2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底討論】 なぜスシローはここまで不味くなり、そして落ちぶれてしまったのか 今やはま寿司以下 [841987188]

1 ::2023/01/03(火) 14:06:05.14 ID:g6eFeRza0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
女性が選ぶ、満足度の高い回転すしチェーン 3位「スシロー」、2位「はま寿司」、1位は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/31/news033.html

2 ::2023/01/03(火) 14:07:11.11 ID:BH8eiBbK0.net
水産資源を漁りすぎ

3 ::2023/01/03(火) 14:07:36.27 ID:U6TygmNf0.net
詐欺はあかん

4 ::2023/01/03(火) 14:07:38.81 ID:emYBdV9C0.net
かっぱ寿司が以前は酷かったな

5 ::2023/01/03(火) 14:08:52.84 ID:siTq3QGe0.net
入れ替えると
ローシースー

6 ::2023/01/03(火) 14:09:04.67 ID:/HlH0Pm00.net
>>4
旅の出先で、今からカッパ行こうと思ってるのだが
ダメなのかな?
近くにはクラと地元の回転寿司屋が他にある。

7 ::2023/01/03(火) 14:09:08.14 ID:2mIrSfM+0.net
高くなったのにな不思議

8 ::2023/01/03(火) 14:09:13.51 ID:J7kC42Xa0.net
回転寿司の駐車場で歩いてる家族を追い越して先に入るスズキユーザーの方

9 ::2023/01/03(火) 14:09:28.55 ID:Si6e8w8X0.net
トリトン最強

10 ::2023/01/03(火) 14:09:33.98 ID:Wa4iMJVa0.net
まぁ人気が出ると慢心
どこも同じ

11 ::2023/01/03(火) 14:09:43.82 ID:/tHqEZHm0.net
こないだいったら120円なっててビックリ

12 ::2023/01/03(火) 14:09:52.41 ID:AJQ1Lm5A0.net
あそこが美味いだ、ここが不味いだとかお前の好みなんて誰も聞いてない

13 ::2023/01/03(火) 14:10:29.79 ID:452ppCZ80.net
あからさまにネタが薄くなったろ
何食ってるのかわからんほど味も薄い
今じゃかっぱ寿司が一番魚の味がする

14 ::2023/01/03(火) 14:10:46.85 ID:itStj/Gl0.net
はま寿司以下は無いだろ。
あそこ注文してから出てくるまでのスピードは凄いけどネタが半分凍ってたぞ

15 ::2023/01/03(火) 14:10:51.43 ID:ApBK3mGH0.net
はぁ?はま寿司最強だろ

16 ::2023/01/03(火) 14:10:53.28 ID:5VcEH3bM0.net
>>12
これだから福岡は
福岡が一番ですよ。はいはい。

17 ::2023/01/03(火) 14:10:54.00 ID:7C/RyJ7n0.net
やべえ1位知らんわ

18 ::2023/01/03(火) 14:11:01.05 ID:emYBdV9C0.net
>>6
場所にもよるが、地元店がいいと思う。
特に漁港のある街は。

19 ::2023/01/03(火) 14:11:14.99 ID:4RApmbxW0.net
この前本当に不味いのかなって試しに食べてみたけどウナギが不味かった

20 ::2023/01/03(火) 14:12:03.92 ID:Djni39WU0.net
スシローは人気でトップを走っていたのにな
不祥事詐欺で一気に客離れが起きた

21 ::2023/01/03(火) 14:12:24.64 ID:eLbggkrN0.net
お前ら回転寿司詳しいな

22 ::2023/01/03(火) 14:12:28.06 ID:gl821mHW0.net
鰻心

23 ::2023/01/03(火) 14:12:33.84 ID:rmmgqhOL0.net
昨日久しぶりに行ってみたら正月だからなのか準備中で頼めない品が多かった
品切れという言葉を見なかったが、なるべく使わないようにしているんかな?

24 ::2023/01/03(火) 14:12:43.04 ID:hOAnrmIC0.net
去年生まれて初めて回転寿司に行ったのがスシローだった。
ネーミングからしてまずいだろうと思ってたがやはりまずかった。
少し残したわ。

25 ::2023/01/03(火) 14:12:55.58 ID:1DAeznTu0.net
はま寿司も結構ヤバいぞ
ネタ小さすぎてビックリすると思う

26 ::2023/01/03(火) 14:13:09.18 ID:xpZfCsZ10.net
昔からスシローって美味くなかったやろ
あきんどは良かったけど

27 ::2023/01/03(火) 14:13:14.84 ID:GB4hh+2p0.net
一気にイメージぶっ壊したよね
経営層何考えてるの!?ってレベルで破壊してた

28 ::2023/01/03(火) 14:13:20.84 ID:FgKVW1mM0.net
>>6
最近かっぱがうまいらしいというCMをしつこいくらいやってたから
騙されたと思って行ってみたらやっぱり騙されたわ

一部の特売ネタ以外は前と変わらんから、特売ネタだけ食っとけ

29 ::2023/01/03(火) 14:13:27.04 ID:MTT/5Sok0.net
>>20
どこも不祥事起こすけどスシローが大ババ引いた感じだな

30 ::2023/01/03(火) 14:14:19.33 ID:jFJF1DyS0.net
大晦日の持ち帰り寿司が値段以上においしくてびっくりしたよ

31 ::2023/01/03(火) 14:14:35.13 ID:Fftvt88D0.net
客を馬鹿にし過ぎ。
キチンと半額をやるカッパ寿司を見習えよ。

32 ::2023/01/03(火) 14:14:55.44 ID:NpsgGJEq0.net
いや…はまとスシロー比べたらスシローの方がまだ上だわ…

33 ::2023/01/03(火) 14:15:22.15 ID:SvNN3umE0.net
すしざんまいがおいちい

34 ::2023/01/03(火) 14:15:32.68 ID:zpJQqTOP0.net
スーパーの方が美味いよ

35 ::2023/01/03(火) 14:15:47.02 ID:geYRFSMM0.net
スシローはもうネタ切れが多くてさ
食いたいものないんだよ入っても

36 ::2023/01/03(火) 14:15:52.50 ID:2mIrSfM+0.net
くらもチラシみたら250円とかばっかりで草だったなw
スーパーの助六でええですわw

37 ::2023/01/03(火) 14:16:05.05 ID:sgTbZ+LY0.net
詐欺ローぜ

38 ::2023/01/03(火) 14:16:16.51 ID:edCr6V8N0.net
同じ回転寿司ならデパートとかに入ってる中級回転寿司の方がいいわ

39 ::2023/01/03(火) 14:16:23.61 ID:FeKRbmH80.net
スーパーの寿司とかわらんからな
ネタ的には
昔は中トロだけ頼んでたけど
今は…

40 ::2023/01/03(火) 14:16:34.55 ID:1+fj+BNs0.net
コストコの寿司が意外と美味くてびっくり

41 ::2023/01/03(火) 14:16:40.86 ID:/HlH0Pm00.net
>>18
>>28
有り難う。
場所は別府。
やっぱり地元の方がええかな…

42 ::2023/01/03(火) 14:16:47.58 ID:g+7h4PWj0.net
詐欺ローと炎上くら寿司は自ら堕ちていったからな
今やはま寿司一択

43 ::2023/01/03(火) 14:17:09.48 ID:wiKNi19p0.net
値上げしたけど別に味は落ちて無くね?

44 ::2023/01/03(火) 14:17:25.13 ID:2D16ZfrN0.net
はま寿司は、シャリがちっちゃい

45 ::2023/01/03(火) 14:17:46.90 ID:FcpYYl+V0.net
ネタが小さい
味が悪い
嘘つき
スーパー寿司の方が100倍上手い

46 ::2023/01/03(火) 14:17:51.85 ID:AL0ZG1S70.net
回転寿司にそんな目に見えた差なんかあるわけねえだろw

47 ::2023/01/03(火) 14:18:00.58 ID:DS2Q1Bz50.net
安過ぎるのはダメだよ回転寿司チェーンみんなそう
外食で安価な寿司食いに行くイベントとしてならありだが味を求めるのは酷

48 ::2023/01/03(火) 14:18:11.05 ID:Ak8aYEW00.net
そーなんだもう絶対スシロー行かない

49 ::2023/01/03(火) 14:18:39.25 ID:GB4hh+2p0.net
>>43
うん、そう思う
だけど企業努力で安値を頑張ってる最中になんで経営層がぶち壊すんかなと不思議でならなくて

50 ::2023/01/03(火) 14:19:37.82 ID:l6lh90Pf0.net
千葉市の人は1000円で3000円食えるぞ

51 ::2023/01/03(火) 14:20:38.09 ID:z2qmP+fK0.net
確かにスシローは悪くなった
他が良いとも思わないけどスシローは悪い

52 ::2023/01/03(火) 14:20:59.51 ID:0wRyzhFm0.net
マスコミ操作されて被害を被っている。マスコミなど無視する強さも必要だよ。
日本のマスコミをそう信頼する必要はないよ。

53 ::2023/01/03(火) 14:21:03.26 ID:Ak8aYEW00.net
だいたい100円で2貫やろ?
あんなミニ寿司が1個50円ってぜんぜん安い気がしないんだけど。
ほんで1500円ぐらいにはなるやん。
ぜんぜん安くない。
一皿100円で大きく4貫は乗って欲しい。

54 ::2023/01/03(火) 14:21:25.12 ID:VeswB+DN0.net
>>1
はよ晒せ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668689097/139


139 ツームストンパイルドライバー(東京都) [CN] sage 2022/11/17(木) 21:48:20.71 ID:dXYAtfV50 BE:841987188-2BP(1000)

この速さなら言える!

俺のレスに10人が気がついたら、本名と無修正ちんぽ晒す!

55 ::2023/01/03(火) 14:22:29.48 ID:LAvMBAt20.net
客を騙す企業だと分かって移行、二度と行ってない
近所に開店した時には喜んだけど、今は邪魔でしょうがない

56 ::2023/01/03(火) 14:22:51.81 ID:82dwKhea0.net
スシローだけじゃないかもだが店舗でアタリハズレあるわ

57 ::2023/01/03(火) 14:22:51.94 ID:HUJQRNqn0.net
多すぎる出店数が食材確保の足かせになってるんだろ。
手広くやれば良いってもんじゃないわな

58 ::2023/01/03(火) 14:23:11.12 ID:PC9RnpFI0.net
いい加減まともにやれる価格でまともな商品出す方向にシフトすべき

59 ::2023/01/03(火) 14:23:21.95 ID:+WM37dby0.net
やすい回転寿司ははま寿司の回転じゃないやつが至高だと思う
回転してないけど

60 ::2023/01/03(火) 14:23:24.61 ID:Fftvt88D0.net
>>49
強欲で、客を馬鹿にしてるんだろ

61 ::2023/01/03(火) 14:23:32.24 ID:wZGs8H9b0.net
行った事あるのは子像寿し🍣
普通に美味しかった

日本で全然見かけないんだけど

62 ::2023/01/03(火) 14:24:08.62 ID:YfQ94cub0.net
スモールライトあてたかと言うほど小さいなw

63 ::2023/01/03(火) 14:24:16.60 ID:XDdMtPTu0.net
質を落としての安売りは誰も幸せにしないな

64 ::2023/01/03(火) 14:24:18.82 ID:IN8ll3DW0.net
焼身自殺する店長を出す企業よりマシ

65 ::2023/01/03(火) 14:24:20.52 ID:trZkg4zY0.net
はなまるとなごやか亭

66 ::2023/01/03(火) 14:25:22.38 ID:Ogp2jler0.net
現実

寿司業界 売上高ランキング(2021-2022年)単位億円
1 FOOD & LIFE COMPANIES 2,408 ← スシロー
2 くら寿司 1,475
3 カッパ・クリエイト 672
4 元気寿司 446
5 魚力 341
6 アトム 310
7 焼肉坂井HD 183
8 銚子丸 170
9 魚喜 110
10 小僧寿し 80

オマエラ何と戦ってるん?

67 ::2023/01/03(火) 14:26:01.28 ID:VvlBWqCn0.net
>>8
想像できてワロタ

ていうか、それうちの奥さん

68 ::2023/01/03(火) 14:26:27.61 ID:pwdaX2Sn0.net
安い回転寿司行くならスーパーの寿司を選ぶわ
面白みはないけど

69 ::2023/01/03(火) 14:26:35.87 ID:flGvNrgX0.net
どこもかしこも安い店はアミノ酸で味たしてる。
つまり、あとは、アミノ酸のバランスと食感と見た目です。

70 ::2023/01/03(火) 14:26:57.64 ID:+ut1gJRf0.net
一度韓国面に落ちると法則が発動するからな

71 ::2023/01/03(火) 14:27:01.22 ID:4RAUCwO70.net
くら寿司ってのは駅前にあって行ったことあるけど
スシローは会社の隣にあるのに行ったことないわ
なんか俺らが入るとこじゃないな感が待合の客層あたりからそこはかとなく…

72 ::2023/01/03(火) 14:27:09.77 ID:bcGhsbBS0.net
>>30
そうなんだよ。
なぜかわからんが、店で食うより持ち帰りの方が若干大きくて旨い気がする。。

73 ::2023/01/03(火) 14:27:50.48 ID:Ya4eVqfh0.net
>女性が選ぶ総合満足度が高い回転ずしチェーンランキングの第1位は「魚べい」だった。2位に「はま寿司」、3位に「スシロー」が続いた。


俺のお気に入り魚べいの知名度を上げないでくれよ…
店舗急拡大してどこぞの回転寿司チェーンみたいに品質下げられたら困るよ…

74 ::2023/01/03(火) 14:28:05.68 ID:GB4hh+2p0.net
>>72
それは標準のセットとスシローセットの違いでは

75 ::2023/01/03(火) 14:28:29.80 ID:+eE4M1vS0.net
久々に行ったらくっそ高くなってて会計の時ビビったわ

76 ::2023/01/03(火) 14:28:41.41 ID:lJM4ABcp0.net
スシローのアプリ見ても 土日の一番混む時間ですら10分くらいしか待たずに食えるよな
本当に客が離れたんだなって分かるわ

77 ::2023/01/03(火) 14:29:10.25 ID:Hh52SmjB0.net
近所にもり一って回転すしチェーンがあって仕事帰りに通ってたんだけど閉店してしまって残念

78 ::2023/01/03(火) 14:29:31.48 ID:yyjI3Yhs0.net
スシローはおとり広告だし、くら寿司は焼身自殺ブラックだし、はま寿司はゼンショーだし、もう行きたくなるのがない。

79 ::2023/01/03(火) 14:29:40.39 ID:Ogp2jler0.net
女性が選ぶランキング  by雑誌
女性が選ぶランキング  by雑誌
女性が選ぶランキング  by雑誌

普通に売上で見ればいいんじゃねーの?  スシローの圧勝じゃん
バカしか居ないのか?ココ

80 ::2023/01/03(火) 14:29:46.41 ID:OIViCLcV0.net
>>1
ここ数年外食してない

以上

81 ::2023/01/03(火) 14:29:58.98 ID:3xBD6qZx0.net
ぼくのおちんちんも握ってください

82 ::2023/01/03(火) 14:30:04.28 ID:VvlBWqCn0.net
>>41
かっぱは家に帰ってからでも行ける。
ハズレるかもしれんが地元店にチャレンジする価値はあると思う。

83 ::2023/01/03(火) 14:30:13.76 ID:YfEDdYqA0.net
はま寿司はなかなかいいわな
はまーい!はよくわからんけど

84 ::2023/01/03(火) 14:30:20.18 ID:ChMDty3F0.net
はま寿司マズくて選択肢に入らない

85 ::2023/01/03(火) 14:30:40.74 ID:di3rMkFR0.net
米はくらよりうまいと思うんだが気のせいか
かっぱはマジであかん

86 ::2023/01/03(火) 14:30:50.96 ID:OR+p58oO0.net
>>39
選べないけどスーパーの方がマシなネタ使ってる

87 ::2023/01/03(火) 14:31:12.23 ID:6HnkOWn20.net
全国チェーン店より地域限定チェーン店の方がネタが美味しいからそっち行ってるわ

88 ::2023/01/03(火) 14:31:45.29 ID:ZEJjgPzh0.net
スーパーの方がネタも大きくて満足度高いし味もいい

89 ::2023/01/03(火) 14:32:19.10 ID:c1k/8it80.net
ウソロー

90 ::2023/01/03(火) 14:32:21.82 ID:GB4hh+2p0.net
スシローはテイクアウトの特上セットで真価を発揮する
店内でとか通常盤はまぁ普通ですわ

91 ::2023/01/03(火) 14:33:05.76 ID:bcGhsbBS0.net
>>74
え、そんな違いがあるのか。。

92 ::2023/01/03(火) 14:33:09.48 ID:di3rMkFR0.net
俺は長次郎行ってるわ

93 ::2023/01/03(火) 14:33:38.95 ID:oUmLNa1P0.net
>>25
あれやばいよな
最近はくら寿司の方に行くようにしてるわ

94 ::2023/01/03(火) 14:33:56.11 ID:bvGhdnLp0.net
>>41
なんで別府行ってまでカッパなのかよく分からんがカッパはお茶と天ぷらとうどんと茶碗蒸しが定番

95 ::2023/01/03(火) 14:34:52.16 ID:avblHjM80.net
銚子丸だな
混んでる店を避けるようになった

96 ::2023/01/03(火) 14:35:41.10 ID:Ogp2jler0.net
女性が選ぶ
女性が選ぶ
女性が選ぶ

まずこの時点で胡散臭い と気づかないのがマヌケ

97 ::2023/01/03(火) 14:36:10.89 ID:GB4hh+2p0.net
>>91
あるね...
テイクアウトの特上セット(別に極端に高いわけでもない)だとネタが目に見えて大きい
一度試してみるといいんじゃない
どうせ安いし

98 ::2023/01/03(火) 14:37:05.46 ID:qfQF7+i10.net
たかが回転寿司なんだから一番近くの店でいいじゃないか

99 ::2023/01/03(火) 14:37:15.03 ID:hIF65Wh10.net
回転寿司なんか大学卒業してから食ってないな
いい大人が食うもんじゃない

100 ::2023/01/03(火) 14:37:26.59 ID:SfatYJOO0.net
100円系の寿司屋なんかよく行くよw
スシローなんか何年も前に一度行ったが余りにもの臭さに二度と行ってない
うまい店の目安は、中トロ二貫で700円するかどうか

101 ::2023/01/03(火) 14:37:43.61 ID:kCf1WSLX0.net
その昔、今の若い子には信じられないだろうけど、かっぱが業界1位だった
それがいつの間にやらアホやってる間にイチローに抜かれて
そのイチローも今や値上げに質を落として順位下げてるのか
はま寿司はすき家の全勝だからイメージよくないし、やっぱりうお米だね!

102 ::2023/01/03(火) 14:38:14.47 ID:yH/lWLaJ0.net
詐欺紛いの店なんか行くなよ

103 ::2023/01/03(火) 14:38:22.21 ID:cRSEN1N+0.net
海苔とシャリがダメ

104 ::2023/01/03(火) 14:39:44.98 ID:QxT+HbqD0.net
昔はスシローだったけど最近ははま寿司ばっかりだね
鉄火巻き値上げしすぎなんよ

105 ::2023/01/03(火) 14:40:36.03 ID:3bzJIRy90.net
回転寿司いったことないけど
そんな違うもんなの?

106 ::2023/01/03(火) 14:40:51.82 ID:PD8xmtDG0.net
100円系回転寿司では

はま寿司>魚べい>かっぱ寿司>スシロー>くら寿司

107 ::2023/01/03(火) 14:41:23.60 ID:PD8xmtDG0.net
>>105
正直そこまで大差はない
店舗によっても違うし

108 ::2023/01/03(火) 14:41:26.23 ID:yNlUGcFl0.net
くら寿司は味以前になんか暗いんだよなぁ

109 ::2023/01/03(火) 14:42:09.26 ID:PD8xmtDG0.net
>>103
それ致命的だろ
寿司はシャリとのり次第だからな

110 ::2023/01/03(火) 14:42:24.90 ID:o17JNVMj0.net
>>66
スシローだけじゃなくて三崎港も入ってるだろそれ
差っ引いたらくらと変わんなくね?

111 ::2023/01/03(火) 14:42:32.38 ID:UgoJbVFV0.net
サギローだから

112 ::2023/01/03(火) 14:43:33.38 ID:+E3l5rBr0.net
>>96
突然どうした?女に優しくされてこなかったの?お前

113 ::2023/01/03(火) 14:44:12.71 ID:C0FiqxiQ0.net
かっぱ寿司を馬鹿にしてたからだろ

114 ::2023/01/03(火) 14:44:42.98 ID:o8o4J8Et0.net
料理人コラボとかは当たりも多いが
基本のが値上げした割に室が落ちたように感じるから
行かんようになったな

115 ::2023/01/03(火) 14:45:13.70 ID:bIrI0ods0.net
まずは写真詐欺をどうにかするべき

116 ::2023/01/03(火) 14:46:07.94 ID:kCf1WSLX0.net
>>115
マクナル「せやな」

117 ::2023/01/03(火) 14:46:12.35 ID:9VZB44R+0.net
回転寿司は行かないねー
値段がどうこうじゃなくて飼料をベルコンに乗せて家畜に餌やってるような印象があって嫌なんだよね
あと子供がうるさそう

118 ::2023/01/03(火) 14:46:22.99 ID:4mYk2kjj0.net
アベノミクスの影響だろうね

119 ::2023/01/03(火) 14:46:31.23 ID:JI0v2tJM0.net
圧倒的にローカルチェーンの方がウマいのに
有名クソチェーンが大繁盛
ぶっちゃけ日本人って魚の味わかってないよな

120 ::2023/01/03(火) 14:46:55.92 ID:JI0v2tJM0.net
寿司の国とは思えない

121 ::2023/01/03(火) 14:47:54.53 ID:wXIejAYe0.net
カッパ寿司は昔に比べたら十分美味しくなったと思う、値段の割にね
逮捕された社長のおかげなのか
若しくは地下室のかっp

122 ::2023/01/03(火) 14:48:34.65 ID:JI0v2tJM0.net
寿司とかさー
数貫つまんで次の店とかできるんだからさー
頭使えよ、舌使えよって感じ

123 ::2023/01/03(火) 14:49:19.45 ID:veaQWZ+r0.net
回転寿司に質など無用
衛生に配慮して安くて寿司っぽけりゃそれでいい。80円ぐらいでごはんですよ軍艦とか売れるんじゃねえか

124 ::2023/01/03(火) 14:49:42.08 ID:YWpJQem10.net
高い回転寿司チェーンほど日本酒置かないのなんでなんだろうな
雑に酔いたい時は回転すしで日本酒でちびちびやるの好き

125 ::2023/01/03(火) 14:49:48.52 ID:JI0v2tJM0.net
なんか変な保存技術あるよな
魚の身の食感だけ残して
魚の味をごっそり抜いちゃう感じの
大手チェーンが喜んで使いそうな

126 ::2023/01/03(火) 14:49:49.40 ID:P1vRUfHG0.net
くら寿司は店長炙って遺族脅したから不買

はま寿司はおなじみのブラックゼンショーだから不買

スシローしか行くとこない

127 ::2023/01/03(火) 14:49:51.44 ID:v0yAvF9n0.net
くら寿司はサラ投入口が汚くて嫌だ
はま寿司はシャリ小さすぎ、売り切れ多すぎ
スシローはネタの切り方が上手いけど売り切れ多すぎ
やっぱり銚子丸

128 ::2023/01/03(火) 14:50:14.43 ID:Rk1tGmQC0.net
大手チェーンなんて行かないよ

129 ::2023/01/03(火) 14:50:46.27 ID:amGWqhst0.net
店舗によってネタの大きさが全然違うのはなんとかならんのか

130 ::2023/01/03(火) 14:50:50.67 ID:rhlTd0k/0.net
質実剛健のイメージだったのがダークサイドに落ちたからな

131 ::2023/01/03(火) 14:51:01.67 ID:bn/CQ0PH0.net
たしか、GACKTが出てる格付けの番組で比較対象にアカマンボウでててさ、家族がキャーとかいってたけどお前らそれスシローで…

132 ::2023/01/03(火) 14:52:01.93 ID:do5k5fE00.net
ネタが1ミリくらいの厚みでびっくりした

133 ::2023/01/03(火) 14:52:14.57 ID:c1k/8it80.net
詐欺ロー

134 ::2023/01/03(火) 14:52:42.66 ID:0wRyzhFm0.net
スシロー別に悪くないよ。またまずくもなっていないよ。余り、中傷するのは良く無い。
どうせスシローを下げてメリットのある連中が騒いでいるだけの話。無視。無視。

135 ::2023/01/03(火) 14:53:00.89 ID:5rQyjWAy0.net
低価格の回転寿司なんてどこも似たようなものだろ

136 ::2023/01/03(火) 14:54:06.96 ID:P1vRUfHG0.net
今ならスシロー空いてるなら次の休みに家族連れて行ってくる
いつ行っても並びが凄くて最近行ってなかった

137 ::2023/01/03(火) 14:54:45.93 ID:i8wDgYrB0.net
今の魚介類の値上がり具合からいうと低価格路線の回転ずしなんてマトモな物出せるわけもない

138 ::2023/01/03(火) 14:54:47.51 ID:4RAUCwO70.net
>>99
言いたいことはわかるが
チェーン店の寿司屋って家族連れが一番多いじゃん
たまにトンチンカンなバカップルとかもいるけどw
そういう意味じゃさらに大人になったら行くとこなんだよ、たぶんw

139 ::2023/01/03(火) 14:55:00.63 ID:u0EyZm6Y0.net
>>134
お前のバカ舌に合ってるんだな

140 ::2023/01/03(火) 14:55:06.78 ID:NFBt1gFZ0.net
シャリも小さくなってるよ

141 ::2023/01/03(火) 14:55:26.31 ID:JI0v2tJM0.net
実家で弟が年末にトライアルの半額刺し身買ってきて
何ボケくそ刺し身買ってきとんじゃークラって叱ったけど
食ってみたら回転クソ寿司と比較にならないほどメチャメチャ美味かった
年末年始だけかもしれんが

142 ::2023/01/03(火) 14:56:02.55 ID:1PG29SbF0.net
元気寿司一択ではないが
よく行く

143 ::2023/01/03(火) 14:56:10.07 ID:erYMLlGp0.net
味の違いなんざわからんよ
クソガキが喜ぶからびっくらぽんのためにくら寿司だ

144 ::2023/01/03(火) 14:56:13.84 ID:1CHM2Nmq0.net
>>61
小象寿司?小憎寿司じゃねーの?

