2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍スロビキン総司令官、クビ [135853815]

1 ::2023/01/12(木) 07:33:43.86 ID:eLWcX2tI0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
ロシア国防省、ゲラシモフ氏を新たな総司令官に任命…スロビキン氏は“失敗の責任とらされた”見方も

ロシア国防省は11日、ウクライナでの軍事作戦の指揮をとるスロビキン氏に代わり、ゲラシモフ参謀総長を新たな総司令官に任命したと発表しました。

ロシア国防省によりますと、ショイグ国防相は11日、ゲラシモフ参謀総長をウクライナでの軍事作戦の総司令官に任命し、去年10月から総司令官を務めてきたスロビキン氏らを副司令官とする人事を発表しました。

今回の人事について国防省は「作戦規模の拡大と、軍内部の協力関係構築のために指導層を増やした」と説明しています。

一方で、ロシアの軍事ブロガーからはスロビキン氏について「新年にウクライナ軍の攻撃で89人が死亡したことなど一連の失敗の責任をとらされた」とする見方もでています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c47270f60907736e8c673be3b877445db86a9ad5

2 ::2023/01/12(木) 07:34:18.78 ID:Mex/pfLn0.net
恐ロシア

3 ::2023/01/12(木) 07:37:06.81 ID:WgM19Zmk0.net
クビで済んだら良いけどそんなこと無いわな

4 ::2023/01/12(木) 07:37:52.62 ID:VN2FYbDF0.net
粛清されるの?

5 ::2023/01/12(木) 07:38:24.98 ID:9+hEkL7M0.net
シベリア送りでしょ

6 ::2023/01/12(木) 07:39:01.60 ID:djxkRFxJ0.net
誰が後を継げるんだよ

7 ::2023/01/12(木) 07:39:36.14 ID:0vwzX0gj0.net
お尻の穴が二つになったゲラシモフ

8 ::2023/01/12(木) 07:39:41.46 ID:q9xcDPk50.net
クロビキニ総司令官?

9 ::2023/01/12(木) 07:40:15.10 ID:W+oQymtA0.net
誰がやっても大義ないから士気上がらんし失敗するやろ

10 ::2023/01/12(木) 07:40:21.49 ID:Nq6f2DBJ0.net
副司令官になるからクビというほどでは?

11 ::2023/01/12(木) 07:41:23.46 ID:6YKNIZn70.net
モフモフ司令官!

12 ::2023/01/12(木) 07:41:26.76 ID:sINvsmWP0.net
アルマゲドン将軍更迭か

13 ::2023/01/12(木) 07:44:28.67 ID:Xd9iiugR0.net
>>9
だからバフムトの戦闘はワグネルとかの各国のPCMに任せてるんやで
大義とか関係ないから

14 ::2023/01/12(木) 07:51:09.93 ID:wRClCxLO0.net
ロシア軍の作戦は全て上手く行っているらしいぞ!w

15 ::2023/01/12(木) 07:53:23.78 ID:ZxSxJEVi0.net
北海道を襲撃して、自衛隊の基地から武器弾薬、食料及び身代金をかっぱらう作戦を具申する
正規軍ではなくワグネルにやらせれば戦争にはならず、米軍が介入する口実もない
日本を襲撃してもNATOは介入しないでしょう

こんな大事件があれば憲法改正は約束されたようなもんだぞ?
パヨク、ネトウヨWIN−WINではないか

16 ::2023/01/12(木) 07:56:11.67 ID:SZQhCIuw0.net
全ての責任はプーチンにあると思うの

17 ::2023/01/12(木) 07:58:34.52 ID:g+0DB2e60.net
ウクライナもゼレンスキーを首にした方がいいんじゃないか
あの能無しと国ごと心中する気なら止めないが

18 ::2023/01/12(木) 08:00:19.82 ID:KZenFLff0.net
副司令だからクビじやなくて降格か

19 ::2023/01/12(木) 08:03:35.35 ID:BzZJBpkI0.net
物理?

