2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア 英が貸し出す戦車について。「戦況変えられるわけがない。流石にジャベリンで14発っすわ」 [421685208]

1 ::2023/01/17(火) 01:23:39.52 ID:aKR81xVM0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
[モスクワ 16日 ロイター] - ロシア大統領府(クレムリン)のペスコフ報道官は16日、英国がウクライナに供与する予定の戦車もロシアによって撃破されるとし、西側諸国が提供する最新鋭兵器が戦況を変えることはないと警告を発した。

英政府は14日、ウクライナにイギリス軍の主力戦車「チャレンジャー2」14台などを供与することを決めた。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e823c4e2d9f18f12e399bf8d5e75e3506fef60f9&preview=auto

2 ::2023/01/17(火) 01:24:26.82 ID:0deIG3gr0.net
何も変わらないなら警告する必要性無いんだよなぁ

3 ::2023/01/17(火) 01:25:25.15 ID:CkYcgUJy0.net
まぁ14台だけだと変わらないわな

4 ::2023/01/17(火) 01:25:42.50 ID:xeWaerEk0.net
また電撃作戦で使われるんだろ?

5 ::2023/01/17(火) 01:26:00.42 ID:uQSjfayL0.net
>西側諸国が提供する最新鋭兵器が戦況を変えることはないと警告を発した。

おお、なら航空機もおっけーって事だな

6 ::2023/01/17(火) 01:26:25.83 ID:K0C5195Y0.net
(震え声)

7 ::2023/01/17(火) 01:26:44.41 ID:F1BnZUFM0.net
例え最新じゃなくても戦車が複数導入されれば戦況は動くだろ
ロシアの戦車を生かせてない状況と一緒にするなよ

8 ::2023/01/17(火) 01:27:43.75 ID:cE5dev/b0.net
取り敢えず日本はカニ買うのやめようよ

9 ::2023/01/17(火) 01:28:01.86 ID:BBX5URn80.net
戦車はオワコン

10 ::2023/01/17(火) 01:28:14.18 ID:MPByOHfr0.net
ウクライナは停電どうなったん?

11 ::2023/01/17(火) 01:28:37.06 ID:8PjhNADi0.net
ほーん

12 ::2023/01/17(火) 01:29:46.41 ID:KbOUJivR0.net
てかなんで今攻めないんだ。モスクワとるとかはともかく、北方領土とかむしろ今しかないだろ

13 ::2023/01/17(火) 01:31:08.81 ID:D3sHwKSH0.net
これからは陸軍の兵装をNATO規格にするからなウクライナ

14 ::2023/01/17(火) 01:31:43.63 ID:dhyljgsv0.net
ロシア様から戦車供与のお許しが出た

15 ::2023/01/17(火) 01:31:51.48 ID:C1cvJg5D0.net
T62もそろそろ弾が尽きるだろ
T34はいつ見られるんだ?

16 ::2023/01/17(火) 01:32:27.42 ID:OhRYNF6t0.net
300~500あれば話は違うだろうけど
14台じゃどうにもならんだろうね
協力したという最低限のアリバイ作りをしてるのか?ブリカスは

17 ::2023/01/17(火) 01:32:47.62 ID:8ymI9J0a0.net
ロシアも何のかんの言うてメディアが報じるよりは全然元気一杯だしな
国民の犠牲も厭わないで突撃してくるし
戦車数台では焼け石に水やろ、欧米はプーチンの顔色伺ってないでさっさと参戦しなさい
日本は基地の隅で誇り被ってる38式歩兵銃と桜花でも差し入れしとけ

18 ::2023/01/17(火) 01:34:57.25 ID:8OOZOhS+0.net
>>8
王将で天津飯頼むのヤメたわ

19 ::2023/01/17(火) 01:39:55.66 ID:Mu8cLBP10.net
>>8
それはそれこれはこれ

20 ::2023/01/17(火) 01:40:01.09 ID:jNNMYgNj0.net
まだ続けるんかい

21 ::2023/01/17(火) 01:41:44.99 ID:YeGRuDif0.net
よし!北海道からロシアに突撃だ!!

ドドーーーーーーーン!!

22 ::2023/01/17(火) 01:43:17.15 ID:wlYzWXPA0.net
効いてますかwww

23 ::2023/01/17(火) 01:45:12.64 ID:MXYRtiQX0.net
イギリスと日本の戦車が役立つ場面てこういう機会しかほぼないでしょ。手持ちの戦車全てウクライナ最前線に送っておけば良いよ

24 ::2023/01/17(火) 01:45:44.99 ID:52zISQFk0.net
航空戦力と中距離ミサイルはどうです?

25 ::2023/01/17(火) 01:45:56.50 ID:8m898vZl0.net
>>2
中露のいつものムーブっすな
ほんとに取るに足らないならコメント自体しないだろうに

26 ::2023/01/17(火) 01:46:54.87 ID:g8mq37pn0.net
めっちゃ効いてんな
自信あるなら黙った上で戦線投入時に狙い打ちで真っ先に破壊とかして方がインパクトあるのに

27 ::2023/01/17(火) 01:51:15.27 ID:UEyF86/30.net
何かの会議にプーチン呼び出してやっちまえば終わりだろ
早くやれよ
ロシアのガスをガンガンに燃やしてEV社会を構築しようぜ
その中を俺のR9Tが切り裂くんだわ...うつくしく

28 ::2023/01/17(火) 01:51:57.43 ID:arG4Q4TT0.net
マジな話1400台はいるだら

29 ::2023/01/17(火) 01:53:24.23 ID:jBseFJsf0.net
戦況が変わらないなら何万台でも譲渡していいな?

