2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丸亀製麺とはなまるうどんってどっちが旨いの? [194767121]

1 :ビフィドバクテリウム(秋田県) [US]:2023/02/10(金) 18:59:15.52 ID:LhGSB6Od0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
丸亀製麺「釜揚げうどん」ついに値上げ、50円アップで並340円に/2023年3月7日価格改定
https://news.yahoo.co.jp/articles/522d911fda4abe1160dde133a624c697fcba84e6

2 :キサントモナス(東京都) [US]:2023/02/10(金) 18:59:42.74 ID:6rH5R9700.net
 
安倍晋三

 

3 :ミクロモノスポラ(東京都) [BR]:2023/02/10(金) 19:00:51.36 ID:yCyoDa3h0.net
山田うどん

4 :ワクチン接種に行こう!(香川県) [ニダ]:2023/02/10(金) 19:00:52.36 ID:rpwULDKQ0.net
ミンスガー!ミンスガー!

5 :シネルギステス(東京都) [RU]:2023/02/10(金) 19:00:53.14 ID:cNUi8DKk0.net
どっちも美味い

6 :エリシペロスリックス(茸) [CH]:2023/02/10(金) 19:01:19.40 ID:bzxayfeT0.net
どんどん庵

7 :クリシオゲネス(愛知県) [US]:2023/02/10(金) 19:02:37.02 ID:6nySdnQk0.net
30円値上げは地味に痛い

8 :ロドスピリルム(東京都) [DE]:2023/02/10(金) 19:04:17.59 ID:3kdDu5f30.net
業務スーパーの冷凍うどん食べてるわ

9 :シネココックス(愛知県) [ニダ]:2023/02/10(金) 19:05:24.60 ID:Rrc6dcV40.net
香川によくあるのははなまるの方なんだよな
丸亀は余所者がイメージする讃岐うどんの味

10 :ロドバクター(富山県) [GR]:2023/02/10(金) 19:07:07.10 ID:XjAFktJQ0.net
袋麺とつゆ買ってきて
卵溶かしたうどんのほうが美味い

11 :チオスリックス(光) [KR]:2023/02/10(金) 19:08:23.70 ID:tJhdk/j+0.net
丸亀は一度行ったがザルがカビてて二度目はないなと思った

12 :シントロフォバクター(光) [US]:2023/02/10(金) 19:10:11.02 ID:Fsbepjkc0.net
店内でずっと製麺してる的なCM打ってるけどうどんの生地ってどこの名物系見ても熟成させる工程あるけどすっ飛ばしてるの?

13 :ミクロコックス(東京都) [US]:2023/02/10(金) 19:11:05.68 ID:Df1v7+fr0.net
丸亀かな
はなまるうどんしる少なすぎだろ

追加もできるらしいが
ネギとだしは好きにかけられるのは丸亀偉い

14 :緑色細菌(香川県) [DE]:2023/02/10(金) 19:11:30.80 ID:eMt1jjRI0.net
丸亀は高いんでしょ?
行ったことないからわからんけど

15 :クロロフレクサス(岐阜県) [US]:2023/02/10(金) 19:12:00.83 ID:eYMTvnA70.net
釜揚げうどんって言ってるけど、湯だめうどんだよな

16 :エントモプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/10(金) 19:12:49.72 ID:rS51UurY0.net
注文の仕方わからなくて怖くて一度も食ったことない この前もフードコート遠巻きに眺めながら小鹿みたいに震えてたわ
一緒に行って教えてくえる家族も友達もおらんから

17 :ゲマティモナス(茨城県) [US]:2023/02/10(金) 19:13:38.31 ID:PGLz2yna0.net
丸亀。
はなまるはかけ小が100円の時はいってたけど、半端なく値上げしてから全く行く価値が無くなった。

18 :緑色細菌(香川県) [DE]:2023/02/10(金) 19:13:49.19 ID:eMt1jjRI0.net
>>15
釜揚げは水で締めてないから
とろみがあるんだよね

19 :ビフィドバクテリウム(秋田県) [US]:2023/02/10(金) 19:16:17.02 ID:LhGSB6Od0.net
>>16
おぼんを取る

皿を取って天ぷらを取る。

店員が「何にしますか?」と聞くので任意のうどんを注文。

レジで会計。

20 :ミクロコックス(東京都) [US]:2023/02/10(金) 19:16:32.22 ID:Df1v7+fr0.net
>>16
なんでお前ここに書き込めるんやそんな小鹿ちゃんなのにw

