2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キムチは、日本人の心です。 [971283288]

1 ::2023/02/17(金) 09:04:25.76 ID:JXJDVr7n0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
2/17(金) 8:03配信
現代ビジネス

キムチ鍋は韓国料理なのか?

キムチの「日本食化」が止まらない…そもそもキムチ鍋は「韓国料理」なのか?
Photo by iStock
 冬場、人気になる鍋料理の定番と言えば、水炊きや寄せ鍋、おでんなどがあるが、キムチ鍋もそろそろ定番の一つと言っていいだろう。最近は韓流ブームのため、さまざまな韓国料理・食材が流行しているが、その中でもキムチはかなりの古参。しかし、キムチ鍋は果たして、韓国料理と言えるだろうか? 
 韓国出身の知人・友人たちに聞いてみたところ、皆一様に「日本のようなキムチ鍋は韓国にない」とのお答え。韓国南部の慶尚南道出身の40代の写真家、姜美善(ガン・ミソン)さんは、「そもそも、しゃぶしゃぶを除くと、韓国では日本の鍋のような食べ方をあまりしません。少なくとも、私の記憶にはないです。キムチチゲは韓国の代表的な家庭料理ですが、豚肉かツナを入れたり、オムク(練り物)を入れたりします」と言う。

ソウル出身の55歳、会社員の具寛謨(クー・ガンモ)さんも、「キムチチゲは、豚肉や缶詰のツナなどを入れますが、生の白菜は入れません。似た鍋料理として、牛薄切り肉や豆腐、ネギなどを入れるキムチジョンゴルがあります」と話す。

 在日コリアン3世で韓国に留学経験がある40代女性、会社員のCさんは、「もしかすると、キムチチゲや、熟成キムチと豚バラ肉のカタマリを蒸し煮にしたキムチチムから、アレンジしたのではないでしょうか」と言う。

 似たような料理はあるものの、やはりキムチ鍋は、韓国料理ではなかった。では、やはり日本で定番化している豚キムチやキムチチャーハンはどうだろうか。

 姜さんは、「キムチチャーハンは家庭料理で作りやすく、私もよく食べています。豚キムチも若者が作れる簡単な料理ですし、定食屋でもよく食べます」と言い、具さんは「キムチチャーハンは、韓国でキムチポックンパと言い、ごま油を最後にかけます。豚キムチはないですが、豚とキムチの相性はいいです」と話す。

 Cさんは、「豚キムチに近いトゥルチギというメニューがあります。キムチチャーハンは、家庭でも外でも食べられる定番のキムチポックンパがあります。必ず目玉焼きが載っています」と言う。

 豚キムチに関してだけ回答が食い違うが、それはもしかすると地域差が理由かもしれない。韓国食文化にくわしいフード・コラムニストの八田靖史さんが主宰するウェブサイト『韓食ペディア』によると、トゥルチギは豚肉の炒め物または鍋で、姜さんの出身地を含む慶尚道の炒め煮の作り方が最も広がっているという。

長文につきあとはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b7b6e12e8d17d080dc0c9f8623bc9070038fea8

2 ::2023/02/17(金) 09:05:43.63 ID:IsCWqbim0.net
>>1
https://i.imgur.com/d4tDbnp.jpg

3 ::2023/02/17(金) 09:06:16.14 ID:4Hmc6K/L0.net
キムチ悪い

4 ::2023/02/17(金) 09:06:33.56 ID:fSbqzg2I0.net
〆に辛ラーメン

5 ::2023/02/17(金) 09:07:43.35 ID:WDoHvngD0.net
なんかキムチ臭いと思ったらこのスレか

6 ::2023/02/17(金) 09:08:08.09 ID:oiD48pFh0.net
まあ、ご飯には合うわな
日本製キムチ

7 ::2023/02/17(金) 09:08:30.09 ID:OgPe3apY0.net
カレーはインド料理だしラーメンは中華だと思ってるよ
全然違うものだとしても

8 ::2023/02/17(金) 09:08:56.00 ID:fiwUDGQr0.net
日本人になりたいやつ多いの?

