2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2030年冬季五輪招致 札幌市民の67%が「反対」 [837857943]

1 :三毛(東京都) [ヌコ]:2023/01/08(日) 08:30:11.97 ID:Z25DxNyW0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
北海道新聞社は2022年12月16~18日、札幌市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピック招致について18歳以上の
札幌市民を対象に電話による世論調査を行った。招致への賛否は「反対」「どちらかといえば反対」と答えた人が計67%で、
「賛成」「どちらかといえば賛成」の計33%の2倍となった。同じ日程で行った全道調査も反対意見が計61%で、賛成意見の計39%を上回った。

反対の理由を単数回答で尋ねると、札幌市民は「除雪やコロナ対策、福祉など他にもっと大事な施策がある」が48%で最多。
「東京五輪を巡る汚職や談合事件で五輪に不信感が募った」の23%、「施設の整備・維持にお金がかかる」の13%が続いた。
全道も同様の傾向だった。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230108-00010000-doshin-000-1-view.jpg
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/7040a00de463ad2d04ed7cb094f410c5c10e8bd2

2 :スノーシュー(香川県) [US]:2023/01/08(日) 08:31:03.78 ID:wJrX3JGn0.net
香川の俺は賛成

3 :ボブキャット(愛知県) [ZA]:2023/01/08(日) 08:31:31.90 ID:gvK9c+Tv0.net
始まれば国民が熱狂するから問題ない
日本の金メダルラッシュが見たい

4 :サバトラ(愛知県) [US]:2023/01/08(日) 08:31:34.48 ID:Mx64cJ2B0.net
そのまま冬季五輪中止で

5 :ラグドール(やわらか銀行) [FR]:2023/01/08(日) 08:32:41.01 ID:8ddz40Cd0.net
カナダも撤退したし札幌消えたらアメリカになる

6 :ジャガランディ(東京都) [GB]:2023/01/08(日) 08:33:17.05 ID:bKIExS7B0.net
冬季五輪が決まったら北海道新幹線を延伸します!

市民の99%が賛成へ!

7 :マンチカン(埼玉県) [IT]:2023/01/08(日) 08:34:22.01 ID:grhQ2ufu0.net
三割はバカなのかよ
昆虫さん?

8 :ジャガランディ(東京都) [GB]:2023/01/08(日) 08:35:06.04 ID:bKIExS7B0.net
>>7
飲食や観光業関係じゃね

9 :現場猫(東京都) [US]:2023/01/08(日) 08:35:53.06 ID:hZLx9N6h0.net
五輪開催で潤うのは確かなんで、札幌市民にとっても悪い話じゃないんだけどな
札幌市民ってスポーツ大会嫌いの陰キャ増えたんか?

10 :コドコド(愛知県) [KR]:2023/01/08(日) 08:39:14.53 ID:IXURWlPN0.net
そらもうお友達利権、兆円単位でじゃぶじゃぶだもんなwwww
上級国民はうますぎてやめられんだろwwwwww
これだから体育会系はダメなんだよバカどもが

11 :ジャガランディ(東京都) [GB]:2023/01/08(日) 08:39:21.72 ID:bKIExS7B0.net
>>9
札幌ローカルのお財布事情だけじゃなく
もっと大きなマクロな目線で日本国のバランスシートを見て判断してるのかもしれない

12 :コドコド(愛知県) [KR]:2023/01/08(日) 08:42:06.07 ID:IXURWlPN0.net
単発火消し業者沸きすぎわろたwwwwww
どんなけ金積まれてんだよ
オレにもそのバイトやらせろwwwww

13 :リビアヤマネコ(東京都) [CN]:2023/01/08(日) 08:43:12.60 ID:eFp9n1U00.net
>>8
開催費の1/10でも補助金出せば反対にひっくり返りそう

14 :キジトラ(東京都) [CN]:2023/01/08(日) 08:43:26.93 ID:gkfhEnc70.net
w

東京五輪がひどすぎたもんなwwwwwwwwwwwwwww

15 :ジャガーネコ(千葉県) [JP]:2023/01/08(日) 08:44:01.41 ID:0qHyKTfK0.net
>>9
確かにバッハとJOC委員の懐は潤うな

16 :ピューマ(東京都) [US]:2023/01/08(日) 08:44:45.54 ID:Qo8JLuaM0.net
>>12
信者じゃないとできないんじゃね?www

