2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4630万円誤給付 検察側「非常に高額の公金を流出させた」懲役4年6月を求刑に阿武町職員「ビクッ」 [866556825]

1 :ベテルギウス(茸) [PK]:2022/12/28(水) 08:51:43.57 ID:GwEo5Hqq0●.net ?PLT(21500)
4630万円誤給付、検察側「非常に高額の公金を流出させた」…懲役4年6月を求刑
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221227-OYT1T50195/
 

山口県阿武町が誤って振り込んだ新型コロナウイルス関連の給付金4630万円を別口座に振り替えたなどとして、電子計算機使用詐欺罪に問われた会社員田口翔被告(24)(保釈中)の公判が27日、山口地裁(小松本卓裁判官)であった。検察側は論告で「返還すべき金で、正当な権限がないのは明らか。非常に高額の公金を流出させた結果は重大」と述べ、懲役4年6月を求刑。弁護側は無罪を主張し、結審した。判決は来年2月28日。

2 :ハレー彗星(東京都) [CA]:2022/12/28(水) 08:53:20.31 ID:241YI8Ao0.net
ぼくのおちんちんも流出しました

3 :アルデバラン(東京都) [US]:2022/12/28(水) 08:53:52.47 ID:nljWp8rk0.net
5cmなら無罪だから安心しる

4 :アルデバラン(東京都) [TR]:2022/12/28(水) 08:54:31.56 ID:mhyT3KLk0.net
金額の多寡はともかくご入金なんて昔から一定の数ある
普通の人はそんなもん電話一本で返金に応じるしそれで終わる

5 :ダークマター(茸) [ニダ]:2022/12/28(水) 08:54:53.88 ID:WVWPRaO30.net
またちんちんの話してる…

6 :フォーマルハウト(大阪府) [US]:2022/12/28(水) 08:55:01.79 ID:2ps6WcIz0.net
これ役場もちょっと問題あるわな
人口の割に議員とか多いらしいしなんか甘い汁だけ吸ってるジジイが多いと思う

7 :白色矮星(東京都) [ニダ]:2022/12/28(水) 08:55:02.57 ID:9veyeTtm0.net
流出させたのは町だろ

8 :デネブ・カイトス(東京都) [US]:2022/12/28(水) 08:55:11.58 ID:CP3P/HVC0.net
まあ良い夢見れたんだし諦めるしかないな

9 :かに星雲(福岡県) [US]:2022/12/28(水) 08:55:16.72 ID:af09p/zw0.net
ほんとろくなことしねえな民主党
やっぱ行政とかインフラは労組排除しねえとダメだわ

10 :エッジワース・カイパーベルト天体(新潟県) [ZA]:2022/12/28(水) 08:56:00.82 ID:Nvz519pL0.net
誤送金さえなければ起こらなかった事件
真犯人は普通に生活してるのかな

11 :デネブ・カイトス(東京都) [US]:2022/12/28(水) 08:56:04.52 ID:CP3P/HVC0.net
>>7
振り込まれた口座から動かしたのが流出だが?

12 :ソンブレロ銀河(茨城県) [US]:2022/12/28(水) 08:56:09.85 ID:Pt8FZzUP0.net
この求刑だと執行猶予付かないじゃん
逆鱗に触れたの?

13 :白色矮星(東京都) [ニダ]:2022/12/28(水) 08:57:05.38 ID:AUUXO7ac0.net
貧困市町村でうまい汁を吸う公務員や議員の方が悪だろうに

14 :ヒアデス星団(茸) [ES]:2022/12/28(水) 08:58:40.54 ID:ChPE6mtN0.net
ミスした職員は謝罪しないの?

15 :宇宙の晴れ上がり(兵庫県) [CO]:2022/12/28(水) 08:58:51.83 ID:cblEZpK90.net
まあこれやられたとして説明に来たやつの態度が悪かったら勝手に入れたなら勝手に出しといてと伝えるわ
普通に謝罪してきたら時間があるときに一緒に金を出しに行って返す

16 :プレアデス星団(東京都) [NL]:2022/12/28(水) 08:59:05.74 ID:AWz3t6L50.net
役人はお咎め無しだったの?

