2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ν速民の冬のボーナス支給額は? [658823198]

1 ::2022/12/09(金) 17:32:16.70 ID:OI60xZqA0.net ?BRZ(11101)
https://img.5ch.net/ico/ono.gif
公務員冬ボーナスは平均65万2100円、500円の小幅増

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08ARC0Y2A201C2000000/

今年は手取り70だったわ

2 ::2022/12/09(金) 17:32:39.40 ID:OsCieqEb0.net
120万

3 ::2022/12/09(金) 17:33:14.29 ID:ZCXOvrt+0.net
000万

4 ::2022/12/09(金) 17:33:21.86 ID:/W5DtoQg0.net
額面125万
去年から減った、こんなはしたかねいらん

5 ::2022/12/09(金) 17:33:43.98 ID:sX/BBqIs0.net
ウチの会社5万しかないのに
賞与扱いしてるのなんなの

6 ::2022/12/09(金) 17:33:46.05 ID:Os3VaDJj0.net
15まん

7 ::2022/12/09(金) 17:33:46.10 ID:Cv47ZAUy0.net
28歳大卒公務員手取り80万
実家暮らしで使い道もない

8 ::2022/12/09(金) 17:34:12.19 ID:a7znW9KU0.net
なすび3本

9 ::2022/12/09(金) 17:34:32.37 ID:RGDMC+uI0.net
皆、貰ってるなー

10 ::2022/12/09(金) 17:34:36.30 ID:JOc/UP+60.net
0

11 ::2022/12/09(金) 17:34:37.99 ID:BcibqbNm0.net
開業医だからボーナスない

12 ::2022/12/09(金) 17:35:29.83 ID:pXiOlmsq0.net
200弱

13 ::2022/12/09(金) 17:35:45.85 ID:PLEycY8x0.net
額面120万
ボーナスのときほど大手入ってよかったと思うこともないな
中小の雑魚ざまあ

14 ::2022/12/09(金) 17:35:53.45 ID:TX9bgODB0.net
ゼーロー

15 ::2022/12/09(金) 17:36:44.40 ID:R0YfBJCC0.net
>>7
キャリアでもそんな額もらえない

16 ::2022/12/09(金) 17:36:54.02 ID:YZFi6a9O0.net
42歳院卒メーカー額面160万
独身だから全部風俗に使う

17 ::2022/12/09(金) 17:37:08.97 ID:e9NLpzP50.net
手取り120万
年金と所得税で40万円以上持ってくのマジ狂ってる

18 ::2022/12/09(金) 17:37:23.41 ID:fWnhIRV60.net
まだもらってないガテン系なんでもう少し後なんだよ

19 ::2022/12/09(金) 17:37:34.63 ID:6Hu2gyzd0.net
120
夏より20万減った
来年の夏期待

20 ::2022/12/09(金) 17:37:43.68 ID:X1Q7GD+P0.net
某商社
27歳で170ですわ
旧帝卒です

21 ::2022/12/09(金) 17:37:52.08 ID:EqASWsnO0.net
余裕のゼロ。妻のボーナスのおこぼれが多少あるかもしれん

22 ::2022/12/09(金) 17:37:56.76 ID:jTl/wedO0.net
今年は貰えるのかわからん
貰えても20マソとかそんなレベル

23 ::2022/12/09(金) 17:39:06.63 ID:H8d/fe210.net
国家公務員手取り90万

24 ::2022/12/09(金) 17:39:07.69 ID:Tb1DgK3F0.net
>>5
金額じゃない
気持ちだ

25 ::2022/12/09(金) 17:39:59.19 ID:ITsM7WrG0.net
35歳地方公務員額面80万

26 ::2022/12/09(金) 17:40:24.10 ID:gomn3fny0.net
俺より少ない雑魚いる?


https://i.imgur.com/IQTc2aq.jpg
https://i.imgur.com/NP1amDS.jpg

27 ::2022/12/09(金) 17:40:26.61 ID:/YAvmU/J0.net
13万
出るだけまし

28 ::2022/12/09(金) 17:40:30.90 ID:sX/BBqIs0.net
>>24
違う会社面接受けたときにさ
10万以下は寸志って言うんやでって言われてなんにも言い返せんかったわ

29 ::2022/12/09(金) 17:41:28.06 ID:m/mX3ZGi0.net
ボーナスなんてゲームの中か都市伝説

30 ::2022/12/09(金) 17:41:31.09 ID:Hew9ccSD0.net
去年は100万、今年は50万、そしていつも謎なくらいにバラつく

31 ::2022/12/09(金) 17:41:44.73 ID:DhOn9mX10.net
自営になって早や25年
ボーナスが懐かしいなw

32 ::2022/12/09(金) 17:42:03.45 ID:f+G2g0Jl0.net
>>26
名前出てるぞ

33 ::2022/12/09(金) 17:42:28.56 ID:nBclU0lb0.net
月の基本給の3.8倍支給だった
円安で儲かっていたのかな?

34 ::2022/12/09(金) 17:42:49.90 ID:FTq/tj7n0.net
額面200万円安万歳

35 ::2022/12/09(金) 17:43:11.67 ID:v1YOSW0E0.net
ガチで0円
年収500ぐらい。ボーナスは業績によるから基本給高めにしてる

36 ::2022/12/09(金) 17:43:25.88 ID:OH+DTcyr0.net
>>26
コージ!奢ってくれよ!

37 ::2022/12/09(金) 17:44:02.66 ID:p1xpDS+J0.net
>>26
グロ

38 ::2022/12/09(金) 17:44:03.74 ID:CP7zy54P0.net
>>11
同じく
コロナ特需で余裕で手取り2000万以上あるから別にいいけど

39 ::2022/12/09(金) 17:44:35.60 ID:+7onFTLE0.net
引かれて40万きっかし

40 ::2022/12/09(金) 17:45:04.38 ID:DTUdoICB0.net
手取り44万
こないだ差額支給が2万あったから実質46万か

41 ::2022/12/09(金) 17:46:45.61 ID:wdJe474D0.net
年俸制だからボーナス貰うって感覚を忘れてしまった

42 ::2022/12/09(金) 17:47:08.47 ID:nROomfDY0.net
32歳公務員額面85万

43 ::2022/12/09(金) 17:47:58.22 ID:TX9bgODB0.net
会社が黒字なのにボーナス無し
経営陣は死ねばいい

44 ::2022/12/09(金) 17:48:55.16 ID:fxrNbjKV0.net
5000円

45 ::2022/12/09(金) 17:50:31.78 ID:pXiOlmsq0.net
>>26
しむらー
うえー
うえー

46 ::2022/12/09(金) 17:50:40.83 ID:uoHNxNHe0.net
37歳、高卒、底辺作業員、53万、独身
なんかの参考になればうれしい

47 ::2022/12/09(金) 17:51:23.21 ID:AKyV+kkF0.net
ここって金持ち多いけど本当に不景気なの?