17 :ジャガランディ(東京都) [GB]:2023/01/08(日) 08:45:27.70 ID:bKIExS7B0.net
>>13
開催経費は3000億くらいの予定だって

300億もらったらみんな反対しそうだなw

18 :スナネコ(東京都) [JP]:2023/01/08(日) 08:46:16.99 ID:WVscEhkD0.net
>>17
その通りになる、なんて誰も信じないよ? >3000億

19 :トンキニーズ(島根県) [US]:2023/01/08(日) 08:46:19.98 ID:fGqLjrw20.net
体力の少ない自治体が五輪開催すると、あっという間に財政破綻まっしぐらが国際的にぽつぽつあるからねぇ~
札幌だけの責任と負担でやるなら勝手にやればいいけど

20 :しぃ(埼玉県) [US]:2023/01/08(日) 08:47:15.91 ID:2KQn1iSW0.net
山上の事件がなかったら開催してた

21 :ジャガランディ(東京都) [GB]:2023/01/08(日) 08:47:42.09 ID:bKIExS7B0.net
>>18
それはまた別のお話だからまた今度ね

22 :エキゾチックショートヘア(光) [FR]:2023/01/08(日) 08:48:32.10 ID:9tbWZpyd0.net
札幌ドームOB「なんか変だな」

23 :ヨーロッパヤマネコ(愛知県) [SE]:2023/01/08(日) 08:48:46.96 ID:dy/aOH050.net
地元民が反対となると
どこから話が出てきたのか
想像できちゃうよね。

24 :黒トラ(埼玉県) [PL]:2023/01/08(日) 08:49:39.82 ID:8xZCZAuh0.net
北海道マラソンもやるな言うしな市民は

25 :黒(ジパング) [FI]:2023/01/08(日) 08:50:46.64 ID:jULtLU6Q0.net
オリンピックが税金を政治家やお仲間でしゃぶり尽くす口実にされていることがはっきり見えたからじゃないですか?
東京オリンピックでは余程おいしい思いをして「おかわり」って思ってる人たちがいるのでしょうが、いい加減にしてくれってのが国民の本音。

26 :ヒマラヤン(SB-iPhone) [FR]:2023/01/08(日) 08:53:03.26 ID:bmWhfPn60.net
何も日本で開催する必要なんて無いな、他国が誘致活動してるしな
こんなのやっても得するのは電通、パソナ位だろう、異常に高額な中抜きで

27 :斑(東京都) [US]:2023/01/08(日) 08:53:13.85 ID:uEOm0BoZ0.net
東京もずっと反対派多かったけど
謎の忖度アンケートやったら賛成派が上回ったから
まぁ見てな、急に賛成派が増えたアンケート結果が出るから

28 :サーバル(福岡県) [ニダ]:2023/01/08(日) 08:53:53.61 ID:L/gEfb3M0.net
>>5
もう今後のオリンピックはアメリカで恒久開催でいいだろ

29 :ハバナブラウン(神奈川県) [ヌコ]:2023/01/08(日) 08:58:52.09 ID:wxmu8y7J0.net
アジアでばっかりじゃん、サッカーもそうだけどそんなにアジアだと金儲け出来るの
次はパリだけどずっと欧州でやればいいのに

30 :ペルシャ(東京都) [BR]:2023/01/08(日) 09:09:08.61 ID:yRbx8Qie0.net
トンキン猿🐒よりも高い民度のほどさんこクソワラタ

31 :ペルシャ(東京都) [BR]:2023/01/08(日) 09:09:41.09 ID:yRbx8Qie0.net
トンキン猿🐒よりも高い民度の道産子クソワラタ

32 :エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]:2023/01/08(日) 09:11:15.12 ID:htdAVkeY0.net
札幌はオリンピックのマラソンで充分満喫したろ

33 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [VN]:2023/01/08(日) 09:13:21.21 ID:p7+m0hkQ0.net
ちゃんと予算内でやるならいいけど
少しでも最初の予算をオーバーするなら中止な

34 :スナドリネコ(北海道) [ニダ]:2023/01/08(日) 09:14:09.15 ID:/StCXlNy0.net
朝起きたら一面にバーンと

35 :斑(福岡県) [DK]:2023/01/08(日) 09:15:09.09 ID:XRVM/l900.net
>>5
ソルトレイクも2034にシフトしてるらしいけどもう日本だけじゃなくどこの国も開催したくないだろうね

