2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京地裁『同性婚を認めないのは”違憲状態”』 統一ネトウヨ涙目発狂 [237216734]

1 ::2022/11/30(水) 15:06:17.60 ID:9EQQKuVO0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
同性婚訴訟、東京地裁が請求を棄却 憲法24条2項について「違憲状態」と判断
https://www.tokyo-np.co.jp/article/217005
同性婚を認めていない民法や戸籍法の規定は憲法違反だとして、東京都内などの同性カップルが国に賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(池原桃子裁判長)は30日、原告側の請求を棄却した。ただ「法制度が存在しないことは重大な脅威で、個人の尊厳に照らして合理的理由はない」とし、憲法24条2項に反する「違憲状態」との判断を示した。

567 ::2022/12/01(木) 11:13:32.65 ID:4y0aa0Q70.net
>>565
ただし、憲法違反を求めた判決は棄却

568 ::2022/12/01(木) 11:14:34.81 ID:ybRS1b110.net
>>566
なるけど。まあいいじゃん。

569 ::2022/12/01(木) 11:14:39.22 ID:H/ZXCC5U0.net
>>566
まあ悪用する連中も出てくる可能性あるからじっくり議論しないといかんよね

570 ::2022/12/01(木) 11:18:18.66 ID:8x/LznY10.net
立憲主義国における憲法というのは、国民が国家を縛るもの

国会のスタンスは、
憲法成立時には同性婚については想定されてないので、
憲法24条は同性婚を規定したものではない
だから憲法上に同性婚の規定はないので、憲法は同性婚を禁止してないから導入可能

憲法は同性婚を規定してないので、禁止もしてないけど導入する義務もない
だから導入していない現状が憲法違反ではないという判決とも整合性がある

ただ、今回のように人権上の問題から導入されてない現状が違憲状態という判決が出る場合もある

憲法には同性婚を導入する義務もなければ、禁止もしてないというのが、現在の日本の主流の解釈

571 ::2022/12/01(木) 11:19:26.41 ID:ClQAQgNu0.net
家計を共にする単位ってだけかなぁ?
でも家族でも家計を異とする形もあるしなぁ…

572 ::2022/12/01(木) 11:19:45.18 ID:Vqcnj0pL0.net
>>564
養子よりも、配偶者の方が相続は有利だからねー

ちゃんとした制度にしないと、養子とするのが適切なパターンでも、同性婚を演じて配偶者として
相続を有利にするとか考える奴が出てくるかもねw

573 ::2022/12/01(木) 11:19:52.94 ID:1vQgbaTu0.net
棄却されたから原告は違憲状態っていうのを強調して世論を動かそうとしてんだろ

574 ::2022/12/01(木) 11:20:39.51 ID:qCMcsjpk0.net
>>570
早い話が憲法改正すりゃ良いだけのこと
あと納税の義務

575 ::2022/12/01(木) 11:21:33.67 ID:v9A9M0qu0.net
>>560
意見が正しいかどうかは根拠によるから根拠だしてほしいってずっと言ってるんだけど・・・

576 ::2022/12/01(木) 11:21:55.64 ID:8x/LznY10.net
早い話が憲法改正なんてする必要はないんだよ

国の主な憲法解釈するとこがどこも問題視してないんだから

577 ::2022/12/01(木) 11:23:00.70 ID:qCMcsjpk0.net
>>575
君は聞く気ないでしょ?
あと根拠を出す必要があるのは反対意見のない案にケチを付けようとする君の方だってことも分からないんじゃ話にならないね

578 ::2022/12/01(木) 11:23:06.45 ID:1vQgbaTu0.net
改憲とかどさくさに紛れて憲法20条の政教分離も変えそう

579 ::2022/12/01(木) 11:24:12.87 ID:ClQAQgNu0.net
人権って言うけど、同性婚が法的に成立しないだけで婚姻することが禁止されてるワケじゃ無いんだよなぁ
内縁状態でも法的に婚姻関係にあるって判決もあるしなぁ

580 ::2022/12/01(木) 11:24:18.21 ID:qCMcsjpk0.net
>>578
イイね

581 :クェーサー(東京都) [US]:2022/12/01(木) 11:47:39.02 ID:Vqcnj0pL0.net
>>579
訴訟としては、戸籍法も憲法違反だと言ってるから、相手の戸籍に乗っかりたいんじゃね?