9 ::2023/02/17(金) 09:09:09.10 ID:ea5928q10.net
我々には納豆があるので謹んでお断りさせて頂きます

10 ::2023/02/17(金) 09:09:25.90 ID:WbQr1czV0.net
擦り寄って来んなよ気持ち悪い

11 ::2023/02/17(金) 09:09:45.29 ID:BZqCjyM20.net
日本製キムチってキムチ風漬物って、トルコ風アイスみたいな

12 ::2023/02/17(金) 09:10:33.04 ID:pwkTcmHy0.net
日本人の魔改造を知らんのか
日本で作られたキムチは日本の衛生感覚でリメイクされた別物

13 ::2023/02/17(金) 09:10:42.78 ID:c03dqFAS0.net
木村チク哉

14 ::2023/02/17(金) 09:10:49.75 ID:ZhWYWMp60.net
>>6
そりゃ韓国の伝統と違う球化する甘い白菜使ってるしな

15 ::2023/02/17(金) 09:11:09.66 ID:ppbIyVM10.net
キムチの起源は日本
韓国ではない

16 ::2023/02/17(金) 09:11:59.24 ID:j46kYNxL0.net
朝鮮の酸っぱいやつは別物だろ
和唐辛子漬けとかに改名すりゃいいw

17 ::2023/02/17(金) 09:12:33.97 ID:Rg1S3pWd0.net
中国メディア 「強大国の狭間で生きる韓国にとって、ただのおかずのキムチが世界的発明品」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1647946737/

18 ::2023/02/17(金) 09:12:35.57 ID:Mm2/e9Ys0.net
グーグーガンモ

19 ::2023/02/17(金) 09:12:44.73 ID:J6dqe2iH0.net
そもそもキムチと呼ばれる朝鮮漬けは鶴橋で開発されたもの

20 ::2023/02/17(金) 09:13:29.54 ID:aChg5lAH0.net
ネトウヨってキムチ食えないってマジ?
隠れてタッパーから食ってたら仲間からリンチされるらしいぞw

21 ::2023/02/17(金) 09:13:49.82 ID:Rg1S3pWd0.net
中国 キムチが今の形になったのは「日本の存在があってこそだった」
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210815_00015/
キムチに必要不可欠なものは唐辛子だが、韓国に唐辛子を伝えたのは日本人だ

1592年の朝鮮出兵の際に日本人が朝鮮半島に持ち込んだ。では、なぜ日本では
キムチ文化が生まれなかったのだろう。

「肉食文化」の有無が日本と韓国を分けた。肉食禁止令が長かった日本では、唐辛子はあったが
「七味の1つ」でしかなく、肉の臭みを取るニンニクやコショウのような「香辛料」の需要は少なかった。

さらに、朝鮮半島ではチンギス・ハーン率いる元の侵入により肉食の習慣が広まり、いろいろな
動物の肉を食べるようになったとし、その点で抗菌・防腐作用のある香辛料はなじみ深かった。
そのため、唐辛子の効能が認められると広まるのも早く、漬物にも唐辛子を使うようになった。

いずれにせよ、日本と韓国とでは、漬物文化がそれぞれ別の発展を遂げたと言えるだろう。
これには歴史的な理由のほか、気候の違いなども関係しているのかもしれない。

22 ::2023/02/17(金) 09:14:24.08 ID:pwkTcmHy0.net
>>19
朝鮮の敵は在日か

23 ::2023/02/17(金) 09:14:39.44 ID:vzazyCFo0.net
キムチを使わずに「キムチ鍋の素」を使ってる時点で、半島人からは「それ違う」って言われるだろーよw