17 :オベロン(東京都) [KR]:2022/12/28(水) 08:59:31.89 ID:K1Gr4fjW0.net
https://imgur.com/JJblpub.gif
https://imgur.com/MjHkVJq.gif

18 :天王星(愛媛県) [PH]:2022/12/28(水) 08:59:34.80 ID:pDyq4zSS0.net
>>2
㌢ ㌧ ㌢ ㌧ ㌻ ㌦ ㌣ ㌔ ㌣ ㌔

19 :かに星雲(東京都) [JP]:2022/12/28(水) 08:59:47.94 ID:YvipS7do0.net
>>15
絶対役所の人間の態度のせいでこじれたよねコレ

20 :大マゼラン雲(茸) [EU]:2022/12/28(水) 08:59:49.14 ID:sgA+tqGa0.net
>>7
誤振り込みしたのは町
流出させたのはこのアホ

21 :ミマス(東京都) [US]:2022/12/28(水) 09:00:26.02 ID:wdCWf4OA0.net
金返さなかったら何年になってたかな

22 :大マゼラン雲(茸) [EU]:2022/12/28(水) 09:00:39.82 ID:sgA+tqGa0.net
>>16
ただの過失だろ
どんな処分を望んでるんだこえーな

23 :エリス(埼玉県) [TH]:2022/12/28(水) 09:02:38.78 ID:2pgg+PDX0.net
(遺失物等横領)

第二百五十四条 遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する。

24 :ベテルギウス(大阪府) [IT]:2022/12/28(水) 09:02:40.36 ID:VKHEvWnd0.net
誰の指令を受けて4630万円も口座に振り込んだのか気になる

25 :プレセペ星団(福岡県) [US]:2022/12/28(水) 09:03:44.61 ID:PSy0a8um0.net
YouTuberが囲ってなかったっけ?
執行猶予つかなかったらどうすんだろ

26 :ミラ(福岡県) [US]:2022/12/28(水) 09:04:06.82 ID:JQ4YpwH10.net
三方一両損みたいな感じじゃ駄目ですか

27 :カストル(東京都) [ニダ]:2022/12/28(水) 09:04:12.15 ID:aTycb0Yd0.net
誰に振込む予定だったんだ?おぉん?

28 :ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [KR]:2022/12/28(水) 09:04:34.50 ID:8rfwsIvS0.net
だよな
諸悪の根源の町職員には厳罰を強く希望する

29 :フォーマルハウト(埼玉県) [TR]:2022/12/28(水) 09:06:29.26 ID:ordKQr7D0.net
>>25
収監LIVE配信でフォロワー稼ぎ
出てきたら刑務所ネタで再生数稼ぎ

30 :ディオネ(騒) [US]:2022/12/28(水) 09:06:57.52 ID:YYwddUgh0.net
蟹を送りつけた奴と、蟹を食った奴

送りつけた奴の方がやる位に決まってるだろ

31 :ディオネ(神奈川県) [US]:2022/12/28(水) 09:07:30.43 ID:WwANdwui0.net
流石に懲役4年6月はないわ

32 :エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行) [US]:2022/12/28(水) 09:07:39.54 ID:phEXKb6o0.net
4年ってことは執行猶予つかないか

33 :ディオネ(光) [US]:2022/12/28(水) 09:08:21.81 ID:13zFLi8P0.net
意図的に公金を口座移し替えてるから有罪だろ、つか公金横領は重罪

34 :3K宇宙背景放射(東京都) [US]:2022/12/28(水) 09:09:02.53 ID:IsiUG8qM0.net
故意と過失でだいぶ違うだろうからな

35 :カロン(東京都) [ニダ]:2022/12/28(水) 09:10:35.95 ID:gPXbP0GU0.net
なんかおかしいよね
日本人の倫理観としては即返還が大正義なんだろうけれど、
間違った方が何の罪もないみたいなノリ

36 :土星(東京都) [US]:2022/12/28(水) 09:12:14.36 ID:5hceY5GZ0.net
業務上で個人が起訴されてんの?

37 :リゲル(宮城県) [ニダ]:2022/12/28(水) 09:13:12.93 ID:Xr1USHEL0.net
役場の責任問題も追求しろよ。
全ての原因はソレなんだから。

38 :バーナードループ(神奈川県) [CN]:2022/12/28(水) 09:13:17.05 ID:WR9uo0HL0.net
せしめようとした事は確実だからな。

39 :土星(東京都) [US]:2022/12/28(水) 09:13:22.76 ID:5hceY5GZ0.net
ああ受け取ったほうか

40 :バーナードループ(神奈川県) [CN]:2022/12/28(水) 09:15:13.90 ID:WR9uo0HL0.net
5年臭い飯食べて銭は自分の物の予定が、5年の臭い飯だけになっただけ。

41 :オールトの雲(埼玉県) [CN]:2022/12/28(水) 09:19:52.02 ID:tIsdkquJ0.net
まだ間違えるようなシステムを放置してるよね

