2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の社会人、ガチで勉強しないことが判明wwww 政府も「これヤバい」と気付き本腰へ [271912485]

1 :エンテロバクター(茸) [BE]:2023/02/15(水) 22:27:25.79 ID:PbepTMPe0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
岸田首相 自己都合離職した場合の失業給付の在り方見直す意向

構造的な賃上げの実現には労働移動の円滑化が必要だとして、岸田総理大臣は自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。

15日に開かれた政府の「新しい資本主義実現会議」では、構造的な賃上げなどの実現に向けた取り組みをめぐって意見が交わされました。

この中で、岸田総理大臣は「働き方は大きく変わってきている。労働者がみずからの選択で労働移動できるようにしていくことが日本企業と経済のさらなる成長のためにも急務だ」と述べました。

そのうえで、デジタルやグリーンなどの成長産業も含め労働移動の円滑化を図る必要があるとして、自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。

また、働く人のリスキリング=学び直しについて、国が会社など組織を通じて支援するのではなく、直接個人をサポートすることを中心としたしくみを構築する考えも示しました。

そして、岸田総理大臣は、具体的な方針を6月までにまとめるよう関係閣僚に指示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230215/k10013981761000.html


ジャップの勉強のしなささは異常。
世界的には大人になっても勉強し続けるのが常識。
仕事終わったらスマホ見て糞みたいなことしかやってないゴミクズばっかり
中韓に抜かされるはずだよ

2 :エアロモナス(東京都) [US]:2023/02/15(水) 22:28:40.73 ID:3LtPkxEy0.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

3 :オセアノスピリルム(茸) [AU]:2023/02/15(水) 22:28:57.16 ID:+uvIQZ570.net
良い大学に入ったらそれで保障されるってのはおかしいな

4 :テルモリトバクター(神奈川県) [ニダ]:2023/02/15(水) 22:29:04.82 ID:riV3L51I0.net
学生のときあんだけやらされてきたんだからもうええやろ

5 :ミクロモノスポラ(茸) [US]:2023/02/15(水) 22:29:24.98 ID:mbjPsel30.net
ジャップはセックスしかしてない猿
怠け者で他人任せで責任逃れのクズ

6 :テルモミクロビウム(大阪府) [US]:2023/02/15(水) 22:29:29.92 ID:uBHDnu9J0.net
>>1
やっぱりジャップが悪いか

7 :シュードアナベナ(兵庫県) [MX]:2023/02/15(水) 22:29:41.86 ID:AxdMwNJZ0.net
普通自動車の免許とフォークリフト技能講習修了証さえあれば生きていけるからな

8 :ハロアナエロビウム(庭) [US]:2023/02/15(水) 22:30:02.04 ID:YpWhDkKl0.net
大学で頑張っても就活有利にならんしやらんでもいいわwってなる

9 :ストレプトスポランギウム(京都府) [ID]:2023/02/15(水) 22:30:29.19 ID:8/jvRS7s0.net
学生の時勉強した奴らはよほどの天才じゃない限り勉強なんてやらんやろ

10 :ナウティリア(北海道) [US]:2023/02/15(水) 22:30:34.91 ID:TdIFb0mF0.net
帰ってきてクタクタの状態で勉強なんてしてる余裕ねーだろ

11 :アカントプレウリバクター(茸) [US]:2023/02/15(水) 22:30:39.63 ID:BDnE4BxO0.net
>>4
中国韓国人からすると日本人は学生時代に勉強もろくにしないで部活やってて笑うらしいな

12 :エルシミクロビウム(大阪府) [ニダ]:2023/02/15(水) 22:30:43.49 ID:eJpElj8Y0.net
社会人どころか学生時代から勉強してないぞガハハ

13 :デスルファルクルス(光) [DE]:2023/02/15(水) 22:30:56.52 ID:tE9gA9Ah0.net
理系は就職したあともいろいろな国家資格あるけど、文系は怪しい民間資格しかないからな

14 :緑色細菌(神奈川県) [DE]:2023/02/15(水) 22:30:58.68 ID:4Y/GvKQf0.net
真面目に大学受験がピークのやつ多いからな

15 :ストレプトスポランギウム(京都府) [ID]:2023/02/15(水) 22:31:20.73 ID:8/jvRS7s0.net
>>10
ニートの奴はどーするんや?

16 :ストレプトスポランギウム(京都府) [ID]:2023/02/15(水) 22:31:55.00 ID:8/jvRS7s0.net
>>12
誰も勉強する気無いやろ

17 :コルディイモナス(茨城県) [US]:2023/02/15(水) 22:32:09.06 ID:b0/Qq5Pl0.net
ジャップはアニメかゲームかネットかアイドルかのどれか
勉強などしない

18 :ヴィクティヴァリス(埼玉県) [MX]:2023/02/15(水) 22:32:19.98 ID:t96a8hbA0.net
>>11
シナチョンはバカだからちゃんと勉強しないといかんよね

19 :放線菌(茸) [CA]:2023/02/15(水) 22:33:33.27 ID:0c5W1q5O0.net
ジャップのやること

スマホゲーに課金世界一wwww

もう終わりだよこの国

20 :ミクロコックス(千葉県) [NO]:2023/02/15(水) 22:33:45.95 ID:rmXmFW9V0.net
>>1
お前の祖国の大陸系こそ仕事終わりオンラインゲームしかしてねえじゃんw
接続数みてみろよ

21 :カウロバクター(大阪府) [GB]:2023/02/15(水) 22:34:29.37 ID:d6iZyAzk0.net
文系だとマジで受験がピークだろうな
工学部とかだと学生時代もめちゃくちゃ勉強するし、就職してからも勉強しないといけないけどな

22 :イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [TR]:2023/02/15(水) 22:34:38.84 ID:TmZruHKr0.net
政治家も無能は辞めろよ

23 :ハロアナエロビウム(庭) [US]:2023/02/15(水) 22:35:43.98 ID:YpWhDkKl0.net
勉強してても横並びの給料だしなぁ

24 :チオスリックス(千葉県) [US]:2023/02/15(水) 22:35:45.97 ID:vC+H3eBb0.net
必要に迫られないとやらない
から必要に迫られたら逃げるへ

25 :キサントモナス(大阪府) [US]:2023/02/15(水) 22:36:32.44 ID:qerSFGTe0.net
>>1
議員もひどいけどなー

26 :アルテロモナス(神奈川県) [IN]:2023/02/15(水) 22:36:37.69 ID:FdW5i4fx0.net
自民は経団連の言いなりだっけ

27 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 22:37:05.13 ID:DvVxzcHa0.net
だからどう変えるんだよ?

28 :テルモアナエロバクター(大阪府) [US]:2023/02/15(水) 22:37:11.58 ID:wHUtF4b10.net
日本の会社員は税金に集って楽して儲けることしか考えてないからなw

29 :ユレモ(佐賀県) [ヌコ]:2023/02/15(水) 22:38:27.20 ID:TZrhiIIj0.net
OJTという便利な言葉があるからな

30 :テルモアナエロバクター(神奈川県) [US]:2023/02/15(水) 22:38:56.44 ID:rF8SwMV90.net
IT系で良かったと思うのは常に学習して鍛え続けないといけない所だな。技術もそうだが客の専門知識も5割ずつ吸収する感じ。おかげでコンサルへの移行も楽だったわ。
感想としてはホント怠けてる社会人多い。

31 :ネイッセリア(茸) [US]:2023/02/15(水) 22:39:04.59 ID:tW/QvGbt0.net
リスキリングで転職した先は何?介護?

32 :グリコミセス(東京都) [CN]:2023/02/15(水) 22:39:04.98 ID:VUwdChkS0.net
こういう議論の行き着く先は解雇規制撤廃と年功序列賃金の廃止だからな

>労働者がみずからの選択で労働移動できるようにしていくことが日本企業と経済のさらなる成長のためにも急務だ」と

33 :ヴィクティヴァリス(兵庫県) [MX]:2023/02/15(水) 22:39:16.18 ID:Or6SyZ7S0.net
>>1
そもそも日本は家柄とかの方が大事だからな
最近は大学も中高一貫校に入れば有名大学もエスカレーターで入れる
勉強など必要ない
必要なのは親が学歴を買うこと

34 :キネオスポリア(島根県) [US]:2023/02/15(水) 22:39:52.38 ID:6YH0qgVj0.net
その方がピンハネ中抜きがやりやすくなる。と?

35 :クリシオゲネス(兵庫県) [US]:2023/02/15(水) 22:40:10.84 ID:JeyBPv/Z0.net
モチベがわかんのよな
学生の頃くらい勉強したら1日長そうだな

36 :テルモミクロビウム(茨城県) [US]:2023/02/15(水) 22:40:15.57 ID:RQSHnGst0.net
むしろ勉強をやめた技術者って要らねえだろ
未だにアナログ回路しか知らない昭和の爺さんなんて欲しいか??

37 :エントモプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/15(水) 22:41:37.14 ID:bo54t7n00.net
>>36
引く手あまただぞ

38 :キネオスポリア(島根県) [US]:2023/02/15(水) 22:41:42.42 ID:6YH0qgVj0.net
未だに5ちゃんねるに入り浸る連中に高齢になってからの勉強なんて無理だよなw

39 :フラボバクテリウム(茸) [US]:2023/02/15(水) 22:41:44.87 ID:UAFkOk9Z0.net
信賞必罰機能してないからな

40 :グロエオバクター(ジパング) [JP]:2023/02/15(水) 22:41:48.50 ID:hiDgzpIq0.net
スキルアップしたって賃金上がらないじゃん
便利に使われるだけ

41 :クテドノバクター(東京都) [CN]:2023/02/15(水) 22:42:12.79 ID:+NEawyxZ0.net
スマホ多用でバカになってきたから
勉強し直すのも悪くないかな

42 :エリシペロスリックス(滋賀県) [US]:2023/02/15(水) 22:42:24.19 ID:QdFJYsFq0.net
本当は勉強してるけどしてないって言ってるだけやで

43 :ロドスピリルム(茸) [ニダ]:2023/02/15(水) 22:42:33.36 ID:SvC9SEFw0.net
国民年金でも介護施設入れるようにしとけよ?
5万プラス国の補助で。

まじ日本の老老介護

44 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 22:42:49.36 ID:DvVxzcHa0.net
>>36
そういうのは社内政治に
勤しんでるビジネスホテル馬鹿ばかり
こいつらはほおっておくのが一番

ちゃんと出来る人は結構居る
ただ経験がピーキーなので
幅を拡げる必要はあるかもな

45 :アクチノポリスポラ(茸) [CN]:2023/02/15(水) 22:43:49.65 ID:oUStUlrs0.net
今ごろ気付いてもねえ…
バ韓国もアメカス路線辞めて中国と歩み寄るだろうね
バカや女を苗床にする民主主義の弊害www

46 :フランキア(大阪府) [US]:2023/02/15(水) 22:44:00.83 ID:0o4lDHR00.net
飯作って食って風呂入ったら9時くらいにならないか

47 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 22:44:34.58 ID:DvVxzcHa0.net
>>46
そこから1時間でも勉強すればいいじゃない
じぶんはやっとるで?

48 :テルモアナエロバクター(大阪府) [US]:2023/02/15(水) 22:44:37.71 ID:wHUtF4b10.net
定時までデスクに座って、ゲームでもやってりゃ給料貰えるからなw

49 :テルモゲマティスポラ(摂津・河内・和泉國) [SE]:2023/02/15(水) 22:44:45.35 ID:Hy5kcmQY0.net
ガテン系で収入に直結する上に資格マニアなんで割と勉強してる方だと思う

50 :グロエオバクター(ジパング) [JP]:2023/02/15(水) 22:45:28.87 ID:hiDgzpIq0.net
>>36
それ知っている世代が引退して減り続け
経験持ちも少ないから幾らでも稼げるだろ

51 :キサントモナス(ジパング) [US]:2023/02/15(水) 22:45:47.18 ID:s7C0Iogy0.net
仕事辞めて引きこもりニートになって勉強するか

52 :ホロファガ(東京都) [RU]:2023/02/15(水) 22:45:50.80 ID:5QNb6UAD0.net
勉強してないのに一時はアメリカを追い越す勢いで今も世界3位の経済大国てすごくね。

53 :シュードアナベナ(兵庫県) [MX]:2023/02/15(水) 22:46:23.21 ID:AxdMwNJZ0.net
>>1
というかソースの自己都合退職での失業給付の見直しってなんだよ
そっちのほうが気になるんだが

54 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 22:46:58.11 ID:DvVxzcHa0.net
>>52
為替って知っているか?
歴史の勉強からやり直せw

55 :アクチノポリスポラ(愛知県) [AU]:2023/02/15(水) 22:47:16.19 ID:VgPU7RV70.net
割りとマジで勤勉な日本人はもはや絶滅危惧種
日本の衰退の真因は日本人の劣化そのものにある

そりゃ、口を開けば遊びたい楽したい
国も傾くわ

56 :フランキア(大阪府) [US]:2023/02/15(水) 22:48:05.01 ID:0o4lDHR00.net
>>47
そんなレベルの勉強量だと何十年もやらないとろくな資格も取れんだろ

57 :フラボバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/02/15(水) 22:48:27.88 ID:V10iwSEH0.net
勉強なんて評価されなくて、それより会社の人間関係の方が大事だからな。

58 :ロドスピリルム(ジパング) [SE]:2023/02/15(水) 22:49:45.18 ID:5GoTivz+0.net
勉強したところでろくに給料アップにつながらねーもん
そりゃ誰もやらなくなる

59 :ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/02/15(水) 22:49:48.87 ID:5365UlB+0.net
失業保険給付中の職業訓練の話か?
時代遅れのスキルを身につけても仕方ないからだろ

60 :ハロプラズマ(茸) [ニダ]:2023/02/15(水) 22:50:12.83 ID:ED0R6gze0.net
もともと日本人は怠惰で自己中心的。
真面目で勤勉なんて言い出した連中は、日本を没落させた張本人。

61 :カウロバクター(光) [JP]:2023/02/15(水) 22:51:54.65 ID:vQJ4VECL0.net
>>10
だね…日本は他国と違って毎日ボロボロになるまでこき使うからねw

62 :ネンジュモ(東京都) [TW]:2023/02/15(水) 22:52:23.06 ID:QEmLQye10.net
ITに関しては陳腐化しやすいのと安く使い倒されて終わりなのとAIに取って代わられる感じでやる奴もういなそう
IT業界に骨埋める覚悟以外の奴

63 :シュードアナベナ(兵庫県) [MX]:2023/02/15(水) 22:52:28.54 ID:AxdMwNJZ0.net
>>59
自己都合退職なら給付期間がさらに短くなるとかと予想
岸田ならやりそうだし

64 :デスルフォバクター(兵庫県) [FR]:2023/02/15(水) 22:52:41.91 ID:SjB0Ldhc0.net
>>1
アホな労働者に選択権を与えた結果が今現在やろwwwwww
年功序列で縛り付ければ奴隷なんやから素直にするわボケ!

65 :クテドノバクター(茸) [JP]:2023/02/15(水) 22:52:42.25 ID:2Mqtqobi0.net
自己都合は失業給付金無くすのか?
これも防衛費に回されるのかな

66 :ネンジュモ(東京都) [TW]:2023/02/15(水) 22:53:32.47 ID:QEmLQye10.net
>>56
一気に勉強して取らんといかんよな
ダブルワークとか散々煽ってて今度は勉強って厳しいで

67 :ディクチオグロムス(東京都) [DE]:2023/02/15(水) 22:53:50.63 ID:gqfW2hfS0.net
勉強できないような環境で仕事してる奴は仕事の仕方を見直せ

68 :バクテロイデス(光) [ZA]:2023/02/15(水) 22:54:13.31 ID:LNNQ2lLU0.net
真の0.03%支配者側と1%執行側とその下僕たる上級国民『世界一の重税植民地ですが、最下層奴隷階級ゴイム猿🐒らの集団にはなんのサービスも見返りもありません!

