2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

えっスタバって蓋開けて飲んじゃダメなの!?フーフーできないじゃん…ヤケドするだろ [932354893]

1 :エリシペロスリックス(愛知県) [ニダ]:2023/02/19(日) 09:20:54.08 ID:UJW1+iEY0.net ?PLT(12931)
sssp://img.5ch.net/ico/gomi1.gif
吉田拓郎 ある飲み物が苦手なため「僕の人生はある意味つまらない」大手チェーン店での失敗談も告白

 年内で芸能活動を終了する意向のシンガーソングライター、吉田拓郎(76)が18日、「吉田拓郎のオールナイトニッポン」(土曜前11・00)に出演。苦手な飲み物を語った。

 吉田は「食べ物にあまり興味なかったので出た物は食べるし何でも食べる。好き嫌いはあまりない」といい野菜だとタケノコ、飲み物だと麦茶が好きと語った。

 一方で「なんかコーヒーが飲めない。こないだもね、家で“たまにはアイスコーヒー飲んでみようかな”って」と試飲。
ただ「飲んでみたら苦くて苦くてダメだった」と苦さにギブアップ。
ガムシロップなど甘みを「入れても入れてもどんなに甘くしてもコーヒーがダメ」と明かした。

 そして「学生の時にね、皆コーヒー飲みながら長話するんだよね。友達も皆、学生時代は喫茶店で待ち合わせするの。それが嫌で…。
喫茶店行くと皆が“コーヒーブラック”って言ってるところで“オレンジジュースください”ってすごく言いにくい」と喫茶店での待ち合わせが嫌だったと回想。
「(店員に)“麦茶下さい”ってオッサンくさくて言えなかった」と苦笑いし「コーヒー飲めないっていうので、すごい僕の人生はある意味つまらない。そういうところに行かないから」と喫茶店での長話に加われなかったことを残念がった。

 また、「スタバとか皆、格好良く飲むじゃない?生まれて初めてスタバに行った時、あの蓋を取って飲んでたの。上から飲んでさ。知らなくて…。
蓋開けちゃって皆から“蓋開けないんですよ”って言われた」と失敗も告白し、笑っていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/02/18/kiji/20230218s00041000513000c.html

2 :シュードノカルディア(光) [US]:2023/02/19(日) 09:22:52.66 ID:ViNrGG3E0.net
濃い麦茶やで

3 :エンテロバクター(大阪府) [CA]:2023/02/19(日) 09:23:15.69 ID:Sm2JVEAl0.net
ウチのカミさんがそれだわ

4 :デロビブリオ(ジパング) [EU]:2023/02/19(日) 09:23:39.09 ID:sBRbcZmi0.net
パソコンもアップルじゃないと駄目だぞ

5 :アキフェックス(茸) [NL]:2023/02/19(日) 09:23:41.82 ID:RQB6knaw0.net
蓋開けて飲んでもええんやで(ニコッ)

6 :ネンジュモ(京都府) [GB]:2023/02/19(日) 09:25:01.41 ID:S+lW9Fdb0.net
蓋とるだろ

7 :スピロケータ(やわらか銀行) [US]:2023/02/19(日) 09:25:23.98 ID:J5P0wzzQ0.net
>>6
カレーを手で食うようなもんだけどな

8 :チオスリックス(茸) [US]:2023/02/19(日) 09:25:44.21 ID:2+v9dhGS0.net
>>4
それはマスト
レッツノートやASUSや文豪mini出すと痛い視線を浴びることになる

9 :オセアノスピリルム(神奈川県) [FR]:2023/02/19(日) 09:26:18.08 ID:q5CCu63L0.net
スタバに限らず蓋とって飲むよ
そもそもコーヒーカップが口が広いのだって香りを楽しむためだし

10 :カンピロバクター(大阪府) [US]:2023/02/19(日) 09:27:06.85 ID:WrEQsjU+0.net
好きに飲めばいいし飲みたくないもん頼む必要あんの?オレンジジュースでいいじゃん
生きにくそうだな
ブサヨ?