48 ::2022/12/09(金) 17:52:03.51 ID:7bF+E4Ov0.net
>>32
コンなマヌーは普通しないからこうじ君を陥れるための合成なんだろ

ということにしてスルーしてさしあげよう

49 ::2022/12/09(金) 17:52:10.84 ID:I6l2GLoj0.net
5000万ちょい

50 ::2022/12/09(金) 17:53:22.43 ID:hi21+ren0.net
おまえら早いな
うちは20日だ

51 ::2022/12/09(金) 17:54:25.65 ID:qxhhi9gP0.net
>>47
間に受けるな

52 ::2022/12/09(金) 17:54:27.21 ID:z8n6J1wr0.net
みんないっぱいもらってるんだな
俺は少なくて言いたくない

53 ::2022/12/09(金) 17:55:26.28 ID:grnkEIE70.net
0
そういう会社なので

54 ::2022/12/09(金) 17:55:30.97 ID:Ly+VNlLc0.net
ボーナス欲しいなぁ。

55 ::2022/12/09(金) 17:55:55.33 ID:e4xXcqIK0.net
75

56 ::2022/12/09(金) 17:55:56.46 ID:vE42Rogg0.net
俺はまじでゼロだよ。40代で2人の子持ち。

57 ::2022/12/09(金) 17:56:28.97 ID:XcrGAzZC0.net
96だった……なお手取りは70…どないやねん取りすぎだろ

58 ::2022/12/09(金) 17:57:33.56 ID:9qtj5gLv0.net
来週辺りボーナス支給だけど、未だに幾らなのか分からない
普通は支給前にわかるよね?

59 ::2022/12/09(金) 17:57:48.81 ID:XcrGAzZC0.net
>>26
所得税えっぐ

60 ::2022/12/09(金) 17:57:52.84 ID:HsxVg9w00.net
米10kg

61 ::2022/12/09(金) 17:58:08.93 ID:onLVgeea0.net
手取りで40だわ。出るだけありがたいけどもっと貰ってる人ら正直羨ましいわ。

62 ::2022/12/09(金) 17:58:20.18 ID:kbCT4QJN0.net
ボーナス多い奴はこう言うスレに嬉々として額を書くよなぁ

63 ::2022/12/09(金) 17:58:31.52 ID:W+H2pzpC0.net
4万

64 ::2022/12/09(金) 17:58:47.60 ID:FoVtTKFp0.net
額面85
会社の業績やばいから次はなさそう

65 ::2022/12/09(金) 17:58:59.46 ID:6Uq9rLLO0.net
>>58
前職の中小同族は支給されるまでわからんかった

66 ::2022/12/09(金) 17:59:58.58 ID:vQeRc8Yj0.net
夏130冬110

67 ::2022/12/09(金) 18:00:47.82 ID:kbCT4QJN0.net
>>26
名前出てるし、年収もバレるが良いのかね?
情報リテラシー低すぎじゃね?w

68 ::2022/12/09(金) 18:01:26.76 ID:V5RiJZys0.net
ない

69 ::2022/12/09(金) 18:02:03.48 ID:p5DClFt20.net
55万くらい

70 ::2022/12/09(金) 18:02:47.43 ID:6Hu2gyzd0.net
>>26
所得税ばぐってない?夏そのくらいだったけど17万くらいだったぞ

71 ::2022/12/09(金) 18:03:20.52 ID:k1ElrkvS0.net
>>26
さすがに拾いだよな?

72 ::2022/12/09(金) 18:03:52.51 ID:gM0oMwRq0.net
39歳、60万くらい

73 ::2022/12/09(金) 18:03:57.94 ID:1gUHlrNl0.net
歩合制の職場に二ヶ月前に転職したらボーナス三千円だったわ
まだ研修中で稼いでないからしゃーない、次回に期待だわ
だが研修中でも給料はいいので前職と比べてトータル少し下がるレベル

74 ::2022/12/09(金) 18:05:27.07 ID:k1ElrkvS0.net
34の金融で額面160やな、残業ぱないけど

75 ::2022/12/09(金) 18:05:50.09 ID:wK7rNiDP0.net
110万しかない。
泣きそう

76 ::2022/12/09(金) 18:06:02.67 ID:4ZzY1qi+0.net
4万

77 ::2022/12/09(金) 18:06:24.91 ID:6+IuSxa+0.net
0よ

78 ::2022/12/09(金) 18:07:07.62 ID:hcLMOq5j0.net
俺は0新卒の娘が41万
泣きたくなった

79 ::2022/12/09(金) 18:07:18.59 ID:wK7rNiDP0.net
>>42
ウソだな。
医療職以外では公務員はそんなにいかない。

80 ::2022/12/09(金) 18:07:31.83 ID:Ul7Nzhjo0.net
額面か手取りか書かない人ってなんなん

81 ::2022/12/09(金) 18:07:36.55 ID:4ZzY1qi+0.net
>>26
雑魚だから半分くれ

82 ::2022/12/09(金) 18:07:58.92 ID:F4kfZQJy0.net
37才、公務員特別職
賞与と勘違いしてる底辺が公務員のボーナス無くせって僻むなら、手当を全部基本給に組み込めばいい
それなら中途退職しても取りこぼしないし退職金も増える
https://i.imgur.com/6P1oJ2N.jpg

83 ::2022/12/09(金) 18:08:00.34 ID:aURSjshw0.net
自営になって給料の有難みがわかったけど社畜に戻りたいとは思わない。不思議

84 ::2022/12/09(金) 18:09:19.92 ID:F4kfZQJy0.net
>>58
支給されたけど明細1週間後くらいだから額面わからん

85 ::2022/12/09(金) 18:10:13.57 ID:kGbjSEgK0.net
>>26
今ってこんな引かれるのか良かった自営で

86 ::2022/12/09(金) 18:10:17.58 ID:nbGRBSPz0.net
ボーナスなし、昇給なし、退職金なし、契約は毎年協議
ボーナスあったらどんな生活になるんだろ、想像できない

87 ::2022/12/09(金) 18:10:52.89 ID:esKbzerL0.net
わーいボーナスで98万振り込まれてたわ
これで通帳残高1500万突破

88 ::2022/12/09(金) 18:11:04.83 ID:tAyRPJgB0.net
>>26
税金エグすぎなんだわ、、、
富裕層と底辺の煽りを全部受けてんだもんな

89 ::2022/12/09(金) 18:13:30.05 ID:LsLDkT4i0.net
中小企業だから手取りで55万しかない

90 ::2022/12/09(金) 18:14:00.04 ID:CoRVxB170.net
高卒 一年目 初めての満額ボーナス 53万

91 ::2022/12/09(金) 18:15:30.86 ID:+O1zgG5D0.net
このスレ見てると、公務員にはもっとボーナスやっていいよね・・・という気になるよ。


【速報】国家公務員のボーナス増額キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670555272/

92 ::2022/12/09(金) 18:15:58.03 ID:OsCieqEb0.net
>>7
嘘乙

93 ::2022/12/09(金) 18:17:31.95 ID:MM7jLkQ00.net
去年は商品券3000円だったけど、
今年は無い

94 ::2022/12/09(金) 18:19:28.07 ID:ULUa38l20.net
額面64万
今月の株取引+65万(税引後)
お前らのボーナス見るの憂鬱だってけど株初めて気にならなくなった

95 ::2022/12/09(金) 18:19:41.14 ID:xVE/7C9G0.net
額面150 手取り100万

96 ::2022/12/09(金) 18:19:49.06 ID:0YeQwAcG0.net
炙りサーモン

97 ::2022/12/09(金) 18:20:24.69 ID:V5A2WxFe0.net
50位引かれた
>>28 変じゃね?

98 ::2022/12/09(金) 18:20:57.12 ID:vBmdKPT2.net
毎月ボーナスのようなもんだからなんとも言えん
綱渡り状態だから落ちたら詰むけど

99 ::2022/12/09(金) 18:22:01.02 ID:9mp42A9K0.net
毎年ニュー速民の平均は100万ちょいくらいか。値上げラッシュ屁でも無いな

100 ::2022/12/09(金) 18:23:00.85 ID:UqyeIq3x0.net
>>7
どこの世界の公務員だ
教えてくれ

101 ::2022/12/09(金) 18:23:00.89 ID:0m14QUDk0.net
自営だから誰かくれ

102 ::2022/12/09(金) 18:23:32.44 ID:5Q+6Yme10.net
派遣社員、0円!0円!

