2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋人の「きしめん」離れ [156193805]

1 :グロエオバクター(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 15:26:01.71 ID:THosu6Kg0●.net ?PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
名古屋人が家で食べるのは「うどん」だった…深刻な「きしめん離れ」が進んでいる本当の理由
https://president.jp/articles/-/66489

(前略)

■きしめん離れの最大の理由

不人気のせいで、店もきしめんを売る意欲をなくしていきます。

最大の理由は、手間がかかること。薄くてしなやか、でもコシのあるきしめんを打つには熟練の技が必要。

きしめんはうどん店にとっては独立したメニューというよりうどんやそばと並ぶ麺の選択肢のため、手間がかかるからといって割増料金は取りにくく、店にとって割が合わないものとなります。

また、もともと名古屋は観光都市ではないため、近所の常連がお客の大半である町のうどん店には、きしめん目当ての観光客が来ることもほとんどありませんでした。

■苦労の割に儲けが少ない

加えて、きしめんと並ぶご当地麺に味噌煮込みうどんがあり、こちらの方が麺打ちが容易で、なおかつ価格も高く設定しやすいため、店としてはどうしても味噌煮込みを優先することになります。

ちなみに名古屋市中心部のうどん店の平均単価はきしめん574円、味噌煮込みうどん882円(名古屋市東区の東麺類組合調べ、2021年10月)。

手間暇をかけた一杯が500円そこそこでは、積極的に売る気になれない店の気持ちも分かります。稀に同じ具がのったメニューでも「きしめんは+50円」とうどんに追加料金を上乗せする店もあり、これは労力・技術力を価格に反映させた誠実な姿勢といえますが、その価値がなかなかお客には伝わらないのもまた実情です。

これらの理由から、店も積極的にきしめんをアピールしなくなり、地元の人ほどきしめんを食べない、食べないから真の魅力も知らない、という悪循環が続いていたのです。

2 :ヴィクティヴァリス(ジパング) [US]:2023/02/18(土) 15:26:57.68 ID:zl3ne1WM0.net
名古屋駅ホームから消える日が来るのか

3 :ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/02/18(土) 15:27:06.64 ID:vQ9YRAtY0.net
豚汁のきしめん美味しいよなー

4 :グロエオバクター(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 15:27:18.09 ID:THosu6Kg0.net
確かにきしめん屋は名駅くらいしか見かけないな

5 :ナウティリア(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 15:28:01.62 ID:utpecT3L0.net
名古屋駅新幹線ホームの棊子麺美味いのに

6 :メチロフィルス(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 15:28:04.96 ID:2Na3MGdy0.net
味噌ばっかり推すからだよ

7 :ミクロコックス(神奈川県) [EG]:2023/02/18(土) 15:28:43.73 ID:tA7VwNLD0.net
新幹線のホームで食べる物だろ

8 :オセアノスピリルム(東京都) [ニダ]:2023/02/18(土) 15:29:08.52 ID:p9bOBTpm0.net
でも自民党は壺とは離れません

9 :ネンジュモ(図書館の中の街) [ニダ]:2023/02/18(土) 15:29:29.65 ID:nZ/vClnz0.net
山盛りのかつおぶし

10 :スフィンゴバクテリウム(北海道) [US]:2023/02/18(土) 15:30:12.62 ID:7ldCnvmJ0.net
名古屋って美味いもんあるの?

11 :ロドシクルス(愛知県) [FR]:2023/02/18(土) 15:30:14.22 ID:HjvmEseg0.net
もともとそんなに食わんよ
と言うかきしめんをどこで食べたらいいか名古屋人もあまり知らない

12 :アクチノポリスポラ(東京都) [DE]:2023/02/18(土) 15:30:14.24 ID:t/N+zCzC0.net
ナーサリーライムか(´・ω・)

13 :リゾビウム(東京都) [MY]:2023/02/18(土) 15:32:11.23 ID:amA4rM9G0.net
愛知で美味しいものはオリエンタルマースカレーと汁粉サンドだけ
ほかはマズイ

14 :パスツーレラ(東京都) [ニダ]:2023/02/18(土) 15:32:19.70 ID:3fhNPl/Z0.net
ダシが中途半端で不味いもんな

15 :ミクロコックス(神奈川県) [EG]:2023/02/18(土) 15:32:20.64 ID:tA7VwNLD0.net
みそ煮込みはすげぇうまそうに見えるけど
二度と食いたくない
麺は生煮えのように固すぎる、スープは濃すぎるし 最悪だった

きしめんは想像通りでうまかった

16 :クリシオゲネス(福岡県) [GB]:2023/02/18(土) 15:32:22.23 ID:k43C4yl/0.net
きしめん、なかなか食感良さそうだけど

17 :グリコミセス(愛知県) [JP]:2023/02/18(土) 15:33:03.53 ID:gjCle7ee0.net
サガミも昔はもっときしめん押してたような気がする

18 :ネンジュモ(図書館の中の街) [ニダ]:2023/02/18(土) 15:33:38.54 ID:nZ/vClnz0.net
>>10
焼きとり

19 :ゲマティモナス(東京都) [FR]:2023/02/18(土) 15:33:43.89 ID:a8MXbGrh0.net
タモリって、神通力あるんやろな

20 :レジオネラ(兵庫県) [ID]:2023/02/18(土) 15:34:29.34 ID:mheqT4940.net
きしめん美味しいやん
ゴリゴリの讃岐うどんよりよっぽど好きだわ

21 :カルディオバクテリウム(ジパング) [US]:2023/02/18(土) 15:34:31.08 ID:Ekkjs0Yb0.net
三井系と住友系の企業との取引停止が増えると
名古屋のきしめん需要が減少するんだよ

22 :イグナヴィバクテリウム(茸) [JP]:2023/02/18(土) 15:35:01.90 ID:u6NLCb3Y0.net
きしめんってもともと三河のものだしな。

23 :ミクロコックス(神奈川県) [EG]:2023/02/18(土) 15:35:20.32 ID:tA7VwNLD0.net
>>10
ひつまぶし 手羽先 きしめんはうまい

小倉トースト スガキヤ ういろう 値段なりに

みそカツ みそ煮込み こいつらはダメだ

24 :カルディオバクテリウム(ジパング) [US]:2023/02/18(土) 15:35:24.68 ID:Ekkjs0Yb0.net
>>20
うどん県での需要は変動が少ない

25 :カルディオバクテリウム(ジパング) [US]:2023/02/18(土) 15:36:16.20 ID:Ekkjs0Yb0.net
>>23
観光客やビジネス客からの需要で変動しやすいよな

26 :キネオスポリア(兵庫県) [EU]:2023/02/18(土) 15:36:23.62 ID:Dp3K/Bvl0.net
きしめええええん

27 :グリコミセス(茸) [BR]:2023/02/18(土) 15:37:33.90 ID:8yvhaYBW0.net
まずい食い物しかないからな
きしめん、味噌煮込みうどん、あんかけパスタ

28 :アシドバクテリウム(光) [ZA]:2023/02/18(土) 15:37:42.26 ID:7JJdt3YP0.net
マジか?
きしめんでら食うんだが

29 :ロドスピリルム(神奈川県) [ニダ]:2023/02/18(土) 15:38:20.99 ID:vdxuXBDP0.net
要はうどんに比べて50円増しだから需要ないというだけでは

30 :レンティスファエラ(ジパング) [FR]:2023/02/18(土) 15:39:00.30 ID:+yGc3e1D0.net
全国的にチェーン店が展開してないって事はうまくないし需要がないって事だよ

31 :キサントモナス(ジパング) [UA]:2023/02/18(土) 15:39:25.61 ID:P3iCRcQ70.net
もともと食わないな
名古屋でも讃岐うどんのほうが人気だろ

32 :コルディイモナス(山形県) [ニダ]:2023/02/18(土) 15:39:33.08 ID:bVTZPN/X0.net
お前ら、抵抗の色を覚えるのに黄色はきしめん「黄4めん」って覚えたよな。

お茶一杯とか。

33 :スフィンゴモナス(兵庫県) [US]:2023/02/18(土) 15:39:45.67 ID:+Gs0Y/9G0.net
カルボナーラにしたらええやん

34 :エントモプラズマ(茸) [IT]:2023/02/18(土) 15:41:20.54 ID:a73L6/DP0.net
確かに名古屋できしめん食べるのは新幹線ホームのあの店だけだよな 街中に出て食おうとは思わない てかうどん屋のメニューにきしめんがある事すら知らなかったわ

35 :シントロフォバクター(岩手県) [SE]:2023/02/18(土) 15:41:44.49 ID:JarMv6Ul0.net
子供の頃なぜか大好物だった。

36 :エントモプラズマ(茸) [US]:2023/02/18(土) 15:42:27.27 ID:eiClKWZ/0.net
どんどん庵でよく食べるが?

37 :テルモデスルフォバクテリウム(愛知県) [CA]:2023/02/18(土) 15:42:41.73 ID:wpc1FUqN0.net
きしめん好きだけど、きしめん食べられるお店がない
うどんはうんざりする程見るけど、きしめんって店あるか?

38 :スネアチエラ(茸) [US]:2023/02/18(土) 15:43:34.46 ID:NX+JtmzU0.net
>>32
灰8てハイヤーは覚えてる

39 :シネルギステス(茸) [CN]:2023/02/18(土) 15:43:37.21 ID:sDnFPSnh0.net
まるがめに助けてもらったら復活するんでは?