11 :シントロフォバクター(大阪府) [US]:2023/02/19(日) 09:27:15.27 ID:Zs2m4Oq50.net
>>4
サンクス
お前のお陰で命拾いした

12 :シネココックス(群馬県) [JP]:2023/02/19(日) 09:27:15.98 ID:AGOMatt20.net
買ったものだし好きにしてええんやで

13 :オセアノスピリルム(神奈川県) [FR]:2023/02/19(日) 09:27:17.14 ID:q5CCu63L0.net
蓋付けたまま飲んでるやつってスタバをエンジョイしてる気分に浸りたいだけだよね

14 :アルテロモナス(大阪府) [CH]:2023/02/19(日) 09:27:46.87 ID:I7W5eq1+0.net
たかがチェーン店のコーヒーくらい好きなように飲めよ

15 :テルモアナエロバクター(大阪府) [RU]:2023/02/19(日) 09:28:37.15 ID:ywmWCWec0.net
紅茶を飲めばいいのに

16 :クトノモナス(宮城県) [KR]:2023/02/19(日) 09:28:50.72 ID:jSN9wH2Q0.net
開けなくても飲めるよが正解

17 :アルマティモナス(やわらか銀行) [US]:2023/02/19(日) 09:29:03.40 ID:tXGv3+Yk0.net
あんな所から飲んだらやけどするじゃん

18 :スピロケータ(やわらか銀行) [US]:2023/02/19(日) 09:30:08.30 ID:J5P0wzzQ0.net
>>9
混ぜ混ぜするのも文化だもんなw

19 :フランキア(石川県) [US]:2023/02/19(日) 09:30:21.16 ID:/3Y3vDNT0.net
ビールも飲めないのかな

20 :メチロフィルス(東京都) [US]:2023/02/19(日) 09:31:52.04 ID:3fzoGQ4h0.net
フタバコーヒーなら開けてもええんよ

21 :フィシスファエラ(光) [CN]:2023/02/19(日) 09:31:52.66 ID:RFjYefys0.net
え?あの蓋って溢れないように、冷めないようにだろ?
その場で飲むなら取れよ
香りが・・・って思ったけどスタバのコーヒーだから関係ないか

22 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/19(日) 09:32:48.43 ID:S3L1jN6N0.net
土曜午前のオールナイト

23 :ジアンゲラ(愛知県) [JP]:2023/02/19(日) 09:33:04.56 ID:dspI4iiU0.net
フーフーしたところでそんな変わらんだろ
チビチビ飲むならそのままでいいし

24 :ナトロアナエロビウス(茸) [US]:2023/02/19(日) 09:34:23.97 ID:ReV/5/q/0.net
>>7
カレーも蓋を取らずに飲むだろ…?

25 :クロストリジウム(埼玉県) [KR]:2023/02/19(日) 09:35:40.92 ID:da8+2Obd0.net
変な形した蓋だなとずっと思ってました。

26 :ビブリオ(暗号化された島) [CN]:2023/02/19(日) 09:36:28.25 ID:ZWicHeAEO.net
アイスコーヒーもコカ・コーラも氷と共に飲む濃度だから
単体で飲むとイマイチ美味しくない
でも冬に美味しいホットコーラならストレートもあり

27 :デスルフォビブリオ(大阪府) [GB]:2023/02/19(日) 09:36:54.97 ID:Uxa0ahLh0.net
邪魔だからフタは取ってるわ
「フタとらないんですよwプークスクスw」って言ってる奴も有名人がフタ取って飲んでたらフタ取るんでしょ?

