2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポーランド市民6割「もう支援やめろよ」180万人の移民を受け入れるポーランドの今 [971283288]

1 ::2022/12/25(日) 08:06:03.43 ID:yhLFVOug0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
ウクライナから180万人を受け入れる隣国の今 侵攻10カ月、関心減り支援疲れ シェルター運営者は悲鳴

 ロシアのウクライナ侵攻から24日で10カ月となり、ウクライナ避難民を最も多く受け入れる隣国ポーランドでは支援疲れが顕在化している。政府の財政支援や民間の寄付が激減し、避難民は厳しい冬を過ごす。ウクライナではロシアの攻撃で生活インフラが破壊され、冬を越すために避難民が再び増える懸念もある。(ポーランド南部クラクフで、加藤美喜、写真も)
◆寄付金は100分の2に激減「日々の支払いで精いっぱい」
 クラクフ市内の民間シェルター、ドハツカ支援所。2月の侵攻直後から避難民の母子や高齢者を受け入れてきたが、スタッフのポリーナ・ピエトルハさん(37)は「初期の寄付金額が100なら今は2に激減した」と話す。最大70人を収容できる3階建ての建物は電気の節約で薄暗く、一部の部屋の壁は大量の黒カビが発生し、ベッドが使えない。
 「心ある人々の善意で何とか運営しており、日々の支払いで精いっぱい。政府は『自立』を促すが、小さな子どもを抱えて職と部屋を探すのは容易ではない」と訴える。
 ウクライナ西部リビウから4月に逃れ、「ドハツカ」で3歳の息子と暮らすゾリャーナ・ツィプさん(31)は「アパートを探しているが、30回は断られた。弱者に立ち退きを強制できない法律が足かせとなり、大家が貸すのを渋っている」と嘆く。
 クラクフ市も財政負担に耐えきれず、ピーク時に5カ所あった公営シェルターを1カ所に減らした。市福祉課の担当者は「世間の関心も報道も減り、財政は大変厳しい。越冬避難民が増える恐れがあるが、もうそんなに受け入れる体力がない」と疲れた様子だった。
 ただ1つ残った公営シェルターでは、侵攻直後から滞在する人が3割に上る。幼い女の子が、ここで生まれたという赤ちゃんのおむつを泣きながら替えていた。姉とみられるが、母親は職探しに出ているためか姿が見えなかった。
 ポーランド国境警備隊によると、ウクライナからの入国者は侵攻開始から今月中旬までで、延べ850万人。出国者を引くと単純計算で現在も180万人がポーランドにとどまる。
◆国民の6割が支援打ち切りを評価 避難民自立へ舵切る政府
 ポーランド政府は侵攻直後から、避難民に18カ月の滞在を許可し、社会保障や医療サービスも提供してきた。避難民を受け入れる一般家庭には1人あたり1日40ズロチ(約1200円)を支給してきたが、この制度は4カ月で打ち切られた。来年3月からは、公営シェルターに滞在する避難民に一部自己負担を求めることも法制化された。
 6月の世論調査では、6割以上の国民が政府の財政支援打ち切りを肯定的に評価した。ポーランドの財政負担は国家予算の1割に相当する90億ユーロ(約1兆2500億円)に上る。17%を超えるインフレが負担に拍車をかける中、政府は支援の重点を避難民の社会的統合と経済的自立に移行させている。
 クラクフで人道支援を続ける社会福祉法人「福田ふくでん会」(本部東京)ポーランド支部の吉田祐美さん(28)は「戦争がいつ終わるか見えない中、今支援を打ち切ったらどうなるのだろうという人々ばかり。日本の支援に涙を流して感謝する人も多く、少なくともこの冬を乗り切れるように支援を続けたい」と話した。福田会の支援サイトはこちら。

東京新聞 2022年12月25日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221928

2 ::2022/12/25(日) 08:07:36.41 ID:4jysqU0n0.net
>>1
東京新聞はロシア寄り

3 ::2022/12/25(日) 08:08:03.89 ID:9A59tWiD0.net
おめーらの代理戦争だろうがw
NATOでロシアに攻め込めよ

4 ::2022/12/25(日) 08:08:36.97 ID:lWbcWOtj0.net
シナリオ通りだな。
フランスとドイツが制裁離反国になりポーランドが支援打ちきりになり、ウクライナは詰んでポーランドが統治する。