40 :クロマチウム(石川県) [FI]:2023/02/18(土) 15:44:12.99 ID:z9OvkFDb0.net
金沢のスーパーでもたまに名城食品のきしめんか売ってるわ。

41 :ビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 15:44:37.73 ID:moqg+LRM0.net
撤退が進めば希少性から観光客相手に+100円~+200円で売れるようになる
そうすれば元が取れるようになるだろ

42 :ストレプトスポランギウム(ジパング) [CN]:2023/02/18(土) 15:45:01.29 ID:eQU+O5os0.net
きしめんの土産なら山田麺業の半生麺が一番だな
名駅コンコースの中程に店があって出張の度に買って帰る
ちなみに味噌味よりも醤油味の方が美味い
茹でた醤油味きしめんに湯がいた牛肉とほうれん草を入れて食べるのが最高
鰹節は入れなくていい

43 :アシドバクテリウム(東京都) [GB]:2023/02/18(土) 15:46:02.89 ID:4J/SepTz0.net
もともとそんなに家じゃきしめん食わんよ。
売ってなかったし。

44 :ヒドロゲノフィルス(東京都) [EU]:2023/02/18(土) 15:46:03.59 ID:aM/H2BCc0.net
ほうとうさんも控えてるし

45 :スフィンゴバクテリウム(奈良県) [US]:2023/02/18(土) 15:46:29.08 ID:cAAmPBxq0.net
讃岐うどんや大阪うどんの方が遥かに美味いのは昔からわかっていたはずだろ
気づくのおせーわ

46 :アシドチオバチルス(岡山県) [EU]:2023/02/18(土) 15:46:45.32 ID:j91uevrL0.net
きしめんとほうとうの違いがわからない

47 :テルモトガ(群馬県) [US]:2023/02/18(土) 15:47:27.69 ID:/pxxr7w50.net
名古屋駅のホームで食べたけど別にうまくもなかったな

48 :メチロフィルス(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 15:47:51.39 ID:2Na3MGdy0.net
>>46
きしめんはゆでてからダシをかける
ほうとうは生めんを煮込む

49 :スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ]:2023/02/18(土) 15:48:57.38 ID:eIQZr6sc0.net
トヨタ系の社食に夏場は
ころうどんところきしめんあったけどやっぱりうどんみたいに
ツルツル入らないから食べづらいんだよな地元の人に聞いたら太いからお得だからいいって言ってたけどな

50 :グロエオバクター(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 15:49:19.12 ID:THosu6Kg0.net
たまーに伊勢うどんが食べたくなるね
あのブヨブヨが良い

51 :緑色細菌(東京都) [US]:2023/02/18(土) 15:49:56.02 ID:+2r0Y/+J0.net
在来線ホームの方が美味いし、
前に行った時はJK二人組がおばちゃんと談笑しながら食ってた。
新幹線ホームじゃ有り得ん。

52 :プニセイコックス(埼玉県) [US]:2023/02/18(土) 15:52:05.01 ID:ia68aRi70.net
>>48
作り方の違いが分からないって意味じゃないやろ

53 :パルヴルアーキュラ(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 15:53:51.77 ID:Odn9jGBu0.net
アピタだとうどんは30円だけど
きしめんは安くても64円くらいだしな

54 :ロドシクルス(ジパング) [ニダ]:2023/02/18(土) 15:56:08.16 ID:l0cszy2m0.net
>>42
シャチ泊で人気のあの食事券でも買えるからお土産に買ったけど醤油は素麺つゆに近いかなぁとおもた
ちとからい

55 :アルテロモナス(茸) [GB]:2023/02/18(土) 15:56:10.04 ID:PP5lcIU60.net
>>4
きしめん好きだぞ
地元民はやっぱ食べないんか

56 :フラボバクテリウム(愛知県) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:00:34.30 ID:ld3+H3gp0.net
確かにもう数十年食ってないな

57 :パスツーレラ(SB-Android) [US]:2023/02/18(土) 16:00:42.09 ID:jr1LEVfO0.net
名古屋行ってうどん食べるなら、きしめんが基本、第一候補だな
その日の嗜好によっても変わってくるが
地元の人があまり食べないとか知ったこっちゃない

58 :リゾビウム(埼玉県) [KR]:2023/02/18(土) 16:01:05.42 ID:vxCHd1lX0.net
熱田神宮で食うわ

59 :ロドスピリルム(愛知県) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:01:09.40 ID:ucrklHzR0.net
そもそも売ってない
外で食べるときもうどん、そばはデフォであるけど
きしめんはあまり無い

メニューに有ったら頼むけどさ

60 :パルヴルアーキュラ(長屋) [US]:2023/02/18(土) 16:02:14.37 ID:I8H4TJgu0.net
手羽先、味噌煮込みうどん、味噌カツ、エビフライあたり一通り食ったけど
駅のホームのきしめんがぶっちぎりに美味かった
なお繁華街で食べたきしめんはそうでもなかった

61 :ミクソコックス(ジパング) [KR]:2023/02/18(土) 16:03:15.36 ID:tbKZicLI0.net
きしめんはすすったら汚い音するからな

62 :クロストリジウム(新潟県) [CN]:2023/02/18(土) 16:04:24.77 ID:oSna6oJf0.net
きしめんうまいけど、やっぱり高いのがネックなのか

63 :グリコミセス(茸) [BR]:2023/02/18(土) 16:05:38.55 ID:8yvhaYBW0.net
すまんが名古屋で飯うまいと思った事ないな
どれも不味い

64 :デスルフォビブリオ(光) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:07:18.71 ID:6kRQtdkj0.net
ほうとうのほうが好きかな

65 :クロマチウム(石川県) [FI]:2023/02/18(土) 16:08:22.93 ID:z9OvkFDb0.net
>>48
きしめんはうどんと同じツユ。
ほうとうは味噌仕立てでかぼちゃが必須。

66 :キサントモナス(光) [DE]:2023/02/18(土) 16:08:43.84 ID:4cKhaykT0.net
ほうとうは伝統料理の風格があるけどきしめんはそういうの無いよね

67 :ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 16:08:54.56 ID:lQqofR3U0.net
とぅるまいはー♪

68 :ホロファガ(大阪府) [US]:2023/02/18(土) 16:09:08.44 ID:JyTZCMG60.net
名古屋めしで唯一美味しいきしめんを捨てるのか

69 :ロドスピリルム(愛知県) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:09:31.33 ID:ucrklHzR0.net
ほうとうってどこのクソ田舎の食い物なの?

70 :リゾビウム(石川県) [DE]:2023/02/18(土) 16:09:58.17 ID:nyBc5BxA0.net
てすと

71 :シントロフォバクター(三重県) [US]:2023/02/18(土) 16:10:58.40 ID:jptqL/+L0.net
あれ手打ちを出す店があるのか
機械打ちのゆでか半生しか食ったことがないかもしれんw

72 :プロカバクター(岐阜県) [AR]:2023/02/18(土) 16:11:15.69 ID:ExolMEJs0.net
麺類って蕎麦くらいの細さがいいよね
太くしてもソースの絡みも食感も悪くなるだけだわ

73 :スネアチエラ(東京都) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:11:19.35 ID:szCA7jP60.net
名古屋の自称名物の中ではわりとまともな方なのに

74 :シネルギステス(北海道) [US]:2023/02/18(土) 16:11:21.21 ID:rhq9q96e0.net
あんこ入りパスタライス?

75 :カンピロバクター(大阪府) [CN]:2023/02/18(土) 16:12:20.43 ID:0HouOqb70.net
カレーきしめん美味かったぞ

76 :テルモトガ(茸) [US]:2023/02/18(土) 16:12:29.38 ID:mlUL+gWr0.net
平べったい麺が好きだから新幹線ホームの店だけは生き残ってくれ

77 :カルディオバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:16:11.99 ID:dqVmPfwK0.net
正直うどんのほうがいいよね
根本的に食感が悪い
うどんより優れているなら全国に広まっただろうし
ローカルフードに留まってるのはその証拠

78 :フィンブリイモナス(大阪府) [IT]:2023/02/18(土) 16:17:37.50 ID:Cf25ZaHE0.net
大好きだけど大阪で食べれるところかなり少ないんよな
少ないってことは不評ってことなんかね

79 :ロドスピリルム(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 16:18:10.45 ID:3RcLhhA/0.net
不味い名古屋発の物で美味いと思ったのは、土手煮、赤から、きしめんだったのに

80 :ロドシクルス(ジパング) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:24:13.91 ID:l0cszy2m0.net
>>77
なんでも均質化しなくていい
ローカルでいいじゃん
どこでも同じ物手に入ったら面白くない醍醐味もない非日常的な感動もなくなる
旅行しなくなる

81 :パスツーレラ(SB-Android) [US]:2023/02/18(土) 16:24:20.55 ID:jr1LEVfO0.net
きしめんはメジャーだよ
都内スーパーの多くで販売してる

82 :ストレプトスポランギウム(栃木県) [AU]:2023/02/18(土) 16:24:31.93 ID:BP4zk6aT0.net
焼きみそ太きしめん
https://news123.work/gourmet/loco221109nagoya1/

これ食べてみたい!

83 :フィシスファエラ(愛知県) [NL]:2023/02/18(土) 16:26:00.28 ID:j42HdfwA0.net
食べたいけど提供している店が中心部にほとんどない
観光客向けの店に行かないと食べられない

84 :テルモミクロビウム(茸) [RU]:2023/02/18(土) 16:26:01.02 ID:tNlwaoCi0.net
きしめんは1年に1回も食べない
うどんは毎月食べるし食べに行く
名古屋人でもきしめん食べに行こかなんて言う人間いないw

85 :ハロアナエロビウム(茸) [DE]:2023/02/18(土) 16:27:10.86 ID:6Y92DZNl0.net
>>76
あそこは最後まで生き残ると思う

86 :パスツーレラ(SB-Android) [US]:2023/02/18(土) 16:27:11.47 ID:jr1LEVfO0.net
都内だけど、きしめんは月に数回食べてる
美味しいからね

87 :デスルファルクルス(千葉県) [US]:2023/02/18(土) 16:27:38.11 ID:AotYvFTs0.net
駅ではきしめん食うが外出たら寿がきやでいいやってなる

88 :クトノモナス(愛知県) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:27:41.62 ID:FB6hrULF0.net
おれは好きだな味はうどんとかわらんからレパートリーのひとつでしかないな(笑)
にゅうめんとかいうそうめんのあったかいのは嫌い

89 :ヘルペトシフォン(光) [US]:2023/02/18(土) 16:28:04.14 ID:rCrcsEtG0.net
きしめんとか讃岐うどんをべろべろに柔らかくなるまで煮込んだ鍋焼きうどん好き

うどんは喉越し、とか言って飲み物のように咀嚼せずに飲み込むバカどもは何考えてんだ?

