2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノンアルビールって今は美味しいの? 出始めの頃は酷かった [421685208]

1 :テルモミクロビウム(東京都) [US]:2023/02/18(土) 17:03:58.94 ID:G1Pl1t0/0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 オランダの老舗ビールメーカー・スウィンケルス・ファミリー・ブルワーズのノンアルコールビール「Bavaria0.0%」(販売:沢の鶴)330ミリリットル缶の国内販売が、3月6日から開始される。

【拡大写真】ノンアルでもビール本来の深い味わい......グラスに注がれた「Bavaria0.0%」を見る


 スウィンケルス・ファミリー・ブルワーズは、1978年からノンアルコールビールを製造しており、培った技術や知見を活かしてババリアを開発した。同商品は、歴史と伝統あるピルスナービールを基に、こだわりの製法で作られており、麦芽の自然な甘さとビール本来の苦みが味わえる。


【真空蒸留による脱アルコール製法】
ピルスナービールからアルコールを抜き取る、脱アルコール製法を採用している。また真空蒸留を行うことで、低温でアルコールを分離でき、ビール本来の味わいを活かして製造することができるとしている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c99bc6085bcecbb4ff66fa09bae1aab0b8517e83&preview=auto

2 :キロニエラ(茸) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:06:06.64 ID:+s0NB0kw0.net
水でいいんじゃないの?

3 :フソバクテリウム(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 17:08:39.15 ID:BPSJZNFb0.net
バービカンとか不味かったけど今時のは割と普通に飲める

4 :デスルフォビブリオ(東京都) [CN]:2023/02/18(土) 17:08:41.77 ID:S2A5Uben0.net
バービカンはまずかったなぁ

5 :ジオビブリオ(大阪府) [CO]:2023/02/18(土) 17:09:12.94 ID:OI5zcmPk0.net
ドライゼロで大学入学から30年続いた晩酌の習慣を辞められた
次はドライゼロやめたい
炭酸水飲むか

6 :プロピオニバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/18(土) 17:09:26.82 ID:rpPLDZqH0.net
普通に満足できるしなんか酔ったような錯覚も得られる

7 :ヒドロゲノフィルス(埼玉県) [EU]:2023/02/18(土) 17:12:31.96 ID:64kFPPuG0.net
美味くなったと聞いて色々飲んだけどやはり口に合わない
ノンアルビール飲むならウーロン茶でいいわ

8 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [IT]:2023/02/18(土) 17:12:37.72 ID:JESI7cuk0.net
外で昼飯食った時一緒だった知人が頼んだオールフリーを真似て頼んで飲んだら美味しくて感動すら覚えた
ビールの味は好きだけどビールで酔うと気持ち悪くなるから一生これでいいと思ったね

9 :クロロフレクサス(和歌山県) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:12:53.88 ID:AU3u1T8J0.net
ドライゼロだけは飲める。それ以外はクソ不味くて絶対無理

10 :ラクトバチルス(ジパング) [NO]:2023/02/18(土) 17:13:25.86 ID:QXl+dyLy0.net
龍馬、ヴェリタスブロイ、クラウスターラーなら間違いなし

11 :ヒドロゲノフィルス(埼玉県) [EU]:2023/02/18(土) 17:13:44.01 ID:64kFPPuG0.net
>>9
それも不味くね?
それは美味いって聞いて試したけど

12 :エリシペロスリックス(茸) [EU]:2023/02/18(土) 17:14:23.08 ID:z1zNTq320.net
ビールに近いのはドライゼロな気がする

13 :グロエオバクター(東京都) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:15:09.60 ID:SuuHlorK0.net
>>6
酔った気分になるよね不思議

14 :フランキア(埼玉県) [US]:2023/02/18(土) 17:15:32.80 ID:5W0uQ0XX0.net
美味しいよ
一番美味しいのはノンアル焼酎のお湯割り

15 :シントロフォバクター(兵庫県) [FR]:2023/02/18(土) 17:15:50.83 ID:RDvBCS5m0.net
第三のビールは必ず頭痛がするんやが何か入ってんの?

16 :グリコミセス(福岡県) [US]:2023/02/18(土) 17:15:56.00 ID:Htw6NfVu0.net
サッポロの尿酸値を下げるって奴飲んでるわ
飲みやすくて味も好き

17 :エルシミクロビウム(ジパング) [US]:2023/02/18(土) 17:16:20.47 ID:vj9/rJgR0.net
最初のは炭酸入り麦茶だったな
今のはけっこうマシ

18 :キサントモナス(光) [DE]:2023/02/18(土) 17:16:47.71 ID:4cKhaykT0.net
国産のは全てまずい

19 :シュードモナス(神奈川県) [IN]:2023/02/18(土) 17:17:53.66 ID:7HJ1U4wJ0.net
最近のは十分飲めるよ

20 :ニトロスピラ(富山県) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:18:03.41 ID:QF1jMuDK0.net
糖質0ビール日本初ってキリンビールが言ってるけど、それよりかなり前に糖質0ビールを見たような気がするんだよ。
あれ何だったのかな?