同性婚でも戸籍に記載して欲しいとか、まぁ好き勝手言ってるわな

それについては、当然棄却されてるけどね。

582 :カストル(東京都) [CN]:2022/12/01(木) 11:49:46.70 ID:uItVD+d50.net
ネトウヨに統一をなすりつけるなよ
ネトウヨは韓国関連が大嫌いなんだからチョンが教祖の宗教なんて入るわけないだろw

583 ::2022/12/01(木) 12:13:47.51 ID:qLKXUQ260.net
>>564
外国人とは養子縁組できない

584 ::2022/12/01(木) 12:19:45.11 ID:kxUEP+Ch0.net
ん~地裁だな~

585 ::2022/12/01(木) 12:26:31.37 ID:v9A9M0qu0.net
>>577
根拠がないならきかない
根拠があればきく
誰だってそうだろ?

586 ::2022/12/01(木) 12:32:42.15 ID:U4drkhFK0.net
なんか一人ずっと発狂してるなw
他人を納得させられる言葉を持たず非難ばっかりしているから孤立無援で賛同を得られないってわからないのな?

587 ::2022/12/01(木) 12:41:25.19 ID:qCMcsjpk0.net
>>585
>>555で手段を認めた時点でこっちの主張はもう終わり
自民党が賛同してなおかつ誰も損しないのに何故反対するのって聞いてるんだけど?
どの道くっそややこしい戸籍法に手を突っ込めるのは自民党のみ(自民党ですら厳しい)で立憲や共産のような無能どもにはどうしようもできんぞ?

588 ::2022/12/01(木) 12:42:58.78 ID:co5b8jld0.net
憲法24条
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立

どんな戯言並べたところでこの文章のまま同性婚認めるとか有り得ない
必要性も一切無い

589 ::2022/12/01(木) 13:02:18.93 ID:v9A9M0qu0.net
>>587

反対なんて一回もしてないんだけど
君さっきからずっと何言ってるの?

立憲とか共産とか嫌いな以外は何も伝わってこないんだけど

590 :馬頭星雲(神奈川県) [ES]:2022/12/01(木) 13:32:07.21 ID:rwY4moZB0.net
>>574
憲法改正する必要な無いでしょ
同性婚に関する法をつくればいいだけ
「同性婚」という文言が24条の「両性の合意」に抵触するというなら
同性が婚姻に準ずる生活を送るための法
とでもしとけばいい

今回の地裁判断はそういった法整備がされてないことがは違憲状態といってるわけだし

591 :アルゴル(和歌山県) [US]:2022/12/01(木) 13:34:22.62 ID:qCMcsjpk0.net
>>589
じゃあ憲法改正で良いじゃん?
何をgdgd言ってるの?

592 :アルゴル(和歌山県) [US]:2022/12/01(木) 13:35:22.76 ID:qCMcsjpk0.net
>>590
それってあなたの感想ですよね?

593 :木星(神奈川県) [US]:2022/12/01(木) 13:38:35.27 ID:nNvxSo+30.net
別に結婚自体は良いと思うけど、どうせ3カ月程度で盛り下がって別れちゃうんじゃないっていうのと、ゲイにも頭弱くて詐欺にホイホイ引っかかる人いるのは心配だねー

594 :ミラ(静岡県) [ZA]:2022/12/01(木) 13:39:48.82 ID:OqFIWDes0.net
>>590
憲法改正しない理由はないな

595 :ミラ(静岡県) [ZA]:2022/12/01(木) 13:42:42.73 ID:OqFIWDes0.net
>>590
婚姻に準ずる法律を作れと誰も言わないから作りようがない

596 :宇宙定数(東京都) [AU]:2022/12/01(木) 13:53:09.74 ID:Ge2xyTG90.net
一夫多妻もロリ婚もとか言い出すぞ

597 :はくちょう座X-1(ジパング) [US]:2022/12/01(木) 13:54:16.80 ID:iFBkWtKz0.net
この裁判官の思想調べ上げてくれ

598 :ネレイド(東京都) [RU]:2022/12/01(木) 13:59:05.11 ID:l28LNNcX0.net
>>590
婚姻に準ずる生活送れる→養子縁組
法律あるよ

599 :ヘール・ボップ彗星(ジパング) [CN]:2022/12/01(木) 14:03:12.94 ID:wMoEeDFY0.net
>>1
【地裁】

解散!