30 ::2023/01/17(火) 01:53:45.71 ID:FmJo0AfA0.net
街道上の怪物なんて例もあるけどな

31 ::2023/01/17(火) 01:54:25.54 ID:+fOG7bn20.net
頼もしいな
じゃあステルス爆撃機でいいか?

32 ::2023/01/17(火) 01:56:53.58 ID:rq/ojhG70.net
これだけアメリカが供与してるのに勝てないようでははっきり言って勝てないだろう
14台とか焼け石に水なのは置いといて

33 ::2023/01/17(火) 02:01:09.68 ID:moH2y7pe0.net
効いてる

34 ::2023/01/17(火) 02:02:14.50 ID:0pQAm02o0.net
退役していってる74式もしれっと送ってやればいのに
鉄くずになるより戦場で粉々になった方が本望であろう

35 ::2023/01/17(火) 02:03:04.89 ID:n8rgsyXk0.net
少なくとも正面の防御力はロシア戦車相手には圧勝だろうけど

36 ::2023/01/17(火) 02:07:23.88 ID:WIH3AuIR0.net
東欧諸国のT-72を全部ウクライナにあげてくれ

37 ::2023/01/17(火) 02:07:51.79 ID:zJeo87zk0.net
電撃作戦が成功しなかった時点で諦めてれば良かったのに

38 :ロジカル・ラグナロク :2023/01/17(火) 02:08:48.22 ID:9l3HjInF0.net
>>18
カニカマへの風評被害

39 ::2023/01/17(火) 02:09:38.29 ID:jDQWdCId0.net
まぁ、西側が思ったよりも財政難酷いからなー

財政難で弾も供給できねぇって明らかになった
これ以上行くと大日本帝国の末期コースだからなー

40 ::2023/01/17(火) 02:11:19.01 ID:CkYcgUJy0.net
>>37
ロシアが誇る最強部隊が12時間で全滅だもん、プライドにかけて諦められないやろ

41 ::2023/01/17(火) 02:12:20.93 ID:hqDavneR0.net
何故ロシア自ら武器供与障壁下げてしまうのか

42 ::2023/01/17(火) 02:16:20.19 ID:SzyWwlXk0.net
正直今はミサイルを正確に何キロも先の目標に命中させられるんでしょ?
戦車ってこの電子戦の時代に価値あるの?

43 ::2023/01/17(火) 02:17:13.18 ID:5N9rvpkK0.net
>>16
最新のなんだったらデータ取りたいんじゃない?

44 ::2023/01/17(火) 02:17:22.52 ID:pq3KsjOs0.net
地上戦力(チャレンジャー)用に偵察用アパッチもついてるから空への供与も甘く見るようになったって事だよな
サラミスライス嵌ってるね、これは

45 ::2023/01/17(火) 02:18:05.91 ID:XGfw2JxT0.net
>>40
勝手に攻めてきて勝手にプライド傷つけられて勝手に振り上げた拳を
自分で降ろすこともできない
ほんっとうっとおしいですわー

46 ::2023/01/17(火) 02:18:25.67 ID:jDQWdCId0.net
>>42
まぁ、接近戦で歩兵や市民相手に威圧できる

くらいじゃないかなぁ
なきゃないで面倒な事になるよ

47 ::2023/01/17(火) 02:18:47.86 ID:FmXkz5NK0.net
むしろ戦況一気に変えるようなモノをやるはずがない
生かさず殺さず長いビジネスやりたいんだから

48 ::2023/01/17(火) 02:19:03.81 ID:+vG3kF1Y0.net
滑腔砲にするからライフル砲用の砲弾使っときたいのかな

49 ::2023/01/17(火) 02:19:20.04 ID:8HkFvjq60.net
もしかして4国の戦車隊そろった?

50 ::2023/01/17(火) 02:19:31.16 ID:y18eGctI0.net
制裁効いてるか?

>インドは先月、ロシアの石油を過去最高額で購入し、前年比33倍という驚異的な輸入量を記録した

ps://twitter.com/business/status/1614926951201775618
(deleted an unsolicited ad)

51 ::2023/01/17(火) 02:20:10.03 ID:jDQWdCId0.net
>>40
まぁ、相手がデルタフォースじゃあね

S+数十人が完全武装してる空港にノコノコ入っていった様なモンだし
即死ですわ

52 ::2023/01/17(火) 02:20:39.04 ID:CkYcgUJy0.net
>>50
以前はロシア産石油49%混ぜて産地偽装していたのにそれすらしなくなったのか

53 ::2023/01/17(火) 02:22:20.92 ID:lUeNJ0MK0.net
免罪符ゲトー 岸田いけー

54 ::2023/01/17(火) 02:22:40.06 ID:tsjvW+Jd0.net
来年もまだやってそうだなぁ

55 ::2023/01/17(火) 02:26:12.43 ID:avQ8Q5J70.net
2014年からのウクライナによる蛮行見てるとロシア軍とプーチンが天使にしか見えない

56 ::2023/01/17(火) 02:27:36.98 ID:ODmh0jMS0.net
ポーランドも戦車10台供与する

57 ::2023/01/17(火) 02:41:27.20 ID:IWHaF8yj0.net
>>3
14台のチャレンジャー2が居座る拠点は、そう簡単に落とせない。
T-72では全く歯が立たない相手。