145 ::2023/01/03(火) 14:56:56.07 ID:4NHAdBJD0.net
100円寿司で一強だったのに凋落激しすぎ
日本では食い物関連の悪評はマジで致命的

146 ::2023/01/03(火) 14:56:57.10 ID:HBbw9IF20.net
スシローがオワコン言われまくってるけどどこ見ても車めちゃくちゃ停まってるわ
本当にオワコンなの?

147 ::2023/01/03(火) 14:57:04.23 ID:Ogp2jler0.net
>>110
規模で考えろよ低能

148 ::2023/01/03(火) 14:57:47.17 ID:Ogp2jler0.net
>>146
売り上げで見ると 圧倒的に一位

149 ::2023/01/03(火) 14:58:21.98 ID:JI0v2tJM0.net
寿司の国の寿司の将来は暗いって意味なんじゃね

150 ::2023/01/03(火) 14:58:51.65 ID:5IAZ/Vfy0.net
おごり

151 ::2023/01/03(火) 14:59:04.87 ID:Ak8aYEW00.net
あれが低価格?
コスパ悪すぎやろ。

152 ::2023/01/03(火) 14:59:48.57 ID:CXKFqAHq0.net
シャリコマ頼んでないのにシャリが小さい
あれネタが大きいんじゃなくシャリが他のチェーンの半分なだけ

153 ::2023/01/03(火) 14:59:48.77 ID:JI0v2tJM0.net
生鮮マズいトライアルに品質で負けてるのが
くそチェーン寿司のネタ

154 ::2023/01/03(火) 15:00:18.99 ID:F9/nd0t00.net
回転してるとこ行ってるんだププー😁

155 ::2023/01/03(火) 15:00:35.28 ID:rPN22kPI0.net
>>51
相対的には変わらないな

156 ::2023/01/03(火) 15:00:42.60 ID:Mn1LnKHJ0.net
CMの期間限定見て週末家族と行っても準備中ばっかりで全然ねえの

おかしいなと薄々感じてはいたが、ニュース見てバカにし過ぎだしいく気失せたわ

今はかっぱ寿司だな

157 ::2023/01/03(火) 15:01:11.08 ID:v0yAvF9n0.net
昨日、近所のスーパーに入ってる魚屋の寿司が定価2180円→700円になってたから買ってみた
あんまり美味しくなくて悲しかった

158 ::2023/01/03(火) 15:01:36.83 ID:2FmMeLNc0.net
なんでお前ら回転寿司に詳しいの?
貧乏なの?

159 ::2023/01/03(火) 15:02:26.19 ID:UZ8AqodZ0.net
今は全国チェーンの回転寿司は全部ハズレだろ

160 ::2023/01/03(火) 15:02:41.87 ID:AO7KzNCz0.net
貧乏人向けビジネスなのにあんなに貧乏人蔑ろにする施策連発すりゃそりゃ客逃げるわな

161 ::2023/01/03(火) 15:03:55.55 ID:Ogp2jler0.net
>>158
回転ずしをバカにする世代なんて老害のジジイだけなのに?
自己紹介でもしてんのか?ジジイ

162 ::2023/01/03(火) 15:03:57.54 ID:zzN+Ijb+0.net
はま寿司のとろびんちょうレアステーキ美味すぎ
あれ考えた奴天才だわ

163 ::2023/01/03(火) 15:05:16.98 ID:jKOZbW7g0.net
この手の回転寿しは不味い
シャリとネタの一体感がないからな

ただ一口海鮮丼と思って食うと旨い
この値段で食えるのは凄いと思える


個人的にはま寿司のシャリが少なくなったのは有り難い
前より色んな種類が食べられるようになったし

164 ::2023/01/03(火) 15:05:20.28 ID:Ogp2jler0.net
ジジイ・・・・・寿司は高級品 ( ー`дー´)キリッ

普通・・・・寿司はマクドと一緒

165 ::2023/01/03(火) 15:05:24.66 ID:JI0v2tJM0.net
>>158
一応一通り食うよ
マズいもんも食わないとウマいもんの批評もできない

166 ::2023/01/03(火) 15:06:38.84 ID:K3ahi+oQ0.net
回転寿司なんか行くなよw

167 ::2023/01/03(火) 15:06:58.02 ID:v0yAvF9n0.net
くら寿司って無添って看板だったのに炙りとかチーズとか天麩羅とか添加しまくるから察した

168 ::2023/01/03(火) 15:07:19.18 ID:JI0v2tJM0.net
でもさー
寿司はさー
ローカルチェーンの方が安くてうまいよ?
なんで大手チェーンなんかに行くの?
日本人なのに寿司の味わからんの?

169 ::2023/01/03(火) 15:07:25.43 ID:jfx5Nfhu0.net
>>9
わかる

170 ::2023/01/03(火) 15:08:52.46 ID:Ogp2jler0.net
子供が喜ぶのは回転ずし
ジジイしか居ない寿司屋に行く? 冗談っしょ  レベル

171 ::2023/01/03(火) 15:09:19.98 ID:5ZRkIIlg0.net
娘の膣〆寿司が一番美味い

172 ::2023/01/03(火) 15:10:23.48 ID:h593lJ5x0.net
回転寿司は有名店ならそんなに味に差はないと思うんだけど、実際は違うのか?

173 ::2023/01/03(火) 15:11:03.65 ID:hYVEA9bN0.net
100円回転寿司なんて

かけうどん150円ぐらい
寿司三皿
を食いに行くとこだろ

今までありがとうございました

174 ::2023/01/03(火) 15:11:17.08 ID:tTA/0lcT0.net
絶望的な不味さ

175 ::2023/01/03(火) 15:12:39.56 ID:se6JjLjm0.net
以前に比べて不味くなったけど円安で海外においしいマグロ買われてるんだろうし
仕方ないのかなと思って食べてた

176 ::2023/01/03(火) 15:12:55.49 ID:5L/B6t9R0.net
スシローって店舗間で差がありすぎない?
手まり寿司みたいなの出すところもあればやっぱ肉厚でいいなと思うところもある

177 ::2023/01/03(火) 15:13:04.83 ID:Mn1LnKHJ0.net
>>167
店名が無添くら寿司なだけであって無添加は謳ってないからな

178 ::2023/01/03(火) 15:14:09.84 ID:EU8driVj0.net
銀のさら最強

179 ::2023/01/03(火) 15:15:41.48 ID:Ogp2jler0.net
>>172
マグロにも色んな種類が有るしな 一概には言えない
要は価格と見合ってますか? なんだけど、大手にハズレは無いってのはその通り

観光客向けの糞みたいな寿司屋がチョー多いしな
築地場外で一番うまいのは、寿司ざんまい それが現実

180 ::2023/01/03(火) 15:16:15.78 ID:bkjiTd820.net
寿司デース 寿司デーェス 寿司寿司♪
だからみんなで食べよーoh 寿司屋の牛丼♪

181 ::2023/01/03(火) 15:16:18.72 ID:T6csCVsO0.net
はま寿司のなんこつ唐揚げうまい

182 ::2023/01/03(火) 15:16:20.01 ID:/qhjD+7R0.net
くら寿司ってなんでいつもネタ凍ってるの?
アイス寿司なの?

183 ::2023/01/03(火) 15:16:51.58 ID:KdjRw8Dp0.net
カッパが1番空いてるからカッパが1番
客を待たせるのは罪

184 ::2023/01/03(火) 15:17:07.16 ID:zaCuZFBe0.net
あれだけCMとか対決番組とかに費用かけてるんだから当然だろうな
イオンの方が遥かにマシ

185 ::2023/01/03(火) 15:17:45.38 ID:CS3lBAoD0.net
最近のかっぱ寿司は頑張ってる
年末年始の寿司もここで買った

186 ::2023/01/03(火) 15:17:50.29 ID:dz8MAPvZ0.net
くら寿司とCoCo壱は行ってはダメな店

187 ::2023/01/03(火) 15:18:00.19 ID:9sO+FZyL0.net
はま寿司のたまごプリンはなかなか美味い

188 ::2023/01/03(火) 15:18:50.86 ID:65aq5ax10.net
くらは値上げで値段不相応な感じになったのが痛い
その影響で席に来る皿数も減ったからびっくらポン引ける数も減ったし

189 ::2023/01/03(火) 15:19:15.60 ID:zzN+Ijb+0.net
すき家嫌いだけどはま寿司の美味さは認めてるわ
くら寿司、スシローあたりより断然美味いね

190 ::2023/01/03(火) 15:19:20.34 ID:IjHjfAtI0.net
回転寿司はくら寿司が100円とかやり出してから面白くなくなった

191 ::2023/01/03(火) 15:19:26.18 ID:3/xj8FMW0.net
シャリ半がある浜寿司が色々食べられるから好き
他の店はシャリ半あるの?

192 ::2023/01/03(火) 15:19:27.39 ID:8W+wtOe80.net
エリートしかいない筈のニュー速民も回転寿司なんか食うんだな…

193 ::2023/01/03(火) 15:19:33.76 ID:VulL37Hn0.net
長芋オクラ納豆軍艦さえあれば最強は揺るがない

194 ::2023/01/03(火) 15:19:36.55 ID:Gemb/YZ40.net
はま寿司慣れしてると魚屋路でさえ高く感じるよな
中途半端に金出すくらいなら
最初から高級店に行った方がいいぞ

195 ::2023/01/03(火) 15:21:06.77 ID:m5o7VJ2h0.net
>>20
Kの法則だろ
誰もノロリスクある
朝鮮海鮮食いたくないわ

196 ::2023/01/03(火) 15:21:25.52 ID:7k9GZlQz0.net
かっぱは米が昔よりマシになったと思う

197 ::2023/01/03(火) 15:21:48.28 ID:ZVO7KdIZ0.net
昔から安価でやってる街のお寿司屋さんが仕入れ勝負で大手チェーンには勝てないといってた
おまかせ3万とか取れる店ならまだしもね
マグロとかブリとかだけ食べたいならその辺の回転寿司行った方が満足できるんじゃないの?って笑ってた

198 ::2023/01/03(火) 15:22:15.05 ID:TbbEFyPP0.net
元旦にやってたジョブチューンもアレだったしな
従業員イチオシのマグロが期間と数量限定ってどうなんよ
他のメニューにも細かい文字でびっしり限定関連の注意書きがあるし、結局見せ看板用のメニューじゃねーかっていう

199 ::2023/01/03(火) 15:23:58.67 ID:JI0v2tJM0.net
>>197
肉とか魚はロイヤリティピンハネの無い個人店の独壇場だぞ
ちょっとは安くてウマい寿司を食い歩いてみたら

200 ::2023/01/03(火) 15:24:12.99 ID:m/Wy5bC90.net
>>9
新川店
むかーしよくお世話になったわ

201 ::2023/01/03(火) 15:24:15.22 ID:DejcMGPa0.net
スシローはラーメンといなりつまんで帰るとこ

202 ::2023/01/03(火) 15:24:54.40 ID:38cB8HI+0.net
地下のカッパが手を抜いてるんだろう

203 ::2023/01/03(火) 15:25:04.14 ID:JI0v2tJM0.net
あ、東京の個人店海鮮はゴミだから
東京じゃなく海の近くがいいな

204 ::2023/01/03(火) 15:25:12.56 ID:UsyKLEgj0.net
はま寿司→高いネタは美味い
くら寿司→魚の刺身以外が美味い
スシロー→食える白身の下限
かっぱ寿司→ハンバーグでも食ってろ

205 ::2023/01/03(火) 15:25:38.38 ID:/7od4/WJ0.net
ID:Ogp2jler0 を生暖かく見守るスレ

206 ::2023/01/03(火) 15:25:51.58 ID:gp2mODh70.net
元から、はま寿司最強だと思うんだが。

207 ::2023/01/03(火) 15:26:32.17 ID:65aq5ax10.net
くらのサイトみたら115円のが多く見えるけどこの前行ったら思ってたより少なかった
襲い時間にいったから安いのは売り切れてたのかな

208 ::2023/01/03(火) 15:27:31.10 ID:nS+W0hWF0.net
北海道に進出してきた100円寿司系
続々と撤退してるわ

まずいもんな

209 ::2023/01/03(火) 15:27:32.90 ID:PD8xmtDG0.net
>>206
同意

210 ::2023/01/03(火) 15:27:36.28 ID:X4IGcSaC0.net
回転寿司ははま寿司しか行かない

211 ::2023/01/03(火) 15:28:49.28 ID:5cdy8TAF0.net
騙し商法してたからな
イメージ悪いよ

212 ::2023/01/03(火) 15:29:25.53 ID:UBqMbPJP0.net
スシローが有名になる前は結構うまかったんだよな
やっぱ大きくなるとコストにシビアになるから質落ちて駄目だな

213 ::2023/01/03(火) 15:29:28.45 ID:2D16ZfrN0.net
皆、銚子丸を応援しましょう

214 ::2023/01/03(火) 15:30:05.61 ID:4YMd5uAK0.net
流石のはま寿司も平日90円やめてしまったのが残念

215 ::2023/01/03(火) 15:30:46.22 ID:JsT9cbkm0.net
魚べいがマグロがでかくて良い。
いつの間にかガリが注文制になったのがあれだが

216 ::2023/01/03(火) 15:30:46.33 ID:6TQ0skYX0.net
ネタが小さ過ぎるんよな

217 ::2023/01/03(火) 15:30:58.91 ID:JI0v2tJM0.net
誰かも書いてたが、規模がデカくなると宣伝のコスパが上がるんだよ
同じ金額で大量に集客できるようになるの
だからつって味で手を抜くようになるのではどうにもこうにも

218 ::2023/01/03(火) 15:32:51.46 ID:ijJausO50.net
>>4
00年代は凄かった

テレビでやべっち寿司とコラボしてた頃
ネタが一気に分厚くなって
100円回転寿司のクオリティを塗り替えた
完全にかっぱ王者の時代だった

その後いつのまにかクソみたいな寿司に回帰しちゃったけど

219 ::2023/01/03(火) 15:33:19.37 ID:KtOR07v60.net
昨日行ったけどたしかに満足度低いな
同じ130円なら天下寿司の圧勝

220 ::2023/01/03(火) 15:35:16.85 ID:gp2mODh70.net
>>208
北海道ローカルの少し割高、ネタ最強回転寿司が多いから仕方がない。

221 ::2023/01/03(火) 15:35:41.92 ID:5dzYNb9T0.net
回転寿司は卒業しようよ

222 ::2023/01/03(火) 15:35:47.42 ID:gM3z80Yd0.net
スシローに限らず
宣伝しといて実際に店に行くと話が違ってた
という店が増えた感じがする
特に限定数とかあるのは行ったら売り切れとかさ
ペテンに会った気分になるよねえ

223 ::2023/01/03(火) 15:35:49.45 ID:FzbCa8TZ0.net
>>5
何その麻雀の役

224 ::2023/01/03(火) 15:36:01.22 ID:RtZCB/zh0.net
昔は旨かった。

225 ::2023/01/03(火) 15:36:16.63 ID:nrXeA9aL0.net
はま寿司も通常のマグロが美味しくなった。
イカ天ガーリックも中々良い。

226 ::2023/01/03(火) 15:36:17.48 ID:ajBoQSlu0.net
>>50
どういうこと?

227 ::2023/01/03(火) 15:36:19.71 ID:9O29043z0.net
かっぱ寿司とかいう会社、息してる?

228 ::2023/01/03(火) 15:36:40.39 ID:gp2mODh70.net
>>209
_        /
 |T ̄て ̄ ̄`ー-<
 ||   ̄\   ヽ
 |/    \\  _|
_|\__ 、\\)/L|/
  (_(_\_)_)ノ

100円回転寿司系で寿司中心、麺・味噌汁のサイドならやはりここだよね。

229 ::2023/01/03(火) 15:37:25.93 ID:7fDf1EnV0.net
銀のスプーンは良くないのか(´・ω・`)?

230 ::2023/01/03(火) 15:37:30.82 ID:qM2Yt5uP0.net
お前ら
頼むから魚べいには来ないでくれ

231 ::2023/01/03(火) 15:37:31.90 ID:b6Rt2hh90.net
もしかしてバイト次第なんじゃ

232 ::2023/01/03(火) 15:37:48.48 ID:XpTYtW+50.net
はま寿司はシャリがあったかい

233 ::2023/01/03(火) 15:37:54.00 ID:gp2mODh70.net
>>216
多くの種類を楽しめるから小食の自分はここかもw
はま寿司なら20貫食べれる。

234 ::2023/01/03(火) 15:38:35.45 ID:EGo9uebu0.net
限界効用低減の真逆かな
回転寿司なんてどこも大差ない

235 ::2023/01/03(火) 15:38:52.63 ID:m/Wy5bC90.net
そもそも回る寿司に全然行かなくなったな
そこそこいいネタ食って満足する量だと一人頭2000円越えて来るし
金ねンだわ

236 ::2023/01/03(火) 15:39:01.83 ID:my/cJnNz0.net
>>204
カッパは冬にアジと赤貝食うところ

237 ::2023/01/03(火) 15:39:05.34 ID:CS3lBAoD0.net
スシローとくら寿司はもう二度と行かないことに決めている
はま寿司は近所にあるけど最近は行く回数減った

238 ::2023/01/03(火) 15:39:13.61 ID:K96neCzM0.net
150円でビビる。遠くても110円だかのほうにいくと安心感があるしな

239 ::2023/01/03(火) 15:39:43.96 ID:3E3fwyoo0.net
満足度1位がうおべいで利用率1位がくら寿司とは一体どう言うアンケートなんだ…?

240 ::2023/01/03(火) 15:40:55.51 ID:QNnukDvg0.net
酒が高いビールな酎ハイ300円なら毎日行ったるわ

241 ::2023/01/03(火) 15:41:28.24 ID:EQ8+GwRM0.net
円高でスシロー株爆上げ

242 ::2023/01/03(火) 15:41:33.33 ID:zQHja6mw0.net
コロナで味覚かわってんじゃね?

243 ::2023/01/03(火) 15:41:53.85 ID:reYtKlZJ0.net
10年くらい前まではシャリも多くてネタも大きい満足度の高い店だったなあ

244 ::2023/01/03(火) 15:42:09.89 ID:8buF90iG0.net
サギローサギロー
サギローぜ

245 ::2023/01/03(火) 15:42:23.39 ID:G0jUClKx0.net
>>1
利益を優先し過ぎたがら

246 ::2023/01/03(火) 15:42:59.26 ID:C5qQ0K+t0.net
各都道府県にせめて一店舗は出してるチェーン限定にしてくれと田舎モノが申しております

247 ::2023/01/03(火) 15:43:37.73 ID:VHo7vB880.net
嫌われてるのは、美味いとか不味いとか、味以前の問題だろ
サギローは

248 ::2023/01/03(火) 15:43:38.96 ID:YOhQ1LFK0.net
スシローは関西資本だよな
関西のチェーン店は最初だけである程度客が着くとぼったくりが基本
パチンコ屋と同じの朝鮮商売

249 ::2023/01/03(火) 15:43:51.94 ID:QHVFr86b0.net
>>1
チェーンだと魚べい一択やろ
100円の中じゃ頭ひとつ抜けてる

250 ::2023/01/03(火) 15:46:06.77 ID:bMyFllb/0.net
>>213
産地偽装の銚子丸

251 ::2023/01/03(火) 15:46:08.67 ID:HBbw9IF20.net
魚べいいつの間にかしれっと値上げしてたのクソすぎだわ

252 ::2023/01/03(火) 15:46:39.10 ID:Qjah0EeS0.net
韓国資本になったからだろう

253 ::2023/01/03(火) 15:46:41.55 ID:ox/72Wds0.net
>>249
魚べいで食べると他の寿司チェーン店に行かなくなるわな。
まあ、スシローが不味いのは酢飯のせいだけどさ。

254 ::2023/01/03(火) 15:47:12.02 ID:VHo7vB880.net
高級ネタの安さで釣っておいて
いざ店に行くと売り切れ

これがスシローの平常運転だからなw
消費者を舐めとる

255 ::2023/01/03(火) 15:47:19.74 ID:ox/72Wds0.net
>>251
マグロだけ値上げしてるけど何でかね?

256 ::2023/01/03(火) 15:47:29.01 ID:H8h4Z3za0.net
信用とは唯一「期待を裏切らないこと」でしか得られない。
しかし、一度期待を裏切らぎってしまうと二度と期待されない。
つまり、一度信用を無くすと元に戻れないのだ。

257 ::2023/01/03(火) 15:47:31.11 ID:GjZAZcpn0.net
金沢まいもん寿司一択だわ

258 ::2023/01/03(火) 15:48:21.69 ID:C0AF+RAl0.net
寿司小さくて特に貝なんて水っぽくて味しないから、諦めてラーメンなんて頼んでみたがこれも不様な出来
二度と行かん

259 ::2023/01/03(火) 15:48:54.52 ID:x6Mi11RH0.net
スシローは店舗の位置も悪いわ
昔なら入ってくれたところが同業他社に立地で負けてるから候補にも入らんことが多い

260 ::2023/01/03(火) 15:50:11.44 ID:FCnclvxW0.net
まずスシローは食べる以前の問題でキタナイ

261 ::2023/01/03(火) 15:50:24.51 ID:ttZTFP4W0.net
近所にスシローとはま寿司あるけど明らかにはま寿司の方が上だわ

262 ::2023/01/03(火) 15:52:23.89 ID:CS3lBAoD0.net
スシローってセブンイレブンと酷似してるな
どちらも昔は業界の王者的立ち位置にいたのに利益最優先のアホなことやりすぎて自ら落ちていった

263 ::2023/01/03(火) 15:52:30.88 ID:XK/j91YK0.net
君たちスーパーの寿司と比較するけど
スーパーの寿司はネタが選べないじゃん

264 ::2023/01/03(火) 15:53:48.24 ID:gp2mODh70.net
>>262
詐欺ロー=セブン
はま

265 ::2023/01/03(火) 15:54:02.02 ID:3n3Y8qMY0.net
>>263
これな
あとハンバーグが無い

266 ::2023/01/03(火) 15:54:11.42 ID:gp2mODh70.net
詐欺ロー=セブン
はま=セーコマ

267 ::2023/01/03(火) 15:55:03.08 ID:kBnZwycd0.net
>>57
いきステみたいな感じね
円安の影響もあるんだろうが

268 ::2023/01/03(火) 15:56:29.67 ID:0hrefm/e0.net
朝鮮資本になったからだろ?
朝鮮じゃ普通の事だから
別に驚く事は無い

269 ::2023/01/03(火) 15:57:05.70 ID:FCnclvxW0.net
はまは飲み客を理解している
軟骨や刺身や枝豆がちゃんとある

270 ::2023/01/03(火) 15:57:46.65 ID:b22uA04m0.net
>>265
ハンバーグのないスーパー?