600 :はくちょう座X-1(兵庫県) [CH]:2022/12/01(木) 14:29:05.99 ID:v9A9M0qu0.net
>>591
452 アルゴル(和歌山県) [US][] 2022/12/01(木) 09:31:59.49 ID:qCMcsjpk0 [4/25]
>>453
君の脳内根拠はあるんだろ?
それに納得できないって人にもその人にとっては正当な根拠もあるってだけで

根拠なく憲法改正しないといけないっていってる人がいるってだけでしょ
最初から君がかみついたのがおかしいんだよ

601 :アルゴル(和歌山県) [US]:2022/12/01(木) 14:29:39.60 ID:qCMcsjpk0.net
>>600
じゃあ俺で良いよ
はい終わり

602 :はくちょう座X-1(兵庫県) [CH]:2022/12/01(木) 14:31:30.32 ID:v9A9M0qu0.net
>>601
ちゃんと議論したらこうなっちゃうんだけど
君はもう一人の人と違って間違いを認められるだけえらい

603 :アルゴル(和歌山県) [US]:2022/12/01(木) 14:36:37.80 ID:qCMcsjpk0.net
>>602
そもそもそういう意見があるからわざわざ色んな学者があーだこーだ言ってるんでしょ?
意見があることまで否定するとか狂ってるのかな?

604 :アルゴル(和歌山県) [US]:2022/12/01(木) 14:37:28.42 ID:qCMcsjpk0.net
>>602
間違いを認めるってなんのこっちゃ

605 :プランク定数(兵庫県) [GB]:2022/12/01(木) 14:47:50.15 ID:B4TXiHPC0.net
なぜだめなのか

606 :タイタン(東京都) [DE]:2022/12/01(木) 14:57:28.37 ID:D37zPVAh0.net
アメリカ五十州で、61議席で、可決
日本、四県??

607 :名無しさんがお送りします:2022/12/01(木) 15:13:40.41 ID:y99P9hdH1
俺ネトウヨだけど反対じゃないよ
違憲状態なんだから憲法改正するという事でしょ
ついでに9条も改正しましょう

608 :_:2022/12/01(木) 15:30:45.82 ID:s1RSu1ZyD
チョンの売り専ボーイやオカマがメチャクチャ多いからな
そいつ等が日本人男性の財産狙ってるんだわ

609 ::2022/12/01(木) 15:01:43.19 ID:D37zPVAh0.net
恋愛や人の付き合いを法で制限するって、軍事国会のままだね

610 ::2022/12/01(木) 15:03:12.94 ID:D37zPVAh0.net
最近の女性って、表現が雄化し過ぎ www

611 ::2022/12/01(木) 15:18:06.59 ID:Bfw8i5s80.net
同性婚を認めてくれるなら、映画観に行くときに50歳以上の同性の友達と結婚して
夫婦50割で観た後に離婚届を出すということが気軽にできそう

612 ::2022/12/01(木) 15:47:03.04 ID:v9A9M0qu0.net
>>604
452 アルゴル(和歌山県) [US][] 2022/12/01(木) 09:31:59.49 ID:qCMcsjpk0 [4/25]
>>453
君の脳内根拠はあるんだろ?
それに納得できないって人にもその人にとっては正当な根拠もあるってだけで

根拠なく憲法改正しないといけないっていってる人がいるってだけでしょ
最初から君がかみついたのがおかしいんだよ

613 ::2022/12/01(木) 15:58:30.33 ID:qCMcsjpk0.net
>>612
じゃあ君が尊敬してる憲法学者は憲法違反では無いって誰に向けて言ってるの?

614 ::2022/12/01(木) 15:59:07.07 ID:yZNKFcpb0.net
宗教右派発狂!

615 ::2022/12/01(木) 15:59:36.26 ID:qCMcsjpk0.net
>>612
憲法学者のみなさんは誰も言ってない憲法違反って電波でも聞こえてたの?