21 :コルディイモナス(ジパング) [US]:2023/02/10(金) 19:17:25.28 ID:xN1XR9a+0.net
長田本庄軒も丸亀の系列だったっけ?
ぼっかけ焼きそば美味いわ
麺がマジ美味い
ついつい行ってしまう

22 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/10(金) 19:18:44.34 ID:GGjHuXIx0.net
>>3
定食があるのが強みか

23 :アシドチオバチルス(ジパング) [RU]:2023/02/10(金) 19:21:01.92 ID:X3zGeN840.net
水沢うどん

24 :エリシペロスリックス(茸) [CH]:2023/02/10(金) 19:21:27.52 ID:bzxayfeT0.net
>>19
はなまるだったかな丸亀はうどん注文が先で天ぷらとか後だったね

25 :アコレプラズマ(長崎県) [DE]:2023/02/10(金) 19:21:40.24 ID:tlJI0s0U0.net
大分にいた時鳴門うどんてチェーンよく行ってたな
月見うどん+ステーキ丼のセットを食ってた

26 :マイコプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/10(金) 19:25:06.17 ID:zX3iUtPY0.net
カレーうどんがなにげにうまいからはなまるの勝ち

27 :ジアンゲラ(東京都) [TH]:2023/02/10(金) 19:25:20.57 ID:S/WZHRfC0.net
かけ小100円かけ中200円の時を知ってると
今のかけ小270円かけ中400円は行く気失くすわ
はなまるうどんで800円とか…それなら定食屋入る

28 :ユレモ(東京都) [ニダ]:2023/02/10(金) 19:26:27.35 ID:4nBjucdV0.net
丸亀高い、昼飯食いそびれた午後2時半ぐらいにちょっと腹入れるなら安いはなまるで十分

29 :ユレモ(東京都) [ニダ]:2023/02/10(金) 19:28:23.84 ID:4nBjucdV0.net
>>17
今の丸亀がどんな値段なのか知らんのか

30 :ミクロコックス(大阪府) [EU]:2023/02/10(金) 19:30:42.49 ID:foqUN9aP0.net
香川県に行ってうどん食ったら当分丸亀製麺なんて食えない。はなまるは讃岐うどんが母体らしいから多分大丈夫だろう。

31 :ユレモ(東京都) [ニダ]:2023/02/10(金) 19:32:41.11 ID:4nBjucdV0.net
例;きつねうどん
丸亀 510円~
はなまる 390円~

32 :シントロフォバクター(大阪府) [ニダ]:2023/02/10(金) 19:39:43.34 ID:LRQK385q0.net
丸亀 圧倒的

33 :リケッチア(ジパング) [IT]:2023/02/10(金) 19:44:27.26 ID:SqbAv7cJ0.net
今はハナマル

でも、おれは鶴丸派

34 :フィンブリイモナス(神奈川県) [US]:2023/02/10(金) 19:48:36.34 ID:7+I6A9v30.net
明太釜玉が好きだから丸亀かな
高いけど打ち立てだから美味いんだよな

35 :アシドチオバチルス(千葉県) [JP]:2023/02/10(金) 19:54:58.32 ID:mVroRVxe0.net
>>27
今そんななのかよ
高級だわ

36 :テルモゲマティスポラ(茸) [US]:2023/02/10(金) 19:58:09.48 ID:lZWVo4D00.net
はなまるうどんは安かったけど、今はもう大差ないからね
丸亀の方が衛生的でいいんじゃない?

37 :名無しさんがお送りします:2023/02/10(金) 20:45:25.76 ID:UyhsayBOt
ジャニとコラボしてから丸亀はいかなくなったな

38 ::2023/02/10(金) 20:06:47.15 ID:10w/23KD0.net
出汁が讃岐してるのははなまる
丸亀の出汁はさぬきとは程遠い関東風に近い

麺が美味いのは丸亀
しかし品質は店ごとのばらつきがでかい
店ごとに製麺してるのが原因
はなまるは工場から全国に運んでるから品質は安定安定してるが、タピオカ入りのインチキ麺

39 ::2023/02/10(金) 20:09:21.68 ID:BcPlz9j50.net
うどんははなまるの方が好きだったけど最近食べたら丸亀のような麺になっててイマイチだった

40 ::2023/02/10(金) 20:13:07.41 ID:NwbNw8NY0.net
>>9
はなまるは香川県内でも普通に沢山営業してる
丸亀は1店だっけな、まだある?

