2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

好きな鍋料理ランキング 「おでん」「寄せ鍋」を抑えた1位は「すき焼き」←納得いかない 水炊きだろ [837857943]

1 ::2023/01/05(木) 20:31:01.10 ID:TB/ItnY90●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
プラネット(東京都港区)が鍋料理に関する意識調査を実施したところ、トップは「すき焼き」(54.6%)、2位は「おでん」(50.0%)、
3位は「寄せ鍋」(47.5%)だった。

4位は「しゃぶしゃぶ」(45.2%)、5位は「水炊き」(40.1%)と続く。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/l_yk_nabe_00.jpg

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/l_yk_nabe_01.jpg

鍋料理が好きかどうかという設問では、「とても好き」が29.1%、「好き」が50.5%で、合計すると79.5%となった。
一方「嫌い」は1.9%、「とても嫌い」は0.7%、計2.6%であり、鍋料理が好きな人は圧倒的多数といえる。

好きな鍋の具材では、「白菜」(72.0%)、「豆腐」(63.0%)、「豚肉」(61.7%)、「長ネギ」(57.7%)、「鶏肉」(56.0%)がトップ5となった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/l_yk_nabe_04.jpg

今回の調査はインターネットで実施した。有効回答数は4000人、調査期間は2022年11月10日~11月14日。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/news114.html

286 ::2023/01/06(金) 10:04:28.33 ID:Kd4Uuk4S0.net
肉には勝てない

287 ::2023/01/06(金) 10:08:49.76 ID:bilgLHki0.net
>>17
学生の時に田舎をツーリングしてて、腹が減ってやっと見つけた店がちゃんこ屋で仕方なく入って、値段見たら一番安い関脇コースでも7000円だった
すみません、あんまりお金が無くて…と出ようとしたら、力士上がりっぽいご主人が500円でラーメンとライス食べさせてくれた
一年後にお礼しに訪れたらもう潰れてた

20年くらい前の話だが、お店だとちゃんこ鍋は安くは無いね
自分は寄せ鍋とカテゴリ分け出来ない貧乏舌だけど
良い出汁だったんだろう、ラーメンライスはめちゃくちゃ美味かった

288 ::2023/01/06(金) 10:10:43.32 ID:RAb/LW2q0.net
あれ、キムチ鍋は?

289 ::2023/01/06(金) 10:13:00.23 ID:L5tCwRz90.net
今は鍋といえば鍋の素を使うから
水炊きという発想は無いのでは

290 ::2023/01/06(金) 10:17:52.92 ID:pVSSymy50.net
水炊きといってもいろいろ
鶏白湯や清湯のスープなら良いが
昆布だしだけだと湯豆腐と一緒で
雑炊にならんだろうw

291 ::2023/01/06(金) 10:19:24.78 ID:pVSSymy50.net
鍋に鍋の素を使う発想がないな

292 ::2023/01/06(金) 10:24:44.41 ID:Qq3o9fhs0.net
ラーメンもパスタもゆで卵も鍋料理に入るよね

293 ::2023/01/06(金) 10:25:33.81 ID:z275QAdu0.net
子供はポン酢が苦手だからな

294 ::2023/01/06(金) 10:26:25.09 ID:jgJO1o/Y0.net
キムチ鍋じゃなかったの?コレは捏造ニダ!

295 ::2023/01/06(金) 10:27:16.69 ID:8O1UYwc60.net
いつもぶっこんでくるチゲ鍋は?

296 ::2023/01/06(金) 10:29:12.43 ID:ZXXM4a2h0.net
>>117
ジュースやコーラで煮るすき焼きはどうだろう?
甘ければいいんだろ?w

俺はすき焼きを想像しただけで吐くけど

297 ::2023/01/06(金) 10:50:47.86 ID:ZAlBFFIO0.net
鍋を使えば鍋料理なのね

298 ::2023/01/06(金) 10:56:17.83 ID:7tcZJNec0.net
なんか高い霜降り肉だと食ったあと気分悪くなる
あと市販の割り下も甘くてうんざり
赤身を焼いて醤油ぶっかけて砂糖は少しがいいな
冷たい生生卵なんか要らん

299 ::2023/01/06(金) 11:22:39.42 ID:E4SEfUz10.net
>>9
煮詰まった時の水代わりとかなんとか

300 ::2023/01/06(金) 11:29:47.52 ID:gSPijazU0.net
牛肉も水炊きにしちゃえばいいんだよ

301 ::2023/01/06(金) 11:42:25.86 ID:RYHXrO1E0.net
>>289
使わないやつのほうが大多数だろ鍋ごときに
素は手軽だから別に否定はしないが

302 ::2023/01/06(金) 12:42:31.73 ID:7wpbU5gY0.net
>>205
バイブ入れられてるんか?

