、胸がちくちくする

53 ::2022/11/13(日) 12:22:28.83 ID:ylOvkau+0.net
>>45
そんなこと想像する共感能力も獲得しそこねたコミュ障子供を授かった君の親に聞いてごらんよ

それでも多分、コイツはこれでもいいとこあるんですよ、と言ってくれるさ

54 ::2022/11/13(日) 12:22:59.20 ID:wR13u/WU0.net
 
今は健常者でもこどおじ(おば)大量に居るくらいだから

ガイジ育てるのも大して差は無いのかもなw
 

55 ::2022/11/13(日) 12:26:50.40 ID:ERn9vpTt0.net
動画で見たけどパワー系の知的障害者とかマジで無理だと思ったわ

56 ::2022/11/13(日) 12:27:32.64 ID:RNzujiAz0.net
産ませない

57 ::2022/11/13(日) 12:29:01.15 ID:7A/2S7PR0.net
ぼぼ、ぼくは子供の頃近所の人に「あんた昔なら死んでたよ」って言われたんだな。て、てっきり今と昔は、びょ、病院の設備が違うからと思ったんだな。でも言ってたおばちゃんは「そんな意味じゃないよ」って言うんだな。ぼ、僕は未だに意味が、わ、分かんないんだな

58 ::2022/11/13(日) 12:29:34.74 ID:HTCoIIhJ0.net
旧速って頓珍漢なこと言ってる自閉症みたいな埼玉いるよな

59 ::2022/11/13(日) 12:32:14.71 ID:B5hJEDMF0.net
処分~♪処分~♪処分~♪処分~♪
処分!処分!処分!
処分!処分!処分!

60 ::2022/11/13(日) 12:37:20.92 ID:7A/2S7PR0.net
>>59遥かな星がふるさとだ🎵

61 ::2022/11/13(日) 12:39:50.96 ID:3Ucpv6A80.net
産まれる前にわかってたら産まない宣言してくれる嫁で良かった

62 ::2022/11/13(日) 12:40:01.28 ID:kDs4HjDK0.net
ボート遊び、雪山登山、ダム見学、沖合いで海釣り、ピットブルを躾せず飼う

63 ::2022/11/13(日) 12:43:19.64 ID:JuIjELsu0.net
生まれちゃったもんはしょうがない。好きでこの世に生まれたやつなんかいないんだからな。

64 ::2022/11/13(日) 12:43:32.97 ID:JARi24Qh0.net
このスレにいる奴も軽度の知的障害者やから問題ないやろwww

65 ::2022/11/13(日) 12:44:34.84 ID:7A/2S7PR0.net
>>62秋の肌寒い日に発達障害の子とボート遊びしてた母親が居たけどその子ははしゃぎすぎて落ちて死んだ。(実話)

66 ::2022/11/13(日) 12:54:51.82 ID:ey0eMDcT0.net
多すぎる枠の影響も少なからずありそう

67 ::2022/11/13(日) 12:55:16.09 ID:HaQNthum0.net
知障に絡まれやすくて放置してる親何してんだよってムカつくけど何とも言えんな
ずっと側についてるわけにもいかないんだろうし施設に入れる金持もなきゃ終わるよなぁ

68 ::2022/11/13(日) 12:55:43.36 ID:hlLNGve00.net
近所のスーパーで5歳ぐらいの池沼の女の子たまに見かけるけど
ずっと走り回ってギャアギャア叫んでるもんなw
家でも常にあんな感じならノイローゼになるだろw

69 ::2022/11/13(日) 12:57:03.79 ID:9l6rCM9c0.net
独身で孫も見せないお前らも親からみたら障害者みたいなもんだぞ

70 ::2022/11/13(日) 13:03:20.02 ID:7A/2S7PR0.net
>>69障害自覚してるからこそ遺伝子淘汰に協力してるんだよ。たとえ医学的な障害でなくてもね

71 ::2022/11/13(日) 13:05:02.11 ID:k3eVseUu0.net
済州島に帰れ白痴

72 ::2022/11/13(日) 13:06:02.70 ID:FMAfkapo0.net
騙されやすい家の苗字は産まない方がいい

73 ::2022/11/13(日) 13:10:48.85 ID:7A/2S7PR0.net
確かナチスは障害者の隔離したよね。昔は出産前診断無理だったし人工流産まではさせなかったろうけど

74 ::2022/11/13(日) 13:14:58.50 ID:NuR6aD010.net
ダウン症が起きる原因はこれが一番詳しいなhttps://www.riken.jp/press/2015/20150701_3/