血反吐はくまで血税の三重取り!四重取り!は当たり前❗

でも、奴隷にはいっさい還元しません❗朽ち果てるまで血税搾取❗死に絶えるまで魔界圏猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園のカルト監獄で貪り尽くします❗

上級国民以下の階級は人にあらず!

奴隷に口なし!ゴイム(家畜)を鞭打ち!牧場で血税一番搾り!

OK?ゴイム猿🐵牧場❗❓

上級国民以下の奴隷から搾取した血税は、上級国民以下の階級にはびた一文還元しません❗下層及び最下層奴隷ゴイム猿🐒階級らの集団は、死に絶えるまで血税を払い続けてください❗

血税とこの国の富と奴隷の生き血はすべて貪り吸い尽くします❗』

美しい地獄…魔界圏…

三次元物資文明最後の美しい地獄…魔界ミュータント列島🗾…

時空の歪みにポッカリ浮かんだ修羅列島🗾…

修羅🙉マゲドンで大フィーバ-!😃⤴✨この世の終わりは次の世の始まり!次元の壁をぶち破れ❗

進め❗1億❗総輝き✨☠🏴‍☠💫社会❗・・・宇宙一美しく輝く🌠流星となり🌃夜空に咲き誇れ🎆🎇

hell japan😈👁です❗\(^o^)/

69 :バクテロイデス(光) [ZA]:2023/02/15(水) 22:54:20.43 ID:LNNQ2lLU0.net
ジャップランド名物の蜥蜴🦎の尻尾斬りで幕引きワラタ

真の黒幕は無罪❗上級国民無罪❗奥の院&支配者側なら完全なる無罪❗

観光立国…❌🙅‍♀

汚職立国…⭕🙆‍♀


helljapan😈👁です❗\(^o^)/

70 :バクテロイデス(光) [ZA]:2023/02/15(水) 22:54:29.07 ID:LNNQ2lLU0.net
人手不足…❌🙅‍♀

奴隷ゴイム猿🐵不足…⭕🙊

生めよ増やせよ!貧国強兵!

近未来のカミカゼバンザイアタック要員増員計画❗子供手当ての7万円を先払い、笑

先払いのカミカゼバンザイアタック手当て💧(笑)命の値段は7万円(笑)


helljapan😈👁です❗\(^o^)/

71 :ネンジュモ(東京都) [TW]:2023/02/15(水) 22:54:41.45 ID:QEmLQye10.net
>>21
どうかな
英語とか業界の資格とかIT系とか忙しいだろ

72 :オセアノスピリルム(兵庫県) [ニダ]:2023/02/15(水) 22:54:58.25 ID:qORQR6gn0.net
自己都合でも翌月から支給されるようになるってことだろ?

73 :シントロフォバクター(東京都) [US]:2023/02/15(水) 22:56:16.81 ID:x8zdIsEV0.net
いったん就職したらクビ切れない制度やめろ
これに尽きる

74 :シュードアナベナ(兵庫県) [MX]:2023/02/15(水) 22:56:17.35 ID:AxdMwNJZ0.net
>>72
それならいいと思うけど
今は2ヶ月?だったけ待機期間あるけど

75 :スフィンゴバクテリウム(大阪府) [IT]:2023/02/15(水) 22:56:28.76 ID:kuh9J4Zt0.net
勉強する暇なんて
睡眠を削らないと作れないわ

76 :シュードアナベナ(兵庫県) [MX]:2023/02/15(水) 22:57:50.88 ID:AxdMwNJZ0.net
>>73
いやクビに出来るやん
実際に俺はクビになったことあるし

77 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 22:58:17.90 ID:94fprl5h0.net
仕事が勉強だろ
OJTも知らんのか
仕事に役に立たない勉強こそ時間の無駄

78 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:02:59.29 ID:94fprl5h0.net
現場想定してない
リスキリングなんか
嘘くさい
株のシミュレーターで儲かったから
ガチ相場に向かうようなもの

79 :ユレモ(光) [JP]:2023/02/15(水) 23:03:38.11 ID:LtxBNQ+M0.net
>>75
ほんそれな10時に帰ってきて5時に出勤して寝るまでの間の5ch削っても時間ねーわ

80 :ビブリオ(広島県) [DE]:2023/02/15(水) 23:07:07.07 ID:9ZMI6i3i0.net
>>1
いや、定時で帰れるように労働法で起業を締め付けろよ。

限界まで働かされて給料は低い、スキルは育たないっていう状況が改善されない限り、社会人に勉強しろなんて無茶苦茶だよ。

81 :ストレプトミセス(千葉県) [US]:2023/02/15(水) 23:07:44.21 ID:FbwjEcXF0.net
税金払うために頑張るとかねえから

82 :ネイッセリア(ジパング) [US]:2023/02/15(水) 23:10:23.24 ID:UtM1sjZj0.net
軽くやってもGDP四位ナンだわ

83 :ネンジュモ(東京都) [TW]:2023/02/15(水) 23:10:30.60 ID:QEmLQye10.net
安心して暮らしてる時とか余裕ある時じゃないと基本的に勉強無理やで
自己肯定感も薄らいで薄給で不安定な状態はなかなか出来ない
勉強は金稼いでいいポジションいる時とかノッてる時じゃないと

84 :シュードアナベナ(兵庫県) [MX]:2023/02/15(水) 23:10:58.43 ID:AxdMwNJZ0.net
>>82
一人当たりなら?

85 :エルシミクロビウム(埼玉県) [EU]:2023/02/15(水) 23:11:46.57 ID:n/HLTpQv0.net
勉強は高校受験時がピークです
大学はエスカレーターで内部推薦です

86 :リケッチア(愛知県) [US]:2023/02/15(水) 23:12:19.97 ID:fNj/lUmC0.net
団塊ジュニア世代で就職氷河期だった。思うような就職はできなかったがコツコツと情報処理試験やらベンダー試験、電気、通信、無線等を50くらい、書ききれないくらい取得したよ。
中小企業→大企業→大企業→独立で収入は数十倍になったよ。
継続的に新しい事を学ぶのは大事ですよ。

87 :メチロフィルス(東京都) [GR]:2023/02/15(水) 23:12:48.03 ID:XAB2AFxE0.net
生活の為、生きるために仕方なく働くだけ
勉強とかアホか、働くために生きてんじゃねーんだボケ

88 :ヴェルコミクロビウム(茸) [VN]:2023/02/15(水) 23:12:54.12 ID:sHrF/Sd30.net
学びなおしても
その分、いいところに勤められるわけでもないし
一度辞めたら多くの人は前の職場より低い賃金

89 :アクチノポリスポラ(東京都) [US]:2023/02/15(水) 23:13:00.41 ID:MbwNQDeg0.net
大変だな。
サービス残業して、更に勉強してじゃ
休む暇なんてないな。
それで死ぬまで働けって、もう終わってるわ。

90 :グリコミセス(東京都) [US]:2023/02/15(水) 23:13:31.25 ID:BbnjwlCG0.net
大半の勤め人にとって勉強できるほどの余裕がないだろ
時間的にも金銭的にも気力的にも体力的にも

91 :ニトロスピラ(埼玉県) [ニダ]:2023/02/15(水) 23:14:24.12 ID:75w+T3Xa0.net
>>18
学校の勉強に関しては中国韓国のほうが気合入れてる気もするな
日本の大学生は、ほとんどが目的もなく遊んでるだけな状態だろ

92 :ビフィドバクテリウム(ジパング) [FR]:2023/02/15(水) 23:15:01.65 ID:wwbnDgtF0.net
冗談じゃなくて文系行って遊ぶを30年やってきた資源のない国の末路wwwwwwwww

93 :ニトロスピラ(やわらか銀行) [US]:2023/02/15(水) 23:15:32.44 ID:yMO4wmJo0.net
語学のスペシャリスト以外は
数学わからないやつは大卒、大学入学扱いしなくていいね

94 :クロマチウム(福井県) [US]:2023/02/15(水) 23:16:36.39 ID:HZOuHpnD0.net
資格取ろうとしてる社会人への援助が薄いなとは思う
教育訓練給付が10万以上ってそんな高い講座受けねえんだよ
5~8万くらいで出せや

95 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:17:56.01 ID:94fprl5h0.net
>>93
語学なんざ
もうすぐAIで解決できるだろ

96 :ロドシクルス(兵庫県) [ID]:2023/02/15(水) 23:17:56.41 ID:QNzb2Zv20.net
そもそも学生が大学で勉強してないんだもん
簡単に卒業できない仕組みにしろや

97 :放線菌(ジパング) [ニダ]:2023/02/15(水) 23:18:09.37 ID:tC+TP7rr0.net
>>84
27位・・・

98 :リケッチア(愛知県) [US]:2023/02/15(水) 23:18:09.64 ID:fNj/lUmC0.net
勉強って高校までは興味が無いものをやらされ感でやってただけやん。
好きな事を仕事にすれば全然苦痛じゃないからな。
好きな事を更に突き詰めたり分野広げたりすれば収入増えるし際限ないわ。
安月給で使い倒される奴は何もにしてないからだよ。

99 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:18:15.25 ID:DvVxzcHa0.net
>>56
なんだそれw
勉強の仕方悪すぎwww

100 :フランキア(大阪府) [US]:2023/02/15(水) 23:18:58.17 ID:0o4lDHR00.net
こんなことやってるから少子化になる

101 :ネイッセリア(公衆電話) [US]:2023/02/15(水) 23:19:10.59 ID:N72kYtqg0.net
学び直しても賃金安いじゃねえ
そのへんは企業も巻き込んでシステム変えてかないと

102 :デスルフロモナス(ジパング) [IN]:2023/02/15(水) 23:20:25.41 ID:4CqpOlKC0.net
仕事面の学びは知らんがサラリーマンが電車の中で本を読まなくなったな
みんなスマホゲーしてるわ

103 :ストレプトスポランギウム(千葉県) [US]:2023/02/15(水) 23:21:15.75 ID:PlVU0vZV0.net
マルチの集まりいって満足してるやつ

104 :アルテロモナス(埼玉県) [ニダ]:2023/02/15(水) 23:21:46.68 ID:/oH9lZwp0.net
会社入ってやらされる講習とか研修はゴミ多すぎだからな

105 :カルディオバクテリウム(三重県) [ニダ]:2023/02/15(水) 23:22:44.44 ID:O8CLRxej0.net
リスキリング?生まれてきた奴殺すんか?

106 :ハロプラズマ(京都府) [CN]:2023/02/15(水) 23:22:48.43 ID:ebfWfu1w0.net
日本のネトウヨより韓国のネトウヨの知識のほうがもう勝ってるもんな
やばさを感じる

107 :テルモデスルフォバクテリウム(茸) [FR]:2023/02/15(水) 23:22:52.61 ID:Rh68YlVJ0.net
>>1
お前は日本語も中国語も英語もろくに理解できないでどうやって生活してるんだ?

リスキリングは転職する為に新しく能力を身につけることだよ
いつまでも給料の変わらない、投資も事業拡大もしないゾンビ会社を潰して人材や能力を有効活用しようって話

世界でお前だけじゃねえの理解できてないの

108 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:23:04.15 ID:94fprl5h0.net
株とか副収入得られる勉強ならば
してもいいとは思う

109 :テルモアナエロバクター(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:23:25.00 ID:qXXBFTLD0.net
>>1
残業多すぎて勉強なんか無理

110 :ヴェルコミクロビウム(茸) [VN]:2023/02/15(水) 23:23:46.43 ID:sHrF/Sd30.net
>>108
株は勉強して儲かるもんでもないけどね

111 :リケッチア(愛知県) [US]:2023/02/15(水) 23:23:50.84 ID:fNj/lUmC0.net
>>1
失業給付金貰う為にありえないような悪条件の求人票を見たりつまんない時間をハローワークで取らされる。
ハローワークのあり方も問題だしリカレント再教育、リスキリング教育は大事だと思うが、そんなの自分で考えてやればいいんだけど。
やらないから使い倒される最底辺なんだよ。

112 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:24:03.34 ID:DvVxzcHa0.net
このスレ読んでいると
リスキング以前の問題多すぎじゃねw
なんていうの
サルにpc走査を教えるようなもんwww

113 :クロストリジウム(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:25:46.43 ID:lwq+ZZZT0.net
>>112
走査ってなに?

114 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:26:20.38 ID:94fprl5h0.net
>>107
現場経験しない
座学やっても無駄と思うけどな
お前のところに本だけ読んだけど
雇ってくださいって年上の初心者から言われていきなり雇うか?

115 :イグナヴィバクテリウム(栃木県) [CN]:2023/02/15(水) 23:26:21.09 ID:5327aeBj0.net
ChatGPTさんが教えてくれるらしいから大丈夫

116 :ヘルペトシフォン(北海道) [FR]:2023/02/15(水) 23:26:25.44 ID:hCENnzj10.net
なんだかんだで中高でちゃんと勉強してきた奴は大人になってからも努力すべき時にはきちんと努力するな

117 :グリコミセス(千葉県) [US]:2023/02/15(水) 23:27:16.89 ID:AIBW6KTO0.net
>>5
してないから少子化なんだろうがよ

118 :クロマチウム(SB-iPhone) [DE]:2023/02/15(水) 23:27:17.94 ID:g+pkl92J0.net
してる人としてない人の差がつきまくってると思う

これも多様化

119 :ミクロモノスポラ(光) [ニダ]:2023/02/15(水) 23:27:27.36 ID:d1w5Vh9Z0.net
会社はパリピとコミュ力で崩壊中だから勉強してもな〜

120 :スファエロバクター(ジパング) [US]:2023/02/15(水) 23:27:57.15 ID:JMCRp+vt0.net
>>17
あと整形、勉強より整形の国w

121 :放線菌(東京都) [US]:2023/02/15(水) 23:28:03.44 ID:v4uqVcfO0.net
する奴はする
しない奴はしない
日本人に必要なのはこれ

122 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:28:14.15 ID:DvVxzcHa0.net
>>113
あーごめんごめん
サルだと変換ミスに気が付かないよなwww
そこをネチネチ言っている暇があったら
本の一冊でも読んでみたらどうだろwww
あ 変換ミスにすら気が付かないなら
ヤフーしか読めないかwww
いやまじでごめんねwww

123 :クテドノバクター(東京都) [US]:2023/02/15(水) 23:28:29.61 ID:WuXvKO+M0.net
勉強しなくて無能でも首にはならないからな

124 :エルシミクロビウム(埼玉県) [EU]:2023/02/15(水) 23:28:48.81 ID:n/HLTpQv0.net
>>115
これからやぞ
レポート提出にはもう欠かせない
質問の仕方をいくつか変えてそれを切り貼りすればバレようがない

125 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:29:09.64 ID:DvVxzcHa0.net
>>120
食い物も追加で

126 :デイノコック(東京都) [ニダ]:2023/02/15(水) 23:29:30.31 ID:ti6fhkvE0.net
日本では就職=ゴールだからね
女の結婚=ゴールみたいなもん

ゴールしたら後は如何に努力せずに今の地位を維持することに注力する

127 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:29:35.30 ID:94fprl5h0.net
>>115
これがgoogle検索とそんな変わんないと思わないのか

128 :リケッチア(愛知県) [US]:2023/02/15(水) 23:29:38.90 ID:fNj/lUmC0.net
資格取得や資格試験対策の勉強時間確保は身銭切ってやらないと身にならないよ。
ちょっとした試験でも1万から数万円、書籍代500から1万、時間は昼休みや通勤時間、帰宅後睡眠迄とか、週末の2日のうち1日は勉強時間に使えばいい。

129 :クロストリジウム(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:29:45.82 ID:lwq+ZZZT0.net
>>122
変換ミスに気づかずにレスしてるのはお前じゃん
サルなのかな

130 :カウロバクター(神奈川県) [SE]:2023/02/15(水) 23:29:59.31 ID:otd4XYh/0.net
>>115
ChatGPTはさっき見たら好評につき無料サービス停止してたぞ

131 :エルシミクロビウム(埼玉県) [EU]:2023/02/15(水) 23:30:15.20 ID:n/HLTpQv0.net
>>123
俺のことですね
なんとしてでも定年まで逃げ切りますよ
俺の能力で47歳で年収850万円とかありえんわ

132 :リゾビウム(ジパング) [HR]:2023/02/15(水) 23:30:27.71 ID:pG2wqOZf0.net
勉強しまくりですが?