20 ::2023/01/12(木) 08:03:47.26 ID:qnk1NpS/0.net
>>15
いや、ウクライナはロシア軍が表に居るから核報復が怖くてNATOが手を出せない
ロシア関係無かったらNATOはためらうことなく参戦できる

21 ::2023/01/12(木) 08:05:31.02 ID:DBqXaF6j0.net
プーチンをクビにするのが平和への道

22 ::2023/01/12(木) 08:05:52.66 ID:4KGA5Y8W0.net
>>3
クビ(物理

23 ::2023/01/12(木) 08:07:14.40 ID:SCWRNnMX0.net
今度はどうやって処分されるの?

24 ::2023/01/12(木) 08:08:36.07 ID:ASjE4u7l0.net
プーチン首にしろよ

25 ::2023/01/12(木) 08:10:09.35 ID:g+0DB2e60.net
あと日本も岸田を首にした方がいい
負け戦にこれ以上関わって我が国も負け組になるべきではない
早くあいつを首にして、新総理をモスクワに行かせて土下座した方がいい

26 ::2023/01/12(木) 08:12:32.38 ID:vleZX7sY0.net
>>13
各国ってロシアとタジキスタンとチェチェンとアメリカ極右だろw

27 ::2023/01/12(木) 08:12:56.85 ID:cZTfuts+0.net
は?
ゲラシモフ自ら?w

28 ::2023/01/12(木) 08:14:16.17 ID:3AlY76BA0.net
やはりハゲは使えなかったか

29 ::2023/01/12(木) 08:16:16.46 ID:xKfEtigS0.net
遂に総大将のご出馬である
ウクライナ人は震えるがいい

30 ::2023/01/12(木) 08:17:52.73 ID:qkHRMmXq0.net
総司令替わりすぎだろ
ファミコンウォーズやってんじゃねえんだぞ

31 ::2023/01/12(木) 08:30:07.71 ID:tspxJhOm0.net
>>15
キチガイ死ね

32 ::2023/01/12(木) 08:31:45.92 ID:Sr/W11hG0.net
ゲラシモフ「え?俺?」

33 ::2023/01/12(木) 08:34:42.70 ID:9+hEkL7M0.net
>>15
憲法第九条の失敗兵器振りを披露する事は
パヨクにとってwinなのか?

34 ::2023/01/12(木) 08:36:35.34 ID:qGyYFf1/0.net
今ひいてるけどこれからアメリカ兵器がくるからなあ
それの対策かな

35 ::2023/01/12(木) 08:36:54.52 ID:RDurXcys0.net
プーが1番の、、誰か来たようだ

36 ::2023/01/12(木) 08:37:20.84 ID:nP6p5GO10.net
銃殺

37 ::2023/01/12(木) 08:38:22.14 ID:sTGPlSBW0.net
前線に送ってやれよ

38 ::2023/01/12(木) 08:38:43.14 ID:Jkr7cLpt0.net
ご冥福をお祈りします

39 ::2023/01/12(木) 08:38:57.13 ID:kt8DHaju0.net
ゲラシモフって負傷してただろ。もう治ったんか

40 ::2023/01/12(木) 08:39:02.44 ID:vWXcCE9s0.net
ロシアてさ?対ウクライナ戦だけを視野にしれてこの戦争を侵攻を計画してたの?
でもさ?かつてのドイツも日本も初期に想定していた敵国だけじゃなくて
相手国が連合組んで攻めてきたからみんな負けたんだよね?

ロシアもプーチンもその過去の歴史になにも学ばなかったの?

41 ::2023/01/12(木) 08:43:55.05 ID:KbWK2e9m0.net
>>39
尻のケガだから長引きはしないだろ
戦場から尻押さえながら帰ってくるのはかなり嫌だな

42 ::2023/01/12(木) 08:45:22.38 ID:lkPSc5KW0.net
ククク…スロビキンは四天王でも最弱…

43 ::2023/01/12(木) 08:46:31.92 ID:kt8DHaju0.net
>>40
まあ一ヶ月でウクライナが降伏してりゃ西側諸国はロシアに経済制裁する事はあってもそれ以上は無いからな。
それに失敗した時点で全軍撤退が正解なんだけど、それやるとプーチンが失脚するので戦争続けざるを得ない

44 ::2023/01/12(木) 08:46:38.27 ID:cZTfuts+0.net
>>41
バンドオブブラザーズで尻に弾食らって
畜生!俺の尻がぁあああ!
って喚いてるやついた

45 ::2023/01/12(木) 08:47:05.75 ID:IwBtJTf/0.net
ゲラシモフ!生きとったんかわれーーー!!