42 :赤色矮星(ジパング) [ニダ]:2022/12/28(水) 09:21:30.05 ID:nfxTnVO/0.net
これセーフなら警察官とか横領しまくるだろ

43 :ニート彗星(大阪府) [ニダ]:2022/12/28(水) 09:22:07.71 ID:k7JqzluC0.net
計画的でも無いし、切っ掛けは役場のミスだし、結局金は戻ったんだろ?
執行猶予付かないのか。

44 :アルビレオ(千葉県) [US]:2022/12/28(水) 09:23:20.66 ID:kNlKAfLo0.net
24歳ってのが絶妙な年齢だったんだろうね。
もうちょい大人なら常識的な対処してただろうし未成年なら親が貯金の管理する。

降って湧いた大金にとち狂いやすい年齢で、なまじ口座移すとか猿知恵働く知能あったのは不幸だったな

45 :ガーネットスター(茸) [US]:2022/12/28(水) 09:23:48.26 ID:3G07KnsI0.net
>>35
権力があれば何やってもサーセンだけで済むんだよ

46 :エウロパ(大阪府) [US]:2022/12/28(水) 09:24:55.17 ID:zo40u5NN0.net
家と補助金を受給してたんだっけ?
素直に返してれば、ノンビリ暮らしてけたのにな。

47 :アンタレス(ジパング) [US]:2022/12/28(水) 09:25:46.06 ID:Ciu8NR8+0.net
公金を流出させたのは役場だろこいつの口座に入った時点で公金では無い

48 :青色超巨星(大阪府) [GB]:2022/12/28(水) 09:26:32.75 ID:bFLnNdRI0.net
重すぎだろ、執行猶予つくの?

49 :大マゼラン雲(茸) [FR]:2022/12/28(水) 09:28:01.16 ID:Rm1WMZ1r0.net
入金した職員と責任者も懲戒解雇しろ
民間ならとっくにクビになってる案件だぞ

50 :アクルックス(神奈川県) [IT]:2022/12/28(水) 09:29:36.72 ID:3bHuY0j+0.net
田口翔含む対象463世帯口座に10万円送金、その上更に田口翔の口座に4630万円送金
本来4630万円送金する筈だった田口(しょうぞう?)から未送金の連絡あって誤送金発覚だろ?
誤送金(これまで)→流出(今ここ)→裏金(もうすぐ)だろ

51 :タイタン(東京都) [US]:2022/12/28(水) 09:30:11.74 ID:O0xfBcQS0.net
訴因変更有りそうだな
しかも判事から注意ありそうな気がする

52 :天王星(愛媛県) [PH]:2022/12/28(水) 09:30:25.60 ID:pDyq4zSS0.net
判決で3年切るのはちょっとハードル高いかな
後のゴタゴタが心証悪いよね

53 :ミマス(神奈川県) [US]:2022/12/28(水) 09:31:22.49 ID:8+122Gk60.net
三方が4千万以上損してねぇか?

54 :アルデバラン(東京都) [EU]:2022/12/28(水) 09:33:19.56 ID:TAeJ9/om0.net
>>40
自分のものになっただろ
こいつ自身は使っただけでなにも返していない
探られたくない決済代行サービス業者とyoutuberが払っただけ

55 :エウロパ(大阪府) [US]:2022/12/28(水) 09:33:42.33 ID:zo40u5NN0.net
素直に返しとけば、格安家賃に月々10万円のお小遣いだったのにな。

56 :かに星雲(東京都) [JP]:2022/12/28(水) 09:33:46.38 ID:YvipS7do0.net
>>53
役所&役人「俺の金じゃないので別に損してないです」
弁護士「依頼料たくさんありがとうございます」

57 :冥王星(新日本) [US]:2022/12/28(水) 09:34:13.00 ID:H7JAhH0x0.net
競馬にしとけばいいのにオンラインカジノだったからな

58 :ミザール(光) [US]:2022/12/28(水) 09:34:43.28 ID:fcu+zwov0.net
>>48
執行猶予が付けられるのは三年以下の懲役又は禁錮なので、求刑通りの判決だと付かない
情状が認められれば求刑より軽くなるけど、
今回の場合は当日に返還措置できたのに逃げてるから厳しいと思う

59 :エリス(埼玉県) [TH]:2022/12/28(水) 09:34:44.62 ID:2pgg+PDX0.net
メクラ印押してヘラヘラしてた町長を逮捕しろよ