58 ::2023/01/17(火) 02:42:55.80 ID:VGpMSY2C0.net
>>50
昨年末には半導体無くなってロシア経済崩壊と言われていたけど
もはや完全復活したね

59 ::2023/01/17(火) 02:43:27.62 ID:IWHaF8yj0.net
>>12
NATOが賛成するまでは待機でよし。
憲法で日本側から仕掛けることは出来ないしな。

60 ::2023/01/17(火) 02:45:53.90 ID:kSYecnxk0.net
今回、戦車はぼっこぼこにされてるし活躍の機会ないだろ

61 ::2023/01/17(火) 02:47:51.99 ID:jDQWdCId0.net
なんだろうねー
こうウク信ってさ、口先だけのでまかせでなんとかなると思ってるんだよな
それに騙されるのってホント馬鹿な奴だけでさ

常識のある奴は騙されないし、面倒だから黙ってるだけでさ
黙ってりゃ調子扱くし、間違いを指摘すりゃ逆張りだの頭悪いだのw
オメーが一番頭悪いってw

【悲報】ウクライナ軍、一方的にボコられ始める。ロシアの弾薬もあと僅かか… [971283288]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673790461/

62 ::2023/01/17(火) 02:49:50.73 ID:SRKTMrL10.net
>>5
リリースしたばっかのB-21とかいいかもな

63 ::2023/01/17(火) 02:50:57.16 ID:fqryJfaF0.net
>>3
そもそもチャレンジャーはNATO内でも弾薬の互換性が無くて補給に難がある。

64 ::2023/01/17(火) 03:04:56.23 ID:x8+7l52J0.net
>>36
この手の馬鹿は何考えてるんだろうな
まずはお前の全財産ウクライナにやってから言えよ

65 ::2023/01/17(火) 03:07:27.03 ID:0ZoEGR360.net
ロシアにもジャベリンあるの?

66 ::2023/01/17(火) 03:12:13.62 ID:IWH3I9Vv0.net
ロシアのように単独でウロウロ運用するわけないじゃんw
機甲部隊の機動打撃舐め過ぎ

67 ::2023/01/17(火) 03:16:24.36 ID:xc3+TN330.net
イギリスの戦車か?じゃあ高射砲で撃てばよろしい(;^ω^)

68 ::2023/01/17(火) 03:18:10.43 ID:jXmpKAVP0.net
>>65
たしか2人で操作する迫撃砲みたいな奴がある
ジャベリンみたいに一人で運搬や操作できない
150kgだったかの重量で数人で設置して一人観測員で一人は操作みたいな奴

69 ::2023/01/17(火) 03:22:35.47 ID:/8zhGYJd0.net
>>12
露助の様に停戦直後に行動してやれば良いんじゃないw

70 ::2023/01/17(火) 03:38:25.30 ID:+2K5RyND0.net
ブリカスにはほんとガッカリや…

71 ::2023/01/17(火) 03:49:42.10 ID:/yu42y430.net
>>8
年一のカニパーティはカナダ産を確認したわ

72 ::2023/01/17(火) 03:59:14.87 ID:xcEc0jmn0.net
>>8
は?
日本人から食べ物奪うつもりか?

73 ::2023/01/17(火) 04:05:10.78 ID:jeucwPPP0.net
>>72
言うほど食べないだろ

74 ::2023/01/17(火) 04:24:00.25 ID:LQ0Ig4Qt0.net
>>72
カニカマじゃだめなんですか😠

75 ::2023/01/17(火) 04:52:17.75 ID:barnQugc0.net
>>63
NATO経由でなくイギリスが直接軍事支援するんだろうな

76 ::2023/01/17(火) 05:11:20.75 ID:hRqiZwjk0.net
>>32
勝てない程度に援助してるんやで
そこは最初っからかわってない

77 ::2023/01/17(火) 05:13:54.67 ID:tlfwlW4H0.net
実質イギリス参戦か

78 ::2023/01/17(火) 05:13:54.92 ID:hRqiZwjk0.net
戦争なんて、結局エスカレートしてくしかないわなあ

79 ::2023/01/17(火) 05:16:36.50 ID:OaX2v5+T0.net
ロシアはジャベリン持ってないだろ

80 ::2023/01/17(火) 05:17:25.10 ID:4/3+DkA50.net
>>10
記録的暖冬でもうだーれも何も言いません
プーチンが無駄撃ちしただけ
キーウに桜咲いてら
ガスガーーー
変電所ガーーー
越冬ガーーー
で信者何か言えのレベル

81 ::2023/01/17(火) 05:21:03.10 ID:sFIiaVpp0.net
重すぎてウクライナでは橋を渡れなくて移動できんらしい

82 ::2023/01/17(火) 05:32:23.31 ID:GHIDvpO90.net
>>12
NATOが参戦→米国が参戦
→日本が集団的自衛権で事実上の参戦

83 ::2023/01/17(火) 05:34:06.46 ID:i31CRtaT0.net
バクムト周りの攻勢でウクライナの主力壊滅してる…

84 ::2023/01/17(火) 05:38:44.95 ID:y18eGctI0.net
バフムトいつ落ちるんだろう?そろそろか

85 ::2023/01/17(火) 05:39:52.51 ID:y4Ki3Jv60.net
じゃあ早くウクライナを屈服させろよ
遅すぎだろ

86 ::2023/01/17(火) 05:41:50.84 ID:Bm4y5KcZ0.net
ロシアって結局制空権取れなかったんだよな?
なら提供するのは戦車じゃなくて重爆撃機のほうがよくね?