271 ::2023/01/03(火) 15:58:04.44 ID:WDR6XeNp0.net
ブラックゼンショー最強伝説
魚民も結局ワタミに圧勝

272 ::2023/01/03(火) 15:58:23.14 ID:UKHdDH/w0.net
はま寿司はラーメン食べるところだよ

273 ::2023/01/03(火) 15:58:25.37 ID:57Y8jI740.net
嘘吐きすぎちゃったテヘペロ

274 ::2023/01/03(火) 16:00:09.25 ID:0hrefm/e0.net
息をする様に嘘をつく

275 ::2023/01/03(火) 16:00:11.51 ID:1t0Mv1AC0.net
はま寿司は5年くらい前に2店舗に行ったけど捌いてから何日経ってるのってくらい生臭いしネタはルイベなのにシャリは温かいし2回とも2皿でギブアップしたわ
店によるのかね

276 ::2023/01/03(火) 16:00:45.09 ID:pb8a+tBn0.net
>>6
変わってんなお前

277 ::2023/01/03(火) 16:01:19.45 ID:IdvtZ87N0.net
ステマに踊らされる情弱ども草

278 ::2023/01/03(火) 16:02:45.44 ID:zfwcgOOK0.net
かっぱのサラダが好きなのでいつもかっぱ

279 ::2023/01/03(火) 16:02:52.18 ID:ox/72Wds0.net
>>275
注文で来る皿はそんな事無いけど、回転してる皿を取るとネタがカピカピになってるのがあるな。
まあ、はま寿司だけでなく回転してる寿司はどこも、そういうハズレがあるんだけど。

280 ::2023/01/03(火) 16:03:31.06 ID:UBqMbPJP0.net
>>276
普段行かないところがあったら行くみたいのはあるけどな
やっぱ辞めときゃよかったてなる

281 ::2023/01/03(火) 16:04:09.89 ID:ox/72Wds0.net
>>6
旅行に行くと、魚べい→かっぱ寿司→その他の順で探すわ。

282 ::2023/01/03(火) 16:04:37.69 ID:CS3lBAoD0.net
>>279
今のはま寿司回転してないでしょ

283 ::2023/01/03(火) 16:04:50.66 ID:Ijm7XdLd0.net
劣り広告
ビール詐欺
マグロ詐欺

流石に行かなくなったなぁ

284 ::2023/01/03(火) 16:05:40.73 ID:Q8hrk68d0.net
店舗増やしすぎて
物量を揃えなくちゃいけなくなった分だけ質がなくなったよな

285 ::2023/01/03(火) 16:07:05.21 ID:y6IV2dCI0.net
どれもネタの大きさやら米がどうこうあるだろうがはま寿司やくら寿司と比べて
そんな大差は無い、ただ高い、年末久しぶりにスシローに行ってビックリした
なんであんなに値上げしたのか 銚子丸よりは安いけどびっくりしたわ

286 ::2023/01/03(火) 16:07:07.83 ID:p4VnRI7c0.net
かっぱはウドンとプリンを食うところ

287 ::2023/01/03(火) 16:07:13.91 ID:sgTbZ+LY0.net
炙り店長は直接末端顧客に関係ないけど
詐欺ローはダイレクトに客を騙しに掛かってるからな
それも、1店舗じゃなくて全国的に
こrわイメージ最悪だわ

まあ、炙り店長も大概だけども

288 ::2023/01/03(火) 16:07:17.91 ID:YOHV4DhY0.net
はま寿司以下はもう寿司ではない

289 ::2023/01/03(火) 16:07:22.72 ID:ZJUeqFr30.net
久しぶりに行ったら食玩かよってくらい小さいシャリの上に粗末な切り身が乗ってた

290 ::2023/01/03(火) 16:08:05.38 ID:ox/72Wds0.net
>>282
自分が入ったところは回転してたけど、今は全店止めたの?

291 ::2023/01/03(火) 16:09:41.24 ID:zJsziqB80.net
大衆寿司屋で美味いも不味いもないだろ

292 ::2023/01/03(火) 16:10:03.15 ID:X4tgOs8T0.net
最近のかっぱ寿司はだいぶ良くなったよ
はま寿司はシャリもネタも小さいし魚の味も薄い
スシローも値段改定後から明らかにネタが薄くなった
上位3社では現状トップの味だと思ってる

293 ::2023/01/03(火) 16:10:16.85 ID:ZxuZbN+x0.net
>>11
120円は値上がり前だろ

294 ::2023/01/03(火) 16:10:23.94 ID:9wPTQaqX0.net
飲食はレッドオーシャンだからこそ信頼失ったらダメだよなぁ

295 ::2023/01/03(火) 16:11:43.70 ID:Pnqdn0jI0.net
場所によるんだろうな
うちの近所は酷かったから2度と行ってない

296 ::2023/01/03(火) 16:12:20.37 ID:IxSDAZCe0.net
魚べいだな
エビフライ寿司とビールで幸せになれる

297 ::2023/01/03(火) 16:12:27.98 ID:WDCDYE8Y0.net
魚べいなんて聞いたことない
調べたら道玄坂にあるのね
渋谷のあの界隈はチェーン寿司だらけだな

298 ::2023/01/03(火) 16:12:37.40 ID:Go69z2OJ0.net
わかっている奴らは魚べい何だよなあ

299 ::2023/01/03(火) 16:13:30.18 ID:pkj+Srkr0.net
シージャックとかいうネタもシャリもサイズが小さい不味い寿司屋があったけど一瞬にして消えた
チェーン始めるぞ系の新興回転寿司だったのかな

300 ::2023/01/03(火) 16:14:46.78 ID:JsT9cbkm0.net
はま寿司はマグロの竜田揚げを復活させろ

301 ::2023/01/03(火) 16:15:14.93 ID:Pnqdn0jI0.net
コロナになってくら寿司の対面が一切ないの
よかった

302 ::2023/01/03(火) 16:15:56.72 ID:MxdIGBY80.net
スシローの軟骨唐揚げは醜いわ。寿司も鮮魚がいいスーパーのほうが余程いい。

303 ::2023/01/03(火) 16:16:45.75 ID:ZPTZcKDs0.net
>>9
久しぶりに行ったら劣化してたな
弁慶が最強

304 ::2023/01/03(火) 16:20:09.10 ID:oMwK0h5Y0.net
ただの法則

305 ::2023/01/03(火) 16:21:04.10 ID:SN2YwTY90.net
明らかに美味しくなくなったな
素人でもわかるくらい

306 ::2023/01/03(火) 16:22:01.22 ID:IUUhxFCu0.net
ここまでがってん無し

307 ::2023/01/03(火) 16:23:08.63 ID:a0SL9yOe0.net
結局無添って何なんだよ?

308 ::2023/01/03(火) 16:23:28.17 ID:K2XLwRjT0.net
サギローは自業自得

309 ::2023/01/03(火) 16:23:40.59 ID:tzKRlHGS0.net
先週末のスシロー待たずに座れたんだが客入り悪すぎだろ
ホールスタッフ数人暇もて余してたぞ

310 ::2023/01/03(火) 16:25:32.73 ID:AfHCIECM0.net
どう考えてもデパ地下のパック寿司の方が満足度高いんだよなあ

311 ::2023/01/03(火) 16:25:43.60 ID:JfSIcmsg0.net
>>14
それは店が悪いだろw

312 ::2023/01/03(火) 16:25:49.36 ID:U7YkwbWh0.net
はま寿司いちばん好きなんだけどなぁ

313 ::2023/01/03(火) 16:28:18.75 ID:Hd9vNX7m0.net
ある週刊誌に回転寿司業界の裏側の話が載っていたのだが、
「昔から卸売商社に難癖つけて返品を迫っていた回転寿司が、
 昨今のネタ不足・高騰で立場が逆になって卸してくれなくなった。」
「回転寿司会社が直接外国に買い付けに行ったがネタが十分に揃わない。」
という話を見て、どこの回転寿司とは名指ししていなかったが、
これ、キャンペーン初日の開店からネタが揃ってなかったあの会社じゃねーの?
と思ったw

314 ::2023/01/03(火) 16:29:45.85 ID:ox/72Wds0.net
>>297
魚べいって元気寿司の事だよ。
社長が有名。

315 ::2023/01/03(火) 16:31:18.51 ID:uiZT6OXI0.net
はま寿司はインテリアがいい
スシローは店がせまい

316 ::2023/01/03(火) 16:32:43.29 ID:xFjjO2Lr0.net
ハマ寿司はクーポンであおさみそ汁がほぼ無料が好感度高い

317 ::2023/01/03(火) 16:33:53.03 ID:IgOAIkRx0.net
>>41
亀正間違いない。

318 ::2023/01/03(火) 16:34:57.28 ID:jOgAZG+50.net
東日本大震災までは美味しかった

319 ::2023/01/03(火) 16:36:19.92 ID:Fogbbzub0.net
他県にあるのか知らないが魚べいは良いよ

320 ::2023/01/03(火) 16:36:23.60 ID:rgCnzfSK0.net
スシローは汚いんだよ店内も備え付けの調味料も寿司自体も全部
他の回転寿司よりも圧倒的に本当に不衛生極まりないんだもん

321 ::2023/01/03(火) 16:36:53.22 ID:Hd9vNX7m0.net
>>217
知ったかでカッコ付けて書いてるけど、その分食材を揃えないといけないんだがw
店舗が増えれば増えるほど食材の取り合いが起こるし、卸価格も上がるし、
揃えられなかったら客にしわ寄せが行くんだけどな。
サーモンは養殖元のノルウェーが養殖に規制をかけ始めたので姿を消しそうになるってよ。
まあサーモンだけじゃない外国産のネタ何種類かも現状手に入りにくくなってるってね。

322 ::2023/01/03(火) 16:37:21.06 ID:DgpUNW/k0.net
朝鮮人が経営に関わると品質が酷くなる典型例

323 ::2023/01/03(火) 16:38:07.46 ID:DRnkur1s0.net
富良野のトピカルが最高だった

324 ::2023/01/03(火) 16:38:26.72 ID:my/cJnNz0.net
スシローは初動の若干逆ギレ気味の慇懃対応が致命的やったな
過去の不祥事対応の何を見てたんだか

325 ::2023/01/03(火) 16:39:11.86 ID:jFKZoGdW0.net
スシローは味が落ちたな
なんか店舗も汚いし 家の近所だけかな

326 :アメリカンボブテイル(香川県) [US]:2023/01/03(火) 16:40:01.84 ID:Hd9vNX7m0.net
家族で100円寿司に並んで待って食べに行くくらいなら、
価格に上下がある回転寿司に食べに行くほうが満足感あるだろ。
まあ、客単価は高いけどな、安くするなら丸亀製麺行け。
うどんは外食でも客単価安い方だから家族で言っても助かるぞ。

327 :パンパスネコ(大阪府) [CN]:2023/01/03(火) 16:42:41.82 ID:fZCicsiZ0.net
スシローは店舗数が多いから一位になっているだけ

328 :ジャガランディ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 16:43:16.60 ID:AiNhfn3s0.net
かっぱは米をはえぬきに変えたって言ってた時に食べたら、たしかに回転寿司としては旨いのかな?と思ったが、ブランド米でもないはえぬきが売りになるって、普通はどんな米を使ってるのよと。

329 :ユキヒョウ(茸) [FR]:2023/01/03(火) 16:43:26.50 ID:KcaOVzK00.net
店舗増やして食材の奪い合いして結果的に劣化はするわ値段は上がるわで客離れが起きるとかどんな自滅商法

330 :エキゾチックショートヘア(宮城県) [GB]:2023/01/03(火) 16:45:16.84 ID:CS3nG4l40.net
スシローならスーパーの寿司の方がよっぽど旨い。

331 :アジアゴールデンキャット(千葉県) [GB]:2023/01/03(火) 16:45:41.96 ID:2nmiI5QB0.net
九州醤油ある時点ではま寿司最強だから
ブリとイカはあれ無しで食えん

332 :アメリカンカール(光) [US]:2023/01/03(火) 16:48:22.87 ID:3oX5IigE0.net
全ての100円回転寿司店に当てはまるけど一食あたりの単価高過ぎる
普通の男なら15〜20皿で2000円〜2500円
ラーメン屋ならラーメンにチャーハンセットで腹一杯食べても1000〜1500円

回転寿司コスパ悪過ぎ

333 :スナドリネコ(SB-Android) [ニダ]:2023/01/03(火) 16:48:31.73 ID:m+Qcv+Og0.net
カッパの立場は?

334 :スミロドン(東京都) [US]:2023/01/03(火) 16:48:47.34 ID:dHCfpzfk0.net
くら、はま、スシロー
コハダ置いてるのスシローしかないから仕方なく行ってる

335 :アビシニアン(ジパング) [NL]:2023/01/03(火) 16:48:49.42 ID:ZIerAijO0.net
逆に値下げしたら客が殺到して黒字でまくってたと思う

336 :ウンピョウ(光) [PE]:2023/01/03(火) 16:49:49.77 ID:V3q+7ZVs0.net
>>326
丸亀が安いわけないだろ
天ぷらおにぎりも付けずに無料の
天かすとネギ盛りだくさんで
素うどん食うんか?

337 :スミロドン(東京都) [US]:2023/01/03(火) 16:49:55.27 ID:dHCfpzfk0.net
>>335
ネタ切れでサラダ軍艦しか残ってなさそう

338 :ピューマ(神奈川県) [US]:2023/01/03(火) 16:50:56.75 ID:ZbmT9kqk0.net
>>297
魚べいは元気寿司で
回転しない寿司
全部注文して
くらでいう新幹線で来る🚅

339 :ジョフロイネコ(ジパング) [EU]:2023/01/03(火) 16:51:00.32 ID:fWFpMHta0.net
三崎港と銚子丸のコメントもくれ

340 :カラカル(静岡県) [US]:2023/01/03(火) 16:51:01.58 ID:UiI548sR0.net
かっぱと同じグループのにぎりの徳兵衛はネタがでかいし食べ放題もある
値段高いけど

341 :アジアゴールデンキャット(千葉県) [GB]:2023/01/03(火) 16:51:04.87 ID:2nmiI5QB0.net
>>131
はしゃいでるとこ悪いがアカマンボウの方が数すくねぇんだわ
マグロは本当にマグロ。だけど回転寿司のはヨコワっていう
釣りならリリースの幼魚(それでも40cmぐらいある)を後先
考えず取り尽くしちゃうからマグロが減って寿司業界全体が困る

342 :コドコド(千葉県) [FR]:2023/01/03(火) 16:52:11.03 ID:ompQQAz60.net
スシロー>>>はま>くら>かっぱ

343 :シャルトリュー(SB-iPhone) [US]:2023/01/03(火) 16:52:38.12 ID:Z8SIlKb60.net
くら寿司も店長へのパワハラ炙りなんて尖った商品出しちゃうしなぁ

344 :ピューマ(神奈川県) [US]:2023/01/03(火) 16:52:38.65 ID:ZbmT9kqk0.net
魚べいで豚骨ラーメンに芋焼酎ハイボールは鉄板メニュー

345 :アメリカンカール(光) [US]:2023/01/03(火) 16:53:37.17 ID:3oX5IigE0.net
>>336
どう考えても回転寿司よりは圧倒的に安い
特盛うどんに天ぷら二つ付けても1000ちょいだろ

346 :白黒(ジパング) [US]:2023/01/03(火) 16:55:38.58 ID:omQi4Cmi0.net
八王子駅近辺の何とかロード地下にあるスシローは最悪。
甘エビが一個しか乗ってないのが流れてきて文句言ったら客のせいにする。
あと、価格の皿色を間違えすぎ。

347 :スフィンクス(埼玉県) [US]:2023/01/03(火) 16:55:43.68 ID:KLsyB7RR0.net
北海道の回転寿司は当たりだらけ

348 :ベンガルヤマネコ(東京都) [JP]:2023/01/03(火) 16:56:27.08 ID:Wdiq+K380.net
サギロー品数少なすぎね?

349 :ジャガランディ(大阪府) [NL]:2023/01/03(火) 16:56:36.50 ID:6zXh5rWn0.net
>>332
それなら街の寿司屋で食べる方が安くつきそう
高級店でもなければランチは2000円しないで食べられるとこも結構あるし

350 :スナネコ(埼玉県) [RU]:2023/01/03(火) 16:57:46.50 ID:Rk1tGmQC0.net
手間も質もサイズも良くないからむしろ割高かもしれんな

351 :スミロドン(東京都) [US]:2023/01/03(火) 16:58:14.05 ID:dHCfpzfk0.net
>>346
そこ段差でつまづくよな

352 :ブリティッシュショートヘア(茸) [GB]:2023/01/03(火) 17:00:17.92 ID:ne8s7Qx80.net
誤解を招く広告が出来なくなったしな

353 :ヨーロッパヤマネコ(茸) [NL]:2023/01/03(火) 17:00:57.99 ID:uUkxP5q00.net
おまいらいつになったら回ってない寿司食べにいくの?

354 :キジ白(広島県) [CA]:2023/01/03(火) 17:01:02.54 ID:+pjNd6Ki0.net
2年か3年くらい前から
回転寿司のネタもアルバイトの質も悪化しすぎて行かなくなった
安い寿司ならデパートかスーパーで買って帰る方がずっと質が良いのでそちらばかり利用するようになった

355 :ボブキャット(千葉県) [FR]:2023/01/03(火) 17:01:08.05 ID:Hvw3dENL0.net
東京に良い食べ物が集中するってのはある回転寿司屋もそうなのか分からんがメニューの種類が多くてなんとも言えない気持ちになった

356 :アムールヤマネコ(新日本) [JP]:2023/01/03(火) 17:03:31.55 ID:JabURTbv0.net
でも消去法でスシローしかないんだよな

357 :ロシアンブルー(栃木県) [IT]:2023/01/03(火) 17:05:02.71 ID:StOl5D7O0.net
魚べい 良いよね
回転寿司の中では一番好き

358 :アメリカンボブテイル(香川県) [US]:2023/01/03(火) 17:05:19.03 ID:Hd9vNX7m0.net
>>348
あそこは商品を揃えられていないと思う、諸般の事情で。
俺は10年くらい前には「よく全国の店舗分の材料を揃えられてるな」と感心してたけど
いまはコロナで流通が滞って世界中からネタが集まりにくくなってどこも大変なんじゃないかな。
そういう時に、船一艘ごとネタを買い付けて流通に乗らなかったネタを提供するのもありだな、と思う。
でもそれができるのは10店舗程度のチェーン店であって、数百店舗の大手は無理だろうね。

359 :ヤマネコ(北海道) [US]:2023/01/03(火) 17:05:44.02 ID:vQZLlT460.net
はま寿司2位って舌が壊れてんの

360 :ベンガル(埼玉県) [US]:2023/01/03(火) 17:06:28.64 ID:VIojfrm10.net
ポテトって美味いの?

361 :アメリカンボブテイル(香川県) [US]:2023/01/03(火) 17:09:05.35 ID:Hd9vNX7m0.net
ひたすら赤身に近い中トロ、とかなw

362 :ラグドール(神奈川県) [EG]:2023/01/03(火) 17:09:09.03 ID:CkyE+F+q0.net
最近はかっぱもいい

363 :クロアシネコ(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 17:10:55.31 ID:NsjuTjEQ0.net
>>353
回ってないお店でも魚がし日本一とかすしざんまいみたいなチェーンはたぶん回転寿司より安く上がるんじゃないかな

364 :アメリカンボブテイル(香川県) [US]:2023/01/03(火) 17:12:31.85 ID:Hd9vNX7m0.net
充分な質の寿司ネタが提供できていないから寿司食わずに寿司以外で腹を満たせよ。
麺類、丼もの、汁、サラダのほうが選択肢があって満足度が高いだろ。
そのうちピザも提供しそうなんだが。

365 :オシキャット(大阪府) [DE]:2023/01/03(火) 17:13:42.57 ID:BksJrC6X0.net
チェーン店でも店舗差あるんだよなあ

366 :アメリカンカール(ジパング) [ニダ]:2023/01/03(火) 17:15:27.53 ID:Ak8aYEW00.net
こんなセレブ食がなんで貧乏人扱いされてんのか意味わからんな。
回転寿司で貧乏人なら
その辺でラーメン食ってる奴はホームレスか?

367 :ツシマヤマネコ(兵庫県) [US]:2023/01/03(火) 17:16:50.49 ID:fmPEme7k0.net
魚ベイ一択、
スシローはただでも悩む
多田店、ハエ飛んでた記憶が最後

368 :サイベリアン(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 17:17:07.37 ID:ypnpiBAD0.net
大起水産

369 :オシキャット(大阪府) [DE]:2023/01/03(火) 17:17:59.82 ID:BksJrC6X0.net
個人的にはかっぱが好き
揚げ物メニューが多くていい
システムも楽
前はなんかシャリがしょっぱくてジャンク感あったがシャリも美味しくなった

370 :トンキニーズ(山口県) [US]:2023/01/03(火) 17:18:17.57 ID:4nVrkHPI0.net
社長が安倍友で自民サポーターだったしな

371 :スミロドン(神奈川県) [US]:2023/01/03(火) 17:19:05.94 ID:wr7e1z7X0.net
俺ははま寿司を応援するぜ。
企業努力してるって分かるもんな。

372 :マンチカン(長野県) [DE]:2023/01/03(火) 17:19:42.47 ID:ynQL8TrC0.net
元々ちゃんとした寿司なんぞに期待していなくて唐揚げとかハンバーグ的な色物寿司が回ってくるのが楽しい
故にかっぱが最強

373 :イリオモテヤマネコ(茸) [TW]:2023/01/03(火) 17:20:51.39 ID:YOkr1S7D0.net
スシローはま寿司くら寿司
どれも大差ないやろ
スシローはおとり広告がひどいから行かないけど

374 :アビシニアン(東京都) [ニダ]:2023/01/03(火) 17:21:38.90 ID:gLBqMCKx0.net
仮面ライダー映画で無駄にスシローでの戦闘シーンがあって笑ってしまった

375 :ツシマヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 17:21:50.36 ID:TfdKvz/l0.net
>>371
はま寿司の親会社はブラック部落で有名なゼンショーなんだよな・・・

376 :しぃ(茸) [CZ]:2023/01/03(火) 17:22:39.00 ID:4OlVxWji0.net
昨日スシロー通ったら、
1皿150円からになっててビックリしたわ

377 :スペインオオヤマネコ(大阪府) [GB]:2023/01/03(火) 17:25:26.07 ID:xauuNkPK0.net
魚べい調べたら…
比較にならんやんけ
スーパーとか自炊でもしてろガイジ

378 :イリオモテヤマネコ(三重県) [US]:2023/01/03(火) 17:25:45.10 ID:SRL3wl660.net
魚べい最強

379 :サバトラ(福岡県) [US]:2023/01/03(火) 17:26:29.08 ID:8pvzc1F60.net
昨年の秋までは本当に美味しかったんだけどな…この一年で急激にネタが劣化した

380 :ソマリ(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 17:26:55.48 ID:fynezyvE0.net
回転寿司がホントに理解不能
2000円くらいで寿司なんて安かろう不味かろうなのに
寿司食いたきゃ金出すか他のもん食うかだな

381 :イリオモテヤマネコ(三重県) [US]:2023/01/03(火) 17:27:01.19 ID:SRL3wl660.net
毎月食中毒出してた時期があったからな…

382 :キジ白(北海道) [ニダ]:2023/01/03(火) 17:27:37.94 ID:l17/kOJG0.net
>>379
最初から不味かったぞ
舎利が激マズだった

383 :スミロドン(神奈川県) [US]:2023/01/03(火) 17:27:39.46 ID:wr7e1z7X0.net
>>375
大幅値上げして庶民が食いに行けなくなるホワイト企業と、値上げしないで庶民は今まで通り食いにいけるブラック企業で、どっちがマシかって話だよな。
俺は実際に店に行って判断する現場主義者だから、残念ながらホワイト企業は論外なんだよ。

384 :イリオモテヤマネコ(三重県) [US]:2023/01/03(火) 17:28:21.61 ID:SRL3wl660.net
とはいえここ最近は魚べいも劣化が著しい
でも100円クラス回転寿司では未だに最強

385 :メインクーン(ジパング) [US]:2023/01/03(火) 17:28:22.02 ID:8rDF385N0.net
揚げ物寿司は甘ダレとサイズが理由ではま寿司

通常の魚貝ネタはかっぱ寿司。甘ダレが良くなれば揚げ物もあり

スシローは以前なら1番だったが今はラーメンくらい

386 :ツシマヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 17:29:10.94 ID:TfdKvz/l0.net
シャリ玉も小さくなったし、ネタも薄くなったな。まるで小僧寿しの末期のようだw

387 ::2023/01/03(火) 17:30:04.71 ID:TfdKvz/l0.net
>>384
値上げしたくらとすすろーはもはや100円寿司にあらずだから論外だが
かっぱとはまと魚べいなら魚べいが一歩抜きんでてるわな

388 ::2023/01/03(火) 17:30:39.29 ID:SRL3wl660.net
>>381
これははま寿司な

389 ::2023/01/03(火) 17:30:49.24 ID:dAZYpzkw0.net
しかし酷かったよな
行くといつもセールと書いてあるネタがない
別にセール目的で行ってなかったけどあれはあまりにも露骨だったわ

390 ::2023/01/03(火) 17:30:51.42 ID:StOl5D7O0.net
いやラーメンだの丼ぶり物とか要らねーからw

391 ::2023/01/03(火) 17:31:24.23 ID:gcfzvqjY0.net
ネタの偽装や詐欺まがいのインチキキャンペーンで完全にオワタ

392 ::2023/01/03(火) 17:32:32.62 ID:gXlf5cGV0.net
最初からだろ
せいぜいオープニングセールだけだ
おまえら毎回釣られまくってるもんな

393 ::2023/01/03(火) 17:33:00.77 ID:gcfzvqjY0.net
>>380
今年の初マウントかな?