24 ::2023/02/17(金) 09:15:35.02 ID:pwkTcmHy0.net
>>21
こういう時の中国は恐ろしいほど正論吐くな

25 ::2023/02/17(金) 09:15:43.32 ID:ZhWYWMp60.net
>>12
そもそも唐辛子が秀吉残滓ってのを除外しても
キムチの材料の殆ど全てが日帝残滓
白菜→伊藤博文の持ち込んだ球化する清国1号を筆頭にキュウリも日帝併合で持ち込まれ養豚も日帝だし
朝鮮伝統のキムチなんか既に残ってない

26 ::2023/02/17(金) 09:16:17.58 ID:Rg1S3pWd0.net
中国が今度はサムゲタンを「中国の伝統文化」と主張 韓国から反発続出
https://www.recordchina.co.jp/b874154-s25-c30-d0195.html
韓国ネット
「本当に腹が立つ」
「中国に何も言えない文在寅大統領」
「なぜ何でも自分たちのものだと言い張るのか」
「中国は自分たちの文化にそんなに自信がないのか?」
「韓国政府はなぜ中国にここまでされて黙っているのか」
「広東省に10年以上住んだ。参鶏湯は韓国料理店でしか見たことがない。」
「中国とは関わらず、全て米国、日本、欧州と連携する方向に転換すべきだ」
「文化大革命で自分たちの文化を失ってしまった中国人の哀れな遠吠えに過ぎない」

土人同士のケンカが笑える 
チョンも、なんでも韓国起源だと主張してるだろw

27 ::2023/02/17(金) 09:17:15.91 ID:YpZpNSpK0.net
>>26
日本もな

28 ::2023/02/17(金) 09:18:02.62 ID:5WL+wl800.net
日本で生まれた韓国風料理でいいじゃん
ナポリタンとか天津飯、台湾混ぜ麺みたいに他にもそういうのたくさんあるし

29 ::2023/02/17(金) 09:18:28.61 ID:Rg1S3pWd0.net
韓国 5千年の歴史の何もなさw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669796969/
人間と社会の記述は皆無w 記録のない五千年の文化w

古事記執筆は720年。朝鮮半島の最初の歴史書 三国史記は1145年です。
『三国史記』を読んでみると分かりますが、これでどうやって当時の風俗や政治状況、
もっといえば「国ぶり」を知れというのか、というような内容です。

中国に朝貢しました。日食がありました。みたいな記述ばかりしかなく、それで終わりなのです。
歴史学者がいくら読み込もうが内容の貧弱さ、不毛さは隠しようがありません。
韓国の歴史学者が自分たちの歴史について「何もない」と嘆くのは本当なのです

30 ::2023/02/17(金) 09:19:05.33 ID:J6dqe2iH0.net
そもそも本来のキムチは床下に埋めて雨でウンコ水流れ込んでウンコで発酵した漬け物らしいんだよ
全然製法違うの

31 ::2023/02/17(金) 09:19:54.97 ID:Hy1nalzu0.net
>>30
朝鮮にコンプレックス持ってそう

32 ::2023/02/17(金) 09:20:26.25 ID:ZhWYWMp60.net
>>21
肉食は広まった
養鶏養豚等の畜産はしなかった
モンゴルでは羊肉がポピュラーだが朝鮮では全く無いのがその証拠

モンゴルの影響なら羊肉が普及してないとオカシイ

33 ::2023/02/17(金) 09:21:12.55 ID:IA4G1pT50.net
>>31
効いてて草

34 ::2023/02/17(金) 09:21:13.33 ID:Fmg+TNfK0.net
あっちのもんだよ。

こっちには要らない。

35 ::2023/02/17(金) 09:21:24.49 ID:5WL+wl800.net
>>21
中国の方が事実や歴史を踏まえた分析は韓国より数段上だな
韓国は希望的観測を歴史にしちゃうから

36 ::2023/02/17(金) 09:21:49.86 ID:pwkTcmHy0.net
>>30
それホンオフェとかいうやつじゃね

37 ::2023/02/17(金) 09:24:00.82 ID:YF8k6aZB0.net
また窪田か

38 ::2023/02/17(金) 09:24:12.37 ID:YpZpNSpK0.net
>>21
それが本当だとしても今までキムチを作ってきて食べてきたのは韓国の人たちなんだろ?
なら韓国の食べ物だろ
日本が唐辛子を持ち込んだからキムチは日本が起源って思考が全くわからないわ

