2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京地裁『同性婚を認めないのは”違憲状態”』 統一ネトウヨ涙目発狂 [237216734]

1 ::2022/11/30(水) 15:06:17.60 ID:9EQQKuVO0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
同性婚訴訟、東京地裁が請求を棄却 憲法24条2項について「違憲状態」と判断
https://www.tokyo-np.co.jp/article/217005
同性婚を認めていない民法や戸籍法の規定は憲法違反だとして、東京都内などの同性カップルが国に賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(池原桃子裁判長)は30日、原告側の請求を棄却した。ただ「法制度が存在しないことは重大な脅威で、個人の尊厳に照らして合理的理由はない」とし、憲法24条2項に反する「違憲状態」との判断を示した。

475 :オベロン(茸) [ME]:2022/12/01(木) 09:48:18.63 ID:8KFoyWLO0.net
>>464
明治憲法の国権は敷居を跨がずの方がマシって話になる
民事介入条文を憲法に散りばめたせいで
完全に制度不良起こしてる

476 :ヘール・ボップ彗星(埼玉県) [CZ]:2022/12/01(木) 09:48:25.41 ID:tL1Dg8vD0.net
何で異常者による結婚の真似事を正常な結婚と同じ扱いにしなきゃいけないんだよ

477 :アルゴル(和歌山県) [US]:2022/12/01(木) 09:48:44.10 ID:qCMcsjpk0.net
>>474
質問は受け付けないと言った
憲法改正以上の案を提示しろ
それ以外は絶対悪
以上

478 ::2022/12/01(木) 09:49:36.84 ID:Vqcnj0pL0.net
>>471
だからお前は都合のよいところだけ見るなよ。

判決の主文を見ないで都合を言ってるだけ。
何の根拠もないって奴だわw

479 ::2022/12/01(木) 09:49:37.94 ID:UTP4yGwR0.net
同姓同士結婚OKになったら
民法家族法相続法大混乱になりそうで草w

480 ::2022/12/01(木) 09:49:46.06 ID:v9A9M0qu0.net
>>477
根拠がないからこんな風に議論に耐えられなくなる
ほんとわかりやすい

481 ::2022/12/01(木) 09:50:47.82 ID:qCMcsjpk0.net
>>480
根拠は反対意見の存在
民主主義である以上は反対が最も少ない意見が大正義
だから憲法改正以上に反対意見を減らす手段を提示しろと言っている

482 ::2022/12/01(木) 09:51:15.91 ID:v9A9M0qu0.net
>>478
都合の良いところもくそもないじゃん

同性婚かそれに準ずる制度があったほうがいいという判決で
同性婚を早く実現するためには法律と改憲どっちが早いですか?
って話で法律以外の答えをするやつはアホってだけだろ?

483 ::2022/12/01(木) 09:51:23.65 ID:Vqcnj0pL0.net
>>480
君こそ議論になってないんだよね。

スタートラインを踏み間違えてるから。

それを解ってても、修正しようとしない姿勢も。

484 ::2022/12/01(木) 09:51:34.08 ID:v9A9M0qu0.net
>>481
反対意見の根拠は?

485 ::2022/12/01(木) 09:52:05.68 ID:qCMcsjpk0.net
>>484
このスレと君の真っ赤なID

486 ::2022/12/01(木) 09:53:00.77 ID:NDdpSmzI0.net
同性婚こそ違憲だよな

487 ::2022/12/01(木) 09:53:08.86 ID:v9A9M0qu0.net
>>485
ああ統一ネトウヨが涙目発狂してるのが根拠ってこと
へー

488 ::2022/12/01(木) 09:55:04.18 ID:qCMcsjpk0.net
>>487
ネトウヨ認定するのは勝手にすりゃ良いが、民主主義である以上はそのネトウヨすら賛成する案を蹴る理由にはならないな

489 ::2022/12/01(木) 09:55:44.09 ID:Vqcnj0pL0.net
>>487
統一ネトウヨw

綺麗な馬脚だねw

490 ::2022/12/01(木) 09:56:40.36 ID:DaJ/RWx00.net
反日で反共で反LGBTで反天皇なのが
統一教会(自民党)

491 ::2022/12/01(木) 09:57:11.91 ID:v9A9M0qu0.net
>>488
スレが根拠って君がいったんじゃん
スレタイにそうかいてるよ?

