2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ババリスク高齢妊法帖~小中学生の8・8%「発達障害の可能性」、激増 [422186189]

1 ::2022/12/13(火) 12:03:44.41 ID:bMpejDcS0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://image.shinmai.co.jp/web-image/20221213/CNTS2022121300320_S.jpg

公立小中学校の通常学級に、注意欠陥多動性障害(ADHD)など発達障害のある児童生徒が8・8%在籍していると推定されることが13日、文部科学省の調査で分かった。2012年の前回調査から2・3ポイント増えた。教員の判断を基にしており、35人学級なら3人ほどが該当する。

小学校で10・4%、中学で5・6%となり、学年が進むごとに割合が下がる傾向が出た。初めて調査した高校は2・2%。

文科省は「発達障害の児童生徒が増加したのではなく、教員側の理解が深まり『該当する』との判断が増えた」と分析し、少人数指導など支援策を充実させる。

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022121300315

2 ::2022/12/13(火) 12:03:58.28 ID:bMpejDcS0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
> 文科省は「発達障害の児童生徒が増加したのではなく、教員側の理解が深まり『該当する』との判断が増えた」と分析

3 ::2022/12/13(火) 12:04:34.06 ID:RETH5MXk0.net
ジジリスクもあるんじゃね

4 ::2022/12/13(火) 12:04:41.81 ID:aKicaIs60.net
😨

5 ::2022/12/13(火) 12:05:04.76 ID:2AcMw94P0.net
熟女の乳房が熱うなっておられるわ!!

6 ::2022/12/13(火) 12:05:39.49 ID:bMjdvnGo0.net
ガイジ・奇形@ジャパン🤣

7 ::2022/12/13(火) 12:05:54.10 ID:luAnbIhh0.net
社会が許容すりゃあ良いだけ
LGBTなんかよりも周知して補助金入れろ
(´・_・`)
LGBTは単なる変態

8 ::2022/12/13(火) 12:05:57.66 ID:2xAVakYt0.net
>>3
むしろ精子劣化のほうが影響デカいとかな

9 ::2022/12/13(火) 12:06:37.40 ID:RETH5MXk0.net
今の子供は身長も縮んでるんだよな。

10 ::2022/12/13(火) 12:07:46.43 ID:cBr328/k0.net
同じスレを立てるな

関連スレ
小中学生の「8.8%」が発達障害 1学級に3人の割合
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670898131/

11 ::2022/12/13(火) 12:07:56.92 ID:ImB9UIdU0.net
>>9
栄養不足

12 ::2022/12/13(火) 12:08:21.49 ID:i0v9jYth0.net
【悲報】ツイッタ女さん「新幹線に乗ってる、この中の男性の何割がDVを行っているのか想像すると怖い」
https://i.imgur.com/IDh5oj2.jpg

13 ::2022/12/13(火) 12:11:36.82 ID:6rtZ2ZnB0.net
今も昔もパーセンテージは変わらんだろ
判定するかしないかってだけ
俺も調べたら何かに該当するはずだもん

14 ::2022/12/13(火) 12:11:42.43 ID:WHjE84oC0.net
アホバカ間抜け知恵遅れに名前つけただけ

15 ::2022/12/13(火) 12:13:24.91 ID:BpPx8bNt0.net
>>12
ガイジ女だな

16 ::2022/12/13(火) 12:14:20.26 ID:UkTF+7Da0.net
>>13
んだな
俺も今なら多分発達障害認定されてると思う

17 ::2022/12/13(火) 12:15:48.60 ID:1LvHuNAw0.net
バジリスクに見えた

18 ::2022/12/13(火) 12:15:55.10 ID:b2Xrpbbh0.net
教師も大変だな

19 ::2022/12/13(火) 12:16:32.91 ID:OUO1usPt0.net
むしろ発達障害が人類の新しい世代なのではなかろうか

20 ::2022/12/13(火) 12:17:50.51 ID:8gKmTBNs0.net
これ分かるわ
うちも上2人は活発だけど、歳の離れた妹はトロイ

21 ::2022/12/13(火) 12:17:52.83 ID:howwP9Ut0.net
まあでも令和なら
おれも小学校で「発達障害」って判定されたてわ

これは自信ある

22 ::2022/12/13(火) 12:19:53.60 ID:N9wqDUKf0.net
診断されて適切に療育されてりゃいいんだよ
何も診断されず放置されてる方がヤバい

23 ::2022/12/13(火) 12:20:02.63 ID:8zu2aWy90.net
>>17
ババジジリスク
略してバジリスク
作者天才かよ

24 ::2022/12/13(火) 12:20:42.40 ID:Nx/sCv9w0.net
俺は子作りが遅かったからジジリスクを心配してたんだけど3人とも今のところまともに育ってる

25 ::2022/12/13(火) 12:22:00.40 ID:W/JPU8Qh0.net
昔は発達障害認定とかろくにされてなかったよな
今の時代なら俺も障害者扱いされてたわ多分

26 ::2022/12/13(火) 12:23:24.21 ID:RapsvYAk0.net
俺転勤族だけどな
パートさん本人もだし身内に障害ある人結構な確率でおるんだよな

27 ::2022/12/13(火) 12:25:12.08 ID:+49zNPXN0.net
不妊の約定解かれ申した!