60 :ミマス(神奈川県) [US]:2022/12/28(水) 09:35:48.93 ID:8+122Gk60.net
>>56
おれが間違ってたわ

61 :アルタイル(ジパング) [ニダ]:2022/12/28(水) 09:36:29.03 ID:ukRI6INf0.net
ご送金詐欺やりたい放題だな

62 :ミランダ(福岡県) [US]:2022/12/28(水) 09:37:30.89 ID:LUHaLzTV0.net
> 「非常に高額の公金を流出させた」

それは役場側だろ

63 :土星(静岡県) [CN]:2022/12/28(水) 09:38:36.15 ID:I/p9RldF0.net
大元の阿武町職員が一番悪いわな。犯罪者を作り出したともいえる。

64 :地球(京都府) [HK]:2022/12/28(水) 09:39:04.61 ID:gXFtMehZ0.net
真面目に対応せず逃げれば良かったのに
戸籍買って田舎に住めば悠々自適に生活できるのに

65 :かに星雲(東京都) [JP]:2022/12/28(水) 09:40:29.93 ID:YvipS7do0.net
>>60
田口は元々ゴミみたいな人生だから大して変わらんだろうし
4630万円を補填したオンラインカジノは単に数字を動かしただけだし
損したのは弁護料を負担することになった町民だけな気がする

66 :アルデバラン(福岡県) [CA]:2022/12/28(水) 09:42:19.99 ID:tTHQCi360.net
誤振込までが移住の条件

67 :レグルス(神奈川県) [ニダ]:2022/12/28(水) 09:48:35.38 ID:4D4cQMMi0.net
オリンピック収賄みたいに億単位の犯罪したかのような言われっぷりでかわいそう

68 :デネボラ(茸) [US]:2022/12/28(水) 09:49:25.15 ID:sGjrqeHu0.net
担当者の処分はどうだったんだろか

69 :火星(大阪府) [BE]:2022/12/28(水) 09:54:54.16 ID:d1AS0TA70.net
>>12
勝手に振り込まれた金使ったら実刑食らうっつー
いい前例になるよ

70 :ポルックス(福岡県) [US]:2022/12/28(水) 09:58:10.85 ID:g8sbiV/E0.net
カジノは道義的に肩代わりしたってだけで、本人があちこちにこさえた借金は返済したことになってんだろ
そこは無かったことにはなっていないんじゃないかね

71 :地球(東京都) [JP]:2022/12/28(水) 10:00:55.80 ID:Yn2x4VAY0.net
>>12
執行猶予は再犯の恐れがない場合だからね。
だから、執行猶予中に軽犯罪でも犯したら実刑判決を食らう。

72 :カノープス(神奈川県) [ニダ]:2022/12/28(水) 10:04:33.23 ID:w7z1T9jp0.net
再犯なんてないだろ
また役所のバカが誤入金でもしない限りは

73 :チタニア(神奈川県) [CN]:2022/12/28(水) 10:05:17.62 ID:2aRFXuCa0.net
>>70
カジノは探られると色々面倒くさいからでしょ

74 :黒体放射(福岡県) [US]:2022/12/28(水) 10:17:32.11 ID:Z/SkazeM0.net
>>58
よくわからないな
オンカジに移したから罪に問われたのであってそれがなきゃ当然無罪というかただの迷惑かけられた人
罪に問われてるのはそこなので、情状酌量の余地があるとすれば初犯?とか金が戻ってるとことか?

75 :カノープス(神奈川県) [BR]:2022/12/28(水) 10:21:52.64 ID:+rXebX3P0.net
100%執行猶予つくだろ
役所から目をそらすための生贄

76 :はくちょう座X-1(茸) [US]:2022/12/28(水) 10:32:52.69 ID:qRdtiLIx0.net
バカ公務員は無罪なのにひでえわ

77 :ポルックス(福岡県) [US]:2022/12/28(水) 10:33:42.66 ID:g8sbiV/E0.net
>>58
公金と知っていながら自分のため(借金返済)に利用した=公金の流出
たまたまカジノが道義的に肩代わりしたから金は戻ったが、
もし流出先が競馬や競艇、パチンコだったら町民は泣き寝入りするしかなかった

情状酌量するとすれば、競馬やパチンコでなく悪徳カジノが流出先だったというところか
果たしてそれが情状酌量になるかねえ・・・

78 :天王星(愛媛県) [PH]:2022/12/28(水) 10:37:00.66 ID:pDyq4zSS0.net
情状酌量があっても、4.5年が3年以下にはならんだろーという気はする
起訴事実に誤認があるレベル

79 :ビッグクランチ(東京都) [DE]:2022/12/28(水) 10:39:34.33 ID:ttXkK/Hg0.net
>>71
そんな話はしてねーだろw
懲役3年以下でないと執行猶予はつけられない

80 :ケレス(東京都) [CN]:2022/12/28(水) 10:40:40.60 ID:GZ6dEjHa0.net
一年くらい肩代わりしてやれよw

81 :ベクルックス(茸) [GB]:2022/12/28(水) 10:42:46.13 ID:jnJ6Numv0.net
えっ?振り込んだ方の裁判じゃないの?

