2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

好きな鍋料理ランキング 「おでん」「寄せ鍋」を抑えた1位は「すき焼き」←納得いかない 水炊きだろ [837857943]

1 ::2023/01/05(木) 20:31:01.10 ID:TB/ItnY90●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
プラネット(東京都港区)が鍋料理に関する意識調査を実施したところ、トップは「すき焼き」(54.6%)、2位は「おでん」(50.0%)、
3位は「寄せ鍋」(47.5%)だった。

4位は「しゃぶしゃぶ」(45.2%)、5位は「水炊き」(40.1%)と続く。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/l_yk_nabe_00.jpg

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/l_yk_nabe_01.jpg

鍋料理が好きかどうかという設問では、「とても好き」が29.1%、「好き」が50.5%で、合計すると79.5%となった。
一方「嫌い」は1.9%、「とても嫌い」は0.7%、計2.6%であり、鍋料理が好きな人は圧倒的多数といえる。

好きな鍋の具材では、「白菜」(72.0%)、「豆腐」(63.0%)、「豚肉」(61.7%)、「長ネギ」(57.7%)、「鶏肉」(56.0%)がトップ5となった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/l_yk_nabe_04.jpg

今回の調査はインターネットで実施した。有効回答数は4000人、調査期間は2022年11月10日~11月14日。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/news114.html

124 ::2023/01/05(木) 21:33:46.91 ID:C0IQUY7s0.net
>>121
これ。
日本人は辛いものでも甘味がある味を好む。

125 ::2023/01/05(木) 21:35:04.31 ID:v+dgqhJ30.net
>>123
まぁすき焼きにしろ水炊きにしろ鍋の元が不要なので企業としては面白くない
でも捏造はいかんよな、タモリさんも可哀想だ

126 ::2023/01/05(木) 21:35:17.74 ID:mg6aK68v0.net
本山葵さん(`・ω・´)

127 ::2023/01/05(木) 21:36:07.04 ID:TB/ItnY90.net
まだ水炊きに乗ってる春菊の良さが分からない

128 ::2023/01/05(木) 21:36:07.94 ID:JfavWYOQ0.net
鍋焼きカレーうどん

129 ::2023/01/05(木) 21:37:26.05 ID:n+nMVc5v0.net
この間すき焼きには長ネギか玉ねぎかっていう話になっておいらはずっと長ネギしか入れたことなかったんだけど玉ねぎ入れてみたら美味しくて家族にも好評だったわ
すき焼きは食べてると飽きるけど水炊きは飽きない

130 ::2023/01/05(木) 21:38:33.56 ID:czodhY+t0.net
>>118
おでんじょーって使うよ
徳島の知り合いがいるんだね

131 ::2023/01/05(木) 21:38:42.52 ID:64AfSPvN0.net
>>129
牛丼の具にならない?

132 ::2023/01/05(木) 21:39:05.03 ID:44Y/iF680.net
鍋料理の定義は何なんだろう?
ご飯炊いたら鍋料理なん?

133 ::2023/01/05(木) 21:40:19.84 ID:7RDoFKpK0.net
>>9
関西の人ですか

134 ::2023/01/05(木) 21:40:22.28 ID:gboMONF00.net
フジではキムチ鍋

135 ::2023/01/05(木) 21:42:06.75 ID:W6mqu3AR0.net
チーズフォンデュ

136 ::2023/01/05(木) 21:43:02.22 ID:n+nMVc5v0.net
最近霜降りの高い牛肉は食べるとお腹を壊す事が分かってきたんよ
おいらは高級な食べ物は合わないらしい
水炊きなら合っているわ

137 ::2023/01/05(木) 21:44:24.95 ID:9AM20Vu30.net
寄せ鍋の素で鶏鍋作って残り汁で作る雑炊が最高に旨い

138 ::2023/01/05(木) 21:45:14.24 ID:F4fXaanP0.net
なべおさみ

139 ::2023/01/05(木) 21:45:19.78 ID:whTA9wVf0.net
>>130
若い人は知らんか
おそ松くんに出てくるハタ坊ってキャラの口癖が「だじょー」
よくおでん持ってる
https://www.koredeiinoda.net/manga/s_hatabo.html

徳島県人見るとからかいたくなる
ごめん

140 ::2023/01/05(木) 21:45:58.39 ID:n+nMVc5v0.net
>>131
そうなんよ、まるで牛丼なんやけどおいら含めてみんなそれが美味しいと思ってしまったんよ

141 ::2023/01/05(木) 21:48:22.09 ID:/EBC6J+P0.net
寄せ鍋が一番無難だろ

142 ::2023/01/05(木) 21:48:52.53 ID:JfavWYOQ0.net
寄せ鍋というのは関東の文化らしいが

143 ::2023/01/05(木) 21:50:30.95 ID:mhd/gLOZ0.net
水炊きだろ

144 ::2023/01/05(木) 21:50:56.39 ID:dUsV7wt+0.net
すき焼きは鍋?
焼き料理じゃん

145 ::2023/01/05(木) 21:51:19.98 ID:oIgsf1Pn0.net
おでんって芸術作品だよな
上手く作れたときは尊いモノのように感じる