41 ::2023/02/10(金) 20:21:05.11 ID:cA9dFkzj0.net
はなまるうどんは、かけ小とカレーのセットを食べる所

42 ::2023/02/10(金) 20:49:31.34 ID:ZN6ImzLJ0.net
とば作

43 ::2023/02/10(金) 20:50:53.47 ID:r0+TzSX/0.net
徒歩範囲にあるはなまるの勝ちだわ

44 ::2023/02/10(金) 20:53:50.02 ID:9MBwKTCp0.net
丸亀製麺は兵庫県
はなまるは香川県

45 ::2023/02/10(金) 21:17:49.45 ID:3MhuShC/0.net
香川県ではなまるより不味いうどん屋あるの?
県民もお手軽に使ってるの?はなまる

46 ::2023/02/10(金) 21:31:43.22 ID:PGLz2yna0.net
>>29
釜揚げが290円。
あとは食わないから知らない

47 ::2023/02/10(金) 21:32:29.39 ID:PGLz2yna0.net
>>18
伸びてるだけ。。。

48 ::2023/02/10(金) 21:43:21.32 ID:RlEV1eaX0.net
俺は丸亀のほうが好き

49 ::2023/02/10(金) 21:47:50.27 ID:bkvU7xMV0.net
丸亀かなあ

50 ::2023/02/10(金) 21:54:33.44 ID:MBC2+hsC0.net
うどんと蕎麦どっち旨いの?

51 ::2023/02/10(金) 22:06:45.45 ID:UJMVS5oq0.net
その2店だと杵屋だな。

52 ::2023/02/10(金) 22:07:19.11 ID:aA6k1zuJ0.net
サラダうどんがあるからはなまる派

53 ::2023/02/10(金) 22:37:03.74 ID:HGAopK2Y0.net
はなまるってもうあんまなくね

54 ::2023/02/10(金) 22:41:42.12 ID:Xz38pTJ30.net
はなまるの豆乳坦々>丸亀>はなまる

55 ::2023/02/10(金) 23:15:54.27 ID:pHju/i/j0.net
うどんがダンチで丸亀のが美味い

56 ::2023/02/10(金) 23:35:04.03 ID:Y6dTMtqQ0.net
そもそも香川県の美味しいうどん(人気)を100としたら丸亀とはなまるのうどんはいくつ位になるわけ?
それが知りたい

57 ::2023/02/11(土) 00:07:24.52 ID:Ase99r380.net
俺の持ち株のトリドール(丸亀製麺を運営)は株価10倍になった。
丸亀製麺は神いわゆるゴッドだわ。

58 ::2023/02/11(土) 00:08:24.28 ID:dGa4iwQc0.net
山田うどん

59 ::2023/02/11(土) 00:08:55.05 ID:Zy2VmAw30.net
武蔵野うどん

60 ::2023/02/11(土) 00:09:11.19 ID:nmo+UR3X0.net
丸亀製麺

61 ::2023/02/11(土) 00:33:57.44 ID:K1VshIla0.net
>>1
そもそもどちらの店舗ある場所とか少ないのではないかな?
商業施設だとどっちか一方だけが多いよ

62 ::2023/02/11(土) 00:43:20.28 ID:zO6MBC350.net
>>24
はなまるもうどんが先の店があるよ

63 :フランキア(静岡県) [ニダ]:2023/02/11(土) 01:39:06.59 ID:AOmfol6U0.net
量はダントツではなまるが多いってのは記憶してる

64 :テルモトガ(香川県) [ニダ]:2023/02/11(土) 01:48:59.37 ID:UA8ZL8wc0.net
>>56
70ぐらい
正直今ほんまにうまい店は後継ぎがいなくて閉店したり有名店でも味は落ちてる
地元民は行かない観光客向けの店も増えて悲しいよ

65 :アキフェックス(長崎県) [ニダ]:2023/02/11(土) 01:55:51.07 ID:Zg+aMHTb0.net
ぼく花丸派

66 :スピロケータ(大阪府) [JP]:2023/02/11(土) 01:56:43.59 ID:Pda0ma8I0.net
どっちでもええやん

67 ::2023/02/11(土) 02:05:24.26 ID:UWDVdma90.net
食えばわかるんじゃないの?