394 ::2023/01/03(火) 17:33:09.52 ID:kDs94QyT0.net
100円の回転寿司に文句言ってる奴w

395 ::2023/01/03(火) 17:33:57.28 ID:TfdKvz/l0.net
>>390
そういうサイドメニューの原価率が低いおかげで原価率が飲食業界では無理な
寿司ネタが食えると思えばそういうのを頼んでくれる養分に感謝しないと

396 ::2023/01/03(火) 17:34:20.38 ID:hGK1WPjO0.net
品切れ詐欺の上に値上げだもんな。怖くて行けないだろそんな店

397 ::2023/01/03(火) 17:34:47.75 ID:wjURVur20.net
>>1
回転すしごときで比較するんだ wwwww
どんぐりの背比べ ww

398 ::2023/01/03(火) 17:36:24.69 ID:B/SHRupR0.net
かっぱ以下

399 ::2023/01/03(火) 17:37:36.77 ID:cQnmpT8O0.net
味も分からん層がマグロの種類の違いを指摘されてから怒り出すんだから面白いよな
でも嘘はいかんな嘘は

400 ::2023/01/03(火) 17:39:12.27 ID:4+iKvOg80.net
ちなかっぱ
https://i.imgur.com/xHIT4wb.jpg

401 ::2023/01/03(火) 17:40:04.72 ID:bHHPS40L0.net
なんでついでにはま寿司ディスられてんの?

402 ::2023/01/03(火) 17:40:09.59 ID:lAzsfvoV0.net
魚べいシステムが一番楽

403 ::2023/01/03(火) 17:41:44.44 ID:jlQ3A5vd0.net
何か一斉にバッシング始まったけど理由があってマスコミに嫌われたんかね
店が程よく空いてて利用しやすくなって嬉しいけど

404 ::2023/01/03(火) 17:41:59.98 ID:TfdKvz/l0.net
>>401
値上げした上に美味しくないから

405 ::2023/01/03(火) 17:42:14.70 ID:lV2syzF/0.net
別に不味くないし旨い旨い言って食ってるけど

406 ::2023/01/03(火) 17:44:41.55 ID:dHCfpzfk0.net
>>401
しょうゆがどれもシャリに合わないから

407 ::2023/01/03(火) 17:45:43.32 ID:TfdKvz/l0.net
100円寿司は寿司にあらず寿司っぽいナニカを食べるところだよな
寿司風を食えて腹も満たされる。これ以上何がいるんだ?

408 ::2023/01/03(火) 17:46:48.63 ID:bGnpE7gk0.net
他が全滅したせいで魚べいが最後の砦だわ
元々安いのに値上げそれほどしてないし良質だったネタの質もさほど落ちてない
冗談抜きでコスパ最強と化してる

409 ::2023/01/03(火) 17:46:59.06 ID:fynezyvE0.net
>>393
いや、マウントじゃなくて回転寿司なんて生臭くて食えんのよ
同じ値段で美味いトンカツ食った方がよくないかと

410 ::2023/01/03(火) 17:47:24.11 ID:Hd9vNX7m0.net
>>400
凍りたての活きのいいネタじゃねえか

411 ::2023/01/03(火) 17:47:52.57 ID:hCYwBiPh0.net
入口が入りにくい

412 ::2023/01/03(火) 17:47:53.47 ID:cQnmpT8O0.net
怒り狂ってるのは100円の回転寿司を本物の寿司だと思い込んでる低所得者層だからな
でもこいつらの数が多いから無視できないわけで

413 ::2023/01/03(火) 17:48:00.43 ID:mR4wzGeU0.net
各社のHPでメニューを見比べたのだけど何処も美味しそうじゃない
ネタとシャリのバランスが美しくないというかシャリがダルマみたいで食べにくそう

414 ::2023/01/03(火) 17:48:39.05 ID:jSKzs7uk0.net
そもそも回転寿司の起源は韓国だからな
日本人にはまだ早いよ兄さんを見習えよ

415 ::2023/01/03(火) 17:49:48.49 ID:Hh52SmjB0.net
>>400
カッチカチやなw

416 ::2023/01/03(火) 17:50:03.54 ID:cQnmpT8O0.net
>>413
そら工場で機械カットした冷凍ネタを機械で握ったシャリにバイトが乗っけるだけのなんちゃって寿司だからなw

417 ::2023/01/03(火) 17:50:28.00 ID:+LVaridW0.net
韓国資本だよな?
たしかここ

418 ::2023/01/03(火) 17:51:39.21 ID:Si6e8w8X0.net
>>400
ルイベやん

419 ::2023/01/03(火) 17:51:52.29 ID:TfdKvz/l0.net
>>412
本物とは思ってないだろ・・カジュアル寿司やね
でも江戸時代はファストフードだったんだから高級すしって言うのは違和感あるね
むしろ回転寿司で原点回帰した感じする

420 ::2023/01/03(火) 17:51:57.24 ID:rmmgqhOL0.net
>>374
それで注文パネルにライダー映画の宣伝が流れてたのか~
桃鉄みたいなコラボ寿司があるのかな?と思ったら単なる映画の宣伝で変だなと思ったわ

421 ::2023/01/03(火) 17:54:04.65 ID:1UwrEohP0.net
人気出て安定して客入るようになったら
次はバレないように品質下げてコストカットだからな
それがバレたら終わり

422 ::2023/01/03(火) 17:54:43.07 ID:24Hk7ITT0.net
100円寿司の割にはまあそこそこだから人が来たのに質が低下してキャンペーン詐欺して値上げすればそら人も減るだろう

423 ::2023/01/03(火) 17:55:30.78 ID:jlQ3A5vd0.net
100円寿司は原点回帰どころかオール機械の工業製品レベルで職人が携わってないから江戸時代以下だよ

424 ::2023/01/03(火) 17:58:10.39 ID:UqWPnPuM0.net
>>25
はまは元々
スシローはそれをパクった上に値上げメニュー整理
そしてマズくなった

425 ::2023/01/03(火) 17:58:26.14 ID:ELmVp/Aw0.net
最初からまずい
スーパーの寿司よりまずい

426 ::2023/01/03(火) 17:58:54.13 ID:UKHdDH/w0.net
スシローってイチロー
のパクリじゃね?

427 ::2023/01/03(火) 17:59:13.89 ID:Hd9vNX7m0.net
>>412
本当にやばいやつは、切り身の形で海を泳いでいると思っている小学生だからな、有名な話だが。

428 ::2023/01/03(火) 18:00:24.49 ID:Hd9vNX7m0.net
>>416
機械は握ってないよ、型押ししてるだけだから。

429 ::2023/01/03(火) 18:00:27.14 ID:O8s6suvd0.net
>>28
同じく年末に行ったら何も変わってなかったというより酷くなってた
コロナのせいでレーンが回転していないのか全てタッチパネルで注文するようになってた
ネタは向こうが透けて見えるくらいペラペラなのと凍ったまんまでてきた

430 ::2023/01/03(火) 18:02:07.98 ID:TfdKvz/l0.net
>>423
安い、早い、は原点回帰だろ。それ言うならセントラルキッチン全否定w

431 ::2023/01/03(火) 18:02:37.66 ID:OC8eP87E0.net
魚べいは規模の割にネットの良さげな書き込みの多さや、投票形式のランキングても上位に食い込んでくるのでいつも不思議に思っている。

432 ::2023/01/03(火) 18:03:51.34 ID:UqWPnPuM0.net
魚べいって宇都宮の元気寿司だろ?
この三社と大して変らない

433 ::2023/01/03(火) 18:04:04.53 ID:iKIRkXZ30.net
コロナだろうがあれだけ駐車場満杯にしてたのに今じゃガラガラだからな
本当に信用失ったら恐ろしいわ。前は仕事帰りの21時でもほぼ満車状態だったのに

434 ::2023/01/03(火) 18:04:09.19 ID:kGXPDlq30.net
>>1
ネタからタコも消えたし。マックみたいにほんの数種類の材料の組み合わせでメニュー数を確保してる感じ。

435 ::2023/01/03(火) 18:05:43.05 ID:itW3vLo70.net
元祖寿司ってどうなの、回転寿司と割り切って食べるなら普通そう

436 ::2023/01/03(火) 18:06:25.38 ID:AkxqWzaV0.net
おまかせ握りでもランチなら5000円位で満足できるところも少なくないけど子連れだと自ずとこういう大型店になるのかな
美味しい店を探すのは楽しいのだけど

437 ::2023/01/03(火) 18:06:59.57 ID:HUOSfZPS0.net
はま寿司はラーメンとコーヒー美味い

438 ::2023/01/03(火) 18:08:12.45 ID:TfdKvz/l0.net
>>431
魚べいを運営してる元気寿司は4大チェーンに比べれば規模は小さいが
神明ホールディングスという米卸の最大手だから会社の規模はデカいぞw

439 ::2023/01/03(火) 18:08:14.20 ID:Ec5cVznq0.net
滋賀に魚べい無いんだが😡

440 ::2023/01/03(火) 18:08:48.02 ID:+S3glkpN0.net
CMに金掛けすぎた

441 ::2023/01/03(火) 18:10:57.47 ID:IMvLhX7j0.net
>>14
すき家のゼンショーだからな。
マグロ丼と同じなんだよw

442 ::2023/01/03(火) 18:10:58.22 ID:TfdKvz/l0.net
>>439
ひと昔前は魚べいは関西空白地域だったけど、今は大阪中心にガンガン出店してるぞw

443 ::2023/01/03(火) 18:11:06.65 ID:Hd9vNX7m0.net
100円寿司は中トロや大トロを注文してがっかり感を楽しむイベント目的で行くところだよ。
本当に安定した味を楽しむなら軍艦のコーン・納豆・ツナ・カニサラダなんかを食べに行くべきだな。
軍艦だけはどこのチェーンも外れはないと思っている。

444 ::2023/01/03(火) 18:12:13.06 ID:pOE87odC0.net
くら寿司
複数の店長が自腹でアルバイトの給与を支払っていた(2022年5月)
障がい者いじめ(2022年)
パワハラ焼身自死(2022年)
https://www.s-hug.jp/sushigyokai-enjyo-matome/

くら寿司 = 創価学会

445 ::2023/01/03(火) 18:13:10.30 ID:UzMXLI5W0.net
もう何年も行ってない回転寿司
回ってる寿司とらないし価格的に品質維持は難しそうで信用出来ない
回転させるための無駄なコストいる?見本でよくね本物と区別付かないやつあるじゃん今
微妙に高い回転寿司は何となく品質には気を遣ってるイメージ埼玉のがってん寿司とか

446 ::2023/01/03(火) 18:13:17.26 ID:J1SfDSQL0.net
サイドは美味い

447 ::2023/01/03(火) 18:14:18.07 ID:9oWd7Sfs0.net
今スシローに行ったが人一杯だったので隣の丸亀うどん食ってきた。

448 ::2023/01/03(火) 18:15:41.08 ID:TfdKvz/l0.net
>>445
100円回転寿司は糞だけど、石川県とか函館の回転寿司は神コスパだぞw

449 ::2023/01/03(火) 18:16:42.98 ID:WfKridBp0.net
根室はなまる うまいよ

450 ::2023/01/03(火) 18:17:13.41 ID:IxSDAZCe0.net
>>439
逆に琵琶湖と西川以外で何があんの??

451 ::2023/01/03(火) 18:17:45.82 ID:95hlcOxI0.net
味なんかどこも大して変わらんけど、このご時世にカウンターの前を普通に皿が通ってるのを見て行くのやめたわ

452 ::2023/01/03(火) 18:19:22.53 ID:TfdKvz/l0.net
>>450
ひこにゃん「・・・!」

453 ::2023/01/03(火) 18:19:35.73 ID:MuOxf3370.net
>>368
美味いけど大阪にしかないんかな?

454 ::2023/01/03(火) 18:20:21.41 ID:TfdKvz/l0.net
>>453
ダイキっていうとホムセンを思い出してしまうワイ

455 ::2023/01/03(火) 18:22:01.54 ID:cqn3TtYP0.net
安い寿司チェーンよりスーパーの寿司の方が美味かった
まあ、県や地域によって違うだろうけど
いくらとウニにきゅうりを乗せてなかったのはポイント高かった

456 ::2023/01/03(火) 18:24:05.27 ID:69atIbwv0.net
スシローは汚いしシャリが冷たいから行かない

457 ::2023/01/03(火) 18:24:18.09 ID:ELmVp/Aw0.net
>>435
カッパよりやばい

458 ::2023/01/03(火) 18:24:32.50 ID:mCMY1kPl0.net
回転寿司は基本なんちゃって寿司が食えるところやん

459 ::2023/01/03(火) 18:25:34.53 ID:REkLG3cQ0.net
スシローは不祥事前から醤油の味しかしないから行くのをやめた
良くも悪くも安定のはま寿司
昔は不味かったかっぱ寿司が今ではスシローよりマシな状態w

460 ::2023/01/03(火) 18:28:13.15 ID:RoSevn0J0.net
大起水産は値段がちょっと中途半端だし
マグロ以外ネタが微妙

461 ::2023/01/03(火) 18:30:48.10 ID:I7R42XpU0.net
タッチパネルで注文するシステムは俺みたいなぼっちでもコミュ障でも行きやすい

462 ::2023/01/03(火) 18:31:13.73 ID:qxkW27OE0.net
魚べい最近めちゃ混んでる
そりゃあれだけ美味くて安けりゃ評判呼ぶわなあ

463 ::2023/01/03(火) 18:32:36.81 ID:Kq1+fk0X0.net
地元のグルメ回転寿司に行こう

464 ::2023/01/03(火) 18:33:03.29 ID:3Y2E3HQT0.net
今となっては小僧寿司が一番コスパよくね
変わりネタはないけど

465 ::2023/01/03(火) 18:33:36.96 ID:cZJwvhMn0.net
10年前はスシローの天下で魚べいなんて見下してたろうに
地道にコツコツと努力した魚べいに見事に逆転されたね

466 ::2023/01/03(火) 18:34:56.62 ID:a0uo4OgT0.net
回転寿司のネタってなんか旨味を感じないんだよ

467 ::2023/01/03(火) 18:35:41.51 ID:0IUJRMjI0.net
回転寿司とかうちの子供達も行かないけど誰が行ってるの?

468 ::2023/01/03(火) 18:36:20.41 ID:pIQe2egf0.net
ラ・ムーの寿司なんか10貫で398だからな

469 ::2023/01/03(火) 18:36:59.88 ID:2PiPX7010.net
はまの一強だろ、もはや

470 ::2023/01/03(火) 18:37:10.53 ID:ZxuZbN+x0.net
魚べいなんてみたこともないわ
どこにあるんだよ

471 ::2023/01/03(火) 18:38:20.79 ID:9oWd7Sfs0.net
オレも魚べいなんて見た事ない。
調べたら北陸には出店していなかった。
どーりでw

472 ::2023/01/03(火) 18:38:30.55 ID:ZxuZbN+x0.net
と思ったら近所にあるやつだったわ
名前知らんかった…

473 ::2023/01/03(火) 18:40:28.49 ID:r0PtkA010.net
回らないはま寿司イイネ

474 ::2023/01/03(火) 18:41:15.09 ID:x9ae6xHc0.net
はま寿司以下はない

475 ::2023/01/03(火) 18:41:34.51 ID:ELmVp/Aw0.net
トリトンはほんとよかった
海あり県ならローカルチェーン行った方がいいな

476 ::2023/01/03(火) 18:42:35.92 ID:S2uDKIx20.net
海鮮繋がりでスーパーの角上魚類とかいう店がいつ通ってもアホみたいに人混み出来て駐車場も凄いことになってる
テレビに出てたみたいだしメディア効果か
別に価格が特別安い訳でもないようなのに謎だ

477 ::2023/01/03(火) 18:43:09.18 ID:rhlTd0k/0.net
今の子って回ってない寿司食べたことない子多そう

478 ::2023/01/03(火) 18:43:31.49 ID:8gctANaK0.net
>>317
あそこ美味しいけどめっちゃ並ぶよね…

479 ::2023/01/03(火) 18:43:39.79 ID:ZxuZbN+x0.net
大森のスシロー跡地にあるとこだった…

480 ::2023/01/03(火) 18:43:56.21 ID:2AyKJcOV0.net
拡大路線なんか確実に崩壊するようになってるよ

481 ::2023/01/03(火) 18:44:14.79 ID:ZxuZbN+x0.net
ローリングの寿司は個人的に平禄最強かな

482 ::2023/01/03(火) 18:45:09.22 ID:3Zr/L9GA0.net
スシロー浜寿司くら寿司カッパ
これらは大差ない
差があるならステマの差くらい

最近勢力拡大してきた魚べいが100円寿司では最強

483 ::2023/01/03(火) 18:45:16.92 ID:ip2CMkeJ0.net
スシローの前通ったら客1組しか入ってなかったw
はま寿司は並んでたわ

484 ::2023/01/03(火) 18:46:41.98 ID:BYdOcmjQ0.net
>>14
とにかく利益が出れば大勝利だから。

485 ::2023/01/03(火) 18:49:50.07 ID:XsvtkNUd0.net
トライアルの半額寿司で良いや

486 ::2023/01/03(火) 18:52:44.21 ID:FCnclvxW0.net
魚べいはキライ
あまりにも店員やオーダー品が遅い

487 :ラ・パーマ(埼玉県) [ニダ]:2023/01/03(火) 18:53:18.45 ID:C0DKF7QF0.net
>>485
お前はそれで良いんじゃね

488 :メインクーン(兵庫県) [JP]:2023/01/03(火) 18:53:36.34 ID:ShoKVmdy0.net
>>485
スーパーの巻きずしはどこも巻がきつい

489 :ヒマラヤン(茸) [US]:2023/01/03(火) 18:54:36.61 ID:UwqA1/te0.net
はま寿司がうますぎるから仕方ない

490 :リビアヤマネコ(神奈川県) [AU]:2023/01/03(火) 18:56:48.36 ID:QS2bP8I70.net
スシローでサイドメニューのイカ天頼んだらイカ耳とゲソのみだった
イカ耳使い過ぎ

491 :ヒマラヤン(茸) [MY]:2023/01/03(火) 18:59:18.06 ID:H/yaVCDQ0.net
>>28
貴重な情報ありがたい

492 :カラカル(新潟県) [ヌコ]:2023/01/03(火) 19:00:15.38 ID:bpUcWga10.net
久しぶりに回転寿司行ったらミニチュアかよと思うほど握りが小さくなってた。巻き物も6個じゃなくて4個。もういかんわ。

493 :イリオモテヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 19:00:18.71 ID:abCB+Y9N0.net
>>306
綾瀬民乙

494 :白(茸) [US]:2023/01/03(火) 19:00:34.41 ID:nM7yDZix0.net
バイヤーがテレビに出て天狗になったから

495 :ラ・パーマ(埼玉県) [ニダ]:2023/01/03(火) 19:01:11.31 ID:C0DKF7QF0.net
>>492
お前がデブになっただけだろ

496 :ツシマヤマネコ(光) [EU]:2023/01/03(火) 19:02:04.97 ID:iynJemH70.net
>>350
そもそも一皿あのサイズなら税込110円ですら割高なんだよね…

497 :ジャングルキャット(東京都) [ニダ]:2023/01/03(火) 19:02:13.37 ID:wC+MD11f0.net
なごやか亭は?(´・ω・`)

498 :キジ白(北海道) [ニダ]:2023/01/03(火) 19:03:34.09 ID:l17/kOJG0.net
>>497
スシローと比べんなや

499 :白黒(宮城県) [JP]:2023/01/03(火) 19:04:57.71 ID:WBAf4Wm90.net
じゃあ平禄寿司で

500 :マーブルキャット(大阪府) [EU]:2023/01/03(火) 19:05:24.74 ID:9oWd7Sfs0.net
やはりアトムボーイが一番いい。

501 :ボルネオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/01/03(火) 19:05:27.59 ID:95hlcOxI0.net
>>476
上等な回らない寿司は行ったことないけど、半端な回らない寿司よりうまくて、回る寿司よりちょっとお高いくらいだからコスパで言ったらベストかと

502 :白黒(新潟県) [EU]:2023/01/03(火) 19:08:18.06 ID:dXppkoq40.net
もう回転寿司に行きたくない
どんなに安くてもあんな不味いのに金払うわけにいかない

503 :ギコ(光) [US]:2023/01/03(火) 19:08:35.55 ID:jis5D9nc0.net
寿司の大きさは、はま寿司の7割くらい

504 :メインクーン(兵庫県) [JP]:2023/01/03(火) 19:10:04.02 ID:ShoKVmdy0.net
しれっと一皿一貫になってるんだな
近所にはスシロー・かっぱ・くらと揃ってるがあまり入ってないな

505 :スナネコ(愛知県) [JP]:2023/01/03(火) 19:10:33.14 ID:OOqGmrWl0.net
家から1番近いのがはま寿司でそれでも車で20分はかかるのよねー
えび天握りとイカ天握りと鴨そばが好きだ

506 :斑(埼玉県) [GB]:2023/01/03(火) 19:13:25.68 ID:JmRjpAoG0.net
>>132
1ミリな訳ねーだろw

507 :シンガプーラ(兵庫県) [ニダ]:2023/01/03(火) 19:13:28.85 ID:L4cOhJt20.net
大起水産
すし丸
はま寿司
長次郎

だったらどれいけばいい?

508 :トラ(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 19:16:44.42 ID:0c+St/xF0.net
>>41
どうだった?

509 :イエネコ(秋) [CA]:2023/01/03(火) 19:17:48.61 ID:Pd6ERacS0.net
>>4
また酷くなりつつある。
凍ったマグロがまた出るようになった。

510 :メインクーン(兵庫県) [JP]:2023/01/03(火) 19:17:59.43 ID:ShoKVmdy0.net
>>507
全部行け

511 :ヨーロッパヤマネコ(光) [RU]:2023/01/03(火) 19:18:45.97 ID:PX8pRzYH0.net
減価率下げ過ぎ

512 :サーバル(大阪府) [CN]:2023/01/03(火) 19:19:59.53 ID:dvpKrEt80.net
幾らぐらいから高級寿司店になるのかね
お酒それなりに飲んで2万くらいで収まると良心的かなと思う
寿司だけで3万超えるあたりから高えと感じる

513 :マーブルキャット(東京都) [UG]:2023/01/03(火) 19:20:19.63 ID:E6uF3Nvz0.net
グルメ寿司は?

514 :ヒマラヤン(ジパング) [US]:2023/01/03(火) 19:21:06.87 ID:yaV9Dbe00.net
廻る寿司ローリーズ🍣

これを超える廻天寿司はない

515 :ヨーロッパヤマネコ(光) [RU]:2023/01/03(火) 19:21:31.01 ID:PX8pRzYH0.net
ネタが小さくなり過ぎ
寿司ネタには美味しい厚さがあるのに

516 :トラ(徳島県) [US]:2023/01/03(火) 19:22:01.17 ID:bxOykdQq0.net
あんだけステマ記事あったのに
ここに来て下げ記事多いのね

517 :スコティッシュフォールド(愛知県) [IT]:2023/01/03(火) 19:22:06.20 ID:jIRT3GEZ0.net
あきんどの頃はすごかったのにね。

518 :デボンレックス(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 19:22:15.44 ID:MWJbNJjx0.net
>>45
ほんこれ

519 :茶トラ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 19:26:18.01 ID:4jCqIobs0.net
職人の劣化が大きい気がする

520 :スナネコ(千葉県) [US]:2023/01/03(火) 19:26:31.14 ID:1lHl9dts0.net
知らん人いるだろうけどこの>>1のランキングは一昨年だかも魚べい(元気寿司)だからな
回転寿司系ではガチで魚べい(元気寿司)が最強

521 :メインクーン(兵庫県) [JP]:2023/01/03(火) 19:27:12.47 ID:ShoKVmdy0.net
ガキが4つ5つのころは回転ずしに連れて行ったら異様にハイテンションだったな
ひとりで20皿くらいペロリだったわ

今はもういかない

522 :オシキャット(千葉県) [ニダ]:2023/01/03(火) 19:27:21.28 ID:CqTsfkvZ0.net
スーパーの鮮魚コーナーで売ってる寿司食ったら回転寿司行こうとは思わない
そっちの方が全然まし
子供が喜ぶから連れてくけど子供いなかったら絶対行かん

523 :スナネコ(千葉県) [US]:2023/01/03(火) 19:28:47.59 ID:1lHl9dts0.net
>>522
どこのスーパーか知らんけど俺の記憶ではスーパーの鮮魚コーナーや惣菜コーナーの寿司が美味かった覚えが無いんだが

524 :スペインオオヤマネコ(茸) [US]:2023/01/03(火) 19:33:38.17 ID:Ya4eVqfh0.net
>>522
シャリにネタがずっと接したまんま冷蔵で置かれてる寿司が
回転寿司よりうまいって?