146 ::2023/01/05(木) 21:52:53.82 ID:kD+KDObl0.net
俺はしゃも鍋

147 ::2023/01/05(木) 21:53:16.56 ID:JfavWYOQ0.net
鍋料理は出来立てをスグ食えるのが良いところ
つまみ食いもありと胸がときめく

148 ::2023/01/05(木) 21:53:25.94 ID:n+nMVc5v0.net
寄せ鍋なら色々な具材が入っているから最後の雑炊が美味しいよね

149 ::2023/01/05(木) 21:53:56.44 ID:PFmA2f2O0.net
さすがにキムチ鍋ごり押し工作は諦めたのか。

150 ::2023/01/05(木) 21:54:10.23 ID:5uGcbVkn0.net
しゃぶしゃぶが好き
というよりごまだれが好き

151 ::2023/01/05(木) 21:54:22.44 ID:C0IQUY7s0.net
>>144
今のすき焼きは中身は、すき鍋だから鍋料理だな。
焼くすき焼きはもうほとんどやって無いんじゃないかな。

152 ::2023/01/05(木) 21:55:25.29 ID:OjdKehjI0.net
チーズフォンデュ

153 ::2023/01/05(木) 21:56:07.79 ID:TB/ItnY90.net
>>136
俺もすき焼きで腹壊すんだよ

154 ::2023/01/05(木) 21:56:50.76 ID:eOOeMw3V0.net
>>151
西と東で調理法が違うのでは。

155 ::2023/01/05(木) 21:57:49.85 ID:T2LoT8SO0.net
キムチ鍋()よりはマシだろ

156 ::2023/01/05(木) 21:59:17.42 ID:PHywZzcx0.net
>>121
鍋でキムチってちょっとって感*4じだよね

157 ::2023/01/05(木) 22:00:03.90 ID:b6eHN71g0.net
ブイヤベース
カタプラーナ
ラスク

158 ::2023/01/05(木) 22:00:30.08 ID:n+nMVc5v0.net
>>153
仲間〜!
おいらは霜降り具合によってお肉を食べる量を控えているわ
脂少なめなら食べられる

159 ::2023/01/05(木) 22:02:55.81 ID:DGr64Q4v0.net
鍋=肉、ネギが入っているイメージだから
確かにおでんは違うって感じするな

160 ::2023/01/05(木) 22:03:16.18 ID:64AfSPvN0.net
>>140
関西すき焼き派としてはすき焼きと認めたくないんだけどスキ牛丼美味いんだよねー 焼くのめんどいときによくやるわww

161 ::2023/01/05(木) 22:03:46.90 ID:C0IQUY7s0.net
>>154
吉野家やすき家で出される、すき焼きは牛肉が全然焼けてないから牛鍋だね。
入れ物だけは鉄鍋にして、すき焼き感は出してるけど店の前ののぼりにも「すき鍋」って書いてあるし。

162 ::2023/01/05(木) 22:06:49.54 ID:n+nMVc5v0.net
うちの土鍋が入っていた箱には色々な鍋物の種類が書いてあったんだけど一応おでんも入っていたわ
おいらもそれ見た時「んっ?おでん?」って思ったんやけど

163 ::2023/01/05(木) 22:08:55.59 ID:oc92FZ580.net
赤から鍋が至高

164 ::2023/01/05(木) 22:09:10.81 ID:eOOeMw3V0.net
>>161
関西ローカルの番組で昔、すき焼きの解説をしてたが、

関西 → すき焼き
関東 → 牛鍋

関東大震災の時に関西からの炊き出しですき焼きを振る舞ったら、なぜか以降は関東の牛鍋もすき焼きと呼ぶようになった。

すき焼きに生卵はせっかちな大阪人がすぐにすき焼きを食べるために考案した食べ方というのも紹介してた。

165 ::2023/01/05(木) 22:14:23.36 ID:E2bTKknW0.net
鍋の素が売れない水炊きを徹底的に「無かったことにする」食品業界

166 ::2023/01/05(木) 22:15:33.57 ID:n+nMVc5v0.net
>>160
関西すき焼きってきっと美味しいんやろなあ
うんうん、我が家風スキ牛丼美味しいよね

167 ::2023/01/05(木) 22:16:28.82 ID:reQkxGG20.net
関西人はフグチリしか食わんはずだが

168 ::2023/01/05(木) 22:16:51.53 ID:UGP263SA0.net
キムチ
スンドゥブ
サムゲダン

169 ::2023/01/05(木) 22:18:28.59 ID:r4GhyLmc0.net
出汁の利尻昆布とお値段お高めの豆腐だけの湯豆腐
これが鍋で一番最強