5 ::2022/12/25(日) 08:08:37.00 ID:yLFgV8YN0.net
世界三大ランド

ポーランド
富士急ハイランド

6 ::2022/12/25(日) 08:09:49.89 ID:W8bScH/e0.net
まあ、そうなる罠w

7 ::2022/12/25(日) 08:10:37.49 ID:W8bScH/e0.net
>>5
デゼニランド

8 ::2022/12/25(日) 08:10:42.09 ID:tMF2XdRR0.net
ここはポーランドも耐えなければならない
ウクライナが屈したら次はポーランド

9 ::2022/12/25(日) 08:12:00.89 ID:Xt4niYqx0.net
別に耐えなくてもウクライナ国民(ヨーロッパの2軍)のことなんてホントは誰も考えてない

10 ::2022/12/25(日) 08:12:17.88 ID:5XoOELny0.net
>>5
週刊ストーリーランド

11 ::2022/12/25(日) 08:12:56.87 ID:KF00WBm30.net
>>5
イランドイツ

12 ::2022/12/25(日) 08:13:50.19 ID:tMF2XdRR0.net
>>9
無知な民衆はともかく為政者は危機感を共有してるけどな

13 ::2022/12/25(日) 08:14:43.14 ID:kNAxt2Nh0.net
男親と一緒に一家丸ごと避難できれば別だが
女親と子供だけで別の国に渡ってきて上手くやれる率なんてそりゃ高くはない
「難民グループ」としても歪み過ぎなんだよ、通常ではありえないようなパターン
社会的に寄生しかできない最悪の形で渡ってきている

何より問題なのが「ウクライナ人は感謝を知らない」って評価がどこでも広まってること

14 ::2022/12/25(日) 08:14:55.20 ID:NERZLTug0.net
ポーランドなんて歴史的にロシアから何度も辛酸なめさせられてるのに

15 ::2022/12/25(日) 08:15:46.32 ID:3DW5zUMb0.net
>>2
ポーランドがロシア寄りって話だよ

16 ::2022/12/25(日) 08:15:52.32 ID:1lnoYwxL0.net
>>2
と言うか人類の敵寄り

パヨクみたいに常に悪側につく

17 ::2022/12/25(日) 08:16:41.35 ID:NlKu0ytI0.net
全部ロシアが悪い

18 ::2022/12/25(日) 08:19:54.08 ID:Cbs/Gl0X0.net
ウクライナvsロシアだけで好き勝手やらせろよ

19 ::2022/12/25(日) 08:20:46.26 ID:P24mPnac0.net
>>5
東京ドイツむ…ランド

20 ::2022/12/25(日) 08:20:52.07 ID:XHf8aT7k0.net
最初はヒューマニズム精神でかっこいいこと言ったりするけど長続きするはずもなく
否が応でも現実が目に入ってくる
移民も最初は遠慮がちだけど慣れてきたらあれしてくれこれしてくれで自分たちでヘイト稼ぎまくる

21 ::2022/12/25(日) 08:21:17.21 ID:qWF3YO790.net
凍結したロシア資産をポーランドに回してやれよ

22 ::2022/12/25(日) 08:21:52.72 ID:elRN6NOE0.net
ロシアから賠償金貰えるか国連から給付金貰うくらいしないと続ける気にはならんよな

23 ::2022/12/25(日) 08:21:58.50 ID:kNAxt2Nh0.net
>>14
日本人ごときに言われるまでもなくポーランドの歴史を知っているポーランド人からしたら
「腐れ政府どもにヴォルィーニ虐殺を忘れたとは言わせない」

24 ::2022/12/25(日) 08:22:27.79 ID:NlKu0ytI0.net
隣にこんな危ない国があるなんて本当に大迷惑だな

25 ::2022/12/25(日) 08:23:53.95 ID:qWF3YO790.net
>>20
戦争が終わった後に国元に帰らないやつらが次の紛争になるんだよな

26 ::2022/12/25(日) 08:25:59.37 ID:0XQq+y0K0.net
数十年後にはウクライナ人保護のためにウクライナがポーランド侵攻

27 ::2022/12/25(日) 08:26:44.36 ID:dowaRiG+0.net
島国サイコー!