28 ::2022/12/13(火) 12:26:36.98 ID:YdGRYmzF0.net
もうババジジリスクでええやん

29 ::2022/12/13(火) 12:27:47.48 ID:2Y2YPmpE0.net
>>3
卵子は生まれた時に作られて、精子は都度作られるとかじゃなかったっけ?知らんけど

30 ::2022/12/13(火) 12:27:52.16 ID:a6uinHYz0.net
酷いスレタイ

31 ::2022/12/13(火) 12:28:47.20 ID:KAH9jjic0.net
天膳殿…

32 ::2022/12/13(火) 12:30:52.91 ID:YOGuc2y70.net
パチスロの話かと

33 ::2022/12/13(火) 12:32:39.81 ID:CRCNblOY0.net
検査する子供が増えただけじゃね?

34 ::2022/12/13(火) 12:33:16.96 ID:ie4cP9Bz0.net
窓際のトットちゃん

35 ::2022/12/13(火) 12:33:18.96 ID:A0RfBdDP0.net
ピカ

36 ::2022/12/13(火) 12:34:38.34 ID:En6EJlfc0.net
>>29
卵子は月一
精子は三日おきだっけかな

37 ::2022/12/13(火) 12:37:41.52 ID:hyB9q3Wz0.net
んな四の五の言ってるから
子供も増えないよな
完璧な子供が欲しいのかな

38 ::2022/12/13(火) 12:38:25.03 ID:ioZ1jWW20.net
共感性や客観性をいくらかでも持ち合わせて他責他害がなければ助けてくれる人もいるし社会に居場所はあるだろ

39 ::2022/12/13(火) 12:39:20.44 ID:qoFkYIo80.net
>>9
日本の乳幼児は睡眠不足らしい

40 ::2022/12/13(火) 12:39:21.22 ID:saUx7xzM0.net
>>2
昔はいまだとと病名ついて特別な学級行く子もいっしょの教室で授業受けてたカオスだった
怒るとうんこもらしたりするひろし君元気にやっとるやろうか

41 ::2022/12/13(火) 12:41:10.89 ID:kcIUYD7k0.net
10代20代で子供を産むのを煙たがる風潮がよくわからん
そのくせ30代40代になってから妊活とかやってるんだからなあ

42 ::2022/12/13(火) 12:47:23.97 ID:5b3VcNfw0.net
30過ぎたら出産禁止、そのかわり20代で出産すれば一家庭あたり1000万支給
ただし遡って2代前まで日本国籍のみ
ってすれば健康な子供が増えてめちゃくちゃ国力増強できるよ
反論ある?

43 ::2022/12/13(火) 12:48:38.53 ID:Wlccxw4J0.net
児童心理学の赤い箱と青い箱を使った有名な実験がある

赤い箱にオヤツを入れた男の子、
その男の子が去ると、次に現れた女の子が
赤い箱から青い箱にオヤツを移す

女の子が去った後、再び現れた男の子が
オヤツを食べる様として

開ける箱はどっち?

って3歳児に聞くと、殆どが青い箱を開けると答え
5歳児に聞くと殆どが赤い箱を開けると答える

そのどちらでも無いのを障害者呼ばわりしてるだけ

44 ::2022/12/13(火) 12:51:35.97 ID:baexFNk70.net
奇声出すガキってやっぱ発達障害だろ?

45 ::2022/12/13(火) 12:54:23.86 ID:FmYzCHIr0.net
またてんす殿が死んでおられるぞ

46 ::2022/12/13(火) 12:54:27.12 ID:Wlccxw4J0.net
>>44
自分も子供の時は奇声を発するくそガキだったかも
って考えられないのが発達障害だと思います

47 ::2022/12/13(火) 12:54:57.53 ID:8OrIZcQG0.net
>>42
まず、年金もらってるジジババ皆殺しにしないと、それどころじゃない

48 ::2022/12/13(火) 12:55:31.05 ID:5b3VcNfw0.net
30過ぎで出産するのは子供に発達障害リスクを背負わせる鬼畜の所業でしょ
一番苦しむのは発達障害になった子どもだし

49 ::2022/12/13(火) 12:58:54.59 ID:p2m4o1Ov0.net
>>43
そういう面あるよな
この頃は正規分布のより狭い範囲を正常として、少し外れてもグレーとかいってガイジ扱い
人間は生き物だから、ロボットみたいにはならないよ
しかも大人になって壊れる奴がいたり、ガイジとされてたのが活躍してたりだから、少し長い目で見んとわからんのが多い

50 ::2022/12/13(火) 13:09:20.46 ID:71pfStuc0.net
僕も中度発達障害で強迫症だけど
地銀に就職してから税理士と診断士、ITコーディとって
今は元顧客の会社の社長に就任して数社を束ねてる
要はその子にあった教育ができるか、なんだと思う

51 ::2022/12/13(火) 13:11:13.04 ID:0w5QXUib0.net
>>50
会計は発達でも上手くハマればいけそうだね

52 ::2022/12/13(火) 13:15:34.37 ID:3Z4QGVyn0.net
3人子供いるけど一番上がグレーの診断受けてて通級指導教室通ってるわ