39 ::2023/02/17(金) 09:24:34.04 ID:ZhWYWMp60.net
>>31
まあ朝鮮伝統のキムチは今のモノとは別物ってのは正しいな
秀吉残滓の唐辛子は兎も角白菜すら球化する品種は伊藤博文が持ち込むまで無かったから葉を開いて唐辛子刷り込むなんてのは日帝併合後
無いものは作れないから昔は違うモノを漬けていたんだろ

40 ::2023/02/17(金) 09:26:07.53 ID:6t3b0lS00.net
>>1
キムチの日本食化というか
日本人定番の美味しいもの大好きムーブの魔改造和風料理に
キムチが巻き込まれたんだろ
日本人はなんでも和風にして美味しく衛生的にしてしまうからな
日式ラーメンとかもう台湾や中国じゃ別料理扱いだし

日本国産の野菜を使った海鮮エキスでだしを効かせたキムチとか
発酵する臭さもなく味も辛さと旨味を両立する絶妙なごはんがススムくん
こんなに高級感溢れる庶民料理は朝鮮半島では生まれない
2600年の歴史を持ち天津神アマテラスの子孫を頂く皇国日本ならではだな

41 ::2023/02/17(金) 09:26:55.82 ID:ZhWYWMp60.net
>>38
まあ今「キムチ」としてるモノの大半は日帝併合後のモノだから伝統では無いな

白菜やキュウリみたいな日帝が持ち込んだモノは伝統的な朝鮮のキムチでは無いだろ

42 ::2023/02/17(金) 09:27:19.65 ID:lU6M1p340.net
おえっ・・・・

気色悪w

43 ::2023/02/17(金) 09:32:20.85 ID:vzazyCFo0.net
>>38
水キムチの類はヒデヨシ以前からあったので
そこに唐辛子を突っ込んだのが朝鮮人の発明ってことやね

唐辛子キムチの発生には日本が関与してる、ってくらいでいい
さすがに起源ではねーよw

44 ::2023/02/17(金) 09:33:21.39 ID:whBjR7Cx0.net
白菜と唐辛子が日本由来だからなw

45 ::2023/02/17(金) 09:35:50.59 ID:/4jro0wv0.net
そもそも唐辛子が日本からの逆輸入だからなあw

46 ::2023/02/17(金) 09:36:05.20 ID:Hy1nalzu0.net
ネトウヨは何で他国の食文化にコンプレックス持ってるんだ?
まんま反日韓国人みたいでみっともないぞ

47 ::2023/02/17(金) 09:36:08.77 ID:8LNpqkZt0.net
クズキムチジョーコーの東朝鮮(爆笑)

48 ::2023/02/17(金) 09:37:48.89 ID:WhaNQDyH0.net
一時期、全年齢を対象としたアンケート人気鍋ブッチギリナンバーワンだったんだろ?

49 ::2023/02/17(金) 09:38:56.25 ID:ZhWYWMp60.net
>>46
なんで伊藤博文の持ち込んだ白菜を漬けたのが朝鮮伝統なんだ?

パプリカの糠漬けが日本の伝統だ!って言うくらいマヌケだぞ

50 ::2023/02/17(金) 09:39:13.15 ID:zWNPN5cC0.net
胃腸が弱いので絶対にキムチなんか食べないよ。

51 ::2023/02/17(金) 09:39:17.57 ID:I2SJ4dfX0.net
地域によっても違うのかも知らんが、
朝鮮や韓国のキムチは辛さより
やたらとベタベタ甘いんだよなあ。

52 ::2023/02/17(金) 09:39:45.17 ID:qvhuaYQp0.net
キムチは日本発祥って事でいいよもう

53 ::2023/02/17(金) 09:40:07.19 ID:iJPmsi8C0.net
キムチ鍋つってもキムチの素をぶち込んだものに過ぎないしな
韓国にあるはずもない