28 :エントモプラズマ(光) [US]:2023/02/19(日) 09:40:49.91 ID:qzl016EM0.net
一度だけスタバ行ったけど
ホットコーヒーって注文したら
やたらデカいけど
ままフツーのコーヒーカップで出てきたよ
蓋なんてなかったなあ

29 :ユレモ(大阪府) [US]:2023/02/19(日) 09:40:52.59 ID:51Msih5/0.net
普通に蓋取る
少し冷めたら蓋をつけるときもある
店内ならマグで頼む

そもそも日本はコーヒー出すのが熱すぎる

30 :キロニエラ(兵庫県) [AU]:2023/02/19(日) 09:41:31.93 ID:RAvB/ucT0.net
>>24
だよな

31 :クトニオバクター(光) [BR]:2023/02/19(日) 09:42:27.02 ID:qA2lARO+0.net
自分の飲みやすいように飲んだ方がいい
食べる時も同じ
ストレスかかった状態で飲食すると味が変わる

32 :アクチノポリスポラ(大阪府) [US]:2023/02/19(日) 09:42:49.30 ID:f1E9wW+D0.net
洋ドラマとか見てるとスタバのタンブラー持ってる奴は
だいたい脇役のメガネでナードのもう出てこない奴。

33 :プロピオニバクテリウム(ジパング) [CN]:2023/02/19(日) 09:44:11.53 ID:EPd5s+5M0.net
元々は溢れて火傷するのを防止するためだから好きに飲めばいいんだよ

34 :パスツーレラ(ジパング) [US]:2023/02/19(日) 09:44:21.99 ID:ANF/wXfO0.net
>>21
スタバのコーヒーにもうまいのはあるよ
俺は家で毎日豆挽いて飲むくらいコーヒー好きだけど
一度だけ豆買っても良いレベルでうまいのがあった

35 :シュードノカルディア(静岡県) [US]:2023/02/19(日) 09:45:12.13 ID:X96N6OPn0.net
>>1
オレは必ず蓋開ける。
蓋開け内で飲んでいる奴らをいつも尊敬している。
あれ絶対にやけどするやろ。

36 :オピツツス(東京都) [US]:2023/02/19(日) 09:45:18.89 ID:BdNAm9lH0.net
紅茶やらフラッペやら好きな物飲めばいいだろw
気にしすぎ問題

37 :スピロケータ(やわらか銀行) [US]:2023/02/19(日) 09:45:47.18 ID:J5P0wzzQ0.net
>>34
キャンプしてる人のほうが上手

38 :リゾビウム(光) [US]:2023/02/19(日) 09:47:24.42 ID:SuRHJjsf0.net
スタバのホットドリンク最初から既にぬるいじゃん

39 :デスルフォビブリオ(大阪府) [GB]:2023/02/19(日) 09:48:06.22 ID:Uxa0ahLh0.net
スタバ店員の意識高い私ドヤァ!感は異常
ブサイクゴミ雑草の分際で

40 :エアロモナス(茸) [GB]:2023/02/19(日) 09:48:37.13 ID:lAWHg+Iz0.net
そんな俺たちはベローチェ派

41 :フラボバクテリウム(SB-Android) [US]:2023/02/19(日) 09:51:23.25 ID:yxhUtFK+0.net
おまえらが褒めてるコメダ珈琲
新宿にあったから行ってみたら、一番安いブレンドコーヒーでも580円するんだな
高いぞ

42 :パルヴルアーキュラ(福岡県) [IN]:2023/02/19(日) 09:53:02.03 ID:TBJ0AJ8I0.net
コーヒーの味はそんなに嫌いじゃないけど臭いから嫌い
スタバとかそもそも近付くのが不可能だしコンビニもどうしてもセブンじゃないといけない用事がない限り他のコンビニに行く

43 :アシドチオバチルス(東京都) [BR]:2023/02/19(日) 09:53:25.11 ID:TrtR0jjZ0.net
マグで飲んだ方が美味いんだけど
あの紙カップと蓋は不味くなる

44 :エリシペロスリックス(東京都) [GB]:2023/02/19(日) 09:54:09.81 ID:61DmJRNp0.net
自分のやりやすい飲み方で行け

45 :シュードアナベナ(埼玉県) [CN]:2023/02/19(日) 09:54:30.66 ID:ekIXC0J/0.net
蓋開け派か多くてよかった
自分も蓋開けるんだよね
熱いから口に入ってくるタイミングみたいし香りごいい