28 ::2022/12/25(日) 08:27:18.01 ID:PqvTUChB0.net
>>21
資産凍結は簡単に出来るがソレを勝手に回すのは法治国家では無理だぞ

まあポーランドに在日韓国人80万人とウクライナ人のトレード申し込むべきだな

29 ::2022/12/25(日) 08:28:43.73 ID:KuHMX1J20.net
日本で想像したらマジで悪夢だなあの国から大挙して来るんだろ絶対こっちくんな

30 ::2022/12/25(日) 08:29:03.83 ID:aQ8d8XoK0.net
結局難民受け入れは火種の元(-_-)

31 ::2022/12/25(日) 08:29:47.24 ID:PqvTUChB0.net
>>22
ポーランドはNATOだけどアフガニスタンに負けていくら払ったの?

負けた方は戦勝国に賠償するんだから当然敗戦側のポーランドは払ったんだよね?
負けて払わない奴が勝ったら寄越せは流石に通じない

32 ::2022/12/25(日) 08:29:49.56 ID:jqov06AO0.net
>>29
みんな仲良く出来ればええと思うんよ

33 ::2022/12/25(日) 08:31:17.69 ID:1B3FOvg30.net
だから移民難民の受け入れを抑制する日本の政策が見直されてるんだよな

34 ::2022/12/25(日) 08:31:50.50 ID:PqvTUChB0.net
>>32
まあ戦争終わったら全員強制帰国ってルールを作り遡って適用するべきだよな
コレなら追い出せるからEUも賛成するだろ

35 ::2022/12/25(日) 08:33:15.28 ID:ujC2bF3G0.net
NATOがさっさとモスクワ攻撃しねーからだろ
ウクライナがギブしたら次はお前らなんだが?

36 ::2022/12/25(日) 08:34:49.59 ID:36nIGCc00.net
EUがウクライナを焚き付けてロシアに対抗させたんだから最後まで責任取れよ

37 ::2022/12/25(日) 08:36:03.71 ID:0XQq+y0K0.net
>>35
核があるからできません
NATOとロシアがお互いを攻めないのはそれが理由

38 ::2022/12/25(日) 08:36:38.99 ID:Gr+IrNx70.net
>>5
ドリームランド

39 ::2022/12/25(日) 08:38:59.53 ID:XrsCDe5u0.net
そら貧乏人は家賃払わなくても立ち退きしなくていいなんて法律あるなら貸す側が貸さないのは当たり前だわな

40 ::2022/12/25(日) 08:40:38.63 ID:rCDmurYa0.net
だから早くウクライナに降伏勧めとけと
EUは移民で衰退する

41 ::2022/12/25(日) 08:41:34.33 ID:jqov06AO0.net
>>34
EUとしては
・安価で使える人手は欲しい
・でも移民を支援し続けると財政逼迫する
・移民を奴隷階級として使い続けることが出来る上手い方便はないか?
って考えてると思うんよ

42 ::2022/12/25(日) 08:41:42.84 ID:knYsEzTc0.net
>>37
つまりウクライナに核放棄させたアメリカが悪い
日本も核放棄してるから中国アメリカの代理戦争は日本な

43 ::2022/12/25(日) 08:44:41.94 ID:a29BCE240.net
フランスとか行ったらポーランド人の出稼ぎ労働者だらけだったぞ

44 ::2022/12/25(日) 08:45:11.95 ID:daIcQcIn0.net
>>42
米軍基地置いてるのも保険のつもりだろうけど、確かにそうなりそうだ

45 ::2022/12/25(日) 08:49:36.85 ID:/HV1ThnM0.net
>>5
八木山ベニーランド

46 ::2022/12/25(日) 08:50:44.06 ID:X/c0rmD40.net
何でウクライナはこんなにも支援してもらっているポーランドに
ミサイル打ち込んだり爆発物送ったりしてんの?
感謝を知らないミンジョクなの?

47 ::2022/12/25(日) 08:50:54.88 ID:es1LCMO+0.net
>>42
戦争するなら中国に近い韓国だろ

48 ::2022/12/25(日) 08:51:13.45 ID:DD2fsi1t0.net
最後の一文で東京新聞の文字入れるの笑うからやめろ

49 ::2022/12/25(日) 08:51:56.05 ID:03JDP6hF0.net
戦争当事国の英国でさえ熱狂的にホームステイ
でウク人を受け入れたのは半年だけw
欧州は宗教や民族が複雑に入り組んでいて
長年戦争してきた土地、都合の悪い話は棚上げ
して仲良くしようとEUを作ったがアメリカの
ネオコンが盛大に点火して振り出しに戻った
圧倒的な経済力があった時代とは違うんだから
今後は憎しみ合う時代に戻っていくだけのこと
ロシアを石器時代に戻すとネオコンは連呼して
いるが欧州全体が第一次大戦前に戻る

50 ::2022/12/25(日) 08:52:02.33 ID:PqvTUChB0.net
>>41
答えは「海外工場」しかないけど?