75 ::2022/11/13(日) 13:14:59.15 ID:t7pPP86V0.net
最近マンション等高い所から落ちる子供多いけどまさかな

76 ::2022/11/13(日) 13:34:10.00 ID:s0XCzE6F0.net
>>65
ピタゴラシュートwww

77 ::2022/11/13(日) 13:43:31.57 ID:AaSTy6I10.net
>>69
見せるだけの目的にしてはハイリスクローリターンだよ
ただでデカくなるわけでもないからな

78 ::2022/11/13(日) 14:00:43.71 ID:cZfo54vj0.net
5年くらい前だけど友達にダウンが生まれたんだけど自ら試練を選んだ天使なの!!って取り憑かれたみたいな笑顔で話された時には反応困ったな
そう思わないと保てないのかな

79 ::2022/11/13(日) 14:03:54.23 ID:7TnrvY4f0.net
そもそも自身が障害者みたいなもんだからどうでもいい

80 ::2022/11/13(日) 14:18:44.55 ID:rxkklh/Z0.net
出生前検査でわかったら中絶

81 ::2022/11/13(日) 14:22:55.84 ID:N6f0sSJM0.net
もし先天性の障害ならそんなDNAは一族全て根絶しにした方がいい

82 ::2022/11/13(日) 14:29:52.00 ID:YD7CYJoi0.net
障害者と老人は
愛されキャラかどうかが
けっこう重要だと思う。

83 ::2022/11/13(日) 14:31:12.18 ID:clYAsGVu0.net
どうにかして逃れたい

84 ::2022/11/13(日) 14:43:05.91 ID:fb0y8/lG0.net
子供が障害者だったらどうするか?
そんなの実際に障害者だったら考えれば良いんだよ。

85 ::2022/11/13(日) 14:44:01.91 ID:EmnLYbZx0.net
>>78
周りが迷惑するだけなんだよな、それ

86 ::2022/11/13(日) 14:47:25.75 ID:U01KxOtI0.net
>>15
橋の下から拾われたはずなのに、顔がどんどん叔父に似てくる件

87 ::2022/11/13(日) 14:47:50.86 ID:sxNgytay0.net
産まれてからでは手遅れ

88 ::2022/11/13(日) 14:49:11.66 ID:EiBK6+Va0.net
大辻某はお亡くなりになりました。
凄惨な最期でした。
故人のご冥福をお祈り申し上げます。

89 ::2022/11/13(日) 15:00:02.64 ID:uGFDPj9W0.net
勝手に徘徊して行方不明の扱いして実際は山に捨てる

90 ::2022/11/13(日) 15:15:17.49 ID:Pag/G0IV0.net
幸せなら障害者でもいいじゃない
健常者でも自ら命を断つ者が多いけどさ

91 ::2022/11/13(日) 15:19:34.64 ID:zO6fLCvE0.net
障害児の親だけど何か質問ある?

92 ::2022/11/13(日) 15:22:14.08 ID:Z9iozLLU0.net
たぶん発狂して天使だと無理矢理思い込んで可愛がると思う
じゃないと精神が耐えられないよ

93 ::2022/11/13(日) 15:45:55.14 ID:7azHfFIu0.net
心配無用だわ。
作る相手が居ないwww

94 ::2022/11/13(日) 15:46:46.43 ID:stALoIsY0.net
王子動物園にいっぱい池沼いてビビル

95 ::2022/11/13(日) 16:17:34.89 ID:U5GMhi+O0.net
赤ちゃんポストしかないやろ
大人の障害者の世話は素人には無理
専門の教育してもらえる行政に任せるのが本人にとっても一番幸せ

96 :ダイビングフットスタンプ(SB-Android) [FI]:2022/11/13(日) 17:12:54.40 ID:7A/2S7PR0.net
一定の割合で障害児が生まれてくるのはきっと生物学的にも意味があるんだよ。どんな過酷な環境に晒されても種族が絶滅しないための。どんな環境に強いのかは不明だけど

97 :ラ ケブラーダ(宮城県) [ニダ]:2022/11/13(日) 17:15:58.81 ID:RrbR5hNE0.net
藤井聡太君も米津さんと同じ症状の可能性大

98 :不知火(東京都) [US]:2022/11/13(日) 17:29:57.35 ID:wcvLQyIl0.net
釣りに行って転落してもらう。

99 :シャイニングウィザード(埼玉県) [ニダ]:2022/11/13(日) 17:31:26.05 ID:cADy1d1o0.net
出生前診断した方がいい
うちはやらなかったけど、たまたま2人とも普通の女の子やった

