2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夫が在宅勤務で家にいると妻が体調不良に陥る「夫源病」…それもう一緒にいる意味ないだろ別れろよ [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊:2022/12/20(火) 19:39:23.43 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
夫が原因で妻が体調不良に陥る“夫源病”。SNSでは夫への愚痴と共にハッシュタグが飛び交う。
これといったきっかけがないのに、放っておくと離婚にもなりかねない原因不明の病である。

「夫がコロナ禍で在宅勤務になった時期には、めまい、動悸、頭痛に悩まされ、血圧は上が200を超えたことも。
医師からは、自律神経失調症との診断を受けました」

 原因は、意外なものだった。

夫が在宅勤務で『オフコース』の楽曲ばかり流す…

音楽プレーヤー「わが家の場合、夫が自宅で『オフコース』の楽曲ばかり流すことが原因でした。
私もオフコースは大好きだったのですが、考えてみれば、自分の聴きたいタイミングで流れてはいなかった。

 そういった目に見えない小さなモヤモヤ・イライラが積み重なり、結果としてさまざまな体の不調
として表れたことがわかりました」

続きはソースで

https://joshi-spa.jp/1207539

2 ::2022/12/20(火) 19:40:14.13 ID:ezNJ0DT00.net
家でダラダラ過ごしてるのがわかったわ

3 ::2022/12/20(火) 19:40:53.49 ID:d4GAkEvv0.net
友達がそれだな
子供が巣立つまでは我慢するらしいがつらそう

4 ::2022/12/20(火) 19:41:07.91 ID:4oE0bkV70.net
それ差別ですよねw
逆だったら大騒ぎされる記事ですよw

5 ::2022/12/20(火) 19:42:55.63 ID:iaGVBo2D0.net
嫌なら分かれるか外で働くかすればいいのにw

6 ::2022/12/20(火) 19:43:48.38 ID:lo9mEq9+0.net
子供が成人する直前で別れたけど最高に幸せな日々を送ってる
一度地獄を見ると何もかも楽しくなるから結婚して離婚して良かったよ

7 ::2022/12/20(火) 19:44:52.90 ID:IYlkDcH20.net
女の方が元からパニック障害とか精神疾患持ちだった感じだな
確かに女には一定数いるわ

8 ::2022/12/20(火) 19:45:00.39 ID:3xNImRAt0.net
いや、曲かけないでって口で言えよ
察しろとか思っててもエスパーじゃねーんだし

9 ::2022/12/20(火) 19:45:23.00 ID:gnc+gySq0.net
結婚すると何故か女が上になるんだよな
働かずにずっと家にいるくせに

10 ::2022/12/20(火) 19:45:53.84 ID:xyCBDarr0.net
うちの嫁、正社員だから転職を機会に自分で新しい職場の近くにマンション借りて出てったわ
自分も夜中にバスケ見たりサッカーW杯見れるようになった

11 ::2022/12/20(火) 19:46:16.45 ID:xSUCi+3/0.net
近所に防音室でも借りろよ
今結構そういうやついるぞ

12 ::2022/12/20(火) 19:46:45.74 ID:R+Kioo2f0.net
>>8
女はいきなりキレるから意味わからんよな

13 ::2022/12/20(火) 19:47:21.15 ID:2gqCr+IL0.net
スクリプトおせーぞ

14 ::2022/12/20(火) 19:47:33.64 ID:CtDvFgMD0.net
リビングで仕事してんのか

15 ::2022/12/20(火) 19:48:08.89 ID:2gqCr+IL0.net
単発IDコロコロ(東京都)こと>>1を見るスレ

16 ::2022/12/20(火) 19:48:23.17 ID:fCSerJLa0.net
夫「やっぱオフコースに限る」
嫁「そればっかやめてよ」
夫「No!」

17 ::2022/12/20(火) 19:48:48.57 ID:0Zx35xBi0.net
妻に邪魔がられるから車に住む奴もいる
https://i.imgur.com/DEDcjjt.jpg

