2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

好きな鍋料理ランキング 「おでん」「寄せ鍋」を抑えた1位は「すき焼き」←納得いかない 水炊きだろ [837857943]

1 ::2023/01/05(木) 20:31:01.10 ID:TB/ItnY90●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
プラネット(東京都港区)が鍋料理に関する意識調査を実施したところ、トップは「すき焼き」(54.6%)、2位は「おでん」(50.0%)、
3位は「寄せ鍋」(47.5%)だった。

4位は「しゃぶしゃぶ」(45.2%)、5位は「水炊き」(40.1%)と続く。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/l_yk_nabe_00.jpg

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/l_yk_nabe_01.jpg

鍋料理が好きかどうかという設問では、「とても好き」が29.1%、「好き」が50.5%で、合計すると79.5%となった。
一方「嫌い」は1.9%、「とても嫌い」は0.7%、計2.6%であり、鍋料理が好きな人は圧倒的多数といえる。

好きな鍋の具材では、「白菜」(72.0%)、「豆腐」(63.0%)、「豚肉」(61.7%)、「長ネギ」(57.7%)、「鶏肉」(56.0%)がトップ5となった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/l_yk_nabe_04.jpg

今回の調査はインターネットで実施した。有効回答数は4000人、調査期間は2022年11月10日~11月14日。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/news114.html

2 ::2023/01/05(木) 20:32:50.40 ID:wne229+m0.net
おでんは鍋料理じゃないだろ

3 ::2023/01/05(木) 20:33:03.53 ID:v+dgqhJ30.net
関西だと圧倒的に水炊きになる
スーパーのポン酢コーナーがもの凄い

4 ::2023/01/05(木) 20:33:36.61 ID:+pFgA30i0.net
ネトウヨはキムチ鍋食ってるだろ

5 ::2023/01/05(木) 20:33:43.05 ID:+pFgA30i0.net


6 ::2023/01/05(木) 20:33:55.39 ID:TB/ItnY90.net
>>3
ポン酢美味いよな

7 ::2023/01/05(木) 20:34:02.30 ID:cLOTouLm0.net
>>1
鴨鍋がない

8 ::2023/01/05(木) 20:34:04.69 ID:+i18QAju0.net
キムチ鍋のステマはどうした?

9 ::2023/01/05(木) 20:34:18.18 ID:Z3mAmGSo0.net
すき焼きに白菜は無いよな
ネギは入れるけど

10 ::2023/01/05(木) 20:34:53.94 ID:bP300PG40.net
キムチか担々かな
モツもいいね

11 ::2023/01/05(木) 20:35:32.88 ID:Jr7Gxh+x0.net
モツ鍋除くと特にこれが好きってのはないなwどの鍋も美味い!

12 ::2023/01/05(木) 20:36:50.88 ID:v+dgqhJ30.net
>>10
鍋つーより居酒屋メニューのなんだっけ「煮込み」だっけ
それに近いな、キムチとかモツとか

13 ::2023/01/05(木) 20:37:04.52 ID:rDJ8RxPe0.net
この季節になるとお袋が水炊きを作ってくれるんですよ 毎日毎日ずーっと
俺は鶏肉も豆腐も嫌いだって昔から言っているのに
壊れてるんですよ…

14 ::2023/01/05(木) 20:38:37.06 ID:86k1L3Yh0.net
ラムしゃぶは•́ω•̀)?

15 ::2023/01/05(木) 20:38:48.28 ID:pIlOxlNI0.net
すき焼きとか砂糖をやたら入れる料理が理解できない

16 ::2023/01/05(木) 20:39:12.68 ID:86k1L3Yh0.net
>>7
鰹出汁かね•́ω•̀)?