36 :名無しさんがお送りします:2023/01/08(日) 11:31:50.61 ID:PAFzPMkQt
初期の費用より超えた分をすべて札幌市が負担するなら好きにやればいい

37 ::2023/01/08(日) 09:19:15.95 ID:kB1qQB8c0.net
全道より札幌市民の方が反対が多いやんけ

IOCの奴隷になり、贈収賄やりたい放題、予算は後からどんどん膨らみ、大学生はタダ働きさせられる

そりゃまともな納税者は反対しますわ

38 ::2023/01/08(日) 09:21:24.68 ID:6aXXyRWu0.net
オリンピック決めてしまえば少なくとも2030年までは他国が侵攻してきにくくなるという利点はある

39 ::2023/01/08(日) 09:21:45.42 ID:AOUFKdGz0.net
>>35
ワールドカップも30兆円超えてるしな

40 ::2023/01/08(日) 09:23:16.64 ID:hp4MoZzp0.net
>>3
どこでやっても金取るやつは取るから日本でやる必要なし

41 ::2023/01/08(日) 09:25:56.46 ID:uF/J4o++0.net
こんなもん賛成したら札幌人が日本中から叩かれるわ

42 ::2023/01/08(日) 09:26:38.36 ID:QzPg6WTW0.net
ぼったくり男爵「賛成」

43 ::2023/01/08(日) 09:26:56.81 ID:kXQJE0vj0.net
>>1
さすが蝦夷地
非国民しかいない

44 ::2023/01/08(日) 09:27:51.81 ID:yQ9ldHo90.net
まーだ賛成が33%も居るのかよw

45 ::2023/01/08(日) 09:28:19.47 ID:AUv39vfF0.net
雪があるところが減ってるから放っておいてもそのうち札幌開催は来るだろ

46 ::2023/01/08(日) 09:32:25.74 ID:H0vplADU0.net
まともでよかった

47 ::2023/01/08(日) 09:39:42.28 ID:hUmTkwt30.net
もう同じとこでやればいいよ
経済効果もなくて立候補減ってるやん
日本もお偉いさんと建設位だろ潤うの

48 ::2023/01/08(日) 09:43:23.36 ID:HqXpbNoR0.net
>>44
利権側の人間だろ

49 ::2023/01/08(日) 09:48:25.11 ID:+A1E5jQ60.net
まだ日本人も捨てたもんじゃないな
良かった良かった

50 ::2023/01/08(日) 09:53:48.83 ID:kB1qQB8c0.net
>>45
IOCが奴隷契約その他を見直すまで焦らし戦略でいいな

札幌がカネばらまいて招致するから好き放題やられる
どうせ冬季やれるところは少ないんだから、IOCが頭を下げてくるまで何年でも待てばいい

それで札幌冬季五輪できなかったとしても構わんだろ

51 ::2023/01/08(日) 10:27:50.77 ID:BsSNz3b00.net
【意外な核心】ア●ヌ分断工作の黒幕政党と突然きっかけ作った元官房長官とは?子供へ洗脳工作? 西村幸祐×長尾たかし×吉田康一郎×さかきゆい×小野寺まさる【こーゆーナイト第53夜】8/27土22:00〜
>>1

2022年8月27日の北海道新聞の記事に注目します 29:18
アイヌ差別をなくしてくれと訴える人がいる。
職が欲しいと訴えているアイヌの人がいる。
安心な老後を求めるアイヌの人がいる。
アイヌの進学を応援してほしいと訴える人がいる。
アイヌの人々が、安心して,交流できる場所が欲しいと訴える人がいる。
アイヌの伝統文化を知りたいと訴えている人がいる。

彼らの訴えは、よくよく考えると、すべて,利権(Self-dealing)なんです。

35:47
今、アイヌの方々は,老後の心配もされている。34:51
・自分達の中には、年金を納めていない者もいる。
・しかし、アイヌ民族が全員、豊かな老後を送れるようにしなければならない。
・我々アイヌは、国から差別をされて、お金がなかったのだから、年金を納められなかった。
・国は、アイヌの老後を保障すべきだ!