46 ::2023/01/12(木) 08:47:26.13 ID:+eoFcB/z0.net
ジョイグも無能っぽいしクビにしようよ

47 ::2023/01/12(木) 08:48:59.29 ID:2+ToidvT0.net
だーれが殺したククロビン

48 ::2023/01/12(木) 08:49:33.46 ID:+eoFcB/z0.net
あれ、ゲラシモフは参謀から解任されてどっか居なくなんなかったっけ

49 ::2023/01/12(木) 08:49:39.22 ID:bUjjAnSC0.net
>>40
アメリカはもっと酷い理由で戦争してるのにロシアだけ世界の敵にされるとは思わなかった

50 ::2023/01/12(木) 08:51:59.11 ID:gH3hzsyB0.net
代わりはいくらでもいるからな ゼレチビ坊ビビってるぅ

51 ::2023/01/12(木) 08:54:40.78 ID:B4FTNFT+0.net
>>26
アメリカ極右も入ってるんか?

52 ::2023/01/12(木) 09:02:31.30 ID:7O0QWpio0.net
×クビ
◯ある日突然シベリア送り

53 ::2023/01/12(木) 09:02:50.34 ID:P3uETPYt0.net
あれれー
プー信が大絶賛してる名将で
ウクライナを翻弄してたはずなのにクビ?

54 ::2023/01/12(木) 09:06:38.90 ID:z1DR0yAI0.net
あれれ?
ぷーの肝いりだったよな?

55 ::2023/01/12(木) 09:08:56.68 ID:bpdm8Ip50.net
>>53
軍板から

Hirano Takashi 平野高志@hiranotakasi
変電所バスターことスロヴィキンのあり得る解任理由は
●電力インフラ攻撃の総合的失敗
・電力インフラが予想より破壊できず
・ミサイル残弾数激減
・ウクライナ国民の士気下がらず
・ウクライナの防空システム急激に強化
に加えて
・年内にバフムート制圧できず
・マキーウカでの大被害
あたりか。

56 ::2023/01/12(木) 09:09:35.14 ID:9AAmmXTf0.net
>>9
士気がないのはウクライナ側

57 ::2023/01/12(木) 09:11:42.06 ID:cZTfuts+0.net
>>55
結局、ドローンや巡航ミサイルも8割阻止されてるからな
ロシアが期待する戦果が得られるわけがない
発電所はともかく変電、送電は仮設でなんとかなるからな

58 ::2023/01/12(木) 09:13:07.68 ID:9AAmmXTf0.net
>>55
ウクライナ軍の士気なんてとてつもなく低いし防空システムもザルだし変電所の破壊は普通に効いてる
地球の明かりを見れば明らか

それより謎なのは変電所しか攻撃しないこととパイプライン停止しないこと

NATOやアメリカならとっくに絨毯爆撃しとる

59 ::2023/01/12(木) 09:13:18.40 ID:7O0QWpio0.net
>>56
西側からの武器援助停まったら総崩れになるレベルで疲弊してるだろうな
露助は質が悪くてもまだまだ補充兵出せる

60 ::2023/01/12(木) 09:15:16.71 ID:ZeiEIIBr0.net
ついにゲラシモフが直々に指揮すんのか・・・

61 ::2023/01/12(木) 09:15:31.84 ID:cZTfuts+0.net
>>58
それなら何でウクライナ軍の戦線をいつまで経っても突破できないの?w

62 ::2023/01/12(木) 09:16:39.58 ID:cZTfuts+0.net
>>60
ゲラシモフが失敗したら
よいよプーチンによる直接指揮かね
皇帝親征w

63 ::2023/01/12(木) 09:19:19.49 ID:fOB6r++Y0.net
>>15
通報しとくわ

64 ::2023/01/12(木) 09:24:59.39 ID:w6AOPjjG0.net
スロビキンってシリアか何かで残虐の限りを尽くした司令官って聞いたけど
ゲラシモフに変わるなら民間インフラメインの攻撃少し弱まるかもしれんな

65 ::2023/01/12(木) 09:32:05.72 ID:Xgdht+4r0.net
現地軍は参謀本部の作戦指導に従わなければいけないんだから
従来どおりじゃないのか

66 ::2023/01/12(木) 09:34:08.87 ID:RfDsDPwt0.net
>>1
あれ?ロシア軍は勝ってるはずじゃあ?