17 ::2023/01/05(木) 20:39:43.96 ID:9iUVckZg0.net
時代はちゃんこ鍋だと思うけどなあ
安い材料でスタミナつけないとダメだろう

18 ::2023/01/05(木) 20:40:06.75 ID:86k1L3Yh0.net
>>15
関西風の焼くタイプは本気で旨い
卵の意味がよく分かる(*`・ω・´)

19 ::2023/01/05(木) 20:40:07.19 ID:iC6+OrrQ0.net
キムチ鍋が1位じゃないとかこれ半分陰謀やろ

20 ::2023/01/05(木) 20:40:45.36 ID:86k1L3Yh0.net
>>17
もやしちゃんこの貴乃花部屋かな•́ω•̀)?

21 ::2023/01/05(木) 20:40:56.62 ID:OAAqc8g10.net
日本の鍋文化は世界最強だろ。すき焼きとか外人は食べたら驚く美味さだし

22 ::2023/01/05(木) 20:41:09.17 ID:SIoRsvsm0.net
味が濃いのが流行なんだろ
喰った気になるじゃない

23 ::2023/01/05(木) 20:41:25.53 ID:9P9ziBsx0.net
おでんが鍋物って思って無い

24 ::2023/01/05(木) 20:41:39.52 ID:HPLzaN780.net
すき焼きって鍋というよりフライパンな印象

25 ::2023/01/05(木) 20:41:41.15 ID:JiKknXkG0.net
キムチ鍋が一位のはずだろどうした電通の力が衰えたのか

26 ::2023/01/05(木) 20:41:53.51 ID:z5N/1yLi0.net
キムチ鍋食べないと手が震えるよね

27 ::2023/01/05(木) 20:42:03.24 ID:9P9ziBsx0.net
オバタリアンか千代の富士

28 ::2023/01/05(木) 20:42:46.12 ID:9iUVckZg0.net
薄味で量をたくさん食ったほうが良いんだよ
ゆえにちゃんこ鍋

29 ::2023/01/05(木) 20:44:10.81 ID:BpJmSYoG0.net
すき焼きは甘すぎて食えん

30 ::2023/01/05(木) 20:44:44.12 ID:NaQnzCO90.net
甘いすき焼きも美味しいのだとわかってきた
やっぱりちゃんとした店だと材料全て美味しい

31 ::2023/01/05(木) 20:45:35.97 ID:NLbCwBiw0.net
鱈ちりか鶏の水炊きだな

32 ::2023/01/05(木) 20:46:04.32 ID:bg1uau/b0.net
フジテレビのアンケートと違うじゃないですかー
おかしいよインチキだよこんなの

33 ::2023/01/05(木) 20:47:14.53 ID:bg1uau/b0.net
>>15
むしろ福岡風だかの鍋底に1cmの砂糖敷き詰めるあれ食ってみたい

34 ::2023/01/05(木) 20:47:24.30 ID:mUNRFTCW0.net
寄せ鍋って適当に寄せ集めた具ってことだよな?

35 ::2023/01/05(木) 20:48:12.40 ID:yA/m4w1w0.net
最初に水なりストレートつゆなりを少量だけ入れてから白菜の芯の部分を放り込んである程度クタクタになるまで煮るんよ。
その後いつものように具と汁を入れてから食べると白菜の甘みでスゲー鍋が旨くなる

36 ::2023/01/05(木) 20:49:36.78 ID:LaoNzKEF0.net
>>17
ちゃんこは全然安上がりじゃないぞ
おまえのそれがなんだが知らんが

37 ::2023/01/05(木) 20:50:06.85 ID:ADPlsk5n0.net
貧乏な家は本当に水で炊くよなw
後はポン酢まかせ

38 ::2023/01/05(木) 20:50:53.32 ID:E3vsXGi70.net
湯豆腐好き

39 ::2023/01/05(木) 20:51:24.28 ID:9iUVckZg0.net
>>36
相撲部屋のように
ブランド鶏を使うわけではないからねえ
鶏肉を使えば安くなるだろう