303 ::2023/01/06(金) 13:25:21.40 ID:8KQJBaC00.net
北海道のすき焼きは鍋料理と呼べる

304 ::2023/01/06(金) 13:56:39.29 ID:ab3LwPsa0.net
昆布は高いのでうどんスープ3つもしくはおでんの素で寄せ鍋だな

305 ::2023/01/06(金) 14:29:41.23 ID:ghxgAYBL0.net
>>9
すき焼きはほうれん草がウメーんだよ

306 ::2023/01/06(金) 15:40:57.47 ID:my12r+k70.net
一度作ったら3日も4日も継ぎ足し前提だから出汁は昆布だけ

307 ::2023/01/06(金) 15:49:45.53 ID:8OOquAVB0.net
年取ると湯豆腐ばかりになってくる

308 ::2023/01/06(金) 15:57:32.40 ID:my12r+k70.net
>>307
今まさに豆腐がことこといってる
「す」がはいらないように気をつけながら・・

これから一杯ですわ

309 ::2023/01/06(金) 15:58:00.57 ID:5sJI/bsZ0.net
>>9
玉ねぎだろ

310 ::2023/01/06(金) 16:01:03.80 ID:AJ7QJXQU0.net
[ ::━◎]ノ 豚と白菜と豆腐だけの鍋を旭ポンズで.

311 ::2023/01/06(金) 16:02:25.64 ID:x6A0mfXv0.net
すき焼きはないわ。いい牛肉使わないと不味いし、いい肉を使うといいお肉が勿体無い。

312 ::2023/01/06(金) 16:04:59.17 ID:QqhjNYTI0.net
うちはタラちりが一番近いな

313 ::2023/01/06(金) 16:05:19.19 ID:ITR2xLSb0.net
おでんって鍋って感じじゃないなあ

314 ::2023/01/06(金) 16:11:19.63 ID:my12r+k70.net
>>313
スーパーにおでんパックてのが置いてる
いろいろ食べたいときに重宝するな
これから菜の花が出てくるのが楽しみ

チョンガーだから16cmのステンレス鍋でやってるけど風情が無くていけない

315 ::2023/01/06(金) 16:15:43.13 ID:5sJI/bsZ0.net
>>311
どこの地方の人かわからないからアレだけど肉鍋じゃなく本当のすき焼き食べたらいい肉ですき焼きしたくなるよ

316 ::2023/01/06(金) 16:17:41.86 ID:Gi4RLtXB0.net
おでんって家では鍋使うけど、店だと四角い特別の器具使うからあんまり鍋料理という気がせん
まああの器具も鍋と呼称するらしいから、もうどうしようもないんだけど

317 :シンガプーラ(東京都) [EG]:2023/01/06(金) 16:35:33.01 ID:pr+npV6Y0.net
おでんも水だきは無いと生きていけないわ

318 :ペルシャ(大阪府) [US]:2023/01/06(金) 16:39:32.33 ID:8B612Ah+0.net
>>4
日本中の女性の憧れの鍋一位はキムチ鍋

319 :ジョフロイネコ(茸) [CN]:2023/01/06(金) 16:39:36.15 ID:Dk7WDeCx0.net
すき焼き→鍋物じゃない
おでん→鍋物じゃない
しゃぶしゃぶ→鍋物じゃない

320 :ラ・パーマ(兵庫県) [JP]:2023/01/06(金) 16:41:13.09 ID:my12r+k70.net
開高 健がエッセイで書いてた
最後は猫のげろみたいになったのを丼飯にぶっかける

おまいらのカキコと豆腐で酒がすすむぞww

321 :ラ・パーマ(兵庫県) [JP]:2023/01/06(金) 16:44:11.46 ID:my12r+k70.net
>>319
具材を鍋で煮込んだらなんでも鍋じゃ