492 ::2022/12/01(木) 09:57:22.29 ID:qCMcsjpk0.net
>>490
と言うかガチの統一と言うかキリストの保守系なら憲法改正も許さんと思うけどな

493 ::2022/12/01(木) 09:57:40.95 ID:Vqcnj0pL0.net
その自民党が与党なわけで、今のままで立法できるわけが無いというw

494 ::2022/12/01(木) 09:58:02.47 ID:qCMcsjpk0.net
>>491
ネトウヨ認定すれば無視して良いなんて意見なら民主主義的には悪なので無条件却下で良いですってことかい?

495 ::2022/12/01(木) 09:58:16.52 ID:MJ2TCiUA0.net
宗教右派発狂!

496 ::2022/12/01(木) 09:59:34.27 ID:v9A9M0qu0.net
>>494

スレが根拠っていったのはお前だろ?
なんで俺がネトウヨ認定したことになるんだ?

497 ::2022/12/01(木) 09:59:48.17 ID:Vqcnj0pL0.net
>>492
現在のカトリック教会の教義では、同性愛は「逸脱した行為」とされている。

ローマ教皇も認めてないからなw

498 ::2022/12/01(木) 10:02:40.07 ID:qCMcsjpk0.net
>>496
俺はネトウヨなんて言ってないけど?
統一とかキリストとかは知らんが君が言うネトウヨでも同性婚自体は許容する人が多いが憲法の表現に引っかかる人が多いのだからそこの憲法改正して綺麗に進めましょよって流れになぜ反対しなければならないの?
同性愛者だって憲法改正自体には自分らに一切の不利益が無いんだし、できれば1人でも反対意見が減る手段の方が嬉しいはずだよね?

499 ::2022/12/01(木) 10:03:29.42 ID:v9A9M0qu0.net
>>498

スレタイに書いててお前がスレを引用したんだろ?
スレ引用したのは俺じゃないけど?

500 ::2022/12/01(木) 10:03:45.41 ID:QZLIxu610.net
ホモ嫌い=ネトウヨ、統一
ホモ=パヨク

わかりやすい構図だなw

501 ::2022/12/01(木) 10:04:15.83 ID:cMXb+SEC0.net
形式にこだわらないとかいいながら
法律に認められなきゃダメとか
結局金なんだろ

502 ::2022/12/01(木) 10:04:25.93 ID:A8i+PPSR0.net
同性異性問わず子供作らない結婚に社会的意味はあるのか
当人達にとっては意味があるんだろうけどそれはどーでもいい

503 ::2022/12/01(木) 10:04:37.67 ID:qCMcsjpk0.net
>>499
スレタイはこのスレの書き込みを未来余地したのか?
俺の主語は書き込み相手でスレ主はスレ立て時点では誰が書き込むかなんて分からないはずだけど?

504 ::2022/12/01(木) 10:05:12.77 ID:qCMcsjpk0.net
>>499
あと三行目以降は都合が悪いからガン無視かw

505 ::2022/12/01(木) 10:05:27.15 ID:v9A9M0qu0.net
>>503
え?スレタイの通り発狂してるだけじゃないの?
スレが根拠なんだろ?

506 ::2022/12/01(木) 10:06:44.89 ID:qCMcsjpk0.net
>>505
発狂してるのは君では?
実際認められないんだし
自民党なんて憲法改正の実績って餌を出せば統一なんぞぽいぽーいして尻尾振るのは目に見えてるのにねw

507 ::2022/12/01(木) 10:08:17.20 ID:Vqcnj0pL0.net
憲法学者に聞いてみたいな。


自衛隊は憲法9条違反と言ってた憲法学者は、
同性婚の法律制定は憲法24条違反にならないのか?と。

LGBTに阿るのか?それとも憲法原理主義を貫くのか興味ありだわ。

508 ::2022/12/01(木) 10:08:29.87 ID:v9A9M0qu0.net
>>506
俺は根拠に基づくから何の問題もないけど
根拠がなくわーわーわめいてるなら発狂だろうな

でスレを根拠にするならスレタイも当然に含まれるけどどうする?
スレを根拠にするのやめて他さがす?
どっちでもいいけど

509 ::2022/12/01(木) 10:09:17.98 ID:Vqcnj0pL0.net
>>506
憲法改正の2/3獲得のために、24条改正を立憲が餌にしたら、自民は食いつくだろうなw

510 ::2022/12/01(木) 10:09:30.38 ID:MJ2TCiUA0.net
宗教右派発狂!