103 ::2022/12/09(金) 18:23:40.35 ID:pPC6NZbq0.net
60万
なんか夏より10万下がった

104 ::2022/12/09(金) 18:23:41.75 ID:QRW9fZb70.net
>>26
所得税おかしいでしょうが

105 ::2022/12/09(金) 18:23:44.84 ID:pQeGK3F/0.net
60万
出るだけありがたい

106 ::2022/12/09(金) 18:23:55.49 ID:DTUdoICB0.net
昔は社保無かったから1割は多かったんだがなぁ・・・
年寄りだけ死ぬ病気でもはやんねーかなー

107 ::2022/12/09(金) 18:24:31.12 ID:pPC6NZbq0.net
転職する前は年俸400万ボーナス5万寸志の特定派遣だったから御の字

108 ::2022/12/09(金) 18:24:40.65 ID:L0ry2Nif0.net
>>11
医者以前にボーナスの意味をと言うのは馬鹿を演じてるだけ?

109 ::2022/12/09(金) 18:25:00.08 ID:ZMR2kOk/0.net
毎日がエブリディだから
ある意味ボーナスもエブリディだろ

110 ::2022/12/09(金) 18:25:06.48 ID:fEJmiLdQ0.net
40過ぎて額面100万いかないカスは死んだ方がいいぞ

111 ::2022/12/09(金) 18:25:51.66 ID:grnkEIE70.net
輸出が絡む企業は景気良いと聞くがどうなんだい

112 ::2022/12/09(金) 18:26:05.36 ID:pPC6NZbq0.net
>>110
子供2人抱えてしねないは
ちなみに一応一部上場企業

113 ::2022/12/09(金) 18:26:46.93 ID:ohaF6W9P0.net
独身実家だとまじで使い道ないな
金が貯まる一方
車でも買おうかな

114 ::2022/12/09(金) 18:27:32.48 ID:KsqOOeC+0.net
99万7千円だった、もう少し
貯金25、投資50ってとこ

115 ::2022/12/09(金) 18:27:45.46 ID:tQ/+cNwo0.net
ttp://imepic.jp/20221209/585440
月給がやすいから控除もリーズナブル

116 ::2022/12/09(金) 18:28:19.82 ID:6yanLprA0.net
32万

転職します

117 ::2022/12/09(金) 18:28:28.69 ID:Exm3EVhm0.net
>>26
これ、色々不味いんじゃないの

118 ::2022/12/09(金) 18:28:44.41 ID:BeK2AbGu0.net
>>26
池上くん奢ってー

119 ::2022/12/09(金) 18:29:41.30 ID:5n4uE2Sv0.net
デフレ政策で倒産しなかっただけでナイス

120 ::2022/12/09(金) 18:29:43.61 ID:6Hu2gyzd0.net
>>112
一部とかいう区分け無くなったぞ…いまは三つに分けられてる。

121 ::2022/12/09(金) 18:30:33.72 ID:k3WDgQvn0.net
手取り約70万だった

ローンで40万ぐらい飛ぶけど…

122 ::2022/12/09(金) 18:30:37.05 ID:OCAywmS50.net
決算賞与待ち

123 ::2022/12/09(金) 18:31:04.72 ID:kGbuACew0.net
額面50万
小売り

124 ::2022/12/09(金) 18:31:40.25 ID:0Ci+tTU50.net
>>26
これ転載かな?
下にスレタイ出てる

125 ::2022/12/09(金) 18:31:51.04 ID:cm8QuAwl0.net
5万円だろ?
なんちゃら給付金

126 ::2022/12/09(金) 18:32:42.54 ID:rWVsh5r00.net
俺は出す方だけど今年は無理だよ
20万位で勘弁してください。

127 ::2022/12/09(金) 18:32:42.84 ID:+O1zgG5D0.net
>>99
公務員のボーナス叩いてる奴らと違う人種なのかねw

128 ::2022/12/09(金) 18:33:17.21 ID:U5WfW/2H0.net
100万と数千円

129 ::2022/12/09(金) 18:33:49.12 ID:9tOkOUEt0.net
入社25年目0😤

130 ::2022/12/09(金) 18:34:10.25 ID:0+y4qBYZ0.net
すげー引かれるしすげー減った
職業バラバラの知り合い達もこぞってボーナス少なかった!って言ってる人多い

131 ::2022/12/09(金) 18:34:59.82 ID:JqsNWhwW0.net
手取り15万円とパン8個、5号ホールケーキ(苺)3個だった

132 ::2022/12/09(金) 18:36:58.43 ID:jfwLKnfU0.net
手取りで60
全部凍死する

133 ::2022/12/09(金) 18:40:23.23 ID:yJ7pLdIm0.net
ワイ100
営業主任300
営業所長700
支店長1100

134 ::2022/12/09(金) 18:41:14.28 ID:CdzlgaFG0.net
俺なんか0だぞ 0
去年の10倍だぞ

135 ::2022/12/09(金) 18:42:12.86 ID:Lgk/ck7Z0.net
所得税と年金で引かれすぎて使う気になれん

136 ::2022/12/09(金) 18:42:23.42 ID:pjRYwhpB0.net
公務員多過ぎない?w

137 ::2022/12/09(金) 18:43:44.18 ID:yqsoUEd70.net
安定の0円
でも今年は150万くらい貯金出来たからセルフボーナス5万円(´・ω・`)

138 ::2022/12/09(金) 18:45:25.53 ID:5WHFiTX10.net
>>97
間違えた >>26

139 ::2022/12/09(金) 18:46:13.48 ID:pPC6NZbq0.net
>>120
知ってる

140 ::2022/12/09(金) 18:48:03.55 ID:ORrsQiTW0.net
90万円だった

141 ::2022/12/09(金) 18:48:24.70 ID:6N4wr6Wr0.net
ゼロ

142 ::2022/12/09(金) 18:48:34.53 ID:O4wYkQIN0.net
弊社の現品支給じゃない輩は出ていってほしい

143 ::2022/12/09(金) 18:48:46.20 ID:Mqls5per0.net
高給取りがこの時間にワラワラ湧いてんのなんなん

144 ::2022/12/09(金) 18:49:35.80 ID:6lZB2cvN0.net
ゼロだよ文句あっか

145 ::2022/12/09(金) 18:50:56.31 ID:zdTVIBVU0.net
税金糞ほどとられてるんだが
あいかわらず無茶苦茶やで

146 ::2022/12/09(金) 18:54:36.61 ID:OxDnkjms0.net
明日だろ?

147 ::2022/12/09(金) 18:56:10.32 ID:vBmdKPT2.net
福岡市行政一般79万
やるじゃん

148 ::2022/12/09(金) 19:00:42.83 ID:YO8hVeCI0.net
ゼロ
夏は2万円だった

149 ::2022/12/09(金) 19:02:14.64 ID:hMTtQ7dx0.net
>>26
名前が(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

150 ::2022/12/09(金) 19:03:01.63 ID:gSip+4Uj0.net
額面85万、手取り65万くらいの見込み

151 ::2022/12/09(金) 19:03:45.99 ID:gSip+4Uj0.net
>>145
ほんと、年金と健康保険と税金で1/4持ってかれるり

152 ::2022/12/09(金) 19:04:02.28 ID:ibsKFgSu0.net
67万
家のローンやらなんやらで
ほぼ消えていく
残りは投資資金に回す予定