87 ::2023/01/17(火) 05:42:23.35 ID:0V/hq0wA0.net
チャレンジャー2と正面からまともにやり合えるロシア戦車はアルマアータぐらいか
もっともアルマアータは虎の子だからロシアは対ウクライナには使ってないみたいだが

88 ::2023/01/17(火) 05:44:17.72 ID:uw6THj650.net
ウクライナは武器の見本市なんでしょ

89 ::2023/01/17(火) 05:48:32.67 ID:A94t/ODW0.net
ジャベリン1発で吹き飛ぶ戦車の動画ばっかりあがってるけど、実は何発も当てないと駄目な戦車の方が多いからな。
あと吹き飛ぶのってロシア製戦車の作りが悪い。
弾薬やら燃料の位置とか。

90 ::2023/01/17(火) 05:54:40.04 ID:qa6M5i0e0.net
コレってイギリスも参戦するって言ってるのと同義だと思うんだけど(-_-)

91 ::2023/01/17(火) 05:58:07.86 ID:ghTtNoCg0.net
チャレンジャーは強いのでは?
ゲーム内では

92 ::2023/01/17(火) 06:08:06.60 ID:xnsHNFGi0.net
>>10
日本の震災の時みたいに計画停電やってる。

93 ::2023/01/17(火) 06:11:53.06 ID:Ch5/vcSH0.net
>>77
ウクライナ軍戦車兵全員じゃないにしろ士官クラスは英軍で戦車兵経験した義勇兵かも知れんな 
ウクライナ軍が今まで使っていた旧ソ連式戦車とは戦術も運用方法も違う

イギリス軍は優秀な軍事顧問が多い
https://i.imgur.com/36j1xgf.png
https://i.imgur.com/wbSK6My.jpg
日本の海上自衛隊特殊部隊もイギリス軍海兵隊の協力で創設された

94 ::2023/01/17(火) 07:05:45.57 ID:TttLpMxz0.net
>>12
何か変な煽りするヤツ最初の頃から居るけど
莫迦な右翼か煽って失敗させたい親露か分からん

95 ::2023/01/17(火) 07:06:40.60 ID:TttLpMxz0.net
煽って失敗させたいのは親露だけでなく
在日と左翼もかもな

96 ::2023/01/17(火) 07:10:32.21 ID:na8lKuQp0.net
戦車は旧式でも数があれば航空機と違って戦力だからなぁ

97 ::2023/01/17(火) 07:39:30.19 ID:Xqi6PguR0.net
名前が不吉だけども

98 ::2023/01/17(火) 07:40:16.64 ID:anh65s5C0.net
試してみよう

99 ::2023/01/17(火) 07:44:58.96 ID:rbpGzN9k0.net
よし、ロシアの許可が出たぞ。どんどん送るぞ

100 ::2023/01/17(火) 07:45:46.31 ID:JOz82kH20.net
もう明日には全部破壊したって露のプロパガンダは報じるだろ?

101 ::2023/01/17(火) 07:47:24.36 ID:bsed6V0P0.net
なら、何も言わずにサクっと撃破すれば良かろう。

102 ::2023/01/17(火) 07:52:19.70 ID:pyhM64i40.net
>>40
舐めプで飛ばした輸送機を撃墜されて物資ごと後詰めの部隊が全滅したり、虎の子の機甲部隊がやっぱり舐めプでテキトーに進攻させたらウクライナの機動防御で足止めされたり、ってんじゃね
最強部隊とはいえ小火器しかもってない寡兵だし、孤立して正規軍に包囲されたらひとたまりもないよ

103 ::2023/01/17(火) 07:57:22.13 ID:8HkFvjq60.net
>>93
英軍がウクライナの奥まで攻め入るとかご先祖胸熱だろうな

104 ::2023/01/17(火) 08:19:06.97 ID:WdQKhjXN0.net
ロシア国内への攻撃が出来ればなあとは思う

105 ::2023/01/17(火) 08:27:45.72 ID:SZ/imYDF0.net
>>23
貴重な実戦データが取れるチャンスだよな

106 ::2023/01/17(火) 08:29:46.61 ID:irYZ33ej0.net
ソ連は大祖国戦争で英国の微妙な戦車たくさん借りパクして懲りてるからな

実体験から来てる貴重な意見だぞ

107 ::2023/01/17(火) 08:39:54.58 ID:vGuCnsBc0.net
最新兵器でも戦況が変わらないんだから
F-16投入しても良いわけだな

108 ::2023/01/17(火) 08:41:24.27 ID:MXYRtiQX0.net
歩兵同士で撃ち合いした時には味方に戦車が多くいた方が心強いだろうね

109 ::2023/01/17(火) 08:46:47.21 ID:Jw9/1E+U0.net
F22が1機でもあれば制空権取れるらしいな
まさにガンダム

110 ::2023/01/17(火) 09:01:56.09 ID:IgRbs1I80.net
>>8 いつまでも米英の犬やってろ。おまえみたいなアメポチだらけだから日本はやばい。

111 ::2023/01/17(火) 09:03:39.31 ID:qv7VJw4m0.net
そもそも戦車貸し出してその転換訓練終わる頃まで戦争してるのか?