51 ::2022/12/25(日) 08:53:53.91 ID:jUQij6m+0.net
ウクライナはポーランドにミサイル着弾させて死者だしたり、警察トップに爆発物プレゼントして怪我させたりしてるのに。
ポーランド優し過ぎるな

52 ::2022/12/25(日) 08:55:05.70 ID:PqvTUChB0.net
>>46
180万人の兵隊を帰さない相手には当たり前だろ?
ウクライナは女も兵隊やってるんだから

53 ::2022/12/25(日) 08:56:21.41 ID:Yezo9KN90.net
ドイツの本音は「ポーランド壁になっとけ」だから全部ドイツに流せばいいかと

54 ::2022/12/25(日) 08:57:19.13 ID:Etr/MY6+0.net
難民支援に国家予算の1割はさすがに負担重すぎるな

55 ::2022/12/25(日) 08:57:49.67 ID:B52OEAOd0.net
だよねー

勝手に戦争してるのに逃げて押し寄せてきてわがまま放題
おまいら韓国人かぁーw

56 ::2022/12/25(日) 09:05:56.83 ID:MprTF2o/0.net
>>5
ソープランド

57 ::2022/12/25(日) 09:07:30.22 ID:knYsEzTc0.net
>>47
韓国とか速攻で中国に寝返るだろ

58 ::2022/12/25(日) 09:07:37.18 ID:8TaaOiYH0.net
戦争に勝ったら借金の肩にポーランドが併合
ロシアが勝ったらロシアに併合
ウクライナの運命はこの二択

59 ::2022/12/25(日) 09:08:25.61 ID:RB1oslNo0.net
人間でのは対価を求める生き物

60 ::2022/12/25(日) 09:08:33.02 ID:PNGou9go0.net
> 避難民を受け入れる一般家庭には1人あたり1日40ズロチ(約1200円)を支給してきたが、この制度は4カ月で打ち切られた。

これは受け入れた家庭が可哀想

61 ::2022/12/25(日) 09:08:59.70 ID:tMF2XdRR0.net
>>58
ウクライナの復興支援にはロスケの凍結資産使うから大丈夫よw

62 ::2022/12/25(日) 09:09:56.44 ID:s5FZGrjv0.net
ポーランドはネトウヨ

63 ::2022/12/25(日) 09:10:38.45 ID:AW4WhsrK0.net
アメリカはウクライナに金出してポーランドに出さないのか
おかしいねえ

64 ::2022/12/25(日) 09:10:55.21 ID:XVfLmI/P0.net
吉田祐美が吉田照美に見えた

鬱だ氏のう

65 ::2022/12/25(日) 09:10:59.58 ID:03JDP6hF0.net
>>61
( ´_ゝ`)
既に百兆円をEU各国に割り当ててるがね

66 ::2022/12/25(日) 09:13:08.80 ID:03JDP6hF0.net
>>63
ウクライナの祖国防衛支援が民主主義を守る
ゼレンスキーは英雄

このロジックだからアメリカ国民の税金で
軍産が儲けるビジネスが成り立つ
他国にも自由と民主主義を守らないのか?と
ドヤ顔出来る

67 ::2022/12/25(日) 09:13:46.74 ID:tMF2XdRR0.net
>>66
自由と民主主義を守るのは当たり前だろ

68 ::2022/12/25(日) 09:15:01.59 ID:03JDP6hF0.net
>>67
何故ウクライナが選ばれたか?
そこから勉強した方がいいよw

69 ::2022/12/25(日) 09:16:20.68 ID:sGDqL9+B0.net
日本が受け入れたらいい、美人だし中国移民よりいいやろ

70 ::2022/12/25(日) 09:17:12.30 ID:tMF2XdRR0.net
>>68
地政学的な問題ではない

自由と民主主義を守るのは当たり前だと指摘してる

71 ::2022/12/25(日) 09:17:35.98 ID:XVfLmI/P0.net
>>36
EUオアシス運動展開中なんだよ
察しろよ

72 ::2022/12/25(日) 09:21:24.47 ID:XVfLmI/P0.net
シナは台湾落とす口実がなくなった
スリランカが落ちたからな
@は目の上のたんこぶの米国を排除できればいい
何が目的かわからんが太平洋進出が悲願らしい

73 ::2022/12/25(日) 09:22:29.23 ID:1stmjYz80.net
が、支援しないと隣国がロシアになるかもしれないというジレンマ

74 ::2022/12/25(日) 09:22:43.12 ID:XVfLmI/P0.net
>>69
黒い猿なんか金髪の私らが相手にすると思って?