153 ::2022/12/09(金) 19:04:59.77 ID:gSip+4Uj0.net
>>67
拾い物でしょ

154 ::2022/12/09(金) 19:05:17.40 ID:L0ry2Nif0.net
>>26
池上幸治様

ITリテラシー低いと現代では異端児扱いされるぞ

155 ::2022/12/09(金) 19:07:20.23 ID:gSip+4Uj0.net
>>26
ググッたら病院の副部長って出てた

156 ::2022/12/09(金) 19:07:53.25 ID:FZZ/7sBQ0.net
ボーナス貰った帰り、コンビニで決済した際の店員の50位のおばちゃんが明らかにイライラしてた。

この人達、時給何百円の世界の住人だよな。
何故BBAの態度も腹も立たんかった。

157 ::2022/12/09(金) 19:15:21.05 ID:kps2hWKF0.net
嬉しい事に例年の1.5倍支給されたがそれより税金+αの高さにびっくりした

158 ::2022/12/09(金) 19:19:33.43 ID:BEkr/g5N0.net
船会社で350万円。
でも、今回で最後だと思う。
ちなみに去年は390万円。

159 ::2022/12/09(金) 19:21:06.75 ID:kxM+WurM0.net
>>78
そんな出来た娘さん育てたんじゃん。やるじゃんよ

160 ::2022/12/09(金) 19:21:48.53 ID:byfdnCHG0.net
賞与&決算賞与
基本給×2.25ヶ月分

161 ::2022/12/09(金) 19:23:14.92 ID:kxM+WurM0.net
うちの会社は9月と3月支給だから、冬っての無い。

162 ::2022/12/09(金) 19:23:42.78 ID:dr55xQ8V0.net
>>26
おまえさあ・・

163 ::2022/12/09(金) 19:24:36.72 ID:yyWaGmtX0.net
額面87万 手取り70万
介護職員でこれだけもらえたら今のところ文句ないです

164 ::2022/12/09(金) 19:24:55.47 ID:M1PEdRn30.net
いつもいつもここだけは景気がええなw
お隣のスレなんかは増税で苦しいだの袋麺値上げで死ぬだの散々なのに
お前らほんとに同じ住民なの?w

165 ::2022/12/09(金) 19:26:26.52 ID:fRitZ8nU0.net
>>7
公務員でそれはない

166 ::2022/12/09(金) 19:27:20.95 ID:IrDXOdjA0.net
忘年会後に風俗招待約束してる
我が従業員どもはボーナスなしでも喜んでるから使えるわ(笑)

167 ::2022/12/09(金) 19:28:06.58 ID:v7TX2H040.net
このスレ、ライアーゲームが過ぎない?

168 ::2022/12/09(金) 19:28:46.05 ID:z5oYBDVI0.net
>>26に普通のレスしてるやつがヤバい

169 ::2022/12/09(金) 19:29:27.59 ID:3cMCdxhM0.net
130くらい。もうちょっと欲しい。

170 ::2022/12/09(金) 19:31:11.48 ID:KADGGafL0.net
270だったが80万引かれた。

171 ::2022/12/09(金) 19:31:23.42 ID:cUmjtfzn0.net
ボーナスを生活費として期待しない月給だけで生活ができる人が勝ち組。

172 ::2022/12/09(金) 19:32:59.88 ID:KxOI+y7j0.net
非課税給付ボーナス5万円

173 ::2022/12/09(金) 19:33:31.85 ID:O+pIJP1r0.net
半導体300

174 ::2022/12/09(金) 19:34:41.52 ID:HrW4OAHV0.net
44歳235万
今年は増えた

175 ::2022/12/09(金) 19:36:13.23 ID:pg/Drjff0.net
>>7
大出世ルートの公安職だとそれくらい行くのか…?

176 ::2022/12/09(金) 19:38:59.04 ID:mwDCAvHO0.net
また200万円行かなかった!独身税金高すぎだろ。キャリア組以外の公務員なんか無能なんだからリストラしろよ。1割くらい介護職に配置転換しろ

177 ::2022/12/09(金) 19:39:59.60 ID:W8A+tA1N0.net
51才130万
円安のせいで去年より30万減った

178 ::2022/12/09(金) 19:40:33.44 ID:02F2Y3uu0.net
そんなものありません

179 ::2022/12/09(金) 19:40:50.09 ID:YBpTfPqr0.net
25万
ちなみに管理職です

180 ::2022/12/09(金) 19:42:34.77 ID:sLBv7Aoo0.net
>>7
公安9課の方ですか

181 ::2022/12/09(金) 19:43:13.49 ID:b7Ji4/Ht0.net
日給月給の正社員(8年目)だけど
ボーナスは5000円出た。勤労手当5000円。
1年目から3年目まで支給無。
4年目で3000円だった。5年目から5000円になった。
正社員の意味ねぇわ。
もういいんだ、もういいんだ、もう。

182 ::2022/12/09(金) 19:46:49.33 ID:ETkO41zP0.net
>>7
社会に出ような?🥺

183 ::2022/12/09(金) 19:48:16.00 ID:9mOB7mVl0.net
手取り10万円かな

184 ::2022/12/09(金) 19:50:33.65 ID:N8bBUryT0.net
ボーナスねーからまともに働かないね
向こうからしたら働かないから出さないんだろうけど

185 ::2022/12/09(金) 19:53:41.81 ID:MhKWFDFp0.net
>>26
なんでこんなに所得税で引かれてるの?
元々給料多い人か?

186 ::2022/12/09(金) 19:54:30.23 ID:SxMabJVH0.net
>>181

辞めりゃいいじゃん
辞めねえから向こうも払わねえんだよ

187 ::2022/12/09(金) 19:55:36.82 ID:SxMabJVH0.net
>>163

170万で手取り100万
何だか納得いかんな

188 ::2022/12/09(金) 19:55:53.27 ID:/ev52PD30.net
0

189 ::2022/12/09(金) 19:56:26.67 ID:hfrNyloP0.net
年3回出るうちの会社へん?

190 ::2022/12/09(金) 19:56:32.47 ID:Pl3sUIML0.net
今日のボーナスより年調還付のある12月20日支給のほうが手取り多い

191 ::2022/12/09(金) 19:56:33.09 ID:DTUdoICB0.net
>>185
ボーナスの所得税率は直前の給与額で決まる
もちろん年末調整で多すぎれば戻ってくるし足りなければ回収される

192 ::2022/12/09(金) 19:58:05.96 ID:s0eSxdqw0.net
♪愛のうーたーをー…(ボーナース)

193 ::2022/12/09(金) 19:58:26.06 ID:yApakUqC0.net
200万

194 ::2022/12/09(金) 19:58:34.26 ID:qerBuHJ30.net
>>160
そう普通月給の何ヶ月分とかの提示になるのが普通よね
ちなみに自分はこの冬一ヶ月分
54歳、基本28万役職手当8万だけど
製造業

195 ::2022/12/09(金) 19:59:12.20 ID:MWmzKuys0.net


196 ::2022/12/09(金) 19:59:58.25 ID:jfkY6W/P0.net
額面90万 手取り72万

197 ::2022/12/09(金) 20:00:00.14 ID:LBlcISbV0.net
0

198 ::2022/12/09(金) 20:00:51.99 ID:xfN2ElPQ0.net
5万円

199 ::2022/12/09(金) 20:01:41.40 ID:xHzXo1ze0.net
みんないいなあ

200 ::2022/12/09(金) 20:01:47.95 ID:ZLT/zURg0.net
170で40ぐらい控除
3桁の引算だけど、手取は計算したくない

201 ::2022/12/09(金) 20:02:44.71 ID:HTPi4lP00.net
ボーナス出れば欲しいモノ買って残りは貯金したいのになぁ(;´д`)