112 ::2023/01/17(火) 09:04:16.99 ID:qv7VJw4m0.net
>>110
そんな日本から在日韓国人総帰国は当然だよな

113 ::2023/01/17(火) 09:05:49.80 ID:FLnFzTle0.net
イギリスだけはいつもロシアをぶっ潰す気満々だな
日露戦争の時も相当支援してくれたし

114 ::2023/01/17(火) 09:07:36.23 ID:yJH2culL0.net
>>103
元英軍将兵で今はウクライナ外国人義勇兵ね

イギリス人はそういうの好きだからサッチャー元首相の息子も民間軍事会社と結託しアフリカ小国のクーデターに関与し逮捕状が出てる
https://www.afpbb.com/articles/-/2407042?cx_amp=all&act=all

115 ::2023/01/17(火) 09:08:13.34 ID:IgRbs1I80.net
>>112 そんなことすら今のアメポチ日本はできないだろ。韓国の統一壺も戦後GHQが反共団体と称して作り上げ三国人が日本人の支配したわけだし。

116 ::2023/01/17(火) 09:09:13.85 ID:f1tqvANk0.net
イギリス、ドイツの戦車
対戦車地雷が効かない

ロシア戦車
対戦車地雷で吹っ飛ぶ

この差はでかい

117 ::2023/01/17(火) 09:13:34.85 ID:qv7VJw4m0.net
>>115
在日韓国人はアメリカに支配されてる奴隷!
お前って酷い事を平気で言うんだな
確かに朝鮮人は世界一の奴隷民族だが帰国の自由はあるんだぞ

118 ::2023/01/17(火) 09:13:38.26 ID:sAlo4vwK0.net
でも軍事専門家曰く100台くらい一気に投入しないとあんまり意味ないのは事実っぽい

119 ::2023/01/17(火) 09:14:34.76 ID:sAlo4vwK0.net
>>113
第二次世界大戦のときはチャーチルがソ連と組んでナチス潰しにかかってたと思うけど

120 ::2023/01/17(火) 09:15:50.05 ID:A2ECHzRR0.net
>>28
ロンドンのウクライナ大使は数千台よこせと言ってた

121 ::2023/01/17(火) 09:16:21.88 ID:aph2KKDD0.net
風船のダミー100台くらい並べたほうが効果ありそう

122 ::2023/01/17(火) 09:16:35.67 ID:irYZ33ej0.net
>>113
そんなもんその時の立場によって変わる

7年戦争ではロシアと敵対したプロイセン支援
WW2やナポレオン戦争ではドイツやフランスと敵対したロシア支援みたいに

123 ::2023/01/17(火) 09:19:04.41 ID:rzzoGF400.net
日本も74式送ってやれ!

124 ::2023/01/17(火) 09:22:49.63 ID:Xw+x1zyi0.net
たった14台と言ってる人わかってないな
実績作って次はレオパルドとか渡せるようにするんだよ

125 ::2023/01/17(火) 09:24:09.64 ID:lGil8qZs0.net
>>8
日本はロシアとの貿易額がウクライナ戦争前より増えてるらしい

126 ::2023/01/17(火) 09:30:05.75 ID:sON1Zi1C0.net
>>77
開戦初期からSASがゼレンスキーの身辺警護しているよ。
何度か襲撃を防いでいる。
あ、もちろんSASから脱退した義勇兵の皆さんです。

127 ::2023/01/17(火) 09:34:06.87 ID:OU326TiR0.net
>>116
全ての面で勝ってるロシア軍の戦車に勝ち目ないな
https://i.imgur.com/Mkg78st.jpg

128 ::2023/01/17(火) 09:35:03.98 ID:sON1Zi1C0.net
>>124
チャレンジャー2は重すぎるので14台でええと思うw
あれは拠点防衛専用だ。

129 ::2023/01/17(火) 09:40:10.71 ID:VPFzxtn80.net
イギリス本国軍にも300両くらいしかない貴重品だぞ

130 ::2023/01/17(火) 09:46:16.65 ID:mxPHjhKR0.net
無人のロードローラとか良さそうなんだけどな

131 ::2023/01/17(火) 09:50:31.46 ID:VPFzxtn80.net
>>42
ミサイル持って敵まで数キロの地点まで接近するのも命がけ、撃ったら派手な音と煙が出るので位置バレる、相手も射程数キロの戦車砲で反撃してくるので生身だとだいたい死ぬ、自前の装甲と機動力で生きて離脱できる戦車は今でも使える、人命を無限に浪費できる国なら戦車は不要。

132 ::2023/01/17(火) 09:52:27.38 ID:lMI+v3n20.net
考えてみると鹵獲ジャベリンとか鹵獲NLAWは怖いな
どれぐらいロシア側に渡ってるのかわからんし
数が少なくてもこっちの戦車も数が少ないからな

133 ::2023/01/17(火) 09:57:19.38 ID:53jLoxwV0.net
>>110

ロシア産冷凍カニ、対日輸出量の20倍を日本が輸入でロシア経済を支える。き、岸田はん!? [971283288]
84:マーブルキャット(神奈川県) [JP][]:2023/01/17(火) 06:50:28.17 ID:IgRbs1I80
>>59 ゼレンスキーのウクライナにそんな正義があるのか?ロシア弱体化のためのアメリカユダヤ勢力の駒でしょ。ウクライナ国民もその大きな流れに乗ってしまった被害者だろ。頭使わないと躍らせれて武器産業の養分になるだけ。