40 ::2023/01/05(木) 20:51:31.09 ID:E3vsXGi70.net
>>37
普通昆布入れるだろ

41 ::2023/01/05(木) 20:53:02.01 ID:86k1L3Yh0.net
>>40
その昆布佃煮にするよな(* 'ᵕ' )☆

42 ::2023/01/05(木) 20:53:21.68 ID:EbZoI0Xp0.net
ボキは湯豆腐。昆布一枚鍋に敷いて、白菜とお豆腐を煮る。
つけ汁は鰹節を入れたしょうゆベースのたれ。

43 ::2023/01/05(木) 20:53:39.06 ID:ipezMilu0.net
、美味しい!鍋焼きうどんの作り方

1. うどんはざるに入れ、熱湯につけて素早くさばき、水気をきる。

2. 鶏肉は一口大に切る。かまぼこは薄切り、ねぎは斜め切り、ほうれん草はゆでて水気をしぼり5cm長さに切る。

3. 干ししいたけは水でもどし、もどし汁に水を加えて1カップにする。本つゆを加えて鍋に入れ、もどした干ししいたけを20分くらい煮含める。

4. その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、 ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、 思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、マラをいっそう激しく扱く。

5. (4)を沸騰させ、(1)のうどん、(2)の鶏肉を入れ、再び煮立ったら浮いてくるアク、泡をとり、かまぼこ、しいたけ、ねぎ、えびの天ぷらを1人分ずつ入れる。

6. (5)の中央に卵1個を割り落とし、ほうれん草を入れて火を止め、余熱で卵が半熟程度になるまでふたをする。好みで七味唐辛子をふっていただく。

44 ::2023/01/05(木) 20:54:00.23 ID:GeG2uhES0.net
すき焼きはすき焼きだろ 鍋じゃない

45 ::2023/01/05(木) 20:54:31.15 ID:86k1L3Yh0.net
>>43
小麦粉不味いから却下

46 ::2023/01/05(木) 20:55:04.24 ID:5juxQYfW0.net
前まではすき焼きが一番だった
今はキムチ鍋が一番。因みに鍋の時は米は食わないでビールだけ
多分もっと年取ったら水炊きとか湯豆腐になるんだろうな
キムチ鍋は濃い味と薄味のほんと中間で万人受けするのはわかる

47 ::2023/01/05(木) 20:55:49.12 ID:LaoNzKEF0.net
>>39
そゆ問題じゃなくて両国とか浅草の店そもそも行った事ないの
おまえのちゃんこがよくわかんない

48 ::2023/01/05(木) 20:55:52.44 ID:9iUVckZg0.net
すき焼きとおでんは鍋じゃないよな
独立した系統

49 ::2023/01/05(木) 20:56:08.12 ID:mg6aK68v0.net
これは認める

50 ::2023/01/05(木) 20:56:33.80 ID:RWwh0h8Z0.net
おでん、すき焼き、しゃぶしゃぶは鍋から独立した別の料理だわ

51 ::2023/01/05(木) 20:56:38.59 ID:9iUVckZg0.net
>>47
俺は引退した力士の店の味をコピーしてる
材料も準じて

52 ::2023/01/05(木) 20:56:48.85 ID:mg6aK68v0.net
>>48
鍋を使えばOK

53 ::2023/01/05(木) 20:57:39.20 ID:LaoNzKEF0.net
>>51
んとね、ダシなんだ
こだわりは?