21 :デスルフレラ(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 17:18:43.63 ID:azZtimJJ0.net
アル中だったけどドライゼロ1日3本にしたら
健康も財布も良くなったわ

22 :カンピロバクター(新潟県) [US]:2023/02/18(土) 17:19:24.03 ID:9YLsMiMG0.net
俺くらいの下戸ならノンアルでも酔う

23 :ストレプトスポランギウム(栃木県) [AU]:2023/02/18(土) 17:19:45.42 ID:BP4zk6aT0.net
アル中離脱用 以外の用途があるのか

24 :エンテロバクター(鳥取県) [GB]:2023/02/18(土) 17:19:49.37 ID:P/fabUCX0.net
貰ったノンアル、焼酎入れて5%にして飲んだ

25 :コルディイモナス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 17:20:07.45 ID:oDvrLS1a0.net
色々試したがドライゼロ以外は無理だわ。

26 :コルディイモナス(茸) [JP]:2023/02/18(土) 17:21:15.67 ID:0ipBxJum0.net
そこまでしてビールっぽい物を飲みたい気持ちが理解できない

27 :ユレモ(長野県) [US]:2023/02/18(土) 17:21:53.60 ID:pUQ9Qmxe0.net
昔も今も変わらず不味い

28 :プロピオニバクテリウム(島根県) [US]:2023/02/18(土) 17:22:12.32 ID:guk5CNGy0.net
ビール飲むくらいなら梅酒飲む

29 :クロロフレクサス(和歌山県) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:22:49.80 ID:AU3u1T8J0.net
>>11
ビールや発泡酒と飲み比べるとまずいけど
ドライゼロしか飲まなければ慣れてまぁまぁ美味しく感じる

30 :ディクチオグロムス(愛媛県) [US]:2023/02/18(土) 17:23:18.81 ID:Duqa9FEM0.net
オールフリー美味しいよ

31 :フィシスファエラ(佐賀県) [US]:2023/02/18(土) 17:23:54.18 ID:S/6AvNUC0.net
ノンアルコールビール飲むくらいならコーラを飲む。

32 :バチルス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 17:24:07.36 ID:Jxpgim5f0.net
水で薄めた感じ

33 :クテドノバクター(愛媛県) [US]:2023/02/18(土) 17:24:17.18 ID:ea5wi2zz0.net
飲むけど美味いぞおかわりするよ、酒は飲めないんだけどな

34 :アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/02/18(土) 17:24:51.01 ID:/tFf3Q+s0.net
ノンアル飲むぐらいならコーラ飲むわ

35 :アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/02/18(土) 17:25:09.67 ID:/tFf3Q+s0.net
>>31
真似すんなよ

36 :プロピオニバクテリウム(兵庫県) [UA]:2023/02/18(土) 17:25:31.16 ID:s8YY+mOT0.net
最近のサッポロの奴はハズレ無い

37 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 17:26:31.87 ID:Hl6gbqsp0.net
一番売れてるっぽい淡麗だけ冷蔵棚に無い
補充めんどくさいのかな

38 :ストレプトスポランギウム(栃木県) [AU]:2023/02/18(土) 17:27:33.34 ID:BP4zk6aT0.net
ウーロン茶の炭酸水割りではアカンのか

39 :ヒドロゲノフィルス(埼玉県) [EU]:2023/02/18(土) 17:28:04.53 ID:64kFPPuG0.net
>>29
慣れが必要なのね、、、
別に断酒したい訳じゃなく運転とかある時に美味しく飲めるノンアル無いかなと

40 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 17:29:13.61 ID:Hl6gbqsp0.net
サッポロうまいって書いとけばツウぶれるスレ

41 :ヒドロゲノフィルス(和歌山県) [US]:2023/02/18(土) 17:29:20.07 ID:Yo4NlBoD0.net
アルコールだめだけど苦味好きだからノンアル飲んでる、ドライゼロはアッチだから除外、甘味料もやだからゼロイチだけ

42 :アルマティモナス(神奈川県) [HK]:2023/02/18(土) 17:29:44.96 ID:cniJ21vC0.net
バービカンがクソ不味くて一時期矢沢が叩かれまくってた

43 :テルモリトバクター(新潟県) [US]:2023/02/18(土) 17:29:45.96 ID:XEjkb1ex0.net
>>13
アルコール0.99%まではノンアルコール表示ができるからね

44 :クロストリジウム(茸) [CA]:2023/02/18(土) 17:30:30.17 ID:/2C0sjOE0.net
バービカン最悪だったな

45 :ストレプトミセス(千葉県) [JP]:2023/02/18(土) 17:31:54.34 ID:V8ZOELFg0.net
旨いと思うけど昔から旨いと思ってたから当てにならんかもしれん

46 :シュードノカルディア(茸) [US]:2023/02/18(土) 17:34:27.87 ID:rB/etGid0.net
>>14
意味がわからないぜ

47 :パルヴルアーキュラ(空) [US]:2023/02/18(土) 17:37:46.94 ID:lRlu2zmB0.net
酔わないウメッシュなら梅ジュースでいいだろと

48 :ハロプラズマ(東京都) [US]:2023/02/18(土) 17:38:16.01 ID:5v4yjN7m0.net
カロリーオフの保存食ぐらい意味がわからんぞ
>>14

49 :カルディセリクム(東京都) [US]:2023/02/18(土) 17:41:08.49 ID:kkcFkmUf0.net
オールフリーばっかり飲んでたら逆にビールが甘ったるく感じるようになった

50 :ニトロスピラ(千葉県) [BE]:2023/02/18(土) 17:41:25.10 ID:JhTJSy1K0.net
ノンアルビールにウイスキー少し入れるとうまいよ

51 :チオスリックス(埼玉県) [US]:2023/02/18(土) 17:42:34.37 ID:Kb2rWMth0.net
今でも不味い
炭酸水の方が旨い

52 :ストレプトミセス(東京都) [IN]:2023/02/18(土) 17:45:36.43 ID:1xlja8P60.net
駄菓子であったよね
不味かった

53 :シトファーガ(光) [JP]:2023/02/18(土) 17:45:44.99 ID:dWS37cgI0.net
うまみ絞りすき

54 :アナエロリネア(北海道) [US]:2023/02/18(土) 17:46:32.51 ID:4lyTPhQQ0.net
最初の頃はキリンが一番まともだったと思わ

55 :ネンジュモ(長野県) [US]:2023/02/18(土) 17:48:54.64 ID:dkmkKjn70.net
バービカンレモン味が懐かしい。

56 :アキフェックス(神奈川県) [ヌコ]:2023/02/18(土) 17:49:15.35 ID:TYJU54dI0.net
これ飲むくらいならお湯飲むわ。