133 :フィシスファエラ(茸) [CH]:2023/02/15(水) 23:30:28.83 ID:+wLBh3W00.net
>>1
Fランが足を引っ張っている構図

134 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:30:55.31 ID:DvVxzcHa0.net
>>129
いやいや
ミスくらい誰でもあるでしょうww
ミスしたことのないパーフェクトヒューマンなんすか?www

135 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:31:09.27 ID:94fprl5h0.net
>>131
たまたま運良く大企業の管理職になったパターンかな

136 :クロストリジウム(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:31:21.69 ID:lwq+ZZZT0.net
>>134
つまらない(笑)
もういいよ

137 :リケッチア(愛知県) [US]:2023/02/15(水) 23:32:07.08 ID:fNj/lUmC0.net
子供でも3歳くらいで英語喋れるようになるやん。
何もしないで20年して何もできないのは当然やろ。

138 :グリコミセス(千葉県) [JP]:2023/02/15(水) 23:32:28.55 ID:DMy85BYD0.net
識者が立てたスレ

テレ朝・玉川「菅の弔事が美談にされてるが、あれは電通が書いた作り話です」 もうこいつ病気だろ [565421181]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664361604/


馬鹿でクズな低能>>1が立てたスレ

玉川徹「菅の弔辞は電通が書いた台本です」 感動したとか言ってた馬鹿w [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664376494/

139 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:32:46.02 ID:DvVxzcHa0.net
>>136
いよう
典型的な人の足を引っ張る
ジャップモンキーwww
今日も人のミスの味は美味しいかい?wwww

140 :ミクロモノスポラ(光) [ニダ]:2023/02/15(水) 23:32:50.12 ID:d1w5Vh9Z0.net
>>120
日本もギョロ目が増えたよな

141 :クロオコックス(大阪府) [US]:2023/02/15(水) 23:33:01.02 ID:6qr1vcLu0.net
>>130
有料版が出来てアクセス制限キツくなっただけで、無料でも普通に使えるぞ

142 :テルムス(東京都) [ニダ]:2023/02/15(水) 23:33:23.76 ID:ih67jpSS0.net
必要なものは勉強するハメになるけど
いろんなものに縛られて余裕ないっすわ

143 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:34:19.38 ID:DvVxzcHa0.net
要約すると馬鹿にリスキング
猫に小判ですな
まぁ積極的にやりたい人には
手厚くしてもらいたいわな

144 :カルディオバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ]:2023/02/15(水) 23:34:23.40 ID:SxLWba+X0.net
それでも務まる仕事なだけでしょ
必要な奴はやってるよ

145 :テルモミクロビウム(佐賀県) [FR]:2023/02/15(水) 23:35:17.64 ID:8yWDpfdc0.net
勉強する人もいるししない人もいる
勉強する人の中にもどの程度勉強するのかは人によっても時期によっても分野とかでも違う

146 :アキフェックス(ジパング) [GB]:2023/02/15(水) 23:35:22.61 ID:pfa3zqgZ0.net
岸田自民党 3低

低金利、低賃金、低脳議員

147 :ミクソコックス(東京都) [US]:2023/02/15(水) 23:36:13.04 ID:Ch5sHgG00.net
>>114
ある程度の年齢で自然と区切りができて
若ければ未経験でも使ってみようというところは出てくるけど
それより高齢なら座学で何を身につけようが未経験ならたぶんそうなるだろうな

148 :パスツーレラ(富山県) [US]:2023/02/15(水) 23:36:18.26 ID:LRjw9lkB0.net
だってフリーな時間はゲームしたいし…

149 :ロドスピリルム(大阪府) [US]:2023/02/15(水) 23:36:49.42 ID:1UWX2tUH0.net
パヨク「政治が悪い!自民が悪い!親が悪い!」

150 :テルモミクロビウム(佐賀県) [FR]:2023/02/15(水) 23:37:27.08 ID:8yWDpfdc0.net
勉強っていってもIT関係とは限らないし
接客の仕方とか営業の仕方とかも含めたら何かしらしてるんじゃね?
地理とか道順とかも新しいのを覚えたり
ストレスやマッサージの仕方とかもあるし

151 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:37:30.35 ID:94fprl5h0.net
>>147
そうだな

152 :オセアノスピリルム(神奈川県) [ニダ]:2023/02/15(水) 23:37:48.00 ID:xPQUv+sG0.net
別に本=勉強じゃないけどネットの時代に本なんか読んでるわけないだろ?みたいな風潮を本気にしてる中年の社会人ばっかりだろ

153 :テルモミクロビウム(佐賀県) [FR]:2023/02/15(水) 23:38:49.84 ID:8yWDpfdc0.net
ゲームの攻略の仕方も仕事に役立つことはないかもしれないけどある意味スキルではあるし
eスポーツとかだと身に付けるスキルかもな

154 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:39:05.84 ID:DvVxzcHa0.net
>>147
もう年齢論は効かないかもね
人手不足なんだし
それよりも効率良く学習し
適性を見定めたリスキングのが効果的

陰キャの若者よりも
陽キャジジババのが接客できるとか
そんな例があるだろ?

155 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:40:50.96 ID:94fprl5h0.net
>>154
それならそうだけど
現実は
頑固な尊大な老人と
謙虚な若者だよ

156 :エントモプラズマ(ジパング) [GB]:2023/02/15(水) 23:41:29.05 ID:lIyqjJ/Q0.net
ITや通信なんて勉強しないと仕事出来なくなるから必死だぞ

157 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:41:31.44 ID:DvVxzcHa0.net
>>152
ちゃんと出来る人は両方使っている
学生時代にちゃんと勉強してきた
人ならどう使えばよいか判っているし
現代なら本もネットも昔より
噛みくだいて解説しているから分かりやすいしな

158 :デイノコック(東京都) [US]:2023/02/15(水) 23:41:49.64 ID:JlTQwZQT0.net
休みを取らないやつが勤勉ってことになってるよな

159 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:42:24.93 ID:94fprl5h0.net
>>152
本はただの例えだった
見聞より実践って言いたかった

160 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:42:39.96 ID:DvVxzcHa0.net
>>155
君田舎に住んでいるのか?
そろそろジジババだの若いだの
言っている場合ではなくなるよ?

161 :ネンジュモ(長野県) [AE]:2023/02/15(水) 23:42:54.43 ID:6ejX/PXP0.net
>>154
あーマックとかセブンとかで高齢者雇用を積極的にやるって言ってた時に
すげー愛想のいい陽キャのじーちゃんばーちゃん達が楽しそうに働いててこっちも頼みやすくて良かったな

162 :ミクロモノスポラ(群馬県) [ニダ]:2023/02/15(水) 23:43:32.44 ID:O6dSVSH50.net
>>1
まず学生が勉強しないからな
そっち先だろどう考えても

163 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:43:58.56 ID:DvVxzcHa0.net
>>161
それよ
まぁロボットに取って代わるかもだが
要は適正ですよ

164 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:44:49.82 ID:94fprl5h0.net
>>160
いやーどうなんだろう
一つを極めたジジババならすごいんだけど
まっさらなジジババなら
若い方を選ぶだろ
まあ今までの経験が活かせるジジババなら
話は変わるけどね

165 :マイコプラズマ(東京都) [US]:2023/02/15(水) 23:44:50.46 ID:7bDPw0er0.net
子ども達が大きくなったから短時間で社会復帰したけど毎日が勉強すぎて辛い
引き抜きかかったけどフルタイムに戻りたくない

166 :デイノコック(福岡県) [US]:2023/02/15(水) 23:45:09.18 ID:Y6qb8CJX0.net
まず医学部並みに大学卒業検定試験作ろう
文系学部なんて何も勉強しとらんぞ

167 :アクチノポリスポラ(ジパング) [US]:2023/02/15(水) 23:45:34.37 ID:AW7Zt2sW0.net
勉強なんてしなくても青学くらい入れる
親が大企業勤めなら

168 :スフィンゴモナス(日本のどこかに) [US]:2023/02/15(水) 23:46:18.48 ID:q+PtQp1W0.net
例えば総合電機で機械設計やってるけど工場のオッサンとかが「新JIS?ISO?そんな図面なんて分からん!書くな!」って言うから、現場優先主義(笑)の日本企業はガラパゴスな図面描いて海外部品メーカーから意味不明と言われてんよ
新しい事を覚える事放棄したジジイを基準にこの国は動いてるんよ

169 :アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/02/15(水) 23:46:34.89 ID:Chxwpqem0.net
最高学府の東大京大なんてまさしく国の代表で国民の模範になるべき存在なのに尊敬できないのがいけない
あんな雑学クイズやってるの見てもね

170 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:2023/02/15(水) 23:46:43.26 ID:Rt621vhf0.net
>>5
チョンコはレイプ、泥棒、売春の犯罪国技が沢山あるよね?
今どんな気持ち?

171 :ユレモ(東京都) [ヌコ]:2023/02/15(水) 23:47:31.61 ID:Xwa2Y/i90.net
新卒至上主義の国で社会人がいくら学んだところで中途採用はよほどの実績、実務経験が無いとされない社会でスキルアップしても現在の職場で活かせるもの以外全くの無駄にしかならないからねえ

172 :ミクロモノスポラ(神奈川県) [JP]:2023/02/15(水) 23:47:49.78 ID:CZODA5SQ0.net
そもそも日本人は自分の頭で考える人が少ないからな。特に戦後はアメリカさまの影響だろう。アメポチが立派に育った。ロシアとウクライナ問題でも大手テレビでゼレンスキーヨイショに違和感を感じないアホ。それで日本が良くなればいいが批判して生活費高騰と重税がまってる。

173 :ヴィクティヴァリス(東京都) [US]:2023/02/15(水) 23:49:32.79 ID:TDoa9TLA0.net
これからはノーコードの時代とか言ってたら新人逃げ出してったわ

174 :アコレプラズマ(茸) [CN]:2023/02/15(水) 23:49:42.25 ID:Z+xNXiqC0.net
>>169
記憶力自慢とかアホみたい
テレビ衰退で制作費用がないらしいが

175 :クリシオゲネス(愛知県) [IN]:2023/02/15(水) 23:50:09.66 ID:/ci3HjxE0.net
資格学校無料にすりゃいいじゃん
暇な時間にガンガン学校に行くようになる

176 :カルディセリクム(東京都) [DE]:2023/02/15(水) 23:50:17.21 ID:oMPdxAIz0.net
勉強する時間をなんとか捻出しようとしても睡眠欲が勝ってしまうわ…仕事して寝るだけの人生

177 :テルモアナエロバクター(神奈川県) [US]:2023/02/15(水) 23:51:07.29 ID:Cy2Ox7xQ0.net
>>10
残業月10もなく在宅だった頃はジムに通って資格勉強もできてたけど出社増えて残業45になったらやらなくなったわ

178 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:52:03.36 ID:94fprl5h0.net
>>173
現時点でノーコードとか言ってるやつは
情弱だろw

179 :ハロプラズマ(千葉県) [CN]:2023/02/15(水) 23:52:35.93 ID:2ZMUMDxD0.net
えええ!
仕事忙しくて勉強なんかしてらんないだろ⁉︎
今睡眠時間の確保が急務なのに

180 :レンティスファエラ(東京都) [CN]:2023/02/15(水) 23:53:28.15 ID:1BsIU3lz0.net
は?
なんで大人になってまで勉強しなきゃならねーんだよ

181 :クトニオバクター(大阪府) [ヌコ]:2023/02/15(水) 23:53:33.63 ID:/DxLAHhN0.net
バスとか電車に乗ると50過ぎのおじさんがスマホでゲームやったり漫画読んでたりしてるのが見えたりして何とも言えない気持ちになるわ

182 :ゲマティモナス(東京都) [US]:2023/02/15(水) 23:54:17.04 ID:TLCBrLPr0.net
サラリーマンだけでも仕事夕方5時まで徹底させれば何割かは勉強に時間割くんじゃね
帰ってきて飯食って風呂入ったらもう夜11時とかじゃまぁ無理だろ

183 :フィンブリイモナス(茸) [CN]:2023/02/15(水) 23:55:15.36 ID:dORgdOz60.net
>>55
これな
マジでやばい

184 :クロオコックス(大阪府) [US]:2023/02/15(水) 23:55:47.57 ID:6qr1vcLu0.net
>>178
まだ有線なのかよ
俺なんかとうにno cordイヤホン使ってるぞ

185 :デスルフォバクター(ジパング) [US]:2023/02/15(水) 23:56:15.62 ID:ETsGXyG20.net
労働規制緩めればいくらでも給料が増えるのに

186 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:57:27.35 ID:94fprl5h0.net
>>184
そっちだとしたら
あの上司は原始人だなw

187 :ヴィクティヴァリス(兵庫県) [MX]:2023/02/15(水) 23:58:23.17 ID:Or6SyZ7S0.net
>>96
そもそも勉強しなくてもそこそこ良い大学に行けるので無意味

188 :デスルフォバクター(ジパング) [US]:2023/02/15(水) 23:58:43.47 ID:ETsGXyG20.net
36協定廃止
指定有給廃止

24時間働けますか
それがバブル時代

189 :カウロバクター(茸) [US]:2023/02/15(水) 23:58:44.31 ID:7LxfXaQw0.net
>>95
使ってみりゃ分かるが、機械翻訳は過信するにはまだまだだぞ
必要な所すっ飛ばしたり、正否逆になったりするのがざらにある

190 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2023/02/15(水) 23:59:21.89 ID:94fprl5h0.net
>>187
勉強と受験勉強と感知がしてるなw
学生かよw

191 :デスルフロモナス(ジパング) [PL]:2023/02/15(水) 23:59:24.62 ID:EUN/w8OV0.net
>>53
自己都合の場合は即出ねえからな
ポリテク通えば出るけど抱き合わせ商法みてーな方法は見直してほしいのは本音

192 :シュードアナベナ(神奈川県) [RU]:2023/02/16(木) 00:00:11.04 ID:mB+KpiQ80.net
その日暮らしで思考停止のオッサンがボリュームゾーンのニュー速民に「勉強」という概念は理解できないから無駄だよ

193 :テルモトガ(東京都) [JP]:2023/02/16(木) 00:00:27.76 ID:N4wQnENm0.net
勘違いだった失礼

194 :コルディイモナス(岡山県) [US]:2023/02/16(木) 00:01:45.76 ID:MGDZtzHY0.net
勉強して仕事に生かしても給与に反映されなくて、でも、成果だけは搾取される。

195 :カルディセリクム(ジパング) [CN]:2023/02/16(木) 00:02:08.69 ID:YhyqgPku0.net
勉強?
そんな大層な仕事は3%くらいしかないだろ

196 :シントロフォバクター(ジパング) [PL]:2023/02/16(木) 00:02:58.04 ID:F9ZH9GoC0.net
>>95
語学よりこれからは宗教学かもな

197 :カルディセリクム(香川県) [US]:2023/02/16(木) 00:03:43.58 ID:Jz9k14ET0.net
学校入るのが目的であって勉強したい訳ではないからな
ここ大事

198 :デスルファルクルス(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 00:04:16.27 ID:+WU/Ps8Z0.net
>>194
成果職は歩合が出るだろ

199 :ストレプトミセス(千葉県) [ニダ]:2023/02/16(木) 00:04:47.15 ID:n+Ha7GP+0.net
フルタイムで働いて余暇に趣味の作品づくりや勉強してる人は超人の類よ
俺はもっと仕事以外の時間がないと無理

200 :シュードノカルディア(長野県) [RU]:2023/02/16(木) 00:04:53.71 ID:0ZCs1gT70.net
ここ見てても思うけど勉強する事で直接給料UPや転職自分のキャリアにつながる世界に住んでいる人とそもそも勉強以前に自分のキャリア形成を意識出来ない世界に住んでる人がいるみたいだよね
日本は給料が上がらないって言うけど利益の出ている業界の大手とか普通に給料は年々伸びてるけどそうでない世界が広がっていて結果として全体では給料とかが伸びないんだろうな