202 ::2022/12/09(金) 20:03:33.33 ID:zr86fLaJ0.net
賞与は手取り15
給与は手取り20
これが底辺建設業

203 ::2022/12/09(金) 20:05:11.33 ID:wU4j/evh0.net
公務員36で額面72

204 ::2022/12/09(金) 20:05:43.38 ID:CdowvE9l0.net
額面80万
手取り55万

ひかれすぎ、、、

205 ::2022/12/09(金) 20:05:47.15 ID:TqZTZLeX0.net
75だけど、自社株買い増額24万と確定拠出増額27万で手取り10万くらい

206 ::2022/12/09(金) 20:07:08.20 ID:oYQAB2Gk0.net
50も貰えてないけど180万のバイク買っちゃった(´・ω・`)

207 ::2022/12/09(金) 20:09:00.44 ID:gBQPSYgT0.net
額面72万、手取り60万だった。

208 ::2022/12/09(金) 20:09:09.48 ID:Ns7duQPu0.net
今年も派遣だから0円だった
もう正社員はムリだしキツい

209 ::2022/12/09(金) 20:09:31.21 ID:qerBuHJ30.net
>>160
そう普通月給の何ヶ月分とかの提示になるのが普通よね
ちなみに自分はこの冬一ヶ月分
54歳、基本28万役職手当8万だけど
製造業

210 ::2022/12/09(金) 20:09:40.94 ID:XoGV9yoL0.net
額面47万で手取り25万だった。年俸でベース1100万だからマジで誤差みたいなボーナスで全く面白く無い(外資

211 ::2022/12/09(金) 20:09:48.74 ID:U4FXpm3A0.net
>>7
嘘ばっかりついてそう

212 ::2022/12/09(金) 20:10:33.27 ID:SnBYBLR90.net
手取り37万だった詳細はまだ見てない

213 ::2022/12/09(金) 20:10:40.65 ID:et66wKLc0.net
>>26
どこから拾ってきたの?

214 ::2022/12/09(金) 20:11:38.20 ID:SLAJMPd60.net
額面106万で手取り76万やった

215 ::2022/12/09(金) 20:13:43.63 ID:g028FAzG0.net
>>132
投資(競馬)

216 ::2022/12/09(金) 20:17:13.79 ID:pXiOlmsq0.net
>>204
お前の手取りくらい引かれたわ

217 ::2022/12/09(金) 20:17:24.66 ID:wwQJigyc0.net
額面200万
手取り150万

218 ::2022/12/09(金) 20:17:57.11 ID:Q6SodvjX0.net
無えよ死ね!

219 ::2022/12/09(金) 20:17:58.84 ID:jstaOuod0.net
>>7
バイトくらいしろよ

220 ::2022/12/09(金) 20:18:44.01 ID:QNhow21o0.net
180万円
所得税25万とか意味わかんない

221 ::2022/12/09(金) 20:20:25.16 ID:41vJUm040.net
4本 毎年ありがとう親方

222 ::2022/12/09(金) 20:29:28.48 ID:i+yQMkpZ0.net
250万もろた、ありがたい
40万円持株会
8万円積立預金
12万円年金積立
あと税金たんまり引かれて銀行に100万ちょうどくらいしか入ってなかった

223 ::2022/12/09(金) 20:30:21.43 ID:zN5oksM+0.net
介護
手取り28
いいなお前ら(´・ω・`)

224 ::2022/12/09(金) 20:31:51.58 ID:DK2f+2Ig0.net
こんなスレ嫌い

225 ::2022/12/09(金) 20:33:16.81 ID:cVXtW6cq0.net
ここのボーナス平均で100万行きそうだけど
世の中と剥離しすぎてないか

226 ::2022/12/09(金) 20:38:18.64 ID:/yH8m0Vl0.net
>>213
画像下部にリンク書いてある

227 ::2022/12/09(金) 20:38:33.93 ID:7YT5rv4Y0.net
>>26
消化管内科 (胃腸センター) - 松山赤十字病院

228 ::2022/12/09(金) 20:41:52.24 ID:0Qo8QzKe0.net
>>26

https://i.imgur.com/LEsB1yD.jpg

229 ::2022/12/09(金) 20:44:04.38 ID:b7Ji4/Ht0.net
        / /|        /|   |ヽ      ヽ,ヽ,   |
.       // .|        <l./u |  レ'      ヽ,ヽ,  |    そんなっ・・・!
      〃   |  / / ,.へ |!  >  _、へ |\     ヽ,ヽ,|    バカなっ・・・! バカなっ・・・!
.          | /| ./!イ==`、  iレ´==== ヽ    ヽ,ヽ,    なんでこんなことがっ・・・・・・!
.           | / レ  ト、_。_)  (      ,、 | |⌒i  iヽ,\
、_          レ    /|  ̄/.|j~ `.=°=´   | |つ.|  ゝ.\.\   なんでこんな・・・・・・
、_`'-、_         / .レ´    u u _ ,、-'´  .| |ノ/   ヽ \ \  あってはならないことがっ・・・・・・!
 `' -、,`' -、/`7―-/ r'__   __ `  ̄    |j~ ||ノ.      \ \ \
     `'ァ、\/―- 、 __| f========ニ`i   /|       |\ \ \ .\   どうして・・・
     /  \ \       | |          }  / |       | / ̄ "'' ‐-\ .\  なんで・・・ こんな・・・
    i.   / \.\   / ||- ―‐-r――‐-/ / レ     N ̄ "'' ―‐ --\  こんな・・・・・・・・・
.    |   /   \.\〃! |` ――' -----'/    |      |
    |        \.\| .| u==  ,、- '´  u ./|     |   こんな理不尽なことが
    |           \ \l_ ,.、- ' ´         /| |.    N   オレの身ばかりにっ・・・・・・・・・!
    |            | |\ \        |j~  / | レ   |
    |         | レ |\ \       / |   |   |
    |.         | | |  \ \  u  /  |   |   |

230 ::2022/12/09(金) 20:50:28.80 ID:Snc8oTS80.net
>>26
えらいさんやんw

231 ::2022/12/09(金) 20:57:15.53 ID:6iZDdO9N0.net
ボーナスもらっても、もらわなかったものとして普段どおり過ごすだけだわ。

232 ::2022/12/09(金) 21:05:00.92 ID:McgxnV4G0.net
うちの会社はボーナス3回出る
2回は1.5ヶ月分の固定賞与
1回は業績連動で大体4か月分

233 ::2022/12/09(金) 21:06:35.84 ID:QSdNyNm80.net
国家公務員2種 40前半 手取り98万円ガチな

234 ::2022/12/09(金) 21:06:59.18 ID:GE6aRfCv0.net
支給額140万
減った。

235 ::2022/12/09(金) 21:15:30.22 ID:D+rG29QU0.net
パチンコで22万円
ありがとうエヴァと犬夜叉

236 ::2022/12/09(金) 21:17:10.18 ID:D+rG29QU0.net
>>26
池上幸治wwwwwww

237 ::2022/12/09(金) 21:18:32.81 ID:RWaYp7E80.net
103万だった

238 ::2022/12/09(金) 21:22:40.33 ID:D+rG29QU0.net
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1670114618

239 ::2022/12/09(金) 21:24:01.39 ID:RMg4hEll0.net
兄弟スレ

2022 冬ボーナス
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1669027570/

240 ::2022/12/09(金) 21:26:43.05 ID:D+rG29QU0.net
>>23
元画像消されてるのを転載して晒すとか悪質だな

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670114618/463

463 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee0b-hPFt) 2022/12/04(日) 13:20:27.42 ID:QFPnmZHq0
>>460
はいってない
https://i.imgur.com/aqBgUXC.jpg