54 ::2023/02/17(金) 09:41:20.05 ID:pwkTcmHy0.net
>>51
丸みがあるとか言ってるけどあれどう考えても砂糖いれてんだよなあ

55 ::2023/02/17(金) 09:41:28.51 ID:Hy1nalzu0.net
>>49
キムチなんか何であろうとどうでもいいわ
そんなどうでもいいことに精魂込めてたまに嘘まで混ぜてがんばってるネトウヨは反日韓国人そっくりだよと言ってるだけ

56 ::2023/02/17(金) 09:42:13.09 ID:/4jro0wv0.net
>>46
自己紹介乙

ヒント
支那もチョンも露助も
他者を断罪しようとすると
何故か自己紹介を始めてしまう。

57 ::2023/02/17(金) 09:43:16.94 ID:U7LOQEGu0.net
このキムチ野郎!

58 ::2023/02/17(金) 09:43:53.98 ID:s4sfGvM80.net
諸悪の根源は在日カルト
在日全員を日本から消し去れば問題は解決する
まずは、朝鮮学校の見直しをしましょう
特に朝鮮大学校の目的は、
アメリカと日本の壊滅ですから
こんな学校が日本にあること自体が
非常におかしいことです
この際、きちんと対処しましょう
外国人による政治運動も極めて悪質であり
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
さらに、在日に不法に生活保護が支給されており
それはゼロにしなければなりません
不法に支給している役所は厳重に罪に問われるべきであり、徹底的な捜査をしましょう

59 ::2023/02/17(金) 09:46:43.33 ID:uYdJ8Pj00.net
発酵すすでない牛角のキムチみたいな甘いやつなら好き
キムチ鍋は若い頃は好きだったが今は微妙になったな

60 ::2023/02/17(金) 09:47:23.59 ID:Hy1nalzu0.net
>>56
つまりお前が志那チョン露助なのか

61 ::2023/02/17(金) 09:51:57.01 ID:pif8LG+I0.net
キムチは嫌いじゃないな
ただしだ!
全て日本産の野菜で日本人が作った物に限るがな

62 ::2023/02/17(金) 09:52:57.71 ID:jT9+FVGj0.net
白米に合えばなんでもいいぞ

63 ::2023/02/17(金) 09:59:11.72 ID:zgX0BZ5C0.net
キムチ臭くて嫌だ

まだ納豆の方が全然平気

64 ::2023/02/17(金) 10:00:29.71 ID:+/pSrmvQ0.net
東海漬物のキムチはうまい

65 ::2023/02/17(金) 10:03:55.14 ID:bOfdW1s+0.net
ネット工作するだけの簡単なお仕事です

66 ::2023/02/17(金) 10:04:44.08 ID:z4anjMdN0.net
国産のキムチで意見が大体これだが好みが極端なんやね

日本人に合う味付けで最高!韓国産は酸味強すぎ無理
日本のやつは無駄に甘くて無いわ、韓国産が普通にいい

67 ::2023/02/17(金) 10:05:10.50 ID:T2NHd1pD0.net
寄せ鍋に桃屋キムチの素をぶっ込んだのが最初

68 ::2023/02/17(金) 10:05:18.95 ID:42l24MTm0.net
そもそも、白菜も唐辛子も元々日本にあったもの。
白菜は日本で改良されたものだし、唐辛子は日本に先に渡来し栽培され、その後
朝鮮半島に渡った。
それに日本で作られるキムチは、朝鮮のものとは違うと朝鮮人自身が言い張って
るものなので、名前を借りた別のもと言ったほうが良いのかも。

69 ::2023/02/17(金) 10:07:03.19 ID:p2atJ2BI0.net
まあ美味いからな
そんな俺も納豆キムチは否定したい

70 ::2023/02/17(金) 10:07:24.14 ID:1V0drsPO0.net
天皇家にも韓国サッカーのユースがいるしな

71 ::2023/02/17(金) 10:10:37.33 ID:ZhWYWMp60.net
>>55
噓しか言わない韓国人がなに言ってるの?
伝統の唐辛子漬けまで噓で固めてるのが韓国人