82 :フォーマルハウト(東京都) [US]:2022/12/28(水) 10:45:08.75 ID:J2XTp/E80.net
故意的にお金移動させて返却にも応じなかったから
普通に悪意認定されて詐欺でアウト

83 :土星(東京都) [US]:2022/12/28(水) 10:46:31.73 ID:jHTPyrkW0.net
いやネットカジノがすぐに肩代わりして誰も何か言わないの?怖いんだけど

84 :ポルックス(福岡県) [US]:2022/12/28(水) 10:48:09.92 ID:g8sbiV/E0.net
「なんか知らんが金入った、ラッキー」
で使っちまったならまだ情状酌量はあると思うがねw

85 :宇宙の晴れ上がり(茸) [ニダ]:2022/12/28(水) 10:54:51.16 ID:ISHL+aHZ0.net
>>1
小松か松本かどっちかにせえや❗

86 :プレセペ星団(福岡県) [US]:2022/12/28(水) 10:55:33.62 ID:PSy0a8um0.net
>>84
自治体側は何度も連絡して何度も訪問したって言ってるからな
通信履歴はエグいことになってるだろうからタチが悪いちゃ悪いんよやっぱり

87 :環状星雲(光) [US]:2022/12/28(水) 11:00:47.32 ID:hYl7Ce1G0.net
公的な損失で求刑できるってマジ
閃いた

88 :エッジワース・カイパーベルト天体(新潟県) [ZA]:2022/12/28(水) 11:00:53.50 ID:Nvz519pL0.net
使途先がJRAだったらぜったい戻ってこなかった

89 :ダークマター(東京都) [RU]:2022/12/28(水) 11:03:29.37 ID:hofjHRlm0.net
役場がなんの罰も受けてないのが分からん

90 :アルデバラン(茸) [CN]:2022/12/28(水) 11:04:07.31 ID:fp8RpIDi0.net
でも誤振込なければ、この犯罪は起きなかったんだろ?おかしいやろ判決
眼の前に、裸の女が居ました。
保護しようと触りました。で、捕まるようなもんだろ

91 :冥王星(ジパング) [US]:2022/12/28(水) 11:04:32.61 ID:cj0ct5mP0.net
糞弁護士付けてしまってるな
こら負けやね

92 :トリトン(光) [CH]:2022/12/28(水) 11:06:25.76 ID:2qQzz+LG0.net
ミスしたやつも同じ罪で裁けよ

93 :ミザール(東京都) [US]:2022/12/28(水) 11:13:48.09 ID:4IgwpsVN0.net
公金と知りながら返そうとしなかった確信犯
弁護側の無罪主張通りそうにない

94 :ミザール(茸) [US]:2022/12/28(水) 11:18:34.86 ID:b/ZAP/5y0.net
>>92
振り込み間違っただけで懲役刑って凄い国に住みたいんだなw

95 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛媛県) [US]:2022/12/28(水) 11:19:11.10 ID:F91J8GaP0.net
ご送金が事の発端やのに
こいつだけ懲役

96 :ポルックス(福岡県) [US]:2022/12/28(水) 11:25:21.09 ID:g8sbiV/E0.net
間違いは誰にでもある
そんなことで厳罰を与えていたら、同じ仕事を誰もやらなくなってしまう
今回はせいぜい譴責処分ぐらいじゃないかね

97 ::2022/12/28(水) 11:26:51.13 ID:rOUu2ZPp0.net
どこかの役所はミスを職員全員で穴埋めしたのに

98 ::2022/12/28(水) 11:27:44.02 ID:Y32K1uBj0.net
>>15
>>19
経過をよく読んでどうぞ
役所の態度が悪いってのは後付けや

99 ::2022/12/28(水) 11:29:28.12 ID:wzRhtUXn0.net
まぁ猶予つけときゃいいよ
町役場の方もタダで済ますんじゃねーぞ

100 ::2022/12/28(水) 11:30:47.36 ID:ItNAhAuo0.net
これまだ役所だから穏便に済んでる方やぞ
民間企業の誤入金使い込んだら、こんなもんじゃ済まねえわ