これが本音だぞ

75 ::2022/12/25(日) 09:25:03.87 ID:oQ4YyB5X0.net
朝鮮戦争の韓国難民みたいに後々もめそう

76 ::2022/12/25(日) 09:28:08.77 ID:nImoPUMw0.net
でもウクライナ負けてロシア回復したら次はまたお前らが蹂躙される番だろ

77 ::2022/12/25(日) 09:31:46.17 ID:8EMo4IOT0.net
一時期、ポーランドの菓子が消えたけど、
最近、見かけるようになったな。

78 ::2022/12/25(日) 09:32:02.63 ID:YUAALLYg0.net
日本の在日朝鮮人問題から学ばないのが悪い

79 ::2022/12/25(日) 09:38:18.87 ID:x7srhwmV0.net
>>13
ここに持ってくるための総動員

だったら怖いね

80 ::2022/12/25(日) 09:38:59.35 ID:eHcREwdl0.net
西ウクライナはポーランド領やんけ
進軍して悪党のゼレンスキとプーチンを
討たんかい!!!!!

81 ::2022/12/25(日) 09:40:44.62 ID:NS2WeoAU0.net
>>5
玉乱堂

82 ::2022/12/25(日) 09:41:03.35 ID:uWXZo5880.net
普通に残当
目先の優しさなんてすぐに崩れる

83 ::2022/12/25(日) 09:41:16.02 ID:xmDlcmPv0.net
>>5
としまえん

84 ::2022/12/25(日) 09:43:02.60 ID:4BNSfqNh0.net
防空網強化してもらってウクライナに戻るしかねえな。ともかくロシアを倒してほしいよ。

85 ::2022/12/25(日) 09:44:35.44 ID:ZXGExlfu0.net
海って大切よね

86 ::2022/12/25(日) 09:47:54.29 ID:RioL25ks0.net
西欧がんばれよもっと移民難民受け取れよ

87 ::2022/12/25(日) 09:48:13.52 ID:geEpEnMp0.net
>>85
それでも日本には朝鮮半島から…

88 ::2022/12/25(日) 09:50:11.44 ID:vquoLeFb0.net
まぁ市民の一部は暴れるかもしれんが、
欧米は今更後には引けんのよ。

アメ公なんぞウクライナにレンドリース法を発行して
ウクライナの債権者となっとる。
債務者が死んでしまっては困るから見捨てる
という選択肢は実は無い。

89 ::2022/12/25(日) 09:53:23.63 ID:G4UFGiQx0.net
そのうち強制連行されたニダって言いだすしな

90 ::2022/12/25(日) 09:57:34.28 ID:VqUnL1Mq0.net
>>88
アメリカのウクライナの支援額って2兆円ちょっとだろ?

平時の日本はアメリカ様に軍事関係で毎年1兆円払ってるから
ウクライナのレンドリースなんて大した事ない

91 ::2022/12/25(日) 09:59:21.61 ID:eHcREwdl0.net
エネルギー、衣食住、上下水道、ゴミ
1万人でも相当なもんなのに

180万人もナマポ送りつけとか
しかも恩知らずで被害者クレーマー
まぁ良いこと一つもないのは最初から
分かってたわな
散々言われてた

92 ::2022/12/25(日) 09:59:27.72 ID:4Of9V/c00.net
>>74
いや 黒くてしっとりウルウル髪はパサパサ金髪より上位に位置付けされてるね

93 ::2022/12/25(日) 10:00:38.88 ID:vKDRudJr0.net
自分たちの生活を脅かす人たちにおさめた税金使われるってどんな気持ち?