アイヌの進学を応援してほしいと要求している。34:51
・学費の工面は、何処の家庭でも,苦しい課題。
・しかし、アイヌには優先して,お金を配ってほしい。
・アイヌの子供は修学旅行の費用が無料など、さまざまな恩恵が与えられているが、これも差別。

アイヌの進学を応援
アイヌに仕事を斡旋
アイヌに安心な老後を
………
これらの主張は、和人(Wajin)も、アイヌ(Ainu people)も,関係ないと思う。
和人(Wajin)だって、安心した老後が欲しいし、良い仕事がほしいし、安心して交流できる場所も必要です。
………
結局、アイヌの主張を通し、日本の中で「憎しみと分断」を生み出そうとしているのでは?
さらに、分断の後押しをしているのは政治(Politics)。
これは、どの省庁マター(担当,責任,案件)なの?

有耶無耶にされた。
もとは、公明党(Komeito)の大臣が,アイヌ問題を仕切っていたw

52 ::2023/01/08(日) 10:29:05.07 ID:UrficGMn0.net
アイヌは置いといても東京五輪の汚職問題に結論が出るまで無理だろ…

53 ::2023/01/08(日) 10:30:12.22 ID:5oSuR9zk0.net
>>14
どこが安いオリンピックだよな一番金かかってんじゃね

54 ::2023/01/08(日) 10:33:19.53 ID:JteOmiP50.net
俺以外も書いてるがどうせ開催できる都市なんかそんなに無いんだからIOCの足元見まくって土下座してくるまで開催は辞退しろ

55 ::2023/01/08(日) 10:35:02.65 ID:DC1c/CHc0.net
>>9
税金寄生でじゃぶじゃぶするしか金稼ぎの方法がありません

56 ::2023/01/08(日) 10:40:34.37 ID:Hc+SSeY30.net
つい最近あんなに腐ったオリンピックやったクセにまたやるとか反省してないのかね。

57 ::2023/01/08(日) 10:41:07.22 ID:p0ooKYae0.net
商業五輪は初期の精神と異なるので廃止の方向で

58 ::2023/01/08(日) 10:46:38.41 ID:kP7NFZUI0.net
>>9
潤うのは札幌市民の一部で、大多数はその後の増税、サービス低下で苦しむことになる
札幌市長は札幌市の負担は300~400億で済むとか言ってるが、そんなもんで済む訳がない

59 ::2023/01/08(日) 10:48:06.17 ID:UrficGMn0.net
>>58
東京五輪が4倍ぐらいになったのが「うっかり()計上してなかった」だものなあ
最低でもそこの見積もりをはっきり出してもらわなきゃ

60 ::2023/01/08(日) 10:56:34.37 ID:a/ck82Yw0.net
金はかかるわ、中抜き酷いわで
二度とオリンピックと言う文字を見たくない

61 ::2023/01/08(日) 10:58:59.61 ID:cx6LSb5M0.net
>>9
東京は国が税金で何でも建ててくれるけど、札幌では国の施設建ててくない
全部自前で何も金が落ちてこない

それでいて建築からメディアまで東京の業者斡旋されるから、
札幌の金が無限に東京に流れる

62 ::2023/01/08(日) 11:00:58.30 ID:Hbnx3ZhQ0.net
67%って少ないなもっと居るだろ

63 ::2023/01/08(日) 11:03:26.64 ID:uJVmOHCa0.net
老人札幌市民は前回の札幌五輪でインフラが激的に良くなったのを体験しとるからな。
この年齢層は反対少ないだろう。
若い人は今の札幌に満足してそう。

64 ::2023/01/08(日) 11:08:36.30 ID:tGgZq1Wq0.net
オリンピックやって終ったら借金返すのに
市民税上がる
地下鉄の運賃上がる
国民健康保険料上る
いろんな補助なくなる

まぁ良い事なしだな

65 ::2023/01/08(日) 11:09:39.94 ID:ru4u3mJb0.net
ワールドカップのカタール大会みたいに遠くの外国でやってもらったほうが盛り上がるね
開催の大変さもないし

66 ::2023/01/08(日) 11:15:12.74 ID:kP7NFZUI0.net
今年の四月に統一地方選あるけど、札幌市長は札幌オリンピックの誘致活動は中止とかいって争点から外して逃げちゃったからなあ
現職は与野党相乗りで支援してるし、このまま当選するだろう
そしてまて誘致活動ぶち上げて予定通り2030で札幌

67 ::2023/01/08(日) 11:19:30.92 ID:M9M5WwEo0.net
開閉会式を見たくないから反対

68 ::2023/01/08(日) 11:21:22.15 ID:8xrcUx6s0.net
冬季五輪は開催出来る都市が限られるから数カ所の持ち回りにしようかとの案があるから、
そうなったら札幌は立候補すりゃいいと思うが。
定期開催になれば負担も多くはないだろ。