57 :グリコミセス(兵庫県) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:50:00.50 ID:rSNovTC60.net
ほとんど人工甘味料入ってるからなー
ドライゼロの白缶は飲む
銀は人工甘味料入ってるから飲まない

58 :テルムス(大阪府) [ID]:2023/02/18(土) 17:50:55.20 ID:XqBUAYI40.net
普段は全く飲まないし飲み会とか行かないし月にビール1本も飲まないが極たまにお出掛けした時にビールの1本でも雰囲気的に飲みたい
んでも飲むと頭痛くなるし、でノンアルだわ
雰囲気的に飲みたい時にいいよね

59 :アコレプラズマ(光) [US]:2023/02/18(土) 17:51:17.58 ID:iQStyy570.net
ノンアルは美味しい

60 :キサントモナス(新潟県) [ニダ]:2023/02/18(土) 17:52:46.79 ID:2l2cH+e80.net
ライムショットは飲めない日用に重宝している
ライム味の炭酸飲料なんだけど食事によく合う

61 :カンピロバクター(東京都) [EU]:2023/02/18(土) 17:56:49.66 ID:YK4cVG080.net
大事なのは、普通のビールを飲むのと同じ気分で飲むこと
アルコールのビールだと思い込むのではなく
ノンアルなのは承知で、それでも普通のビールを飲むときと同じ感覚で飲む
あえて言うなら「ビールの味」を

62 :ユレモ(ジパング) [US]:2023/02/18(土) 17:57:09.93 ID:EV76raZ70.net
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね

63 :プランクトミセス(栃木県) [US]:2023/02/18(土) 17:59:07.19 ID:1HAZxRfu0.net
最近のはちゃんとおいしいよ

64 :テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [US]:2023/02/18(土) 18:00:30.55 ID:xWK6Pjn10.net
>>30
ビール党だけどオールフリー美味しいよね
酒飲めない時これでしのげるわ

65 :プロピオニバクテリウム(光) [PL]:2023/02/18(土) 18:04:04.73 ID:L1PFnXN60.net
バービカンの後継商品は龍馬1865
名前を変えてむしろ高級感まで出してる

66 :クテドノバクター(大阪府) [ニダ]:2023/02/18(土) 18:04:28.61 ID:QDDgg90p0.net
毎日、淡麗500ミリを3~4本飲んでたが今年入ってからサントリーオールフリー飲み始めたけどアルコール無くてもビール飲んでる気になれてるからもうアルコールいらないわw

67 :クトニオバクター(茸) [ニダ]:2023/02/18(土) 18:07:07.76 ID:NY35KT+x0.net
炭酸水のが旨い

68 :パルヴルアーキュラ(ジパング) [GE]:2023/02/18(土) 18:10:46.63 ID:MWKiP+ai0.net
>>18
龍馬1865は美味しい

69 :グリコミセス(長崎県) [DE]:2023/02/18(土) 18:12:54.16 ID:EKoYh3WY0.net
ホッピーてそのまま飲んだら不味いの

70 :ネイッセリア(茸) [CA]:2023/02/18(土) 18:13:40.76 ID:L/kvi3dV0.net
ビールの味は好きんなんだがアルコールを受け付けない体なんだわ

71 :ニトロソモナス(神奈川県) [ニダ]:2023/02/18(土) 18:15:18.00 ID:8QG13P4P0.net
もう3年くらいノンアルしか飲んでない
体の調子が良い

72 :緑色細菌(兵庫県) [MX]:2023/02/18(土) 18:15:48.16 ID:nG71gho+0.net
下手したら500を4~5本飲んでる

73 :アキフェックス(山梨県) [ヌコ]:2023/02/18(土) 18:21:09.58 ID:d+KCsK3J0.net
ヴェリスタブロイ飲んでいるが、まじで酔わないビール

74 :オセアノスピリルム(東京都) [ZA]:2023/02/18(土) 18:27:40.05 ID:tQm5uPYS0.net
>>3,4
昭和はバービカンやな…

75 :クテドノバクター(大阪府) [ニダ]:2023/02/18(土) 18:28:29.43 ID:QDDgg90p0.net
オールフリー飲み始めたけど、ビールよりもションベン近くなったぞ

76 ::2023/02/18(土) 18:36:14.73 ID:wj7+rnXR0.net
>>62
これコピペだっけ?

77 ::2023/02/18(土) 18:39:32.02 ID:MXGlRr650.net
ノンアルではないけどビアリーは好きよ。特に白

78 ::2023/02/18(土) 18:39:52.95 ID:s2Yof7ay0.net
しばらくお酒を飲まないで過ごしたあとに
最初に飲む350ml缶なら脳と体が錯覚して一瞬酔ったような気分になるのは面白い
でもあくまでも最初の1缶だけ
2缶目や500ml缶だと単にゲップが多くなる

79 ::2023/02/18(土) 18:42:39.99 ID:uS/NMYhe0.net
色々味があるから好き嫌い別れると思うわ
俺は竜馬1865が好みだけど、逆に合わない人もいるだろうし

80 ::2023/02/18(土) 18:48:26.63 ID:8y5IVCWv0.net
ドライゼロはドンドン改良されて
今はかなりクオリティ高い
こればっかり飲んでる

ヴェリタスドライは海外ビール好きならこれ
最初にビール作ってその後にアルコール抜いて
作るという事して作ってる
これが一番ビールの味に近いんじゃないか

81 ::2023/02/18(土) 18:49:23.17 ID:QUrQ+vMS0.net
>>15
添加物がそのまま脳に入ってくる

82 ::2023/02/18(土) 18:50:14.50 ID:Pa3nWCbf0.net
飲めるけど美味しくはないしビールでもないよ

83 ::2023/02/18(土) 18:50:36.04 ID:g7KhLAqj0.net
ノンアルに慣れてるとビールテイストだとなんでも飲める
酒飲めなくても料理食えば血糖値が上げ下げするから結局眠たくなって寝れる