241 ::2022/12/09(金) 21:27:09.62 ID:D+rG29QU0.net
>>240>>26だった

242 ::2022/12/09(金) 21:30:44.15 ID:4+tccYmM0.net
>>16
これこそが正しい金の使い方だ

243 ::2022/12/09(金) 21:33:14.06 ID:lshMclNT0.net
マトモな大学出てたら
40歳150万くらいが中央だろうね

244 ::2022/12/09(金) 21:39:51.80 ID:+648RzL40.net
250万

245 ::2022/12/09(金) 21:43:13.50 ID:XyAFo2QY0.net
お前ら貰ってんなあ
75万だった

246 ::2022/12/09(金) 21:45:12.41 ID:woqV3FkX0.net
定年して再雇用だから手取り80万円だったわ

247 ::2022/12/09(金) 21:56:28.53 ID:bIMlUw030.net
手取り50万……。
年齢×1万を死守。
ショボいな……。

248 ::2022/12/09(金) 22:01:24.55 ID:J9Cf3p4o0.net
0

249 ::2022/12/09(金) 22:05:47.53 ID:tmBZLb1v0.net
0

250 ::2022/12/09(金) 22:06:09.56 ID:WOXbeFXp0.net
ボーナスなど無いが月平均850万あるわ。
去年の年収より稼いでるから独立して大正解だった。

251 ::2022/12/09(金) 22:07:33.34 ID:X0wIUUCl0.net
自営で払ったから-40万円

252 ::2022/12/09(金) 22:16:42.66 ID:zkC1D+3I0.net
結構少なかった

https://i.imgur.com/4ZUumMk.jpg

253 ::2022/12/09(金) 22:19:32.91 ID:gECgzZHo0.net
事務一般職で95万
ありがたいわ

254 ::2022/12/09(金) 22:20:20.47 ID:Mgl0ODF/0.net
30代後半に差し掛かったところで140万弱
なんか今回一気に増えたが、
こんなにもらえるクオリティの仕事してる気がしない

255 ::2022/12/09(金) 22:20:45.20 ID:nyBFsQsJ0.net
34歳50万
なお10万は住宅ローン返済に消える

256 ::2022/12/09(金) 22:25:13.02 ID:v8R241Pf0.net
>>70
所得税は前月の給与で税率が違う

257 ::2022/12/09(金) 22:32:52.63 ID:PmfnbNoX0.net
ねえよ

258 ::2022/12/09(金) 22:34:57.56 ID:c7sT6dAS0.net
去年が90万で今年が100万
部署の業績良くないのに少し上がった
他部署バンザイ、もっとがんばれ

259 ::2022/12/09(金) 22:50:28.60 ID:aicuq9VD0.net
>>110
半分しかねえわ…

260 ::2022/12/09(金) 22:54:18.74 ID:XCjNWFCz0.net
0だよ

261 ::2022/12/09(金) 22:54:18.89 ID:BpLJgMHP0.net
96万 37歳

262 ::2022/12/09(金) 22:57:45.49 ID:5yL/JJ+q0.net
>>1
俺も手取り70
少ねぇ
まぁ毎日マインスイーパーやってる管理職だからしゃあねえか
何も仕事してねぇ
楽すぎる
若い頃夜中まで仕事して評価されて出世したけど、結局こんなもん

263 ::2022/12/09(金) 22:59:38.74 ID:5yL/JJ+q0.net
もう頑張らない
あと10年、マインスイーパーして過ごすわ

264 ::2022/12/09(金) 23:01:28.90 ID:3vgp7rUh0.net
誰かこのスレの平均出してくれよw

265 ::2022/12/09(金) 23:06:11.05 ID:nP20MtTq0.net
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう

(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)

266 ::2022/12/09(金) 23:12:11.02 ID:0LJjcue60.net
>>17
手取り120万で額面160万のわけねーだろ よっぽど給料が少ないのか?

267 ::2022/12/09(金) 23:21:42.95 ID:tLfHYiB90.net
36歳院卒地方公務員
額面85万の手取り65万

268 ::2022/12/09(金) 23:31:09.48 ID:4EHCPwu10.net
支給935,600円
手取り743,378円

40歳 地方工場勤務の事務系平社員

269 ::2022/12/09(金) 23:47:11.89 ID:QcBczVSJ0.net
0円
70万位あったけどウクライナに全額いれたわ

270 ::2022/12/09(金) 23:48:15.64 ID:HRJhew870.net
>>263
50ー57ぐらいまで毎日GoogleMapでストリートビュー見て過ごしてた人は最後らへん部署の改革でさよならされてたよ。

271 ::2022/12/10(土) 00:17:30.35 ID:8q+eT75c0.net
5年ぶりに150切ったわ イキの良いマネージャー来たからそっちに取られたなこれは

272 ::2022/12/10(土) 00:27:50.96 ID:NzV9Jtli0.net
額面26万
手取り21万7000円

273 ::2022/12/10(土) 00:30:51.46 ID:bgYd9fF00.net
手取り110くらいかな

274 ::2022/12/10(土) 00:41:15.64 ID:ZsbFzvsR0.net
手取りで35万

275 ::2022/12/10(土) 00:55:01.36 ID:X/K/lTfd0.net
手取りで200万は超えてた気がする

276 ::2022/12/10(土) 01:08:26.92 ID:eflUiqiZ0.net
7000万ドンくらい

277 ::2022/12/10(土) 01:28:40.32 ID:gtdps2Z10.net
みんなエリートやったんやなって

278 ::2022/12/10(土) 01:36:05.25 ID:5sk3LlBO0.net
職務限定正社員のワシ氏
5万円の金一封から色々さっぴかれて手取り39000円(´;ω;`)

279 ::2022/12/10(土) 03:07:14.81 ID:E0Z4pBeK0.net
2.6ヶ月
107万円

280 ::2022/12/10(土) 03:42:51.87 ID:3SYGqJsY0.net
文系で年収400万以上は貰いすぎだわ
クソの役にも立ってないのに

281 ::2022/12/10(土) 03:43:00.31 ID:+yOuz0Vu0.net
ボーナス出せない企業は法人税上げたらいいんだよ
出すなら減税
年何倍が減税の基準とか作ってさ

282 ::2022/12/10(土) 03:44:10.33 ID:+yOuz0Vu0.net
給料上げない企業は法人税上げていきます
これでいいと思うんだが、消費税もあげてるわけだから法人税も上げていけ

283 ::2022/12/10(土) 03:48:59.55 ID:Li+l5lXo0.net
TOPIX100の大手企業
院卒 3年目
額面85万円

284 ::2022/12/10(土) 06:47:38.15 ID:JaneJVZ00.net
額面で380万円

コロナで業績が馬鹿上げしたからその恩恵で倍になった
来年には元に戻るし、税金がアホみたいに高い

285 ::2022/12/10(土) 07:00:58.02 ID:euNFs1uR0.net
俺55、嫁77
二人合わせて手取り100万、
競馬にでも突っ込むかな。

286 ::2022/12/10(土) 07:35:44.18 ID:93Zr2wEI0.net
>>285
嫁ババアじゃん

287 ::2022/12/10(土) 07:39:03.23 ID:j7/juKl20.net
元ニート
額面52
手取り40
まあ元ニートにしては貰えてるとは思う
上を見たらきりがないけど…