54 ::2023/01/05(木) 20:57:55.97 ID:dIl33DIF0.net
ほぼ2日に1食食ってるのが、サッポロ一番塩ラーメンのスープ鍋だから、何鍋に分類されるのか自分でも分からない

55 ::2023/01/05(木) 20:58:00.24 ID:9iUVckZg0.net
多くの料理は鍋使うからねえ

56 ::2023/01/05(木) 20:58:33.88 ID:B5zRA2D40.net
チョンパヨ絡みじゃない真っ当なランキング

57 ::2023/01/05(木) 20:58:46.04 ID:mg6aK68v0.net
>>51
基本的に、一般人は力士程、食えんよ

58 ::2023/01/05(木) 20:59:34.48 ID:TB/ItnY90.net
川越に行くと「ちゃんこ江戸沢」って店によく行ってた
美味かった
久々に行ったら潰れてた( ;∀;)

59 ::2023/01/05(木) 20:59:45.13 ID:mg6aK68v0.net
>>56
これは同意

60 ::2023/01/05(木) 21:00:15.37 ID:HM9DO3h80.net
鍋は女の食い物
鍋が好きな男はこの世に存在しない

61 ::2023/01/05(木) 21:00:22.45 ID:9iUVckZg0.net
>>57
そりゃそうだが
一般人でも量を食えるから
今時に適した鍋だよ
スタミナつけるときにはつけないといけない

62 ::2023/01/05(木) 21:00:41.33 ID:8SZtfZFC0.net
すき焼きとおでんは鍋料理かと言われると違う気がする

63 ::2023/01/05(木) 21:00:57.75 ID:LhIb3HDF0.net
あれ、キムチが一位じゃないんだw

64 ::2023/01/05(木) 21:01:11.93 ID:LaoNzKEF0.net
>>52
逃げたか

65 ::2023/01/05(木) 21:01:13.58 ID:mg6aK68v0.net
>>61
したらにんにくは?

66 ::2023/01/05(木) 21:01:34.48 ID:i44jpFZo0.net
すき焼きをやった翌日だよ
とことん炎に責められてに崩された焼き豆腐やくたくたになった野菜
そしてバラバラにされた牛肉さん
これを飯の上にのっけたら死刑だな
朝からひれ酒と一緒にやっつけるとがええんや

67 ::2023/01/05(木) 21:01:36.32 ID:B5zRA2D40.net
すき焼きもおでんもカテゴリは鍋料理だから

68 ::2023/01/05(木) 21:01:45.58 ID:mg6aK68v0.net
>>64
(๑'ᴗ'๑)

69 ::2023/01/05(木) 21:02:10.56 ID:8h2De8yJ0.net
おでんは鍋には違和感しか

70 ::2023/01/05(木) 21:02:11.69 ID:QvGdCl3/0.net
納得いかない。
どこの国でもキムチ鍋が1位。
ネトウヨ汚い卑怯だ。

71 ::2023/01/05(木) 21:03:36.35 ID:MjLX8JnT0.net
>>4
キムチすら食わないよ。

72 ::2023/01/05(木) 21:03:37.22 ID:4cfj3JqQ0.net
https://i.imgur.com/LZpelqA.jpg

73 ::2023/01/05(木) 21:03:42.98 ID:9iUVckZg0.net
>>65
ニンニク臭くならない程度に入れる分には良いんじゃないか
あっさりと食える味であるのが良い

74 ::2023/01/05(木) 21:03:59.93 ID:9gRSxxSs0.net
水炊きって何が美味いか理解できない
そんな貧しいの喰ってるのは福岡とか?

75 ::2023/01/05(木) 21:04:20.89 ID:LaoNzKEF0.net
>>68
間違った

76 ::2023/01/05(木) 21:04:27.02 ID:KStf5wKh0.net
食材は何でもいいけど、とにかく鍋にぎゅうぎゅうに詰めて蓋開けたときにしぼんでいくのが好き

77 ::2023/01/05(木) 21:04:44.21 ID:mg6aK68v0.net
>>70
辛みも一因てのは分かるけど、日本の鍋は奥深いのよw

78 ::2023/01/05(木) 21:05:47.25 ID:WMNe51Z70.net
正月
元旦夜は焼肉
2日目夜はしゃぶしゃぶ
3日目夜はすき焼き

我が家のルーチーン

79 ::2023/01/05(木) 21:05:53.49 ID:tVmmY5hf0.net
すき焼きは「すき焼きの時くらいは良い肉買おう」って用意した牛肉が美味いのであって すき焼きという調理法自体はどうという事もない 醤油と砂糖だしな