46 :テルモトガ(東京都) [US]:2023/02/19(日) 09:56:02.14 ID:y5PU0j6w0.net
スチームミルク系については、蓋の作用で丁度良くミルクが混ざるように設計されてるそうなので、蓋アリが良いとのこと

スチームミルク無いなら、蓋が無い方が香りが直接鼻に来るので、蓋無しのが良さそうだが

47 :ユレモ(ジパング) [US]:2023/02/19(日) 09:56:14.67 ID:cmbMis2Q0.net
スタバは注文が複雑って聞いて一回も行ってない

48 :シュードアナベナ(兵庫県) [US]:2023/02/19(日) 09:56:21.44 ID:pF6Uuuny0.net
猫舌だから蓋開けて飲むわw

49 :ゲマティモナス(茸) [BR]:2023/02/19(日) 09:56:54.68 ID:L5+3zDec0.net
>>41
韓国系だから、ネットでは不人気だぞ

50 :ヴェルコミクロビウム(茸) [US]:2023/02/19(日) 09:57:18.77 ID:G2IvF/fi0.net
なんか、てんやの日に上天丼頼めなくて泣いたやつ思い出した

51 :デスルフレラ(長野県) [US]:2023/02/19(日) 09:57:29.94 ID:JK8lksgc0.net
ちっちゃいフタ開けて飲むの火傷しそうで怖いだろ

52 :ニトロソモナス(奈良県) [US]:2023/02/19(日) 09:57:43.10 ID:2Vj6nu120.net
蓋開けるだろてか開けさせてよ
香りとかやけど防止もあるけど、湯気とかラテのフォームとか見た目でも楽しみたいじゃん

53 :キサントモナス(ジパング) [US]:2023/02/19(日) 09:59:56.29 ID:QekYlYom0.net
あの蓋邪魔だから外して飲む
中身見えないのに飲んでる連中の気がしれない

54 :アルマティモナス(茸) [US]:2023/02/19(日) 10:00:39.95 ID:/DpdnMY50.net
蓋取ると紙コップがグニャグニャして
すごく飲みにくくなるんだよね
最悪、熱いコーヒーをこぼす危険

55 :ユレモ(茸) [US]:2023/02/19(日) 10:01:13.44 ID:AvBynA4a0.net
コーヒーなら蓋を開けていい
スタバなら開けてはいけない

56 :マイコプラズマ(静岡県) [US]:2023/02/19(日) 10:01:24.82 ID:Lo9dbjXK0.net
スタバはプラスチック削減とか言って、アイス頼んでも同じ紙カップで出すようになったけど
店員によっては更に削減とか言ってフタ無しで良いですかって向こうから聞いてくるよ。
ホットはあんまり飲まないんでしらんけど、蓋いらないってのは歓迎なんじゃないかね。

57 :バチルス(茸) [IN]:2023/02/19(日) 10:02:04.74 ID:P2wMu9uh0.net
俺は蓋外して冷ましてから蓋付けて飲む

58 :フランキア(石川県) [ニダ]:2023/02/19(日) 10:03:09.84 ID:J7Xosa6O0.net
店内で飲む時は蓋いらないって言ってるわ
SNSに上げることはないけど写真撮ったりするし
すぐ捨てるのに必要性を感じない

59 :メチロコックス(愛知県) [US]:2023/02/19(日) 10:07:18.10 ID:UqOUBEYI0.net
>>47
これを暗記すれば大丈夫やで
「クワトロベンティーエクストラコーヒーバニラキャラメルへーゼルナッツアーモンドエキストラホイップアドチップウィズチョコレートソースウィズキャラメルソースアップルクランブルフラペチーノ」

60 :ヴィクティヴァリス(宮城県) [FR]:2023/02/19(日) 10:08:54.32 ID:+DSMHwJW0.net
蓋取らないと飲むのに時間掛かるから
アツアツのコーヒーから立ち上がる香りと湯気
冷めてしまっては不味くなるし、熱いうちに飲み切ってしまう

61 :シュードアナベナ(東京都) [ニダ]:2023/02/19(日) 10:09:33.25 ID:bKfApiqE0.net
>>59
店員「え?なんて?」