288 ::2022/12/10(土) 07:40:20.75 ID:aP5vyd7/0.net
324万

289 ::2022/12/10(土) 07:40:24.37 ID:j7/juKl20.net
>>278
俺も地域限定正社員というやつだよ…
いわゆる偽社員

290 ::2022/12/10(土) 07:48:57.25 ID:euNFs1uR0.net
>>286
額面なw

291 ::2022/12/10(土) 07:56:52.84 ID:/IAYbCGk0.net
手取り120万だった

292 ::2022/12/10(土) 07:59:48.08 ID:onlch6PJ0.net
>>286


293 ::2022/12/10(土) 08:02:56.28 ID:hBBF+XPd0.net
3万
今年も寸志

294 ::2022/12/10(土) 08:08:52.13 ID:WzxuGtHJ0.net
特別給付金5万円^^

295 ::2022/12/10(土) 08:11:37.95 ID:HnC7ElNI0.net
中小経営なんで年収高いけどボーナスはゼロw
雇う側からすると年2回のボーナスで調整する方が都合良いだけなんだけどねw
前は賞与で節税出来たけど、今は社保も年金も対象だから何の意味もない。
年俸を想定して16で割るか12で割るかの違いでしか無いのに何故か賞与の額面でドヤるとかアホかよw

296 ::2022/12/10(土) 08:13:35.80 ID:E6pIS+BF0.net
年俸制なんで無いです

297 ::2022/12/10(土) 08:16:04.56 ID:7HiCuwWA0.net
>>295
大企業はボーナスで調整だからな。中小企業の論理で意味無いとか言われてもなw

298 ::2022/12/10(土) 08:16:53.15 ID:lsFtaiKX0.net
>>295
年収高い宣言なのに余裕無さすぎてワロ

299 ::2022/12/10(土) 08:21:37.90 ID:F5RYrZYA0.net
年収900万だから平均よりは上だと思ってるけど
ボーナスは額面45だった
どゆこと?給与より低いんだが
見間違え?

300 ::2022/12/10(土) 08:25:26.56 ID:TYca3vrY0.net
定年前の最後のボーナス手取り70万

301 ::2022/12/10(土) 08:26:55.70 ID:o4flwInD0.net
地方公務員
額面85万
業績優秀でプラス査定でも3万増程度
公務員の成果判定なんてママゴトみたいなもんだわ

302 ::2022/12/10(土) 08:28:40.45 ID:RtKv2P7R0.net
>>295
くやしいのう
くやしいのうw

303 ::2022/12/10(土) 08:33:51.62 ID:Xul5CHB50.net
このスレ見ると日本もまだまだ安泰やな
みんな老後も心配なさそうで何よりです
俺は皆さまのお溢れ生保貰って生きていきまふ

304 ::2022/12/10(土) 08:39:25.12 ID:z1RO/tCb0.net
総額49万、手取り40万

転職して丸一年だけどもっと少ないと思ってたから嬉しかった

305 ::2022/12/10(土) 08:42:04.05 ID:7e0KqkzZ0.net
こういうスレって証拠画像ないと意味ないよね

306 ::2022/12/10(土) 08:50:46.55 ID:l5KroaE40.net
雇用形態が契約社員なので。
色々と察してほしい。
年末ジャンボで高額当たればどうと言う事はない。

307 ::2022/12/10(土) 09:22:08.57 ID:bbq55jky0.net
総支給85万手取り65万。
天引きで取られすぎおかしいでしょうが。

308 ::2022/12/10(土) 09:28:05.27 ID:cuhmARTU0.net
>>7
検察官ならそんなもんだな

309 ::2022/12/10(土) 09:34:30.56 ID:2/ujzBUJ0.net
35万

安すぎて明細見るたびやる気が無くなる

310 ::2022/12/10(土) 09:53:29.13 ID:tUA2FAfo0.net
額面85しかなかった
ボーナスっていう制度やめて12で割って欲しい

311 ::2022/12/10(土) 10:12:20.31 ID:c/GXpg8c0.net
>>306
あんなもんに金使うなら2621でも買って寝てたほうがいい

312 ::2022/12/10(土) 11:28:52.97 ID:iUCrklQa0.net
まだだけどたぶん2万円 マジで

313 ::2022/12/10(土) 11:37:03.76 ID:a8IZ0F100.net
今回は112万。
四半期に一回あるけど今回一番少なかったな。

314 ::2022/12/10(土) 11:41:36.86 ID:00roz+Co0.net
半期で300万。

315 ::2022/12/10(土) 12:19:56.04 ID:pFzKozAl0.net
額面160万控除60万
死ねばいいのに

316 ::2022/12/10(土) 12:21:22.53 ID:yzJgFbUo0.net
額面だと250万だな

317 ::2022/12/10(土) 12:21:52.08 ID:HVWYK+Fg0.net
親会社が不祥事起こしまくって仕事激減したせいで手取り23万
月給の方が多い

318 ::2022/12/10(土) 12:25:33.52 ID:56KRF37J0.net
額面120手取り80
所得税23は引かれ過ぎでしょうが。

319 ::2022/12/10(土) 12:26:13.17 ID:tiYTjnvS0.net
2万

320 ::2022/12/10(土) 12:26:23.61 ID:ihTKztT+0.net
額面なら1000万だわ
色々引かれて800万くらいだわ

321 ::2022/12/10(土) 12:26:59.96 ID:LCWeFqg40.net
ゼロ円@三井金属

322 ::2022/12/10(土) 12:27:37.46 ID:tiYTjnvS0.net
何でお前らそんなに貰ってるの?大企業で働いてるのか?
俺より給料貰ってるやつ全員死ねばいいのに

323 ::2022/12/10(土) 12:27:52.50 ID:LCWeFqg40.net
三井金属はそろそろ倒産するかもしれない

324 ::2022/12/10(土) 12:29:05.72 ID:1S0g+UnN0.net
>>322
ひろすまから出れば?
東京大阪なら給料今より良くなるだろ?

325 ::2022/12/10(土) 12:30:20.33 ID:bEcky9g60.net
>>286
やるな。赤色矮星

326 ::2022/12/10(土) 12:32:46.19 ID:Wr+eb61K0.net
>>286
そういうの好き

327 ::2022/12/10(土) 12:44:14.01 ID:s9eQsDp10.net
ほんとは50万円くらいだろ?
みんな見栄張っちゃって

328 ::2022/12/10(土) 13:45:52.29 ID:iJ9dTpJ50.net
>>315
嘘付け、お前が財形とかやってるだけだろ

329 ::2022/12/10(土) 13:52:12.18 ID:vhGvqn2H0.net
また「社長の奥様の手作りクッキー3枚」がボーナスだったわ
奥様の優しさは天井知らずやな

330 ::2022/12/10(土) 13:55:58.86 ID:RHOJT6tl0.net
>>320
そんなことあるのか? 引かれなさすぎじゃね?

331 ::2022/12/10(土) 14:02:20.52 ID:InqPJXDk0.net
100万は超えてないとボーナスらしくないね。

332 ::2022/12/10(土) 14:17:00.72 ID:7SN7fVcF0.net
200万で手取り140万少ねーと思ったけど持ち株とかでも引かれてた
もちろん所得税もがっつりだけどな

333 ::2022/12/10(土) 14:39:06.53 ID:pFzKozAl0.net
>>328
事前年末調整でクソ引かれてるわ
あとは余計なことしてねーし

334 ::2022/12/10(土) 14:52:10.04 ID:yX7s4bHw0.net
手取り32万円(´;д;`)

335 ::2022/12/10(土) 15:02:41.43 ID:RAvnfSZX0.net
124手取り82
天引き多すぎ

336 ::2022/12/10(土) 15:03:41.97 ID:RAvnfSZX0.net
>>329
奥さまが石田ゆり子みたいならご褒美やん

337 ::2022/12/10(土) 15:09:21.05 ID:Ayn3IieW0.net
早速ボーナス使う人かわからんが、家電量販店にiPhone買いに来てる人多数

338 ::2022/12/10(土) 16:08:34.71 ID:DTQEPCoU0.net
額面76万で手取り60とか
何でボーナスにそんな税金かかんのよ
シネ