134 ::2023/01/17(火) 10:09:56.61 ID:rpL/yPix0.net
変わらんけど戦車を供与したという既成事実を作ったのは割りとデカいんでね

135 ::2023/01/17(火) 10:14:10.38 ID:irYZ33ej0.net
>>132
ジャベリンは西側戦車にはロックオンできないとか

136 ::2023/01/17(火) 10:22:36.96 ID:a8vNoBd50.net
>>131
イギリスの戦車は対戦車ミサイルの出現で
機動力を犠牲にしても被弾撃破されない事を前提に重装甲に設計され
より遠くから狙い撃ちする戦術思想を持ってる

西独レオパルト1(105㍉砲40㌧)
英軍チーフ・テン(120㍉砲56㌧)
https://i.imgur.com/QkCj2I6.png
旧ソ連製の戦車はT-72の出現まで
チーフ・テンを撃破出来なかった

137 ::2023/01/17(火) 10:26:37.66 ID:xc3+TN330.net
>>135
ロボコップか(;^ω^)

138 ::2023/01/17(火) 10:35:36.27 ID:irYZ33ej0.net
https://www.youtube.com/@SYsimulations/videos

戦車砲の命中シミュレーション面白いぞ

Shaped Chargeとかミサイルの成形炸薬弾のシムもあるね

139 ::2023/01/17(火) 10:53:34.02 ID:Mrfy9Igq0.net
ちゅーか、ウ→露本土攻撃解禁いつよ?

魚雷も解禁してないだろ?

黒海艦隊とか日本魚雷あったら半日で壊滅なのに

140 ::2023/01/17(火) 11:34:07.41 ID:x3ehEpn20.net
あんたんとこジャベリンないやん

141 ::2023/01/17(火) 11:48:24.11 ID:VsKGuaiz0.net
チャレンジャー2のロールアウトって1993年?
近代化改修でどうにかなるもんなのか?

142 ::2023/01/17(火) 11:54:56.97 ID:gzYt/D2u0.net
>>1
ガンダムでは1機で戦局逆転させたんだろ。

143 ::2023/01/17(火) 11:55:20.17 ID:lOoOMXB60.net
中露ってすぐに態度に出るからわかりやすいよね

144 ::2023/01/17(火) 12:01:55.84 ID:cEfGKwts0.net
チャレンジャー2って現代mbtだから露助のポンコツ戦車じゃ流石にかなわんだろ

145 ::2023/01/17(火) 12:04:22.83 ID:oXvlCo0Y0.net
観測ドローンとデータリンクして狙わなくても戦車にトップアタックする戦闘システムができそう

146 ::2023/01/17(火) 12:13:09.00 ID:CQxcSCUU0.net
日本からは日本刀を送れ

147 ::2023/01/17(火) 12:22:21.66 ID:gDpEW+040.net
>>8
それな
ガス石油はともかく、カニは不要不急

148 ::2023/01/17(火) 12:43:32.42 ID:0aRsanBb0.net
>>142
あれはアムロの異常な能力の発現があってこそという設定だからなあ。
機体の能力自体はジオンにゲルググが出現してからはさほどの差はなくなったはず。

149 ::2023/01/17(火) 12:53:22.53 ID:jXmpKAVP0.net
たしかイギリスは戦車の運用を止めるんだよな
今すぐ送れるのが14台でその後残りを送るつもりなのかも

150 ::2023/01/17(火) 13:14:44.58 ID:cvJh9xWd0.net
もう戦争犯罪と言わなくなったのか

151 ::2023/01/17(火) 13:19:12.20 ID:jLA796KJ0.net
>>149
戦車を保有しないって事すか?。戦車を発明した国なのに

152 ::2023/01/17(火) 13:27:52.26 ID:+lwMRJcx0.net
>>149
チャレンジャー3を作るって

153 ::2023/01/17(火) 13:31:21.33 ID:jXmpKAVP0.net
たしか今ある250両ほどの2の100両ほどを3にアップグレードして残りの車両は部品取りにするとかなんとかって数年前に見たけど

154 ::2023/01/17(火) 13:32:45.78 ID:wSStL3P/0.net
露助「無駄だから!!意味ないから!!やめて!!!」

こうだろ

155 ::2023/01/17(火) 13:35:21.40 ID:+nVEHA7k0.net
訳:貸すなよ!絶対貸すなよ!

156 ::2023/01/17(火) 13:42:01.76 ID:ryTKtUmu0.net
>>42
進軍する歩兵の盾に出来るのが強みだと思う

157 ::2023/01/17(火) 13:55:58.71 ID:uuaJ60GT0.net
>>102
キーウ侵攻当初ロシア軍の先頭が叩かれ壊滅したせいで前に進めず長蛇の列で脆弱になってるのにウクライナ側が一向に攻撃しないのを各国軍事専門家???だったけど
実はその列の戦車や歩兵戦闘車とそれに乗ってる兵員なんかの補給がロシア側にものすごく負担になるのを見越して放置してるってのがわかって震えた記憶

158 ::2023/01/17(火) 14:01:01.85 ID:F7E8KZgB0.net
>>3
岸田が送るサンバー500台の方が戦力になるよな

159 ::2023/01/17(火) 14:03:37.44 ID:JL7Vufdu0.net
戦車の定数削減でとりあえずいらなくなった14両を押し付けて支援アピール
しかも砲弾はNATO規格の120mm滑腔砲弾ではなく
120mmライフル砲弾だし補給どうすんのこれ?w