90 :アナエロリネア(東京都) [US]:2023/02/18(土) 16:29:15.24 ID:LNvL/fgm0.net
名古屋で唯一うまいのがきしめんなのに

91 :アナエロプラズマ(東京都) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:30:21.52 ID:KOn1IPgR0.net
うどんは病人食

92 :名無しさんがお送りします:2023/02/18(土) 17:38:52.29 ID:9Mc7VxKbj
業スのきしめんはたまに食うな

93 :ストレプトスポランギウム(茸) [GB]:2023/02/18(土) 16:34:23.01 ID:PM5t9Yld0.net
溜ベースの濃い醤油にかつお出汁
茹でたほうれん草とかまぼこにかつお節

94 :デスルフォバクター(静岡県) [IN]:2023/02/18(土) 16:35:23.38 ID:EU/2Gf2D0.net
Xi-Men

95 :クロマチウム(大阪府) [US]:2023/02/18(土) 16:36:55.48 ID:c5QeZxjW0.net
>>2
俺みたいな観光客が寄るから消えへん

96 :アルマティモナス(SB-iPhone) [US]:2023/02/18(土) 16:40:56.39 ID:rua3VJUn0.net
学生時代に金山駅のホームで食べてたきしめんは思い出補正もあってめちゃくちゃ美味かった

97 :パルヴルアーキュラ(神奈川県) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:41:30.06 ID:3S4X4tgb0.net
きしめんなんて食わねぇよ!
東京人が雷おこし食わねぇのと同じじゃヴォケ

98 :エルシミクロビウム(山梨県) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:43:19.45 ID:tk0H7L/C0.net
熱田神宮の売店で食べた
愛知の食い物は不味いなんて言われるけど田舎育ちの自分としては
きしめん
はなび
味噌煮込みうどん
すずやのトンカツ
山ちゃん風来坊の手羽先
全部美味かったよ

99 :ロドスピリルム(愛知県) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:44:03.66 ID:ucrklHzR0.net
熱田神宮はおいしい
行ったら食べちゃう

100 :ストレプトミセス(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 16:46:06.62 ID:tHpyxwLt0.net
一昨日の夕飯きしめんだった
たまに食べると美味い

101 :カンピロバクター(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 16:46:15.85 ID:rve4NcHd0.net
味噌煮込みうどんは食べに行くけどきしめんは行かないな

102 :ホロファガ(茸) [US]:2023/02/18(土) 16:47:33.20 ID:wv73u1aM0.net
角砂糖似たようなゲームしか作ってないけどよく潰れないな

103 :キロニエラ(茸) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:48:02.97 ID:+s0NB0kw0.net
中部空港のMきしめんでM定食を食ったが
ヒレカツも御飯も漬け物も良いのに
きしめんの汁だけが異常に不味い
本当に醤油を薄めただけって味だった
あれがきしめんの普通なのか?

104 :シュードノカルディア(茸) [RU]:2023/02/18(土) 16:48:22.22 ID:rRl5VRsA0.net
地元民だけど元々年に数回くらいしか食わんよ

きしめんの味噌煮込み美味いよ

105 :ロドバクター(東京都) [ES]:2023/02/18(土) 16:49:51.81 ID:nDIz+bmG0.net
名古屋の味噌煮込みうどんも不味いよな
なんであんなに麺に芯を残すんだ?
芯があって硬いのとコシがあるのとは全く違うぞ

106 :ラクトバチルス(SB-Android) [JP]:2023/02/18(土) 16:52:00.48 ID:SeVRMWpI0.net
きしめんは名古屋のうどん屋行けばメニューにあるんだよ味噌煮込みもな

107 :ロドスピリルム(愛知県) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:53:12.80 ID:ucrklHzR0.net
>>105
それ地元民食わないやつだからな
あんな硬いの食ってるw
って思われてるからな

108 :シントロフォバクター(大阪府) [MX]:2023/02/18(土) 16:53:35.36 ID:t0W0tSR60.net
>>93
これが正しい「きしめん」だね

109 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/18(土) 16:56:43.90 ID:litLx0ID0.net
え、きしめんとうどんってつゆが違うんとちゃうの?
きしめんの特徴はムロ節を使用するとこにあるんやろ?

110 :エンテロバクター(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 16:57:06.20 ID:KXQBmvrt0.net
だれかがさなだ虫にかかったら食えなくなったと言ってたな

111 :レジオネラ(兵庫県) [HU]:2023/02/18(土) 16:57:58.56 ID:+PrqXYF90.net
どん兵衛や赤いきつねみたいなうどんカップ麺に最適な形だたのは奇跡と思う、それがブランド力低下に繋がるのは偲びない

112 :ディクチオグロムス(愛知県) [KR]:2023/02/18(土) 16:58:31.62 ID:ohgnrjfz0.net
味噌煮込みきしめんで解決
味噌煮込みうどんでめっちゃ硬い麺の店あるから味噌煮込みきしめんは安心でうまいよ

113 :メチロフィルス(茸) [DE]:2023/02/18(土) 16:59:26.31 ID:1eD72Bfl0.net
新幹線ホームの住吉美味いわー

114 :ネイッセリア(茸) [NL]:2023/02/18(土) 16:59:30.91 ID:w6IKTiDZ0.net
きしめんは昔から地元民は食わないで有名だったんだよなあ
謎食品なんだよ

115 :ミクロモノスポラ(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 17:00:24.08 ID:2oFP38lw0.net
冷凍のやつで十分おいしい

116 :ミクロモノスポラ(千葉県) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:00:29.64 ID:4RKYqPBu0.net
カレーうどんは平麺のほうが美味い。気がする。

117 :フソバクテリウム(秋) [US]:2023/02/18(土) 17:00:38.98 ID:yVrdaIBi0.net
きしめんとほうとう何がどう違うの?

118 :クロマチウム(やわらか銀行) [US]:2023/02/18(土) 17:01:26.11 ID:uq/DSZZh0.net
>>1
ホワイティ梅田のきしめん屋はいつも行列しとるで

119 :クロマチウム(やわらか銀行) [US]:2023/02/18(土) 17:01:49.94 ID:uq/DSZZh0.net
>>117
死ねよ^^

120 :テルモトガ(茸) [CN]:2023/02/18(土) 17:02:10.89 ID:MxuBxQqi0.net
新幹線ホームじゃなくてJRのホームで食うのがジャスティス

121 :オピツツス(ジパング) [US]:2023/02/18(土) 17:03:15.52 ID:W/Vko8h/0.net
カレーきしめんなら売れそうな気がするけどね。

122 :パスツーレラ(ジパング) [MX]:2023/02/18(土) 17:04:33.92 ID:PPubMxui0.net
群馬にきしめん上位互換のひもかわがあるからおいでよ!

123 :クテドノバクター(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 17:05:38.93 ID:eG5V0Idj0.net
でもコンビニで売ってるシンプルなのってきしめんなんだよ
風邪引いてうどんでも食うかって買いに行ってもきしめんか油っこいうどんしかなくてウザかった

124 :スネアチエラ(茸) [AU]:2023/02/18(土) 17:06:02.14 ID:SmIj/lLX0.net
>>117
伝家のほうとうって言うだろ。ほうとうのほうがランクが高いんだよ多分(´・ω・`)

125 :ハロプラズマ(茸) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:06:30.57 ID:ZUfeoLjJ0.net
おうどん

126 :クロマチウム(やわらか銀行) [US]:2023/02/18(土) 17:06:30.91 ID:uq/DSZZh0.net
大阪住みだけど東京に行く用事はあっても名古屋行く用事が思い浮かばんわ

127 :カウロバクター(愛知県) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:07:44.91 ID:3wJiWNbK0.net
自分はきしめん好きで、近所に店あるからよく食べるけどさ
なんでそんなに人気ないかねぇ

128 :ロドスピリルム(愛知県) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:08:43.62 ID:ucrklHzR0.net
>>124
ほうとうってそのほうとうなの?

129 :スフィンゴモナス(茸) [IN]:2023/02/18(土) 17:09:20.62 ID:/hGfaTQq0.net
もったいないな
カレーうどんには平たい麺の方が良く絡んで美味いのに

130 :ストレプトミセス(光) [US]:2023/02/18(土) 17:09:25.09 ID:zsMWpEKo0.net
名古屋駅ホームの立ち食いきしめんはまだやってるのかな

131 :シントロフォバクター(兵庫県) [FR]:2023/02/18(土) 17:13:59.34 ID:RDvBCS5m0.net
名古屋で一番旨い食べ物

132 :ビブリオ(ジパング) [EU]:2023/02/18(土) 17:15:51.89 ID:9n9s5igQ0.net
きしめん好きだけど住んでるとこ食べられる店無いんだよな
キンレイのきしめんにはいつもお世話になっております

133 :ハロプラズマ(茸) [US]:2023/02/18(土) 17:16:37.50 ID:52gHupC/0.net
ニコニコ全盛期に見た

134 :フラボバクテリウム(愛知県) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:19:04.07 ID:ld3+H3gp0.net
やたら頻繁に立つ名古屋スレって何が目的なの?

135 :テルモトガ(SB-Android) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:21:05.30 ID:gBXO/zWS0.net
きしめん好き
熱田神宮の境内でのんびり食べたのがうまかった

136 :リゾビウム(福岡県) [IN]:2023/02/18(土) 17:21:06.95 ID:5ptX5S3n0.net
名古屋駅ホームでしかきしめん食べたことないから他の店なら美味いのかと思ったけど他にはあまり出してる店がないのか

137 :スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:22:19.00 ID:eIQZr6sc0.net
麺食いや麺好きが1番嫌だと思うんだがなすすりづらいし

138 :カテヌリスポラ(ジパング) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:22:21.02 ID:lAAbbhCa0.net
きしめん美味い
かつお節をたっぷり載せて食うとサイコー

139 :キサントモナス(千葉県) [DK]:2023/02/18(土) 17:23:44.71 ID:n/bqfnpX0.net
温野菜のシメのきしめん好き

140 :オセアノスピリルム(ジパング) [CA]:2023/02/18(土) 17:33:39.61 ID:hWZ48y/C0.net
きしめん
味噌煮込みうどん

好き

141 :シントロフォバクター(山口県) [DK]:2023/02/18(土) 17:34:51.30 ID:SwzD22wq0.net
名古屋に美味いもの無し

142 :デスルフォバクター(富山県) [US]:2023/02/18(土) 17:35:53.57 ID:xDatE1/e0.net
俺も名古屋に遊びに行こうと思う
ひつまぶし食べとけば良いんだろ

143 :アルテロモナス(新日本) [US]:2023/02/18(土) 17:40:31.48 ID:bw0ngYLy0.net
>>2
地元民でもむしろあそこでしか食わんかも?