322 ::2023/01/06(金) 16:59:39.52 ID:Kf5sQItr0.net
ハタハタのしょっつる。あんまり好きでもないか。

323 ::2023/01/06(金) 17:05:07.87 ID:AfoXwUTA0.net
すき焼きの主役は白菜
すき焼きは味のしみた白菜を大量に食うための料理
牛肉はダシを取るためにある

324 ::2023/01/06(金) 17:05:57.11 ID:BMVvRYry0.net
すき焼きが鍋っていうのは最初から割下いれて煮込む関東風な発想だな
あれはすき焼きというより牛鍋に近い
あれはあれでうまいかもしれないがやっぱりいい肉は焼いて食いたいね

325 ::2023/01/06(金) 17:07:33.23 ID:DfRoVe2L0.net
みんな大好きキムチ鍋が入ってない、やり直し

326 ::2023/01/06(金) 17:19:59.86 ID:my12r+k70.net
>>322
釣り師の俺様だけどしょっつるって食べたことないわ
ハタハタも不漁が伝えられるし、この先食べることないだろう

なんだか寂しい(´;ω;`)

327 ::2023/01/06(金) 17:22:03.00 ID:jQi7IX6S0.net
すき焼きは肉料理

328 ::2023/01/06(金) 17:22:32.23 ID:1b1tmeU+0.net
>>323
すき焼きに白菜…?
なにそれ

329 ::2023/01/06(金) 17:31:22.48 ID:my12r+k70.net
>>328
2日目3日目には白菜白ネギは必須

330 :ハイイロネコ(東京都) [EU]:2023/01/06(金) 17:49:19.77 ID:QAfUvp5/0.net
すき焼きの起源は韓国ニダw

331 :マンクス(東京都) [US]:2023/01/06(金) 17:50:13.07 ID:5pJK4ySM0.net
>>319
吉野家も、すき家もすき焼きじゃなくて牛鍋だな、あれ。

332 :ラ・パーマ(兵庫県) [JP]:2023/01/06(金) 17:58:30.92 ID:my12r+k70.net
>>331
もともと日本人が牛食べだしたのは牛鍋と聞く
何の問題も無い

333 :リビアヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/06(金) 18:02:05.34 ID:U9SvITdl0.net
あれ、キムチ鍋がそれでも6位に入ってる
本当にしつこいクズな奴らだな

334 :リビアヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/06(金) 18:03:25.53 ID:U9SvITdl0.net
>>9
わかるわ、独特のくせがある水がでるし、雰囲気が変わってしまう
自分はすき焼きの場合はネギと豆腐だけ、玉ねぎを入れることはある

335 :ラ・パーマ(兵庫県) [JP]:2023/01/06(金) 20:45:55.83 ID:my12r+k70.net
ああ、酔っぱらってきた
明日の具材は何にしようか
鍋はこの時間も楽しい

チョンガーだからどんな豪華な具材でもお好み次第だが
小さい鍋でやってると蟹が入らない

336 ::2023/01/06(金) 22:10:57.83 ID:my12r+k70.net
あ!忘れてた
明日は七草だ、別鍋用意しようか

歳喰うとこういう縁起物が大切になる

337 ::2023/01/06(金) 22:14:11.71 ID:lIzcRp3b0.net
>>335
蟹は甲羅を鍋にしないと

338 ::2023/01/06(金) 22:19:48.47 ID:my12r+k70.net
>>337
なるほど、そういう手もあるな
冬が終わる前にデカいの仕入れてやってみよう

339 ::2023/01/06(金) 22:22:18.83 ID:VzZRDPY40.net
鍋って旨いもんじゃないじゃん
ガキの頃、鍋の日はテンションだだ下がりだった

340 ::2023/01/06(金) 22:26:21.85 ID:l7nEq1750.net
すき焼き久しぶりに食ったら甘ったるすぎて駄菓子かと思ったわ
やっぱりキムチ鍋がNo.1

341 ::2023/01/06(金) 22:28:32.52 ID:fGtcX6200.net
ぽんすかぽんずかで激論になるわよ

342 ::2023/01/06(金) 22:28:47.59 ID:dHxP8VeV0.net
一位 キムチすき焼き
二位 キムチおでん
三位 キムチ寄せ鍋
四位 キムチしゃぶしゃぶ
五位 キムチ水炊き

343 ::2023/01/06(金) 22:29:53.20 ID:SPi8/jeJ0.net
俺が一番好きな鍋はオイルフォンデュ

344 ::2023/01/06(金) 22:31:20.23 ID:dHxP8VeV0.net
キムチフォンデュ

345 ::2023/01/06(金) 22:33:43.47 ID:my12r+k70.net
>>342
アタマのキムチ外したら全部旨いな

346 ::2023/01/06(金) 22:34:21.89 ID:fGtcX6200.net
>>342
さすがにコレはやめてくれ虐待レベル

347 ::2023/01/06(金) 22:47:39.56 ID:my12r+k70.net
四川風の辛いスープってどうやるんだ?