525 :ラガマフィン(愛知県) [US]:2023/01/03(火) 19:34:47.97 ID:0W8zfell0.net
地元漁師町だが数年して回転寿司チェーンの不味さに慣れて食べれるようになったんだが未だにはま寿司だけは不味くて無理だわ。というか二度と行かない

526 :サイベリアン(大阪府) [DE]:2023/01/03(火) 19:35:36.08 ID:RE3Fvl9C0.net
スーパーの寿司はどうしても水っぽいし作り置いてるからシャリが硬くて冷たい、ワサビも自分で挿入なので寿司というより小分けの米に刺身を乗せただけのような気がする
回転寿司は行かないから分からないけどスーパーの寿司に美味しい要素が感じられないのだけど…

527 :茶トラ(兵庫県) [DZ]:2023/01/03(火) 19:35:42.79 ID:7ZhrWeuk0.net
おとり広告してた時点で、ヤバい状況なのに気づかなきゃいけなかったんだよなぁ

528 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/01/03(火) 19:36:28.83 ID:gWFgz7MF0.net
くるくる寿司ってのはないのか?もう
価格帯を分けた初期の回転ずしの店だと思う

529 :ハバナブラウン(兵庫県) [US]:2023/01/03(火) 19:37:51.70 ID:dCyN/OMs0.net
>>400
キンッキンに冷えてやがる・・・っ!

530 :ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [US]:2023/01/03(火) 19:38:35.33 ID:5+jO+QZ60.net
ナレーションが食傷気味

531 :スナネコ(SB-iPhone) [US]:2023/01/03(火) 19:38:50.23 ID:ejesLpU70.net
近所に魚べい出来てから
他の回転寿司は行く気がしない

532 :ライオン(愛知県) [AU]:2023/01/03(火) 19:38:57.45 ID:l7olChL10.net
https://i.imgur.com/iLejoB3.jpg
https://i.imgur.com/KMxwOej.jpg
経営陣が変わってからほんま酷いで

533 :ベンガルヤマネコ(大阪府) [CN]:2023/01/03(火) 19:40:31.10 ID:07PvUml+0.net
くら寿司って、研修で社訓を早口で言えないとクビになったという噂は本当なの?

534 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 19:40:43.19 ID:PEntwBUs0.net
>>332
回転寿司でラーメン注文すればいいのでは?
そもそも20皿も食えん。

535 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 19:42:09.66 ID:PEntwBUs0.net
>>345
デブの基準なのかw

536 :白黒(東京都) [US]:2023/01/03(火) 19:42:38.20 ID:OiSJ0Z3p0.net
もともと旨くないだろ

537 :黒トラ(茸) [ニダ]:2023/01/03(火) 19:42:54.89 ID:29BO0PXI0.net
>>532
サギロー騒動の前に鰹のタタキが太めのフライドポテト状態で1本ずつシャリに乗って出てきた時には斬新だなと別方向で感心したわw

538 :アメリカンカール(千葉県) [JP]:2023/01/03(火) 19:43:24.56 ID:RodUE/TI0.net
はま以下はねぇな

539 :トラ(静岡県) [US]:2023/01/03(火) 19:43:34.79 ID:6O8Xo3hl0.net


540 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 19:44:55.35 ID:PEntwBUs0.net
>>502
まあ、魚べい以外は行く価値は無いだろうな。

541 :アジアゴールデンキャット(千葉県) [US]:2023/01/03(火) 19:44:58.12 ID:odAeSEfd0.net
貝類が無くなった
持ち帰りは値段が上がり松竹梅で選ぶようになってた

542 :ジャガーネコ(茸) [US]:2023/01/03(火) 19:45:20.76 ID:vX9ezCTM0.net
>>8
ネット予約しない情弱だな。
スズキユーザーらしい。

543 :黒トラ(茸) [ニダ]:2023/01/03(火) 19:45:32.96 ID:29BO0PXI0.net
>>538
どっこいどっこいじゃね
割り切ってやってる分はま寿司のほうが清い

544 :白(北海道) [US]:2023/01/03(火) 19:46:10.67 ID:J0wI9Yb00.net
100円寿司はもういいわ。
どうせならもっと出して美味い回転寿司食いたいわ

545 :白黒(石川県) [US]:2023/01/03(火) 19:47:55.26 ID:ZTFBlgfw0.net
セットのほうが割高なあたりがバカ騙す気まんまんだよな

546 :シャム(兵庫県) [FR]:2023/01/03(火) 19:52:10.22 ID:CXKFqAHq0.net
やっぱ皆気付いてたんだな
俺だけそう思ってると勘違いしてた
スシローは腹いっぱいになる前に帰る

547 ::2023/01/03(火) 19:53:01.26 ID:jIRT3GEZ0.net
>>52
たくさんCM出せば悪く言われないよ。
それがトンキンマスゴミの営業。

548 ::2023/01/03(火) 19:53:51.86 ID:8ItB+53H0.net
はま寿司バカにしてたけど先日行ったらクッソうまかった
魚べいがダメになってきた

549 ::2023/01/03(火) 19:54:16.80 ID:wq7yHtJT0.net
はま寿司は中の人のクオリティの地域差物凄い
茨城のど田舎のはま寿司に行ったら原型留めてない奴が出てきたし

550 ::2023/01/03(火) 19:54:51.00 ID:+ug0AEef0.net
黒皿しか食わないからスシローが一番美味いと思う。黄色皿は見た目からして美味くなさそうだから不味いって言ってるの黄色皿しか食わない奴だろ

551 ::2023/01/03(火) 19:55:31.29 ID:wq7yHtJT0.net
江戸川松江は問題ないのに

552 ::2023/01/03(火) 19:57:14.58 ID:29BO0PXI0.net
>>549
地元のはま寿司は中の人はグエンさんが多い
どういう訳か調理レベルがアップしていて以前より客が増えててゆっくり出来ない

553 ::2023/01/03(火) 20:02:09.51 ID:OInuHp7P0.net
かっぱ復活したやつ少ないから空いてて助かる
だがサラダ軍艦の量が少なくなったのは許せない

554 ::2023/01/03(火) 20:04:08.59 ID:bNfJG2WO0.net
がってん寿司しか行かねーわw

555 ::2023/01/03(火) 20:04:13.77 ID:pBGKvnBB0.net
>>1
くら寿司(創価学会)の工作スレ wwww

556 ::2023/01/03(火) 20:04:19.56 ID:9Y/VGphE0.net
>>13
人気なかったあのかっぱが

557 ::2023/01/03(火) 20:05:10.81 ID:RkLoaYsu0.net
>>46
回転寿司ってくくりならスシロー行くなら銚子丸行くわ
地方に行ったら地元の回転寿司も当たりは多い
まースシローは最近空いてるから久しぶりに行ったが高いし不味いしで良いところないだろ

558 ::2023/01/03(火) 20:05:11.97 ID:g5kUzlr90.net
スシロー不味い高い
魚べいいくわ

559 ::2023/01/03(火) 20:05:45.24 ID:YU3W4x5w0.net
>>4
かっぱ寿司相対的に頑張ってる方になって来た

560 ::2023/01/03(火) 20:06:49.05 ID:kLeVU+hb0.net
サギローはアカンかったな

561 ::2023/01/03(火) 20:08:59.53 ID:PEntwBUs0.net
かっぱ寿司は平日と祝日のネタの差が大きすぎるのがな。
PM2時過ぎに行けば、いいネタを食えるんだが。

562 ::2023/01/03(火) 20:09:43.25 ID:8PJ9kWHl0.net
かっぱは今ならいわしとニシンがおいしい

563 ::2023/01/03(火) 20:12:58.37 ID:gWFgz7MF0.net
近くにはもりもり寿司と長次郎ってとこがある

564 ::2023/01/03(火) 20:13:14.42 ID:m/2tLtv30.net
うちの地元のはま寿司は普通にクオリティ高くて美味しい

565 ::2023/01/03(火) 20:13:45.78 ID:8opJOijo0.net
不味いのに嫁に連れて行かれる苦行

566 ::2023/01/03(火) 20:16:45.92 ID:8Mum87T+0.net
最初から旨くはなかった

567 ::2023/01/03(火) 20:19:52.23 ID:J6k1rh/M0.net
底辺が寿司食うのは生意気。極刑で。

568 ::2023/01/03(火) 20:20:24.37 ID:+UY64CTs0.net
寿司バリューか大起水産行く

569 ::2023/01/03(火) 20:21:22.56 ID:cRSEN1N+0.net
銚子丸派って少ない?

570 ::2023/01/03(火) 20:21:52.24 ID:VicdvoU+0.net
>>4
❌以前は
⭕今も

571 ::2023/01/03(火) 20:24:16.84 ID:ma+YpxoT0.net
>>567
寿司の成り立ち知らない知恵遅れか
ファストフードやで

572 ::2023/01/03(火) 20:27:21.23 ID:gWFgz7MF0.net
俺博打はやらんけど鉄火巻き必ず頼むくらいにはすきだぜ

573 ::2023/01/03(火) 20:28:47.40 ID:+UY64CTs0.net
>>552
地域や時間帯で働いてる人が違って
その差はもろに出る
パートのおばちゃんがメインの時間帯は良い

しかし高校生バイトが入る時間帯はダメ
人が金払って食うもん作ってる感覚がない
酷いの出して店の評判落ちてヒマになっても
仕事楽で時給もらえてラッキー、くらいの感じ

574 ::2023/01/03(火) 20:28:53.48 ID:U96x4lyl0.net
>>317
亀正休みだった。
めいじんも検討したが
結局カッパで茶碗蒸し+6皿
福岡帰ってもめいじんあるけど
俺の行動範囲にカッパ無いんだよね…

575 ::2023/01/03(火) 20:30:17.32 ID:Ve9tDMcz0.net
近所の鮮魚に力入れてるスーパーの寿司が美味いから回転寿司行かないけど子供がいないから出来ることだな

576 ::2023/01/03(火) 20:36:28.00 ID:DkZ2mVah0.net
最近は魚べい一択

577 ::2023/01/03(火) 20:37:05.63 ID:ZGwPpjuK0.net
今日家族で行ったらデザートのプリンが凍ってた
取り替えてもらったけどそれも凍ってた
2度といかん

578 ::2023/01/03(火) 20:37:17.80 ID:/lRD1rcx0.net
中トロが美味い寿司屋は流行る

579 ::2023/01/03(火) 20:37:21.96 ID:KZlher820.net
かっぱ寿司って安いフリして知らぬ間に他のライバル店より高くなってね?
会計すると他の店よりもいつも高いので「そんなに食ったっけなぁ…」となる
結局100円皿はほとんどが魅力なくて食べたい皿は大体300円位なんだと気付いてからは全く行ってないw

580 ::2023/01/03(火) 20:39:32.50 ID:52GKM5xz0.net
もともとスシローを旨いと思ったことは一度もない。
はま寿司、くら寿司、かっぱ寿司も。
許せるのは元気寿司か魚べいくらいか。

581 ::2023/01/03(火) 20:40:30.07 ID:bpO2VYR30.net
>>1
くら寿司も同じだよ、メニューの質はどもこ似たり寄ったりでしょ
ダウンタウンのCMみてどうだろうと言って見たが酷いものだった
特徴の蓋はうす汚れてるしお手拭きもわさびもなかったな

582 ::2023/01/03(火) 20:43:25.34 ID:bpBs6nB10.net
>>1
もともとそれほど美味しくはない
うお米の方がよっぽど美味しい

583 ::2023/01/03(火) 20:44:39.48 ID:6K9SHmWz0.net
>>14
スシローも殆ど凍ってたことあった

584 ::2023/01/03(火) 20:44:59.91 ID:yh/r3j3K0.net
・スシロー → 資金がない。薄利多売。コロナ禍でも設備を入れ換える資金がない
・くら寿司 →創価学会。恐ろしい組織。スシローを一気に潰しにかかった
・かっぱ寿司 → 大きい会社
・はま寿司 → ゼンショー。大きい会社。コロナ禍で素早く設備を変えて回転方式をやめた

585 ::2023/01/03(火) 20:46:10.26 ID:PEntwBUs0.net
スシローは注文メニュで回転テーブルで回ってた廃棄寸前のを送ってくるのが何回もあったから行かなくなったな。
スイーツは安くていいんだけど、肝心な寿司がね。

586 ::2023/01/03(火) 20:46:39.11 ID:6K9SHmWz0.net
スシローはクオリティ維持の為に値上げすると言ってたのに蓋を開けてみたらクオリティが落ちた上での値上げだったので誰にも見向きされなくなった
すっかり詐欺ローが板についてきたな

587 ::2023/01/03(火) 20:47:11.81 ID:su2hL2Ay0.net
>>25
これ
安いけど2皿食べてすぐ店出た

588 ::2023/01/03(火) 20:49:36.91 ID:gWFgz7MF0.net
まあもう100円で寿司出すってのが限界なんじゃねえかな?
美味いスーパーの寿司に負けてる事あるぞ
コスト削り過ぎて

589 ::2023/01/03(火) 20:50:37.13 ID:2x7irQ+20.net
栃木がメインの魚べいが1番ましかな。

590 ::2023/01/03(火) 20:51:27.34 ID:QOuyBQ210.net
スシローはアプリで予約して一皿だけ食って帰るのが正解
そうやってポイントを貯めて最小投資で特典の大皿を食う

591 ::2023/01/03(火) 20:55:22.82 ID:jUfPcOz90.net
今は魚べい最強なんよ

592 ::2023/01/03(火) 20:56:23.27 ID:2mIrSfM+0.net
キャンペーンもしょっぱい実際クオリティも落ちてるし
どうしようもないんだよないいトコロがない

593 ::2023/01/03(火) 21:02:55.44 ID:x29s3KsA0.net
スイーツ開発の女性社員めっちゃ可愛かった印象しかない

594 :ロシアンブルー(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 21:04:31.57 ID:LwqzrqX00.net
カッパは良くなってるかなと再度行っても騙される
何度も繰り返してしまう

595 :ターキッシュバン(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 21:08:37.37 ID:5d00ogQE0.net
茶碗蒸しはスシローの勝ちだ

596 :コドコド(光) [MY]:2023/01/03(火) 21:10:19.96 ID:nJMXjub60.net
>>373
単純にコスパ悪い
どこもどんぐりの背比べ

597 :バリニーズ(神奈川県) [US]:2023/01/03(火) 21:12:46.59 ID:qxRqRwzp0.net
店長が焼身自殺したのってどこの寿司だっけ?

598 :猫又(神奈川県) [US]:2023/01/03(火) 21:18:04.24 ID:QOuyBQ210.net
あと酷いのが、ちょっと前に問題になったシャリをのこす女さん対策らしいんだが
いくつかのネタでミニシャリってのを始めたな
つまり米が少ないんだが料金は同じ
バカじゃねーのか

599 :コーニッシュレック(岐阜県) [US]:2023/01/03(火) 21:19:05.79 ID:QIQsB6fi0.net
100円回転寿司は行きませんね。
混んでるし美味しくないし。
200〜400円が相場の回らないタブレットで注文する回転寿司には時々行きます。
でもどこの回転寿司でもサラダの軍艦巻きは好きです。

600 :トラ(茸) [MX]:2023/01/03(火) 21:19:49.73 ID:Dz+91pTI0.net
はま寿司に失礼だろ

601 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 21:20:29.00 ID:PEntwBUs0.net
>>597
はま寿司だね。

602 :ピクシーボブ(長屋) [ニダ]:2023/01/03(火) 21:22:44.42 ID:weCvrE6q0.net
普通なのに高いくらい

603 :マーブルキャット(茸) [ニダ]:2023/01/03(火) 21:23:58.11 ID:NG+dFwbW0.net
>>598
店内で食べる寿司はどこもシャリは少なめでしょ
出前の方がシャリがデカいイメージ
セットメニューとかは知らんけど
個人的にはシャリが多い寿司はバランスが悪いと思う

604 :セルカークレックス(宮崎県) [GB]:2023/01/03(火) 21:27:18.08 ID:M0TmQVHT0.net
>>598
もう刺し身出したほうがいいのに何で気付かない回転寿司はかりだな

605 :茶トラ(神奈川県) [ニダ]:2023/01/03(火) 21:29:39.97 ID:gBHY61cJ0.net
スシローなんて情弱専用チェーンだろ
貧民の象徴だしな

606 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 21:30:30.80 ID:PEntwBUs0.net
>>604
刺し身だけの皿もあるよ。
なのにシャリ付きの寿司を注文してシャリだけ残すバカ女がいるから困ってる。

607 :セルカークレックス(静岡県) [JP]:2023/01/03(火) 21:30:33.47 ID:452ppCZ80.net
>>601
くら寿司だよ
いい加減なこと書いてると危ないぞ

608 :セルカークレックス(宮崎県) [GB]:2023/01/03(火) 21:30:42.59 ID:M0TmQVHT0.net
スシローってもう日本企業じゃないって聞いた

609 :セルカークレックス(宮崎県) [GB]:2023/01/03(火) 21:31:24.19 ID:M0TmQVHT0.net
>>606
キモいね、

610 :白黒(岡山県) [US]:2023/01/03(火) 21:31:58.80 ID:67PHySs40.net
>>601
くら寿司だろ

611 :バリニーズ(神奈川県) [US]:2023/01/03(火) 21:32:36.06 ID:qxRqRwzp0.net
どっちなんだよw

612 :バーマン(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 21:32:50.35 ID:M9SK9UtC0.net
魚べいでしょ?

613 :バーミーズ(三重県) [EU]:2023/01/03(火) 21:36:31.28 ID:KgUZqYlE0.net
安い回転寿司はネタも小さい
シャリ食べに行ってるようなもの

614 :セルカークレックス(宮崎県) [GB]:2023/01/03(火) 21:37:32.44 ID:M0TmQVHT0.net
酢飯小ライスでネタだけ回ってる回転寿司これから捗るな

615 :マンチカン(東京都) [PL]:2023/01/03(火) 21:38:41.35 ID:H89/uHWn0.net
駅前にスシローのあるとこから引っ越したから今どんなんか分からん

616 :スナネコ(千葉県) [US]:2023/01/03(火) 21:39:56.99 ID:1lHl9dts0.net
>>532
20年ぐらい前に関東に進出して来た頃はダントツでスシローは頭抜けてたのにな
今は個人的最下位のはま寿司より酷い感じ

617 :ジャングルキャット(神奈川県) [JP]:2023/01/03(火) 21:40:26.00 ID:lU7PgkcS0.net
ネタを大きく切れって言ってた人は死んだの?

618 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 21:41:42.44 ID:PEntwBUs0.net
>>616
スシロは店でネタの仕入れが出来る裁量制だったから、店舗ごとの差が大きかった。
美味い店もあればクソ不味い店もあるという感じ。
今は全店クソ不味くなったから裁量制も止めたのかもね。

619 :スナネコ(千葉県) [US]:2023/01/03(火) 21:41:48.26 ID:1lHl9dts0.net
>>553
かっぱも美味くなってきたな
個人的には魚べい(元気寿司)がダントツだけどその下はかっぱ寿司
次にはま寿司かな

620 :アムールヤマネコ(滋賀県) [CN]:2023/01/03(火) 21:44:18.35 ID:Z9BJ9a7J0.net
まじで不味い
スーパーの寿司食ってる方がまし

621 :セルカークレックス(宮崎県) [GB]:2023/01/03(火) 21:44:33.35 ID:M0TmQVHT0.net
ググレないじじばばに焼身自殺したリンク貼っとくわ

おやすみ

https://bunshun.jp/denshiban/articles/b3264

622 :スナネコ(千葉県) [US]:2023/01/03(火) 21:44:53.70 ID:1lHl9dts0.net
>>618
なるほど
千葉に開店した頃は美味くてよく行ってたがしばらく行かないうちに100円皿からイクラが消えてウニが消えてしまいには唯一無二の軍艦甘海老が消えてしかも値上げとか自殺したいんかなとw

623 :アムールヤマネコ(埼玉県) [ニダ]:2023/01/03(火) 21:46:44.40 ID:DLdprKoO0.net
レイワ最新版みたいなことやってたから

624 :ボルネオウンピョウ(栃木県) [US]:2023/01/03(火) 21:48:26.90 ID:2x7irQ+20.net
はま寿司は平日90円だけが取り柄だったのに、なくなっちゃったからね。

625 :エキゾチックショートヘア(兵庫県) [RU]:2023/01/03(火) 21:49:43.76 ID:rMFD+hNs0.net
くら寿司のカバーは有能
あれに慣れると他の店の寿司が汚く見えてくる

626 :エキゾチックショートヘア(兵庫県) [RU]:2023/01/03(火) 21:51:22.34 ID:rMFD+hNs0.net
そういえば、くら寿司で切り身をゴミ箱にドーンって捨てて戻して炎上してた青年は元気にやってるんかな?

627 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 21:54:42.56 ID:PEntwBUs0.net
>>625
しかし、何故か皿は汚いw
ちゃんと洗ってるのかね、あれ。

628 :ユキヒョウ(愛知県) [GB]:2023/01/03(火) 21:55:09.21 ID:CS3lBAoD0.net
カバーも何も今の主流は注文品だけ直接レーンで届ける方式だからカバーなんて必要ない

629 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 21:56:54.71 ID:PEntwBUs0.net
>>628
大声で喋ってるおばちゃんたちの前を、俺が注文した寿司が通り抜ける時はカバーが欲しいと思った。

630 :スノーシュー(茸) [FR]:2023/01/03(火) 21:57:01.19 ID:vqWaTxDb0.net
>>25
シャリも小さいな
シャリハーフ押しちゃってるのかと思うくらい

631 :現場猫(茸) [ニダ]:2023/01/03(火) 21:59:03.03 ID:2fvE8Y9a0.net
正直スーパーのパック寿司でいいじゃんってなる

632 :キジトラ(宮城県) [ニダ]:2023/01/03(火) 22:01:27.57 ID:4BvswQT70.net
大型チェーン店なんかよりも地元ローカルの安くて美味い寿司屋はどの県にもあるだろ

スシローとかにいくなら一回我慢してその金額を使って美味い寿司屋いくよ

633 :スナドリネコ(大阪府) [CN]:2023/01/03(火) 22:02:26.67 ID:jVkvsOMr0.net
>>618
スシローは以前から店舗と本部の乖離があったけど、ここ数年でその歪みが一気に表面化した感じだな
創業者が職人上がりで、経営はプロや賢い人間に託すって方針であえて乖離したみたいだけど、そのことが祟ってこの有様って感じだわ

634 :スナネコ(千葉県) [US]:2023/01/03(火) 22:03:06.97 ID:1lHl9dts0.net
>>624
それでも値段が安いだけスシローよりもはま寿司がランキング上かな
味のクオリティがはま寿司クラスなのに値段がトップクラスのスシローは救いがない

635 :黒トラ(埼玉県) [SE]:2023/01/03(火) 22:03:58.86 ID:VdKnla1t0.net
>177
行政から指導くらって今は無添の文言は看板から外してるもんな

636 :コーニッシュレック(岐阜県) [US]:2023/01/03(火) 22:05:53.69 ID:QIQsB6fi0.net
自分にとって寿司は何か特別なときに食べる物。
安い寿司を頻繁に食べると寿司の有難みがなくなると思って、頻繁に寿司は食べない
ようにしています。

637 :ユキヒョウ(茸) [US]:2023/01/03(火) 22:06:32.15 ID:dOBOkbFy0.net
ファミレス代わりに不味いの辛抱してただけだから
値上げしたら存在価値なし

638 :ヤマネコ(岩手県) [US]:2023/01/03(火) 22:07:45.07 ID:nW1v9qYw0.net
岩手ローカルなら「すの家(すのや)」一択
店で魚捌いているんで「あら汁」が有るのよ
シャリの多め少なめも注文出来るのでお勧め
大手みたいに安いわけじゃないけどね

639 :セルカークレックス(宮崎県) [GB]:2023/01/03(火) 22:12:08.40 ID:M0TmQVHT0.net
>>632
ほんこれ最近近くのはま寿司行ったら100円皿がかなり150円になってたしネタもショボくなってた。物価高騰もあるから仕方ないんだろうと思ったけど、これなら地元の寿司屋へ行ったほうが寿司を食べたいとき満足する
回転寿司とほとんど値段変わらない地域に住んでるからかもだけど
あれはありえねぇって思ったしもう行かない

640 :セルカークレックス(神奈川県) [CH]:2023/01/03(火) 22:37:11.92 ID:R+9VsD6d0.net
スシローに行ったら1番安い皿で130円
だったんだが種類が少なく190円皿と
それ以上の皿が沢山有った。
このままの戦略だと負けると思う

641 :スフィンクス(長野県) [US]:2023/01/03(火) 22:39:59.13 ID:OACuFPRO0.net
寿司ガード無しにレーンを回してるからw
絶対に飛沫感染してるよな
かっぱ寿司の注文方式が一番安全!