101 ::2022/12/28(水) 11:32:43.41 ID:Zc0o86rc0.net
役場が間違って振り込んだのが原因なんだよね

102 ::2022/12/28(水) 11:33:17.43 ID:ItNAhAuo0.net
振り込んだ方、使い込んだ方、双方クソだがさすがに振り込んだ方が悪いって言うのはあり得ねえわ

103 ::2022/12/28(水) 11:34:41.39 ID:ItNAhAuo0.net
物事が起こった原因作った方が全て悪いって言ってたら社会成り立たないのくらいアホでもわかるやろ

104 ::2022/12/28(水) 11:35:02.77 ID:h4H7bBLp0.net
これ振り込んだほうを処罰しないってなると

海外渡航や失踪の準備整った身内に数千万振り込んでミスで済ませる流れ作れるよね

105 ::2022/12/28(水) 11:37:22.94 ID:ItNAhAuo0.net
色々な状況が起こった中で悪事を働いた奴が捕まるのが社会だからな。本人悪く無くて生まれながらに貧乏だったら窃盗していいとかだったら社会成り立たねえわ

106 ::2022/12/28(水) 11:38:19.06 ID:+L0UzKuW0.net
ビクッは捏造の疑いが濃厚ですね1を取り調べてはいかがでしょうか

107 ::2022/12/28(水) 11:40:25.52 ID:TKei49WH0.net
あら、HIKARUに拾われてブロッコリーの会社に勤めてたのに

https://www.youtube.com/watch?v=VUkdiFt5bVQ

108 ::2022/12/28(水) 11:49:04.26 ID:Rzq7PhJ40.net
くやしいビクビク

109 ::2022/12/28(水) 11:50:35.11 ID:dHb8SYne0.net
幇助?

110 ::2022/12/28(水) 12:03:40.30 ID:ze5Rn52J0.net
反社会が駆け付けたのはオンラインカジノの利権のため

111 ::2022/12/28(水) 12:04:50.40 ID:d2AR15a60.net
重大な事務ミスやけど、やっぱり使ったらアウトやわ

112 ::2022/12/28(水) 12:11:06.32 ID:pDyq4zSS0.net
>>104
振り込んだ方っつーと、山口銀行だけど
そもそも、山口銀行の「おかしくね?」っていう指摘からの発覚じゃなかったっけ

まぁチェックしろよとは思うけど

113 ::2022/12/28(水) 12:11:29.00 ID:nyuBKLnj0.net
計算を間違えたな、役所に恩を売っておけばこの街では住みやすい暮らしが保証されてたのにな。

114 ::2022/12/28(水) 12:16:32.91 ID:f6F+jYEi0.net
>>79
求刑じゃなく判決だろ

115 ::2022/12/28(水) 12:23:22.94 ID:BQ5atkPk0.net
スゲー疑問だが、あいうえお順でも申請順でもないのに「なぜ」田口の
た行へ振込んだんだろうな~意図的以外の説明有るのかなー??

116 ::2022/12/28(水) 12:27:55.60 ID:ekyZhP4D0.net
なんでこんなミスすんだよww
若者が一人犠牲になってんじゃねえかwww

117 ::2022/12/28(水) 12:32:17.70 ID:MJKH5Thd0.net
>>90
全然違います

118 ::2022/12/28(水) 12:33:31.29 ID:79mAZ5kH0.net
>>115
何度も何度も説明されてたが
あいつだけ振り込む銀行が違ってたんだよ

119 ::2022/12/28(水) 12:34:30.36 ID:ZL/8gFje0.net
誤送金したバカ職員とそのアホ上司は減給処分にしたんだろうな?

120 ::2022/12/28(水) 12:40:39.42 ID:ttXkK/Hg0.net
>>114
んな事はわかっとるが八掛けしても3年超えるってことは
検察の意図としては執行猶予付けたくないんだろうよ

121 ::2022/12/28(水) 12:43:53.00 ID:+VaOi9CG0.net
こいつの罪を問うのもいいけど、市役所のほうもちゃんとケジメつけさせろよ
そっちのが原因だろ

122 ::2022/12/28(水) 12:46:57.61 ID:MNEMgFeb0.net
あれが自分のものになるかもという妄想が抱ける風潮がよくない
そんな非常識はごり押しアホチョンでも疑って掛かる
ここは日本だ舐めて掛かるな