348 ::2023/01/06(金) 22:53:36.98 ID:elSnEybv0.net
てっちりは?

349 ::2023/01/06(金) 22:55:45.28 ID:7AegO60u0.net
正直キムチ鍋よりおでんが上位に来ることの方が違和感ある
そもそも鍋グループに入れていいのか?

350 ::2023/01/06(金) 22:56:40.82 ID:RUYZ12rV0.net
キムチ鍋やもつ鍋とやらは喰ったこともないし、今後喰う気もしないな
テツチリやスッポンでも喰えばいいんだよ
大体、朝鮮人がキムチ鍋なんか喰わないだろ
ポシンタンとかいう狗鍋だろ

351 ::2023/01/06(金) 22:56:48.04 ID:my12r+k70.net
>>348
文句なしに1票

352 ::2023/01/06(金) 23:01:46.79 ID:RVhnu/500.net
すき焼きって地域や家庭によって甘いのもあれば甘くないのもあるし
拵える方法や食べる順序も違うし「すき焼き」と一言で分類しにくいだろ

353 ::2023/01/06(金) 23:23:54.10 ID:aKFz9JXA0.net
水炊きが最高においしい
おじやは体があたたまるし

354 ::2023/01/06(金) 23:32:05.23 ID:my12r+k70.net
スッポンが旨いのは分かってるが、素人には入手しづらいのよ
もう20年くらいご無沙汰だぞ

355 ::2023/01/06(金) 23:47:55.55 ID:my12r+k70.net
ああ、酔っぱらってきた
皆様お先に失礼しますよ

356 ::2023/01/07(土) 02:21:33.55 ID:LexRZ7aD0.net
水炊きは鶏肉の下準備が糞ほど面倒臭い。
高級店で食うか、自分や身内の誰かが丁寧に下拵えしないとキツい。
皮裏の脂肪のこまめな撤去、灰汁取り、出汁に影響の出ない程度での下茹とか美味しく食べるのに糞ほど面倒臭い。
一人鍋用だからって適当に手を抜くと国産若鶏使っても臭くてキツい。

357 ::2023/01/07(土) 02:27:14.64 ID:N3X70i0S0.net
>>356
そこまでガチな水炊きをやるのは福岡でもレアやぞ
一部の店以外どこの店や家庭でも昆布でダシをとって気軽にやっとる

358 ::2023/01/07(土) 02:37:25.04 ID:x++TXw/00.net
死んだ父方の婆ちゃんは白菜使わないすき焼きだったな

359 ::2023/01/07(土) 02:42:56.00 ID:RTXp2T6k0.net
>>189
どっちもポン酢でサッと
めっちゃ美味いよな

360 ::2023/01/07(土) 02:57:56.09 ID:+jdNQAVm0.net
>>359
変な時間に起きちゃった
ごまだれに酢をちょびりんこってのもいけるぞ

思いつきだけど今夜は貝でやってみよう
かき・ほたて・あさり・・
鍋がぎちぎちになるまで放り込んでやろう

361 ::2023/01/07(土) 03:19:56.32 ID:LexRZ7aD0.net
>>357
でも、適当にするとキッチンや口の中も臭くならない?
あの臭い(や口の中の感触)が無理なんだわ。

362 ::2023/01/07(土) 03:25:19.07 ID:+jdNQAVm0.net
>>361
じゃ魚でやれ
無理に鶏喰えとは言わんぞ

363 ::2023/01/07(土) 03:30:48.52 ID:LexRZ7aD0.net
>>362
面倒だから豚肉の鍋ばっかり喰ってる。
主にはソーセージまたはハム鍋だが。