72 ::2023/02/17(金) 10:11:37.43 ID:Y5WTSqtV0.net
韓国の土産で壺に入ったやつ食ったがマジうまかった
古くなったり保存の仕方間違えると発酵が進んで酸っぱくなるから注意が必要
(スーパーで買うときは製造年月日をチェックして買った方がいい)

73 ::2023/02/17(金) 10:15:25.71 ID:FsP3PsUy0.net
なお、日本式寿司より韓国式寿司の方が海外では好評な模様

74 ::2023/02/17(金) 10:19:20.42 ID:Hy1nalzu0.net
>>71
ネトウヨの必殺国籍透視
都合の悪い相手をすぐに親日派の子孫や土着倭寇扱いする韓国人と瓜二つだね

75 ::2023/02/17(金) 10:21:19.81 ID:IEAzCbWc0.net
>>196

>>1
死ねボケ
コバエ集まってくるモンの何処が日本人の心だ

76 ::2023/02/17(金) 10:21:45.62 ID:66qyLzxu0.net
山芋キムチ食べたいと思って通販しようにも、販売店の住所が大阪生野区とかばかり出て来て
もう買う気がなくなる

77 ::2023/02/17(金) 10:26:36.51 ID:UItfVKPY0.net
韓国産キムチはマズイ

78 ::2023/02/17(金) 10:32:29.54 ID:ouSEJRSE0.net
登場人物の名前が具ってややこしすぎるだろ

79 ::2023/02/17(金) 10:57:47.07 ID:FtXOBCA60.net
チゲ鍋は長州力(郭光雄)のおふくろの味だよ

80 ::2023/02/17(金) 11:16:23.09 ID:6kj5Ign80.net
キムチ美味いよな、好きだわ。

日本人向けに改変された名ばかりキムチに限るけど。
本場のキムチはとてもじゃないけど食えたもんじゃないわ。
味覚の違いだから、そこはどうしようもない。

韓国は韓国で自国のキムチを誇りに思っておけば良いよ。
日本人の口には合わない、ってだけの事だから。
一応、オリジナルが韓国である事は間違いないから、それで良いだろ。

81 ::2023/02/17(金) 11:48:11.39 ID:5wZBlmG30.net
キムチの期限は中国

82 ::2023/02/17(金) 13:53:30.97 ID:p81z69dA0.net
国産ならキムチ食うとかダサい
汚らしい下品な韓国食なんか口にするなよ。

元々、こっちの地元民は韓国食なんか食べないし。
冷蔵庫にキムチ入ってる家庭とか、ヤバい匂いしかしない。

特殊な地域とか、そのあたりの、土方のオッサンが贅沢して焼肉屋に行くくらい。

朝鮮人にコントロールされた、マスコミとかに流されて、こういう迷惑な外来種を口にするアホが多いのは情けない。

83 ::2023/02/17(金) 13:53:51.84 ID:pp9/7wim0.net
漬物じたい嫌いだから受け付けない

84 ::2023/02/17(金) 13:55:31.95 ID:8YjIgpN/0.net
>>54
うん、あれは砂糖の甘さ。
発酵や野菜果物の甘さとは別。

85 ::2023/02/17(金) 14:09:31.68 ID:ZTXlORCr0.net
キムチの起源は中国なのに
本場韓国キムチと宣伝するマスコミがほんまにキムチ悪い

86 ::2023/02/17(金) 14:13:18.36 ID:pwkTcmHy0.net
>>84
だよなあ
同じ意見聞けて安心したわ
二度と食わんけど

87 ::2023/02/17(金) 14:23:06.09 ID:rsAwg1170.net
東海漬物は認める

88 ::2023/02/17(金) 14:35:11.85 ID:TPWBj5kK0.net
韓国料理をアレンジしたんじゃなくて
日本の鍋料理をキムチ味にしたんだろう