84 ::2023/02/18(土) 18:52:21.61 ID:g7KhLAqj0.net
日本酒のノンアル作れはそれなりに売れる

85 ::2023/02/18(土) 18:53:45.46 ID:46FxW6zC0.net
近所のスーパーで発泡酒よりノンアルビールの方が高く売ってる問題
とりあえず試してみた中ではノンアルビールは許せるが、ノンアル酎ハイとノンアルワインは
許せんレベルだった、ノンアルハイボールはまだ評価を決めかねている
ノンアルワイン飲むならファンタ飲んだ方がいいわ

86 ::2023/02/18(土) 18:54:43.42 ID:VOJWvAap0.net
ノンアルワインはマジで謎の存在

87 ::2023/02/18(土) 18:58:47.95 ID:nGvJJel+0.net
ドライゼロはうまいな
炭酸強めでビリビリくるから夏はビールよりスカッとする

88 ::2023/02/18(土) 18:59:01.27 ID:x3XmZwzN0.net
数人で夜食事する際、昔なら飲みたくもない烏龍茶頼んでたけど今はノンアルで十分満足

89 ::2023/02/18(土) 19:00:02.88 ID:RDvBCS5m0.net
>>81
なんで?

90 ::2023/02/18(土) 19:01:09.82 ID:VgJUN97O0.net
ただの麦サイダー

91 ::2023/02/18(土) 19:01:53.63 ID:uhUZiIWm0.net
もうビールという概念ではない。
ビール風の炭酸飲料みたいな。
デザミくらい。まともに飲めるのは

92 ::2023/02/18(土) 19:06:02.48 ID:9R40n/6z0.net
ビール味のジュースやろ?

俺には理解できない商品だが

93 ::2023/02/18(土) 19:06:49.51 ID:ncbhUeP90.net
もうノンアルビールで全く問題ない

94 ::2023/02/18(土) 19:06:52.72 ID:9R40n/6z0.net
>>86
ブドウジュースなのにね

95 ::2023/02/18(土) 19:08:25.33 ID:75Eg0LBc0.net
味はビールみたいな味がする

96 ::2023/02/18(土) 19:09:57.97 ID:n8TBQht+0.net
ドライZEROはビールすぎて逆に飲めないビッグ・エーのPBが飲みやすい

97 ::2023/02/18(土) 19:10:14.29 ID:9gTOF9Jw0.net
ノンアルで体脂肪減るやつ2年くらい飲んだけど減ったのはお金だけだった

98 ::2023/02/18(土) 19:11:06.54 ID:Sm2p8s7R0.net
なんのために飲むのか謎
不味い液体

99 ::2023/02/18(土) 19:11:10.96 ID:sp/dLd130.net
焼酎ノンアル割してる

100 ::2023/02/18(土) 19:11:54.28 ID:rs8V3Vo20.net
次の日仕事のときはオールフリーだな
ドライゼロは韓国の原材料使ってるから飲まない

101 ::2023/02/18(土) 19:13:40.90 ID:S2A5Uben0.net
>>74

https://i.imgur.com/fQ74nPd.jpg
永ちゃん

102 ::2023/02/18(土) 19:13:52.18 ID:ENhrTs2D0.net
酒断って8年ノンアルに手出したら負けかなと思ってる(コーラゴクゴク(^q^)

103 ::2023/02/18(土) 19:14:18.99 ID:YAmxObF70.net
脱アルコール製法で作ってる海外のノンアルビールは美味いよな
昔よくドイツのを飲んでたな
味はそのままビールで値段も100円しないくらいで安かった
なんか一時期日国内で取り扱わなくなってたが国内メーカーの圧力だったんかな

104 ::2023/02/18(土) 19:14:33.39 ID:dQ0FPhdf0.net
ビールっぽさを求めてはいけない
ライムショットが好き

105 ::2023/02/18(土) 19:14:37.20 ID:a54yY9bV0.net
呑んだことないけどアルコール0なら値段も安いの?
一番搾りの500だと250円くらいだけどこっちはどれくらいなんだろう

106 ::2023/02/18(土) 19:14:41.89 ID:gkYs2k4F0.net
バクラーもまずかったな
木のエキス吸ってる感じって吸ったことないけどさ

107 ::2023/02/18(土) 19:17:12.61 ID:lAC/2q/y0.net
ノンアルビールはまあわかるが、ノンアルワインはぶどうジュースなんじゃないの?

108 ::2023/02/18(土) 19:19:08.14 ID:a54yY9bV0.net
amazonでみたけどドライゼロってのが通常注文で155円か

109 ::2023/02/18(土) 19:19:46.67 ID:HUtir1e00.net
酒量減らすために2日に1度飲んでるけど、ドライゼロが出て以降はマジで美味くなった

110 ::2023/02/18(土) 19:26:28.91 ID:Eq/cSl030.net
最近のは結構飲めるな
もっともアルコールを飲んで眠りが浅くなる点はノンアルでも変わらんのでやめたが

111 ::2023/02/18(土) 19:29:13.74 ID:5gN6tgG00.net
ゲロ吐いた後のような後味してたなぁ
今のは飲める味なんだろうか

112 ::2023/02/18(土) 19:31:37.29 ID:SVFMlY0H0.net
オープンカーに乗って警官あおりながら飲んで見せる
バービカンのCMがあった

113 ::2023/02/18(土) 19:39:09.01 ID:z6hLAWkq0.net
ドライゼロ飲んでる
オールフリーは酸味が強いから嫌い
まあそれでもどれもバービカンより100倍美味い