18 ::2022/12/20(火) 19:49:32.77 ID:bRXYiDFz0.net
ヘッドホンなりイヤホン使わせりゃいいだろ甘えんじゃねえ

19 ::2022/12/20(火) 19:50:28.87 ID:adLIjAWf0.net
もう~ 終わりだね~

20 ::2022/12/20(火) 19:51:44.85 ID:A47Uoo9c0.net
起きたらエッチして適当に仕事して
ランチしにいってスーパー銭湯言って
買い物して帰ってエッチして寝て最初にもどる

飽きたわ

21 ::2022/12/20(火) 19:52:07.98 ID:FZoZi8lL0.net
狭い家だと大変だな

22 ::2022/12/20(火) 19:52:30.28 ID:r8hXFl6D0.net
世間体ってもんがあるだろ!
離婚なんてダメだダメだ!

23 ::2022/12/20(火) 19:52:32.42 ID:2gqCr+IL0.net
参考に統一のお言葉を広めることが日課の熱心な信者でおなじみの自民党と戦いながら夜な夜なAI作成エロ画像やJKJCの自撮りオナ動画や肛門拡張動画、朝鮮人の精液を漁る反天皇親露反ウク反ワクれいわ信者キチガイ低身長デリヘル狂いハゲ老人(東京都)こと弓庭さんとサブBEのスレ立て履歴置いておきますね
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=296138258
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=291133868
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=793583641
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=865917794
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=682413421

24 ::2022/12/20(火) 19:53:20.55 ID:ZIulAsW20.net
>>17
ドライヤーいらんやんけ!

25 ::2022/12/20(火) 19:54:11.30 ID:YMYg0Qj30.net
一緒にいてクソつまらん奴がいたら一人よりつらいわな

26 ::2022/12/20(火) 19:55:52.74 ID:rXhxKCP20.net
オフコースに対する風評被害

27 ::2022/12/20(火) 19:56:25.35 ID:vMVuWldI0.net
オフコースぐらいで体調不良とか甘えんなクソマンコ

28 ::2022/12/20(火) 19:57:04.58 ID:/AmXpGiA0.net
昔の人はとりあえず結婚してたからな
今は相手を吟味してなんなら生涯独身でも許される環境
時代の流れだね

29 ::2022/12/20(火) 19:58:43.35 ID:ij5MGBgQ0.net
まあ子供が出来ると大なり小なり女がこうなるのは生物学上仕方ないとは思うんだけど
これを大声で言うのが許されてしまうのがなんかやな世の中だよな

30 ::2022/12/20(火) 19:58:50.01 ID:jrMP2tgg0.net
>>17
内山田?

31 ::2022/12/20(火) 19:59:06.24 ID:uyJbrlNV0.net
逆に夫は嫌じゃないんか
在宅になったが為に妻と常に一つ屋根の下

32 ::2022/12/20(火) 19:59:44.39 ID:6+ufG8lY0.net
無駄金だと思ってもレンタルオフィスを利用したほうがいい
週に2回くらいでいい

33 ::2022/12/20(火) 19:59:59.31 ID:WpfPjklw0.net
逆だろ。
日本の場合、貧困層がろくな税金を納めない分を富裕層が補ってる。富裕層に養ってもらっているのが貧困層だ。

34 ::2022/12/20(火) 20:03:36.90 ID:R9f75+kh0.net
オフコースは嫌いじゃないが、小田の声は気持ち悪い

35 ::2022/12/20(火) 20:04:57.29 ID:TgEY69JI0.net
 
これアベどーすんの?