62 :プニセイコックス(ジパング) [ES]:2023/02/19(日) 10:09:58.54 ID:kGpUGScw0.net
スタバ持ち帰り半額にしろや高いねん

63 :ヴィクティヴァリス(宮城県) [FR]:2023/02/19(日) 10:11:06.02 ID:+DSMHwJW0.net
>>61
ヤサイマシマシニンチョモアブラカラメ

64 :テルモトガ(東京都) [US]:2023/02/19(日) 10:11:12.63 ID:y5PU0j6w0.net
>>62
店に居座る回転率の低さ前提の価格だろうしね

65 :フィシスファエラ(茸) [CN]:2023/02/19(日) 10:11:40.74 ID:frc85R3q0.net
店内なら言えばマグで出してくれるのでは。

66 :デスルフォバクター(茸) [ニダ]:2023/02/19(日) 10:12:10.16 ID:qGqBIqac0.net
マックのコーヒーは蓋取らないと100%やけどするよな?

67 :アカントプレウリバクター(長野県) [US]:2023/02/19(日) 10:13:55.01 ID:YKWq/Eih0.net
俺も珈琲から紅茶に変わった

68 :バチルス(茸) [ニダ]:2023/02/19(日) 10:18:37.71 ID:x8yJDQnC0.net
>>62
無料の紙袋に入れてもらえて8%なら充分安いでしょ
店内だと10%だぞ

69 :ストレプトミセス(茸) [ニダ]:2023/02/19(日) 10:18:47.37 ID:zyMB0DXo0.net
蓋は持ち運び用だから開けて飲むだろ

70 :スネアチエラ(新日本) [CA]:2023/02/19(日) 10:19:19.65 ID:GMjTET9/0.net
トッピングしてるときに冷める前提だろ

71 :バークホルデリア(大阪府) [RU]:2023/02/19(日) 10:20:36.75 ID:JMElU7vM0.net
スタバはどうやって頼めばいいか悩むから殆ど行かないわ
どうすりゃいいんだ
マック並に簡単にしろ

72 :ユレモ(新潟県) [US]:2023/02/19(日) 10:21:38.82 ID:KpV0eOcI0.net
大体すぐ飲みたいのに熱すぎるんだよ
一旦フタとって冷ましてから付けて飲んでるよ

73 :メチロフィルス(東京都) [IT]:2023/02/19(日) 10:22:46.41 ID:vSdwfTy70.net
だからホットは頼まない
まあフラペチーノしか頼まないけど

74 :デスルフレラ(ジパング) [ニダ]:2023/02/19(日) 10:24:27.92 ID:UGTeEKP30.net
スタバでは甘いものしか頼んだこと無いから
スタバのコーヒーとかぶっちゃけ知らない

75 :スフィンゴバクテリウム(宮崎県) [ニダ]:2023/02/19(日) 10:25:00.06 ID:so0iuJjY0.net
蓋は最初に取る
バカみたいに高い温度で提供されるから

76 :クロオコックス(千葉県) [US]:2023/02/19(日) 10:25:52.22 ID:sBPeZhZP0.net
江戸っ子は暑い風呂に我慢して入るのが通らしいから

77 :スフィンゴバクテリウム(宮崎県) [ニダ]:2023/02/19(日) 10:26:52.26 ID:so0iuJjY0.net
あれと一緒、源泉原理主義に陥った群馬の草津温泉
熱いだけで身体に悪い

78 :テルモゲマティスポラ(東京都) [FR]:2023/02/19(日) 10:28:36.96 ID:5Ij4TDtu0.net
>>71
マックより簡単だぞ

79 :ジオビブリオ(宮崎県) [CN]:2023/02/19(日) 10:29:42.06 ID:Zjz03kww0.net
スタバの毎日飲んでたら体悪くしそうだな

80 :ミクロモノスポラ(神奈川県) [US]:2023/02/19(日) 10:34:48.29 ID:anP9FMZT0.net
コーヒーってストローで飲むんか。知らんかった(´・ω・`)