201 :エントモプラズマ(東京都) [ヌコ]:2023/02/16(木) 00:06:02.36 ID:RbOLKrTa0.net
仕事してると上司の話を聞くだけでも結構勉強になるんだけど
こればっかは環境によるのかな

202 :デスルファルクルス(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 00:07:57.64 ID:+WU/Ps8Z0.net
>>200
そんな企業もあることにはあるだろうけど
殆どの企業は基本給+能力給になった
役職や売上を出さない限り給料は上がらない

昔は残業で稼げていたけど
労働規制でできないから減っていくわけ

203 :アルマティモナス(埼玉県) [EU]:2023/02/16(木) 00:08:01.24 ID:3OlLDQJ/0.net
>>135
たまたま準公務員職になり仕事を覚えないまま47歳になりました

204 :ネンジュモ(兵庫県) [ニダ]:2023/02/16(木) 00:09:07.22 ID:PP+DBRuY0.net
勉強しても増税されるだけやしな
そもそも勉強したら迫害されるというシステムで育ったがな
がり勉だのという単語すらあったほどだが
気づくだけマシかもな
随分と遅いが

205 :ユレモ(千葉県) [DO]:2023/02/16(木) 00:09:39.02 ID:XjKLtV1W0.net
80~100時間も残業して帰って勉強する奴いるか

206 :ミクソコックス(静岡県) [PL]:2023/02/16(木) 00:10:21.19 ID:5yIPYEAL0.net
いまはスマホのせいで時間取られるな
またそういう人はそもそも自分含めて勉強しないという

207 :デスルファルクルス(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 00:11:07.42 ID:+WU/Ps8Z0.net
>>204
今は仕事をすればするだけ迫害される

208 :テルモミクロビウム(東京都) [US]:2023/02/16(木) 00:11:51.21 ID:mxdrxD060.net
そもそも平日夜間やってる大学が少なすぎるし私立は高すぎる
本気でやるなら大学から改革しないと無理

209 :カテヌリスポラ(神奈川県) [US]:2023/02/16(木) 00:12:01.97 ID:4l3Ndto30.net
自己啓発やビジネス書なんて読まんでも良いが、
少しは活字を読めといいたい。
報告書ひとつマトモに書けやしないヤツがゴロゴロ居る。

210 :マイコプラズマ(東京都) [US]:2023/02/16(木) 00:12:32.67 ID:8ugJdv1g0.net
泣く泣く自己都合にするやつ可哀想やろ

211 :バークホルデリア(滋賀県) [JP]:2023/02/16(木) 00:13:38.46 ID:2/2TdPZe0.net
>>1
息子には限りなく限りなく甘いくせに

212 :シトファーガ(神奈川県) [EU]:2023/02/16(木) 00:14:20.97 ID:P0vM1teP0.net
起業一択

213 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:2023/02/16(木) 00:16:14.42 ID:QvA3IwOF0.net
すんません…

214 :カウロバクター(埼玉県) [US]:2023/02/16(木) 00:19:09.23 ID:2hnjs9L00.net
いい会社に入ればあとは鼻ほじっても人生が約束してされるからな
勉強なんかしなくてもいい社会
ゴミクズジャパン

215 :クロマチウム(徳島県) [US]:2023/02/16(木) 00:19:15.63 ID:qH9qpyKE0.net
> 国が会社など組織を通じて支援するのではなく、直接個人をサポートすることを中心としたしくみを構築する考えも示しました。
今までやってこなかった、出来なかったことが一朝一夕に実現するのかしら?

216 :ゲマティモナス(神奈川県) [EU]:2023/02/16(木) 00:19:16.79 ID:yGbWNAsn0.net
賃金低くて拘束時間長くて勉強するのも全て自己責任
そりゃしねえよ

217 :キロニエラ(愛知県) [SE]:2023/02/16(木) 00:19:36.29 ID:/jS7hIZy0.net
ペン持って本持って机に座ることが勉強ではない
資格試験なんか本来なら図書館の一区画を使うくらいの膨大な知識量を本一冊にまとめとる
ペラッペラになった内容から更に効率よく勉強して最後に何が残る
本当の勉強は図書館の一区画の膨大な書籍を地道に学ぶことじゃ
時間も金もかかるし短期的に得られることはない、だがそれが学ぶということじゃ
近道なんかない、一生かかる苦行だ
学校の勉強が出来た連中は最短で進んで器用に出世しよるがの
そんな人間ばかりじゃ国は成長せんのよ

218 :アクチノポリスポラ(岡山県) [JP]:2023/02/16(木) 00:20:33.06 ID:4SkdwM+80.net
>>209
語学やってるとわかるけどいくら読んでも別に文章力はつかないんだよな
書く能力を高めるには書くしかない

219 :リゾビウム(神奈川県) [SE]:2023/02/16(木) 00:21:17.64 ID:PSzG3RWe0.net
洋書をKindleで読んでるけど、
辞書検索した単語を2行くらい先進むともう忘れてて辛い
45で学び直しはつらいわ、10代のころに
こんなに便利だったらサクサク英語読めるようになれてたかも

220 :ハロプラズマ(青森県) [US]:2023/02/16(木) 00:23:38.81 ID:hWHdVngS0.net
寝るために家に帰ってきてるようなもんだから無理

221 :アカントプレウリバクター(茸) [US]:2023/02/16(木) 00:23:46.14 ID:/mTyelri0.net
一日の空き時間なんて2時間もないのに勉強(笑)なんぞしたら何の為に生きてるかわからんわボケ
週休4日で生きられる社会を作れ

222 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/02/16(木) 00:24:25.59 ID:TFbXOs2D0.net
スキル高めて結果出しても評価なんかされないから、誰も頑張らない。
社会主義国の末期と同じだよ。この国はもう駄目だ。

223 :パスツーレラ(長屋) [ニダ]:2023/02/16(木) 00:26:09.76 ID:792oJKUX0.net
大学が遊びの場になってるから受験勉強で構築していた勉強習慣が一気にゼロになってんだよな
受験厳しくすんじゃなくて卒業厳しくしろよ

224 :シュードノカルディア(長野県) [RU]:2023/02/16(木) 00:26:20.70 ID:0ZCs1gT70.net
>>202
能力給と言うのがどう言う物か分からないけど結果で給料もらう様になってる所は軒並み給料高いよ
結果出せないと悲惨だけど
そう言う企業や業界にいると勉強しないと言う選択肢が無いと思う

225 :エルシミクロビウム(茸) [CN]:2023/02/16(木) 00:27:36.16 ID:ltWBjVNw0.net
資格を取れというくせに給与に反映しない会社が悪い
勉強そのものは社会人になってからの方が楽しいよ

226 :クロストリジウム(茸) [US]:2023/02/16(木) 00:28:44.23 ID:AfgK0Om30.net
UNIQLOとかって成果主義なんだっけ
企業自体で学習の支援時間つくってくれたらねぇ

227 :ストレプトスポランギウム(岡山県) [JP]:2023/02/16(木) 00:29:24.83 ID:M4/DGB7v0.net
Z世代は承認欲求を濃縮還元したような連中だから褒めまくれば結構頑張ってくれるぞ
5人に1人は勘違いして明後日の方向に飛んでくけどまあ4人まともに伸びたらそれでいい

228 :ジオビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/16(木) 00:29:43.48 ID:ORbzy/kU0.net
労働頑張っている→労働にまじめな日本人
勉強はしない→バカな日本人
まじめに労働しているを主張→くずな日本人

つまり
労働にまじめな日本人はくずな日本人でもある

229 :クトノモナス(茸) [US]:2023/02/16(木) 00:32:05.21 ID:Z6MU99SO0.net
自分で勉強したり練習したりする奴減ったよな
管理職にまでなってキーボード人差し指ポチポチしてるおっさんからはPC取り上げれば良いのに

230 :シントロフォバクター(ジパング) [PL]:2023/02/16(木) 00:32:28.41 ID:F9ZH9GoC0.net
>>168
まあRAだのRCだの書かれるより▽3つ並べたほうがわかりやすいよな
意味するところが若干違うから気持ちはわかるが

231 :メチロフィルス(東京都) [CN]:2023/02/16(木) 00:32:59.00 ID:42saIChB0.net
>>1
何がしたいのかさっぱり分からん

232 :アシドバクテリウム(東京都) [CA]:2023/02/16(木) 00:33:14.67 ID:hxP0/1iv0.net
割と自己満の世界じゃないか
勉強って

233 :カルディセリクム(神奈川県) [NL]:2023/02/16(木) 00:34:30.41 ID:PwHlaHGh0.net
スキルあっても勉強してもコネ優先してる
スキルや資格持ちは安い賃金でこき使って
天下りや再雇用が高給もらう組織

234 :テルモアナエロバクター(茸) [SE]:2023/02/16(木) 00:35:10.60 ID:F1qjtLk+0.net
中卒高卒レベルになると勉強の仕方すら分からない

235 :シントロフォバクター(ジパング) [PL]:2023/02/16(木) 00:35:50.59 ID:F9ZH9GoC0.net
>>205
120時間残業くらいならできるな
さすがに200時間が見えてきたらムリになったけどな

236 :アキフェックス(東京都) [US]:2023/02/16(木) 00:36:14.08 ID:3kRncAbG0.net
>>234
あげく勉強していると思っているからな

237 :クテドノバクター(神奈川県) [US]:2023/02/16(木) 00:37:16.66 ID:Hkv3W7Dp0.net
学びを入れる余地がないんだろ

238 :シュードアナベナ(長野県) [AE]:2023/02/16(木) 00:37:26.69 ID:5PJAjzUp0.net
仕事や資産運用に役立つ勉強しか勉強と認められない空気がなんかもうダメ

239 :シントロフォバクター(ジパング) [PL]:2023/02/16(木) 00:37:43.24 ID:F9ZH9GoC0.net
>>217
学問に王道は無し
だな

強いて言えば多方面から物事を観察できれば
寄り道も少なくて済むかもな

240 :キネオスポリア(愛知県) [US]:2023/02/16(木) 00:38:36.74 ID:rh/CMzw80.net
6時半に家出て帰宅は21時半や
これだけ仕事してやっと家族養える今の現状どうにかしてから言え!

241 :アカントプレウリバクター(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 00:38:48.12 ID:0nyckL7i0.net
>>1
この記事の文脈で捉えると一つの会社に居座ったり会社都合で切られたりした奴より自分で辞めて自分で勉強したやつの方が失業給付が優遇されるように読めるけど、もしそうならむしろ良いことじゃね?

居座りガイジやリストラ敗者みたいな学ぶ気なさそうな奴とキャリアアップ考えてる奴で扱い変わる訳なんだから

242 :アキフェックス(東京都) [US]:2023/02/16(木) 00:38:49.34 ID:3kRncAbG0.net
>>239
少なくとも机に向かえばかならず返ってくるものはあるよ

243 :シネルギステス(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 00:39:50.80 ID:T5xF4Uuf0.net
大学名が全てだからね
しょうがないね

世界が変わるのを待つより自分が変わったほうがいいよ?

244 :コルディイモナス(滋賀県) [EU]:2023/02/16(木) 00:40:47.28 ID:kjf+vMbF0.net
ハローワークの研修でいいじゃん

245 :テルモトガ(鹿児島県) [ニダ]:2023/02/16(木) 00:41:02.68 ID:jLzkdBxc0.net
勉強しなくても余裕で生きていけてたからな
勉強したら自民に投票しなくなるけどええんかいなアホ量産がお前らの望みだろう

246 :アシドチオバチルス(東京都) [ZA]:2023/02/16(木) 00:41:45.05 ID:Pnl8qfIO0.net
日本の学校教育が勉強嫌いを増産させているからな、これも米国の策略だよ

247 :デロビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/16(木) 00:43:02.82 ID:Z4PfEOhN0.net
>>238
趣味で学ぶってののが一番いいと思うんだけどな
そこまでに達する人があんまいないのかもな。。。

248 :コルディイモナス(滋賀県) [EU]:2023/02/16(木) 00:43:03.99 ID:kjf+vMbF0.net
あースレ立てたやつが内容理解してないだけか

249 :カウロバクター(東京都) [US]:2023/02/16(木) 00:44:11.79 ID:Fzvp3O4j0.net
当然だけど
必要ならせざるを得ない
必要無ければなら、やらんでしょ
バカなのかな?

250 :クトノモナス(福岡県) [ニダ]:2023/02/16(木) 00:45:02.58 ID:077XXSUb0.net
いや雇用保険払ってんだから失業給付金は普通に出せよ
数ヶ月前から金額倍になってんじゃねーか

251 :メチロコックス(神奈川県) [DE]:2023/02/16(木) 00:45:53.36 ID:ZPW909un0.net
若い奴らが勉強する→スキルを磨く→利益を上げて自信がつく→給与アップや新たなチャレンジを求めて転職→同じような理由で新人が入ってくる→(最初に戻る)
俺らは見てるだけ→利益は若い奴らが上げる→適当なところでそいつらが転職する→別の若い奴らが入ってくる→(最初に戻る)

252 :ジオビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/16(木) 00:46:59.10 ID:ORbzy/kU0.net
>>243
せやな
大学中退のわいは子供部屋おじとなって毎日ゲームと漫画に明け暮れてている

スキルは
製図可
機械設計可
PCLを用いた自動ライン簡単なものなら可

自宅にある設備やソフト
・建築工具一式
・コンプレッサー
・ソリッドワークス
・TFAS
・オートキャド
・金属PLA使用可能3Dプリンター
・3Dスキャナー
・ペンプロッター
・CNCルーター
・レーザー彫刻及びカッター
・ラズベリーパイ

可能プログラム
Gコード
VBA
Python
C♯

派遣でいたから勉強する時間はいくらでもあったわ

253 :カウロバクター(東京都) [US]:2023/02/16(木) 00:48:56.22 ID:Fzvp3O4j0.net
大半の人間はもっと稼ぎたーいとか思ってねえのよ
しがみついてルーチンこなしてほどほど
これ
この層向けの仕事増やせよ

254 :アカントプレウリバクター(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 00:50:22.88 ID:0nyckL7i0.net
>>252
そこまでやってんならUIとUXのデザインも学べよ
そのスキルだけじゃお前だけでは品質高く売れるプロダクト完成させられねーじゃん

255 :アクチノポリスポラ(茸) [US]:2023/02/16(木) 00:51:54.74 ID:0hyOficp0.net
会社が費用負担して宅建やらの資格取らせてもらったりするだろ普通

256 :ネンジュモ(神奈川県) [ニダ]:2023/02/16(木) 00:52:05.17 ID:eNt+lkdN0.net
国家資格だけで5つ
民間資格は11つ
持っているが、何ひとつ仕事で評価されていない

資格ヲタとしかみられていないわ
ちなみに公務員です

257 :キサントモナス(愛知県) [ニダ]:2023/02/16(木) 00:53:20.56 ID:crvhGdfK0.net
大人になってからのほうが勉強時間少ないが目的あってちゃんと勉強出来てる感はある

258 :シントロフォバクター(ジパング) [PL]:2023/02/16(木) 00:54:06.37 ID:F9ZH9GoC0.net
>>252
裏山けしからんは

259 :アキフェックス(東京都) [US]:2023/02/16(木) 01:00:12.02 ID:3kRncAbG0.net
>>254
独身こどおじは日銭を稼げればいいのさ
今でも会社じゃ中退無能として月給23万ボーナス無しで働いているし
それでも金使わんからな月10万が小遣い
次はなにかおうかなって感じ
とりあえず定時に帰って17時10分からハリポタホグワーツのゲームやってすごしてたわ
おやすみ

260 :ジオビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/16(木) 01:00:58.87 ID:ORbzy/kU0.net
VPNつけっぱなしだったわ

261 :ナトロアナエロビウス(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 01:02:50.30 ID:BPchlLAY0.net
>>256
それは資格オタクそのものじゃん
資格に関係なく仕事に繋がる自己研鑽が異常に少なければ周りの評価は自分の為にしか努力しないやつと見なしてるかもな。

262 :シュードアナベナ(長野県) [AE]:2023/02/16(木) 01:03:25.85 ID:5PJAjzUp0.net
>>259
けしからんクルーシオ