53 ::2022/12/13(火) 13:38:17.11 ID:1ly81NPy0.net
>>3
ジジリスクは自閉症確率の微増
ババリスクはそもそも妊娠確率の低下(大)とダウン症リスクの増加(大)だから遺伝要因の強い発達障害はあんまりどちらも関係ないかな
強いて言うなら発達障害要因持ってる親で結婚出来てるなら=金持ちの可能性が高く低所得者が結婚出来なくなったことが原因かな

54 ::2022/12/13(火) 13:40:37.33 ID:/vkK+pyV0.net
小中学校でペラペラペラペラ良く話して授業中も落ち着きがない奴ってやっぱりADHDだったのかな
軒並み頭悪くて不登校か中卒で働いてたり高校行っても地域の最底辺校で中退したりだったな

55 ::2022/12/13(火) 13:43:39.74 ID:f+jEDvke0.net
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう

(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)

56 ::2022/12/13(火) 13:43:40.67 ID:1UZE3SsW0.net
ババリスクスレ建てるなら
あの機械割っぽい表もセットで貼れよ

57 ::2022/12/13(火) 13:46:17.88 ID:DhAYARMy0.net
平均的な量産型より尖れる人材になる可能性が増したとポジティブに受けとるのもありか

58 ::2022/12/13(火) 13:51:05.35 ID:ZHdSxRTb0.net
発達8.8%って偏差値40以下の分布もそんなもんじゃないのか

59 ::2022/12/13(火) 13:54:02.35 ID:nM1vQcGf0.net
高齢で産むのはともかく
高齢で初産はガチでヤバいだろ

60 ::2022/12/13(火) 14:00:30.51 ID:6dYkx/8l0.net
発達障害云々より家庭に1人でもモラハラする奴のほうが人格に影響を及ぼすから問題。

61 ::2022/12/13(火) 14:13:20.64 ID:8gKmTBNs0.net
>>44
子供は見えない敵と戦って奇声発する生物だし

62 ::2022/12/13(火) 14:22:14.64 ID:8zZWYq6k0.net
教師判断かw

63 ::2022/12/13(火) 14:28:47.21 ID:X2LBRiO50.net
命の性お注ぎ申す

64 ::2022/12/13(火) 14:39:30.78 ID:ZzsAybVb0.net
母が高齢だと子供がダウン症の確率がUPして
父が高齢だと子供が自閉症の確率がUPするという研究結果を見たことある
だから昔より増えてるなら父が高齢の影響でしょ

65 ::2022/12/13(火) 15:07:02.02 ID:/moYD2RG0.net
>>12
躰を売った女が一人居るのは確実だな。

66 :名無しさんがお送りします:2022/12/13(火) 16:11:08.54 ID:0wVtVoLmo
発達障害が増えたわけじゃなくて
発達障害の判断する症状を新しく作ったことと
特殊学級き通わせないで普通公に通わせるように圧力かけまくったからだろ

67 ::2022/12/13(火) 15:37:30.83 ID:7AW20p0C0.net
やっぱりロリ·ショタは正義なんちゃう?
若いうちに結婚して産ませな

68 ::2022/12/13(火) 16:25:28.73 ID:c0QvKz040.net
40歳の時に姉が産んだ子供が小学5年になっても信じられないレベルでアホだから心配だわ

69 ::2022/12/13(火) 16:42:31.62 ID:89kjniVY0.net
知的障害は卵子の劣化、発達障害は精子の劣化が影響大じゃなかった?

70 ::2022/12/13(火) 16:58:22.97 ID:3vhkSEJn0.net
>>3
略したのがバジリスク

71 ::2022/12/13(火) 17:26:17.00 ID:dLVaxMdQ0.net
>>68
知的障害だな
発達障害は異様に賢いからな

72 ::2022/12/13(火) 17:58:04.56 ID:3PGPBdKR0.net
>>36
w

73 ::2022/12/13(火) 17:59:53.66 ID:3PGPBdKR0.net
もう特別問題なかったら、いちいち認定しなくていいよ
他人に暴力や意地悪するやつは何とかしてほしいけど
単に頭が悪いとか、勉強ついてけないとか、その程度ならいいんじゃないの?

74 :百武彗星(茸) [CN]:2022/12/13(火) 22:19:49.77 ID:L6PXrpIw0.net
>>71
姉の子供も勉強だけはかなりできるんだよね
ただ行動がアホで何度注意してもトイレのドアを全開にして閉めなかったり家の鍵を掛け忘れたり独り言が凄かったりする

75 ::2022/12/14(水) 00:24:02.78 ID:Qr5dKbqQ0.net
これからの時代は量産型より開拓者たりえる変態が求められる
育てるのに手がかかるかもしれんが

76 ::2022/12/14(水) 02:26:47.52 ID:0HcV6C8B0.net
スレタイ感心してしまったわ、よく考えつくな

77 ::2022/12/15(木) 23:59:03.27 ID:swaEjnSz0.net
papa

総レス数 77
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200