114 ::2023/02/18(土) 19:39:35.36 ID:p7UA+QpS0.net
>>1
バービカンの悪口はそこまでだ

115 ::2023/02/18(土) 19:41:44.45 ID:OXyd4I1F0.net
この前出先でドライゼロ飲んだら結構アリだと思ったわ

116 ::2023/02/18(土) 19:47:19.90 ID:EgtALno80.net
ノンアルなんて今も飲めたもんじゃない。
「ビールに似せようとしてるんだろうなぁ」ということはわかるんだが、肝心の味がビールに全然似てない。
昔に比べて似るようになった、という意見もあるようだけど、基本昔から全く変わってない。

117 ::2023/02/18(土) 19:48:14.66 ID:QUrQ+vMS0.net
>>89
脳は異物が入らないようにフィルターがかけられているが、アルコールの場合はそのまま入ってきてしまう
アルコールだけでも危険だが添加物はもっと危険

118 ::2023/02/18(土) 19:49:59.42 ID:QUrQ+vMS0.net
スーパーにライザップ監修のプレミアムノンアルコールビールっていうのがあったから買ってみたけどこれは不味かった
昔のノンアルコールビールはこんな感じだったかなと思った

119 ::2023/02/18(土) 19:52:23.75 ID:mNMQ/bOK0.net
単にアルコール減らしたいだけなら
ビアリーがいいな、0.5%でそこそこうまい

120 ::2023/02/18(土) 20:05:58.45 ID:XrRkmMrL0.net
>>18
材料からしておかしい

121 ::2023/02/18(土) 20:06:41.08 ID:Ir5Bk2b10.net
ドイツ産のGerstelが美味しかった
かなりクセ強いけど慣れると美味い

122 ::2023/02/18(土) 20:07:33.96 ID:A0aoebPC0.net
砂糖味

123 ::2023/02/18(土) 20:12:29.45 ID:ywAZRy/a0.net
変な甘みがあるのが好かんわ最近のノンアル

124 ::2023/02/18(土) 20:12:59.92 ID:paYUBVQK0.net
国産のは変な酸味があってまずい
ヴェリタスブロイをカルディで買って飲んでる

125 ::2023/02/18(土) 20:13:30.91 ID:ZUG2XI4v0.net
普通に強炭酸水でいい

126 ::2023/02/18(土) 20:14:55.82 ID:tzYZU+uv0.net
>>9
自分はゼロイチが好き

127 ::2023/02/18(土) 20:15:55.39 ID:kcIFCSyV0.net
今のはちゃんとビールを作ってアルコール分を抜いているから普通に飲める
昔は水飴やらで作った紛い物だから不味くてしょうがなかった

128 ::2023/02/18(土) 20:20:38.42 ID:RgKt+V4O0.net
外で動いた後に飲むノンアルは美味えよ
車で帰れるし

129 ::2023/02/18(土) 20:24:54.90 ID:UtY59z/g0.net
ノンアル酎ハイの存在意義がわからん

130 ::2023/02/18(土) 20:25:24.33 ID:ZoV7gDQB0.net
旅してて
コーラみたいな甘いのはなんか違う。
お茶では物足りない。
そういう時にノンアルいいよな。食事と共にとか。

131 ::2023/02/18(土) 20:28:55.76 ID:QXvYUpTK0.net
ノンアル最強は「キリン零イチ」
一番搾りのアルコール抜きそのまんまって感じ
次点で「ドライゼロ」
のどごしがスーパードライ感あって良い
どちらも初動は違和感あるかもだけど、慣れると飲みやすいしビール欲を満たせる

なぜかココではオールフリーが人気のようだが、アレは飲んだ瞬間のニセモノ感と後味のケミカル感がダメ
飲食店だと高価だから全部飲むけど、途中でなんでガマンしてまでこんなの飲んでるのだろう?という気になった
他は知らんけど、あらゆる飲食店で覇権もってたしココでもほめまくりだからきっと俺が合わなかっただけなんだろう

132 ::2023/02/18(土) 20:29:48.58 ID:/7rHqQz10.net
ノンアル飲むくらいならウーロン茶飲むは。

133 ::2023/02/18(土) 20:33:10.88 ID:DLdZl7Zv0.net
色んなの飲んできたけど結局オールフリーが一番かな
キリンのはどれもレベル高い

134 ::2023/02/18(土) 20:34:09.35 ID:dv40VRGs0.net
あれ飲むならコーラでええわ

135 ::2023/02/18(土) 20:37:49.09 ID:OlUtY2Vh0.net
コーラを超えたら考えるわ

136 ::2023/02/18(土) 20:38:27.32 .net
>>5
そのルートでやめられる
強炭酸水も数ヶ月でやめられた

137 ::2023/02/18(土) 20:47:28.47 ID:XxOR9RUW0.net
ノンアルはもちろん不味いけど、糖質0のビールもPSB以外全て不味い

138 ::2023/02/18(土) 20:50:34.22 ID:OXyd4I1F0.net
>>116
飲めたもんじゃない割にはしっかり飲んでチェックしてるのな

139 ::2023/02/18(土) 20:52:18.13 ID:rIm7/H3J0.net
ゼロイチ一択

140 ::2023/02/18(土) 21:01:07.63 ID:Cp7bm38y0.net
酒の入ってないビールなんてまずい水でしかない

141 ::2023/02/18(土) 21:16:50.28 ID:twFVgPzi0.net
クソ不味い
ソフトドリンクでいい

142 ::2023/02/18(土) 22:02:06.72 ID:Oqp9+EAc0.net
ノンアルで充分美味いんだけど、スーパーの総菜とは相性悪い気がする

143 ::2023/02/18(土) 22:15:08.28 ID:wc5/tJPr0.net
ビールの代替えではなく
お茶やコーヒーの類のバリエーションの1つとして
ちょいちょい飲むよ