67 ::2023/01/12(木) 09:38:47.13 ID:RfDsDPwt0.net
>>41
尻の怪我って地味にキツイよなぁ
座ることも寝ることもままならなくなる
それなのに戦場で尻を撃たれたら笑われるという情けなさ

68 ::2023/01/12(木) 09:39:28.93 ID:WPW9R7LW0.net
アルマゲドン将軍、クリスマスまでにバフムート落とせなかったから降格人事なのか

69 ::2023/01/12(木) 09:40:22.15 ID:Xgdht+4r0.net
ロシア軍内部で責任の押し付け合いや主導権に絡む軋轢が起こっているのか
よくわからんが

70 ::2023/01/12(木) 09:41:45.17 ID:kt8DHaju0.net
>>68
囚人兵はともかく動員兵の命まで使い捨てにして出した成果があの程度じゃねえ

71 ::2023/01/12(木) 09:45:33.49 ID:Xgdht+4r0.net
おそらくは、ウクライナ遠征軍内部でワグネルの発言力が大きくなりすぎて
スロビキンではプリゴジンを抑えられなくなっているのだろう
だから大物をトップに据えることでプリゴジンの影響力に枠を設定するという人事だと思う

72 ::2023/01/12(木) 09:55:10.71 ID:gH3hzsyB0.net
まぁ最後はロシアが勝つんだろうがあんまり欲張るなよクマふぜいが

73 ::2023/01/12(木) 09:59:58.25 ID:ASjE4u7l0.net
ロシアの勝ちを許したら台湾は中国のものになるわな

74 ::2023/01/12(木) 10:01:14.38 ID:VK7fndbQ0.net
シベリアの雪原荒野に晒し首か‥(TT)

75 ::2023/01/12(木) 10:02:42.31 ID:MiWRvSg+0.net
>>67
ヘルニアで坐骨神経痛なったけど
マジで痛かった。オシッコするのが
物凄くツラい。お尻って本当に大事。

76 ::2023/01/12(木) 10:04:21.62 ID:QOaUiMcG0.net
スロエンド

77 ::2023/01/12(木) 10:08:43.43 ID:ss609fYk0.net
ヘルソンのスロヴィキンに撤退と言ってた親ロ派を思い出す
親ロ派はスロヴィキンが何か知らないw

78 ::2023/01/12(木) 10:52:23.37 ID:OOcg8k6t0.net
>>32
次はけつのあな4つな

79 ::2023/01/12(木) 10:57:03.97 ID:dWHkTkBL0.net
何回司令官変わったんだろ

80 ::2023/01/12(木) 10:58:19.61 ID:UnlEl8W30.net
ゲラやんの後釜はもう居ない

81 ::2023/01/12(木) 11:16:35.39 ID:0x2a3vGJ0.net
手足もぐさん元気なんだな

82 ::2023/01/12(木) 11:23:53.13 ID:agBNUNSR0.net
>>79
そのうち曹が司令官になるな

83 ::2023/01/12(木) 11:28:59.83 ID:sDFqk2kl0.net
落とし所探ってる訳ではないのか

84 ::2023/01/12(木) 11:49:15.79 ID:DkFqju580.net
ドメル来た時のゲールみたいに卑屈になーれー

85 ::2023/01/12(木) 11:50:01.87 ID:W7/irKq90.net
やっぱり司令官が無能だったんだな
こうなればプーチン自らが軍を指揮するしか

86 ::2023/01/12(木) 11:55:17.03 ID:8pqxTeVc0.net
シビリアンコントロールも過ぎたるは猶及ばざるが如しやな
現場の意見を聞いてない

87 ::2023/01/12(木) 11:57:17.68 ID:aSpHkgMy0.net
よっしゃあ東京裁判回避!