616 ::2022/12/01(木) 16:02:23.53 ID:v9A9M0qu0.net
>>613
憲法の研究してるやつにいってるんだろ
学者だからな

617 ::2022/12/01(木) 16:02:54.74 ID:qCMcsjpk0.net
>>616
言ってる人がいるってのは認めてんじゃんw

618 ::2022/12/01(木) 16:04:48.58 ID:v9A9M0qu0.net
>>617

そらそうだろ
憲法勉強したい人に教えたりするのが仕事なんだから

俺が聞いてるのは言ってる人の根拠は何ってことで
それがないことは君が認めておわったんじゃないの?
君の脳内にしか根拠がないから理解はされないっていうことと何の関係があるのかわからん

619 ::2022/12/01(木) 16:06:02.74 ID:qCMcsjpk0.net
>>618
え?普通にそう読めるからでしょ?
君の理屈は知らないよ
君の中では君が正しいが別の人の中では間違ってる、ただそれだけの話さ

620 ::2022/12/01(木) 16:08:52.23 ID:qCMcsjpk0.net
>>618
あと根拠を言い合う段階は過ぎてるよ
何年も平行線で何も進まないと言う同性愛者にとって最悪でもないけど良くないパターンになってるからね
憲法改正で即一発クリアを嫌がる理由は無い、おk?

621 ::2022/12/01(木) 16:11:06.41 ID:NMXLOFeK0.net
文鮮明拝んでアベ射殺されて、ネトウヨもう涙目だな
自業自得だよ、お前らゴキブリウヨクは

622 ::2022/12/01(木) 16:16:28.81 ID:liBgSGMo0.net
>>87
24条1項で両性婚しか認められていない
でも同条2項で個人の尊厳が規定されてるから、婚姻ではない同性パートナーに対して民法や戸籍法で何も規定されてないのはおかしいんじゃね?

という判決

623 ::2022/12/01(木) 16:17:12.50 ID:XtAvaVxC0.net
憲法学者が何言おうと奴らは国民の代表でも無ければ何の国家権限も無いんだから、憲法解釈にいちいち口出しするなって

624 ::2022/12/01(木) 16:19:21.67 ID:Nhed9hbH0.net
>>622
キチガイか?
同じ条の項は連関するに決まってるだろ。

625 ::2022/12/01(木) 16:21:28.72 ID:NMXLOFeK0.net
>>251
涙拭けよネトウヨ壺ジジイ
お前らゴキブリウヨクまた負けたのかw

626 ::2022/12/01(木) 16:43:52.55 ID:v9A9M0qu0.net
>>619
読めないよ
普通にってなに?
君の中の理屈に普通って言葉をつけるなよ

627 ::2022/12/01(木) 16:45:16.85 ID:4k+8Se6i0.net
憲法が想定してないって事じゃなくて?

628 ::2022/12/01(木) 16:47:29.28 ID:Myy/RN1W0.net
>>623
憲法学者はそれが仕事だから

629 ::2022/12/01(木) 16:50:52.05 ID:v9A9M0qu0.net
>>623
憲法解釈を考える政府も国会も裁判所も憲法学者の本でしか勉強できないから

630 ::2022/12/01(木) 16:51:52.42 ID:qCMcsjpk0.net
>>626
君が読めないんでしょ?
別にそれはそれで良いよ
でも読める人もいることは認めないとね

631 ::2022/12/01(木) 16:52:34.08 ID:Myy/RN1W0.net
両性婚は広く捉えられるな


男側の女

女側の男
両性


裁判所じゃわかんなーいとなれば
誓いを交わす両人の意思を尊重すべきで
他人の意思は関係ないだろ
国の方針は憲法にはない憲法は国を縛る法

632 ::2022/12/01(木) 16:58:20.67 ID:kK0IK/Qj0.net
この調子で壺ウヨを追い込もうぞ 宮台氏ヤッたの壺だろ 壺裁判全部勝とうぜ裁判所

633 ::2022/12/01(木) 16:58:42.36 ID:qCMcsjpk0.net
>>626
この件で憲法改正のハードルってめっちゃ低いと思うんだけど何で反対なの?
投票に紙切れ1枚追加するだけやで?
ほぼ反対されんで?
当事者のLGBTの人たちに何のデメリットも無いで?
君も実際国民投票ってなったらこの件については賛成するやろ?
それでウダウダ言われる議論が全部すっ飛ばせるんやで?
国会の議員さんも憲法の後ろ盾あるから(それでも戸籍法弄るのはキツいが)かなり立法も楽になるで?

何で茨の道を進むん?

634 ::2022/12/01(木) 16:59:36.05 ID:v9A9M0qu0.net
>>633
587 はくちょう座X-1(兵庫県) [CH][] 2022/12/01(木) 13:02:18.93 ID:v9A9M0qu0 [56/63]
>>587

反対なんて一回もしてないんだけど
君さっきからずっと何言ってるの?