68 ::2023/02/11(土) 02:06:04.93 ID:ZTEJfdhg0.net
丸亀のほうが美味しい

69 ::2023/02/11(土) 02:17:05.61 ID:M4xruJDR0.net
>>64
そうなんだね
まあ劣化と後継者不足ってあるあるだよね
70なら凄いな

70 ::2023/02/11(土) 03:40:00.82 ID:ZMhAZ7j/0.net
丸亀システムで蕎麦のチェーン店あればいいのにな

71 ::2023/02/11(土) 06:00:39.02 ID:sxrfHp250.net
はなまるはしらんけど、丸亀製麺はお店で麺をこねて作ってるからバラつきがでて当たり前…
だから狙い撃ちされて、お店を決める…
不味い店は淘汰されて無くなる。

72 ::2023/02/11(土) 07:47:51.00 ID:GRHyP6Kc0.net
かけ並と天ぷら1品で収めると高くはない。

73 ::2023/02/11(土) 10:45:26.48 ID:ca9y6wxs0.net
はなまるの今の麺って、色々なものを入れ過ぎて、もはやうどんのような何かになってるように思う

74 ::2023/02/11(土) 10:54:53.01 ID:rLQscViO0.net
カトキチの冷凍うどん>>丸亀&はなまる

75 ::2023/02/11(土) 10:55:49.90 ID:ueRjkWk+0.net
大切なのは麺じゃあない、つゆだ(´・ω・`)

76 ::2023/02/11(土) 11:05:56.85 ID:292TqAT00.net
はなまるはカレーを食いに行くところ

77 ::2023/02/11(土) 11:13:20.58 ID:1lBLT2s2.net
資さんうどんの方がうまい

78 ::2023/02/11(土) 12:08:26.76 ID:k/q1S2Wn0.net
はなまるの方が麺がしっかりしてて
旨く感じるなあ

丸亀の店舗は入ると、服になんか強烈なニオイが染み付くから敬遠してしまう。

79 ::2023/02/11(土) 12:38:40.33 ID:HCv5hovZ0.net
今日は仕事休みだから奮発して丸亀に行こうと思う(^_^)

80 ::2023/02/11(土) 13:30:12.05 ID:DLowZoCl0.net
丸亀だな

81 ::2023/02/11(土) 13:55:49.72 ID:siaSVV8f0.net
はなまるより丸亀派だったがさいたまんの今は竹國
でも埼玉県民以外が食べたら硬いと思う

82 ::2023/02/11(土) 14:33:31.70 ID:oXELW35V0.net
はなまるうどんは麺もダシも価格もバランスよく満足してるから頻繁に食べてる
丸亀は注文の仕方が分からないしネットでの評判も悪いからまだ行ったことなう

83 ::2023/02/11(土) 15:15:14.24 ID:GXyI0Of/0.net
はなまるうどんはかき揚げが美味しい

84 ::2023/02/11(土) 15:16:35.36 ID:bp4mmD8C0.net
もちろん吉野家系列の豊田商事うどん

85 ::2023/02/11(土) 15:18:11.90 ID:Sh+xd2Gz0.net
明らかにはなまるうどんの方が美味いんだが、通ぶってる奴ほど丸亀を選ぶ

86 ::2023/02/11(土) 15:22:15.77 ID:hj7+EiIl0.net
丸亀高いって言ってる奴は普段何食って生きてんだ…

87 ::2023/02/11(土) 16:02:02.12 ID:HCv5hovZ0.net
丸亀でカモネギうどん食べてきたお!
最高〜

88 ::2023/02/11(土) 16:05:33.77 ID:SkS4e57h0.net
はなまるのほう好きなんだけど、うちの県には1件しかない

89 :グリコミセス(ジパング) [US]:2023/02/11(土) 16:57:50.78 ID:R1S++juA0.net
店ではない
どっちの店でも茹で上がってから早いタイミングのに当たった方が旨い