642 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 22:40:50.50 ID:PEntwBUs0.net
>>640
魚べいなら110円皿が豊富だから、近所に魚べいが出来たらスシローは終わるな。
ネタの大きさも1.5倍ぐらいあるし。

643 :マヌルネコ(愛知県) [US]:2023/01/03(火) 22:41:57.50 ID:OC8eP87E0.net
スシローは安くて好きだったんだけど劣化が姑息でひどいんだよ。値上げだけならまだしも、ステルス劣化、詐欺的なプロモーション、トリプルパンチで憎しみしか湧かない。

644 :マンクス(ジパング) [ニダ]:2023/01/03(火) 22:42:07.46 ID:DuamunQr0.net
はま寿司とかっぱ寿司が110円皿残してるしな
スシローは高くなって質まで落としたから必ず客は減るだろう

645 :マーブルキャット(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 22:42:44.27 ID:+UY64CTs0.net
本部が考えた通りのものを出してくれればいいんだけど
店がこういうの平気で出すから困る

96 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2022/12/01(木) 21:07:58.52 ID:RiFFeULF [1/2]
行ってきた

剣先ゲソは酷い
i.imgur.com/Dw4Xgfc.jpg

WEBでこう表示しているので
i.imgur.com/7IvFGLI.jpg
店員を呼んで確認してもらったんだけど
時間帯の責任者が出てきて
「マニュアル通りの内容です」と言われたよ
『ショボい寿司があるなら言え。だがそれがうちの製品だ』ってことなのかな

646 :ハバナブラウン(茸) [KR]:2023/01/03(火) 22:46:27.06 ID:wjtVZeP10.net
チェーンは如何に客を騙し誤魔化して金を毟る事しか考えて無いからな

647 :ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 22:47:31.98 ID:+jNhVjxN0.net
あ、それ3年後に開催予定のビールフェアなんですよ

648 :ペルシャ(神奈川県) [GB]:2023/01/03(火) 22:47:37.56 ID:lrmMNy1j0.net
>>20
ホント転機だったなあ

649 :ピューマ(光) [BR]:2023/01/03(火) 22:49:47.07 ID:8Owxkr7i0.net
詐欺はきっかけにしか過ぎない
10月からの値上げと低クオリティに失望されただけ

650 :マーブルキャット(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 22:50:23.55 ID:+UY64CTs0.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1669715587/96
過去ログあった

651 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/01/03(火) 22:54:13.26 ID:FdA+9FO00.net
回転寿司10年食いまくってるけど、どの店舗で食ってもがってんが一番安定してる
トリトンとか銚子丸は店舗差、仕入れ違いが激しいから満足度低い

652 :ピューマ(光) [BR]:2023/01/03(火) 22:54:27.84 ID:8Owxkr7i0.net
スシローに求めているのはコスパの良さだったからいくら炎上するようなことがあってもそれが失われてないから月3は行ってたが10月から本当のオワコンになった

653 :セルカークレックス(ジパング) [ニダ]:2023/01/03(火) 22:54:42.30 ID:j74Sw38p0.net
スシローは店内放送で「絶対王者スシロー」
と自ら立木文彦に叫ばせてあれっと思ったけど
その後の展開はお察し‥

654 :ロシアンブルー(兵庫県) [US]:2023/01/03(火) 22:58:39.11 ID:HNMgXbLg0.net
クオリティが安めのスーパーマーケットレベルだからな

655 :イリオモテヤマネコ(三重県) [US]:2023/01/03(火) 22:59:17.68 ID:SRL3wl660.net
https://i.imgur.com/DK35VEK.jpg
https://i.imgur.com/Uz1Gsi1.jpg
スシローにこんなマグロ出せんのかと
魚べい最強だろ

656 :ユキヒョウ(愛知県) [GB]:2023/01/03(火) 23:00:23.36 ID:CS3lBAoD0.net
>>655
比較画像は?

657 :イリオモテヤマネコ(三重県) [US]:2023/01/03(火) 23:03:04.58 ID:SRL3wl660.net
>>656
スシロー
https://i.imgur.com/ePylOup.jpg

658 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 23:05:11.00 ID:PEntwBUs0.net
>>657
スシローはシャリも小さくて草。
こりゃ、画像だけだと騙されるわw

659 :ヒマラヤン(ジパング) [US]:2023/01/03(火) 23:06:36.06 ID:cJxacpLU0.net
>>1
単純に値段だろ

660 :ボルネオヤマネコ(茨城県) [GB]:2023/01/03(火) 23:06:39.58 ID:UuSgmxzc0.net
鉄火巻150円とかふざけんな

661 :トラ(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 23:08:55.05 ID:9VZB44R+0.net
>>655
あまり惹かれないな
安価なお店でもこれくらいの赤身を出すお店は沢山あるよ
https://i.imgur.com/1JUxXWO.jpg

662 :黒(東京都) [US]:2023/01/03(火) 23:09:34.85 ID:L6BxHEPp0.net
100円寿司なら魚べいには絶対勝てないと思う
ネタ大きいしSUSHICA払いで5%引き。カレンダーのQRコードで更に割引
また店長がグェンさんとか、国籍問わずに有能なら出世できるのもいいね

663 :ジャパニーズボブテイル(長野県) [US]:2023/01/03(火) 23:10:43.14 ID:440UhW8x0.net
かっぱはレーンが改良されて、内装も綺麗になったし、アプリも力入れてていいわ

カッパの時代クルで

664 :イリオモテヤマネコ(三重県) [US]:2023/01/03(火) 23:11:40.14 ID:SRL3wl660.net
>>661
1貫でいくらよ?
魚べいは2貫110円やで

665 :ボルネオヤマネコ(茨城県) [GB]:2023/01/03(火) 23:12:46.56 ID:UuSgmxzc0.net
>>585
これ
なんで注文したのに干からびてんだって

666 :メインクーン(兵庫県) [JP]:2023/01/03(火) 23:16:53.06 ID:ShoKVmdy0.net
>>665
解凍が下手なんだろうな

667 :ピューマ(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 23:17:15.34 ID:L+FM793e0.net
>>651
俺も同じだわ
高めの店も含むあらゆる回転寿司を食べたが、がってん寿司が一番うまい
ネタもでかい

668 :ボルネオヤマネコ(茨城県) [GB]:2023/01/03(火) 23:17:23.93 ID:UuSgmxzc0.net
醤油差しとかわさびとかこまごましたところで
微妙な改悪を何度もやって最後に値上げしやがったから
もういかない

669 :イエネコ(大阪府) [JP]:2023/01/03(火) 23:17:50.27 ID:BDJzntmL0.net
>>1
くら寿司が有れば他は要らん。

670 :イリオモテヤマネコ(三重県) [US]:2023/01/03(火) 23:18:09.24 ID:SRL3wl660.net
回ってる寿司にチン毛乗ってたのを見たからスシローは絶位行かない
松阪店お前や

671 :リビアヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 23:18:11.56 ID:spNUJ28x0.net
>>664
ここはお任せで5000円だから一貫幾らかは分からない
でも満腹というまで結構な品数が出てくるからコスパはそんなに変わらないのではないかと

672 :マレーヤマネコ(愛知県) [FI]:2023/01/03(火) 23:18:29.76 ID:kHG4F1WX0.net
>>9
遅レスだが札幌のトリトン(北海道の他地域もあるが)何軒か行ったが最高だよな
回らない寿司レベルの寿司が回転寿司で食えるなんて最高や
札幌行ったら必ず寄るよ。

673 :イリオモテヤマネコ(三重県) [US]:2023/01/03(火) 23:19:10.45 ID:SRL3wl660.net
>>671
5000円?
アホかお前

674 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [EU]:2023/01/03(火) 23:20:47.52 ID:Y2PJCiX60.net
魚べい良いよなぁ 100円ランクの回転寿司では一番だと思う
何故か昔からネットでもリアルでもスシロー推し多かったけどさ

魚べい>くら>スシロー>はま>かっぱ だな
スシローは混んでなくいつでも気楽にイケるのなら、くらと同列

675 :ジョフロイネコ(静岡県) [FR]:2023/01/03(火) 23:22:20.26 ID:driMDjdx0.net
はま寿司よりスシローの方が高く感じる

676 :ハイイロネコ(東京都) [CA]:2023/01/03(火) 23:23:12.73 ID:Hh52SmjB0.net
>>661
本マグロうまそう

677 :コドコド(広島県) [EU]:2023/01/03(火) 23:24:00.90 ID:3nSUDiKZ0.net
はま寿司の方がまずいから

678 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [EU]:2023/01/03(火) 23:26:56.49 ID:Y2PJCiX60.net
はまは旨くないけど川口春奈がCMやりだしてからちょっと変わった気がするなぁ
ただまぁゼンショーだからな

679 :ターキッシュバン(静岡県) [US]:2023/01/03(火) 23:33:06.96 ID:bFhKTTcH0.net
回転寿司はどこも待ち時間が長すぎないか?

680 ::2023/01/03(火) 23:41:14.21 ID:67PHySs40.net
>>679
スシローは余裕

681 ::2023/01/03(火) 23:43:47.32 ID:/Z/F2ZwU0.net
かっぱは以前のイメージ引きずってるけど、今やスシローやくら寿司は超えてる

682 ::2023/01/03(火) 23:46:34.56 ID:bOI1rAic0.net
スシローはマジで客居なくなって草

683 ::2023/01/03(火) 23:46:58.96 ID:ZLk7Rrr20.net
ビール詐欺
値上げ
醤油皿なし
ガリなし
二度と行くか

684 ::2023/01/03(火) 23:47:22.37 ID:i1Y4PZT80.net
>>669
そうかそうか

685 ::2023/01/03(火) 23:53:18.17 ID:q+BGi1ez0.net
回転寿司チェーンは互いにあらゆる手段で裏工作合戦してる。
味なんてどれも一緒なのに、アッチが美味いコッチは不味いとか、全部ウソ。
一番ボロカスに言われてるところはやってない。
叩かれてないところが怪しい。

686 ::2023/01/03(火) 23:53:44.30 ID:A3g6EhVd0.net
以前カッパ派だった
初めてスシロー行った時は美味しくなかったからそれ以降行ってない
今ははま寿司派になった
久しぶりにカッパ寿司に行ったら汁物麺物の容器が樹脂でどれ食べてもプラウチック臭かったからそれ以降行かなくなった
断然はま寿司派になった

687 ::2023/01/03(火) 23:53:47.87 ID:6M/o5mG10.net
回転ずしは安さにこだわりすぎて小さくなりすぎ、
確かにがってんが一番まともかな。

688 ::2023/01/03(火) 23:55:12.31 ID:2x7irQ+20.net
>>667
がってんは高いんだから当たり前。

689 ::2023/01/03(火) 23:56:28.58 ID:Eh2QyDhR0.net
あきんどのときの方が良かったかな

690 ::2023/01/03(火) 23:56:40.19 ID:BDJzntmL0.net
>>684
え、くら寿司って草加なの?

691 ::2023/01/03(火) 23:58:53.46 ID:PqZViHlQ0.net
魚べい最近のアジ握りがなくて悲しい
はま寿司のアジ握りは論外だった

692 ::2023/01/04(水) 00:02:21.23 ID:7mGoWid90.net
高いけど魚屋路は美味い

693 ::2023/01/04(水) 00:04:28.80 ID:wo/pR6G/0.net
>>691
アジは不漁の真っ只中で今や安価で多店舗な寿司屋では提供不可能

694 ::2023/01/04(水) 00:07:43.42 ID:x+BFfg610.net
>>691
ヒカリモノって最近どこも品薄だぞ
イワシなんてスーパーでも手に入らない

695 ::2023/01/04(水) 00:08:11.90 ID:bd0Jl9OZ0.net
>>685
>味なんてどれも一緒なのに、アッチが美味いコッチは不味いとか、全部ウソ。

ネットとかの批評が関係者の言い合いだとでも思い込んでるの?
つか仮にそう思い込んでなんかメリットあんの?教えて?

696 ::2023/01/04(水) 00:09:15.60 ID:6nn5waFx0.net
店舗によってまちまちなのは間違いないな
うちの近くだと、回らなくなって注文式になってからのはま寿司が最高。スシローは近所だけで3店舗あるけどどこも昼からネタ切れが多くて話にならない

697 ::2023/01/04(水) 00:09:49.69 ID:x+BFfg610.net
>>693
まあ、夏の魚だしな、半年は辛抱しよう

698 ::2023/01/04(水) 00:11:03.84 ID:ddXd5uma0.net
シャリの味付けはスシローなんだよな

699 ::2023/01/04(水) 00:11:56.15 ID:p1X0m4Cq0.net
ブリだかハマチだか忘れたけど
食べたらおもいっきし骨があって、上顎にぶっ刺さって痛かったわ
その事を会計時に店員に言ったら「あら、そうですか」だって
そんな事があったからスシローには二度と行かない
こんな記事も出てザマーミロだわ

700 ::2023/01/04(水) 00:15:05.25 ID:83psgEkP0.net
高くて旨いのは当たり前、はま寿司の安さは異常

701 ::2023/01/04(水) 00:18:56.30 ID:OT6QoXs/0.net
はま寿司は店員の目が死んでいる
すき家といいゼンショーグループは店員の目が死ぬものなのか

702 ::2023/01/04(水) 00:19:31.03 ID:7FU/AK6q0.net
スシローに美味しい時代はあったのだろうか

703 ::2023/01/04(水) 00:22:05.00 ID:e8oflma80.net
>>698
はま寿司一択

704 ::2023/01/04(水) 00:22:24.43 ID:u1mjD/kP0.net
小樽のすしざんまい撤退は正解

705 ::2023/01/04(水) 00:24:50.02 ID:x+BFfg610.net
>>702
あったよ
ナスとかやりいか姿とか

706 ::2023/01/04(水) 00:25:55.02 ID:E4F5wKmb0.net
>>693,634
北海道では漁れないアジを100円でぎりぎり喰えるのは魚べいだったんだ

707 ::2023/01/04(水) 00:27:34.64 ID:qmzrappN0.net
>>701
そりゃあ叩かれ捲くってるからな
お前はダメだ努力しろと言われ続けて元気に働くヤツなんていねーよ。
店長ですら目の焦点合ってない

利用者として心配はしてるから、時々声かけると泣き出す店長居る。

708 ::2023/01/04(水) 00:31:46.86 ID:N6LtOOgC0.net
大晦日はスシローで寿司買ったけど
例年より客が少なかった気がしたな
寿司は美味かった

709 ::2023/01/04(水) 00:31:54.56 ID:bd0Jl9OZ0.net
>>702
15年前は
ネタも厚切りでデカくて美味かった記憶
そら旨くて安けりゃ客も店も増えるわ
と思ってたら
数年後に明らかにネタ小さくなってて妙に納得した

710 ::2023/01/04(水) 00:33:22.19 ID:x+BFfg610.net
>>707
まあ、自殺者まで出る業界だからな
おまいらもちょっとは手加減汁

711 ::2023/01/04(水) 00:35:45.27 ID:iAXP0I5q0.net
美味しかったのは13年位前までかな
「安くて美味しい」なんてどこかで我慢を強いる必要がある経営スタイルはもう終わったよね

712 ::2023/01/04(水) 00:40:29.84 ID:DtrzJAlh0.net
サヨナラ
わが町にできて浅いのだが

713 ::2023/01/04(水) 00:44:03.15 ID:o7BEjLjx0.net
石巻のスシロー美味しいよ

714 ::2023/01/04(水) 00:46:55.32 ID:sLm4DMwC0.net
>>702
2010年ぐらいまではよかった
キャンペーンとか今の一番高い皿よりでかいネタ出してたからな
当時はこれが110円なのか⁉︎と驚いたもんだが
今では120 円でこれなのか…と驚くわ

かっぱ抜いて業界首位になった後はどれだけ手を抜いても首位をキープできるかというチキンレースをずっとやってきた
提灯記事とかヨイショ番組で保たせてたけど、洗脳解けるのは一瞬だったねと

715 ::2023/01/04(水) 00:48:10.91 ID:3FEHiO5D0.net
漁業者って水産資源は無限大みたいな考えのIQ30LEVELのアホしかいないの?
焼き畑やってるアフリカの奴らと同レベルだろ

716 ::2023/01/04(水) 00:58:07.98 ID:YCG9CJiL0.net
>>25
M.C.ハマー寿司

717 ::2023/01/04(水) 01:02:59.72 ID:jECLl7Da0.net
>>429
去年の前半くらいまではそんなんじゃなかったと思うが
最近そんなんなってるんかな?

食べ放題復活しても選べる寿司激減とか
寿司1個50円から沢山選べてたのに
これも殆ど無くなってるとかはあったけど

718 ::2023/01/04(水) 01:07:30.87 ID:HXgJMoxB0.net
魚べい社員のステマ激しいな

719 ::2023/01/04(水) 01:08:22.08 ID:LljQYAUZ0.net
>>701
すき家で訴訟合戦やって全面降伏したのに創業者はまだ代表を降りてないからな
体質なんか全く変わってないんだろう
蛇足だけど安部ちゃんがかなり強硬に働き方改革を進めたのは電通の件が大きいと世間的に思われてるが、すき家の件も影響は少なくないと思う

720 ::2023/01/04(水) 01:08:53.63 ID:hXDxDCCs0.net
元気寿司≫スシローはまかっぱ

721 ::2023/01/04(水) 01:10:54.46 ID:HnOz+x+u0.net
ネットだと、魚べいはいつも混雑してて、寿司が安くて美味しいらしいけど
業績を見てもそんな感じに見えないんだよなあ

722 ::2023/01/04(水) 01:12:01.89 ID:VZXtrLLp0.net
100円だった、マグロ鉄火巻きが
いつのまにか180円に値上げしてたのがヤベェわw


全皿の30円値上げ以上に、それまで黄皿だったのを赤皿に
赤皿だったのを黒皿に上げまくってるから、もう黄色で食うモノもねぇし

723 ::2023/01/04(水) 01:12:46.86 ID:bd0Jl9OZ0.net
>>721
まず食べてから発言しよう
お前の発言に何も価値はない

724 ::2023/01/04(水) 01:14:52.51 ID:6Em9Hb6k0.net
解凍しかない寿司もミニチュアだし満足感が全くない。鮮魚に力いれてるスーパーのほうが安くて旨い

725 ::2023/01/04(水) 01:16:03.58 ID:hBisXdAg0.net
>>582
魚べい好きなやつはちゃんと
魚べいってレスしてよ
愛情感じないよ適当な表記してるとさ

726 ::2023/01/04(水) 01:16:41.60 ID:32/Wn6VH0.net
逆に回転寿司でまだまともな所ってどこのなの?

727 ::2023/01/04(水) 01:16:47.86 ID:KyZS99Ia0.net
アベノミクスの果実

728 ::2023/01/04(水) 01:26:48.57 ID:VZXtrLLp0.net
>>660
150円皿無くなったよ
赤皿に格上げされた鉄火巻きは

180円
190円
210円

のどれか(店によって違う)

729 ::2023/01/04(水) 01:30:57.30 ID:S1i32zse0.net
売り切ればっかやし、かといって期間限定の高い皿たのんでも1番安い皿とたいして変わりなし
牛丼屋が終わったように、もう激安回転寿司で寿司食える時代は終わったんだよ

730 ::2023/01/04(水) 01:35:15.52 ID:UyM8ZAMw0.net
はま寿司行ったら俺の知ってる回転寿司ではなくて
タッチパネルで注文すると2つあるレーンのどちらからかビューンって寿司が届くシステムになってた
全て1つ1つ注文する必要があって会計時の値段まで端末に表示されてた

731 ::2023/01/04(水) 01:38:19.51 ID:r+aZVVvd0.net
>>730
自分としてはこっちの方が良いな
くらは回ってるのは115円の皿だけで他のメニューはタッチパネルで注文する形式になってるよ

732 ::2023/01/04(水) 01:38:19.79 ID:wo/pR6G/0.net
>>730
偶然なんだろうけどCOVID-19の拡大に合わせるように全商品オーダー制に順次改装して移行した

733 ::2023/01/04(水) 01:38:40.14 ID:J+WU5+Hm0.net
魚べい (110円)
https://pbs.twimg.com/media/FhwWQdbUoAAM-9I?format=jpg

スシロー (210円)
https://pbs.twimg.com/media/FMWmoS1akAAsI4a?format=jpg


100円高いカネ出してスシロー行きたいかと言われたら……

734 ::2023/01/04(水) 01:40:10.06 ID:VZXtrLLp0.net
>>730-732
こっちだと、2019年頃にはもうベルトコンベア直送システムになってたな

735 :ハイイロネコ(石川県) [US]:2023/01/04(水) 01:43:12.32 ID:OP9oHRN10.net
はま寿司は流石いまずいだろ

736 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [TW]:2023/01/04(水) 01:44:09.25 ID:Sr91rnDc0.net
夕方にかっぱ寿司行ってきた
100円寿司が豊富だった。不味くもない。

しかし、目玉商品がイマイチわからんかった

値段的にはくら寿司より安かったのかな

737 :サーバル(大阪府) [GB]:2023/01/04(水) 01:45:56.23 ID:qEk7zgCc0.net
1年ほど前にスシローのテイクアウトを注文して、
あまりにも酷い商品に驚きました
テレビとかでやってるようなのと全然違う
テレビ用と商売用と違うものを使い分けてる
テレビでは見栄えのするボンリュームで鮮度も質も良いものを使って、
普通の販売用には全然小さくて質も悪いものを使ってるように思えました
はま寿司と変わらないレベルの低い寿司でした
多分上層部が飲食舐めてるんだと思います
いずれ淘汰されていく会社だと思います

738 :オシキャット(熊本県) [MX]:2023/01/04(水) 01:46:00.32 ID:TTyzftgc0.net
絶対王者ネタが薄すぎて草

739 :アムールヤマネコ(茸) [US]:2023/01/04(水) 01:47:01.95 ID:mVNYKZY00.net
5年くらい前に最寄り駅前に魚べい出来たけど
行かず嫌い発動して未だに未経験(´・ω・`)

740 :サーバル(大阪府) [GB]:2023/01/04(水) 01:51:18.74 ID:qEk7zgCc0.net
スシローは上層部を総とっかえでもしない限り落ちていく一方かと。

741 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [TW]:2023/01/04(水) 01:51:41.57 ID:Sr91rnDc0.net
あとかっぱ寿司で気付いたこと。

うどんの量がめちゃくちゃ少ない

742 :スナドリネコ(千葉県) [BE]:2023/01/04(水) 01:52:30.99 ID:QhvBDZid0.net
スシローだけだよな
回転してんの

743 :サーバル(大阪府) [GB]:2023/01/04(水) 01:52:59.37 ID:qEk7zgCc0.net
自分金沢人ですけど、
スシローの寿司よりスーパーの惣菜コーナーの寿司(イオン除く)の方が全然レベル高い

744 :サーバル(大阪府) [GB]:2023/01/04(水) 01:55:00.21 ID:qEk7zgCc0.net
スシローはもうオワコンだと思っています

745 :オシキャット(熊本県) [MX]:2023/01/04(水) 01:55:10.20 ID:TTyzftgc0.net
パフェとかは割安じゃないのか?
俺は大学イモとわらび餅専門だからわからんけどもやねw

746 :サーバル(大阪府) [GB]:2023/01/04(水) 01:56:11.57 ID:qEk7zgCc0.net
スシローはもう行かないっす
ずっと行ってないっす
いく意味いがわからないっす

747 :チーター(岡山県) [US]:2023/01/04(水) 01:59:27.18 ID:tlLsfhvG0.net
結局広告詐欺が起こる前のほうがうまかったってことは広告詐欺のときのほうがみんな幸せだったってことだよね
世の中そういうもんだよね

748 :ターキッシュバン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/01/04(水) 02:00:08.06 ID:UOTK73LA0.net
普通の寿司屋行った方が安上がりで満足度も高いからな
回転寿司て不味い寿司とバカ高い酒でコスパ悪すぎるんだよ

749 :三毛(東京都) [US]:2023/01/04(水) 02:03:36.92 ID:6qbgrxZT0.net
調べてみたら結構近くに魚べいあったわ
今度行ってみようっと

750 :ぬこ(東京都) [ニダ]:2023/01/04(水) 02:03:55.79 ID:OXTq7oe70.net
なんか、コロナで自粛中はUberで頼んだらめっちゃいいネタきたのにな、、、
ほんとうまかったわ、

751 :マンクス(茸) [US]:2023/01/04(水) 02:04:47.92 ID:U2Yxhb6q0.net
スシローはガキうるさくて土日は無理

752 :アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [FR]:2023/01/04(水) 02:06:16.64 ID:HnOz+x+u0.net
>>747
味なんて変わってないよ
情報を食ってんじゃねえよ、寿司食いな

753 :黒(栃木県) [TW]:2023/01/04(水) 02:08:10.30 ID:YMlnnu760.net
不味くて有名なトライアルの弁当だが
なぜか寿司だけはかなり良質、ちょいお高めな設定だが味はスーパーより2ランクくらい上

754 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [JP]:2023/01/04(水) 02:09:46.99 ID:MjrYR2oR0.net
>>25
はま寿司は23区の中心部にないから行けない

755 :ライオン(大阪府) [EU]:2023/01/04(水) 02:10:33.53 ID:MqL5tqDD0.net
全国の河川にキュウリ罠を仕掛けてかっぱ奴隷を集めたら業績が回復するよ

756 :スナネコ(熊本県) [CN]:2023/01/04(水) 02:10:38.14 ID:8THvKmpb0.net
かっぱはシャリが小さすぎる

757 :シャム(東京都) [US]:2023/01/04(水) 02:15:24.15 ID:xjqqpt9R0.net
急に経営方針変えて騙すようになるなんて無いでしょ
昔から騙して商売してたけど近年バレただけの話だろ
他もそんなもんだろ

758 :ユキヒョウ(静岡県) [CN]:2023/01/04(水) 02:18:54.40 ID:9QxZDi6l0.net
1皿100円って普通にスーパーのほうが安いよね

759 :バリニーズ(ジパング) [US]:2023/01/04(水) 02:19:21.74 ID:PgEg8mf50.net
魚べい、はま寿司、スシローを交互にって感じかな

かっぱはだいぶ良くなったがいかんせん近所に店がない

くら寿司はだめだ

金に余裕があれば銚子丸

760 :スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2023/01/04(水) 02:22:08.24 ID:p4yABbFV0.net
ちなみにキコーナの経営母体はアンダーツリーという会社で創設者現会長は木下(アンダーツリー)春雄(*‘ω‘ *)

朴さんです(*‘ω‘ *)ヒノマルグループ以外大手は韓国系ですね(*‘ω‘ *)

761 :アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [FR]:2023/01/04(水) 02:23:36.39 ID:HnOz+x+u0.net
>>757
キャンペーンやったら、お得すぎてすぐに売り切れた
テレビCMは契約があるから止めれないし、他の商品はキャンペーンやってるから必死に止めることもしなかった
これのどこが騙しがあるのか全く分からん
もちろん、改善すべきところはあるけど、広告入れてもう売り切れましたってどこにでもある普通の話
広告入ってても、開店前何時間前に並ばないと買えませんなんて商品いくらでもあるわけで

762 :ジャングルキャット(神奈川県) [BE]:2023/01/04(水) 02:26:41.22 ID:/dUAI4Ps0.net
近所にはまスシローくら魚べいあるけど
混んでるのは
くら>はま>スシロー>魚

763 :ヒマラヤン(東京都) [US]:2023/01/04(水) 02:27:14.79 ID:VGYAVRLC0.net
おまえら回転寿司に詳し過ぎだろ

764 :茶トラ(宮城県) [ニダ]:2023/01/04(水) 02:28:37.87 ID:qb9x9zWa0.net
テレビの合格不合格みたいな評価する番組でイメージアップして集客して
行ってみたらそこまででも無いとガッカリする、期待させすぎなのは余計に不評に繋がるよ

あとは昨今の在庫詐欺なw
アレは流石にイメージ悪すぎ

765 :アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [FR]:2023/01/04(水) 02:30:08.20 ID:HnOz+x+u0.net
>>764
なにが在庫詐欺なん?