81 :バークホルデリア(東京都) [EU]:2023/02/19(日) 10:37:14.69 ID:xYRWNOXE0.net
蓋つきのコーヒーは本来はそのまま飲んでもやけどしないくらいの温度で提供すべきもんじゃないのかなぁ
「すする」文化のある日本では,すする時に飲み物が空気で冷やされながら口に入ってくるから熱い飲み物でも飲めるわけだけど,蓋つきだと冷やされないからやけどする
でも適温で提供すると「ぬるい」って文句言う奴が出てきて今日の「蓋つき激熱」というおかしなことになってる気がする

82 :アコレプラズマ(神奈川県) [ニダ]:2023/02/19(日) 10:37:32.06 ID:Kz76xuKl0.net
蓋取った方が香りが良いから蓋取るよ
テイクアウトでこぼしてしまう心配があるときは付けっぱなし

83 :メチロフィルス(ジパング) [US]:2023/02/19(日) 10:39:22.34 ID:hbqb2ZG+0.net
スタバは紅茶を飲むところ

84 :アルテロモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/19(日) 10:40:15.55 ID:rLmLMLm00.net
熱くて蓋取らないと無理だ

85 :メチロコックス(茸) [KR]:2023/02/19(日) 10:40:27.23 ID:SD5XFZsp0.net
ホットは酸っぱさ、アイスは苦さで勝負やで

86 :シュードノカルディア(島根県) [US]:2023/02/19(日) 10:40:33.36 ID:9gQa3GX30.net
一応、最後まで読んだけど・「おじいちゃん、・・・で?」という感想しか出てこなかった・・・

87 ::2023/02/19(日) 10:47:45.55 ID:pDdEIrxS0.net
トンスルフラペチーノ…

88 ::2023/02/19(日) 10:49:58.91 ID:R2tmd6tV0.net
いやあのままだと熱すぎて飲めない
フタ取るよ

89 ::2023/02/19(日) 10:51:44.69 ID:nPWvXe0W0.net
あれって舌の上に流し込むから熱く感じるんだぞ
舌を上げて下前歯と舌の間に流し込め

90 ::2023/02/19(日) 10:52:27.04 ID:DfvimXVr0.net
スタバはマック開いてドヤる場所なので、ドヤってる間に温度下がるのでちょうどいい感じなる

91 ::2023/02/19(日) 10:55:21.43 ID:xYRWNOXE0.net
>>90
マック開いてる人って何やってんの?

92 ::2023/02/19(日) 10:55:52.06 ID:vmYpJnCn0.net
蓋付いたままだと美味しく無いだろ
テイクアウトの際にこぼさないためという意味では蓋あってもいいが飲むときは取るわ

93 ::2023/02/19(日) 10:57:59.71 ID:DfvimXVr0.net
>>91
ほぼほぼ大学生なのでFPSしてるか課題してる
休憩しに飲みに来たのに永遠席がないのはこいつらのせい

94 ::2023/02/19(日) 11:00:36.90 ID:OqL7dQKw0.net
>>93
路面ならもう仕方ないけど駅店はイラつくよな
ちょっとコーヒー飲みたいだけなのにキッズがノート広げて席占拠してる
だからおっさんはドトール行っちゃうのよな

95 ::2023/02/19(日) 11:02:15.77 ID:7PcHIAN80.net
別にメニューにある好きなもの好きな方法で飲めよ
そんなルールを気にするような場所じゃない

96 ::2023/02/19(日) 11:08:27.79 ID:xYRWNOXE0.net
>>93
しょーもなw
なんで家でやらんのだよ

97 ::2023/02/19(日) 11:10:44.21 ID:TWzd3Fhd0.net
スタバいることがステータスな世代だからか

98 ::2023/02/19(日) 11:10:45.19 ID:JtNg6WWy0.net
DELLのノートのロゴにリンゴシール貼ってる
どうせあいつらバカだから気づかれないし、1周回ってステキやん?って言える