90 :シネココックス(東京都) [HK]:2023/02/11(土) 17:12:50.78 ID:4czWgS5a0.net
丸亀かなぁ
花丸のほうがもうちょい麺が硬めな感じがする
ちょっと柔かめが好み

91 :シネココックス(東京都) [HK]:2023/02/11(土) 17:14:59.12 ID:4czWgS5a0.net
>>29
毎月1日に釜揚げうどんが半額になるのでこの日に行くのおすすめ

92 :ミクロモノスポラ(大阪府) [EU]:2023/02/11(土) 18:57:54.81 ID:b6yY4r0r0.net
>>86
本場の讃岐うどんと比較して高いよ。味わいとか食感が違う。本場の讃岐うどん食ったら丸亀製麺なんて当分食えない。
もちろん駅前近くの観光客向けのうどん屋じゃなく製麺所とか国道沿いのバラック作りのうどん屋の方がレベルが高く安い。

93 ::2023/02/11(土) 21:30:45.46 ID:6VUlBBkQ0.net
他に安くて美味い店があるからどちらも行かない

94 ::2023/02/11(土) 21:38:19.04 ID:qTvPRL060.net
>>93
そりゃ香川はそうだろうよ

95 ::2023/02/11(土) 23:57:31.77 ID:TMANk3L+0.net
パート次第で変わる。天ぷら

96 ::2023/02/12(日) 00:00:16.92 ID:m+sEZgtH0.net
丸亀と何の関係もないのに丸亀名乗ってて香川県民に嫌われてる丸亀製麺

97 ::2023/02/12(日) 00:07:35.06 ID:wsiPrZ4C0.net
>>93
それでもはなまるは点在してるから凄いな

98 ::2023/02/12(日) 00:14:22.74 ID:DGMQ0F+S0.net
丸亀製麺は出来てからなんだかんだで一回も行ったことがないけどかけそのままって通じるの?
昼時とかにさっと食って出たいときとか重宝するしはなまるでは通じたけど

99 ::2023/02/12(日) 00:16:16.65 ID:vqOk/BtZ0.net
資産うどんってなんだよ

100 ::2023/02/12(日) 00:17:00.55 ID:rPAkXdSD0.net
丸亀製麺

101 ::2023/02/12(日) 00:24:26.23 ID:D3j8y/Pr0.net
同じ価格なら丸亀だわな

102 ::2023/02/12(日) 04:43:24.36 ID:kza/BJ8O0.net
はなまるうどんの出汁はだまされた老人の涙の味がする

103 ::2023/02/12(日) 04:46:19.06 ID:OQCP/c4t0.net
はなまる しか食った事がない。

104 :アシドバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/12(日) 08:12:44.39 ID:aJxshr6Q0.net
>>98
丸亀、会計が遅くて混んでるから、昼飯時にさっと食うのは無理だろ

105 :コリネバクテリウム(SB-Android) [US]:2023/02/12(日) 08:39:54.04 ID:YfQBMWhJ0.net
丸亀しか知らん奴は香川県の製麺所でうどん食ったら衝撃的だろうな

106 ::2023/02/12(日) 10:30:03.15 ID:R4c/Z7N70.net
はなまるネギを丸亀みたいに入れれるならいいけど…

107 :マイコプラズマ(埼玉県) [EU]:2023/02/12(日) 21:04:51.48 ID:LXkhRV5X0.net
>>105
うどんにめちゃくちゃ美味しさ求めてて違いを感じようと思ってたらね

108 ::2023/02/12(日) 21:56:16.25 ID:5TfbKLa40.net
丸亀が強すぎる
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2208/24/ak_udon_03.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/linerp/imgs/9/f/9f02ca76.png
https://news.nifty.com/cms_image/news/item/12225-171017013253/thumb-12225-171017013253-item.gif
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/9/296cf_1460_d0aa3aab0998f17078357153f095bd5d.jpg

109 :フランキア(茸) [US]:2023/02/12(日) 23:08:15.48 ID:qxE8Lqu70.net
丸亀製麺はおっさんおばさんの店員が多いから安心
はなまるうどんは高校生のガキがキッチン内でチャカついてた上に天婦羅の真ん中が生だったんで二度と行かないと決めた

総レス数 109
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200