88 ::2023/01/12(木) 12:04:24.54 ID:6WufjJNF0.net
>>86
元KGBの大統領なんて実質軍事政権みたいなもん

89 ::2023/01/12(木) 12:06:34.52 ID:VLORGo5A0.net
スロビキン「よっしゃー!」
ゲラシモフ「え、マジで?…」

90 ::2023/01/12(木) 12:11:11.26 ID:cl0SNH3r0.net
>>1
まあ、この体たらくなら罷免されても仕方ない。

91 ::2023/01/12(木) 12:12:29.83 ID:vWXcCE9s0.net
なあ?ロシアがうまくいってないのは
1.司令官が無能だから
2.現場指揮官が無能だから
3.兵が無能だから
4.そもそもロシアの軍事力では制圧できない誰にチェンジしようともどうにもならない

どれ?

92 ::2023/01/12(木) 12:14:16.27 ID:XoGQBWBI0.net
粛清

93 ::2023/01/12(木) 12:19:30.24 ID:8qoOWUVu0.net
>>20
実際はそうなんだろうな。
テレビは印象操作ばかりで都合の悪い話はしないことはバレバレだしな。

94 ::2023/01/12(木) 12:26:52.57 ID:c4gNl1Cu0.net
>>71
そういう節はあるな。
ロシアでは民間傭兵会社は違法のはずなのに表だってPRしたぐらいだしなw
ウクライナの東側の一部を貰って国でも作るような野望を抱いている連中だから何をしでかすかわからん。
しかも、この男に支援している連中は西側の資本家なんだろ。
何がどうなってるのが意味がわからん。

95 ::2023/01/12(木) 12:37:55.18 ID:tS1e1LCe0.net
総参謀長のが偉いんじゃねえの?

96 ::2023/01/12(木) 12:39:48.76 ID:bbxh/EEk0.net
>>15
外患誘致罪か

97 ::2023/01/12(木) 12:40:24.07 ID:W7/irKq90.net
ワグネルが包囲殲滅されたらいいのに

98 ::2023/01/12(木) 12:42:44.97 ID:bfCBisAV0.net
もう正規軍廃止して全部ワグネルに任せるか
私兵が中心て封建時代みたい

99 ::2023/01/12(木) 12:54:49.67 ID:snsoH+dx0.net
こんなん罰ゲームやん

100 ::2023/01/12(木) 12:55:14.73 ID:nhqX6DzK0.net
>>4
まあこれが伝統です

101 ::2023/01/12(木) 13:01:37.53 ID:nhqX6DzK0.net
>>32
半年前、前線視察したら居場所特定されて攻撃された
運よく攻撃前にその場から移動してて助かった
一時は重症説もでて1ヵ月ほど所在不明だった
あとから表にでてきたけど明らかに元気がない
多分怪我は負ったのは間違いないみたい
顔色も相当悪い

そろそろ終戦工作を始めると言うことだと思う

102 ::2023/01/12(木) 13:05:42.56 ID:nhqX6DzK0.net
>>55
だいたい正しいと思う
変電所作戦は明らかにこいつが自信をもってやった作戦
この作戦を自信満々でプーチンに売り込んだんだと思う
これでクリスマスまでにはウクライナは手を挙げますとか
でもダメやんとなったもん

103 ::2023/01/12(木) 13:28:03.68 ID:Tc7S1DQa0.net
付け届けが足りなかったようだな

104 ::2023/01/12(木) 14:08:45.41 ID:9AAmmXTf0.net
>>59
士気も規律もモラルもロシアの圧勝


というよりウクライナがひどすぎるわけだが…
外国人義勇兵も英米の民間軍事会社の傭兵も帰国後ウクライナ軍のポンコツぶり暴露しまくってるからな

105 ::2023/01/12(木) 14:10:57.77 ID:9AAmmXTf0.net
>>61
ソレダールもバフムートもソ連時代から要塞都市
さらにウクライナ軍の戦い方は住民人質にしたり学校や病院から砲撃するISISやハマススタイル
当然ジュネーブ条約違反
堅実に突破してるロシア軍は見事としか言いようがない

106 ::2023/01/12(木) 14:43:24.15 ID:cZTfuts+0.net
>>105
え?w
無差別攻撃やってるのはロスケやんw
そもそもこの侵略戦争自体が違法