144 :テルモゲマティスポラ(宮崎県) [CN]:2023/02/18(土) 17:43:40.37 ID:qpxeXEnn0.net
刀削麺のお店はあるの? あっちのがおいしいよね

145 :シントロフォバクター(大阪府) [MX]:2023/02/18(土) 17:49:57.65 ID:t0W0tSR60.net
>>142
あんかけスパ食っとけ
「あんかけ」と言うので中華かと思ってたら
普通にトマトソースの一種だった

146 :テルモミクロビウム(大阪府) [US]:2023/02/18(土) 17:52:09.26 ID:dw5xQ7wz0.net
>>66
大分のやせうまみたいな感覚なのかな
やせうま食べたくなってきた

147 :緑色細菌(京都府) [ZA]:2023/02/18(土) 17:52:14.46 ID:GCLjp4zn0.net
たまに食べたくなるな

148 :テルモトガ(神奈川県) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:53:21.99 ID:r+HoO0JN0.net
冷静に考えてみたら食ったことないかもしれん

149 :パルヴルアーキュラ(神奈川県) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:59:15.07 ID:3S4X4tgb0.net
業務スーパーの冷凍きしめん食ってみろ
目から鱗が落ちるぞ

150 :ミクロコックス(岡山県) [CN]:2023/02/18(土) 18:03:22.15 ID:G0ukuXLJ0.net
岡山でうまいきしめん食べれる店ないかな?

151 :カルディセリクム(東京都) [US]:2023/02/18(土) 18:08:00.50 ID:YKWuOpjp0.net
別にどん兵衛や赤いきつねできし麺食べれるし・・・

152 :ミクロモノスポラ(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 18:08:55.18 ID:2oFP38lw0.net
きしめんも味噌煮込みうどんも冷凍食品のクオリティが高いから常備してる
わざわざ店に行ってまで食べるようなものではない

153 :オピツツス(北海道) [CN]:2023/02/18(土) 18:10:39.38 ID:HdsCqmBn0.net
夏に出張で行ったら暑さでそれくらいしか胃が受け付けない
なくなったらすごく困る

154 :パスツーレラ(東京都) [ニダ]:2023/02/18(土) 18:21:12.49 ID:3fhNPl/Z0.net
タリアテッレやフェットチーネは好きだがきしめんは歯応えが中途半端

155 :放線菌(島根県) [CN]:2023/02/18(土) 18:26:06.45 ID:X0jOiECn0.net
正直麺の形状はどうでもよい
うどんで代替でよい

156 :ゲマティモナス(福島県) [JP]:2023/02/18(土) 18:31:53.32 ID:78UeSRHb0.net
とぅるーまいはーと

157 :名無しさんがお送りします:2023/02/18(土) 19:18:41.85 ID:tzNQgz1vn
ひもかわ

158 :名無しさんがお送りします:2023/02/18(土) 21:58:26.42 ID:ptbcwT1Xg
そんなに差はないと思う

159 :エルシミクロビウム(東京都) [ES]:2023/02/18(土) 18:35:43.08 ID:fW2d6AVi0.net
>>23
天むすも美味い

160 :プロピオニバクテリウム(光) [KZ]:2023/02/18(土) 18:37:06.95 ID:y93Z7Fbn0.net
スレ頭のほうで
「ナーサリーライムか」と出てたのがさすが5ちゃん(゚∀゚)とオモタ
今まで誰も貼ってなかったから

True my heart(きしめん)
https://youtu.be/2iZVvkxiGMY

ナツカシス(≧∀≦)

161 :シュードノカルディア(茸) [ニダ]:2023/02/18(土) 18:38:33.19 ID:ufGeamTM0.net
ココイチのカレーきしめんを復活させない限り名古屋に未来はない

162 :ジアンゲラ(東京都) [US]:2023/02/18(土) 18:39:09.89 ID:QRT9gC8+0.net
最初の価格設定に失敗したか
同系統のひもかわうどんは強気の設定なのに

163 :ヴィクティヴァリス(ジパング) [US]:2023/02/18(土) 18:39:14.83 ID:zl3ne1WM0.net
あー天むすも美味いな
食べたいなあ

164 :テルムス(やわらか銀行) [US]:2023/02/18(土) 18:39:29.39 ID:dPI2h5Ji0.net
>>1
名古屋に縁はないけど
きしめん最高なのに

165 :オピツツス(茸) [ニダ]:2023/02/18(土) 18:39:32.65 ID:b9EAFRYX0.net
>>130
名代住よしが閉店したらきしめん文化は消滅

166 :緑色細菌(東京都) [HK]:2023/02/18(土) 18:41:17.01 ID:t0YYYG1J0.net
>>10
しるこサンド好きだよ

167 :アルテロモナス(大阪府) [US]:2023/02/18(土) 18:43:18.59 ID:ghKHSdXH0.net
名古屋駅のホーム以外できしめんが食えるとこをそもそも知らない

168 :プロカバクター(愛知県) [CH]:2023/02/18(土) 18:45:12.65 ID:H6eBuSFM0.net
多分もう数十年食べてない

169 :セレノモナス(神奈川県) [CL]:2023/02/18(土) 18:46:44.80 ID:z9VD8f9j0.net
痴水幼稚典の名作もサイバラに近づいたせいで消え去る運命か

170 :スピロケータ(おにぎり) [US]:2023/02/18(土) 18:48:41.48 ID:XxsZA4Lg0.net
グンマーのお切り込み派なもんで

171 :デスルファルクルス(ジパング) [BR]:2023/02/18(土) 18:49:12.98 ID:xkcv7eIX0.net
山梨のほうとう店は県外客で行列出来る位賑わってるのにきしめんは何で名物化に失敗したの?

172 :エントモプラズマ(東京都) [GB]:2023/02/18(土) 18:53:43.93 ID:tg/e9F760.net
お前らに絶対わからない地元トーク
知立駅のきしめん




昔の話やけどな

173 :レンティスファエラ(愛知県) [EU]:2023/02/18(土) 18:58:14.30 ID:xrqXlyxD0.net
>>172
あの店の前、常に酒臭かったイメージがある

駅舎建て替えるだいぶ前に潰れちゃってたわ

174 :エアロモナス(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 18:58:47.40 ID:K/dKodT60.net
たまにコンビニで見かけて買うけどうどんより好きだわ
まぁそれよりそばのほうが好きだから年に1回買うかどうかだけど

175 :ミクロモノスポラ(兵庫県) [GB]:2023/02/18(土) 19:06:07.54 ID:CmfUiHXC0.net
大阪でも軒並み店が無くなってく…

176 :エントモプラズマ(東京都) [GB]:2023/02/18(土) 19:06:24.69 ID:tg/e9F760.net
>>173
駅内の奴やぞ

177 :スフィンゴモナス(茸) [IN]:2023/02/18(土) 19:06:45.53 ID:/hGfaTQq0.net
桐生あたりのひもかわうどん屋もいつも行列できてるな
かなり強気のお値段なのに

178 :ナトロアナエロビウス(愛知県) [KR]:2023/02/18(土) 19:11:18.36 ID:YtQxh4jF0.net
まあワイはにそにこに食うから

179 :レンティスファエラ(愛知県) [EU]:2023/02/18(土) 19:12:37.58 ID:xrqXlyxD0.net
>>176
1番線のお店でしょ?

180 :エントモプラズマ(東京都) [GB]:2023/02/18(土) 19:15:43.93 ID:tg/e9F760.net
>>179
そんなまえだっけ?潰れたの



最近かと思ったわ、誰も入ってなかったよなwww

181 :セレノモナス(神奈川県) [CL]:2023/02/18(土) 19:18:24.25 ID:z9VD8f9j0.net
ほうとうはまずいだろ
内田康夫は正しかった

182 :キロニエラ(SB-iPhone) [US]:2023/02/18(土) 19:20:40.71 ID:QyvwrrfV0.net
エスカの吉田でしか食べたことないけど、そんな手間かかる物だったのか

183 :ラクトバチルス(愛知県) [ニダ]:2023/02/18(土) 19:22:20.17 ID:IxTVFw++0.net
僕は志の田うどんがあれば良いです

184 :デスルフロモナス(岐阜県) [ニダ]:2023/02/18(土) 19:23:33.09 ID:gYhxHtiK0.net
名古屋駅の新幹線ホーム
住よしのきしめんはおいしい

185 :キネオスポリア(山口県) [JP]:2023/02/18(土) 19:26:47.96 ID:GNUnw9+10.net
名古屋といえば味噌カツだ
https://youtu.be/Lwlvnr99G3g

186 :エルシミクロビウム(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 19:27:28.65 ID:Oe+twGP20.net
>>185
ここも地元民行かないとこだな

187 :ストレプトミセス(東京都) [GB]:2023/02/18(土) 19:27:39.25 ID:y7RGC1x00.net
ざるそば大盛が二段になってるの好き

188 :テルモアナエロバクター(埼玉県) [DK]:2023/02/18(土) 19:29:22.19 ID:ZoV7gDQB0.net
きしめんとほうとうを並べて語る奴が多くて驚いた。
麺が平打ちだってだけで、全然違うだろ。
きしめんと並べて語るなら群馬のひもかわ。

ほうとうと無理やり並べるなら味噌煮込みうどんの方が近い。これまた全然違うけどな。

名古屋の有名店の味噌煮込みうどんの茹でていないようなゴリゴリの小麦粉の塊みたいな麺が嫌いだと書き込んだら
美味しかったから二度目の来訪の武蔵野うどんの店で糞みたいに茹ですぎたうどんを出してこられたりしたな。
わざわざ女将さんが出てきて「美味しかったですか?」美味しいわけないじゃんw
「あの人は柔らかい麺が好きですから」と好意を装った露骨な嫌がらせ。臭ぇんだよバカチョン。
俺は絶対に許さない。

189 :レンティスファエラ(愛知県) [EU]:2023/02/18(土) 19:29:22.87 ID:xrqXlyxD0.net
>>180
10年くらい前には無くなってたと思う

そうそう、誰も入って無いのに酒臭いのと出汁の匂いがするから店の前は並ぶ人が少ない

190 :デスルフォバクター(愛知県) [ID]:2023/02/18(土) 19:32:36.73 ID:pssjb0zG0.net
カップ麺のうどんてほぼきしめんじゃね?