263 :クトノモナス(群馬県) [US]:2023/02/16(木) 01:07:15.45 ID:ct1SeBFs0.net
究極的には解雇規制が厳しすぎるのが全てのガンなんだけどな
もう少し規制緩くしてスキル無いのにしがみついてるだけのオッサンとかいる限り勉強しようなんてモチベーション自体が起こらない

264 :ゲマティモナス(熊本県) [ニダ]:2023/02/16(木) 01:10:12.34 ID:7Dpk3xXs0.net
就活続ける気力無くて結局同業他社に就職して無駄な時間だったわ
学び直したいと思う頃にはもう未経験なんて年齢的に需要がない

265 :スネアチエラ(埼玉県) [US]:2023/02/16(木) 01:11:06.47 ID:kdY/0t1K0.net
振られた仕事以外にかまけてる時間なんてない

266 :リケッチア(東京都) [US]:2023/02/16(木) 01:15:43.17 ID:wVREz61C0.net
なんで身を立てる目的の勉強してないボンボンの世襲に、勉強せえと言われなきゃいかんのか。

267 :シュードアナベナ(宮崎県) [US]:2023/02/16(木) 01:17:40.61 ID:ZGQKjU6D0.net
>>1
そういう社会にしたのはお前らだろ

268 :キロニエラ(東京都) [US]:2023/02/16(木) 01:19:10.26 ID:3HV+yFWQ0.net
せっかく大学で仕事に生かせる専門性身につけても、全く関係ない仕事させられるからな。おまけに給料も横並び。
総合職とかいうアホな括りやめて職種別採用すればいいのに。
まぁそういうクソみたいな会社にしか入れなかった自分にも非はあるが。

269 :エンテロバクター(東京都) [US]:2023/02/16(木) 01:19:37.20 ID:mmaH6BgP0.net
趣味のための金稼ぎでしかない仕事のために趣味の時間を潰すなんてとんでもない

270 :ユレモ(千葉県) [DO]:2023/02/16(木) 01:22:02.51 ID:XjKLtV1W0.net
>>268
個人のスキルは考慮しない日本企業の仕組みは本当に草だな
そりゃ衰退するしかない

271 :ロドシクルス(埼玉県) [ニダ]:2023/02/16(木) 01:24:29.29 ID:+RpHvFHa0.net
>>270
大して知らないけど
アメリカのエリートリーマンは勉強と転職を繰り返すらしいね

272 :ジアンゲラ(新潟県) [KR]:2023/02/16(木) 01:25:33.84 ID:JTTPOk6v0.net
学歴信仰とゼネラリスト信仰と年功序列で
知識の更新よりコネと調整力重視やってればまあしゃーない

273 :ロドシクルス(埼玉県) [ニダ]:2023/02/16(木) 01:26:00.18 ID:+RpHvFHa0.net
社会人に勉強させるなら
中途採用でキャリアアップできるような社会にするのがいいんだろうけど
どうすればできるのかは分からん

274 :スフィンゴバクテリウム(兵庫県) [US]:2023/02/16(木) 01:26:47.09 ID:cKaIAALQ0.net
たらいまわしやしスペシャリストはいらんって会社がいうから…

275 :コルディイモナス(東京都) [GB]:2023/02/16(木) 01:30:15.20 ID:qpxF/mNg0.net
これからは頑張って勉強していい暮らししても強盗に入られるだけだから意味ないだろ

276 :アシドチオバチルス(千葉県) [ニダ]:2023/02/16(木) 01:34:04.93 ID:JtgwssZi0.net
>>273
日本に中途採用文化は根付きづらい
一部の愛嬌の塊みたいなやつだけ無双可能

277 :リケッチア(大阪府) [ニダ]:2023/02/16(木) 01:36:18.65 ID:SAxRg6CA0.net
資格取っても金にならんし

278 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/16(木) 01:36:52.35 ID:F2vKOp0L0.net
大学受験で勉強したから俺たちは偉い!
と思ってる馬鹿が多いからな

279 :クラミジア(茸) [US]:2023/02/16(木) 01:37:26.57 ID:P6ikPEft0.net
>>38
ν速は勉強になる書き込みがたま~~にあるから

280 :エントモプラズマ(ジパング) [ニダ]:2023/02/16(木) 01:37:55.19 ID:PCfgFfja0.net
余暇を削って勉強できる人はすごいよ
寝たいし遊びたいわ…

281 :ナウティリア(東京都) [CN]:2023/02/16(木) 01:38:57.97 ID:jg8Kbweb0.net
あたり前。日本のように悪平等で努力しなかった奴でも普通に生きていける国が、必死に勉強しなけりゃまともに生きていけない国に勝てるわけがない。
しかも頑張らなかった割には〇〇国の人間は元々頭が悪いとか本気で言い始めるから救えない。このスレの>>18みたいなことを言うやつが5chにはそれなりにいる。
弱者保護ばかりして作った国なのだから自ら進んで弱者になる存在を国は受け入れてやれよ

282 :コリネバクテリウム(茸) [NL]:2023/02/16(木) 01:39:37.41 ID:mu8pR6B00.net
>>276
それじゃ勉強せんわな

283 :テルムス(東京都) [PK]:2023/02/16(木) 01:43:55.07 ID:D29kvs0+0.net
スキルチェンジ支援はした方が良いと思うけど
それを教える適切な人材なんてそうはいないのよな

284 :シュードアナベナ(ジパング) [BE]:2023/02/16(木) 01:44:17.36 ID:Y7gsKe0O0.net
勉強して必要と思う資格取っても「資格マニア」って陰口叩かれるし、仕事増やされるだけだもんな…イヤになってきたわw

285 :アシドチオバチルス(茸) [US]:2023/02/16(木) 01:47:04.63 ID:fW3s/p7Q0.net
給与とやる気はイコールなんじゃね?
なぜ物価だけ上げて賃上げしないの?

286 :フラボバクテリウム(大阪府) [CA]:2023/02/16(木) 01:48:46.99 ID:V9qRB7mC0.net
オッサンになってから簿記3級取った えらいでしょ

287 :アコレプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/16(木) 01:48:49.54 ID:cPBgB0Co0.net
仕事とは関係ない勉強は趣味でしてるけど
仕事が絡んでくると勉強は楽しくない学校の勉強もそうだけど

288 :シントロフォバクター(京都府) [US]:2023/02/16(木) 01:49:04.70 ID:aRN4J0xC0.net
そんな時間ねンだわ

289 :テルムス(東京都) [PK]:2023/02/16(木) 01:51:41.82 ID:D29kvs0+0.net
自分で勉強しようというやる気のある人間は何歳でも学べると思うけど
そうでない人間は単純労働だけやっててくださいとなるわな

290 :カウロバクター(東京都) [US]:2023/02/16(木) 01:51:49.96 ID:Fzvp3O4j0.net
お前の資格のおかげで会社が儲かった
よって給与増やしてくれって
アピールしなきゃダメに決まってんだろ

経営者は給料払いたくないんだから
労使頑張れ労使

291 :ラクトバチルス(愛知県) [CN]:2023/02/16(木) 01:55:26.85 ID:AOfVOoV10.net
正直ちょっとわかる
うちの業界は常に勉強していかないと取り残されていくのに数名除いてバカばかりだわ

292 :カテヌリスポラ(埼玉県) [ニダ]:2023/02/16(木) 01:56:12.33 ID:W62pPkJT0.net
中高年になってから資格を取っても全くといっていいほど評価されないからな
苦学して通信制大学を卒業しても同様
単なる学士マニアか、学歴コンプ解消目的としか思われない

全て趣味の領域とみなされてゼロ評価
いや、ゼロ評価ならまだいい方で、仕事をないがしろにする奴としてマイナス評価を受けることすらある
それより趣味や家族のために時間を使った方がいい

293 :リゾビウム(愛媛県) [ZA]:2023/02/16(木) 01:57:36.54 ID:UZzOzrva0.net
一日の労働時間世界トップな事を恥に思って
何とかすれば良いのではないだろうか
勉強する暇もなく
体力回復させるだけで休日が終わり
自分の時間を作る事出来ないのが問題なんだろ

294 :ナトロアナエロビウス(東京都) [CN]:2023/02/16(木) 02:00:04.48 ID:mBE+/po50.net
士業なんかは何時もアップデートしてないといけない仕事だろうし大変だな その代わり高給だけどさ

295 :カテヌリスポラ(東京都) [BE]:2023/02/16(木) 02:06:27.65 ID:VWznJb7I0.net
医学部受験以降、ほぼなんにも勉強してないけど年収4000万だわ
日本の医師免許は最高

296 :テルムス(東京都) [PK]:2023/02/16(木) 02:08:06.20 ID:D29kvs0+0.net
>>295
んなわけないんじゃない?
最新の医学情報とか仕入れてるでしょ

297 :アカントプレウリバクター(神奈川県) [AR]:2023/02/16(木) 02:10:09.58 ID:bw3P9EN70.net
情シスだから人手不足で
上司から資格取ったら昇格させるよと言われてるけど
取りたくねぇ昇格もしたくねぇ
辞めたくないけど別に今のままで良い

298 :グリコミセス(愛知県) [LB]:2023/02/16(木) 02:10:43.20 ID:6CjsMecK0.net
入学は簡単だけど卒業は難しい
こう変えないと勉強しないだろうな
日本は逆なんだよ

299 :テルモデスルフォバクテリウム(北海道) [CN]:2023/02/16(木) 02:11:18.60 ID:ttRBEe2H0.net
https://www.instagram.com/reel/CniIzsGhcBq/?igshid=MDJmNzVkMjY=

300 :クラミジア(埼玉県) [CN]:2023/02/16(木) 02:24:20.48 ID:wg2Vlzti0.net
そりゃTikTokeとLINEしか見てないんだもの
クルクルパーにもなるさ
脳みそもうめぼしくらいのサイズに干乾びてるんじゃね?

301 :フラボバクテリウム(東京都) [SA]:2023/02/16(木) 02:29:45.81 ID:mP1H1qjK0.net
社会人になって一人で資格の勉強する人ほんと凄いわ
本開いても目が滑って内容が全く頭に入ってこない

302 :デスルフレラ(兵庫県) [US]:2023/02/16(木) 02:33:34.57 ID:o7+7wg6M0.net
大人で勉強したところで思考力は上がらんだろ無駄データベースが出来上がるだけ
それを機械に代替してるのが今とこれから先の未来

303 :キロニエラ(東京都) [EU]:2023/02/16(木) 02:46:31.74 ID:PF3Imi4d0.net
なんで働く以外に勉強しないといけないの?
今なんか学び直しより前職に学んだその道で生きていく方がスキル磨けるだろ

304 :キロニエラ(東京都) [EU]:2023/02/16(木) 02:47:15.04 ID:PF3Imi4d0.net
二世ばっかりの結果がこれだよ

305 :デスルファルクルス(静岡県) [NO]:2023/02/16(木) 02:55:04.83 ID:PGEDoy2+0.net
酒なんて飲んだ日には

306 :アカントプレウリバクター(神奈川県) [AR]:2023/02/16(木) 02:58:32.71 ID:bw3P9EN70.net
>>302
機械にどうやって代替するかは自分で学んで考えないとね

307 :シネルギステス(ジパング) [JP]:2023/02/16(木) 03:04:58.76 ID:RV1Dsf4t0.net
正社員で雇用が保証されてるのに勉強するわけないだろ

308 :フィンブリイモナス(福岡県) [DE]:2023/02/16(木) 03:05:35.46 ID:+duNDI6C0.net
リーマンは家畜として飼い慣らされてるからもう新しいこと吸収できないだろ

309 :カンピロバクター(埼玉県) [GB]:2023/02/16(木) 03:06:02.10 ID:qRI5tWFv0.net
勉強してスキルアップしたところでそれがステップアップに結びつかないから
ヘタをすると馬鹿にされる理由になる
勉強がお好きなんですねってニヤニヤとしながら

310 :フィンブリイモナス(福岡県) [DE]:2023/02/16(木) 03:09:09.78 ID:+duNDI6C0.net
応募者「経験も高度な知識もあります!」
面接する上司「あ、こいつ入れるとおれの立場が...不採用だな」

311 :フィンブリイモナス(光) [ニダ]:2023/02/16(木) 03:11:53.88 ID:8kSjr3xE0.net
じゃあ試すから有効な勉強を教えてくれよ何やりゃいいんだ

312 :フラボバクテリウム(長野県) [ZA]:2023/02/16(木) 03:12:32.77 ID:fSqgxW470.net
働け子供産んで増やして育てろ勉強しろ
ほんとハードモードだわ
真っ先に子供を諦めることになるな

313 :ニトロソモナス(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 03:15:19.16 ID:Fn6wwJEo0.net
>>307
別にお前に勉強を強制するなんてどこにも書かれてないぞ?

ただキャリアのために勉強しようとする奴が辞めた際には、
お前が毎月必ずさっ引かれてる雇用保険料を勉強しようと思ってる奴に多めに給付するのかもしれない(仮)ってだけの話

314 :カルディオバクテリウム(愛媛県) [FR]:2023/02/16(木) 03:18:40.88 ID:yKxe9RZ+0.net
世襲まみれの腐りきった日本を先にどうにかして下さい

315 :ストレプトスポランギウム(神奈川県) [JP]:2023/02/16(木) 03:41:27.41 ID:uvOb+qmJ0.net
正社員になってしまえばほぼ安泰だからな
勉強よりも慣れ合う能力を磨く方が必要

316 :緑色細菌(大阪府) [US]:2023/02/16(木) 03:42:43.79 ID:FZaEOzkm0.net
バカな民衆なら操り易い、と思ってたら
操る方も勉強しないバカ共でしたっていう

317 :クトノモナス(大阪府) [ニダ]:2023/02/16(木) 03:44:00.62 ID:Y90sPX1A0.net
給料を与えられることに慣れた人を切ればいいわけよ

318 :ストレプトスポランギウム(神奈川県) [JP]:2023/02/16(木) 03:50:56.15 ID:uvOb+qmJ0.net
日本の大企業なんて小さいソビエトみたいなもんで
その中で資本主義政策なんてやっても悪い歪しかでないわ
あと20年30年は何とかなるけどもう日本は末期的だと思うよ

319 :ヘルペトシフォン(光) [US]:2023/02/16(木) 03:55:58.10 ID:PdGD+pwu0.net
>>11
部活とかいうブラック奴隷育成制度も内容を見直さないとな

320 :ヘルペトシフォン(光) [US]:2023/02/16(木) 04:01:44.97 ID:PdGD+pwu0.net
>>56
なんで勉強の目的が資格なんだ?

321 :放線菌(やわらか銀行) [US]:2023/02/16(木) 04:28:39.29 ID:5SYNxaUx0.net
>>1

勉強しまっせ
引っ越しのサカイ

322 :グロエオバクター(神奈川県) [CN]:2023/02/16(木) 04:36:55.15 ID:rSnf0xuW0.net
社会人でも世の中の大半がFラン大卒や高卒なんだしそりゃしないだろ
暇があったらスマホで動画視聴やソシャゲが一般的日本人

323 ::2023/02/16(木) 04:54:31.13 ID:Y90sPX1A0.net
大学をマクド化したのがまずかった。
どこにでもあって学習できる←カス育成所。
いまや大卒どこも取りたくないわけよ。

324 ::2023/02/16(木) 04:54:33.63 ID:Z4PfEOhN0.net
そもそも
総理からして馬鹿だしなぁ今。

カッコつけて年末に買った本も難しくて読めなかった
とか人伝にバラされてた記事があったし

後先考えずに安請け合いや前のめりで迂闊なこと言って
全部部下に放り投げて後は知らねっての連発だし。

このへんは普通に勉強して
知識を入れておけば普通やらないもんだ。

325 ::2023/02/16(木) 04:54:33.81 ID:vY8p21kT0.net
まるで海外では勉強しているかのような 報道だな

326 ::2023/02/16(木) 05:11:14.52 ID:L/ohxfqm0.net
労働移動ってジョブ型のことだろ。つまり、人材派遣。

327 ::2023/02/16(木) 05:12:35.00 ID:syXxApsD0.net
勉強するにしてもchatGPTが嘘も混ぜて教えてくるからなぁ
chatGPTの対抗馬が複数しのぎを削ってくれないと

328 ::2023/02/16(木) 05:16:02.42 ID:L/ohxfqm0.net
自己都合の保険はでませんーw
会社に言いくるめられる人は泣き寝入りしてくださいw

329 ::2023/02/16(木) 05:21:03.11 ID:774/+a0V0.net
>>73
いつまで解雇できないなんてデマ信じてんだよw
日本企業も解雇したきゃ簡単にクビやんけ、

330 ::2023/02/16(木) 05:22:02.26 ID:D0kShSBa0.net
学校で勉強しない奴が社会出て勉強するわけが無いだろ?
(´・ω・`)

331 ::2023/02/16(木) 05:24:07.16 ID:L/ohxfqm0.net
勉強しない 勉強できない

どっちですか?