107 ::2023/01/12(木) 15:04:50.37 ID:jX8OOIHW0.net
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b7d-jJQy) 2023/01/12(木) 14:29:18.52 ID:DmNGecQt0
>>14
在日米軍はこれからだが

在日米軍の指揮権、ハワイから東京へ 自衛隊と連携強化へ再編案

米インド太平洋軍(司令部・ハワイ州)で、在日米軍の各軍種を束ねる統合運用の指揮権を在日米軍司令部(東京・横田基地)に付与する案が浮上している。複数の米政府関係者が明らかにした。
自衛隊が2027年度までに陸・海・空の部隊運用を一元的に担う統合司令部を常設する方針を決めたことを受けて、在日米軍司令部に同様の指揮機能を加え、平時から日米の部隊運用面での連携を円滑化させる狙いがある。
インド太平洋軍は日本側とも協議しながら、組織再編の方向性を詰める方針だ。
https://mainichi.jp/articles/20221230/k00/00m/030/293000c

108 ::2023/01/12(木) 15:08:47.07 ID:9AAmmXTf0.net
>>106
プロパガンダに洗脳されてる純粋な奴www

109 ::2023/01/12(木) 15:22:30.72 ID:cZTfuts+0.net
>>108
え?
国連決議で3度もロシアが悪いと決議されてんだけどw
どこがプロパガンダなんだかwww

110 ::2023/01/12(木) 16:13:07.72 ID:9AAmmXTf0.net
>>109
国連自体が米英のプロパガンダ機関

本音ではロシア寄りな国が多い

こんだけウクライナに傾倒してる国なんて世界広しといえども日本だけ

111 ::2023/01/12(木) 16:15:11.76 ID:qSThYdDq0.net
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-K0Bq) sage 2023/01/12(木) 13:42:47.34 ID:4O3oqvAz0
プリゴジンが戦果アピールした途端に
ロシア大統領府がウソをつくなと牽制
そしてウクライナ侵略作戦の司令官を降格
ポストプーチンの権力争いに戦争が利用されてる感じだよな
>>94
これまじ?

112 ::2023/01/12(木) 16:19:16.64 ID:cZTfuts+0.net
>>110
はーーーーw
ついに国連否定かよw

じゃあさっさと国連脱退すれば?www

113 ::2023/01/12(木) 17:32:03.64 ID:8j5zmKZ/0.net
ゲラ氏もいいように使われてるな

114 ::2023/01/12(木) 17:41:08.43 ID:HaxkPUoS0.net
またゲラシモフが司令官をやるのか

115 ::2023/01/12(木) 17:43:00.90 ID:MMa+aG2G0.net
>>94
西側っていうかEU離脱派とアメリカ右派でしょ
もちろん中心人物はみんな知ってる人
もしもこの人がワグネルを買収したら紙の上だけでロシアは終わり

116 ::2023/01/12(木) 19:19:05.60 ID:mPUEoq+e0.net
>>1
へルソン損切りとか難しい決断をやったり有能っぽかったのにな。

117 ::2023/01/12(木) 21:11:43.96 ID:gr/O5XyV0.net
>>71
プリゴジンのいいたい放題の背景にはプーチンの弱体化があると思う
こんな戦争誰が指揮しても失敗する

118 ::2023/01/12(木) 21:15:24.47 ID:gr/O5XyV0.net
ロシアで軍も司法も警察も超越した存在、プリゴジンとは一体何なのか?

119 ::2023/01/12(木) 22:34:07.20 ID:begUsehT0.net
良いこと思いついた!ロボコップ作ってロシアと戦ったら勝つる!!

120 ::2023/01/12(木) 23:40:34.41 ID:9AAmmXTf0.net
>>112
もちろん敵国条項の日本がな

121 ::2023/01/13(金) 02:18:38.17 ID:UrSpVs7j0.net
>>115
概ねアメリカ右派だが軍需産業絡んで来るから一枚岩でないんだよな

122 ::2023/01/13(金) 04:44:04.21 ID:Uju6NFJ30.net
落ち目になるとクビ挿げ替えまくるよね

123 ::2023/01/13(金) 04:45:43.82 ID:m5gFWvkO0.net
プーチン「スロビケンなんかふぁいっ嫌いだー!」

124 ::2023/01/13(金) 04:57:13.33 ID:dFlnXwaK0.net
ジューコフやヴァシレフスキーくらいの若手で有能な指揮官いないのか