80 ::2023/01/05(木) 21:05:58.82 ID:LaoNzKEF0.net
>>70
鍋のあとそれおじやにならんだろ
よって日本の鍋とは違う

81 ::2023/01/05(木) 21:06:45.12 ID:gvbl00xV0.net
シャブシャブとすき焼きは同じくらい好きかな和牛美味いよね

82 ::2023/01/05(木) 21:07:12.11 ID:mg6aK68v0.net
>>73
実際に商売してる人に、素人があれこれ言うのは失礼やね
ただ、個人的に、にんにくの匂いは食欲そそるとは思う

83 ::2023/01/05(木) 21:07:20.94 ID:+E9xL2ow0.net
水炊きをポン酢で食べるのが最強

84 ::2023/01/05(木) 21:07:44.67 ID:8h2De8yJ0.net
>>79
至言

85 ::2023/01/05(木) 21:09:26.98 ID:9iUVckZg0.net
>>82
それぞれが美味い味を求めて作ってるだろう
料理人が素人を
馬鹿にするのも失礼

86 ::2023/01/05(木) 21:10:34.19 ID:I4VU+fkp0.net

コリアハラスメントは止めたのか?w

87 ::2023/01/05(木) 21:11:15.95 ID:mg6aK68v0.net
>>85
なんのw
素人は発想だけで、何も背負った無いしw

88 ::2023/01/05(木) 21:11:30.56 ID:CXxhS6e80.net
東京の人の鍋って猫も杓子もキムチ鍋なんだよな。東京の知り合い曰く水炊きとかは味にインパクトがないので食べた気しないらしい。

89 ::2023/01/05(木) 21:11:34.37 ID:TB/ItnY90.net
>>83
オレもそれ


すき焼きは滋賀の親戚が近江牛で作ってくれて美味いが何故か腹壊す

90 ::2023/01/05(木) 21:11:58.32 ID:64AfSPvN0.net
>>9
葱は主役級だろ?

91 ::2023/01/05(木) 21:12:55.09 ID:mg6aK68v0.net
>>86
在チョン程度なら、いつでもおちょくるが?w

92 ::2023/01/05(木) 21:13:39.87 ID:b6eHN71g0.net
トムヤムクン
ボルシチ
ポトフ

93 ::2023/01/05(木) 21:13:40.57 ID:2Hgj/kpm0.net
>>1
これが普通だよな
キムチ1位とか、仕込みがバレバレでムカつくわ

94 ::2023/01/05(木) 21:13:42.22 ID:877lJJ8U0.net
キムチ鍋でしょ知ってる

95 ::2023/01/05(木) 21:14:44.00 ID:mg6aK68v0.net
>>88
味ぽんとかあるのに…

96 ::2023/01/05(木) 21:16:48.01 ID:B5zRA2D40.net
>>88
水炊きは中央にデカい湯呑み置いて鰹節と醤油入れておくのよ
そこに鍋のだし汁入れて薄めてそれかけて食うとうまい

97 ::2023/01/05(木) 21:16:57.22 ID:2tvwyQA/0.net
キムチ鍋は傷んだ食材をなんとか処分するためのメニューだから経済的に余裕が出てきたか、食材をダメにしないノウハウが広まったかが理由と思う

98 ::2023/01/05(木) 21:17:11.11 ID:X7N2ipGj0.net
わりと納得のランキング
すき焼きうまいわ

99 ::2023/01/05(木) 21:17:17.06 ID:jhOLuP/q0.net
おでんは鍋ではない件
日本人の感覚はここまでおかしくなったんか
朝鮮鍋がないだけマシか

100 ::2023/01/05(木) 21:19:23.13 ID:/4JUBIhr0.net
胡麻豆乳か塩鳥の元

総レス数 432
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200