 

36 ::2022/12/20(火) 20:05:59.50 ID:KRWmPLxv0.net
さっさと離婚しちまえよ

37 ::2022/12/20(火) 20:07:18.35 ID:meKXaTvV0.net
旦那側も仕事理由に遊べないからお互い様かな

38 ::2022/12/20(火) 20:10:56.17 ID:+oBJsppa0.net
>>17
このシリーズ?みると切なくなる
いっそ車売っても家借りようぜ

39 ::2022/12/20(火) 20:12:05.25 ID:fYN4O3k60.net
そういう時は旦那にガレージとバイクを与えてソロキャンプさせるんだよ

40 ::2022/12/20(火) 20:12:23.41 ID:fVo6wgtQ0.net
うちは俺が主夫で嫁が在宅勤務だったが、毎朝早起きして一緒に散歩したな、仲良く過ごせたけどな

41 ::2022/12/20(火) 20:12:29.96 ID:ggZQj3bD0.net
耳栓しておけよ

42 ::2022/12/20(火) 20:15:03.41 ID:ozZqfr0M0.net
たぶんそれは妻だけの問題じゃないく
おそらく子供も鬱陶しいと思ってる
俺は学校から帰ってきて親父が休みで家にいたら嫌だったw

43 ::2022/12/20(火) 20:16:08.45 ID:8nqSQj1M0.net
一緒にいて幸せな気分になれる人と結婚しろよ

と47歳独身男性だけど書いてみたw

44 ::2022/12/20(火) 20:17:14.07 ID:8CF2Kb9k0.net
元々の相性が今一つだったんじゃね
うちは同居時も別居時(単身赴任)も何ら変わらんぞ

45 ::2022/12/20(火) 20:17:19.65 ID:m23GhV2V0.net
妻は働いてないの?

46 ::2022/12/20(火) 20:19:21.04 ID:YdOH7yFH0.net
もう 終わりだね 君が小さく見える

47 ::2022/12/20(火) 20:22:56.09 ID:TALpmgOM0.net
ほんと一緒にいる意味なんてないな
うちなんてずっと俺を追いかけてくっついててウンザリだわ

48 ::2022/12/20(火) 20:23:50.81 ID:lJGR9BMq0.net
オフィス勤務は器量なし男性率が高いからなー。
電車通勤ゴキブリ族でもあるから、本気に気持ち悪い。

DiYとかじゃんじゃんやるタイプなら料理もするんだけどな
馬鹿オトコ率が高い=ホワイトカラー

49 ::2022/12/20(火) 20:25:37.63 ID:KU96imHW0.net
>>8
言葉にできない

50 ::2022/12/20(火) 20:28:47.42 ID:ifBkKKs20.net
>>32
自宅以外からは会社に接続禁止にしてる会社もあるんだよ

51 ::2022/12/20(火) 20:28:56.04 ID:pZWnH9hr0.net
>>17
20年ぐらい前から時代を先取りしてたんだな

52 ::2022/12/20(火) 20:29:39.16 ID:5/Nm+jdb0.net
>>8
女上司に
私を気持ちを読んでと言われたと時
俺、エスパーじゃねえよと思ったわ

53 ::2022/12/20(火) 20:39:38.43 ID:eZgNfY010.net
男には強制的に一日12時間の外出を義務つけるべきだな

54 ::2022/12/20(火) 20:40:51.08 ID:g+x0/sRn0.net
自称年収1300万円に匹敵する主婦業の実態が、部屋でゴローンとしてテレビ見てるだけというのがバレたのがストレスなんだろ
上司に常にタスクを監視されてる平社員の気持ち

55 ::2022/12/20(火) 20:47:24.94 ID:qxrzIWqU0.net
旦那の在宅時間が長いのが自律神経乱すってさぁ…
旦那も気が気じゃないでしょ…