511 ::2022/12/01(木) 10:09:32.39 ID:N7lSDaVi0.net
同性愛者はどうでも良いが
自分たちが変態である自覚を持って生きてもらいたい。
マイノリティーとか耳障りの良い言葉でごまかすな。

512 ::2022/12/01(木) 10:09:50.59 ID:v9A9M0qu0.net
>>507
24条は禁止の条文ではないけど
9条は禁止の条文だから
そもそも違うものってぐらいの知識はあって改憲論ぶち上げてるよね?
たまにいる改憲だけ興味があって憲法勉強したことない人なわけじゃないよね?

513 ::2022/12/01(木) 10:12:21.24 ID:Vqcnj0pL0.net
>>512
問うとしたら、合憲か違憲かだよ。

ちなみに、同性婚を認めていない法律は憲法24条1項には合憲

514 ::2022/12/01(木) 10:12:35.27 ID:qCMcsjpk0.net
>>508
認められないのに何故反対者が発狂するの?
あと統一やキリスト保守系は知らんが君が言うネトウヨとやらは憲法の表現に引っかかってるだけで同性婚自体はむしろ賛同側(と言うか個人の自由)も多いけど?
誰にも不利益も無く賛同者も増える憲法改正という手段に反対せざるを得ない「「憲法改正を訴えてる人も納得できる」」理由をお答えください

何度も言うけど

「「憲法改正を訴えてる人も納得できる」」


君が納得している理由では無いよ

515 ::2022/12/01(木) 10:12:42.44 ID:rwY4moZB0.net
まぁ地裁だからな

一応国の主張はこうらしい
・婚姻制度の目的は「一人の男性と一人の女性が子を産み育てながら共同生活を送る関係に対して、特に法的保護を与えること」にあるため、同性カップルを異なる取り扱いをしても不合理ではない
・「婚姻の平等」も、男女の異性カップルのみを対象としており、法律上の性別が同じふたりの結婚は想定していない
・男性でも女性でも同性同士で結婚することはできないとして、性的指向や性別による差別はない

516 ::2022/12/01(木) 10:13:46.42 ID:v9A9M0qu0.net
>>513
同性婚は禁止されていないものを認めても違憲にはならない
戦力の保持は禁止されているから自衛隊は違憲になる

全然関係ないことを並列にだしてるわけじゃないよな?

517 ::2022/12/01(木) 10:14:35.06 ID:v9A9M0qu0.net
>>514
しらんよ
スレタイに発狂ってかいてあって君はスレが正しいと思ってるんだろ?
君のレスの理由は俺に聞くなよ
自問自答してくれ

518 ::2022/12/01(木) 10:16:09.77 ID:Vqcnj0pL0.net
>>516
ん?君の違憲を聞きたいって俺が言ったかな?

憲法学者の違憲が聞きたいって、レスアンカーも着けずに書いはずなんだが。

519 ::2022/12/01(木) 10:16:26.56 ID:qCMcsjpk0.net
>>517
どうでも良いけど憲法改正以上に賛同者を増やす手段は無いってことで良いのね

あ、ちなみに世論調査でも憲法改正の賛成派は反対派より多数なので護憲の原理主義者は君が思ってるほど多くは無いのをお忘れなく

520 ::2022/12/01(木) 10:16:46.34 ID:Vqcnj0pL0.net
>>515
この国の主張で、原告敗訴って事は絶望的じゃないかw

521 ::2022/12/01(木) 10:17:22.94 ID:30yJYJYB0.net
憲法がもう精神論になりすぎて時代時代で解釈も変わるし、下手すると人によって変わるレベル

522 ::2022/12/01(木) 10:19:54.79 ID:ClQAQgNu0.net
だからさ、同性婚が認められて無いんじゃ無くて、同性では婚姻が成立しないの
なんで辺な解釈ばかりするんだろw