144 ::2023/02/18(土) 22:16:52.15 ID:llxCitiB0.net
グリーンズフリーはいっときハマってた

145 ::2023/02/18(土) 22:21:25.34 ID:8ZQ1xEVC0.net
お前らすまない

146 ::2023/02/18(土) 22:26:40.56 ID:5/tn2Ykl0.net
独特の変な臭いがしてノンアルはまずいって敬遠してたけど
麒麟の零一だけはそれがなくて美味い
いつも買うのは零一だけだわ

147 ::2023/02/18(土) 22:39:42.41 ID:DQ37fCAO0.net
マシにはなったけど不味いよ
微アルコールの奴は結構良かった

148 ::2023/02/18(土) 22:41:58.20 ID:glCcevcZ0.net
オールフリー美味いよ

149 ::2023/02/18(土) 22:44:22.97 ID:NVpvV3HG0.net
透明なヤツはクソ不味かったけどすぐに消えたな

150 ::2023/02/18(土) 22:54:19.33 ID:3oJqb/8+0.net
零ICHIっていうキリンのやつだけは認める、これはマジでちゃんとビールの味がする。

151 ::2023/02/18(土) 22:54:21.04 ID:dqKKJbjY0.net
食事にも合う甘くない炭酸飲料やな
わいはアルコール入れたくない時にオールフリー飲んでる

152 ::2023/02/18(土) 22:58:50.50 ID:16yTjR+Z0.net
ノンアルコールビール好きだけど人工甘味料が入って無いやつしか飲めねぇ

153 ::2023/02/18(土) 23:07:13.32 ID:luyBNinl0.net
最初の一本はノンアルだな
もうビールの味忘れたけどよく出来てると思う

154 ::2023/02/18(土) 23:08:23.07 ID:nhtPO1YT0.net
オールフリー美味しいよね

155 ::2023/02/18(土) 23:15:22.07 ID:NJ8ZXntt0.net
肝臓壊して酒飲めなくなった親も零ICHI飲んでたな

156 ::2023/02/18(土) 23:48:13.61 ID:RDvBCS5m0.net
>>117
それはなんとなくわかるけど
本ビールや発泡酒は問題ないのに第三だけに症状が出るのがなんでやってこと

157 ::2023/02/19(日) 00:40:29.16 ID:vCuEYkfz0.net
>>156
発泡酒も悪酔いするはず
ビールの原材料は麦芽、ホップだけ
発泡酒と第三のビールは添加物だらけ
ストロング系が悪酔いするのも同じ理由

158 ::2023/02/19(日) 01:15:02.63 ID:DkSDjbg50.net
メーカーは伏せるけど15年くらい前に人気だった銘柄に少量だけど基準以上のアルコール入ってて回収騒ぎになったよな

そりゃ美味い訳だよ

159 ::2023/02/19(日) 01:57:02.89 ID:VuEWkjGl0.net
ヘルシースタイル好きだな

160 ::2023/02/19(日) 02:16:19.71 ID:sUJdywBR0.net
最近のは美味いよな

161 ::2023/02/19(日) 02:18:48.00 ID:m6Mc+t3F0.net
この前びっくりドンキーで家族が飲んでたドンキーフリーはフルーティで美味しかったわ

162 ::2023/02/19(日) 02:38:37.86 ID:efs1jtdV0.net
ビアリーってなんでノンアル名のらなかったの?

163 ::2023/02/19(日) 02:39:13.17 ID:efs1jtdV0.net
>>150
変な甘味料入ってないしね

164 :スファエロバクター(東京都) [US]:2023/02/19(日) 03:08:38.41 ID:k5TBJcd10.net
ここみてドライゼロっての買ってみた
勿論普通のビールには負ける
ただ、あのクソまず意味フ飲料からこ こ ま で進 歩 し た か
ってくらいにはいけた
明日他にも試してみる

165 :アコレプラズマ(大阪府) [GB]:2023/02/19(日) 03:15:47.45 ID:PE4IzE1I0.net
炭酸水でよくね?

166 ::2023/02/19(日) 03:41:16.57 ID:Mkch6NwM0.net
ビール味が

167 ::2023/02/19(日) 03:55:32.94 ID:YqDJKhPK0.net
ノンアル飲みながらクルマ運転してたら酔った気がしてきて困ったw

168 :ハロプラズマ(東京都) [US]:2023/02/19(日) 04:42:11.67 ID:oPnifcfY0.net
>>20
見たのは発泡酒とか第3のビールじゃない?
それらの糖質を下げるのに比べてビールは難易度が高いらしい

169 :ヴィクティヴァリス(東京都) [FR]:2023/02/19(日) 05:01:10.32 ID:G3i3Kpn60.net
焼酎で割ればホッピー

170 :シュードアナベナ(図書館の中の街) [ニダ]:2023/02/19(日) 05:09:01.90 ID:gdbyjha90.net
梅酒のノンアルしか飲んだことがない。

171 :アナエロリネア(大阪府) [ニダ]:2023/02/19(日) 05:15:44.53 ID:Pr5BP9lr0.net
結局、ドライゼロとオールフリーどっちがうまいのよ

172 :メチロフィルス(埼玉県) [ニダ]:2023/02/19(日) 05:21:33.59 ID:8OXUDYmU0.net
ビアリーでようやく「まずいけどビール」レベル
他は飲めたもんじゃない
ただビアリーはビール作ってからアルコール抜くからビール並に高い

173 :アルテロモナス(東京都) [JP]:2023/02/19(日) 05:22:50.43 ID:KyzXky2n0.net
不味いよな
なんか酸っぱいし

174 :カンピロバクター(千葉県) [US]:2023/02/19(日) 05:29:02.61 ID:l8Vo7Twm0.net
お前タラップでー
だーれかに抱かれー