56 ::2022/12/20(火) 20:47:32.75 ID:6+JjtgrF0.net
かなりのストレスになるらしい

57 ::2022/12/20(火) 20:53:27.33 ID:S4GO6gCT0.net
ATM手数料だと思えば安いもんだろ 甘えんな

58 ::2022/12/20(火) 20:54:51.75 ID:tc7qD56a0.net
>>56
居たら出来ない。
日立かウーマナイザーか二択だな

59 ::2022/12/20(火) 20:56:20.60 ID:6F2Z+APt0.net
誰のお陰で今の生活が出来てるか理解できないんだろうな

60 ::2022/12/20(火) 20:58:19.02 ID:lJGR9BMq0.net
>>58
結局ね。そこ。

酪農家、農家、自営商店、ズーッと二人きり。
海女家業も二人三脚

労働運動不足で陰核が暴走してる

61 ::2022/12/20(火) 20:59:14.61 ID:n/sTQHy20.net
夫に慰謝料渡して別れればいいじゃん

62 ::2022/12/20(火) 21:01:47.30 ID:cwCenQs10.net
バカ嫁がサボってるのバレるから嫌なんだろうな

63 ::2022/12/20(火) 21:04:47.06 ID:6nFqv/5L0.net
結婚しないと寂しいぞのオッサンは我慢しろよ

64 ::2022/12/20(火) 21:08:53.75 ID:XZpaBNEM0.net
カーチャン「高齢独身息子のせいで病気になった」

65 ::2022/12/20(火) 21:10:11.25 ID:FhxSRwjT0.net
嫌ならヘッドホン着けろと言うなり、外に働きに行くなりすりゃええやろ
こんなことで自律神経失調症になられたら、夫もおかしくなりそう
メンタル弱すぎて外で働くこともできないのか?

66 ::2022/12/20(火) 21:16:16.34 ID:OuHw5i7R0.net
>>49
評価

67 ::2022/12/20(火) 21:17:42.25 ID:Qm3Fh8nP0.net
慢性的なアルコール摂取は、腸内の微生物の多様性を低下させ、有益な細菌を枯渇させる可能性があります。
腸内フローラのバランスの崩れは、以下のような様々な疾患の要因となります。

・不安
・うつ病
・肥満
・炎症性疾患
・慢性疲労

アルコールと腸の健康の関係性についての考察レポートを発表 ~過度の飲酒は消化器官の健康や腸内フローラの多様性に影響を及ぼす~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000075534.html

アルコールの飲み過ぎで「腸内フローラ」が悪化 肝炎や大腸がんに影響 | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2016/005347.php

68 ::2022/12/20(火) 21:17:55.20 ID:XMfNFI0Y0.net
>>49
もっと評価されていい

69 ::2022/12/20(火) 21:20:17.00 ID:5CeEqKoA0.net
旦那は5ちゃんで「結婚してる俺幸せで勝ち組、独身はクズ」と書き込んでる一方で、妻はストレス抱えて体調不良w

70 ::2022/12/20(火) 21:22:17.99 ID:pRvmUJ3a0.net
>>69
だとしても独身がクズであることに変わりはないぞ~(^o^)

71 ::2022/12/20(火) 21:22:20.11 ID:9tOCho190.net
対象の好き嫌いと別に1人の時間が無くなると調子が悪くなるんだよ
子供が長期休みに入るとほんましんどい

72 ::2022/12/20(火) 21:24:15.80 ID:gS+lsJPc0.net
その旦那にちょいと良いコードレスイヤホンプレゼントすればすむ話だろ

73 ::2022/12/20(火) 21:24:43.06 ID:7ywXBFTf0.net
ニートのいる家とか地獄やん

74 ::2022/12/20(火) 21:26:13.94 ID:y3kjYCwm0.net
>>21
それは思うわw

75 ::2022/12/20(火) 21:26:17.67 ID:2fZAymUl0.net
家に帰っらら他人がいるなんてゾッとする
嫁がいない、これだけで幸せだ

76 ::2022/12/20(火) 21:26:59.48 ID:sIz410KL0.net
こうやって嬉嬉として結婚のネガキャンするから若者が結婚しなくなり少子化に歯止めが効かなくなるんだろ

77 ::2022/12/20(火) 21:29:07.94 ID:7ywXBFTf0.net
実際旦那の定年退職後に離婚する夫婦多いからな
定年後に旦那がずっと家にいるのが耐えられないて

78 ::2022/12/20(火) 21:29:56.68 ID:oriSaRev0.net
オフコース病やろ

79 ::2022/12/20(火) 21:31:34.59 ID:eNb644z10.net
亭主元気で留守が良いという言葉がありますからな

80 ::2022/12/20(火) 21:31:48.85 ID:oIFTUtDo0.net
良い部分だけ見て結婚するやつ多過ぎだろ

81 ::2022/12/20(火) 21:32:36.80 ID:IUp5/GV40.net
どんだけ自由に生活してたんだよ

82 ::2022/12/20(火) 21:34:10.00 ID:YUnclmmL0.net
>>10
夫婦の意味ある?