100 :ダイビングヘッドバット(茸) [FR]:2022/11/13(日) 17:36:35.79 ID:MZKUMlJ80.net
>>68
大人のそれが同じマンションに住んでるんだがうるさいぞー

101 :腕ひしぎ十字固め(栃木県) [US]:2022/11/13(日) 17:37:15.71 ID:00djPZ060.net
障害児って、遺伝子のコピーを間違えて産まれてくる。
敢えて、僅かな割合だが、遺伝子を少し違えて誕生する。
つまり、生物は新しい進化型を欲してるわけだ。
たくさんの障害児の中から、超人類が誕生する可能性を秘めてるのだ。
そう考えればよろし。たまたま外れちまったのさ。

102 :ダイビングフットスタンプ(SB-Android) [FI]:2022/11/13(日) 18:02:37.33 ID:7A/2S7PR0.net
>>101要するに遺伝子の改良や進歩を目指してるけど、具体的な方法は「数打ちゃ当たる」方式な訳ね。少しずつ違うコピーして何万分の一の確率で天才や新種が生まれる。他の何万かは単なる劣化コピー。

103 :ダイビングフットスタンプ(SB-Android) [FI]:2022/11/13(日) 18:08:09.69 ID:7A/2S7PR0.net
竹内久美子は障害児についてどう書いてるんだろう?生物学や遺伝子学の立場から男女、親子、職場、近隣の人間模様をいろいろ分析してるようだけど

104 :クロイツラス(千葉県) [FR]:2022/11/13(日) 18:08:29.71 ID:QTLd+aYH0.net
>>5
わかるのもあるけど、わからない難病もたくさんあるよ
この前だいたひかるの子供がネットのコメントで指摘されたとかいう
点頭てんかん(結局違った)伴うウエスト症候群だとか、
ウィリアムズ症候群だとかエンジェルマン症候群だとかあげたらキリがないほど
全て知的にも障害出るし本当に誰の子がなってもおかしくない

105 :ショルダーアームブリーカー(大阪府) [US]:2022/11/13(日) 18:10:25.27 ID:bQGXTcnk0.net
養護学校にボランティアで行ったことあるけど、保護者もちょっとあれな感じな人が多かったぞ。健常者と障害者のボーダーラインみたいな

106 :ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [CN]:2022/11/13(日) 18:37:57.27 ID:UmkfWikk0.net
>>91
ない(笑)

107 :ダイビングヘッドバット(茸) [FR]:2022/11/13(日) 18:58:23.89 ID:MZKUMlJ80.net
>>105
わかるなあ、雰囲気が健常者に見えないんだよな
その人は子供が数人うるさい障害者だ

108 :マシンガンチョップ(ジパング) [RU]:2022/11/13(日) 20:43:24.68 ID:SPiyj3z90.net
うちの子は片耳にちょっとした変形があって、その耳の聴力が低い。
でも素直で明るくて元気に育ってくれてる。
将来、耳のことで傷ついたり苦しんだりする時があると思うけど、それを乗り越えられると信じてる。

109 ::2022/11/14(月) 00:21:37.94 ID:3xtsepRE0.net
出生前診断行ったんだけど、胎児の耳の位置が低くて鼻骨の長さも短く、心臓の血流にも若干の逆流が見られるって事で
もしかしたらダウン症なんじゃないかって話になってます
染色体は結果待ちなんですが…
ここまで顕著だとワンチャンも無いですかね…?
ちな高齢です

110 :ファイナルカット(北海道) [ニダ]:2022/11/14(月) 01:39:08.89 ID:LQHPHzHK0.net
ダウン症って障害の中でもまだマシな方だと思う
一番キツイのは重度知的伴う自閉症

111 :アキレス腱固め(北海道) [AU]:2022/11/14(月) 02:05:42.57 ID:805enYry0.net
チック症ってのも可哀想だな
ジッとしていられないから日常生活のみならず仕事にも支障をきたす

112 ::2022/11/14(月) 02:43:27.78 ID:QbJFu3do0.net
>>110
重度知的障害の世界って、ほとんど一般には知られてないんだよね
出生前にはわからないとかそんなことも理解されていない
植松が起こした事件を論じる人間は、重度知的障害がまず何なのかを理解してから
発言してほしい

113 ::2022/11/14(月) 02:44:38.82 ID:utiaIXyz0.net
藤井聡太VS植松やらないかな?