523 ::2022/12/01(木) 10:22:55.83 ID:v9A9M0qu0.net
>>518
え?憲法勉強したらそれぐらいでてくるでしょ?
したことないやつが改憲改憲いうわけでもなし

524 ::2022/12/01(木) 10:23:20.79 ID:Vqcnj0pL0.net
>>522
婚姻制度は異性間のためのもので、同性は異なる取り扱いだという主張が認められたっぽいからな。
同性間は婚姻制度に乗せる必要は無いって事なんだろう。

今の憲法下ではねw

525 ::2022/12/01(木) 10:23:46.55 ID:v9A9M0qu0.net
>>519

全然関係ないこといいだしたけどどしたー?
根拠どこ行った根拠

526 ::2022/12/01(木) 10:24:29.87 ID:qCMcsjpk0.net
>>525
涙目になって僕の逸らした話に付き合えとか言われても知らん

527 ::2022/12/01(木) 10:25:13.30 ID:Vqcnj0pL0.net
>>523

528 ::2022/12/01(木) 10:26:39.95 ID:Vqcnj0pL0.net
>>523
先にも書いたけど、でてくるとかじゃなくって、出してくれと頼んでないw

自衛隊が9条違反だとした憲法学者の違憲を聞いてみたいなと。

もし君が憲法学者なら、ぜひ名乗ってくれるとうれしいw

529 ::2022/12/01(木) 10:27:32.67 ID:t0N8+8rc0.net
同性が好きだからトランスだと思いこむ人だったり?
とにかく同性の人が好きで束縛したいみたいな?

日本はポリコレのノルマを達成しろみたいな圧力かかるのかなと妄想した
ポリコレの種類をコンプリートした社会ってそれこそ摩擦が起きそうな気がするけどね

530 ::2022/12/01(木) 10:32:59.57 ID:TceEKRQa0.net
暮らしのための憲法とか言ってる共産党がこの問題で改憲に取り組まないのっておっかしいよなぁ

531 ::2022/12/01(木) 10:33:06.18 ID:v9A9M0qu0.net
>>526
君が根拠だせないからそうなってるんだろ
根拠どこいったんだよ

532 ::2022/12/01(木) 10:34:06.42 ID:v9A9M0qu0.net
>>528
きいてみたいってなるのは憲法勉強したことがあったら考えられないけど
勉強したことないの?
条文が違うのに比べるとか面白いことしてるから気になって

533 ::2022/12/01(木) 10:35:40.75 ID:Vqcnj0pL0.net
>>532
へー、気になったから自分が憲法学者のような振舞いをしたくなっちゃったのね。

笑えるw

534 ::2022/12/01(木) 10:35:58.86 ID:t0N8+8rc0.net
人間の魅力に惹かれるってなかなか難しいことだと思うけどね
別れることを簡単になればもっと多様な意見とかが出てきて自由な生き方の選択ができると思うんだよね
恋愛至上主義は自分と他人を縛ると思う

535 ::2022/12/01(木) 10:37:23.89 ID:NDdpSmzI0.net
結婚は男女が野合するのではなく
子孫繁栄がその目的だから
同性カプルは結婚の範疇に入らない
優遇すべき理由も無いし

536 ::2022/12/01(木) 10:40:48.39 ID:qCMcsjpk0.net
>>531
じゃあ試しに憲法改正で自民党誘ってみなよ
喜んで尻尾振ったらその証明になるだろ?

まさか最大与党が無視して良い意見なんて言わないよな?

537 ::2022/12/01(木) 10:43:50.27 ID:v9A9M0qu0.net
>>533
憲法学者以外でもわかるようなことだからな
法学部の1年生にきいても同じ回答だぞ

538 ::2022/12/01(木) 10:44:22.08 ID:v9A9M0qu0.net
>>536
じゃあの意味がわからん
根拠はないってことでいいの?

539 ::2022/12/01(木) 10:47:02.14 ID:qCMcsjpk0.net
>>538
自民党が尻尾振るか降らず面倒くさがる差が小さいとか狂ってるのかな?