立憲とか共産とか嫌いな以外は何も伝わってこないんだけど


二回目だよー

635 ::2022/12/01(木) 17:00:53.20 ID:qCMcsjpk0.net
>>634
じゃあ憲法改正で良いよね?で終わりだよね?
何を突っかかってきてるのかいまだに意味が分からんのやけど?
憲法改正をどう見るかは平行線で永遠に解決不可能やで

636 ::2022/12/01(木) 17:03:06.15 ID:6SiDh3ff0.net
ネトウヨは何が気に入らないんだ?
同性愛者が結婚できたところでお前らの生活は何も変わらんだろう。

637 ::2022/12/01(木) 17:15:19.50 ID:8x/LznY10.net
立法府国会の法制局ですら同性婚に憲法上の問題なしの立場だから

立憲主義の憲法が何かを理解してない人だけが、憲法問題があると思い込んでる。

638 ::2022/12/01(木) 17:37:30.59 ID:v9A9M0qu0.net
>>635
だから根拠は?

639 ::2022/12/01(木) 17:42:24.23 ID:9IWLFhp/0.net
>>638
根拠は?
自分が正しいと思ったらそれはその人の中では正しいってだけやが?
今君に迫られてるのは永久に平行線の言い争いをして何もしないか憲法改正で一発即解決かの二択やで
即時解決手段である憲法改正を放棄して言い争いをし続けることの正当性を言ってもらおうか?

640 ::2022/12/01(木) 17:42:41.10 ID:9IWLFhp/0.net
>>638
あ、悪い外出た

641 ::2022/12/01(木) 17:46:01.30 ID:v9A9M0qu0.net
>>639
その人の中では正しいのは別にいいんだけど
それは妄想の類と一緒だからな

642 ::2022/12/01(木) 17:47:16.63 ID:9IWLFhp/0.net
>>641
君も妄想でしょ?
勉強すれば〜って言うが勉強せんでもそうとしか読めんって内容にするのがベストじゃん
何をgdgd言ってるの?

643 ::2022/12/01(木) 17:50:15.42 ID:9IWLFhp/0.net
>>641
それとも同性婚に経済や国防みたいにある程度はあやふやにして大人の事情を積み重ねなきゃならん話ってあるの?

644 ::2022/12/01(木) 17:50:47.71 ID:8CDSZsJI0.net
俺には結婚する権利があるんだが、未だ結婚出来ない。
なぜなら、それをサポートしない国に責任がある。個人の幸福を求める権利がないがしろにされている。これは違憲状態だと思うんだが、いかがかな?

645 ::2022/12/01(木) 17:55:24.65 ID:liBgSGMo0.net
>>624
1項の両性婚を否定せず(というか否定した判決は未だない)、かつ、2項の個人の尊厳に対して現代の法整備は違憲だと言うならば、こう読むしかないと思うんだが

646 ::2022/12/01(木) 17:57:17.58 ID:v9A9M0qu0.net
>>642
俺は根拠だしてるから関係ないよ
俺は根拠を求めてるよ

647 ::2022/12/01(木) 18:00:45.76 ID:9IWLFhp/0.net
>>646
出してないよ
相手に納得してもらってないから無意味な妄想の駄文を並べただけだよね?

648 ::2022/12/01(木) 18:03:15.88 ID:9IWLFhp/0.net
>>646
あと何度も言ってるけど君に突きつけられてるのは永遠の平行線の議論と憲法改正での一発解決の二択で議論を選ぶ理由だよ
その議論の中での君の意見なんて隣の青井さんの今日の晩飯よりどうでも良いよ

649 ::2022/12/01(木) 18:05:16.39 ID:4V69pvJp0.net
以前は改憲派と護憲派がイデオロギーで
綺麗に別れていた気がしたが憲法条文にまで凸したら気がしてただけだったんだな
良い兆候だ

650 ::2022/12/01(木) 18:06:12.85 ID:v9A9M0qu0.net
>>647
納得してもらうとは?
反論があればどうぞ

651 ::2022/12/01(木) 18:09:19.43 ID:9IWLFhp/0.net
>>650
君に誰か意見を変えて賛同してくれたかい?
誰もいないじゃないか

あと君に求められてるのは議論での君の意見の話ではなく憲法改正という一番楽で一番スマートな手段を放棄してまーだ下らない平行線の議論をやる理由だよ
君の理屈は勉強せんでもそうにしか読めんって内容にすりゃ全くの無駄の考察でしか無い

652 ::2022/12/01(木) 18:13:50.51 ID:ypVW0oz/0.net
なんで地裁如きが違憲判決出してんの?