191 :エントモプラズマ(東京都) [GB]:2023/02/18(土) 19:33:42.31 ID:tg/e9F760.net
>>189
一回しか食った事ないけど、あそこ美味かったか?
まったく覚えてないわ

192 :ユレモ(東京都) [KR]:2023/02/18(土) 19:33:57.68 ID:5rVil0co0.net
>>171
味噌じゃねえ

193 :ジアンゲラ(東京都) [US]:2023/02/18(土) 19:40:13.77 ID:QRT9gC8+0.net
>>188
もっと言えばほうとう、おっ切り込み、煮ぼうとは麺ですらないけどな

194 :フソバクテリウム(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 19:40:39.95 ID:uAiEqR0Q0.net
きしめんおいしいお土産にするなら宮きしめんがおすすめだぞカマボコとかつお節かけて食べてな

195 :ロドシクルス(大阪府) [US]:2023/02/18(土) 19:45:13.47 ID:N/fVZ0K70.net
ところがさいきん
冷たいきしめんがブームなんだよ>>1
わかってないね

冷やし中華ではなくてきしころの時代

196 :ロドシクルス(大阪府) [US]:2023/02/18(土) 19:51:07.28 ID:N/fVZ0K70.net
>>103
それは運がわるかった
最近のきしめんは天かす前提の味付けになってるから
なにかいれればよかったな

おおぅ、名古屋雑煮もだしてくれる店は全くないぞ
きしめんより雑煮のほうがやばい

197 :ロドシクルス(大阪府) [US]:2023/02/18(土) 19:52:15.56 ID:N/fVZ0K70.net
なぜかフィリピンパブで雑煮がでたのは苦笑い

198 :ロドシクルス(大阪府) [US]:2023/02/18(土) 19:55:35.74 ID:N/fVZ0K70.net
栄ならスカイルの地下にきしめん屋さんある
ほかはどんどん庵とげんき庵ぐらいかな

199 :テルモアナエロバクター(埼玉県) [DK]:2023/02/18(土) 19:56:56.77 ID:ZoV7gDQB0.net
熱田神宮の宮きしめんが美味しかったな。
金のしゃちほこを模った大きなエビ天が乗っかってるやつ。
普段こんな贅沢しないけど、ちょっと気持ちがアガってて頼んじゃったよ。

名古屋は関東とは全く文化が違って本当に楽しめた。

200 :デスルフロモナス(埼玉県) [AU]:2023/02/18(土) 19:57:54.72 ID:QWv9i7oK0.net
山本屋の方が美味いからな

201 :カウロバクター(静岡県) [JP]:2023/02/18(土) 19:59:37.05 ID:90sUpS/00.net
スーパーで買うと玉うどんの倍の値段なのは何故?

202 :エルシミクロビウム(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 20:01:39.97 ID:Oe+twGP20.net
どんどん庵たまに行くわ
サガミより行きやすくていい

203 :ロドシクルス(大阪府) [US]:2023/02/18(土) 20:02:36.35 ID:N/fVZ0K70.net
お雑煮はうどん屋ではかておしるこ屋さんで食べるもんだそうです。
しらんかった

204 :グロエオバクター(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 20:06:08.95 ID:THosu6Kg0.net ?PLT(15500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
このスレこんなに伸びるとは正直思わんかったわ

205 :ネイッセリア(東京都) [US]:2023/02/18(土) 20:06:30.24 ID:iIdsXpFY0.net
立ち食いできしめんあるとこだときしめん選ぶよ

206 :ロドシクルス(大阪府) [US]:2023/02/18(土) 20:09:31.49 ID:N/fVZ0K70.net
五平餅と味噌田楽もわすれるなよー

207 :カウロバクター(福岡県) [CN]:2023/02/18(土) 20:29:03.74 ID:+4royan80.net
小学校の時友達の家で出されたきしめん
とても美味しかったなあ
また食べたい

208 :シントロフォバクター(東京都) [US]:2023/02/18(土) 20:30:20.91 ID:dksc58f30.net
お~な~に~も~

209 :シュードモナス(滋賀県) [JP]:2023/02/18(土) 20:30:40.86 ID:mBWP3LGp0.net
うどんのなかではきしめんがいちばんうまいのにか

210 :オピツツス(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 20:31:24.19 ID:eyo/WDNL0.net
最近生麺タイプ袋麺の赤からきしめん食ってるわ

211 :メチロコックス(東京都) [AT]:2023/02/18(土) 20:32:05.06 ID:Y5FbIht40.net
名古屋のきしめん、うまいのになー
高くても食う価値あるよ

212 :アキフェックス(京都府) [US]:2023/02/18(土) 20:41:46.09 ID:UVwY3OTS0.net
冬の寒い夜
名古屋駅から
ブルートレイン「富士」に乗車する前に
ホームで食べたきしめんが
めっちゃ美味かった

宇高連絡船の甲板で食べた
さぬきうどんも美味かったなぁ

213 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 20:48:18.81 ID:hyFbSuJn0.net
>>2
まあ、それは無いだろ。
あれだけ集客力あるのに。
路面店としてはやっていけないってだけだな。

214 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 20:51:09.82 ID:hyFbSuJn0.net
>>103
鰹出汁ぐらい入ってる筈だけど。
醤油を薄めただけじゃツユの味にはならんだろ。

215 :ラクトバチルス(神奈川県) [CH]:2023/02/18(土) 20:51:29.67 ID:92yOM/ZO0.net
え、きしめんにコシが必要?昔からブヨブヨじゃん
そしてそれがいい

216 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 20:52:30.74 ID:hyFbSuJn0.net
>>105
俺が食べた味噌煮込みうどんは、そんな事無かったけどな。

217 :シュードモナス(東京都) [JP]:2023/02/18(土) 20:54:19.93 ID:1UDrV8JT0.net
形が違うだけでうどんだよな

218 :アクチノポリスポラ(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 20:55:58.21 ID:Z0bTKXnc0.net
美味けりゃ離れねえんだよアホか

219 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 20:58:39.72 ID:hyFbSuJn0.net
>>215
きしめんの麺が平たいのは、早く茹で上がるから燃料代を節約出来るのとツユがしっかりつくから、うどんみたいに汁を濃くしなくてもいいからだな。

220 :ビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 21:01:10.77 ID:moqg+LRM0.net
全国で売れているどん兵衛が半分きしめんだろあれ

221 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 21:02:15.60 ID:hyFbSuJn0.net
>>1
>最大の理由は、手間がかかること。薄くてしなやか、でもコシのあるきしめんを打つには熟練の技が必要。

きしめんは機械で作りやすいから、手打ちは専門店だけでしょw
なに言ってんだ?こいつw

222 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 21:04:06.94 ID:hyFbSuJn0.net
>>220
なんかツユが全然違うような。
きしめんのツユはもっと薄い。
そのまま一気飲み出来るぐらいの濃さだな。
雑煮のツユぐらいの感じ。

223 :リゾビウム(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 21:04:06.96 ID:pzpXgHB70.net
きしめん屋でちゃんとしたの食いてえな
存在するか知らんが

224 :ストレプトミセス(愛知県) [GT]:2023/02/18(土) 21:04:48.30 ID:AxRoiMR90.net
49年名古屋で生きてきて産まれから今まで市内だが家庭できしめん一回も出てきた事無いわ、きしめんはJRのホームで食べる物だろ

225 :ストレプトスポランギウム(愛知県) [HK]:2023/02/18(土) 21:05:24.17 ID:xwtvPOwC0.net
>>1
手間がかかるし割に合わないと言うなら、この値上げラッシュで
割に合うように便乗値上げすればいいじゃん。
うどんの2倍くらいにして高級品にしてやれ。うまいきしめんはほんとそれだけの価値はある。
俺もうどんよりずっと旨いのに不当に安いと思ってたし。

226 :ストレプトミセス(愛知県) [GT]:2023/02/18(土) 21:05:50.82 ID:AxRoiMR90.net
そう言えば初詣での熱田神宮で食べてたわ

227 :ストレプトスポランギウム(愛知県) [HK]:2023/02/18(土) 21:06:49.05 ID:xwtvPOwC0.net
>>220
何言ってんだ。全然違うわ。きしめん様を馬鹿にし過ぎ。

228 :ネイッセリア(光) [KR]:2023/02/18(土) 21:06:51.09 ID:plvfSNxY0.net
スーパーで売ってる乾麺のきしめんはツルツルで美味い本物は知らんが

229 :緑色細菌(大阪府) [DE]:2023/02/18(土) 21:11:33.72 ID:Mucxe/OG0.net
冷えたきしめん始めました

230 :プロカバクター(やわらか銀行) [AT]:2023/02/18(土) 21:13:08.33 ID:T1TpwvQd0.net
でもパヨクにはういろうがあるから

231 :緑色細菌(光) [US]:2023/02/18(土) 21:19:33.09 ID:jFa/why70.net
>>98
あんかけスパもくえよ
店によって全然味違う

232 :緑色細菌(光) [US]:2023/02/18(土) 21:22:18.37 ID:jFa/why70.net
>>107
わいは食ってるぞ
小さい時はなんだこの半生はって思ってたけど年取ったら半生の方が良くなった博多ラーメンのバリカタ的な

233 :アルマティモナス(大阪府) [US]:2023/02/18(土) 21:28:18.87 ID:H/4gRHNj0.net
ムロアジのあの出汁がいいんだな 

234 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 21:30:02.15 ID:hyFbSuJn0.net
>>233
たぶん、うどんを入れても美味いよな。

235 :クラミジア(東京都) [CN]:2023/02/18(土) 21:32:43.45 ID:x1V7qb+V0.net
名古屋駅のは天ぷらが美味しい

236 :カウロバクター(愛知県) [US]:2023/02/18(土) 21:36:35.84 ID:ohAX5gtm0.net
>>4
熱田神宮の境内にあるやろ

237 :アルテロモナス(長屋) [US]:2023/02/18(土) 21:37:44.68 ID:ynuZJSKZ0.net
むしろ全国に広がってないか?
シマダのきしめん横浜でも売ってるし

238 :アルマティモナス(滋賀県) [MY]:2023/02/18(土) 21:39:23.86 ID:woOC6vFc0.net
なんだっけ?エロゲだっけ?