540 ::2022/12/01(木) 10:48:00.87 ID:Vqcnj0pL0.net
>>537
自衛隊が合憲かも時代とともに変化していて、以前は9割くらいが違憲だったのに、
いまでは1/3ぐらいが合憲とういう調査もあったはずだよ。

婚姻についてだって意見が解れる事を想定しての、憲法学者の意見が聞きたいって話なのに、
なんで君はステレオタイプな意見だけが正解だと決めつけるんだろうか?

たぶん、その思考の仕方だと議論って事が出来ない人だよね。

541 ::2022/12/01(木) 10:49:48.15 ID:WIjTiZ4P0.net
男が男のケツにチンポ入れるのが正常だってんなら
もう日本という国と社会は正常とは言い難い

542 ::2022/12/01(木) 10:50:16.57 ID:19ErjOkJ0.net
地裁じゃなあw

543 ::2022/12/01(木) 10:50:47.89 ID:cwcwPFsh0.net
個人の権利の暴走だ
はたから見てキモいんだから迷惑行為だろ

544 ::2022/12/01(木) 10:51:55.02 ID:v9A9M0qu0.net
>>539
自民党がしっぽをふるという仮定の話は別にいいよ
方法論の一つだから

で根拠は?
全然関係ないけど

545 ::2022/12/01(木) 10:52:43.10 ID:qCMcsjpk0.net
>>544
え?www自民党が賛同する可能性が高いのに根拠なしとはこれ如何にwwwwwwwww

546 ::2022/12/01(木) 10:53:42.48 ID:zdaoQ1ko0.net
憲法判断は最高裁以外の判決は無意味

LGBTのクズは必ずパヨを併発してるし強制帰国させるか殺処分

547 ::2022/12/01(木) 10:53:48.65 ID:qCMcsjpk0.net
>>544
れいわやNHKとかの賛同なら知らんがな言われても仕方ないが自民党だぞ?分かってる?

548 ::2022/12/01(木) 10:54:59.73 ID:v9A9M0qu0.net
>>540

いや条文のつくりの問題と実際のその条文に際しても自衛隊を合憲とみなすかは全然違うことなんだけど
その数字のソースを俺はわからんけどそれが君のどの意見のどういう補強になってると君は思ってるの?

549 ::2022/12/01(木) 10:55:10.81 ID:lFyWzQUT0.net
地裁ねぇ

550 ::2022/12/01(木) 10:55:36.61 ID:ClQAQgNu0.net
なんで憲法学者とか国民の代表でも無い人の意見を聞く必要があるのか?
まるっきり民主主義的じゃ無いだろそれ

551 ::2022/12/01(木) 10:56:43.85 ID:v9A9M0qu0.net
>>545
452 アルゴル(和歌山県) [US][] 2022/12/01(木) 09:31:59.49 ID:qCMcsjpk0 [4/25]
>>453
君の脳内根拠はあるんだろ?
それに納得できないって人にもその人にとっては正当な根拠もあるってだけで


方法論じゃなくて改憲じゃないと納得しない人がいるって君は主張してるんだけど
なんで関係ない話してんの?

552 ::2022/12/01(木) 10:57:36.88 ID:80egaR4r0.net
>>500
馬鹿のおまえにわかる構図など、世界になにひとつ無い

553 ::2022/12/01(木) 10:57:59.02 ID:+wvU/xM60.net
>>18
どうせ控訴されるし的な精神

高裁は上告されないかも知れないから真面目にやらないと

554 ::2022/12/01(木) 10:58:19.98 ID:qCMcsjpk0.net
>>551
実際それでレスバしてて発狂してる人にそれ言われてもどうしろと😅

555 ::2022/12/01(木) 10:59:31.94 ID:v9A9M0qu0.net
>>554
改憲にしないといけない根拠はなくて君がまちがってたけど
自民党の賛同を得るために改憲というエサをぶら下げてみるべき
っていう話ならそれでいいですけど?

556 ::2022/12/01(木) 11:00:31.42 ID:qCMcsjpk0.net
>>555
いやいやこれは全員が正しい意見の問題なので誰かは間違ってるなんて言う人がまず間違ってるよ

557 ::2022/12/01(木) 11:01:14.88 ID:t0N8+8rc0.net
あくまで例えばだけど、外国で外国人と同性婚(国際結婚)できたりするの?

558 ::2022/12/01(木) 11:02:34.44 ID:v9A9M0qu0.net
>>556
これは全員が正しい意見の問題のこれってなに?