175 :緑色細菌(宮崎県) [US]:2023/02/19(日) 05:36:45.79 ID:0JSMtRrH0.net
かに風味かまぼことノンアルビールが晩酌代わりの人生とか

176 :ヴィクティヴァリス(東京都) [US]:2023/02/19(日) 05:37:01.40 ID:3PaGFDFF0.net
ホッピー外だけ頼む

177 :バクテロイデス(神奈川県) [US]:2023/02/19(日) 05:39:53.23 ID:qj7tW1yH0.net
ヴェリタスブロイは普通のビールよりも料理に合うからまとめ買いして常備してある
グラスに注ぐとキメの細かい泡が作れるのもグッド

178 :アルマティモナス(東京都) [US]:2023/02/19(日) 05:57:28.11 ID:tmT8xzjN0.net
毎日オールフリー500缶2本飲んでる

179 ::2023/02/19(日) 06:37:57.31 ID:hoWLd9H10.net
味が好きとか言って仕事中に飲んでドヤってるの恥ずかしい

180 ::2023/02/19(日) 07:04:41.51 ID:vcdWCrNP0.net
ましになったが不味い
ノンアル飲むならお茶飲み

181 ::2023/02/19(日) 07:15:22.75 ID:PuR7KD2b0.net
缶コーヒーもノンアルも味は変わらず
変わったのは価格とパッケージ

182 :パスツーレラ(ジパング) [ニダ]:2023/02/19(日) 07:32:21.74 ID:/G4W2lJb0.net
>>1
今のは美味い。
酔わないことに不自然さを感じるくらい。
そして酔わないことにイライラしてくる。

183 :スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [FR]:2023/02/19(日) 07:44:03.89 ID:rDPQDLwn0.net
ダイエットで去年11月から禁酒してるけど、たまに飲むドライゼロはなかなか美味しいね。禁酒が続けられてる

184 :コルディイモナス(東京都) [US]:2023/02/19(日) 07:49:39.75 ID:T0Wmg6290.net
ヴェリタスブロイ美味いよ。

抜いたアルコールで車走らせたり発電したりすれば良いんじゃないかな。

185 :ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/02/19(日) 07:54:34.36 ID:P7ryAlVl0.net
美味しく無いけど、今はどのファミレスも
飲み物がセルフなもんでめんどくさいから
唯一持ってきてくれるノンアル頼んでる。

186 :ヘルペトシフォン(福岡県) [IT]:2023/02/19(日) 07:56:15.68 ID:Nf1TGigG0.net
味はビールと変わらん
アルコールは入れたいからストゼロ飲んで二本目以降に飲んでる

187 :ハロプラズマ(長野県) [US]:2023/02/19(日) 07:59:47.04 ID:MrUe8jH50.net
何故日本のメーカーは脱アルコール製法で作らないのか

188 :スファエロバクター(大阪府) [US]:2023/02/19(日) 08:03:33.17 ID:Tj+9QUwX0.net
ノンアルが不味いせいで休肝日が作れない

189 :ミクロモノスポラ(兵庫県) [US]:2023/02/19(日) 08:08:19.45 ID:QOywQTQ90.net
もう ビールが旨いと思わなくなったなあ
酔えれば何でも良いよ

190 :テルモミクロビウム(茸) [ニダ]:2023/02/19(日) 08:10:02.73 ID:A88rcSdd0.net
焼酎と炭酸水で1:9くらいの割合で毎晩飲んでる
それくらいの割合なら全然酔わないしぶっちゃけ炭酸水だけでも良い気がしてるけどなんとなく酒を買う事はやめられない
10日で1リットルくらいの飲酒だけど酒量としてはどうなんだろうか

191 :クロストリジウム(茸) [US]:2023/02/19(日) 08:32:16.75 ID:1ad/b4Rn0.net
バービカン美味かったやんけ

192 :ストレプトスポランギウム(茸) [JP]:2023/02/19(日) 08:51:07.27 ID:m2vGPABR0.net
>>138
飲み会に車で行かざるを得ない時に頼むくらいだな
で毎回後悔する

193 :クリシオゲネス(SB-iPhone) [CN]:2023/02/19(日) 08:52:25.25 ID:NFlLzS7D0.net
>>186
変わるよ
ノンアル独特の臭いがある

194 :クリシオゲネス(SB-iPhone) [CN]:2023/02/19(日) 08:54:10.91 ID:NFlLzS7D0.net
麒麟のゼロイチだけは美味い

195 :パスツーレラ(ジパング) [ニダ]:2023/02/19(日) 08:54:31.24 ID:/G4W2lJb0.net
>>186
そこまでするなら何故ビールを飲まないのか。

196 :シネルギステス(千葉県) [US]:2023/02/19(日) 08:55:48.88 ID:ND6fwREJ0.net
そもそも不味いもん真似てるのが美味いわけねーだろ

197 :パスツーレラ(岩手県) [CN]:2023/02/19(日) 08:58:42.22 ID:YrXoq4si0.net
禁酒のために飲み始めたけど美味いぞ
今は小中で割って飲んでる

198 :シントロフォバクター(茸) [ニダ]:2023/02/19(日) 09:01:00.04 ID:FpREFv1Y0.net
もうそろそろ、居酒屋で生ジョッキみたいにサーバーから出して欲しいよな。

瓶だと量が少ないし高い。

199 :リゾビウム(静岡県) [JP]:2023/02/19(日) 09:18:16.07 ID:MM/Iwbya0.net
宅飲みで飲む奴なんているの?
ノンアルビールなんて車で来た時や酔えない時なんかに周りに合わせて乾杯用に飲むもんだと思ってるが