766 :ぬこ(兵庫県) [US]:2023/01/04(水) 02:30:47.82 ID:0y2GHtKs0.net
>>758
外食と中食を比べるアホ

767 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]:2023/01/04(水) 02:32:29.97 ID:psbTGpka0.net
スシローは元寿司職人の社長が辞めてから劇的に不味くなった

768 :黒(栃木県) [TW]:2023/01/04(水) 02:32:45.01 ID:YMlnnu760.net
正直魚べいとカッパの違いがわからんどっちも不味い
はまも不味いが不味さのベクトルが違う

769 :リビアヤマネコ(大阪府) [TH]:2023/01/04(水) 02:58:43.01 ID:TFRc0Put0.net
スシローは明らかに客減ってるな
いつもめちゃくちゃ並ぶのに最近空いてることが多い

770 :クロアシネコ(神奈川県) [US]:2023/01/04(水) 03:03:37.89 ID:y1hw5ksP0.net
え?大手チェーンでスシローが一番良くね?

771 :オシキャット(熊本県) [MX]:2023/01/04(水) 03:10:11.98 ID:TTyzftgc0.net
よくよく考えたらシーチキンが一番好きだから
黒皿とか正直無理w

772 :デボンレックス(神奈川県) [CA]:2023/01/04(水) 03:11:40.47 ID:SKLv/5/V0.net
>>4
今もひでえよ。
2ヶ月前くらいに10年ぶりに食ってきたがね、
マグロなんかどうやったらここまで薄くスライスできんのってくらい薄い
シャリが透けてみえてんだぞ。

大きさもミニ寿司レベル。
代表的な回転寿司店では最底辺だよ。

773 :リビアヤマネコ(大阪府) [TH]:2023/01/04(水) 03:14:53.15 ID:TFRc0Put0.net
>>770
俺も1番好きだな
ブリ、ハマチが好きなんだがそれのクオリティが他店舗とダンチ

774 :斑(兵庫県) [NO]:2023/01/04(水) 03:15:38.13 ID:Cu5oFO1V0.net
久しぶりにスシロー、くら寿司行ったが高くてビックリしたわ、あの値段払うなら高い方の回転ずし行く

775 :ライオン(大阪府) [EU]:2023/01/04(水) 03:18:05.69 ID:MqL5tqDD0.net
>>773
どっちもハマチだね

776 ::2023/01/04(水) 03:22:34.13 ID:y1hw5ksP0.net
スシローはハズレはない

他は食ってハズレがあるのが嫌だ
かっぱ、くら、はま

スジだらけのマグロとか、ほぼマヨのツナとか
明らかに臭みのあるネタとか

777 ::2023/01/04(水) 03:25:37.75 ID:gxR0CV8y0.net
>>400
かっぱはズルいよな
シャリが小さいんだぜ?

778 ::2023/01/04(水) 03:26:42.81 ID:BrvFJGxj0.net
スシローは
あの独特の甘さのある酢飯が好きじゃない

779 ::2023/01/04(水) 03:40:28.21 ID:TuCi/tBS0.net
>>577
元々冷凍で送られてきたのを一日分づつ解凍してるんだから注文多くて間に合わなけりゃ半解凍のままになっちまう
勘弁して

780 ::2023/01/04(水) 03:46:25.38 ID:sBF3FT5h0.net
高木文彦の汚い声でCMされると寿司屋のくせに清潔感なくてスシローだけは絶対行かねぇわってなる

781 ::2023/01/04(水) 03:56:38.15 ID:nrfUPlvv0.net
スシロー一択みたいな時代があったがそうなると人が押し寄せて味が落ちるみたいな繰り返しやな
カッパは昔から酷かったが

782 ::2023/01/04(水) 04:12:12.73 ID:qHpUZfpB0.net
スシローは店内の色調が暗目で不潔感出てる気がする
あと順番待ちのタッチパネルや席の注文のタッチパネルの注文方式、システム何から何まで
すべて古臭いのはいかん

783 ::2023/01/04(水) 04:43:25.61 ID:x5cjLs9B0.net
>>761
そもそも仕入れが間に合ってなくて初日の朝イチに売り切れ表示されてたり、PayPay決済のキャンペーンしたら不具合でPayPay使えませんとかを擁護できるあんたがすごいよ

784 ::2023/01/04(水) 04:44:07.27 ID:kQnVqVOW0.net
魚べいなんて知らんぞと思って調べたら昨日東久留米店のすぐ近くを通ってた
知ってたら寄ったのに
でもν即でスレが立つ店って行ってみると全然大したことないんだよな
富士力食堂と金ちゃん食堂がそうだった

785 ::2023/01/04(水) 05:18:49.10 ID:MS5eLb5h0.net
クラはネタが大きいけど生臭いスシローは遠くていつも混んでる消去法でハマ一択

786 ::2023/01/04(水) 05:24:29.44 ID:zkr7Y/rM0.net
>>778
関西系だからな
個人的にはあの甘さが良い

787 ::2023/01/04(水) 05:35:52.02 ID:/tONdWAD0.net
イチローも落ちぶれたな

788 ::2023/01/04(水) 06:10:51.49 ID:/0RWmrWz0.net
>>784
正直100円回転寿司屋の味なんてどこも大差ない。魚べいも例外じゃない

789 ::2023/01/04(水) 06:29:04.10 ID:Uq/0ql760.net
おまえらも「イチロー!」の発音の仕方で「スシロー!」言ったりする?

790 ::2023/01/04(水) 06:33:21.69 ID:NyooWykX0.net
https://i.imgur.com/uJ3FoNn.jpg
https://i.imgur.com/SD2BeDr.jpg

791 ::2023/01/04(水) 06:38:17.92 ID:TL1n3a7W0.net
>>772
そこまで酷いか?
他と大差ないレベルまでは来てるよ
というか他がかっぱと同レベルに落ちてきてる

792 ::2023/01/04(水) 06:41:36.99 ID:zxwI/U3j0.net
君らは単に一度叩いたらもっと叩きたい堕ちるまで叩きたいだけでしょ

793 ::2023/01/04(水) 06:52:58.24 ID:VZXtrLLp0.net
>>776
ヘイ! ハマチの血合い盛お待ちィィ!!
https://i.imgur.com/VMGCFSk.jpg

おいしい天ぷらも付けとくよ!
https://pbs.twimg.com/media/Fi5X5mfXwAMWGLo.jpg

794 ::2023/01/04(水) 07:00:34.95 ID:x+BFfg610.net
>>792
食べたことない奴まで知ったかで叩いてくるからな
それがネット言われればそれまでだけど、あまりいい気はしないな

795 ::2023/01/04(水) 07:09:46.08 ID:gy+XDsKb0.net
>>673
あほやから回転すしのスレで
「回転すしは行かねえ、お任せで安いとこ知ってる俺フフン」
って斜に構えてイキっとるんやで

796 ::2023/01/04(水) 07:17:19.75 ID:x5cjLs9B0.net
>>795
以前ここで立ち食いの寿司屋って言ったら「寿司を経って食うとかw」って人いたわ
寿司に限っては立ち寄って食うから立ち食い寿司っていうの知らないと思わなかった

797 ::2023/01/04(水) 07:17:26.23 ID:xYc4bzVg0.net
はま寿司こないだ初めて行ったが不味すぎやろ、、、
長崎やと鬼へいがまだ美味いわ。

798 ::2023/01/04(水) 07:22:19.46 ID:/0RWmrWz0.net
>>797
その鬼へいとやらは100円寿司なの?

799 ::2023/01/04(水) 07:29:43.61 ID:2c6iTrGg0.net
>>645
本当に言いたいことはいちばん小さく書くんやでw

800 ::2023/01/04(水) 07:35:40.18 ID:uSCsqJhc0.net
一位は小僧寿し

801 ::2023/01/04(水) 07:35:52.55 ID:YfyI5NeY0.net
回転寿司は人生で2回行っただけだな
行ってみたらまあ持ち帰りの寿司でいいなと

802 ::2023/01/04(水) 08:02:00.52 ID:QDIHVup60.net
ぶっちゃけ100円系回転寿司はサイドメニューで朝の10時から飲めるのから行くんだけどねw

803 ::2023/01/04(水) 08:02:31.52 ID:yyhk+J890.net
>>20
おとり広告の後も品切れ頻発させてたからなあ
故意じゃないらしいが

804 ::2023/01/04(水) 08:09:33.35 ID:5Qr1CO/z0.net
スシローはシャリがなんかうまくないのと100円以外の皿増えすぎ、あと例の糞みたいなキャンペーン
無添k…無添くら寿司はパワハラ糞でいく気なし
かっぱは少なすぎ

もう俺には90円やめてもはま寿司しかないのだ

805 ::2023/01/04(水) 08:10:09.50 ID:Y2AobZX50.net
そもそも美味い回転寿司ではないやろはじめから

806 ::2023/01/04(水) 08:12:01.90 ID:74RX03Ol0.net
>>8
自分達もはしればいいやんw

807 ::2023/01/04(水) 08:13:53.33 ID:Pyriw12w0.net
100円寿司なんか行く奴が悪い

808 ::2023/01/04(水) 08:16:06.85 ID:ejy1y9f30.net
https://www.akindo-sushiro.co.jp/news/detail.php?id=3014


ほれ、ラーメンは満場一致で旨いってよ

809 ::2023/01/04(水) 08:18:14.66 ID:9BQHWftq0.net
ほんとおまいら詳しすぎ

810 ::2023/01/04(水) 08:19:11.41 ID:uC20nK010.net
>>59
未だに回転してる寿司屋があるのか?
どこも新幹線開通で特急オンリー、環状線は廃線になったと思ってた。

811 ::2023/01/04(水) 08:22:25.37 ID:cSqD2+600.net
>>4
魚が来ないで菓子ばかり回って来た記憶がある

812 ::2023/01/04(水) 08:23:13.64 ID:IWmPrH7R0.net
>>808
こんなキレイに来ることが滅多にない

813 ::2023/01/04(水) 08:26:27.14 ID:1+ddW+5Q0.net
近場に回転寿司ないからもう10年以上行ってない気する
すしざんまいと板前寿司は行った板前寿司の方がよかった

814 ::2023/01/04(水) 08:27:39.00 ID:PrXYEhY60.net
>>9
多摩地区の独楽寿司行ってみろ。
トリトンより全然美味しいし安い。

815 ::2023/01/04(水) 08:29:12.19 ID:TTyzftgc0.net
醤油ははま
わさびはくら
ガリくらいだよな~絶対王者だけどw

816 ::2023/01/04(水) 08:30:35.72 ID:nl92CHuc0.net
お寿司が2貫100円は妥当やと思います。
3貫4貫でもいいかど。
何万円もかけるのがおかしいとです。

817 ::2023/01/04(水) 08:35:04.28 ID:43nuOZGT0.net
いつの間にか劣化してオワコンになったな。
経営陣が無能だからやろ

818 ::2023/01/04(水) 08:45:00.08 ID:x+BFfg610.net
>>812
それはTV用、それくらいは理解してるだろ?

819 ::2023/01/04(水) 08:50:49.50 ID:PN0NY8r20.net
>>718
一度でも魚べい行けばわかる
行った上で魚べいもスシローも変わらんと本気で思うならバカ舌なのを自覚すべき

820 ::2023/01/04(水) 08:51:48.73 ID:PN0NY8r20.net
>>725
ベイベイウオベイベイべー

821 ::2023/01/04(水) 08:53:06.55 ID:Rw3Z58gk0.net
>>23
準備終わるまで待つから
終わったら教えて
と言っておけば

822 ::2023/01/04(水) 08:55:33.47 ID:PN0NY8r20.net
>>733
ワロタw
魚べいはF1マスィーンがゼロヨン配達してくれるがスシローは座席のお喋りする家族連れの皆様の前をドンブラコ流れてしかもカーブのGに耐えられないw

823 ::2023/01/04(水) 08:55:45.25 ID:VN4btwci0.net
スシローって今ビビるくらいミニチュアサイズになっててビビったわ
正直スーパーや魚屋で寿司買った方がコスパも味もマシレベルだぞ

824 ::2023/01/04(水) 09:09:48.88 ID:itqYuLR80.net
>>823
手まり寿司クラスの小ささだよなぁ
高いし腹いっぱいならないしで行く気はしない

825 ::2023/01/04(水) 09:10:22.26 ID:x+BFfg610.net
>>821
準備って解凍時間のことだろうけど、氷点下50度で輸送されてきた魚って簡単にはいかんぞ
下手したら一日二日は覚悟だ

釣り師の俺様が言うんだから間違いない(`・ω・´)

826 ::2023/01/04(水) 09:12:05.43 ID:vxY5RlhC0.net
魚べいみたことないわ

827 ::2023/01/04(水) 09:14:34.01 ID:Kb9KUTyI0.net
>>706
しかもシャリが隠れて見えないほどネタが大きかったしな。

828 ::2023/01/04(水) 09:15:55.30 ID:FDBUFhl20.net
瑞穂店の魚べいは横田基地御用達の優良店

829 ::2023/01/04(水) 09:16:44.12 ID:UymBR6qq0.net
丸焼き店長炙り寿司

830 ::2023/01/04(水) 09:17:07.53 ID:Kb9KUTyI0.net
>>721
店舗数は少ないね。
クォリティー維持の為にあえて増やさないようにしてるんだろうか。

831 ::2023/01/04(水) 09:22:11.88 ID:pAmZl0HW0.net
お前ら回転寿司大好きだな

832 ::2023/01/04(水) 09:32:03.81 ID:Qfq7ObFv0.net
>>791
それはない
魚べいとはま寿司はかなり頑張ってる
かっぱ寿司の酷さは軍を抜いている

833 ::2023/01/04(水) 09:33:34.68 ID:tIAimKbh0.net
スシローあかんくなったんか

と言うか、安い寿司チェーン店は同じ店でもコロコロ質が変わらん?

それで今はさんきゅう寿司とかしか行かんくなったんやが

834 ::2023/01/04(水) 09:37:50.95 ID:/0RWmrWz0.net
魚べい信者めっちゃ多いけど他の100円寿司と魚べいのネタの違いがそんなに顕著に分かるような繊細な舌だとすると
100円じゃない回転寿司とか行ったらめっちゃ感動するくらい美味いと感じるのかな

835 ::2023/01/04(水) 09:40:23.27 ID:x+BFfg610.net
>>834
工作員だぞ

836 ::2023/01/04(水) 09:41:50.93 ID:tIAimKbh0.net
あ、魚ベイ名前ちょいちょい聞くんで俺も1回行ったけど、なんてことなかったわ
寿司バリューのほうが良かった

837 ::2023/01/04(水) 09:43:32.45 ID:UVT8ceDh0.net
4日だしそろそろ一人で食べに行っても非難されないよね?

838 ::2023/01/04(水) 09:45:02.47 ID:Kb9KUTyI0.net
>>836
寿司バリューは鉄火巻が4個で110円なのがな。
魚べいなら6個なのに。

839 ::2023/01/04(水) 09:46:51.19 ID:TL1n3a7W0.net
4,5年ぐらい前ならかっぱがダントツで下と言われてもまあそうだろうなと思ったけど今はかっぱがマシになってきた以上に他が下がってきたので大差ない印象

むしろ混んでて手が回らなくなってるとこいくよりかっぱ行った方がマシな場合もある

840 ::2023/01/04(水) 09:47:49.67 ID:dWHKZ7s50.net
もともと初めからスシローはマズかった。
安かろう悪かろう。
増え過ぎたチェーンの末路。

841 ::2023/01/04(水) 09:49:42.63 ID:dWHKZ7s50.net
>>834
感じるよ。
回らない寿司屋は美味い。

842 ::2023/01/04(水) 09:51:19.75 ID:pAmZl0HW0.net
>>834
原価率は絶対に超えられないわけだから美味いもの安く食べるなら漁港のまぐろ解体ショーでいい部位買ってシャリに乗せたら

843 ::2023/01/04(水) 09:52:43.57 ID:Kb9KUTyI0.net
>>841
回転する寿司屋はカピカピの寿司が送られて来るのがね。

844 ::2023/01/04(水) 09:52:53.63 ID:VFhadHQU0.net
タイも硬いし
ハマチもまずい

845 ::2023/01/04(水) 09:53:59.97 ID:plfW7aos0.net
安い回転寿司なんて、何処も似たような感じじゃん
安くはない金を取るのにシャリもネタもクッソ小さい残念な寿司屋が一番腹立つ

846 ::2023/01/04(水) 09:54:37.89 ID:2gb4Bir20.net
>>842
熟成されてないマグロが旨いとでも?

847 ::2023/01/04(水) 09:57:43.87 ID:pAmZl0HW0.net
>>846
知らんけどそれより安くて美味いもの提示したら

848 ::2023/01/04(水) 10:01:16.46 ID:2gb4Bir20.net
>>847
アジにきまってんだろ

849 ::2023/01/04(水) 10:02:02.84 ID:pAmZl0HW0.net
>>848
びんぼっちゃま追い詰めて悪かった

850 ::2023/01/04(水) 10:04:09.26 ID:PO52v4UP0.net
かっぱは田舎にもあるもんな
というかかっぱしかないんだけどな

851 ::2023/01/04(水) 10:08:47.84 ID:tIAimKbh0.net
アトムボーイってもうないの?
かなり前に一度行って、解答されてないシャリシャリしたネタや、伸ばして筋で裂けてジャバラになったマグロとか出てきた思い出あるや

852 ::2023/01/04(水) 10:10:18.35 ID:2gb4Bir20.net
>>849
ごめん、年収1200万でクルーザー持ちなんだわ。
自分で釣りするからわかる魚の旨味

853 ::2023/01/04(水) 10:15:22.74 ID:zYZ8L8ym0.net
>>852
年収1200万ではクルーザー持てないだろ
田舎の港にでも住んでんのか

年収1200万だと税金保険年金
引かれて800くらいしか残らないのに
意地できるわけないだろ
年収3000あっても多少生活に屋余裕あるくらいだよ

854 ::2023/01/04(水) 10:17:13.90 ID:/0RWmrWz0.net
>>851
アトムボーイは100円寿司路線に乗っかって見事に自滅していったな
今のスシローだの昔のかっぱだのを遥かに下回る杜撰なクオリティだった
今は徳兵衛か海鮮アトムになってるみたいね
徳兵衛は近所にあるけど去年だけでも値上げがエグすぎて行く頻度激減した

855 ::2023/01/04(水) 10:19:10.89 ID:mCP7Uicp0.net
>>853
マリーナ泊だよ。船は6000万した。係留だけで年130万払ってる

856 ::2023/01/04(水) 10:19:32.87 ID:pAmZl0HW0.net
>>852
恥の上塗りって素敵だね

857 ::2023/01/04(水) 10:23:42.66 ID:nN0o9NnL0.net
>>855 心配スンナ
離島系住民は全員免許持ちでセレブとか誰も思ってない
まぁマリーナなんてこじゃれた係留場ではないがw

いつでも引っ越せるぞ

858 ::2023/01/04(水) 10:23:57.68 ID:tIAimKbh0.net
>>854
ほうほう
一応名前変えて残ってるのか
車でもみかけた事ないから近場にないんやろなあ
お話聞かせてくれてありがとね

859 ::2023/01/04(水) 10:24:15.37 ID:LpIp72Hh0.net
無職って標準がわからないからすぐ突飛なこと言っちゃう
それをツッコまれてひくにひけなくなってドツボにはまる

860 ::2023/01/04(水) 10:26:53.49 ID:HnOz+x+u0.net
>>783
初日初っ端から用意できなかったり、ペイペイの不具合だったり
そんなのしょうがないじゃん、何が悪いんだ?
世の中は完璧に動いてて、スシローだけがちょっとしたミスするだけで怒られるの?

861 ::2023/01/04(水) 10:33:11.16 ID:x+BFfg610.net
>>860
そりゃ怒られるよ、これだけファンが多いんだからなww

862 ::2023/01/04(水) 10:35:22.71 ID:O2HWmARs0.net
改悪しても客離れしなかったから調子に乗りすぎたのかな

863 ::2023/01/04(水) 10:45:15.13 ID:x+BFfg610.net
そもそも気取った寿司屋が時価なんて書いてるのがいけない
一皿¥100明朗会計、これは画期的だった

864 ::2023/01/04(水) 11:26:58.41 ID:VZXtrLLp0.net
>>853
俺なんか年収20000兆円だけどスシローいくからなっ!(ドヤァ!マウント)

てかキチガイは透明あぼーんしとけ

865 ::2023/01/04(水) 11:41:51.02 ID:ueh9JnVx0.net
本部が足をひっぱりまくってるんだろうな。

866 ::2023/01/04(水) 11:43:18.91 ID:KZc+duAi0.net
4年くらい前から急激に不味くなったよな

867 ::2023/01/04(水) 11:44:41.24 ID:4C7mMBJi0.net
不味くなったんじゃないと思うよ
単純に値上げが効いてるだけじゃないの?