653 ::2022/12/01(木) 18:17:14.54 ID:v9A9M0qu0.net
>>651
いやゴールポストずらさないで
根拠がないならないであきらめる
俺に反論がないならないであきらめる
それだけだろ?なんでずっと関係ない話してんの

>憲法改正という一番楽で一番スマートな手段
そもそも1/2あつめるだけでできる法律が作られないなら
1/2あつまらないのに2/3集まらんだろ

一番楽とか一番スマートとかも根拠がないんだよ

654 ::2022/12/01(木) 18:22:56.42 ID:9IWLFhp/0.net
>>653
ずらしてるのは君だが
俺はずっと憲法改正すればややこしい話を全部すっ飛ばして解決するとしか言ってない
君は正しいが君に反対する人たちも正しい、みんな正しいとずっと言っている
だからより揉め事が少ない民主主義的な解決手段である憲法改正を提示してるんだけど?
憲法改正って手段なら君が求める根拠の正しさ判定(超絶主観)も不要だよ、全くの時間の無駄だしそもそも君に自分の思想信条の判定されるとか寒気がするからマジ勘弁

だから憲法改正って手段よりも反対が少なくスマートな手段を教えてねって言ってるのに誤魔化し続けてるのは君でしょ?
議論はもう良いよ、議論では解決できない部分まで来てる
後は君らがスマートな手段を受け入れるか受け入れないならそれ相応の理由を提示できるかってだけの話

655 ::2022/12/01(木) 18:25:42.25 ID:9IWLFhp/0.net
>>653
gdgd言ってないでとりあえずやってみれば良いじゃん
賛成と反対のどっちかにチェックしろなら賛成も集まりやすいだろ
あと2/3は自民が尻尾振れば余裕で通るが?

え?立憲や共産は邪魔するのかい!

656 ::2022/12/01(木) 18:33:12.60 ID:kK0IK/Qj0.net
>>643
マジでそうだよな 俺だって小室圭ぐらいの日本国からの援助があれば弁護士になって結婚してたかもって思うわ
国民全員に結婚して試験合格まで3回は援助すべきだよね でないと基本的人権差別で憲法違反

657 ::2022/12/01(木) 18:35:44.04 ID:kK0IK/Qj0.net
>>644

658 ::2022/12/01(木) 18:37:36.33 ID:+kmmj5vn0.net
夫婦つのは将来の国の労働力である
子供を作る事が前提の制度
何も国に貢献しないホモが
優遇を受けようとするのは憲法違反

659 ::2022/12/01(木) 18:46:13.03 ID:eKC/J9dC0.net
これ、裁判官はどんな法制度を望ましいと考えてんだろ
少なくとも日本の婚姻関連の法律は、子孫を残せる過程構築を踏まえてんだから、子孫を残せない友達関係をパートナーと言い換えたところで法制度を設ける必要もないと思うんだが

660 ::2022/12/01(木) 18:52:53.38 ID:MSAaFHp30.net
勝手に憲法を独自解釈して、憲法自体を違憲だと言うあたり
あたおかだよなぁ

661 ::2022/12/01(木) 18:59:01.24 ID:jDwdm2zo0.net
これ、認められたら、男同士で結婚して3号年金とかで割り勘にするシステム絶対出来る。

662 ::2022/12/01(木) 19:05:43.70 ID:liBgSGMo0.net
>>659
例えば同性が海外に行って結婚してきたとする
同性の婚姻を認めてる国があるからね
日本で暮らしててパートナーが亡くなったとき、もう一方は国内法で配偶者に該当しない
国内法としてこれどうなんだろう?

663 ::2022/12/01(木) 19:12:18.98 ID:co5b8jld0.net
>>662
日本に住むなら日本の法律に合わせてください

664 ::2022/12/01(木) 19:20:34.24 ID:X+2v6t0K0.net
なぜ統一が涙目になるの?

665 ::2022/12/01(木) 20:13:20.42 ID:v9A9M0qu0.net
>>654
>君に反対する人たちも正しい

だからその根拠は?

666 ::2022/12/01(木) 20:19:35.97 ID:/Y6xg2Fs0.net
>>664
生産性のないホモ野郎カップルが増えると日本人が増えなくなって人口が減り不景気が加速してやがて日本が滅びるからでね?

総レス数 718
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200