200 :デスルフォビブリオ(東京都) [US]:2023/02/19(日) 09:21:54.85 ID:h4S72uXN0.net
オールフリー1択だわ

201 :ナトロアナエロビウス(北海道) [CH]:2023/02/19(日) 09:25:18.34 ID:HIQKGUn/0.net
麦茶に炭酸入れてた味

202 :クリシオゲネス(SB-iPhone) [CN]:2023/02/19(日) 09:27:10.00 ID:NFlLzS7D0.net
>>199
寿司や刺身食うときに欲しいんだよ

203 :デスルフレラ(長野県) [US]:2023/02/19(日) 09:34:31.06 ID:/cZP+Yw40.net
日本製のビールテイスト飲料は高くてクソまずい。製法がビールじゃ無いし。ドイツ、オーストラリアのは安くて美味しいよ。

204 :ヴィクティヴァリス(神奈川県) [GB]:2023/02/19(日) 09:37:39.18 ID:CADT6fXh0.net
ノンアル飲むならただの炭酸水でいいんじゃないですかね

205 :エアロモナス(東京都) [ヌコ]:2023/02/19(日) 09:39:10.36 ID:b4vHyh9K0.net
ウーロン茶☆ヌルヌルが最高とハイエナがゆってた

206 :デスルフレラ(長野県) [US]:2023/02/19(日) 09:40:52.48 ID:/cZP+Yw40.net
日本の加工食品は誤魔化しと偽物のオンパレード。真面目に作ってるのは一握り。八丁味噌のゴタゴタが好例

207 :デスルフレラ(長野県) [US]:2023/02/19(日) 09:49:58.32 ID:JK8lksgc0.net
味と刺激のせいか脳がバグって酔ったような気になる不思議な感じ

208 :ミクロモノスポラ(滋賀県) [ヌコ]:2023/02/19(日) 09:52:26.08 ID:pYc95zWT0.net
>>2
炭酸水と麦茶を混ぜたらノンアルと区別つかんもんな

209 ::2023/02/19(日) 10:18:11.80 ID:RZsOmxNp0.net
ノンアルビールのおかげでアル中から抜け出せたわ。
お酒は1人で飲んだらダメだな

210 ::2023/02/19(日) 10:26:59.15 ID:zEluGZiI0.net
最新も美味くない
嫁の実家に行くと気を利かせて用意してくれているが、それなら炭酸水でいい。
そんな、アル中だとでも思われてるんだろうか

211 ::2023/02/19(日) 10:45:29.46 ID:Xk+3YatJ0.net
オールフリーも結構美味しくなった
psbが糖質ゼロにも関わらず結構美味いのに驚く、生ビールとして出してる店に行ったが普通に飲めた

212 ::2023/02/19(日) 12:39:31.55 ID:5qALceWp0.net
>>202
ノンアルだと生臭くさが引き立つような

213 ::2023/02/19(日) 13:07:41.65 ID:nFA/js7d0.net
ビールは飲める。ワインは何故これがワインなんだって感じだけど

214 ::2023/02/19(日) 13:37:06.88 ID:sh93h1FK0.net
ビールじゃないけどスタイルバランスがうまい

215 :クロマチウム(ジパング) [CA]:2023/02/19(日) 15:53:51.24 ID:aDIucSOQ0.net
>>203
だよねえ
CMやってれば添加物山盛りで変な味しててもうまいと思う人多いから

216 :デロビブリオ(兵庫県) [FR]:2023/02/19(日) 16:18:58.00 ID:ygQ3RZiO0.net
>>157
そのなんか知らん添加物を規制して欲しい

217 ::2023/02/19(日) 18:30:34.06 ID:RLEufPYN0.net
>>210
炭酸水下さいって言えないのか。
お義父さんとお義母さんだろ。
オレはあだ名で呼んでいるが。

218 ::2023/02/19(日) 18:33:34.12 ID:Y7k4U0p80.net
無添加の龍馬とかウォルファス エンゲルマンは飲んでる。
普通に美味い。添加物てんこ盛りのは不味いしゴミだから飲まない

219 ::2023/02/19(日) 18:34:51.98 ID:efs1jtdV0.net
炭酸水は、苦味がないので、ノンアルビールの代わりにならない。

220 ::2023/02/19(日) 20:34:14.38 ID:+5X5taiF0.net
バイクで仕事帰りにコンビニで飲むノンアルビールは美味い
ついでに焼き鳥も食うと尚美味いw

221 ::2023/02/19(日) 23:35:06.75 ID:2LhdzqmA0.net
カロリーオフってリキュール味するのに一番搾り糖質ゼロはちゃんとビールの味なのなんで?

222 ::2023/02/19(日) 23:39:40.22 ID:0JnwCnA90.net
アサヒのヘルシースタイルは本物のビールみたいで旨かったけど
本業を圧迫するのか薄味にリニューアルされちまった

223 ::2023/02/19(日) 23:46:12.62 ID:MjYeY16S0.net
やっ零イチの評判いいな
わかる人はわかってるな

224 ::2023/02/20(月) 00:33:13.06 ID:pJ4uTmNr0.net
登場して以来今までずっと気になってるんだけど、
ネメシスの頭の「完」の字はもう少し上手い字にしようとは思わんのか?

225 ::2023/02/20(月) 00:34:39.82 ID:pJ4uTmNr0.net
スレ間違えました。

226 ::2023/02/20(月) 01:40:52.64 ID:b3fip8vg0.net
何で合成甘味料が必要なんだよ
おかしいだろ

227 :アルマティモナス(茸) [US]:2023/02/21(火) 03:35:30.45 ID:JV32giqi0.net
バービカンは美味しかったです。

228 ::2023/02/21(火) 10:22:11.07 ID:GUVhMc0H0.net
ここで勧められたドライゼロとかオールフリーは不味くてダメだったがバドワイザーゼロはそこそこ美味くて飲めた
韓国産なのがとても残念

総レス数 228
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200