123 ::2022/12/28(水) 13:37:16.35 ID:pQsJG8uZ0.net
>>50
阿武町の世帯数は1365
約1/3が住民税非課税世帯
残り2/3世帯は公務員というオチ

124 ::2022/12/28(水) 13:45:39.61 ID:9NR0lypN0.net
懲戒免職にしろ

125 ::2022/12/28(水) 13:54:24.76 ID:5vzMfAsj0.net
>>1
お前スレタイで何ぶっこいてんのド低脳
あからさまに田口への判決じゃねえか

126 ::2022/12/28(水) 13:57:35.68 ID:5vzMfAsj0.net
田口の言い分もあまりにも返せ返せとうるせえから返す気なくなったと身勝手この上ないこと言ってるしな
情状酌量の余地はない

127 ::2022/12/28(水) 14:00:12.35 ID:5vzMfAsj0.net
>>104
それは調べれば共犯として発覚するから。
そのくらいも見破れないと舐めてくれてる訳?

128 ::2022/12/28(水) 14:11:52.74 ID:WeuX8ScD0.net
>>126
返すつもりで銀行に向かってたのに職員の態度があまりに高圧的だったので気が変わったと言ってるね

129 ::2022/12/28(水) 14:16:58.88 ID:Dhjgna5M0.net
役場が送信しなければ
彼は罪にならなかったってことにはならんのか?
役場の責任はないのかい
公務員天国いいかげんにしろ

130 ::2022/12/28(水) 14:24:11.33 ID:b3W4rPWF0.net
担当者の責任はないよ
公務での失敗の責任を取らされるなら誰もなりたがらない
だけど役場の責任は免れない

〇国家賠償法
1 国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。
2 前項の場合において、公務員に故意又は重大な過失があつたときは、国又は公共団体は、その公務員に対して求償権を有する。

131 ::2022/12/28(水) 14:27:54.26 ID:Y32K1uBj0.net
4月8日にお詫びした上に事情説明して銀行についたとたんに

「大金が入ったことで詐欺ではないか。怖い。
あなた達は本物の職員であるかどうか。
やはり、今日は手続きをしない(そういう気分じゃない)
後日、公文書を郵送してくれっ!(じゃないと返さない)」
この後68万引き落とす

4月10日には弁護士に相談するの一点張りで取り合わず

4月14日には2400万使い込んでる

4月15日には更に500万引き出す

4月18日には0

職員の態度の問題ですかね?

132 ::2022/12/28(水) 14:31:26.13 ID:5vzMfAsj0.net
>>128
それで気が変わったという言い分が身勝手な子供の理屈で
情状酌量にもならないつってんだけどね

133 ::2022/12/28(水) 14:49:07.20 ID:d2AR15a60.net
>>128
ははは貰えないね みたいな態度やったかもな

134 ::2022/12/28(水) 14:50:19.00 ID:jSPXWmbG0.net
しっかしこいつカスやなあ
本当に日本人か?
よく恥ずかしげも無くyoutubeとかやってるわw

135 ::2022/12/28(水) 15:07:37.97 ID:NC43cBqL0.net
>>57
競馬ならjra(農水省)への寄付になるわけやし。
返還義務はないわな。

136 ::2022/12/28(水) 16:00:21.69 ID:8odycVWF0.net
>>1
使い込んだ奴の名前初めて見たときビビったわw
大学時代の先輩と同姓同名なんだものw
まあ、先輩はもう40歳過ぎだから関係なかったが…

137 ::2022/12/28(水) 16:03:45.17 ID:QeX4LbST0.net
>>17
俺よりイケメンでワロタ

138 ::2022/12/28(水) 16:13:01.17 ID:gEutPRwT0.net
>>17
頭丸めて来い

139 ::2022/12/28(水) 16:50:53.36 ID:2z4Ofwto0.net
逆提訴しないのかな?

140 ::2022/12/28(水) 16:53:08.13 ID:Zc0o86rc0.net
意図的に誤送金して相手を陥れることも可能なのかな?