559 ::2022/12/01(木) 11:03:16.79 ID:ClQAQgNu0.net
>>557
出来る国でなら出来るけど、日本に来ても認められないって判断出てなかった?

560 ::2022/12/01(木) 11:06:03.71 ID:qCMcsjpk0.net
>>558
同性婚に対する意見
賛成、反対、違憲、合憲
全部正解
なので民主主義ルールで反対が最も少ない意見を大正義としましょうねってだけ
そんな中で君が憲法改正という手段以上に反対が出る手段しか提示できない独裁者ムーブしてるだけ

561 ::2022/12/01(木) 11:09:11.19 ID:Vqcnj0pL0.net
>>560
もう、彼と話すのは時間の無駄だと思うの。

ってか、俺も何やってたんだろ?って自己嫌悪w

562 ::2022/12/01(木) 11:10:18.56 ID:qCMcsjpk0.net
>>561
まあ独裁者はみんな正しいっていう民主主義の思想は嫌いだろうからね

563 ::2022/12/01(木) 11:10:35.65 ID:t0N8+8rc0.net
う~んそうなのか
日本より人口の多い国で同性婚が認められている国のほうが民主主義的に強いと思うから…
外国でということはないのか

564 ::2022/12/01(木) 11:11:16.55 ID:H/ZXCC5U0.net
そもそも同性愛カップルは国に結婚として認めてもらいたいわけではないのでは
主に相続とかの問題で不利になるのを避けたいって話だろ
だったら国が同性婚なんか認める必要はなくて養子縁組みたいな家族の形態を定義すればよいだけなのだろう

565 ::2022/12/01(木) 11:11:26.80 ID:8x/LznY10.net
国会の法制局が憲法問題なしという立場で、裁判所もこういった判決出す程度に、
憲法上の問題はないというのが現在の日本の基本的なスタンス

566 ::2022/12/01(木) 11:13:06.68 ID:ClQAQgNu0.net
ふと思ったけど、同性婚に夫婦別姓まで加わったら、家族って何?にならないかなぁ?

567 ::2022/12/01(木) 11:13:32.65 ID:4y0aa0Q70.net
>>565
ただし、憲法違反を求めた判決は棄却

568 ::2022/12/01(木) 11:14:34.81 ID:ybRS1b110.net
>>566
なるけど。まあいいじゃん。

569 ::2022/12/01(木) 11:14:39.22 ID:H/ZXCC5U0.net
>>566
まあ悪用する連中も出てくる可能性あるからじっくり議論しないといかんよね

570 ::2022/12/01(木) 11:18:18.66 ID:8x/LznY10.net
立憲主義国における憲法というのは、国民が国家を縛るもの

国会のスタンスは、
憲法成立時には同性婚については想定されてないので、
憲法24条は同性婚を規定したものではない
だから憲法上に同性婚の規定はないので、憲法は同性婚を禁止してないから導入可能

憲法は同性婚を規定してないので、禁止もしてないけど導入する義務もない
だから導入していない現状が憲法違反ではないという判決とも整合性がある

ただ、今回のように人権上の問題から導入されてない現状が違憲状態という判決が出る場合もある

憲法には同性婚を導入する義務もなければ、禁止もしてないというのが、現在の日本の主流の解釈

571 ::2022/12/01(木) 11:19:26.41 ID:ClQAQgNu0.net
家計を共にする単位ってだけかなぁ?
でも家族でも家計を異とする形もあるしなぁ…

572 ::2022/12/01(木) 11:19:45.18 ID:Vqcnj0pL0.net
>>564
養子よりも、配偶者の方が相続は有利だからねー

ちゃんとした制度にしないと、養子とするのが適切なパターンでも、同性婚を演じて配偶者として
相続を有利にするとか考える奴が出てくるかもねw

573 ::2022/12/01(木) 11:19:52.94 ID:1vQgbaTu0.net
棄却されたから原告は違憲状態っていうのを強調して世論を動かそうとしてんだろ

574 ::2022/12/01(木) 11:20:39.51 ID:qCMcsjpk0.net
>>570
早い話が憲法改正すりゃ良いだけのこと
あと納税の義務

総レス数 718
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200