339 ::2022/12/10(土) 16:15:29.93 ID:LnG11oCN0.net
年俸制だからナスなし

340 ::2022/12/10(土) 16:27:27.43 ID:ihTKztT+0.net
>>330
嘘に決まっとるやろ

341 ::2022/12/10(土) 16:57:17.10 ID:kTsaGRcv0.net
毎日のように色んなデリヘル呼んでたらついにデリヘルから営業電話がかかってくるようになった

342 ::2022/12/10(土) 17:14:45.69 ID:xu57Nsr/0.net
>>338
100万で手取り70だぞ
やってられんわ

343 ::2022/12/10(土) 17:37:42.45 ID:vcY9HX1n0.net
額面185
工場勤務

344 ::2022/12/10(土) 17:45:09.13 ID:8cSgawXQ0.net
北東北工場勤務25年
45万

345 ::2022/12/10(土) 17:46:45.81 ID:x2pDRk4K0.net
まだ貰えんな
多分20日前後やなぁ

346 ::2022/12/10(土) 17:48:39.72 ID:gNvi0JM40.net
52才
大卒IT
支給は200万

347 ::2022/12/10(土) 17:49:49.36 ID:reFjq4dl0.net
47歳、額面88万じゃい!
高卒だからこんなもんだろ。

348 ::2022/12/10(土) 18:08:49.78 ID:ay6piom60.net
先月、残業85時間したから
月給のほうがつくわ

349 ::2022/12/10(土) 18:22:03.73 ID:pRNhi3IR0.net
総支給42万
38平
どこで人生間違えたのだろう?

350 ::2022/12/10(土) 18:44:03.43 ID:AR4eW7GM0.net
100000000万円

351 ::2022/12/10(土) 19:27:30.72 ID:xPJR0i1W0.net
冬100 夏300 冬は飲み会でなくなるから体感ゼロ

352 ::2022/12/10(土) 19:56:49.96 ID:zeOtOAEX0.net
ボーナスなどない。

353 ::2022/12/10(土) 20:28:20.26 ID:fqZ4X6+70.net
普通の教員額面105万、手取り765430円

354 ::2022/12/10(土) 20:29:03.86 ID:RjWdVtK20.net
>>342
お前流石に盛り過ぎだろw
100なら75位じゃねーの?

355 ::2022/12/10(土) 20:32:36.53 ID:RAvnfSZX0.net
35で額面130
今年はようやっとる

356 ::2022/12/10(土) 22:46:09.96 ID:iUCrklQa0.net
>>295
前は~と言うがそれって相当前の話だけどあんた今何歳で何歳から経営者やってんのか

357 :エウロパ(福岡県) [KW]:2022/12/10(土) 23:30:50.65 ID:RHOJT6tl0.net
>>340
だよな
昔1500の時 手取り700だったわ

358 :カストル(ジパング) [ニダ]:2022/12/11(日) 01:11:17.52 ID:+DQYyj8c0.net
良いなあみんな
ボーナスなんてここ10年貰ってないや
あげる方にジョブチェンジしちゃったょ

359 ::2022/12/11(日) 07:41:38.23 ID:lIpHAn5f0.net
44歳アルバイト。ボーナス下さい

360 ::2022/12/11(日) 11:35:50.97 ID:zseEAGvU0.net
大手
額面180
買ったら捗るお勧め教えてくれ

361 ::2022/12/11(日) 11:47:21.47 ID:uRugX3cp0.net
1万5千円すらもらえない

362 ::2022/12/11(日) 11:48:59.22 ID:i/oEVkHW0.net
>>26
めっちゃ引かれるやん

363 ::2022/12/11(日) 11:51:17.87 ID:4EoKRa6w0.net
額面で俺が180、嫁が110であと一歩で300万円の大台乗りそう

ちな、世帯年収だと2000万円の大台ようやく乗った

364 ::2022/12/11(日) 13:08:53.41 ID:DnbCEy1T0.net
おまえら嘘つくなし求人

365 ::2022/12/11(日) 13:18:43.52 ID:ublt4aaX0.net
転職前後で両方からなぜかボーナスでた
10月の入ったとこは50万くらいしかなかったが、前職は80ちょとの手取り

366 ::2022/12/11(日) 19:39:25.12 ID:e7e3iv0c0.net
俺、ボーナスが出たら故郷に帰って幼馴染みと結婚するんだ

367 ::2022/12/11(日) 20:27:23.98 ID:PSJLeEv50.net
ボーナスって何ですか?

368 ::2022/12/11(日) 20:38:43.25 ID:Qn4OEYSo0.net
すでに風俗で六万使ってしまった
節約しないと

369 ::2022/12/11(日) 23:16:11.11 ID:X/ZgmeEc0.net
しかしそこそこの企業だと今マジでボーナス多いからな
チョンモメンはアホなこと言ってないで真面目に働けよ

370 :カペラ(大阪府) [US]:2022/12/11(日) 23:25:35.89 ID:UipL+V7U0.net
50万
FANZAの軍資金はいくらあっても足りないな(´・ω・`)

371 :ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [GE]:2022/12/12(月) 00:02:01.40 ID:uwwcgbOs0.net
>>17
いいなあ
額面199だけど手取り120もないよ

372 :アルデバラン(神奈川県) [TW]:2022/12/12(月) 00:14:09.77 ID:3exmqsAn0.net
2.2ヵ月分しかもらえなかったけど
同クラスの同業他社は1.5ヵ月とか言ってるからなあ
斜陽の業界であと定年まで十年あまり何とか逃げ切れるかどうか

373 :パルサー(群馬県) [SG]:2022/12/12(月) 01:27:01.61 ID:7qRT1w3G0.net
>>270
ストリートビューは通信データでバレるよな。スタンドアロンでできることをやらないと。

374 :レグルス(千葉県) [CA]:2022/12/12(月) 01:52:00.01 ID:UXtYPUvy0.net
70万弱

もらえるだけマシだよな

375 :スピカ(茸) [DE]:2022/12/12(月) 02:04:33.90 ID:trgwYvG70.net
お前らほんとに景気いいな
そのくせココイチの100円の値上げには烈火の如く怒るくせにわけわかんねぇよ

376 ::2022/12/12(月) 03:43:23.27 ID:6r4P61R90.net
新卒で45万
この会社未来ない?

377 ::2022/12/12(月) 12:27:22.96 ID:wNASNF5A0.net
>>26
総支給280万で所得税45万ほどだった。
これ支給と所得おかしいんじゃね?

378 ::2022/12/12(月) 12:32:28.07 ID:eTdjYsVV0.net
明細をまだ見てないから分からんけど口座見たら34万入ってた

379 ::2022/12/12(月) 12:34:40.89 ID:gREirXiL0.net
>>299
残業すごくて基本給低いですって言ってるようにしか見えないけど。

380 ::2022/12/12(月) 12:37:15.45 ID:Upuf1bi80.net
>>16
160貰ってて風俗とかもったいないな
もっと若い子達がアンタのお金欲しがってるよ

381 ::2022/12/12(月) 15:56:43.27 ID:sfUWPitX0.net
>>375
我々はチョンモメン板とかサブプライム層に用はない
例え統一でも層化でも組織の力を使って金稼げる奴はその点だけ評価するのみ
ココイチ?何それ美味しいん?

382 ::2022/12/12(月) 15:57:34.96 ID:x+AUcVOa0.net
8000円

383 ::2022/12/12(月) 15:58:39.85 ID:9To2nWj80.net
35万だったわ

384 ::2022/12/12(月) 15:59:13.31 ID:J6JERKdE0.net
日頃馬鹿にしてるわりには
社畜多いよなおまえらって

総レス数 384
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200