125 ::2023/01/13(金) 05:07:26.42 ID:BQ97eniI0.net
そもそも開戦に追い込まれたこと自体が国家戦略の失敗
戦略のミスは戦術変えても取り返せんよ
ロシアがうまく行ってないのは開戦当時の大統領が未熟だったからで
そういう体制を選んだロシア人民の責任

126 ::2023/01/13(金) 05:35:57.86 ID:M8fCXf6D0.net
違うスレでは「ロシアは勝ってる!ソルダー陥落、早く負けを認めろ!!」って言ってる奴いっぱいいるじゃんw

127 ::2023/01/13(金) 05:42:14.44 ID:fYv/M3Gu0.net
司令官代えすぎだろ
将軍を交代したら即軍に将軍の能力が反映されるゲームじゃないんだから

128 ::2023/01/13(金) 06:02:31.40 ID:NkZOpo0R0.net
国際合意形成を経なかったのは完全な失敗だね
ロシア寄りのドイツ、フランスに根回ししてたのかすら怪しい下手糞さ加減

129 ::2023/01/13(金) 07:14:35.32 ID:uPoW0we+0.net
>>17
意思決定をゼレンスキがやってると思ってるんだ。

130 ::2023/01/13(金) 08:03:22.81 ID:FBRkDyED0.net
>>120
国連否定してるロシアがだよアホwww

131 :マーゲイ(SB-iPhone) [CN]:2023/01/13(金) 12:14:51.18 ID:KLHEertS0.net
>>109
彼はロシアの使い捨てプロパガンダ応援隊だから何言っても届かんよ

132 :ジャガランディ(ジパング) [US]:2023/01/13(金) 18:17:53.88 ID:lHBq05lk0.net
ゲラ氏ってすげー腹出てるな。

133 ::2023/01/13(金) 21:51:22.05 ID:Uju6NFJ30.net
ハゲクビ

134 ::2023/01/13(金) 23:03:49.93 ID:1V9H2b8S0.net
プーチンをクビにすれば済むんだけどな

135 ::2023/01/13(金) 23:11:54.90 ID:8F+1evN40.net
ロシアの人名、地名は頭がゴチャコチャ混乱する。

136 ::2023/01/13(金) 23:36:57.08 ID:1zkL2gY60.net
映画のスターリングラードでは
新しい司令官が前任の司令官にピストルを渡してたな
そして部屋から出ると中からズドンという音が聞こえる

137 ::2023/01/13(金) 23:38:14.13 ID:P7zuSB8W0.net
スロビキンとか、薬の名前みたいだな

138 ::2023/01/13(金) 23:39:24.28 ID:S70RWaDX0.net
無差別攻撃したのはロシアよ愛国者が虐殺者になるんよ
今ウクライナで戦果あげてるのは外国の傭兵よ
この傭兵はアフリカで戦ってた民間軍事組織だよ
ロシアも中国も弱いんよマジで。弱い犬ほどよく吠える
実力過大評価して結局おとしどころなくなるんよ
プーチンは悪人かと言われたら違うんよ
悪人に成ってしまったんよ。同情の余地はあるけど死ぬしかないよ

139 ::2023/01/13(金) 23:43:42.01 ID:S70RWaDX0.net
>>135
そうもいかんのよ。ロシアの法律で戦争で嘘ついちゃいけない法律があるんよ
戦争なら戦争と国民に言わなきゃいけないんよ。
でもプーチンは特別軍事作戦と言ってしまってて
この前演説中に戦争と言ってしまってて猛反発喰らってて
プーチンはもう勝つしか道がないんよ

140 ::2023/01/13(金) 23:46:58.70 ID:S70RWaDX0.net
>>139
安価ミス>>135ではなく>>134

141 ::2023/01/14(土) 02:50:31.19 ID:/+++CPEJ0.net
>軍内部の協力関係構築のために
ここがポイントなんだけどな
制服組を叩きまくるプリゴジンから賞賛されているようにスロビキンは派閥が違う
ロシア国防省内部の政治劇としてプリゴジンとカディロフの発言力が強まり過ぎたのでバランス調整

総レス数 141
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200