332 ::2023/02/16(木) 05:27:37.82 ID:IdYuJXtn0.net
>>329
無理だよ
指名解雇できないからリストラする時に割り増し退職金を積んで早期退職を募るんだよ
裁判になると基本的に企業側が負けるからな
過去に判例を見れば分かる

333 ::2023/02/16(木) 05:28:03.30 ID:6H23iCdI0.net
勉強は時間の無駄だな経済回るし遊んだほうがいい

334 ::2023/02/16(木) 05:30:38.75 ID:qbCs/ogm0.net
才能がないバカが努力しても無駄です

335 ::2023/02/16(木) 05:31:18.24 ID:qbCs/ogm0.net
>>329
コストが高くて簡単にクビにできないんだよバカ

336 ::2023/02/16(木) 05:33:04.73 ID:qRI5tWFv0.net
俺は資格なんて何も持ってないぞ、でもキャリアがあるからてふんぞり返る面接官いるよね
そういう人って頑張って勉強して資格をたくさん持ってる人をバカにするんだよね

337 ::2023/02/16(木) 05:34:37.70 ID:sCuZ6ad40.net
ワイも仕事やめて訓練校行って
訓練したやつで今仕事しとるわ
むしろ社会人になったほうがガチ勉強しとる

338 ::2023/02/16(木) 05:39:10.96 ID:wEAE2IAE0.net
>>301
出来てるじゃんココでは
それを目標立てて他所でやればイイだけの事なんだけどね

339 ::2023/02/16(木) 05:42:23.11 ID:gpQTDM4S0.net
世界中で競争してんだから勉強しても努力しても豊かになれるとは限らんが、
今の日本って5ちゃんとか何もせずに誰かが豊かにしろ!みたいこと言ってる奴が
多いからまあ勉強しない奴が多いんだろうなと思う

ぶっちゃけ国家が金をバラマキ続けられたことなんて歴史上ないのに
なんで「無能な政治家」がそれを実現できると思ってんだろ?
頭悪すぎない?

340 ::2023/02/16(木) 05:45:40.36 ID:nCGPt80T0.net
多様化だのゆとりだのを推し進めればそうなるとバカでも気づくことだろう。

341 ::2023/02/16(木) 05:48:43.85 ID:+3GMdUeD0.net
週5で8時間勤務に残業やらせたら勉強なんてやる気力も残らんわ
デスクワーカーならともかく現場は寝不足等の体調不良でこられたら災害の危険性あるからな

342 ::2023/02/16(木) 05:50:36.17 ID:qRI5tWFv0.net
ゆとりだの多様化だのは政府が単に仕事をやってる感を出したかっただけの政策でしょ

343 ::2023/02/16(木) 05:51:40.55 ID:OK794BFd0.net
文系だが社会人になったあとは何故か理系の資格ばかりとって今ではソフトウェア開発の仕事してるわ

344 ::2023/02/16(木) 05:56:31.28 ID:rSnf0xuW0.net
だいたい低学歴はブラック企業だったりブルーカラーの仕事だったりで
年間休日少なくてプライベートで勉強する気力も湧かないんじゃねえの

345 :カンピロバクター(埼玉県) [GB]:2023/02/16(木) 06:04:39.57 ID:qRI5tWFv0.net
学生時代は家庭が恵まれた環境で何も苦労がなくてほんわかと生活をしていた人は大して勉強もせず、社会人になって厳しい競争に直面して勉強に目覚める人っていると思う

346 :カンピロバクター(埼玉県) [GB]:2023/02/16(木) 06:05:30.72 ID:qRI5tWFv0.net
受験戦争の経験のない人とかね

347 :レンティスファエラ(東京都) [US]:2023/02/16(木) 06:11:38.67 ID:FSWumEt+0.net
世界的には勉強はしてるの?
だから労働時間が短いとか?

348 :デスルフロモナス(ジパング) [EU]:2023/02/16(木) 06:13:16.17 ID:+/dWxDta0.net
ボロボロだもんなこの国

349 :パルヴルアーキュラ(光) [US]:2023/02/16(木) 06:14:37.37 ID:3GQnCpox0.net
例えば大企業とか公務員ならば
職場で必要な研修やらやってスキルアップさせるのでは?
もちろん向上心ある人は自費で色々勉強してるけど
日々の業務は淡々とこなすものも多いしな

350 :アキフェックス(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 06:15:47.08 ID:PapZTeHM0.net
>>347
例えば韓国などでは、社会人は仕事が終わってからも数時間の勉強時間を持つのが普通
短期間で日本の一人当たりGDPを抜いたのは有名だが、それだけの努力をしているということ

351 :アコレプラズマ(福岡県) [US]:2023/02/16(木) 06:18:39.70 ID:Er9b01Xp0.net
>>323
いちおう大卒だしな
昭和までなら高卒でブルーカラーに就職してたような人たちが
そういうの嫌うようになったから

352 :シュードノカルディア(東京都) [CN]:2023/02/16(木) 06:21:32.48 ID:YEPekW4M0.net
>>347
ITで食って行きたかったら勉強しないと無理でしょ

353 :デスルフロモナス(静岡県) [ニダ]:2023/02/16(木) 06:22:47.37 ID:IKtKx5jZ0.net
勉強して賃金上げてくれるのなら喜んでやるだろ

354 :クリシオゲネス(大阪府) [CA]:2023/02/16(木) 06:23:53.83 ID:zEu7XNJA0.net
最新のITなんか特にそうだし科学、工学、医療なんかも大体そうだけど、せっかく覚えても知識は陳腐化していく速度が速い
学生のうちに詰め込んだとしても10年後20年後には古い時代遅れの知識になっていることがよくある
学生のうちに一気に詰め込んで後はそれで終わりという従来の日本型のやり方よりも、社会人になっても継続的に知識の吸収をしていく欧米型のやり方のほうが理に適ってる

355 :グロエオバクター(ジパング) [DE]:2023/02/16(木) 06:26:05.83 ID:w7Ompfuk0.net
ブルシットジョブ栄えて国滅んだニッポン…

356 :バクテロイデス(茸) [SA]:2023/02/16(木) 06:27:02.20 ID:eEq//+gO0.net
報酬に見合った仕事しかしないんだから低賃金時代の労働者に多くを求めるなよ

357 :スフィンゴモナス(神奈川県) [FR]:2023/02/16(木) 06:28:38.32 ID:2oZKRzhL0.net
リ-キリング

358 :ホロファガ(宮崎県) [CN]:2023/02/16(木) 06:29:15.41 ID:gbDJh3Iy0.net
OJTばっかり優先するからじゃないの
経営者層からしてOFF-JTなんて無駄と思ってる奴らばかりなんだからどうしようもないわ

359 :クロオコックス(図書館の中の街) [ニダ]:2023/02/16(木) 06:31:41.51 ID:yX0Asv0s0.net
資格試験とか昇進試験とか勉強するだろ。

360 :クトニオバクター(東京都) [CA]:2023/02/16(木) 06:53:34.85 ID:R5h93DE60.net
島耕作が団塊リーマンの成功モデルで若手の頃その薫陶を受けた五十代半ばから後半世代がリタイヤしないと意識変えるのは無理

361 :ヘルペトシフォン(福島県) [NZ]:2023/02/16(木) 06:54:04.82 ID:4Bm1zdgC0.net
>>1
お前よりマシだから(笑)

362 :スネアチエラ(茸) [FR]:2023/02/16(木) 06:54:49.23 ID:I5/HLIlo0.net
良い学校、良い会社に入る事が人生の最終目的だからな
入社後は定年まで遊んでるだけ

363 :チオスリックス(沖縄県) [US]:2023/02/16(木) 06:56:39.41 ID:t38Iz67J0.net
>>71
英語は理系でも勉強してる奴は多い

364 :カテヌリスポラ(ジパング) [KR]:2023/02/16(木) 06:59:00.32 ID:kfcvUZRh0.net
日本はいかに景気の良い時期に優良企業へ新卒で入社できるかが全てだからな。勉強なんてしても無駄に終わる可能性が高い。ここ20年間でそれが証明されたろ?

365 :ナウティリア(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 07:01:06.00 ID:yslJi+pM0.net
>>4
老害の将来が待ってるな!

366 :ロドスピリルム(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 07:02:06.55 ID:/vpxxKn+0.net
誰も彼もが一生勉強しないと生きて行けない社会よりいいだろ
○○を学びたいとか言っちゃう向上心溢れる人はそれ自体が趣味なんだから他人を巻き込むなよ

367 :ヘルペトシフォン(三重県) [US]:2023/02/16(木) 07:02:18.40 ID:87s6xhon0.net
教育からしてイマイチなんだから手遅れやろ

368 :テルモリトバクター(ジパング) [NG]:2023/02/16(木) 07:06:55.04 ID:AIcklXv80.net
食生活アドバイザー!
カラーコーディネート!
インテリアコーディネーター!
薬膳コーディネーター!
アロマテラピー検定!
ま~んてアホなのかな

369 :キロニエラ(新潟県) [US]:2023/02/16(木) 07:06:57.91 ID:aJzbCir50.net
意欲が高いと損ばっかりだからな

370 :名無しさんがお送りします:2023/02/16(木) 09:51:41.08 ID:B7GyGAUBS
勉強するより中抜きしたほうが儲かる

371 :マイコプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/16(木) 07:12:55.12 ID:y9LpDnzR0.net
>>1
国がコストカットし出したからもうおしまいだ

372 :プロピオニバクテリウム(大阪府) [JP]:2023/02/16(木) 07:21:27.89 ID:u/L4viwH0.net
>>364
そこそこ資格持ってるけど、それが真実よな
新卒と比べて評価やチャンスは労力にコスパあわない

373 :シトファーガ(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 07:21:49.49 ID:Onk6I5FO0.net
>>10
勤務時間だけは無駄に長いからなあ

374 :放線菌(北海道) [ニダ]:2023/02/16(木) 07:22:25.79 ID:QOnq4URf0.net
人が生きてく上で学歴は然程必要ないからな・・・
受験失敗で自殺なんて話も聞くが、何がしたいのかわからないよ正直

375 :アカントプレウリバクター(福岡県) [US]:2023/02/16(木) 07:22:56.72 ID:E+MEmYdU0.net
企業は給料を成果歩合制にすればいいじゃん

376 :カルディセリクム(千葉県) [AU]:2023/02/16(木) 07:26:20.16 ID:JttRd9ud0.net
>>364
景気の悪い時期の入社組の方が出世は早いし得だぞ?

377 :アコレプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/16(木) 07:28:09.24 ID:PD7HJx2y0.net
漠然と勉強しろ言われても困るわな。
社内トレーニングの拡充なんて余程余裕のある会社じゃないと無理。
アップルなんかそういうとこ凄いらしいよ。
全社員を何もかも任せられるスーパーエリートにするのだ。
って本気で取り組んでるからな。

378 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [JP]:2023/02/16(木) 07:28:17.50 ID:QWOYC+jd0.net
最近のガキは塾通いがデフォってマジ?

379 :スネアチエラ(北海道) [US]:2023/02/16(木) 07:29:05.03 ID:mVU368et0.net
勉強は苦手なのよね、だれでもできると思ってるんか・・・

380 :フソバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/02/16(木) 07:30:13.43 ID:0wNT1KB50.net
世界を見てもいないやつが日本人を妄想で語る

381 :アナエロリネア(神奈川県) [CA]:2023/02/16(木) 07:30:51.20 ID:i3E0rxuU0.net
今更?
頭悪くて無能なくせしてプライドだけは人一倍肥大化しまくった乞食民族、これが日本人w

雇用は社会福祉、企業はてめーの介護施設だと思ってる乞食民族の日本人
日本人の1ヶ月の勉強時間は6分で世界最低水準
日本人の3人に1人は文章なぞるだけ、日本語を口にしてるだけで中身が理解できない知能遅れ
日本人の5〜7人に1人は発達障害、IQ80未満のキチガイ
日本人の生産性は1970年代に問題視され始めて、1980年代から対策を始める、1995年で頭打ち、そこから30年間横ばいで伸び代のない無能
怠け者の代名詞イタリア人ギリシャ人より働かず、今となっては怠け者の代名詞を飛び越えてバカの代名詞日本人
利益は上げられないのに賃上げは要求する乞食民族の日本人
日本人労働者の94%が年収900万ごときのお小遣いすら稼げず、納税義務を果たしてないキチガイクソ乞食

382 :グロエオバクター(ジパング) [CN]:2023/02/16(木) 07:40:14.38 ID:r+9pgbEh0.net
ホント勉強するやついないよな
資格だけは取ろうとするやついるけど、理解まではしてないからゴミだし

383 :ジアンゲラ(静岡県) [DZ]:2023/02/16(木) 07:41:15.38 ID:htNERnYR0.net
>>60
漫画とトンデモ本ばかりでロクに学術書読まん民族が真面目で勤勉なわけないわなw

384 :デロビブリオ(大阪府) [US]:2023/02/16(木) 07:41:51.28 ID:m5n+ap1x0.net
勉強してスキルや資格を身につけるための動機、旨み、インセンティブが決定的に足りない
そりゃだいたいのやつはやるだけ損って思うよ

385 :ヒドロゲノフィルス(茸) [ニダ]:2023/02/16(木) 07:42:43.61 ID:Yj0+SCs+0.net
安い奴隷の質を上げたいのか

386 :シネルギステス(ジパング) [ニダ]:2023/02/16(木) 07:55:10.72 ID:k8XX4/R+0.net
資格も役に立たないからな
集団の中で代表者が一人持っていれば良いって感じで
持ってると管理者にされて職務等級と逆転が起きて面倒だし

387 :ジアンゲラ(静岡県) [DZ]:2023/02/16(木) 07:55:46.14 ID:htNERnYR0.net
インダストリー4.0嘲笑してたくせにケツに火付いた途端手のひら返してドイツのリスキリングを見習え喚き散らす頓馬
そういうのが一般的な日本人なんだよね

388 :アナエロリネア(神奈川県) [CA]:2023/02/16(木) 07:58:25.21 ID:i3E0rxuU0.net
>>385
奴隷としても役に立たないのが日本人だぞw
それどころか、解雇したいけど法律の壁があるから仕方なく雇ってるだけ
これが現状

現に、ヒューレットパッカード事件以降、利益も上げないし働きもしないのに金は請求してくる乞食民族で尚且つ法人税は高くてマーケットも縮小しかしてないを理由に、基本的に外資は日本総スルー

389 :テルモトガ(騒) [US]:2023/02/16(木) 08:01:33.67 ID:lfeGbotR0.net
リラーニングじゃないのか?

390 :クロオコックス(図書館の中の街) [ニダ]:2023/02/16(木) 08:02:22.55 ID:yX0Asv0s0.net
日本史の授業でうちらの頃とかなり違った事を教えているらしく最新の参考書でチェックはしている。

391 :テルモアナエロバクター(庭) [US]:2023/02/16(木) 08:02:51.70 ID:x2BC5EWE0.net
日本史なんて勉強したって役に立たんでしょ

392 :ナトロアナエロビウス(大阪府) [US]:2023/02/16(木) 08:03:10.24 ID:cLrqXrns0.net
付き合い残業なんてのが日本人の本質を表してるよねw

393 :ナトロアナエロビウス(大阪府) [US]:2023/02/16(木) 08:05:15.94 ID:cLrqXrns0.net
公務員をバカにしながら、公務員より勉強しないダメ会社員w
仕事に関係ない勉強をバカにしながら、仕事の勉強もしないw

394 :ヘルペトシフォン(ジパング) [CN]:2023/02/16(木) 08:05:54.81 ID:tzkrxJis0.net
抜かされるって西の方の方言?