83 ::2022/12/20(火) 21:38:15.15 ID:ng6S6YLA0.net
オフコースとか聴くのって60代ぐらい?

84 ::2022/12/20(火) 21:44:08.52 ID:GZrs76Iy0.net
なんでそんなふうに感じるやつと結婚したの?
そこに愛はあるんか?
そこに愛はあるんか?

85 ::2022/12/20(火) 21:52:26.91 ID:pEfoP1R/0.net
夫が子育てや家事をせず身の回りの世話を妻にさせてると、妻は夫をお世話してあげる子供のように感じ、欲情しなくなる愛情が激減する調査結果出たらしいな
それだろ、もはや厄介な子供

86 ::2022/12/20(火) 21:53:42.82 ID:2fZAymUl0.net
>>84
ないよ

87 ::2022/12/20(火) 21:56:04.17 ID:saD67+Mr0.net
今の女性は愛より金だからなあ

88 ::2022/12/20(火) 22:06:08.34 ID:8CF2Kb9k0.net
>>84
女将さん・・ 何やってんねん・・・・

89 ::2022/12/20(火) 22:12:56.62 ID:ikkiPYXq0.net
その程度の対話が出来てない時点で夫婦として破綻してるとなぜ気付かない

90 :パルサー(神奈川県) [NO]:2022/12/20(火) 22:19:41.06 ID:INR+NwwU0.net
>>61
すみません。女性でも払うんですか? 離婚するんですけど・・・?

91 :デネブ・カイトス(千葉県) [ニダ]:2022/12/20(火) 22:41:46.27 ID:aqEu5OKA0.net
家族は離れていて想うもの
子育て期が済んで一緒に暮らしたら不快ですな

92 :ウンブリエル(東京都) [US]:2022/12/20(火) 22:45:55.15 ID:KGkG9bAw0.net
専業主婦という因習

でもリーマンごときが在宅勤務はアホだと思うぜ
近くに部屋でも借りて仕事しなよ

93 :セドナ(埼玉県) [ヌコ]:2022/12/20(火) 22:52:03.38 ID:SJmz3fJU0.net
女ってやっぱり欠陥品だな

94 :セドナ(埼玉県) [ヌコ]:2022/12/20(火) 22:52:55.50 ID:SJmz3fJU0.net
>>31
仕事してたら嫁なんて視界に入らんだろ

95 :ジュノー(京都府) [CN]:2022/12/20(火) 23:33:09.32 ID:iIwo7EWH0.net
単純にもともと家で会話してなかっただろ
それもう夫婦として破綻してるから

96 :プレアデス星団(東京都) [GB]:2022/12/20(火) 23:39:21.52 ID:R2kXqCs70.net
えっ!慰謝料払うんですか!?…女ですけど?

97 ::2022/12/21(水) 00:54:31.07 ID:AneK3TEq0.net
離婚する甲斐性もないんだよ

98 ::2022/12/21(水) 02:17:18.43 ID:1OhYLMfK0.net
主婦って楽だよなぁ
こんなんで病気になる様なメンタルで務まるんだから

99 ::2022/12/21(水) 02:28:11.23 ID:4UynKApI0.net
もう終わりだね

100 ::2022/12/21(水) 02:32:16.26 ID:xXlYY4dG0.net
鬼女板でやれ。

101 ::2022/12/21(水) 03:08:30.89 ID:XtNsCKzc0.net
こんなこと言われてまで結婚生活を送らんとならんものなのか?