69 ::2023/01/08(日) 11:29:03.45 ID:CBNUfo0q0.net
札幌市は日ハム移転でやらかしてるから、札幌市民も慎重になるでしょ。
今年から札幌ドームは赤字たれ流しがほぼ確定してる。

70 ::2023/01/08(日) 11:31:03.04 ID:FP1Rl20V0.net
えっ、まだやる気でいたの?
東京の失敗見てるだろ。やめとけ。

71 ::2023/01/08(日) 11:44:04.16 ID:wA3HFr0Q0.net
オリンピックは夏季も冬季もアメリカでやってくれ

72 ::2023/01/08(日) 13:22:49.75 ID:yHvrSfWj0.net
>>9
潤う?パチンコで10万使った後に7万取り返して実質勝ちとか言ってるような話だな

73 ::2023/01/08(日) 13:25:40.95 ID:kB1qQB8c0.net
>>62
道新が必死に工作して67%なわけでして

無修正ならもっと上、と

74 ::2023/01/08(日) 13:36:02.01 ID:AZo2LTnX0.net
広告代理店がアンケートをとると逆なんだろうな

75 ::2023/01/08(日) 13:40:18.41 ID:JXgWl+ya0.net
>>9
長野が五輪の借金を数年前にやっと返し終わったって話があるから、準備期間中は土建屋と周辺飯屋だけ潤ってあとは落ち込み、開催時の数週間だけは潤い、あとは何十年と落ち込むってなるやろな

76 ::2023/01/08(日) 13:46:47.35 ID:JXgWl+ya0.net
>>74
まず「札幌五輪がもたらす経済効果は数千億となるのを知っていますか?」と聞いてから「五輪に賛成ですか?」の質問をするとかやりおるかもな

77 ::2023/01/08(日) 14:11:30.91 ID:CnEJ/Ueu0.net
残りの3割は何なの? 自民勢力?

78 ::2023/01/08(日) 14:12:22.61 ID:OK/QUn6G0.net
観光を生業にしている道民は大歓迎するんじゃないの?知らんけど。

79 ::2023/01/08(日) 14:15:20.39 ID:OK/QUn6G0.net
とりあえずニセコあたりの綺麗なスキー場を改悪しないなら
札幌近辺だけで五輪するぐらい問題ない気もするけどな

80 ::2023/01/08(日) 14:16:58.48 ID:/WiFoutb0.net
はあ? 33%も賛成してんのかよ…
どうなってんだよ札幌は!! 正気かこいつらは!!

81 ::2023/01/08(日) 14:40:06.67 ID:VF0hkYvj0.net
>>9
日本国のスポーツ関係者はサッポロ五輪の賄賂で一生安泰の生活が出きる筈だったのに肩落としていることでしょうね(笑)

82 ::2023/01/08(日) 14:42:58.41 ID:VF0hkYvj0.net
>>20
国賊安倍晋三が殺されて日本国が綺麗に成った

83 ::2023/01/08(日) 15:11:17.91 ID:hhD5vwnR0.net
ジャネット•リンのお尻

84 ::2023/01/08(日) 15:44:20.81 ID:jNSYK3zz0.net
長野にしても何にしても、痛烈な前例があって誘致したいという脳みその人間がまだ3割いるんだから、日本の未来は本当に暗い。

大人の運動会を自元でやる位しか楽しみが無いのだから。

85 ::2023/01/08(日) 15:50:22.99 ID:Sdgk5+Tq0.net
> 電話による世論調査

サンプル数が市内10人、道内で20人でもこういう記事は書けるしな

86 ::2023/01/08(日) 16:02:30.41 ID:OK/QUn6G0.net
少なくとも次の冬季五輪を日本でやるとすれば確実に有観客になるだろうし
五輪競技が見たい人は仕事を休んでも見に行きたいんじゃないの?