94 ::2022/12/25(日) 10:00:51.05 ID:5uqhlIoQ0.net
>>5
東条湖ランド

95 ::2022/12/25(日) 10:01:56.09 ID:4Of9V/c00.net
>>91
いやユーロは労働力不足だからポーランドの発展はこれからね 田舎者の集団就職と思えば良い

96 ::2022/12/25(日) 10:04:53.95 ID:KXbP/3JI0.net
>>95
でも働けない母子ばっかだよ

97 ::2022/12/25(日) 10:10:37.49 ID:vquoLeFb0.net
>>90
まぁ2兆は手付金みたいなもんで
今後の展開次第でアフガンのように250兆円まで膨れ上がるかもしれんがなw

アメ公の軍需産業(ボーイングやユナイテッドやロッキード等)は
まだまだ儲けるつもりだし
生産ラインの増強もしている。

この戦争は露助がポシャるかWW3になるまで終わらんだろうよ。

98 ::2022/12/25(日) 10:14:29.72 ID:sqp/CErI0.net
>>5
サンリオピューロランド

99 ::2022/12/25(日) 10:17:49.92 ID:x7srhwmV0.net
地主はジャベリン担いで死に、妻子は他国で難民ぐらし
広大な農地と、アメリカへの支払いだけが残され、欧米アグロコングロマリットが待ち構えている

これは数世紀後の歴史家から「地上げ戦争」と名付けられるビジネススキームになるかもしれないね

100 ::2022/12/25(日) 10:18:03.48 ID:JcAjKXOT0.net
過去ウクライナ人から虐殺受けたポーランド人からすれば
もう十分務めは果たしただろう

101 ::2022/12/25(日) 10:20:52.43 ID:XVfLmI/P0.net
>>85
日本も大陸からちょっと近すぎるんだよな
ハワイくらいが適正距離

102 ::2022/12/25(日) 10:27:24.91 ID:8lRzbCahO.net
ウクライナ避難民は受け入れてくれたポーランドに感謝一つもしないで不平不満ばっかり言ってたんだってな
最初は善意で受け入れたポーランド国民も、ウクライナ避難民のクズっぷりにすっかり愛想が尽きたって話

103 ::2022/12/25(日) 10:30:18.16 ID:By7wXZPu0.net
言うて
ウクライナ落ちたらロシアの対NATO最前線は
オタクの国やろw

他人事じゃねーぞw

104 ::2022/12/25(日) 10:31:48.04 ID:eHcREwdl0.net
医療と情報も食い潰されるな
まぁとんでもないことになっとるわな

105 ::2022/12/25(日) 10:41:48.68 ID:hY3KW9Vq0.net
>>5
ランド円(7.8円)

106 ::2022/12/25(日) 10:42:49.14 ID:ADf5kSwi0.net
イギリスに送って差し上げろ

107 ::2022/12/25(日) 10:43:32.37 ID:hY3KW9Vq0.net
ウクライナが取られてポーランドに侵攻されたらその程度じゃすまんがな

108 ::2022/12/25(日) 10:45:23.48 ID:XrcT7+lb0.net
アメリカはちゃっかりエネルギーの高騰で儲かってるのが笑える

109 ::2022/12/25(日) 10:46:04.52 ID:EI7iaw8Y0.net
>>5
ランドロス

110 ::2022/12/25(日) 10:47:28.30 ID:KWDLKK0n0.net
モスクワのインフラを徹底的に壊せば戦争なんてあっという間に終わるだろ

111 ::2022/12/25(日) 11:01:16.90 ID:b22Em6IY0.net
共産主義の理想は全世界を共産化することで
それは武力やテロで実現させること。
ゲバラだとか赤軍派が実践してたね。
それが正義だから侵略も善。

112 ::2022/12/25(日) 11:05:22.17 ID:w5JiqioY0.net
>>35
正直戦争に巻き込まれたくない

113 ::2022/12/25(日) 11:11:04.60 ID:kG+bpD390.net
黒カビが発生ってあるがてめーらで清掃しようって気はないのか

114 ::2022/12/25(日) 11:18:20.33 ID:aDWi88Y+0.net
ウクライナ美女なら俺が引き取るよ
二名くらいかな

115 ::2022/12/25(日) 11:28:00.29 ID:u/gYjfpH0.net
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。

このような邪教を野放しにしてはいけません。
創価学会などのカ・ル・ト・宗・教や、特定アジア(中国・韓国・北朝鮮)の勢力は全てつぶしましょう。

(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)