170 ::2023/01/05(木) 22:18:49.10 ID:VoDUreUN0.net
すき焼きは鍋カテゴリーではなくてすき焼きという単体ジャンルに感じるが水炊きレベルで上位にきてもいいよ発作的に食べたくなるし

171 ::2023/01/05(木) 22:19:57.65 ID:RtKohGTn0.net
最初に具を全部入れてあとは食うだけって鍋が良い
食いながら具を投入しながらみたいな忙がしい鍋は好かん

172 ::2023/01/05(木) 22:20:35.92 ID:cl3slb2X0.net
すき焼きはたまに食いたくなるけど一口食ったらもういいやってなる微妙な食い物
頑張って食うと甘ったるくて気持ち悪くなる

173 ::2023/01/05(木) 22:21:48.56 ID:B5zRA2D40.net
>>171
常夜鍋ですね

174 ::2023/01/05(木) 22:22:03.30 ID:uFC2FIDY0.net
松阪で食ったすき焼きは美味かった
焼いてくれるやつ

175 ::2023/01/05(木) 22:24:04.18 ID:n+nMVc5v0.net
>>168
サムゲタンも好きだわ
手羽元で白菜と大根と長ネギも入れちゃうからサムゲタン風なんやけど
次の日残ったサムゲタンも更に美味しくてびっくりしたわ

176 ::2023/01/05(木) 22:27:33.84 ID:UEf3GBg60.net
テンジャンチゲも美味いよ

177 ::2023/01/05(木) 22:30:41.42 ID:0IyBwR+x0.net
水炊き、寄せ鍋やチャンコ
違い見出せない

178 ::2023/01/05(木) 22:35:00.68 ID:xlXP4vuZ0.net
ちゃんこ鍋でごっつあんです

179 ::2023/01/05(木) 22:35:41.31 ID:WyacN2mP0.net
このランキングは差別主義者による捏造

180 ::2023/01/05(木) 22:39:43.39 ID:xlXP4vuZ0.net
鍋に肉を入れるなら牛肉じゃない方が

181 ::2023/01/05(木) 22:43:29.77 ID:CYnahpOO0.net
キムテ鍋が1位じゃないならもう信用できないw

182 ::2023/01/05(木) 22:50:56.87 ID:KVHi6LZk0.net
ちゃんこで
ちゃんこがどういうものなのかいまいち分かっていないけどw

183 ::2023/01/05(木) 22:54:57.57 ID:noyhCLzf0.net
てっちり
うどんすき

184 ::2023/01/05(木) 22:58:32.80 ID:cTwNhS560.net
なぜ、日本の鍋ランキングに韓国料理を入れようとするのか?
韓国人でランキング作ればいいのにさ。

185 ::2023/01/05(木) 23:00:02.99 ID:t/kUX7r+0.net
キムチ鍋が一位!は嘘だったかw

186 ::2023/01/05(木) 23:10:46.99 ID:tk4sRtSQ0.net
やっぱ操作せなキムチ鍋みたいな臭い食い物なんか1位にならんわなw
すき焼きとキムチ鍋どっちがいいって聞かれてすき焼き選ばん奴ってよっぽどあれやろ

187 ::2023/01/05(木) 23:12:51.92 ID:1DL5Jj2l0.net
湯豆腐と味噌鍋、チーズ鍋が好きだな
おでんは経費も時間もかかるから作らなくなった

188 ::2023/01/05(木) 23:13:28.67 ID:zvM1JHej0.net
>>1
えのき入れて

189 ::2023/01/05(木) 23:14:33.95 ID:HSP/28980.net
てっちりとアンコウ鍋が好きだな

190 ::2023/01/05(木) 23:15:17.52 ID:xlXP4vuZ0.net
メイン具材は地域によって変わる
ま郷土料理として見るとなかなか乙なかんじ

191 ::2023/01/05(木) 23:24:53.65 ID:hAcyc/Eb0.net
確かに水炊きだな
で、すき焼き、湯豆腐かな

192 ::2023/01/05(木) 23:27:37.25 ID:ZmJrmsUP0.net
土鍋で米を炊いてそのまま好きな雑炊を作る

193 ::2023/01/05(木) 23:29:10.60 ID:AidtZkmK0.net
キムチ鍋は?フジテレビで圧倒的だったのに
あんな臭いのマジ無理だけど