395 :シトファーガ(ジパング) [US]:2023/02/16(木) 08:06:17.52 ID:Onk6I5FO0.net
文系で役に立つ資格なんてないだろ
実務と結びつかない資格なんてムダだ

396 :グリコミセス(SB-iPhone) [US]:2023/02/16(木) 08:09:42.22 ID:T+hrHb/x0.net
勉強しなくても人気取れる芸能人みたいなのがホイホイ政治家になれちゃいますし

397 :アナエロリネア(神奈川県) [CA]:2023/02/16(木) 08:14:16.50 ID:i3E0rxuU0.net
>>396
その馬鹿をホイホイ政治家にさせてるのが頭の悪いキチガイ乞食民族の日本人w

398 :オピツツス(茸) [ニダ]:2023/02/16(木) 08:14:51.48 ID:ybjhHU4B0.net
俺も30までは資格取るために真面目に勉強してたけどひと通り取り終わってからは信じられないぐらい勉強しないカス小学生みたいな生活してるわ

399 :エンテロバクター(大分県) [US]:2023/02/16(木) 08:15:20.70 ID:AhsZ2exU0.net
 
つまりシナ癌チョンを即全死滅しよう!

て事なんよ(^^
 

400 :アカントプレウリバクター(ジパング) [AR]:2023/02/16(木) 08:17:51.93 ID:nF9X1UoE0.net
お前ら全員勉強強制なんて書かれてないのにどうした?

リスキリングもしたくありませんひとつの会社に居座り続けますって奴にはなんの影響もないだろこれ
単にお前らが払ってる雇用保険料を別のところにもっと分配しますねってだけの事

仕事辞める奴のために仕事辞めない奴の税金使ってたのなんてそんなん今までも一緒だったのに、なに血相変えてんだ?

401 :ストレプトスポランギウム(ジパング) [ニダ]:2023/02/16(木) 08:18:49.96 ID:64MjPHyZ0.net
1がそうなだけで、1000万超えしてる奴らは、社会人なってもずっと勉強してるわ。
ちゅうか勉強しないと仕事についていけない。

402 :クロストリジウム(滋賀県) [ニダ]:2023/02/16(木) 08:19:40.82 ID:aUrDcRLI0.net
好きな仕事につくか、仕事を好きになるかだよ
部活では自主練自己練やってたのに何で仕事ではやらないのか

403 :カンピロバクター(北海道) [GB]:2023/02/16(木) 08:19:57.84 ID:zwnbdZiM0.net
勉強しないから扱いやすいんだぞ

404 :アルテロモナス(埼玉県) [US]:2023/02/16(木) 08:24:14.95 ID:oN4Az7EH0.net
馬鹿には馬鹿なりの下層な扱いをしろと
低能でもやっていけるなんて思わせるからこうなる

405 :クロオコックス(図書館の中の街) [ニダ]:2023/02/16(木) 08:28:51.01 ID:yX0Asv0s0.net
ちなみに勉強しないで生き残れる業種ってあるのか?

406 :レジオネラ(神奈川県) [GB]:2023/02/16(木) 08:33:41.53 ID:Za8e1mE70.net
勉強したくらいじゃ、転職の際に考慮されないどころか、実務につかえないやつ、と判断されるをだから。

407 :パルヴルアーキュラ(ジパング) [KR]:2023/02/16(木) 08:35:22.98 ID:091sAV9Y0.net
いつものスレタイ詐欺

408 :アシドチオバチルス(埼玉県) [EU]:2023/02/16(木) 08:36:46.66 ID:PchoWnSG0.net
国に通貨発行権があることすら知らないからな。
だが自民は「それでいい」と思ってるよ。

409 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2023/02/16(木) 08:37:25.29 ID:bo2tkX+J0.net
>>401
してないけどつけてるよ

410 :フラボバクテリウム(dion軍) [JP]:2023/02/16(木) 08:37:30.03 ID:GPbMcmCW0.net
>>378
塾通わせる金が無い低所得層の子と良い塾に行かせられる金持ちの子で教育格差が広がる原因になってる
今は東大京大など上位の大学は金持ちの御曹司ばかり

411 :ハロアナエロビウム(東京都) [US]:2023/02/16(木) 08:39:19.90 ID:gXl7SB300.net
自民党がこんな日本にしたんだが

412 :パルヴルアーキュラ(神奈川県) [SA]:2023/02/16(木) 08:39:45.65 ID:34rllYKF0.net
勉強できませんごめんなさい

413 :ストレプトスポランギウム(三重県) [ヌコ]:2023/02/16(木) 08:42:27.88 ID:t2E9wU1M0.net
会社に新人来たけど、聞く力が圧倒的に無い

414 :プランクトミセス(神奈川県) [CN]:2023/02/16(木) 08:48:32.33 ID:OMR2mqJi0.net
>>378
デフォ。最近では学校が教えるの下手だからってことで、塾講師を学校に呼んで補講するとか本末転倒なことになってる

415 :スファエロバクター(福島県) [TN]:2023/02/16(木) 08:49:47.95 ID:5ofPoVPt0.net
NHKがリスキリングリスキリングうるさいと思ったらそういうわけか

416 :ニトロスピラ(茸) [PL]:2023/02/16(木) 08:53:13.86 ID:a2AJ+F2j0.net
高級取りでもないしプライベートを削って無給で勉強しようとはならんな

417 :ヘルペトシフォン(茸) [GB]:2023/02/16(木) 08:53:54.39 ID:+bzORs+V0.net
いうても実務経験なしの中年とか資格持ってても取らんでしょ

418 :シネルギステス(大阪府) [ニダ]:2023/02/16(木) 08:55:29.77 ID:KtGQ92mj0.net
でもなぁ勉強勉強いいながら
結局のところ金になるかならんかばっかりだからなぁ
なんかちがうんよな知る喜びと言うか

419 :クロストリジウム(茸) [ES]:2023/02/16(木) 09:00:24.93 ID:hqKk+sRA0.net
>>1
こんな便所の落書き落書きに張り付いてクソスレ乱立してるお前に言われてもなwww

420 :ナトロアナエロビウス(千葉県) [FR]:2023/02/16(木) 09:04:22.38 ID:Ha7TieMG0.net
新卒主義辞めれば改善すると思うよ

421 :アカントプレウリバクター(埼玉県) [ES]:2023/02/16(木) 09:04:38.45 ID:a2hKq/U50.net
>>11
内申点で部活動を評価する公立中学校のせいか

422 :シトファーガ(茸) [JP]:2023/02/16(木) 09:06:04.30 ID:ksEQwZBD0.net
社会人になって勉強しなくなるやつは多いから勉強するだけで大学までの知識差とか簡単に逆転できるわ。ぬるま湯の中で上に進めるから正直社会人は勉強しないで欲しい

423 :シントロフォバクター(ジパング) [CN]:2023/02/16(木) 09:07:06.22 ID:e6S0lO3W0.net
逆に医療系は勉強しているイメージしかない

424 :オピツツス(東京都) [US]:2023/02/16(木) 09:08:46.91 ID:88HFQIg90.net
>>423
あとエンジニア、DX人材もな

425 :テルモアナエロバクター(茸) [ニダ]:2023/02/16(木) 09:38:11.71 ID:1+bWHepN0.net
>>5
オナニーしてかしてないわ
はい論破

426 :ハロプラズマ(千葉県) [US]:2023/02/16(木) 09:43:14.80 ID:7dgTAoNO0.net
虚しくならんのか…
ならないんだろうなぁ‥
ていへんな事だよ本当

427 :テルモアナエロバクター(東京都) [NL]:2023/02/16(木) 09:52:31.41 ID:tA7SG6+C0.net
士業だから一生勉強だわ
たいして稼げんけどな

428 :スフィンゴモナス(東京都) [US]:2023/02/16(木) 09:53:33.49 ID:InGYD2Uv0.net
雇いやすさは解雇のしやすさでもある。
解雇規制がとんでもないから、企業はホッパーに対しては怖くて雇えない。試すだけ試してみたいという本音はあるのに。解雇しやすくなったら、労働者も雇われやすくなる分、やめやすくもなる。
その結果、人財の最適な再配置が促進される。皆が活躍するからイノベーションが促進される。

アメリカが実際そうでしょうが。

429 ::2023/02/16(木) 10:12:28.08 ID:a2g9YO6Z0.net
>>395
天下り資格利権で大金もらうために必要w
日本に腐るほどある資格と資格利権w

430 ::2023/02/16(木) 10:35:18.89 ID:lqmdn92g0.net
勉強という名の洗脳

431 ::2023/02/16(木) 10:49:26.52 ID:/7v6ChRD0.net
>>4
これ大きいんだろうな‥

432 ::2023/02/16(木) 11:18:25.07 ID:j/J3I6zP0.net
勉強って身構えなくても最近の技術とか社会風潮を知っとくために流行本を流し読むのも立派な勉強だよ

433 ::2023/02/16(木) 11:26:45.41 ID:JJek2pHr0.net
日本人、超金持ち民族だった 国民資産が過去最高の1京1892兆円
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/
4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続

日本、ぶっちぎり過ぎだろw
世界こそオワコン

434 ::2023/02/16(木) 12:05:50.26 ID:zuKuP8uF0.net
結局は口だけなんだよね
だから真面目に取り合う必要は無い

じゃあ日本史上最も真面目に受講している
コロナ世代の学生を力入れて雇うのかよって話

結局は景気と大学名しか見てないわけで、そこまで本気で考えているわけではない
高めのファミレスで飯食うようなもん、贅沢の域を出ない

435 ::2023/02/16(木) 12:10:00.27 ID:vj35uvii0.net
勉強は学校や職場でするもの

436 ::2023/02/16(木) 12:12:16.86 ID:JM6LahVT0.net
勉強して資格取るよりも
上司に媚売って最後まで残業する頑張ってるアピールのほうが出世できるからね
勉強なんてしてたら結婚もできないよw

437 ::2023/02/16(木) 12:13:54.82 ID:vj35uvii0.net
金稼ぐ才能って教科書や過去問でやる勉強じゃ見につかない
犯罪だけどルフィのやり方こそ正しい

438 ::2023/02/16(木) 12:17:38.80 ID:t5NGJkla0.net
エンジニアとか理系の職業は勉強してる人海外より多い気がするわ

439 ::2023/02/16(木) 12:26:26.34 ID:D7aYtb2J0.net
手当ても出ないのに時間外に勉強なんてしたくないってやつ多いよ
時間内でも難しい事は考えたくないってやつも多いし

440 ::2023/02/16(木) 12:28:41.80 ID:gXrukSr30.net
文系より理系の方が本多く読んでるんだよなあ

441 ::2023/02/16(木) 12:29:46.89 ID:GPcz6lVk0.net
長時間労働のしすぎによるストレス過多で
死んだ脳細胞が多いのに、ムチャを言うな

442 ::2023/02/16(木) 12:31:14.36 ID:Xa8mLfLZ0.net
>>98
好きなことがはっきりわかるというのはそれだけで才能なんだと思うわ

443 ::2023/02/16(木) 12:31:46.05 ID:KibP9rA50.net
無職だけど、最近英語の勉強始めたら
楽しくて仕方がない。将来的に英語に携わる仕事につきたいと思えてきた。習慣になったら勉強ってすごい楽しい。てか仕事探さないと。

444 ::2023/02/16(木) 12:32:41.54 ID:PfKL69wY0.net
嫌なことから逃げるための口実として勉強するとめっちゃ捗る。

445 ::2023/02/16(木) 12:33:43.83 ID:F6kV7fXp0.net
てか大学でも勉強してなかったじゃん

446 ::2023/02/16(木) 12:39:15.48 ID:MvRDoDTh0.net
社会人なら日経新聞でも読んだほうがいいかもな

447 ::2023/02/16(木) 12:39:27.17 ID:IhTAKh+n0.net
家帰ってストレス発散にCODが日課ですが

448 ::2023/02/16(木) 12:49:26.65 ID:s8mM506C0.net
>>443
勉強が楽しいっていう建前、大義名分のもと、仕事探すという現実から逃避する危険な状態だな

449 ::2023/02/16(木) 12:58:19.37 ID:71ueVTPL0.net
>>446
日経新聞読んでるリーマン見かけなくなったな

450 ::2023/02/16(木) 13:01:57.78 ID:KibP9rA50.net
>>448
現実から逃げたいがために勉強をする。
まだ働きたくないから勉強をする。

451 ::2023/02/16(木) 13:03:36.45 ID:OMR2mqJi0.net
>>449
今はもう電子版だろう。電車でも紙で読んでるのってジジイとか歳食ったおっさんしかいねーよ

452 ::2023/02/16(木) 13:09:37.08 ID:xonHOOxD0.net
>>451
未だに満員電車で日経読んでる老害たまに見るわ
あいつらスポーツ新聞は許されなくて日経は許されると思ってるからな

453 ::2023/02/16(木) 13:40:38.62 ID:7dgTAoNO0.net
スマホで5ちゃんよりは賢いと思うなぁ
折りたたんでも新聞が多少邪魔なのは分かるが

454 :アナエロリネア(茸) [CA]:2023/02/16(木) 14:15:14.16 ID:Q2F9RJrE0.net
急務なのは無能の辞任だよ

455 ::2023/02/16(木) 14:36:45.63 ID:eu27E8ja0.net
>>451
電子版もあまり読んでる人見かけない

456 ::2023/02/16(木) 15:13:07.91 ID:X7d6P2zF0.net
日本の社害人www

457 ::2023/02/16(木) 15:22:48.89 ID:1uu2wVqJ0.net
>>332
そんなの上場企業だけだろバーカ

458 ::2023/02/16(木) 15:27:31.47 ID:pDJfvXi90.net
大学入ったら遊んでる奴が大半だからなジャップ学校は

459 ::2023/02/16(木) 15:29:08.16 ID:bo6W563J0.net
👴👨仕事で疲れてるのに帰宅後や休日に勉強できるかよ

460 ::2023/02/16(木) 15:31:09.10 ID:tNTLYUho0.net
何を持って勉強とするかだけど
今のスマホ世代の若者はテレビ見ないからニュース知らんよな

461 ::2023/02/16(木) 15:38:39.86 ID:hg+2yNL10.net
勉強なんてかしこまらなくても
モーサテをつけてるだけで違うと思うぞ

462 ::2023/02/16(木) 15:46:47.89 ID:L/ohxfqm0.net
テレビの民放たれ流し見てると洗脳されるからニュースのみで良い。ニュー速その日の終わりに立ったスレざーつと、流し読みするだけでも為になる。
テレビやネラーに何時間も時間は咲くのはおかC

463 ::2023/02/16(木) 17:22:01.02 ID:/EBOoPI80.net
公務員は残業無くて勉強する時間いっぱいあって良いね!

464 ::2023/02/16(木) 17:24:38.46 ID:Zh4phYPX0.net
>>463
何の生産性もない存在

465 ::2023/02/16(木) 18:33:54.06 ID:KibP9rA50.net
>>459
日曜日があるじゃんw

466 ::2023/02/16(木) 19:38:48.00 ID:uvin0r0V0.net
>>4
ほんとこれ
合格さえすれば楽になるってずーっと言われてたんだからさあ

467 ::2023/02/16(木) 19:48:02.80 ID:B3eZw0pj0.net
勉強したい
仕事から帰って夕飯食べたらすぐに寝てしまってアカン

468 ::2023/02/16(木) 19:49:41.54 ID:oPyLpOpd0.net
クソみたいなサビ残風土がある限り無理だよね

469 ::2023/02/16(木) 19:51:52.33 ID:XHs8EpNb0.net
いややるだろ
やらんでなんで仕事あるんだ?