87 ::2023/01/08(日) 16:08:04.46 ID:NVF1r0l+0.net
道新よくやった褒めちゃるよ左すぎて普段読まんけど

88 ::2023/01/08(日) 16:21:47.00 ID:ZvcUctyJ0.net
五輪自体廃止でいい

89 ::2023/01/08(日) 16:27:54.76 ID:FytwBCWO0.net
何であれをまたすぐやろうっつう発想になるんだよw

90 ::2023/01/08(日) 16:30:11.26 ID:dcYbvzNy0.net
>>1
残り33%は壺信者と自民草加のオトモダチ企業だな

91 ::2023/01/08(日) 16:30:41.07 ID:1gQWbI9Q0.net
東京が糞すぎてw

92 ::2023/01/08(日) 17:03:50.37 ID:PalqJgU+0.net
>>80
何処の街でも商工業関係者は
この手の話に反対するわけないだろ

93 ::2023/01/08(日) 17:11:22.44 ID:JtWhI7720.net
生きて元気なうちにカーリングを会場で見たい
次の大会である必要はないかもしれんが

94 ::2023/01/08(日) 17:19:37.15 ID:UrficGMn0.net
>>93
まあ、五輪以外の大会を見とこうぜ
一度招致が潰れると20年ぐらい再燃しないようだから、歳食ってからの楽しみにしとこう

95 ::2023/01/08(日) 18:22:43.74 ID:m3Bsu2oF0.net
北海道と札幌市が自前の財政だけでやるなら良いけどね、どうせお高いんでしょう?

96 ::2023/01/08(日) 18:28:17.42 ID:3vU7S+bX0.net
東京が無観客罰ゲームさせられたのもでかいと思う

97 ::2023/01/08(日) 18:32:07.29 ID:f0ombTVp0.net
アホだな。
何もやらない老人の国を象徴している。
金を使わないで何が経済か。

98 ::2023/01/08(日) 18:37:32.11 ID:iR82Zw6+0.net
札幌五輪招致は安倍さんの意思でもあるんだから
岸田はしっかりやれよ

99 ::2023/01/08(日) 18:39:19.62 ID:0mUf/XoW0.net
東京五輪は大失敗だったというデータが出て来てるからな

100 ::2023/01/08(日) 18:40:19.46 ID:iR82Zw6+0.net
>>99
安倍さんがご存命であれば「大成功だった」って事になっただろうに残念だよ

101 ::2023/01/08(日) 20:08:47.41 ID:EUrwS7Pz0.net
笠谷金野青池

102 ::2023/01/09(月) 05:59:53.08 ID:0igrNa6j0.net
他に候補いないて話だったがスイス伊仏の三カ国共同開催てので立候補したな
もうサッポコは完全に終わり

103 ::2023/01/09(月) 09:33:41.93 ID:ZC34wnld0.net
今まで蒔いた金を回収するためにも何が何でも開催するよう方向に持っていくだろう

104 ::2023/01/09(月) 10:09:16.10 ID:t3k5XSKF0.net
>>1
社会貢献しないアスリートにボランティアするほど日本人はアホじゃない
やりたけりゃアスリートの負担だけでやれよ、報道も無用

105 :ターキッシュアンゴラ(愛知県) [GB]:2023/01/09(月) 12:16:36.20 ID:dmYDpME10.net
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210621/5E/5E5E7A63ADA6w894h1100.jpeg

106 :アジアゴールデンキャット(大阪府) [US]:2023/01/09(月) 12:41:16.51 ID:GW+gSrZu0.net
日本でやる五輪は五輪という感じがしないので
海外でやって

107 :トラ(滋賀県) [CN]:2023/01/09(月) 13:45:21.03 ID:1nV5U53k0.net
余力があるうちにやっとけ。数十年もしたらやりたくてもやれないもよ。

108 :カラカル(茸) [SE]:2023/01/09(月) 14:11:29.20 ID:R5LElxUK0.net
そもそも札幌市長は市民が反対でも開催する案件になってただろ?
今度の世論調査だか投票したいだかの話は日本全国の投票区案件じゃ無かったか?

109 ::2023/01/09(月) 19:56:45.66 ID:+JF2v95t0.net
今の日本は復活へ向けてエネルギーをチャージしないとな
屈辱でも中止する勇気を持つべき、このまま税金浪費垂れ流しを続けると2等国に成り下がる。

110 ::2023/01/10(火) 21:08:43.80 ID:sVFSxDk30.net
消費税上げてでもやりたいかどうかを国民に問えば?
ジャップは愚民だから今のヤバい状況が理解出来てない

111 ::2023/01/10(火) 21:59:04.48 ID:64hpBt9K0.net
違う電通のやつがプライベートジェットに乗るだけ

総レス数 111
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200