2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「雪発電」実用化クル━━━━(゚∀゚)━━━━!! 太陽光発電に匹敵 [323057825]

217 :ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県) [US]:2022/11/20(日) 19:29:22.82 ID:YI9FdBob0.net
雷が落ちる前に雷雲から電気を分捕ることはできないの?

218 :閃光妖術(福岡県) [JP]:2022/11/20(日) 19:30:21.96 ID:NndFPh9Y0.net
雷発電に見えた

219 :ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US]:2022/11/20(日) 19:37:25.28 ID:JUR3aC0M0.net
雪を捨てるのにコストをかけてるからそこからもコスト回収できる想定なんじゃ

220 :デンジャラスバックドロップ(東京都) [BE]:2022/11/20(日) 19:40:50.66 ID:hzx8XG2W0.net
>>206
燃料費はかからないが、硫黄のせいで設備のメンテナンス費用がかかりすぎる。

221 :ジャストフェイスロック(大阪府) [US]:2022/11/20(日) 19:53:18.89 ID:l/xtl5ke0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSmtAx6XzgyMacgoLOhblgKnBdj0APYufLv5A&usqp=CAU

222 :ストレッチプラム(SB-Android) [KR]:2022/11/20(日) 20:10:55.22 ID:6z0IL0e/0.net
>>25
それで電力供給が安定してて、尚且つ安いなら企業や人も来るだろうしな
畑にしても山にしてもキチンと手入れしてからでないと直ぐには金にならない

223 :アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [ニダ]:2022/11/20(日) 20:11:54.61 ID:gVDPHpQ00.net
>>132
硫黄分含んだ温泉みたいなのだと304でも錆びるかも。
316Lだと良いかも知れないけど、コストかかりそう。

224 :ファイナルカット(東京都) [US]:2022/11/20(日) 20:15:55.57 ID:MHr/P1zr0.net
これが出来るなら、風呂でも発電出来るんじゃね?

225 :トラースキック(鹿児島県) [US]:2022/11/20(日) 20:32:04.34 ID:Nb19+TZL0.net
>>217
雷の欠点は、一瞬だけのエネルギー

226 :男色ドライバー(やわらか銀行) [IR]:2022/11/20(日) 20:37:38.99 ID:jk0JjH7W0.net
雪降ってたら太陽光拝めなくね?

227 :エルボードロップ(ジパング) [CN]:2022/11/20(日) 20:59:35.10 ID:waQ9Dape0.net
> アイスランド向け地熱発電設備の受注累計は15基、出力56万5,000kWとなる。
> また全世界での地熱発電設備の受注累計は100基を超えた。
> 今回受注した地熱発電設備は、1基当たりの出力がそれぞれ4万5,000kW。

浜岡原子力発電所 110 + 113 + 138 万kW

アイスランドが地熱発電100%と言っても、日本の原発1基分にも満たないんだな。

太陽光発電の出力制御が頻繁に発生、種子島で早くも今年10回目
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/06/news023_2.html
> 種子島には九州電力が運営する9台の内燃力発電設備があり、合計で最大4万500kWの電力を供給できる(図4)。
> 一方で太陽光発電設備は規模の大きい高圧(50kW以上)と小さい低圧(50kW未満)を合わせて約1万1000kWにのぼる。

太陽光発電が種子島の50%を超えるほどあるんだな。ピーク時だけだが。

228 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ]:2022/11/20(日) 21:10:40.78 ID:IFVk2EPW0.net
どっちにしろ太陽からのエネルギーなんだな

229 :ジャンピングカラテキック(茸) [IT]:2022/11/20(日) 21:21:08.99 ID:WyfGVsIt0.net
熱で発電できるんだから
冷気でも発電できるはずだとずっと思ってたわ

230 :ジャンピングカラテキック(茸) [IT]:2022/11/20(日) 21:22:07.16 ID:WyfGVsIt0.net
>>223
100円ショップのステンレス調理器具錆びるんだけど
その316とやらが使われている製品教えて

231 :デンジャラスバックドロップ(東京都) [BE]:2022/11/20(日) 21:33:47.27 ID:hzx8XG2W0.net
>>229
対流を作ってタービンを回せれば何でもいいからな。
ただ、一番効率が良くて高速で回せるのが蒸気ってだけで。
福一原発が使えなくなった時は足りないぶんをタービンエンジンでガソリンを燃やして発電してたし。

232 :逆落とし(ジパング) [US]:2022/11/20(日) 21:39:41.33 ID:By6XyE5Q0.net
>>229
スターティングエンジンで発電できるが実用レベルではないとかなんとか

233 :逆落とし(ジパング) [US]:2022/11/20(日) 21:40:33.24 ID:By6XyE5Q0.net
>>232
スターティングエンジンじゃなくて
スターリングエンジンだ(笑)

234 :デンジャラスバックドロップ(東京都) [BE]:2022/11/20(日) 21:48:24.63 ID:hzx8XG2W0.net
>>233
スターリングエンジンは燃料は何でも良くて燃やせるもんがあれば発電できるところ。

235 :逆落とし(ジパング) [US]:2022/11/20(日) 22:17:49.44 ID:By6XyE5Q0.net
>>234
温度差(気体の膨張収縮)で動くから室温が高ければ氷でも動く

236 :膝十字固め(北海道) [US]:2022/11/20(日) 22:23:16.99 ID:SyOj+zxa0.net
>>200
暖房費援助?なにそれ

237 :ジャストフェイスロック(東京都) [US]:2022/11/20(日) 22:49:18.45 ID:JqI33Gr70.net
>>2
言われるまで気付かなかったがお前のせいで紐付いちまったぞ!!

238 ::2022/11/22(火) 23:50:21.04 ID:zIyRdFaP0.net
!

239 :マシンガンチョップ(兵庫県) [PL]:2022/11/23(水) 00:10:52.40 ID:eCqzjApU0.net
どうせ設備に莫大な金かかるパターンやろ

総レス数 239
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200