114 ::2022/11/14(月) 02:46:20.94 ID:utiaIXyz0.net
藤井聡太君はどう見ても重度の障害意地

115 ::2022/11/14(月) 02:47:40.20 ID:QyogxU/90.net
出産前にわかれば良いんだけど、意外とその後なんよ、わかるのが

116 ::2022/11/14(月) 03:02:48.33 ID:Zg0qbtNx0.net
人の少ない川や湖で手漕ぎボート借りて転覆事故かな。
自分が死ぬ可能性もあるけど、そこは運命を受け入れるわ

117 ::2022/11/14(月) 03:18:03.04 ID:utiaIXyz0.net
藤井聡太君早く公表しないかな?

118 :張り手(東京都) [ニダ]:2022/11/14(月) 04:00:56.53 ID:42V5lHpA0.net
以前テレビで全盲で重度知的の30代男性を母親が介護してるの見たけど
これは人間らしく生きてると言えるのか複雑な気分になった
小学生のころは普通の子と同じように!ってよくいうけどさ

119 :膝靭帯固め(埼玉県) [CA]:2022/11/14(月) 04:17:57.32 ID:XjRI9wRb0.net
真面目な話、親が認めなきゃ障害者には成らんのよ

120 :アトミックドロップ(茸) [ニダ]:2022/11/14(月) 04:42:32.48 ID:sTM1Gdqz0.net
お前らは毛髪障害者

121 :ラダームーンサルト(宮城県) [ニダ]:2022/11/14(月) 05:10:52.18 ID:utiaIXyz0.net
予言「藤井聡太君は絶対米津玄師と同じ症状をカミングアウトします。

122 :ショルダーアームブリーカー(茸) [JP]:2022/11/14(月) 05:26:20.96 ID:J5gxSNIx0.net
重度の自閉症の人を知る機会があったけど、その人の口癖が「死んじまえー」だった
普段から親に言われてるんだろうな

123 ::2022/11/14(月) 05:35:42.55 ID:DfOF4Qpf0.net
結婚してから悩め
はい論破

124 ::2022/11/14(月) 18:29:15.58 ID:GhkzsGAt0.net
>>122
きつい話だな。

125 ::2022/11/14(月) 18:39:41.36 ID:lcqPLqN+0.net
>>109
産んで、一回抱けばわかる。
障害なんてどうでもいいくらい可愛いってね。と言ってた。


まあ、あんたの人生だから、好きに決めなよ。

126 ::2022/11/14(月) 19:22:29.92 ID:GhkzsGAt0.net
>>119
沖縄の工業高校に定員割れしてるから入れろと言ってた親がそんな感じだったな。

127 ::2022/11/14(月) 19:25:45.78 ID:6PJ5P9be0.net
>>12
原因要因あっての障害だからリセットしまくっても率が……

128 ::2022/11/14(月) 21:21:14.07 ID:GhkzsGAt0.net
>>127
リセットするだけ高齢になり確率上がるし。

129 ::2022/11/14(月) 21:22:24.78 ID:7LzPrTuN0.net
結婚するあいてがいない

130 ::2022/11/14(月) 21:25:07.08 ID:/IcVePHe0.net
ある意味子孫を残せなかったやつは全員障害者だよ。先天的なものだけではない。

131 ::2022/11/15(火) 09:04:29.21 ID:4/o/jhVV0.net
我がゴールデンバウムにその様な者達はおらぬ

132 ::2022/11/15(火) 10:15:57.38 ID:ltZ/jPBM0.net
どんな障害かにもよるけど、精神とか脳みそ系の障害なら殺したほうが皆結果的に幸せだと思う

133 ::2022/11/15(火) 11:13:45.85 ID:jiqcK/Xx0.net
ダウンや身体欠損くらいなら育てるだろうが、
重度知的やパワー系は無理だわ。
あずけるか事故死かの選択だな。

134 ::2022/11/15(火) 11:32:12.23 ID:7l3dbb/a0.net
赤ちゃんポストにぶちこんだらどうなるの?

135 :ストレッチプラム(茸) [AU]:2022/11/15(火) 15:12:22.46 ID:/lgh9F4I0.net
兄弟がガイジだから一生独身決定だわ

136 :フェイスクラッシャー(茸) [CA]:2022/11/15(火) 15:35:35.67 ID:Ysc2VWG70.net
Twitterのプロフに書く

137 ::2022/11/15(火) 23:07:16.90 ID:flf952620.net
>>115
だからこそ、事前に分かるダウン症だけでも避けたい気持ちも尊重されるべき

総レス数 137
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200