239 :カルディセリクム(茸) [AU]:2023/02/18(土) 21:39:40.76 ID:4TUnHq6O0.net
>>79
赤からは名古屋じゃない豊橋だぞ

240 :オセアノスピリルム(ジパング) [US]:2023/02/18(土) 21:42:50.71 ID:cyrZbjlJ0.net
語尾に「みゃ~」を付けると
大体名古屋弁になるらしいな。
Nagoyan的な

241 :エンテロバクター(愛知県) [SE]:2023/02/18(土) 21:43:59.58 ID:uPBs/2I80.net
味噌煮込みは生煮えうどんだぞ
あんなもの美味しいと思ってるの居ない
きしめんこそ本当の麺だ
かつを節にかまぼこさえ入ってればいい
油揚げが手抜きな新幹線口のは喰わない
在来線の方が数倍美味い

242 :アルテロモナス(長屋) [US]:2023/02/18(土) 21:46:11.27 ID:ynuZJSKZ0.net
>>241
昔の大名古屋ビルヂングの山本屋の店内に「生煮えではありません」って張り紙してあったの思い出したw

243 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 21:52:57.68 ID:hyFbSuJn0.net
>>240
今はもう名古屋弁を喋ってる人は、ほとんどいないからどうだろ?

244 :アキフェックス(埼玉県) [ヌコ]:2023/02/18(土) 21:56:10.61 ID:4PB+WlwW0.net
>>23
分かってないな

245 :エンテロバクター(愛知県) [SE]:2023/02/18(土) 22:01:15.80 ID:uPBs/2I80.net
「みゃあ」なんて使わんよ
「だぎゃあ」だ

246 :スフィンゴモナス(光) [ニダ]:2023/02/18(土) 22:02:58.19 ID:KmAJCj510.net
金山駅のホームのきしめん

247 :ジオビブリオ(光) [PL]:2023/02/18(土) 22:17:21.02 ID:wc5/tJPr0.net
きしめん好きだけど
きしめん出す店少ないからなあ

248 :エアロモナス(大阪府) [ニダ]:2023/02/18(土) 22:19:06.72 ID:3Mrve7Pa0.net
名古屋のキャバクラはすごいからな
社長と大統領ばっかり集まる
すごいキャバクラ

249 :エアロモナス(大阪府) [ニダ]:2023/02/18(土) 22:23:14.90 ID:3Mrve7Pa0.net
お客さん全員大統領www.

250 :エアロモナス(大阪府) [ニダ]:2023/02/18(土) 22:26:11.82 ID:3Mrve7Pa0.net
ワンコーラスの大統領

せつないw

251 :アキフェックス(大阪府) [RU]:2023/02/18(土) 22:46:25.36 ID:vb1gOCZX0.net
しかも、ソースはタバスコに玉ねぎ

252 :ジアンゲラ(奈良県) [DE]:2023/02/18(土) 23:00:25.84 ID:Z7fvVXl50.net
名古屋のきしめんと、群馬のおっきりこみと、山梨のほうとうってどう違うの?

253 :ロドシクルス(愛知県) [ニダ]:2023/02/18(土) 23:04:03.14 ID:x9jJ15ko0.net
丸亀製麺と讃岐製麺に駆逐された

254 :ロドシクルス(東京都) [GR]:2023/02/18(土) 23:06:26.74 ID:gMltNjHd0.net
あの曲しか思いつかない

255 :ミクソコックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/18(土) 23:16:46.70 ID:H9IjgGFI0.net
日本製のブラジャーではだめなんだと

256 :マイコプラズマ(神奈川県) [JP]:2023/02/18(土) 23:24:50.36 ID:ZzkMN6U20.net
>>10
甘口イチゴスパ

257 ::2023/02/18(土) 23:42:55.05 ID:wEoNPoYB0.net
>>252
おっきりこみとほうとうはきしめんより厚い麺で茹でずに直接煮込む
なので汁にとろみがある
おっきりこみは醤油味ほうとうは味噌味

258 ::2023/02/18(土) 23:46:06.23 ID:ob9IQVNZ0.net
名古屋キシラー始めましたか?
山梨はラーホー始めガッツリです

259 ::2023/02/19(日) 00:14:56.38 ID:AQ/Qufxj0.net
>>191
実は高校通ってた時から酒臭い店だとしか思ってなかったから入った事も無いんだ

知立駅の地下道のレトロ感とか建て替えで無くなってしまって少し悲しい

260 :デスルフォバクター(光) [US]:2023/02/19(日) 00:52:58.39 ID:U0E/aC1D0.net
きしめん走り

261 :グリコミセス(愛知県) [US]:2023/02/19(日) 01:06:47.50 ID:zfVUsMkc0.net
啜りにくいからうどんの方が好き

262 ::2023/02/19(日) 02:09:37.94 ID:ZhC7D5OU0.net
きしめんなら名古屋駅在来線の『住よし』の『かき揚げ玉子入りきしめん』

263 ::2023/02/19(日) 02:19:30.67 ID:5eHwFmQE0.net
夏頃冷たいきしめんがブームとか言ってたぞ
今は冬だから人気ないのかな

264 ::2023/02/19(日) 02:32:45.54 ID:n96BowhA0.net
上品な物は駆逐される運命

265 ::2023/02/19(日) 02:35:23.70 ID:yb/IgdnT0.net
まあ子供のおやつだよね
鯖節アホみたいに乗っけて食いましたわ

266 ::2023/02/19(日) 02:38:37.80 ID:ztuv4/pp0.net
>>264
これ感じるね。
なんだかやたらとわかりやすい濃い味付けのものが増えてる感。
とにかく魚粉を大量にぶち込めばいいとか。

267 ::2023/02/19(日) 03:22:46.95 ID:8Ba1A8L+0.net
基本メニュー「きしめん」は醤油(たまり)だけど
「天ぷらきしめん」は白醤油の出汁に変わるのが名古屋式

268 ::2023/02/19(日) 03:36:18.05 ID:7HBkFdKt0.net
美味しいけどうどんでええわな
味噌煮込みの方が好かん

269 ::2023/02/19(日) 03:40:46.11 ID:lxuGvMmx0.net
愛知県のSAPA寄ったら食うよね

270 ::2023/02/19(日) 03:41:58.06 ID:WhZxLMyd0.net
意味不明な硬さとアホの一つ覚えみたいな赤味噌味のうどんよりは全然美味しいのに

271 ::2023/02/19(日) 03:57:05.48 ID:Fstv1sgG0.net
うどんとつゆは同じなのに麺で負けてほうとうと麺は同じなのにつゆで負けるんだからどうしようも無い
しれっと味噌煮込みにしてほうとうっぽく仕上げるかあんかけスパゲッティならぬあんかけきしめんにしろ

272 ::2023/02/19(日) 04:00:16.31 ID:eGnLGiUJ0.net
うどん圏なんできしめんがあるのであれば食べるがおいしいよ

273 :アナエロプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/19(日) 05:10:17.08 ID:2LhdzqmA0.net
人生で一度だけ 熱田神宮の店で食べた
濃いのと薄いのがあったので薄い讃岐うどんの汁みたいなきしめんで不味かった
関東風の濃い汁の方がうまいのかな

274 :グロエオバクター(やわらか銀行) [EG]:2023/02/19(日) 05:12:27.44 ID:OXnzp0xp0.net
市役所の食堂で人気なのはけんちんうどんだったな。

275 :キネオスポリア(東京都) [US]:2023/02/19(日) 05:17:46.08 ID:r92SO8Gm0.net
>>271
ほうとうとは全然違うし、つゆも関西系のそれとは違うだろよ
そもそもほうとうは麺じゃないし

276 :プニセイコックス(愛知県) [US]:2023/02/19(日) 05:20:49.01 ID:UX6I4AXM0.net
>>105
どうせ行ったのは山本屋だろ?
あそこは観光客用の店で高くて味は微妙
地元民はあまりいかないわ

277 :グロエオバクター(やわらか銀行) [EG]:2023/02/19(日) 05:24:26.58 ID:OXnzp0xp0.net
>>276

今池の山本屋の海老おろしは美味いよ!

278 :スピロケータ(愛知県) [US]:2023/02/19(日) 05:28:27.04 ID:wg2PR+NC0.net
そもそも店なくね
名古屋駅とかいかねーし

279 ::2023/02/19(日) 05:40:35.58 ID:z6eWBQKh0.net
>>220
もちと平たくしてどん兵衛きしめんと銘打てば売れそう

280 ::2023/02/19(日) 05:45:36.08 ID:QWtV+SVt0.net
栄のげんき庵 美味くて安い コスパ最強

281 ::2023/02/19(日) 05:49:57.54 ID:OXnzp0xp0.net
>>279

何故か姫路に「都きしめん」というきしめん屋がありますね…

282 ::2023/02/19(日) 06:02:45.73 ID:MH4DGrXH0.net
東京にも結構きしめん屋有るよな。高輪にも目黒不動前にもある。
実際名古屋のきしめんより俺の口に合うから美味い。

283 ::2023/02/19(日) 06:27:01.68 ID:Lf/+0s4A0.net
>>272
うどんの良い所を全部殺した食べ物がきしめんだぞ

284 ::2023/02/19(日) 07:03:40.02 ID:PuR7KD2b0.net
思い出した!
小柳ルミ子が元旦那に「嫁離れ」って言ってた。
そろそろ復縁する予感。

285 :名無しさんがお送りします:2023/02/19(日) 07:48:29.65 ID:Z8Vmh7VzZ
うどんを口の中で、きしめんにする

286 :名無しさんがお送りします:2023/02/19(日) 07:56:17.67 ID:eFROEnZUI
きしめんといえば、脳裏に浮かぶのは志垣太郎
商人ドラマでカバ面のオッサンに奢ってもらっていたが
あのカバ、あそこまで偉そうにせんでもいいだろうにと今でも思う

287 :名無しさんがお送りします:2023/02/19(日) 07:58:03.38 ID:eFROEnZUI
毎回
カバの名前が思いだせなくて
もやもやする

288 ::2023/02/19(日) 07:25:18.18 ID:HgzXwoLp0.net
好きだよあの麺
カレーうどんとかにも替えられるし

289 ::2023/02/19(日) 07:52:26.38 ID:xzkZcAMq0.net
きしめんの良いところは塩分が少ないこと。

290 ::2023/02/19(日) 08:12:07.86 ID:D9Hy1DzR0.net
>>80
良いこと言った!