194 ::2023/01/05(木) 23:54:57.62 ID:Oxpyj6X70.net
牡蠣の土手鍋が好きじゃ

195 ::2023/01/05(木) 23:57:31.75 ID:ASh2XIWg0.net
どれか食わしたる言われたらすき焼きだわ

196 ::2023/01/06(金) 00:00:37.12 ID:NfmmUtYw0.net
カレーが無いとか出来レースかよ

197 ::2023/01/06(金) 00:06:54.03 ID:3JGJljc20.net
珍しく「キムチ鍋」じゃないんだなwww

198 ::2023/01/06(金) 00:09:40.58 ID:J05vcRd10.net
冬に鍋は毎週二、三回はしてもらう。
家族は何も言わないから文句もないのだろう。

199 ::2023/01/06(金) 00:22:31.41 ID:d3f4O8Qw0.net
牛肉なんてアメリカの切り落とし買って牛丼作るぐらいしかできねえわ

200 ::2023/01/06(金) 00:23:12.97 ID:TvdjMRt90.net
>>1
水炊きにポン酢

201 ::2023/01/06(金) 00:26:18.26 ID:KEmamq6J0.net
>>16
混合削り節です

202 ::2023/01/06(金) 00:34:31.32 ID:qhjFSAsR0.net
テッちり、カニちりが何でないんだ
普通は魚入れるのが鍋だろ
すき焼きやシャブシャブは鍋じゃない

203 ::2023/01/06(金) 00:35:56.49 ID:z9DGSzea0.net
とりあえずメインどころで嫌いな鍋ものは無いな
あーそういやまだ今シーズンほとんど牡蠣食ってないな

204 ::2023/01/06(金) 00:36:49.34 ID:my12r+k70.net
俺は釣り師だから必然的に魚ちり・魚すきになる
福岡出身のやつにタチウオの水炊きを教えてもらったらこれが絶品!

205 ::2023/01/06(金) 00:37:23.01 ID:BMH2DZVh0.net
>>3
水炊きは昆布で出汁とるけど
代わりに鶏がらスープとかで出汁とってもおいしい
スープとして飲める濃さじゃなくてもいい

ポン酢
ゴマダレ
キムチの素
等のつけたれを組みあwせて食べると世界が広がる

206 ::2023/01/06(金) 00:42:52.24 ID:dpXy+UcX0.net
どぶ汁ないんかい
日本酒にはこれやろ

207 ::2023/01/06(金) 00:45:34.57 ID:my12r+k70.net
>>206
アンコウが高い、釣り師の俺様にはよくわかる

208 ::2023/01/06(金) 00:47:20.13 ID:my12r+k70.net
>>206
もう一言付け加えると日本酒にウザい薀蓄たれるんだろ

209 ::2023/01/06(金) 00:49:25.57 ID:8/v3U7eN0.net
常夜鍋
毎日でも食える

210 ::2023/01/06(金) 00:55:36.78 ID:my12r+k70.net
>>209
これもいいな
ほうれんそうがキモだな

211 ::2023/01/06(金) 01:00:58.01 ID:my12r+k70.net
ところでおまいら鍋は1回だけで洗っちゃうの?

212 ::2023/01/06(金) 01:01:26.79 ID:0mTFMV000.net
俺は優作が好きだから
優作鍋だ

213 ::2023/01/06(金) 01:05:05.50 ID:oOxjgulh0.net
水炊きは博多のやつが有名になりすぎて人によってイメージするものが違うから

214 ::2023/01/06(金) 01:14:53.54 ID:Ev3iqaGR0.net
'`ィ (゚д゚)/キムチー
みんなの嘘吐きウリテレビ2ダ

215 ::2023/01/06(金) 01:15:52.85 ID:30+YLcrL0.net
水炊きを大根おろしと人参おろし入れてポン酢で食べるのうまいね
結局これに落ち着く

216 ::2023/01/06(金) 01:17:33.52 ID:f9Uthjx30.net
キムチ鍋はキムチの味しかしないだろ

217 ::2023/01/06(金) 01:21:08.57 ID:rv9IRSmN0.net
キムチ鍋ってそんなに人気ないんだね

218 ::2023/01/06(金) 01:24:36.10 ID:A7XXL09S0.net
鶏肉いいよね
ラーメンぶっ込みたい

219 ::2023/01/06(金) 01:24:46.57 ID:Kf5sQItr0.net
比内地鶏の鶏鍋

220 ::2023/01/06(金) 01:26:07.69 ID:my12r+k70.net
>>217
人気無いというよりはあの出汁は3日4日使いませないしなあ@ヒキニート

221 ::2023/01/06(金) 01:32:39.26 ID:e+HMk8l10.net
しゃぶしゃぶが一位ではないのか

222 ::2023/01/06(金) 01:34:01.70 ID:/q9M2zBP0.net
ダシは昆布だけ
具材は豚しゃぶ・白菜・長ねぎ・豆腐
これをぽん酢で食うだけでご飯何杯でも行ける

223 ::2023/01/06(金) 01:36:37.56 ID:PcQWT76d0.net
モツ鍋だな
すき焼きは甘くて苦手

総レス数 432
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200