868 ::2023/01/04(水) 11:46:37.29 ID:tfMkyidW0.net
>>855
年収1200万で6000万の艇と係留費が120万じゃ燃料代とか整備代が出ないじゃん。金の使い方がヘタだなあ。

869 ::2023/01/04(水) 11:50:00.29 ID:WVsq8no90.net
ガッカリするんだよな
寿司が小さくて惨めで悲しい気持ちになる

870 ::2023/01/04(水) 11:50:09.11 ID:j6gSrfJN0.net
魚べいは最下位だろ
不味すぎるよ

871 ::2023/01/04(水) 11:51:56.34 ID:VZXtrLLp0.net
金持ちが、激安回転チェーン寿司スレでギャーギャー醜く喚いてる時点で
自己矛盾って事に気づかないアホは透明あぼーんしとけ

相手にするだけ時間のムダだわ

872 ::2023/01/04(水) 11:52:13.27 ID:LpIp72Hh0.net
>>868
県名表示隠してる時点でひきこもりなの察してやれよ

873 ::2023/01/04(水) 11:53:17.59 ID:FKI+WPSZ0.net
こんなんもんだろ。

874 ::2023/01/04(水) 12:11:38.11 ID:sqGfLgTy0.net
>>185
自分もかっぱ派
子供には寿司と回転寿司は違う食べ物と話してます

875 ::2023/01/04(水) 12:17:12.01 ID:TnaZ9zqQ0.net
同じスシローでも当たり外れあるし、はま寿司でもある。
ホール店員だけでなく、奥の方からもいらっしゃいませが聞こえる店はだいたいいい店。同じチェーン店でもネタもなんか違う。

876 ::2023/01/04(水) 12:39:30.92 ID:8cFj1NB/0.net
>>690
会長が池田大作の為にくら寿司を大きくするって記事になってたよ

877 ::2023/01/04(水) 12:51:19.90 ID:acjdEgPn0.net
近所のスシロー渋滞が解消されてめでたしめでたし

878 ::2023/01/04(水) 12:58:16.57 ID:1jKYayKU0.net
回転寿司自体行かなくなったな
近所にくら寿司あるけど

879 ::2023/01/04(水) 13:01:42.65 ID:pHPQ2NmB0.net
>>876
マジかよ気をつけるわ。

880 ::2023/01/04(水) 13:04:39.83 ID:5nCM6QBF0.net
一方イチローはスーパーで商品を棚の奥から取った🤗
https://blog-imgs-127.fc2.com/0/p/0/0p0td/EK5KHKh.jpg

881 ::2023/01/04(水) 13:16:11.22 ID:6iENRwrP0.net
ウソだろ、、はま寿司よりまずいといったら、よほどすさまじいまずさだぞ、、、

882 ::2023/01/04(水) 13:26:58.52 ID:Ws3NKHmc0.net
>>834
まず米屋だから舎利が旨い
酢の味付けも旨い
ネタは他と変わらんよ

883 ::2023/01/04(水) 13:37:37.20 ID:+Zbnx+PY0.net
>>881
はま寿司とかっぱ寿司は2年くらいで良くなってきている
サギローはコロナ禍で海産物の価格が下がったままの基準で今も動こうとしているとしか思えない

884 ::2023/01/04(水) 13:51:54.23 ID:aZV6gl2p0.net
>>852
ワロタ

885 ::2023/01/04(水) 14:38:10.92 ID:/qCW7s+S0.net
魚べいも今急激に店舗数増やしてるからな
近いうちに酷いことになるのは見えてる

886 ::2023/01/04(水) 14:46:00.56 ID:biK8fqH80.net
魚べい開店直後はとんでもない大きさの上ネタ
あれ?魚べい最高じゃね?
→程なくしてあれ?前のネタは一体…まあいいかそんなもんか
→スシローに行くとペラペラネタに極小シャリ
→やっぱ魚べいだな!
→んーマグロのハズレ多くなった?
→かっぱが美味くなったらしい行ってみるか
→ンだこれザケンナ二度と行くかボケ!!!
→やっぱ魚べいだな!

魚べいは商売上手

887 ::2023/01/04(水) 14:50:49.00 ID:p4Zpvq8I0.net
どう考えてもスーパーのパック寿司の方が良い

888 ::2023/01/04(水) 14:59:24.96 ID:Oou+fiAC0.net
普通のスーパーでも寿司は買える

889 ::2023/01/04(水) 15:00:14.57 ID:TTyzftgc0.net
B地区にしかないみたいなんだが社長が街道とかなのかなw

890 ::2023/01/04(水) 15:13:10.89 ID:biK8fqH80.net
>>887
冷たいシャリがお好みならそうかもね

891 ::2023/01/04(水) 15:23:00.26 ID:UymBR6qq0.net
値上げします!
小さくします!
1割引します???

892 ::2023/01/04(水) 15:27:07.96 ID:unQI6msy0.net
うおべい行くとスシローは無理

893 ::2023/01/04(水) 15:28:27.65 ID:YAD0y3zA0.net
>>886
わかるw

894 ::2023/01/04(水) 15:29:50.16 ID:unQI6msy0.net
>>127
投入口の中の写真観たら行きたくなくなるぞ


Gの住処になってるから

895 ::2023/01/04(水) 15:30:45.37 ID:I7O1JO9x0.net
>>568
お仲間発見!寿司バリューのコスパエグいよなwあれを知ったらくらとかスシローなんか行ってられん

896 ::2023/01/04(水) 15:32:08.58 ID:unQI6msy0.net
スシローは、予約しなくても良くなった
アプリで見てもいつも待ち時間ゼロの店ばかり

897 ::2023/01/04(水) 15:34:14.25 ID:/MOS81Ax0.net
がってんは高すぎだろ(´・ω・`)
2人で1万いったぞ

898 ::2023/01/04(水) 15:37:12.15 ID:t5MDIr0F0.net
>>780
花江夏樹「いらっしゃいませ、ご注文ありがとうございます!」

899 ::2023/01/04(水) 15:41:20.93 ID:unQI6msy0.net
>>889
関東人は、B地区言っても興味ないよ

900 ::2023/01/04(水) 15:43:25.15 ID:6ejWvoWT0.net
この前、近所に出来たから初めて行ってみたらネタは貧弱だわ見栄え悪いわ美味くないわで二度と行かん決定。

901 ::2023/01/04(水) 15:49:38.84 ID:FY2hSn4a0.net
最近は回転ずしより、ちよだ寿司でいいやって思うようになってきた、味がそんなに変わらん

902 ::2023/01/04(水) 15:50:33.10 ID:fq7T8mzE0.net
さりげに「はま寿司」をディスるのはやめなよw

903 ::2023/01/04(水) 15:52:36.01 ID:fq7T8mzE0.net
魚べいは小さいのに一度に頼める個数が少なくて年寄り連れて行くと非常に辛い
(注文は俺一人でするから)

904 ::2023/01/04(水) 15:52:54.17 ID:Pl5XzLgF0.net
>>815
ガリはより薄く切ってあるカッパのほうが好きだわ

905 ::2023/01/04(水) 15:55:52.93 ID:2sncDu710.net
もう回転寿司に行くことはないだろうな
金払ってこんな目にあいたくない

906 ::2023/01/04(水) 15:57:27.37 ID:lOBUcH810.net
しれっと120円に値上げしてた

907 ::2023/01/04(水) 16:23:55.15 ID:x+BFfg610.net
>>864
エリートν即民ならそんなもんだろ

908 ::2023/01/04(水) 17:28:37.89 ID:NqF4iZ240.net
はま寿司のがもともと美味かった。スシローで美味いと思ったことはない。かっぱもあれだけど。

909 ::2023/01/04(水) 17:31:01.44 ID:Ws3NKHmc0.net
https://i.imgur.com/ZvkrhJq.jpg

910 ::2023/01/04(水) 17:38:34.99 ID:x+BFfg610.net
>>909
撮影用とはいえ旨そうに見えるねえw
行かない

911 ::2023/01/04(水) 18:24:36.10 ID:XAye426W0.net
角上

912 ::2023/01/04(水) 18:43:56.30 ID:IjRjTGtl0.net
行くなら、まつりや・なごやか亭
はま寿司はスーパーよりマシ程度
スシローは最近出来たけどまだ行ってないな

913 ::2023/01/04(水) 18:53:40.64 ID:x+BFfg610.net
>>912
(北海道)なら旨いのいくらでもあるだろ
口が贅沢になってるんじゃねえの

観光客料金の函館・小樽は許さない

914 ::2023/01/04(水) 18:55:37.74 ID:vnbIc4np0.net
ノリの原産地の話聞いてからは行ってない

915 ::2023/01/04(水) 19:02:22.78 ID:FqcMsz0Y0.net
>>825
二日前から解凍しとけよ

916 ::2023/01/04(水) 19:07:03.17 ID:4+5uWMlJ0.net
ここの奴らがゼンショーのはま寿司に肯定的なのが驚きだわ
在コ企業なのにw

917 ::2023/01/04(水) 19:08:59.31 ID:n4U9JxFy0.net
元から不味い
美味しいって錯覚してただけ

918 ::2023/01/04(水) 19:09:37.16 ID:x+BFfg610.net
>>915
自分そうしてる
でも、店舗のバイトで理解してるのがどれほど居ることか

釣り師の俺様の冷凍庫はマイナス60度だぞ

919 ::2023/01/04(水) 19:11:42.76 ID:pHPQ2NmB0.net
>>880
冷風が出る棚って、本来商品を積める上限の高さが決まってるんだよね。
それより高く積むと、常温で保存してるのと同じ。
ちゃんと冷えない。
だから俺は棚の上限を確認して、その下から取る。

アホみたいに堆く積み上げるのやめない?
めんどくさくても小まめに品出ししてくれ。
ちゃんと冷やさないと食中毒出るぞ?

920 ::2023/01/04(水) 19:14:32.00 ID:Ws3NKHmc0.net
>>917
これ

921 ::2023/01/04(水) 19:17:38.87 ID:n4U9JxFy0.net
スシローで茶碗蒸し頼んだら中の鶏肉が妙な味がして不思議に思ったら肉に穴が空いてるんで分かったわ
タレ味の焼鳥を串から外してそれを具にいれてたんだな

それ以来10年以上行ってないわ

922 ::2023/01/04(水) 19:18:37.50 ID:n4U9JxFy0.net
>>919
卵は冷蔵棚じゃないだろ
常温棚だろうがw

923 ::2023/01/04(水) 19:20:34.82 ID:/S6Ti+U+0.net
海苔はご馳走ニダ

924 ::2023/01/04(水) 19:21:23.49 ID:TpL1YoTV0.net
>>921
よく行くインドカレー屋は
バターチキンカレー頼むと
わざわざタンドリーチキンを具に入れてくれるからマジ美味い

っていうパターンじゃないもんな

925 ::2023/01/04(水) 19:22:44.48 ID:x+BFfg610.net
>>921
あ、俺もくらった
おかしな具は入ってなかったがとにかくヌルかった
店員に作り直してくれと言ったら凄えムクれてたな

926 ::2023/01/04(水) 19:24:49.96 ID:PN0NY8r20.net
>>826
元気寿司も同じやぞ

927 ::2023/01/04(水) 19:27:33.23 ID:n4U9JxFy0.net
>>924
味付けする前の鶏肉ならいいんだよ
タレの味が付いてるのに平気で茶碗蒸しに入れる考えが理解出来ない
本部の指定通りなのか店オリジナルなのか知らんが

928 ::2023/01/04(水) 19:30:09.16 ID:zQaE/FLz0.net
どういうこと?寿司屋に焼き鳥があるの?

929 ::2023/01/04(水) 19:31:17.97 ID:PN0NY8r20.net
>>928
豚骨ラーメンやフライドポテト、チョコパフェもあるぞ

930 ::2023/01/04(水) 19:31:52.45 ID:n4U9JxFy0.net
>>928
その時はあったんだわ

931 ::2023/01/04(水) 19:34:22.12 ID:pq4xyEMm0.net
>>922
玉子はそうだね。
でも納豆や牛乳は冷蔵だよね?

932 ::2023/01/04(水) 19:40:24.28 ID:n4U9JxFy0.net
>>931
この写真で写ってる?

933 ::2023/01/04(水) 20:20:14.57 ID:Gajj9rcR0.net
別に詐欺ってほどでもない
値上げが高すぎた
一皿400円はねーよ

934 ::2023/01/04(水) 20:31:21.57 ID:u6Jzcs+90.net
スーパーがあのクオリティであの安さを維持できるなら
併設はパン屋じゃなくて回り寿司でも成り立つ気がする

最近2階や屋上をバーベキュー場にしてるスーパーあるよね。

935 ::2023/01/04(水) 20:32:35.39 ID:XeE6GwtV0.net
通り道にあるけど間違いなく客入り落ちてるね
前は死ぬほど混んでたけど常連こそ失望しちゃってるんだな
こういうのは3年はきついね程よく忘れられるまで耐えられるかな

936 ::2023/01/04(水) 20:36:09.05 ID:PN0NY8r20.net
>>935
常連が試しに魚べいとか行ったら完全に終了だなw

937 ::2023/01/04(水) 20:36:52.69 ID:zkr7Y/rM0.net
黒360円エリアだけど、一貫360円のネタはなぁ~
「うわぁさすが美味そう」だったらいいんだけど
回らない店とため張る価格にショボい寿司という実情

938 ::2023/01/04(水) 20:37:23.84 ID:Ws3NKHmc0.net
根室花まるの最高値が460円だしなぁ

https://i.imgur.com/qNHDwNp.jpg
本鮪中トロ

939 ::2023/01/04(水) 20:52:45.31 ID:PN0NY8r20.net
去年は魚べいで平日期間限定で中トロ2貫100円やってたな

940 ::2023/01/04(水) 20:57:38.97 ID:pHPQ2NmB0.net
>>932
ひょっとしてイチローは玉子以外絶対買わないと思ってる?

941 ::2023/01/04(水) 21:06:15.30 ID:WdWF36cb0.net
>>922
生卵、豆腐、納豆、牛乳は大昔の法律で冷蔵帯で輸送が法律で義務付けられてる
その中で生卵は店舗到着後は常温陳列が許されてる
意味不明な商品
日本だけの意味不明法律で海外では牛乳は常温で売ってるよ
タマゴも店の人がよく法律わかってなくてこの店では
冷蔵で陳列してるんだろうね

イオンのスーパーも冷蔵で陳列してるよ

942 ::2023/01/04(水) 21:07:50.08 ID:jrRAnV/J0.net
空いてくれるといいんだがお前らのネガキャンのパワーは地方に届かないな
順番待ちや予約競争でスシローはバトルなんだわ

943 ::2023/01/04(水) 21:09:00.84 ID:PZH6GE7R0.net
かっぱはビール半額をちゃんとやるから嬉しい

944 ::2023/01/04(水) 21:10:44.60 ID:GqtEuo0d0.net
>>18
不思議なもんで、
回転寿司って漁港の近くにも割とあって意外と客入ってたりするんだよな。
目の前の海とはなんの関係もないだろうにな。
石川町の駅前に王将があるのもそうだが。

945 ::2023/01/04(水) 21:10:58.76 ID:PN0NY8r20.net
>>942
なんの世界でも一強はアカンから頑張ってスシローを支えてくれ

946 ::2023/01/04(水) 21:20:14.22 ID:b8tXf4Et0.net
味が良くて行ってたのか?

947 ::2023/01/04(水) 21:49:54.76 ID:/0RWmrWz0.net
100円寿司の300円皿とか100円じゃない回転寿司の300円皿より明らかに質が悪すぎるんだよな
そんなの食うくらいだったら普通の回転寿司屋で食ったほうが圧倒的にマシっていう

948 ::2023/01/04(水) 21:51:59.70 ID:sRSSFv7U0.net
>>943
カッパもやってるのかあ
ガストもビール200円が最強すぎて昼間っから5杯も飲んじゃうともうそのまま風俗に行ってまうな

949 ::2023/01/04(水) 22:10:47.93 ID:TTyzftgc0.net
イロイロ食ってたら2000円3000円だろ?
そりゃそうよw

950 ::2023/01/04(水) 22:11:32.79 ID:NjW/gtON0.net
近所の唯一のスシローは潰れた
くらもはまもあるしなあ

951 ::2023/01/04(水) 22:32:56.18 ID:PN0NY8r20.net
>>950
マジかw
スシローのコンサルだか経営陣は全員クビにした方がええぞ
トップがここまで腐るのも珍しいわ

952 ::2023/01/04(水) 22:40:19.38 ID:wo/pR6G/0.net
>>951
今日の日経新聞の見出しは「海外のスシロー、国内超え」
日本ではサギローで名を馳せたけどいつまで保つのかな

953 ::2023/01/05(木) 00:29:49.24 ID:nnVOzMTG0.net
カッパは会計後なんでこんなのに金払ってしまったんだろうという気分になる
そんな気分が味わいたい奴はカッパ1択

954 ::2023/01/05(木) 00:43:23.47 ID:CaJaKA8b0.net
>>952
外人に寿司の良し悪しがわかるとは思えんから海外で生き残ったらええわw

955 ::2023/01/05(木) 01:24:52.84 ID:Apm05AKR0.net
漁港の飯屋で海鮮丼食べるのが一番だけど都会はダメだ

956 ::2023/01/05(木) 01:29:46.96 ID:TDPy16fI0.net
>>760
キコーナは北だと聞いたが?

957 ::2023/01/05(木) 01:31:18.37 ID:TDPy16fI0.net
>>834
そりゃそうよ
魚べいは回転寿司の中では旨いけど、銚子丸に行ったらもっと旨いし、すしざんまいに行ったらもっともっと旨い

ちなみに美登里はイマイチだった

958 ::2023/01/05(木) 01:57:40.29 ID:W8gtrNGT0.net
キャンペーンがショボくなった
去年までは毎週しっかりやってたのに

959 ::2023/01/05(木) 04:12:07.71 ID:nSvgMElL0.net
>>940
イチローが買ってる店のその冷蔵品の陳列がお前が言う陳列の仕方をしてるってこの写真で分かりますか?

960 ::2023/01/05(木) 05:03:31.57 ID:vOyGtGLC0.net
すしざまん不味いぞ

961 ::2023/01/05(木) 05:15:33.28 ID:u22LlFWo0.net
値上げのサギロー

962 ::2023/01/05(木) 05:57:58.12 ID:ElP+gW080.net
>>176
なぜか揚げ物メニューが一切置いてない店舗あって驚いた事がある
都会のビルの店舗とかじゃなくて普通に田舎の郊外の単独店だったのに

963 ::2023/01/05(木) 06:06:02.60 ID:DiKzell10.net
メニューも少ないし、企画もダメダメ くら寿司の一人勝ちだろ。

964 ::2023/01/05(木) 06:07:34.40 ID:puqOImZy0.net
>>953
かっぱでそう思うのに他の100円寿司ではそう思わないのか?

965 ::2023/01/05(木) 06:26:01.35 ID:Q2f+VTGC0.net
商品が当たり
店を大きくし
投資物件になって
利益至上主義になり
商品がおろそかになって
客が減り
利益も減り
投資も減り
資金がなくなり
潰れる

どこも同じような道をたどるものだ。

966 :ヤマネコ(千葉県) [US]:2023/01/05(木) 07:01:07.93 ID:CaJaKA8b0.net
>>964
魚べいは美味いからな!

967 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [CN]:2023/01/05(木) 07:05:44.37 ID:wUAx4KJz0.net
あげ

968 :スノーシュー(神奈川県) [US]:2023/01/05(木) 07:05:59.97 ID:OYDOxgnS0.net
スシローの何がダメかって

悪行の限りを尽くした仕事っぷりだろ

期間限定と謳いながら行ってみるとその商品が存在しない
よぉく見ると※一部店舗では取り扱っていないと書いてあるんだが

問題はその取り扱っていない当該店舗にキャンペーンPOPやポスターや液晶表示が存在した事な

高度な煽りにも程があるだろ

969 ::2023/01/05(木) 07:44:37.20 ID:xZyKLURK0.net
ここでいくら言われていてもどの回転寿司も人いっぱいなんだよなぁ

970 ::2023/01/05(木) 07:47:05.24 ID:JD7b4XJ/0.net
うちの方では、値上がりが周知浸透してる過渡期のようで、回転寿司への客足は以前より少し減ってるように感じる

971 ::2023/01/05(木) 07:53:51.75 ID:ItY8JUNx0.net
>>1
1コがべらぼうに小さい

972 ::2023/01/05(木) 07:54:14.36 ID:rIvMz0jq0.net
不味いじゃなく悪徳がバレただけ

973 ::2023/01/05(木) 07:57:28.34 ID:Im6xOLkH0.net
落ちぶれたのかなぁ
年末年始は去年と売上変わらなかったよ!!

974 ::2023/01/05(木) 07:59:20.06 ID:7I3/KZ660.net
あの一連の詐欺キャンペーンは無いわ。
目先のしょぼい利益追いかけて嘘つくとか、拝金主義のチャイナかよお前ら。

975 :マンチカン(光) [US]:2023/01/05(木) 08:36:52.76 ID:5uvDd8870.net
函太郎は美味い

976 :バーミーズ(栃木県) [PY]:2023/01/05(木) 08:54:20.27 ID:192RWBDl0.net
スシローは座るレーン次第で他のお客の前を回りきった状態で届くのが耐えられない
子供が覗き込んでたり手を延ばしてたり特にコロナ流行ってから無理になったわ
デザートのパフェはスシローのが一番好きなんだけどもう3年は行ってない

977 :現場猫(千葉県) [US]:2023/01/05(木) 08:58:34.21 ID:2vK9VUA60.net
>>944
銚子に観光できてサーモンイクラ丼とか食ってるやつ、それでいいのかっていつも思う

978 :ワクチン接種に行こう!(東京都) [ヌコ]:2023/01/05(木) 09:00:38.19 ID:KNNEDqZs0.net
はま寿司の甘い醤油だけください(´・ω・`)

979 :ジャングルキャット(ジパング) [US]:2023/01/05(木) 09:18:49.94 ID:dgR+FCG70.net
ネタが悪くなったて外人が言っとるぞ

980 :アフリカゴールデンキャット(宮城県) [CN]:2023/01/05(木) 09:19:56.24 ID:8Sr2jv8y0.net
スーパーの寿司もシャリやらネタやら小さくなってるぞ
カントリーマァムかな?🤗

981 :ボブキャット(神奈川県) [ニダ]:2023/01/05(木) 09:40:02.87 ID:h+NTdiYV0.net
海苔が韓国産

ノドグロも韓国産

行きません

982 :コーニッシュレック(神奈川県) [CN]:2023/01/05(木) 09:45:17.77 ID:PZ8BnaLd0.net
ビール半額売り切れは笑った

983 :三毛(茸) [US]:2023/01/05(木) 09:56:56.56 ID:KRV9rPWD0.net
>>973
しっかり働け

984 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/05(木) 10:32:32.22 ID:RH3gq5t40.net
すたみな太郎 「スシローはもっとがんばってうまい寿司を出せよ(`・ω・´)」

985 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/05(木) 10:34:35.68 ID:RH3gq5t40.net
>>982
あれ、上が決めても店舗側は売り上げに響くからやりたくなかったんだろうなぁw

986 :ヤマネコ(千葉県) [US]:2023/01/05(木) 10:35:20.43 ID:CaJaKA8b0.net
>>984
スタローは寿司食い放題であの高クオリティだから凄いよな
寿司食い放題したいヤツはスタロー行くべき

987 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/05(木) 10:41:16.43 ID:RH3gq5t40.net
>>986
コロナでスタローの寿司が注文制になったおかげで以前よりおいしくなったw

988 ::2023/01/05(木) 10:47:51.38 ID:cK8MSVAS0.net
回転寿司屋 wwwwwwwwwwwwwwwwwww

989 ::2023/01/05(木) 11:14:57.74 ID:/Lq34RWd0.net
がってん寿司以外には行かなくなった。
100円寿司の時代は終わった。

990 ::2023/01/05(木) 11:39:37.18 ID:jhWC8Ujm0.net
>>911
あそこは美味いけどすごい勢いで値上がりして買うの躊躇する

991 ::2023/01/05(木) 12:07:11.69 ID:fAmIdzvu0.net
>>978
「九州甘口醤油」

で注文すれば、どこからでも買えるで
フンドーキンがお勧め

992 ::2023/01/05(木) 13:54:41.98 ID:86k1L3Yh0.net
魚べい旨かった

https://i.imgur.com/NXqfhKi.jpg

993 :シャム(北海道) [CZ]:2023/01/05(木) 14:44:54.44 ID:oQQB15LB0.net
この価格帯のチェーン店だと魚べいがコスパと品質最強

994 ::2023/01/05(木) 15:41:17.05 ID:B7+0+IKY0.net
>>992
美味そう…

995 ::2023/01/05(木) 16:03:37.27 ID:qbL9BIqw0.net
魚べいの都市型店舗はコスパ悪い

996 ::2023/01/05(木) 16:06:40.97 ID:86k1L3Yh0.net
>>995
西成に作れば家賃安そうだな

997 ::2023/01/05(木) 16:09:14.06 ID:mcSNr0FW0.net
魚べいどこにあるんやろと調べたら歩いてでも行けるとこにあったわ
今年中に行ってみっか

998 ::2023/01/05(木) 16:12:14.52 ID:86k1L3Yh0.net
>>997
いやスシローに行ってあげて

999 ::2023/01/05(木) 16:17:25.66 ID:8zA3aQl70.net
銚子丸が一番うまい

1000 ::2023/01/05(木) 16:47:20.93 ID:Q3yJoP/Z0.net
回転寿司は終わった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200