291 ::2023/02/19(日) 09:20:13.36 ID:ZarVMUXX0.net
そんなに手間のかかるものだったのか

292 ::2023/02/19(日) 09:31:08.31 ID:A089CJo10.net
エスカのきしめん屋美味しくて名古屋行ったらいつも行く
きしめん屋が無くなったら、外食に困る
味噌煮込みも手羽先も味が濃すぎる

293 ::2023/02/19(日) 09:44:52.36 ID:3TuZc8cU0.net
味噌煮込みうどん硬すぎるって文句言ってたんだけど最近あの硬さのないうどんにがっかりする

294 ::2023/02/19(日) 09:52:12.35 ID:4yLdOiEY0.net
>>220
それは讃岐うどんを前提してるだけで
乾麺のうどんは昔からあんな者だろ

295 ::2023/02/19(日) 10:25:30.76 ID:3/K9pwuu0.net
手間いうても、手間の総数は同じだけど違うことをするのが面倒って程度やろ
つか、きしめんって、もともとは湯で時間が短く出来るっていう省力化のための工夫やろ

296 ::2023/02/19(日) 10:35:22.60 ID:Qsm9CqI90.net
近所の弁当屋はきしめん出してくれる
食べる頻度増えた
ミックスフライカレーときしめん

297 ::2023/02/19(日) 11:04:55.13 ID:26HW7kLC0.net
>>280
じつはげんき庵は名古屋駅のきしめんと同じ社長
屋号がちがうからわかりにくけど、メニューは同じだよ

298 ::2023/02/19(日) 11:06:33.08 ID:Gw45om6Z0.net
ドクターウイローが困っちゃう

299 ::2023/02/19(日) 11:46:54.38 ID:H3gX9Hfb0.net
>>252
きしめんと、うどんは麺を練るのに繋ぎとして塩を使うが、ほうとうは塩は使わない。
おっきりこみは知らん。

300 ::2023/02/19(日) 11:49:09.55 ID:H3gX9Hfb0.net
>>293
まだ、ぐつぐつ言ってる時点で焦って食べてそうw
味噌煮込みうどんは煮立ってるのが治まってから食べればちょうど良い柔らかさになってるよ。

301 :パルヴルアーキュラ(愛知県) [US]:2023/02/19(日) 13:52:05.07 ID:DndFY/6W0.net
ココイチにカレーきしめんが無くなったのが寂しい。

302 :テルムス(愛知県) [US]:2023/02/19(日) 13:53:29.92 ID:2n/XgeMb0.net
>>301
残してほしかったよな
カレーうどんは残ってるのに

303 ::2023/02/19(日) 14:06:49.17 ID:i1QmludD0.net
>>300
んなわきゃない

304 :名無しさんがお送りします:2023/02/19(日) 14:31:33.81 ID:01YxVkocI
名古屋に地元の人間少なくなったんじゃねw

305 ::2023/02/19(日) 14:16:11.73 ID:TtzSYOMt0.net
矢田かつはとても小さい
マジ名古屋人はドケチ

306 ::2023/02/19(日) 14:19:39.39 ID:JZ1AZjl10.net
岸がだめなら沖を狙え

307 ::2023/02/19(日) 14:22:40.93 ID:n96BowhA0.net
>>267
透き通る様な白い出汁が美しいのにな。
白溜まりは良いよね。
料理の質がグッと高級になる。

308 :ラクトバチルス(兵庫県) [US]:2023/02/19(日) 14:50:50.15 ID:kkfYnymh0.net
クソ煮込みうどんでも食ってろ味噌

309 :アクチノポリスポラ(東京都) [US]:2023/02/19(日) 15:06:57.20 ID:pdtHxWaZ0.net
タリアテッレ

310 :グロエオバクター(やわらか銀行) [EG]:2023/02/19(日) 15:19:11.95 ID:OXnzp0xp0.net
>>308

神戸牛でも食ってろイカナゴ

311 :ヘルペトシフォン(新潟県) [GB]:2023/02/19(日) 15:26:04.66 ID:Y4i7VJq50.net
平べったいパスタってうまいよな

312 :セレノモナス(東京都) [KR]:2023/02/19(日) 15:26:54.99 ID:Jm3sHQoE0.net
家でしゃぶしゃぶの〆はきしめん食べてるぞ
讃岐うどんより好きだけどな

313 :カテヌリスポラ(大阪府) [US]:2023/02/19(日) 15:38:51.46 ID:yPvHjor00.net
きしめんは麺の王だろ
うどんよりも1ランク上の食い物

314 :ニトロスピラ(愛知県) [VN]:2023/02/19(日) 15:45:17.38 ID:Qsm9CqI90.net
赤から、鍋の〆のきしめんは何かおかしい
あのモチモチタイプのめんを〆にするのはキツい

315 :ロドシクルス(山口県) [AU]:2023/02/19(日) 16:30:39.83 ID:pWZl7arc0.net
名古屋のスーパーでも袋麺のきしめんは売ってるけど1つ300円くらいする。宮きしめんって銘柄のしか置いてない。茹でるのに10分くらいかかって面倒くさいのでラーメンでいいかってなる。買ったのに結局食べない。

316 :グロエオバクター(やわらか銀行) [EG]:2023/02/19(日) 16:54:15.65 ID:OXnzp0xp0.net
>>312
木曽路でしゃぶしゃぶ食った後に、
塩コショウ効かせたスープで平べったいウドン食ったけど
美味かったな。

317 :キネオスポリア(岐阜県) [ニダ]:2023/02/19(日) 16:57:18.03 ID:pnnk2zgK0.net
味噌煮込みよりきし麺の方が美味しいのに
味噌煮込みは名古屋名物と持てはやされてるのにきし麺は絶滅しそうって悲しい時代だねぇ

318 :シュードモナス(神奈川県) [NO]:2023/02/19(日) 17:04:14.09 ID:+jnOipx50.net
>>1
きしめんって焼きうどんにする方が好きだな

319 ::2023/02/19(日) 17:22:35.45 ID:xGPxw5no0.net
>>317
味噌煮込みうどんは別に名古屋で流行って無いし、きしめんはうどん屋のメニューに普通にあるし名古屋駅でも低価格で食えるし絶滅するわけ無い。

320 ::2023/02/19(日) 17:25:00.45 ID:vcQ64uol0.net
どんどん庵ですら赤と白をえらべるぞ

わしは赤2と白1のロゼが好き

321 ::2023/02/19(日) 17:48:12.70 ID:KkvsF1ym0.net
>>188
後半の意味がわからねえぜ

322 ::2023/02/19(日) 17:49:31.79 ID:KkvsF1ym0.net
>>196
おおぅってなんなの

323 ::2023/02/19(日) 17:56:10.70 ID:EAuNo+jv0.net
富士そばと日高屋の名古屋進出希望!

324 ::2023/02/19(日) 18:03:46.77 ID:+BhmPzJL0.net
名古屋民だけど他地域はミニストップに大盛きしめん売ってないの?

325 ::2023/02/19(日) 18:10:50.32 ID:xGPxw5no0.net
>>323
日高屋は関東だと安くて美味しいイメージだけど、愛知にはあの価格帯で美味しい店がいくらでもあるからなぁ。

326 ::2023/02/19(日) 18:41:27.60 ID:vA4d4u/j0.net
>>93
ムロ節とサバ節の出汁が入ってなきゃきしめんとは言えん

327 ::2023/02/19(日) 18:43:15.10 ID:vA4d4u/j0.net
>>109
名古屋はうどんもきしめんもムロ節サバ節だよ。

328 ::2023/02/19(日) 18:43:19.61 ID:lZTDeUnA0.net
実はもともときしめん屋って少ないんじゃよ

329 ::2023/02/19(日) 19:05:33.68 ID:d0KKMFEE0.net
名古屋名物としては志の田うどんもおすすめしたい

330 ::2023/02/19(日) 19:54:17.99 ID:xA+XB9Gd0.net
横浜駅西口相鉄改札出たすぐの立ち食い店にきしめんあった。
味は普通。

331 ::2023/02/19(日) 20:06:11.32 ID:pWZl7arc0.net
GoogleMapできしめんで検索すると全国各地にきしめん店たくさんあるじゃん

332 ::2023/02/19(日) 20:41:01.05 ID:7ud2K8ph0.net
>>263
名古屋以外のよその人ってころを食わないのかな?
冷たい麺がブームとか言われても、そんなもんこっちは昔から食っとるわって思う

333 ::2023/02/19(日) 20:52:28.18 ID:fXQrFXYI0.net
ころて関西のイメージだった
冷やすというより汁なしうどんだよな

334 ::2023/02/19(日) 21:57:08.80 ID:OXnzp0xp0.net
>>329

静岡民だけど子供の頃に母ちゃんが作ってくれたうどんそっくりで泣ける。

335 ::2023/02/19(日) 22:01:56.07 ID:1xsOYIpW0.net
きしめんあんなに美味いのに

336 ::2023/02/19(日) 22:45:27.43 ID:d0KKMFEE0.net
>>334
俺も小さい頃、今は無きおばあちゃんに作ってもらってたから思い入れがあるのよ