102 ::2022/12/21(水) 03:12:15.90 ID:YrrDtD3n0.net
>>8
まったくだな
気が狂ってるのだろう

103 ::2022/12/21(水) 03:12:51.01 ID:YrrDtD3n0.net
>>17
うちの駐車場の隣借りてるおっさんも
ずーっと駐車場にいるわ

104 ::2022/12/21(水) 03:19:32.41 ID:ZNiObvJo0.net
ヘッドフォンで聴けばいいじゃん

105 ::2022/12/21(水) 03:25:14.44 ID:Xbvg2Oxb0.net
子供を産んだら男が要らなくなるのは科学的に立証されてる
それを乗り越えてる夫婦は本物

106 ::2022/12/21(水) 04:06:40.27 ID:ZNiObvJo0.net
>>105
生物学的にも悪い遺伝子はオスが引き受けるからな
オスは精子を提供したらお役御免

107 ::2022/12/21(水) 06:32:41.47 ID:cPVxv06U0.net
子育てで女性が追い込まれるWEB漫画がたくさん

108 ::2022/12/21(水) 06:44:28.59 ID:vkdVYgpj0.net
>>105
子供ほったらかしにしてるま~んは異端なのかそらそうか

109 ::2022/12/21(水) 06:47:58.44 ID:pj6qpAPc0.net
>>90
あと2つレスを遅らせたらそのまま伝説の再現だったのに

110 ::2022/12/21(水) 06:48:03.26 ID:Pi3MZmlM0.net
家にずっといるからおかしくなるんだよ。

111 ::2022/12/21(水) 06:54:03.80 ID:uH7bxv5f0.net
自分の生活スタイルがガラッと変わるとちょっとビックリするよね(-_-)

112 ::2022/12/21(水) 07:04:17.87 ID:Qd9Mpl/K0.net
適度な距離感が大事なのは判るけどこういうの見ると結婚て何なの?って思うね

113 ::2022/12/21(水) 07:06:28.07 ID:SsV/wCyy0.net
結婚したほうがいいとは思うけど、
こういうのが無理だからやっぱり難しい

114 ::2022/12/21(水) 07:12:40.27 ID:MU01ZH/+0.net
平安貴族方式が一番ってことだな

115 ::2022/12/21(水) 07:13:12.92 ID:2rOzRbEu0.net
>>17
家建てるときはガキのスペースを削ってでも書斎は確保すべき

116 ::2022/12/21(水) 07:15:00.02 ID:vcaYAwjq0.net
家狭いからな
アメリカ人並みの家建てられないなら結婚するべきでないよな

117 ::2022/12/21(水) 07:18:48.44 ID:AEswU8RK0.net
>>109
惜しいな

118 ::2022/12/21(水) 07:20:04.64 ID:enlFXl2T0.net
結婚ってなんだろうな

119 ::2022/12/21(水) 07:24:50.65 ID:cJizBOuJ0.net
夫が電波ソングかけたらどうなるんだ?

120 ::2022/12/21(水) 07:28:18.55 ID:MU01ZH/+0.net
同居義務
協力義務(家事育児セックス冠婚葬祭その他)
扶助義務(日々の生活費)

婚姻は最高だぜ

121 ::2022/12/21(水) 07:30:14.02 ID:1nnD4zUJ0.net
SPAの創作記事
最近レベル低下が著しい

122 ::2022/12/21(水) 07:31:51.36 ID:ISuBimCN0.net
>>10
別居婚ってあこがれるわ

123 ::2022/12/21(水) 07:51:12.11 ID:PMLaVTff0.net
>>12
意味がわからない人間を女と呼ぶ

124 ::2022/12/21(水) 09:25:30.59 ID:dTY/jWR30.net
放っておくと離婚にもなりかねない
って離婚てそんなに悪いものか?

125 ::2022/12/21(水) 09:27:53.06 ID:vkdVYgpj0.net
>>124
んや失敗を認められる優秀な人間だと思う

126 ::2022/12/21(水) 09:29:16.23 ID:VVE010No0.net
俺何って自宅でも仕事先でも嫁さんと一緒よ。

仲悪くなりたくないから、用事無くても外出してずっと顔あわさないようにしたりしてるけど

127 ::2022/12/21(水) 10:42:46.68 ID:uQi/Sntm0.net
妻が働きに出ればいいじゃん

128 ::2022/12/21(水) 11:52:22.10 ID:YzKx+kBl0.net
仕事が終わったら早く家に帰ってきて攻撃も辛い
現場で考えたい事もあるのに