160 ::2023/01/17(火) 14:09:18.26 ID:25TB3P2w0.net
日本からはハイラックス100台送ってやれよ

161 ::2023/01/17(火) 14:14:14.92 ID:v0tcOJEy0.net
「西側戦車の供与無視だわ」の言質とれたな。目的は達したよ。戦車の次は何か。
まあ何送ってももう遅いけど。

162 ::2023/01/17(火) 14:19:58.74 ID:cmqCBk0b0.net
>>42
ミサイルは金がかかる、安いアイルランド兵を使え

163 ::2023/01/17(火) 14:35:07.57 ID:jLA796KJ0.net
>>162
エドワード1世乙

164 ::2023/01/17(火) 14:45:42.46 ID:cy1JIpLA0.net
これでも役には立つんだろう
10000台送ったれ
https://pbs.twimg.com/media/Fml695eaMAAdS0p?format=jpg

165 ::2023/01/17(火) 16:40:58.11 ID:avQ8Q5J70.net
>>61
メディアに出てくる御用学者とエセジャーナリストがずっとウクライナ応援団してる時点で察すことが出来ない知恵遅れだからな

うちの親がロシアはもう終わりとか情弱丸出しでドン引きしたわ
経済指標もなにも見てない証拠
日本人って簡単に西側に騙される
朝日から読売までみんなCNNのフェイクニュースとISWのプロパガンダ垂れ流し

166 ::2023/01/17(火) 16:42:22.37 ID:avQ8Q5J70.net
日本は千羽鶴トラック14両分送ったれwww

167 ::2023/01/17(火) 18:05:32.69 ID:Z1+4gJGx0.net
いいね
ロシアの許可が出たから
どんどん戦車を作って送ろうぜ

168 :ハイイロネコ(愛知県) [US]:2023/01/17(火) 18:40:44.80 ID:TPHagjuH0.net
120mmライフル砲弾

もう造って無いんでしょ。

169 :ターキッシュアンゴラ(光) [US]:2023/01/17(火) 19:24:31.19 ID:Q8hkukYJ0.net
>>168
砲弾や装薬はチーフテンと互換性がある1966年から生産されてるから余ってるんだろ

これと砲弾が同じ
https://i.imgur.com/yOyY4d9.jpg

滑腔砲になるチャレンジャー3からライフル砲弾は使われなくなる在庫処分だね

T-62~T-90なら装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS)で遠距離から楽に撃破出来る

170 :オリエンタル(東京都) [CN]:2023/01/17(火) 20:48:09.76 ID:MXYRtiQX0.net
核持っている国は強気な態度に出られる。核持っていない国は戦場となり、核持っている国の兵器で住人が悲惨な目に遭う

171 :マレーヤマネコ(東京都) [HU]:2023/01/17(火) 20:52:30.46 ID:Ml2sec1j0.net
>>12
つかどうやって維持すんの?
住んでるやつとかどうすんだ?収容所作っていれとく?

172 :トンキニーズ(光) [GB]:2023/01/17(火) 21:11:21.67 ID:We8Iu0FM0.net
>>142
ガンダム以前は、連邦側にはモビルスーツは無かったのだよ
ガンダムが連邦初のモビルスーツ

173 :リビアヤマネコ(長野県) [JP]:2023/01/17(火) 21:14:43.12 ID:hSHD64z40.net
>>8
戦時中でも人道回廊を開けておくのは常識

174 :メインクーン(東京都) [GB]:2023/01/17(火) 21:29:50.49 ID:i9hDc6mL0.net
ロシアの強がりは聞くに耐えないな

175 :ヒマラヤン(大阪府) [DE]:2023/01/17(火) 21:30:23.43 ID:wObgMnmF0.net
ロシア報道官のこういう発言を見てると
西側の最新鋭の兵器にロシア側がかなり神経質になっている証拠だなと思う
相当危機感持ってると思いますよ
ジャベリンに相当痛い目に遭ってますからね
兵器は数よりも性能だと身をもって経験しているからね
今後はドイツが戦車の供与に踏み切るかどうかでしょうね
ドイツが戦車供与を決定すればロシアにとってはかなりの脅威になります
ドイツの戦車を保有しているポーランドはじめ他のEU諸国もドイツ戦車供与が可能になりますから
ウクライナに供与される戦車の数は100台単位になるでしょう
それも性能でロシア戦車を遥かに凌駕するレオパルド戦車ですからね
戦場でのパワーバランスが一気に崩れます

176 :マレーヤマネコ(東京都) [HU]:2023/01/17(火) 21:49:02.20 ID:Ml2sec1j0.net
>>164
つよそうだけどちゃんと狙えんのかw
あと天井に火つきそうだな

177 :リビアヤマネコ(長野県) [JP]:2023/01/17(火) 21:50:41.35 ID:hSHD64z40.net
>>50
やっぱ西側世界がいつの間にか地盤沈下していて多極化しているんだよなあ
西側と通商がストップすればロシアにとっても痛いだろうけど致命的とは程遠い

178 :黒トラ(愛知県) [ニダ]:2023/01/17(火) 22:00:22.03 ID:afxFySoO0.net
韓国のK2でいいじゃん
性能いいんでしょ
ロシアに睨まれる役割は韓国でお願いします

179 :カラカル(宮城県) [ニダ]:2023/01/17(火) 22:12:18.96 ID:jDn7Ep0/0.net
>>171
ウラジオに強制送還でいいだろ
露助がやったシベリア抑留に比べれば、はるかに人道的

180 :ツシマヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/17(火) 22:23:02.47 ID:pF+67IVc0.net
まずは14両ってことじゃね
チャレンジャーってライフル砲で他の西側戦車と砲弾に互換性無い独自規格だし重いし遅いしどうなんやろ

181 :エキゾチックショートヘア(奈良県) [US]:2023/01/17(火) 22:23:51.52 ID:kS4a/LSW0.net
ロシアにジャベリン無いじゃん

182 :イエネコ(東京都) [GB]:2023/01/17(火) 22:24:22.41 ID:sigUyBsl0.net
もしかして14両にビビってる?