116 ::2022/12/25(日) 11:32:17.78 ID:PqvTUChB0.net
>>107
ロシアも緩衝帯は欲しいんだよ

117 ::2022/12/25(日) 11:35:42.16 ID:hLggLgOg0.net
ウクライナ見捨てると最前線が移動してくるけどそれでもいいなら

118 ::2022/12/25(日) 11:35:52.81 ID:tMF2XdRR0.net
>>116
4州を併合したので、緩衝地帯すら作れなくなった

119 ::2022/12/25(日) 11:37:03.23 ID:wkYAMn1Q0.net
結局後進国(ポーランド(笑))って
最高意思決定者が人権を金と引き換えに
国を売るんだよな(笑)

120 ::2022/12/25(日) 11:51:51.62 ID:2nKlz8OY0.net
まぁ、国民性は半島にそっくりなんだね

121 ::2022/12/25(日) 11:52:42.09 ID:Fn0A7mW50.net
ナチスから助けてもらった恩も忘れるもんだな

122 ::2022/12/25(日) 12:13:10.77 ID:Un6iUXMw0.net
ウクライナの汚職の歴史知らん人が多くてビックリする

123 ::2022/12/25(日) 12:18:09.69 ID:oiYphVIC0.net
>>5
桐島ローランド

124 ::2022/12/25(日) 12:36:53.95 ID:AOiC9O/w0.net
売れば金になるのに
ー 中◯人

125 ::2022/12/25(日) 12:49:07.70 ID:tJIeRpNQ0.net
ポーランドは金ないの?

126 ::2022/12/25(日) 12:53:05.89 ID:pL4255XQ0.net
山形県にも移民一人いるんだな 衝撃を受けたよ

127 ::2022/12/25(日) 12:54:31.93 ID:FnpGIqdX0.net
一国で180万人は多い
もっと分散するように工夫しろ

128 ::2022/12/25(日) 13:02:56.21 ID:+IGJ6Dap0.net
金を稼がない女と子供ばかりやってきて福祉を食いつぶし
やっとリターンが期待できる年令になる頃にはウクライナに帰って復興特需で喰っていく
貧乏くじだな

129 ::2022/12/25(日) 13:16:21.22 ID:XVfLmI/P0.net
>>119
チョンの法則発動中だからな

130 ::2022/12/25(日) 13:31:01.31 ID:i/sE7oB50.net
ロシアの国力を削ってほしいんで、日本はポーランドに支援すべし。
経済制裁続けてくれれば、ビジネスチャンスが転がってくるかもしれんしさ。

131 ::2022/12/25(日) 13:59:02.83 ID:YcZhFdz80.net
アメリカが金を出してくれないかな?

132 ::2022/12/25(日) 14:15:21.46 ID:4itehL6r0.net
>>5
グリーンランド(熊本県荒尾市)

133 ::2022/12/25(日) 14:16:12.17 ID:0dQUndbK0.net
2022.7.2
【福井】ウクライナ避難民は「テロ組織かも、監視すべきだ」…自民党県議に厳重注意
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656713972/
斉藤新緑(Shinryoku Saito)
・別に監視するのは
いいだろ
なにもなきゃなしでいいんだし
・公に発言するなよw
監視すべきなら黙ってやれ

>>1
2022.10.29
皿洗いを手伝うよう言われた難民さん、受け入れ家族を「現代奴隷制」で訴えてしまうwwww
http://yurukuyaru.com/archives/89307386.html
国民保健サービス(NHS)に勤務するイギリス人夫妻がウクライナ人難民を自宅に受け入れ。しかし皿洗いを手伝うよう頼んだことで「奴隷的扱いを受けた」と訴えられた。

134 ::2022/12/25(日) 14:18:41.52 ID:NFejd4NG0.net
ウクライナが完全に侵略されたらもっと難民増えるぞ

135 ::2022/12/25(日) 14:26:50.60 ID:mmQiZk0/0.net
ポーランドか
小規模の手工業においては、琥珀製品やクリスマスツリーのガラスの飾り物の生産は世界一で、
日本もこれらの製品を多量に輸入している。

買って応援 (´・ω・`)

136 ::2022/12/25(日) 14:29:56.27 ID:Ur9x1n7I0.net
百均のうすはりグラスがポーランド製でビックリした
かなり出来がいい

137 ::2022/12/25(日) 14:30:21.60 ID:4UsSP4h+0.net
ポーランドは未だにドイツに戦後賠償を要求してるくず国家 (その金額が尋常じゃない
つまり韓国と同じ民族性であるということ