337 ::2023/02/19(日) 22:50:55.97 ID:FwBGA75j0.net
むしろきしめんの方が好きなんだけど

338 ::2023/02/19(日) 23:10:57.10 ID:MuDuZWdi0.net
きしめん、それは広島焼な立ち位置なんだろうな

339 ::2023/02/20(月) 00:25:07.77 ID:czre0WMo0.net
うどんよりも造るのが難しいからなあ
基本うどんときしめんのメニューがあると
きしめん選ぶが
ふざけた店は注文を間違えてうどんを持ってくるような
店があったな
持って来たから仕方なく喰ったが
わざとやってる可能性もある

340 :ジオビブリオ(大阪府) [SE]:2023/02/20(月) 01:46:49.06 ID:Z8mMqbm40.net
あんかけうどんはきしめんの方が合いそうや

341 :カウロバクター(光) [ニダ]:2023/02/20(月) 01:48:32.26 ID:z/O/FGUK0.net
名古屋で食ったもので一番うまいと思ったのは、コンビニで売ってる冷やしきしめんだった。

342 :レジオネラ(大阪府) [SE]:2023/02/20(月) 01:52:22.42 ID:AYe1Fqx10.net
キシメンも三河からのパクリ文化

343 :ヘルペトシフォン(東京都) [ニダ]:2023/02/20(月) 02:03:20.18 ID:7gE5L0ji0.net
なんできしめんのが手間食うの?
手打ちってこと?
だったらなっとくするけど、普通は機械うちでしょ
それとも出汁のもんだいなのか

344 :エアロモナス(三重県) [US]:2023/02/20(月) 03:13:32.80 ID:qm5GMj2n0.net
味噌カツとか味噌煮込みうどん、ほんと不味過ぎ。
味付けがアホみたい甘ったるくて一口目でギブアップしたわ。

345 :ヘルペトシフォン(東京都) [ニダ]:2023/02/20(月) 03:54:42.56 ID:7gE5L0ji0.net
味噌煮込みうどんは別に甘ったるくないだろ
味噌カツとは違うじゃん
美味い店だと出汁もがっつり効いてて名古屋の食い物の中なら上位で美味い食い物だとと思う

346 ::2023/02/20(月) 04:18:08.73 ID:1N7rpKOx0.net
明石の都きしめん

347 ::2023/02/20(月) 05:05:53.41 ID:AXQoVhN20.net
みんなフェットチーネに流れたがや(´・ω・`)

348 ::2023/02/20(月) 05:07:50.99 ID:rYs7AIry0.net
マジでか

349 ::2023/02/20(月) 05:47:17.31 ID:sumV83MS0.net
おれがきしめんから

350 ::2023/02/20(月) 06:01:02.56 ID:oONVbQJx0.net
>>1
名古屋の有名店で味噌煮込みうどん食べたけど全然茹で上がってない硬い乾麺で食えた物じゃなかったわ
あれを名物ってヤバいだろ

351 ::2023/02/20(月) 06:47:32.65 ID:Ss1ba7/a0.net
>>350
味噌煮込みに乾麺を茹でたものを出すような店はない
有名店なら生麺を茹でずに使う

352 ::2023/02/20(月) 06:58:02.02 ID:J2kAEGYF0.net
>>61
これ

353 ::2023/02/20(月) 08:33:37.61 ID:bAA7b2Qh0.net
>>343
きしめんはゆで時間も短いし、ファーストフードのは機械打ちだしな。
この記事自体でたらめしか書いてないと思う。

354 ::2023/02/20(月) 08:35:11.11 ID:wI/djRnm0.net
きしめんは滅多に食う機会がないけど美味いと思うんだよな
むしろ推していったほうがよくね?

355 ::2023/02/20(月) 08:36:49.12 ID:6OR+N7u20.net
きしめんって聞くときし田を思っちゃうから縁起が悪い

356 ::2023/02/20(月) 10:10:07.88 ID:DO7A+Mc60.net
きしめんとひつまぶしはほとんど食わないからな
つけてみそかけてみそと袋麺のスガキヤ味噌煮込みとあんかけスパは食う

357 ::2023/02/20(月) 10:18:14.77 ID:hUvx0EHP0.net
名古屋駅のホームのきしめんは正直おやつとして食べるならスガキヤのラーメンと同様に納得できるが
名物というレベルでは全くない。

きしめん専門店のきしめんの方がやっぱり美味い。
ただ、きしめんって高級路線に走るとやっぱり美味くなくなる。

358 ::2023/02/20(月) 10:19:56.68 ID:6mN41FR30.net
東京にとってのもんじゃみたいなものだろ

359 ::2023/02/20(月) 10:22:11.81 ID:1Nsbd11c0.net
>>15
そこが旨いんだが

360 ::2023/02/20(月) 10:23:08.60 ID:LLfYV4590.net
きしめんうまいだろう。名古屋に行くたびに必ず食ってるわ。
温でも冷でもうまい。

361 ::2023/02/20(月) 10:33:35.22 ID:7gE5L0ji0.net
麺が固いか柔らかいかは個人の好みはあるかもな
大阪とかのうどんはちょっと柔らかい、博多のは茹ですぎな感じ
でも大阪は讃岐の影響か固めのところも多いな
それぞれが地方の味だろうから仕方ない部分はあるな、自分には味噌煮込みの固いのはばっちりあう

362 ::2023/02/20(月) 10:37:28.83 ID:jx0ff22l0.net
[ ::━◎]ノ あんかけクリームきしめんとかあるやろ.

363 ::2023/02/20(月) 10:47:03.78 ID:OTaJoiQN0.net
こんなの今に始まったことじゃないぞ
地元民ですら学校の給食とか、電車のホームにあるようなとこでしか食べたことないってやつ多いんじゃないんかや
そもそもうどんの麺が平らになっただけの食べ物で、味の違いなんて大してないのにわざわざ食べる気がしない

364 ::2023/02/20(月) 10:47:31.60 ID:iKUBIUxl0.net
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

365 ::2023/02/20(月) 10:47:41.45 ID:iKUBIUxl0.net
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

366 ::2023/02/20(月) 10:51:15.56 ID:Dy07eB/v0.net
なんで鰹節掛けるんだよーバカやろー!!

367 ::2023/02/20(月) 13:55:27.69 ID:faedclGn0.net
つまり名古屋は関西四国の軍門に下ったってことかい

368 ::2023/02/20(月) 15:22:55.85 ID:2Q3eJfML0.net
味噌煮込み食えるとこが近所になくてさ
寿がきやのインスタント味噌煮込みにすがってるわ色々言いたいだろうけどアレはアレで再現性は悪くないしね

369 :オセアノスピリルム(ジパング) [US]:2023/02/20(月) 18:01:26.00 ID:C1U4ZLo70.net
名古屋といえば吉野屋

370 ::2023/02/20(月) 18:18:44.33 ID:xQJH5NrI0.net
ケンミンSHOWなんかを見てると、最近の名古屋人は東京の言葉をしゃべって
いる。そういうとこなんじゃないか。

371 ::2023/02/20(月) 18:26:44.43 ID:QU3T9gAD0.net
>>370
コテコテの名古屋弁使うのなんて
河村市長と宮地由紀夫とニコチャン星人くらいだよ

372 ::2023/02/20(月) 18:29:42.41 ID:2zrpcHpu0.net
都内に来て欲しい
丸亀より名古屋駅のきしめんのが好き
稲庭うどんやもっと増やして欲しいところ

373 ::2023/02/20(月) 19:10:07.19 ID:hjIAXXaf0.net
>>371
矢野きよ実も追加で

374 ::2023/02/20(月) 19:12:05.72 ID:e9HGlej00.net
ほうとうって印象悪かったんだけど名店で食べたら旨かったから、きしめんもちゃんとした店なら違うのかな

375 ::2023/02/20(月) 19:13:53.00 ID:iBJAcrC40.net
こないだ店で「えびふりゃあ定食」ってメニューがあって
言いたく無いけどメニューの通りに頼んだら
店員から「エビフライ定食ですね?」て言い直されてなんかムカついたわ

376 ::2023/02/20(月) 19:16:57.02 ID:hjIAXXaf0.net
>>375
それはイラっとくるw

377 :クロストリジウム(大阪府) [US]:2023/02/20(月) 21:04:36.35 ID:15NETz6a0.net
えびふりゃでわないが、名古屋の海老天もなかなかだそ
中抜きというか中詰めというか7割がコロッケ

378 :ロドシクルス(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 21:15:22.93 ID:8uFmW4fA0.net
言われてみればきしめん最後に食べたのいつだろ?
もう10年以上食べてない

記憶にある一番凄いと思ったきしめんは
今はなき東海通の吟で食べた讃岐うどん並のコシのあるきしめんだったな

惜しい人をなくしたものだ

379 :デスルフロモナス(光) [US]:2023/02/20(月) 21:49:59.50 ID:MeSw86eH0.net
>>370
政令都市はいろんな都道府県から人が集まって来るから共通語にシフトしていくのはしょうがないと思う。
皆が、方言を使いだしたら意思疎通出来んよw

380 :アルテロモナス(大阪府) [IE]:2023/02/20(月) 21:51:43.11 ID:+KAErNPJ0.net
>>366
そうしないと単にウドンが平たくなっただけの料理になってしまう
その為に鰹節とホウレンソウで差別化してる

381 ::2023/02/21(火) 00:04:27.79 ID:9iQNo32l0.net
コシの無いきしめんがほうとう

382 ::2023/02/21(火) 04:38:58.19 ID:FQNLdgw90.net
いやいや、きしめんに腰があるのはおかしいから

383 :グロエオバクター(光) [GB]:2023/02/21(火) 07:38:49.03 ID:oQmae1gU0.net
ほうとうは平たいうどんの形をしたスイトン

384 :セレノモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/21(火) 09:12:15.64 ID:NxBDUp+f0.net
>>379
名古屋人が方言を使わないのはタモリが昔、名古屋弁を叩いてたからだよ。
ミャーミャーうるさいとか言ってたし。
その頃を境に名古屋人は外では名古屋弁を使わなくなってると思うわ。

総レス数 384
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200