89 ::2023/02/17(金) 14:40:49.52 ID:GGNQo6zH0.net
てかキムチ自体もそもそもが中国の漬物に日本が朝鮮に持ち込んだ唐辛子で出来たもんだしな

90 ::2023/02/17(金) 14:41:59.62 ID:W6i/EZcV0.net
姦国人は唐辛子を使うな

91 :ホロファガ(大阪府) [US]:2023/02/17(金) 15:04:01.96 ID:6cbNA8UE0.net
>>89
でも日本ではキムチは作れなかった。朝鮮人のアイデアだな。

92 ::2023/02/17(金) 16:31:46.89 ID:TsPuh6Zy0.net
https://livedoor.blogimg.jp/isaacalwin1219/imgs/7/2/7225fcd0.jpg

93 ::2023/02/17(金) 16:42:14.85 ID:k3KGXIly0.net
朝鮮漬を料理に入れると風味もヘチマも無くなるからありえねぇわ。ただただ朝鮮漬の不快な臭いのするゴミになる


チャーハンすらねぇわ

日本人の味覚がチョーセンジン化してんのか?

94 ::2023/02/17(金) 16:58:30.20 ID:6kj5Ign80.net
キムチ、元祖は中国なのかよ……
まぁ、元祖や本家がどこだろうが、日本産しか食わないからどうでも良いわ。
日本巻き込まずに元祖と本家で喧嘩してくれ。

95 :テルモミクロビウム(宮城県) [CN]:2023/02/17(金) 18:30:07.55 ID:MZx5wka70.net
脳に達する寄生虫の卵

96 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2023/02/17(金) 18:47:15.62 ID:6AWIbV290.net
またヒュンダイの飛ばし記事か

97 :クロストリジウム(徳島県) [CN]:2023/02/17(金) 18:54:35.31 ID:hDoy9Qj+0.net
https://asakurasaya.com/_src/3763/61aq2jxkmjl._ac_sl1000_2.jpg

98 :アコレプラズマ(光) [CN]:2023/02/17(金) 19:35:07.75 ID:oqBgG3FH0.net
東海漬物のキムチ美味しい😋🍴💕

99 ::2023/02/17(金) 20:58:44.42 ID:0ltHniwY0.net
嫌いじゃないが、乳酸菌が合わないのか下痢するんよね。
焼肉屋でバラとタンを飯で掻き込むのがええです。

100 ::2023/02/17(金) 20:59:10.89 ID:WVirQI780.net
キムチは火病の原因食品
フランスではキムチ禁止なんだよな🙄

101 ::2023/02/17(金) 21:22:23.40 ID:2zE3TvA/0.net
中国に唐辛子が伝わったのはいつだろう

102 ::2023/02/17(金) 22:47:05.06 ID:uiSy1Adk0.net
普通に白菜とか胡瓜とかたくあんとかしば漬けといった日本ならではの典型的な漬け物がいいよ。
キムチ食いたいなら白菜の漬け物に目一杯唐辛子をまぶして食え。ってか、朝鮮漬けの元祖は朝鮮出兵の頃に日本の武士が持ち込んだ白菜の漬け物に唐辛子をまぶした「赤まぶし」が起源。
それからチョンコが豊臣軍が落としていった唐辛子を栽培し白菜と唐辛子とウンコとションベンを混ぜて作ったものがキムチってわけだ。

103 ::2023/02/17(金) 22:48:12.76 ID:TPWBj5kK0.net
>>102
白菜なんて比較的新しい野菜だろ

104 ::2023/02/17(金) 22:53:25.69 ID:7owIvWhd0.net
いわゆる白菜が庶民に食べられるように
なったのは大正から昭和にかけてやで

105 ::2023/02/19(日) 11:11:36.47 ID:ejp3spsq0.net
こんなやり方で接しようとすんなや。
無視しとけ

総レス数 105
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200