138 ::2022/12/25(日) 14:33:05.79 ID:Udw9RiNZ0.net
>>118
ロシアはほんと馬鹿なことをしたよな
最初期の目標ではウクライナを親露政権にして全土を緩衝地域化で4州は併合のつもりだったのかもしれないけど

139 ::2022/12/25(日) 14:34:22.00 ID:lSXAmOM80.net
ちょうど在日と帰化チョンを足したくらいか

140 ::2022/12/25(日) 14:36:51.82 ID:QAiU1B3J0.net
>>1
180万受け入れて、まだ4割残ってて凄い

141 ::2022/12/25(日) 14:40:04.93 ID:83Jfv3RW0.net
一時的にウクライナをポーランドが併合してNATO化しようぜ

142 ::2022/12/25(日) 14:48:09.35 ID:vMsta7e70.net
>ポーランドの財政負担は国家予算の1割に相当する90億ユーロ(約1兆2500億円)に上る。

そりゃさすがにやってられんわな

143 ::2022/12/25(日) 15:03:54.25 ID:9Q3rgLPM0.net
結局のところ戦争の根源的原因である人口増加をどうにかしないといけない
どうにかって言っても頃して減らすしか無いんだけど

144 ::2022/12/25(日) 15:10:53.39 ID:i+8APqyv0.net
日本は望んでないのに中韓移民激増中。
早く働かない不法移民の強制送還出来る法律作らんと
無駄な生活保護で日本人の税金が貪られる。

145 ::2022/12/25(日) 15:29:01.72 ID:L+IkrYlS0.net
>>137
韓国
同意した上での併合。日本にインフラ投資してもらい、人口が二倍に殖えた。
戦後、多額の賠償金をなぜか貰う。


ポーランド
ドイツとソ連に挟み撃ちされ、大量の戦死者。占領下の苦渋を味わう。
戦後、賠償金を全く貰えず。



お、同じだと!?

146 ::2022/12/25(日) 15:47:24.07 ID:I0lRUgFU0.net
ウクライナは勿論ポーランドに金払うんだよね

147 ::2022/12/25(日) 15:50:04.18 ID:8lRzbCahO.net
>>146
ウクライナはポーランドに対して援助が足りないからもっとしてくれと要求しています…

148 ::2022/12/25(日) 16:07:09.21 ID:03JDP6hF0.net
>>146
現時点でウクライナは破綻国家だがw
戦後突然金が湧いて来るならともかく
金が無い現実は変わらないよ
だから弾一発から外国に支援しろと
連呼するしかない
つまりどこにもビタ一文払わない

149 ::2022/12/25(日) 16:08:17.07 ID:i5Yv+RDd0.net
移民と難民(避難民)は別やろ

難民は紛争が終われば帰国するのが当たり前

150 ::2022/12/25(日) 16:17:07.77 ID:FZ2jzg3L0.net
ドイツに難民送れば解決

151 ::2022/12/25(日) 16:58:03.40 ID:Udw9RiNZ0.net
>>149
<丶`∀´>

152 ::2022/12/25(日) 18:46:14.06 ID:FLdVoW2Q0.net
>>123
これかなあ

153 ::2022/12/25(日) 18:59:20.96 ID:snJ9liZf0.net
これ本当にそうなんだよな


人口多ければ安心安全とかじゃないからな
日本もしかり 少子化でむしろバランスとる方向に行ってるだけなんだわ

154 :プレアデス星団(東京都) [US]:2022/12/26(月) 07:03:33.16 ID:MEACDR6E0.net
ポーランドもそんな経済豊かではないからねー

155 :ベスタ(東京都) [US]:2022/12/26(月) 11:51:42.10 ID:9slq0kK20.net
支援しない市民が心無いみたいな言い方すんなよ
みんな自分の事で一杯一杯なんだろうが

戦争は指導者に全ての責任がある
プーチンとゼレンスキーが悪でしかない

156 :ハレー彗星(東京都) [US]:2022/12/26(月) 12:15:17.57 ID:yHUKn+aH0.net
でも避難民は女子供高齢者だけだからまだマシやん
若い男とか多いとすぐ暴動起こすからね

ってフランス人は思ってるはず

157 ::2022/12/26(月) 13:33:44.75 ID:+yDh1yL/0.net
そんな余裕ないだろ
何処から金だすんだよ

158 ::2022/12/26(月) 16:22:44.41 ID:MZ70EVCW0.net
あんまりピックアップされないよね

総レス数 158
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200