141 ::2022/12/28(水) 18:22:23.57 ID:0ufDMYWo0.net
>>140
昔あったよそういうの
押し貸し詐欺

法律上身に覚えのない入金されたお金を使うのはネコババと同じを利用した詐欺

142 :イオ(東京都) [TH]:2022/12/28(水) 23:13:25.01 ID:qUuy7tbU0.net
>>35
ほんこれ
役所のほうがやり玉に挙げられてるのがホント頭おかしい
論点違うだろと

143 :ウンブリエル(茸) [GB]:2022/12/28(水) 23:42:42.20 ID:SoCf8sBO0.net
>>142
田口本人を援護したいけどその点はほぼほぼ論破されてるから田口は悪くないとするスケープゴートです
あとの例は政治家のほうがもっと悪いとか
全然関係のない誰々のほうが悪いといったやつです

144 :リゲル(千葉県) [ニダ]:2022/12/29(木) 00:14:04.63 ID:ZTspEuWp0.net
町が人の弱わさに漬け込んだ罠では有るよね勿論田口君に非があるのはあきらかだがお金に困ってる人で同じ状況になれば使い込む人も一定数いるでしょ罠を張った町にも少なくない非が有る

145 ::2022/12/29(木) 01:30:44.25 ID:+oFPCV980.net
メクラ印押してた奴らも逮捕しろ

146 :アルビレオ(ジパング) [AU]:2022/12/29(木) 02:44:49.50 ID:BbMQ76sB0.net
ダブルチェックしないアホもちったー償え

147 ::2022/12/29(木) 06:21:41.42 ID:fOc7Yp3N0.net
>>120
別に全部八掛けってわけでもないぞ

148 ::2022/12/29(木) 08:17:39.95 ID:bV58kjZP0.net
>>1
判決に2ヶ月もかける意義

149 ::2022/12/29(木) 10:47:13.35 ID:jUoOaW0E0.net
こんな微罪で4年6月とかありえんだろアホ検察
ってか4600万だから4年6月ってネタで適当で決めたとしか思えん

150 ::2022/12/29(木) 10:48:16.22 ID:jUoOaW0E0.net
そもそも会社のカネ4630万業務上横領してもこんな年数求刑しねえわ
検察トチ狂ってるぞ

151 ::2022/12/29(木) 12:29:29.12 ID:yTFDTufe0.net
業務上横領でもなんでもないけどな
自口座に振り込んだの田口じゃないし田口の口座に誤振り込みだろうが田口の金になるから
業務上横領になるのは担当者とその上司

152 ::2022/12/29(木) 16:19:20.17 ID:YhiZp4kK0.net
役場の人間にも求刑するのが筋では?

153 ::2022/12/29(木) 16:20:51.18 ID:gkUi3M4z0.net
流出させたのは役場の人間だが返さない選択したのはコイツだから
まぁこういう結果になるのも仕方ないわな

154 ::2022/12/29(木) 16:41:19.79 ID:YhiZp4kK0.net
業務上の過失って罪になるケースとそうでないのは何が違うんだろうな

155 ::2022/12/29(木) 16:43:18.22 ID:Lc9Mgyp40.net
>>14
仲魔じゃね?

156 :アークトゥルス(神奈川県) [ニダ]:2022/12/29(木) 17:40:33.87 ID:3WXcD38O0.net
>>154
元に戻せるかどうかかな
人をひき殺しても業務上過失だけど死んだ人は戻らない

157 :ハダル(静岡県) [US]:2022/12/29(木) 23:38:16.93 ID:FylxhW/Q0.net
>>156
頭悪そう

158 :海王星(愛知県) [US]:2022/12/30(金) 00:11:12.33 ID:hSXW/ePF0.net
公金の横領とかにはなるだろうが電子計算機使用詐欺罪にはならないだろ
錯誤させる行為もないし偽キャッシュカード使ったりもしていない
これで該当したらガバガバすぎるぞ

159 :冥王星(愛媛県) [PH]:2022/12/30(金) 06:03:58.46 ID:ckNsYdfh0.net
>>158
公金の横領だと訴因として成立しない
というのは、被告を含めて偶然に発生した誤送金というのが既に分かってるので
これが意図的に送金させたっていうのなら別だけど
役職上の当該業務中に、故意をもって自分の口座に振り込ませた、とするのは無理っぽかった
なので、横領の線は消えると

むしろ問題はその後、誤送金された通帳上の数字をゴニョゴニョした件
つまり現金には手を触れず、電子計算機上で色々と動かしたのがよくない、と
よっしゃこれで攻めるわ(←今ココ)

160 ::2022/12/30(金) 10:09:48.90 ID:691ZW+Pl0.net
これそのまま捉えてる人多すぎ
闇はもっと深いよ
例えば振込先を間違えただけでホントに誰かにこっそり不正に金を渡そうとしてたとかな

161 ::2022/12/30(金) 13:44:17.86 ID:GA+vE2ys0.net
見せめ有罪でいいんじゃねーの?

総レス数 161
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200