364 ::2023/01/07(土) 03:38:02.97 ID:+jdNQAVm0.net
>>363

ウインナ入りのポトフは否定しない

365 ::2023/01/07(土) 04:12:50.44 ID:gqAgBz080.net
>>2
うん

366 ::2023/01/07(土) 04:24:41.63 ID:icdDowtZ0.net
>>357
全国区の水炊きと福岡の水炊きは別料理だな

367 ::2023/01/07(土) 05:51:03.16 ID:sTayl04a0.net
ローソンのホルモン鍋だろうが
嘘!鍋ならしゃぶしゃぶを胡麻ダレで

368 :ボルネオヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/01/07(土) 11:01:28.66 ID:RrbvkbUj0.net
しゃぶしゃぶは豚肉のほうが美味い

369 :白黒(東京都) [US]:2023/01/07(土) 11:26:53.14 ID:DDorJSfV0.net
おやおや?w

いつも1位のキムチ鍋はどうしたよ?、5位にも入ってないじゃないかw
まあ、このランキングなら納得だわな

370 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]:2023/01/07(土) 11:58:09.88 ID:LiV5ekrI0.net
正直馬鹿舌の俺にはキムチ鍋は美味い
キムチチャーハンも超美味い
水炊きみたいな繊細な味はわかりません😔

371 ::2023/01/07(土) 12:08:31.84 ID:CoESFQqu0.net
鍋の種類判別できない

372 ::2023/01/07(土) 13:49:47.30 ID:7sfeSfbX.net
おでんを鍋として食うとこはどこよ?
キムチ鍋一位()レベルで頭おかしいんかと思うわ

373 ::2023/01/07(土) 13:57:50.75 ID:H/ROFo0R0.net
「鍋料理」なんて大層に構えずに簡単なのがいい

具は白菜、鶏か豚、春菊、シイタケ、長ネギ、豆腐
あたりのスーパーで買えるもの、出汁は出汁パックで
とるだけで十分

小ぶりな土鍋と卓上IHでやる「一人鍋」の楽しさよ

374 :スペインオオヤマネコ(東京都) [IN]:2023/01/07(土) 17:16:51.87 ID:1kHCVXI60.net
無無 なべ

375 :イエネコ(兵庫県) [JP]:2023/01/07(土) 17:30:33.48 ID:9N8hE9Xh0.net
ご飯のおかずになる鍋 
すき焼き鍋
ちゃんこ鍋
鶏すき鍋

376 :イエネコ(兵庫県) [JP]:2023/01/07(土) 17:31:41.02 ID:9N8hE9Xh0.net
>>211
水でさっと流すくらい

377 ::2023/01/07(土) 18:51:40.87 ID:+jdNQAVm0.net
>>376
いやいや、1回作ったのはそれだけで終わり?
継ぎ足しで3日も4日も保たさないの?

378 ::2023/01/07(土) 18:54:10.51 ID:3M8k8VV10.net
おいおいキムチ鍋が入ってないぞ
広告費無くなったか??

379 ::2023/01/07(土) 19:35:26.11 ID:+jdNQAVm0.net
初日 湯豆腐
2日目 魚水炊き
3日目 鶏すき
4日目で初めてツユに味付けしておでん
5日目以降はきまぐれ、雑炊とかうどんでもいいな

ネギと生姜入れとけば何日でも保つから困る

380 ::2023/01/07(土) 19:42:13.65 ID:j3crTZ+G0.net
おでんもすき焼きも鍋じゃない件

381 ::2023/01/07(土) 19:44:31.27 ID:4JfT1PPa0.net
キンチ鍋、な

382 ::2023/01/07(土) 19:58:14.72 ID:+jdNQAVm0.net
>>380
こういう奴なんなの?発達障害なのか
なんでも放り込んでぐつぐつやれば鍋だぞ

383 ::2023/01/07(土) 20:00:53.27 ID:qNK9e2Tw0.net
>>382
じゃあ肉じゃがやカレーも鍋だな

384 ::2023/01/07(土) 20:04:58.50 ID:+jdNQAVm0.net
>>383
そうだよ、仕込むときは鍋使うだろ
しょうもない揚げ足とるな

385 ::2023/01/07(土) 21:54:10.96 ID:9N8hE9Xh0.net
>>3774日くらいそのまま継ぎ足してやる
そのあと水で流すくらいで

386 ::2023/01/07(土) 22:45:04.92 ID:kSFVJgoj0.net
水炊きかな

総レス数 432
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200