129 ::2022/12/21(水) 12:16:26.22 ID:IZ672Dww0.net
亭主元気で留守が良い

130 ::2022/12/21(水) 12:45:28.88 ID:pErIm5I80.net
もっと苦しめよwww

131 ::2022/12/21(水) 17:33:34.42 ID:tKxMzla90.net
https://i.imgur.com/GZvD2yv.jpg

理想の旦那像

132 ::2022/12/22(木) 07:40:42.35 ID:+G6z93tg0.net
>>1
イヤホンで聞けと
いやまじで本当に好きな曲でもエンドレスはない

133 ::2022/12/22(木) 08:08:33.76 ID:8ioknq9+0.net
リモート部屋があるかないか、旦那が家事を手伝うか、そのあたりじゃないかね?

共同部屋であるシアタールームをリモート部屋にしたんで御不満はあるみたいだが、リビングにもテレビがあるので大不満ではないようだ。
昼飯は作ってもらうが、その分夕食担当も多くしたし、嫁が外出時は子供の面倒も見てる。

ここらは気遣いだわな。

134 ::2022/12/22(木) 10:25:29.55 ID:XjQ6Tf9/0.net
ただの迷惑な同居人になっているなら別れなさいよ
結婚で本当に幸せになってる人の率少なすぎねーか

135 :白色矮星(愛知県) [ニダ]:2022/12/22(木) 11:15:25.54 ID:4XjQWE1V0.net
>>134
幸せだと思ってる人はそれが当たり前なので「幸せな結婚してます」とは言わんだろな。
「僕は自殺したくないです」と言わないのと同じかも?

リモートワークは多くの家庭にとって良いシステムに思える。

136 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/12/22(木) 11:21:30.61 ID:WFr88EBD0.net
夫がワガママで家政婦みたいに扱われてるんだろ
ちょうどいい機会だから妻も昼はパートに出てその間の夫の世話は夫自身にしてもらえばいい
お小遣いも増えるし一石二鳥

137 :バーナードループ(やわらか銀行) [JP]:2022/12/22(木) 11:39:34.53 ID:nhWEZwtx0.net
理想の奥様像
https://i.imgur.com/I3CUpiS.jpg

138 :オールトの雲(ジパング) [EU]:2022/12/22(木) 12:07:42.02 ID:nUWi+7eX0.net
>>136
で、妻はパートナーなのに何も言えないんだな
一緒に居る意味ねーんだからとっとと離婚すりゃいいのに
離婚後苦労しようがそれはお互いに自業自得って事だ

139 :ボイド(茸) [RU]:2022/12/23(金) 00:20:09.50 ID:QRELKtuE0.net
>>2
これ
楽に生きることか日常になっていて本来の在り方にストレスを感じている
外に出て働いてないやつは本当にダメな見本だ

140 ::2022/12/23(金) 07:56:10.29 ID:tkVU300Y0.net
>>139
リモート3年目突入だが、最大の問題点は仕事をしすぎる事なんだ。
通勤分楽なので当然なんだが、特にワーカーホリック気味の人は延々とやり続け、通勤時間込みの帰宅時間を越してしまう事すらある。

リモートが楽なんて言ってるのは部下の作業管理をしてない無能上司の部下だが、それも淘汰されてる。

141 ::2022/12/23(金) 09:00:43.96 ID:1LYA76mH0.net
>>1
嫁さんがオフコース嫌いなだけじゃ……

142 ::2022/12/23(金) 09:16:22.74 ID:7BgOcyyb0.net
煮物にピーマン入れる嫁と離婚したい

143 ::2022/12/23(金) 09:20:33.99 ID:bhEpc/xe0.net
名前つけたら病気になるんだ
不登校病とかw

144 ::2022/12/23(金) 09:22:46.79 ID:ycCuCsO+0.net
複雑性PTSDの一種やな

145 ::2022/12/23(金) 09:26:39.40 ID:U2p9ZNNp0.net
>>142
味覚異常だねそれ

総レス数 145
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200