183 ::2023/01/17(火) 22:37:00.64 ID:bVSa9YcX0.net
プーチンより脳内入電
「君ぃ、戦いは数だよ!数の優位性を覆すゲームチェンジャーなど存在しないのだよ?
 我々の誇る砲兵隊の無限砲弾にどう対抗しようと言うのだ?お?
 私がちょっと本気になればチャレンジャーの14両ごとき一瞬で粉砕する事ができるのだよ!
 どうだ、怖いか?」

184 ::2023/01/17(火) 22:48:13.99 ID:cnkYOLDh0.net
チャレンジャー2ってめちゃくちゃごつかったような

185 ::2023/01/17(火) 23:03:26.09 ID:3SdD6Y+F0.net
>>159
ドイツ説得するための材料だからね
ドイツはビビってイヤイヤしてる

186 ::2023/01/17(火) 23:28:59.18 ID:jXmpKAVP0.net
>>184
超重量級戦車で今の時代では時代遅れって判断で100両だけ残して戦車の運用は止める方向らしい

187 :ターキッシュバン(光) [US]:2023/01/18(水) 05:11:12.64 ID:dyaBLF4O0.net
>>182
イラク軍のT-72はM1エイブラムスとチャレンジャー2にことごとく破壊されたからな
ロシア軍主力戦車T-72が勝てる可能性は低い

188 ::2023/01/18(水) 07:45:05.28 ID:qVlRcLJ90.net
戦車の敵は戦車だけではない。
対戦車兵器を防ぎきれる戦車はない。

189 ::2023/01/18(水) 08:46:09.34 ID:pmXf4G6/0.net
プーチンより脳内入電
「君ぃ、戦いは数だよ!
 数の優位性を覆すゲームチェンジャーなど存在しないのだよ?
 我々の誇る砲兵隊の無限砲弾がそんなはかない夢なぞ打ち砕いてくれるわ!」

190 ::2023/01/18(水) 09:57:31.23 ID:CJ9SlGQd0.net
>>187
近代化改修されたT-90MやT-72B3なら勝てるとロシアは言っている、言っているけどロシアだからなぁ
ハッタリの可能性も。

191 ::2023/01/18(水) 12:51:33.60 ID:LlTCrfZV0.net
>>190
つい最近ウクライナのT-64BVとロシア軍のT-72B3が400Mの超近距離で撃ち合って
T-72B3が撃破されてたから戦車自体の性能差より扱う兵の練度が重要な事が分かる

192 ::2023/01/18(水) 13:01:03.35 ID:dfH679Vi0.net
イギリスの戦車14両は欧州に2000両もあるレオパルド2の一部をウクライナに出す道筋作りのための政治的供与にすぎない。ドイツの供与許可への地ならし。

193 ::2023/01/18(水) 13:04:19.69 ID:b/NZPj690.net
ロシア「こっちはマウスが2輌もある!」

194 ::2023/01/18(水) 13:15:31.86 ID:wYvKRCli0.net
ジャベリンはよく聞くけど戦車戦って起きてるの?
ドローン介して10キロ先のロシア戦車撃破したのは見たけど

195 ::2023/01/18(水) 14:20:46.63 ID:E0Rylj7K0.net
>>190>>191
プーチン「しかし、T-90M、BMPTの動きが目立たないのはどういう訳だ?」

196 ::2023/01/18(水) 14:58:26.80 ID:IgLgYezF0.net
撃破されたT-90Mの様子
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1614940286916132864/pu/vid/456x272/Oddq_yenZnlDphTb.mp4

https://twitter.com/houmei20/status/1614940597642743808
(deleted an unsolicited ad)

197 ::2023/01/18(水) 17:13:34.59 ID:RmJ8A2870.net
>>195
T90Mは学徒兵が操縦していて苦戦している模様。尚アズナブル大佐が最新鋭のT14で討って出る。「履帯が付いてない亅「そんなもん(以下略)…亅

198 :ノルウェージャンフォレストキャット (空) [ニダ]:2023/01/18(水) 19:14:32.20 ID:NGFQPh6O0.net
戦車を扱える熟練の兵士はもうロシアに残ってないだろ
いくら良い戦車があったとしても既にジオン軍のゲルググ状態だよ

199 ::2023/01/19(木) 09:33:51.85 ID:R4KtrJEc0.net
ロシアの兵器は性能抜群なわけではないが戦車、戦闘機、銃器と兵器はいずれもかっこいい。西側のより武骨な感じがたまらん。

200 ::2023/01/19(木) 09:42:02.04 ID:WT3SHp600.net
>>12
「冬は無理っす」  勝家

総レス数 200
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200