470 ::2023/02/16(木) 19:57:41.23 ID:FyaBl+Sw0.net
クリエイティブな仕事やってることもあり新しい知識に飢えてるから自然と勉強やるようになったが勉強って意識はないかも

471 ::2023/02/16(木) 20:10:30.60 ID:c/tMrsAJ0.net
リスキングは氷河期世代を殺すための口実

472 ::2023/02/16(木) 21:46:11.51 ID:ftlpIJbh0.net
勉強したら仕事増えて給料増えないからだよ

473 ::2023/02/16(木) 22:49:46.01 ID:13jDQdql0.net
勉強しても仕事の評価にならないからな
やるだけ無駄

474 ::2023/02/16(木) 22:52:07.23 ID:g6ISzY4K0.net
金を搾り取るために
次々に目新しい言葉を作るのです
手法としては洗脳とか催眠術に近いものです

475 ::2023/02/16(木) 22:58:21.06 ID:/BhVcvd70.net
仕事から帰っても寝るまで勉強して
土日も勉強しないの?

476 ::2023/02/16(木) 23:03:36.67 ID:6ZzFXXXG0.net
>>471
人生再設計第一世代とか言われたその再設計と似通った内容だろうしな
そんなソフトウエアのアップデートのようなことでどうにかなるものでも既にないはずで

477 ::2023/02/16(木) 23:05:01.77 ID:iXRyVUKR0.net
>>1
営業なんて一番勉強しないだろうに
技術者の場合資格等あるから普通にする

478 ::2023/02/16(木) 23:08:13.63 ID:liM6TYz/0.net
一部上場の一流企業でもなければ
朝から晩まで仕事で勉強する時間なんてないだろ

479 ::2023/02/16(木) 23:08:56.80 ID:zDi9Yqfu0.net
この国は情報番組で社会問題に対するコメンテーターが芸人だらけっていう時点でだめなの

480 ::2023/02/16(木) 23:09:32.53 ID:47+m5uTw0.net
毎日5chで情報収集してる。

481 ::2023/02/16(木) 23:10:21.62 ID:8U0hrEo70.net
スレ立てが工作員ばっかになってきたな

482 ::2023/02/16(木) 23:10:26.44 ID:kdY/0t1K0.net
勉強してる暇があるなら売ってこいってなるわ

483 ::2023/02/16(木) 23:13:17.76 ID:UjhOgD8Y0.net
失業保険は待機期間と給付制限、認定日を無くして一時金で即払えよ
ハロワ非正規、窓口後ろで喋ってる一般職国家公務員を一気に削減できるぞ
てか、ハロワなんか要らんわ

484 :ジオビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/16(木) 23:37:49.13 ID:ORbzy/kU0.net
>>482
勉強もしないでどこに売ってこようというのか
家族親戚友達かな?

485 :ジオビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/16(木) 23:54:58.74 ID:ORbzy/kU0.net
リレーションシップマーケティングってはやったよな
金持ちは金持ちで金を回す錬金術

486 ::2023/02/17(金) 00:39:47.38 ID:FA/mVXhE0.net
まあ、日本のは勉強という名の教科書丸暗記試験攻略大会なんで知能もあがらんし高学歴なのにバカは半数以上いる。

487 ::2023/02/17(金) 00:44:20.22 ID:Ba3bTm/l0.net
だって勉強したところで、給料上がんねーんだもん

488 ::2023/02/17(金) 01:26:28.86 ID:vHl34Urg0.net
1日24時間の内通勤に3時間くらいかけて8時間働かせて8時間睡眠として残り5時間
洗濯風呂食事もしたら残り3時間ってとこだな
たった3時間だよ
一切残業も余暇もなしでだぞ?

489 ::2023/02/17(金) 02:39:26.80 ID:1V0drsPO0.net
気象予報士も難しいだのなんだの言うけど
ネットで天気を確認したら「朝方以降不明」って
今まで見たことない状況だし

490 ::2023/02/17(金) 03:35:04.32 ID:f5ZGaNuz0.net
ケケ中にハメられて泣けばいいよ

491 ::2023/02/17(金) 03:38:02.97 ID:anDmlRMH0.net
ていうか何勉強したらいいか分からない

492 ::2023/02/17(金) 03:41:42.94 ID:anDmlRMH0.net
片や半導体や回路の設計してる旦那はずーっと勉強してる
仕事の問題解決のために学び続けるって感じかな

493 ::2023/02/17(金) 03:42:06.44 ID:aS3KRNJO0.net
>>491
何の仕事してるのかによるだろ
簡単な接客業でも外国人客の為に英語を勉強するとか
タクシーとか色々な仕事に英語は役に立つぞ
 
技術系の仕事なら、その分野の勉強すればいいし

494 ::2023/02/17(金) 03:42:14.15 ID:anDmlRMH0.net
でも給料は変わらない

495 ::2023/02/17(金) 04:16:44.39 ID:NQSUwaew0.net
英語もそこそこやってたけど結局日常会話できても仕事じゃ危ないから通訳入れるしこの先同時翻訳が進めばムダな気がして止めちゃった

496 ::2023/02/17(金) 04:53:18.50 ID:hl5rJXCL0.net
>>456
可哀想

497 ::2023/02/17(金) 04:55:18.07 ID:LtKUB68t0.net
受験勉強までだな
大学は遊んでたし、社会に出たら手順書からなんとなく門前の小僧する

498 ::2023/02/17(金) 06:05:02.80 ID:In6+hgZU0.net
失業給付すぐに出ないと次の職見つかるまでの生活費やらまず貯まらないと辞められないってのがあるからな
ワープアで辞めたくてもそれがあるからまとまった金が貯まるまで長々と抜け出せないみたいなのは問題だと思うわ

499 ::2023/02/17(金) 06:14:16.66 ID:72B1pLNL0.net
>>498
今の日本のシステムはいかにブラック、非正規奴隷に嵌めて身動き取れなくするかだからねえ。
あからさま過ぎる。
今の日本で働くのは完全にサイコパス 上級一家の奴隷という。

500 ::2023/02/17(金) 06:24:37.72 ID:ciAU2mAb0.net
>>8
大企業や官公庁行政自治体へ新卒コネ正規から入ると更に勉強しなくなる。

501 ::2023/02/17(金) 06:33:18.18 ID:1i4QrlTb0.net
自己都合退職は失業保険の対象外にするのかな?
辞めたら働かなきゃ生活出来ないから
空白期間無くなる人多いな

502 ::2023/02/17(金) 07:00:45.96 ID:xkOWHtDO0.net
>>131
残念だけど定年前で世の中変わるからねー

503 ::2023/02/17(金) 07:02:16.87 ID:xkOWHtDO0.net
>>181
幼稚な国民性だから仕方ない

504 ::2023/02/17(金) 07:04:48.26 ID:hl5rJXCL0.net
>>8
ゼミの教授やゼミのOBの伝手で良さげな就職先紹介して貰えるのに。

505 ::2023/02/17(金) 07:09:31.61 ID:i9sjZMNN0.net
>>495
映画字幕なしで観れるの便利でしょ

506 ::2023/02/17(金) 07:14:24.52 ID:TmoxKh1A0.net
私立文系は推薦AO内部進学で半分ぐらいと言うし、
受験ですら勉強したことないの多いんじゃない

507 :メチロコックス(光) [US]:2023/02/17(金) 08:52:39.62 ID:9euI6NFr0.net
>>343
「文系」=「論理的じゃない」って決めつけがそもそもおかしいと思う

508 ::2023/02/17(金) 10:21:25.60 ID:t7dGO8Hd0.net
自分で会社作ってやればやるほど給料上がるとかなら
寝るま惜しんでやっても見返りあるけど
社畜で固定給じゃせいぜい資格手当くらいやん

509 ::2023/02/17(金) 10:40:55.39 ID:kQgx5bGY0.net
>>4
受験勉強なんて勉強のうちに入らんわ

510 ::2023/02/17(金) 11:32:43.71 ID:La0AFJBF0.net
>>505 吹替えの方が作業しながら見れるんで 字幕はいらない

511 ::2023/02/17(金) 12:41:36.63 ID:nt97BndV0.net
何でもいいから年1個の資格取得を求められている
落ちても何か言われるわけではないが長年やってるとそれなりに受かるから簡単なものは無くなってしまって難しいものしか残ってない。
入社数年は仕事に関係する資格を取っていたが、もはや受けるのが目的化してしまって英検とかどうでもいいものを受けるようになってしまった
そして簡単だろうが難しかろうが試験前1ヶ月間1日30分しか勉強しなくなってしまった

512 ::2023/02/17(金) 12:57:06.49 ID:WyoesBXF0.net
大学が遊ぶところになってる時点で
理系はいろいろやらされるから勉強してるけど

513 ::2023/02/17(金) 12:58:34.29 ID:Par+xLPH0.net
頑張るとその分中抜きされたりやりがい搾取される

514 ::2023/02/17(金) 13:38:52.93 ID:qYA+uhjW0.net
>>181
探究心に歳は関係ないからね

515 ::2023/02/17(金) 13:41:44.22 ID:qYA+uhjW0.net
>>221
これ

516 ::2023/02/17(金) 13:42:00.70 ID:Mv5rETL40.net
遅いな30年前にやってないとだめだった、安価なコミュニティカレッジをな。
あと労働移動は個人の移動コストが膨大だから、不安定雇用に対しては
今の賃金の2倍程度が必要だわな。
全くできてない、単に労働者に負担を強いてるだけ、岸田じゃそもそも無理だけど。

517 ::2023/02/17(金) 13:43:13.00 ID:Mv5rETL40.net
>>512
遊びだろうが勉強だろうが意味のないことをやってたら意味がないだけだけどな。
日本の経済学とかまったく意味がなかったわけだし。

518 ::2023/02/17(金) 13:49:46.50 ID:Mv5rETL40.net
理系とか勉強してるアピールするだけで、何の効果もないな。
苦行をしたいだけか?

519 ::2023/02/17(金) 19:10:10.69 ID:7doYoKF70.net
単純に今まで知らんかったことを知ったり、より深く知るのが面白いから勉強してる。

520 ::2023/02/17(金) 20:42:00.95 ID:vlvCn9Gc0.net
ゆとり世代のやる気のなさがヤバい

521 ::2023/02/17(金) 21:14:10.88 ID:M8Pz9WPt0.net
>>520
ゆとり世代を叩くやつはアホ。
ゆとり世代を作ったやつを叩くのが正常。

522 :テルモアナエロバクター(大阪府) [CA]:2023/02/18(土) 04:31:41.94 ID:PZ264NC00.net
>>521
だからゆとり世代は努力も何もしないでそのままで良いって思考ですか?

523 ::2023/02/18(土) 05:06:45.10 ID:tUi2yxjh0.net
ちゃんと幼少期から政治や民主主義について正しく学ばせないとね
そうすりゃ今の政治家じゃ駄目だと理解する

524 :シネココックス(埼玉県) [NL]:2023/02/18(土) 08:03:43.50 ID:a/1rmhlv0.net
政治家も勉強して弁護士、会計士、税理士、介護士とか資格を取らせろ。優秀な方ばかりだろうから受かるだろう。3年いないに取得できない奴は自動的にクビ。このくらいやれ特例は無い。おまえらも勉強しろ

525 :ディクチオグロムス(千葉県) [ニダ]:2023/02/18(土) 09:29:29.30 ID:ugPzBbla0.net
お前らの他責思考には辟易する
今の政治家はダメとか憤慨してる暇があったら近所の事務所に通って手伝ったり意見を伝えたりしろ

526 :デロビブリオ(新潟県) [ZA]:2023/02/18(土) 09:33:52.40 ID:WUmulkh/0.net
週休二日はあたりまえ

527 :プランクトミセス(東京都) [ニダ]:2023/02/18(土) 10:13:27.32 ID:0xNIb+xB0.net
日本の会社では勉強なんかより社内政治の方が遥かに大事だからな。

528 ::2023/02/18(土) 11:34:05.18 ID:ELyDGNjZ0.net
>>33
それでは食えない時代がくるよ、近い将来

529 ::2023/02/18(土) 11:44:30.93 ID:q4elDpX00.net
毎日22とか23時まで働かせて休出もさせて面談でなんで資格取らないの?
って言えちゃう人たちだからな。

530 ::2023/02/18(土) 12:03:11.83 ID:szCA7jP60.net
ほぼ無意味な書類が多すぎて仕事時間が膨大に消費されるのが問題
それもこれも小さな事件をマスコミがとりあげて国民が騒いで新しい法律ができての繰り返しによる自業自得なんだが

531 ::2023/02/18(土) 12:03:45.10 ID:rqZbxpeO0.net
>>522
ゆとりは被害者。そして
ゆとり世代以外にも努力が必要なバカは大量にいる。

532 ::2023/02/18(土) 12:16:49.55 ID:ryDNCjRz0.net
勉強が資格試験というなら魅力的な資格はほぼないのでは?
医師看護師くらいでこの手は元手と体力も要るのもあり
基本新卒時限定だしね。

以前離婚相談で弁護士相談したら年齢がそう違わない弁護士の方が
収入少なくてびっくり。

533 ::2023/02/18(土) 17:04:06.67 ID:PZ264NC00.net
>>531
被害者のままで負け犬でいいんだ

534 ::2023/02/18(土) 17:06:07.50 ID:RmvVUmfK0.net
解雇規制の正社員制度とか公務員の身分保障とか国力低下の原因だ

535 ::2023/02/18(土) 17:06:40.54 ID:OkspxOQW0.net
大学なんか行っても意味はない 高等教育不要論
https://bookmeter.com/books/14699911

「一番よい教育は教育をなくすこと」
「教育内容ではなく卒業証書に価値がある」
「高等教育はほとんどのひとにとって不要だ」
「問題は教育が足りないことではなく、教育のしすぎにある」

1 学歴を得るために高い金を払って、さほど役に立たない勉強をしている。
  なぜならこの社会においては、学歴がその人に貼られた品質保証書だからである。
2 アメリカ人の多くは四則演算以上のことはわからない。大学を出た人間でさえ、
  推論のテストで科学的方法論らしきものを用いて回答できた人はほぼ皆無である。
3 学校で学んだことは学校のテストでいい点を取ることにしか役に立たない。
  勉強することによって知能そのものが上がるという「学習転移」の理論は芳しい成果を上げていない。
4 それなのに教育者は学校で学んだことが社会で役に立つと言ってはばからない。
  しまいには「教育は魂の涵養だ。」などと言い出す。
5 学校で歴史や文学や外国語などのリベラルアーツを学ぶより、職業訓練を早くからやったほうが
  本人にとっても社会にとってもいい

536 ::2023/02/18(土) 17:15:21.27 ID:VTP7pccG0.net
ワイはコロナ始まって残業なくなってから資格3つほど取ったで
今まで無駄に働きすぎてたんや

537 ::2023/02/18(土) 17:15:22.08 ID:cSsgsNWN0.net
他の国行って実情を知ってから言って欲しい

538 ::2023/02/18(土) 17:21:32.00 ID:AnBza9vb0.net
会社の体質がおかしいからな努力より社内の政治で全て決まるからな
資格や能力に応じた賃金も払えないし評価することもできないから
日本が落ちぶれているのはみんなで貧乏になる事を選んだからな

539 :ディクチオグロムス(千葉県) [ニダ]:2023/02/18(土) 20:39:43.33 ID:ugPzBbla0.net
>>533
世代で雑に評価して満足しちゃう程度の知性だとそう見えちゃうんだね

540 :エントモプラズマ(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 21:21:14.90 ID:RGkQDwhA0.net
>>536
参考にしたいから何の資格か教えてくれないか?
俺の職場も去年あたりから暇になってノー残業続いてるけどいまだに何も成せてない

541 :ヴィクティヴァリス(千葉県) [JP]:2023/02/18(土) 21:22:49.21 ID:VTP7pccG0.net
>>540
順番に行政書士、簿記2級、社労士や

542 :エントモプラズマ(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 21:27:07.12 ID:RGkQDwhA0.net
>>541
すげーな
真似しようと思ったけどせいぜい簿記くらいしか無理そうだわ、それも3級とかしか取れなそう

総レス数 542
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200