99 ::2023/02/19(日) 11:10:58.82 ID:kRRh7JaF0.net
店内で飲むときは蓋を取るけどなあ
蓋は外で移動しながら飲むときにこぼれないようにするもの
店内でも蓋つけたまま飲んでるジャップ馬鹿杉

100 ::2023/02/19(日) 11:20:27.82 ID:aVZ/LsCe0.net
蓋のプラ臭が苦手
砂糖とかミルク追加で入れるのも面倒だし外したまま

101 ::2023/02/19(日) 11:22:06.97 ID:VI4q2fDE0.net
ないない、猫舌だと蓋開けないと飲めないだろ

102 ::2023/02/19(日) 11:22:12.82 ID:3KTtVJpC0.net
スタバでMacしたことある
本当に仕事のメール打ったからドヤではない
コーヒーしか頼んでないのに「これ食べてください」って店員が新作ケーキ持ってきた

103 ::2023/02/19(日) 11:23:59.77 ID:Iy/nuor80.net
>>47
メニューの左上が普通のコーヒーだから迷ったらそれのトールを選べばいい
季節ごとの限定フラペチーノは必ず写真付きででっかく表示されてるから、そういうのが飲みたいときは写真指差して注文すればいい
名前を読み上げたほうが親切だが「👈これください」で伝わる
カスタマイズはみんな事前にスマホアプリでやってるから呪文唱える必要はない

104 ::2023/02/19(日) 11:27:29.63 ID:rHEb9ok+0.net
>>71
ニンニクフラペチーノアブラカラメって注文するだけだぞ

105 ::2023/02/19(日) 11:28:37.64 ID:TWzd3Fhd0.net
>>71
俺もわからん
ドライブスルー見かけて買いたくはなるんだが

106 ::2023/02/19(日) 11:30:11.18 ID:Ke8bttgN0.net
>>71
初めて行ったけどサイズの名称がよく分からんだけ
あとは高すぎてビビった

107 ::2023/02/19(日) 11:30:17.31 ID:6xEqgZDJ0.net
この人の歌の歌詞のように、これからも生きていくだろうとーっていう境地にいきたいもんだね

108 ::2023/02/19(日) 11:34:59.75 ID:Lo9dbjXK0.net
今どきスタバなんてショッピングモールにも出店してて、そんな大層なもんじゃないだろ。

109 ::2023/02/19(日) 11:36:09.94 ID:TWzd3Fhd0.net
>>108
俺田舎住みだが普通に近所にあるもんな

110 ::2023/02/19(日) 11:36:16.19 ID:9z4doCYZ0.net
え、ナポリタンってパスタじゃないの?(´・ω・)

111 ::2023/02/19(日) 11:39:04.84 ID:7glT5+IS0.net
>>8
レッツノートはエクセルシオールか新幹線の車内で。

112 ::2023/02/19(日) 11:49:01.63 ID:WUWyUHpJ0.net
くそまず紙ストロー使いたくないから蓋取って飲むわ

113 ::2023/02/19(日) 12:04:29.80 ID:12bHIrFk0.net
下唇ヒリヒリするよな

114 ::2023/02/19(日) 12:13:28.51 ID:91e7GAZV0.net
>>111
うちの会社の営業ダイナブックだわ
スタバ入ると迫害されるのかい

115 ::2023/02/19(日) 13:06:52.82 ID:5Ij4TDtu0.net
>>108
いまだにスタバにアレルギーあるのなんてゆとり世代以上のヒキニートだけだぞ

116 ::2023/02/19(日) 13:10:54.90 ID:5dY0s7HI0.net
揺れてこぼすような状況でもないのに蓋付けて飲んでる奴はバカみたいで良い

117 ::2023/02/19(日) 13:12:52.07 ID:f1pBi0Y20.net
コーヒーに蓋してそこに飲み口開けるのはスタバというよりアメリカの文化やな

118 ::2023/02/19(日) 13:15:08.59 ID:5dY0s7HI0.net
蓋はとっちゃいけないもんだと思ってる奴は自分の脳みそで考えることを完全にやめてしまった虫みたいな人間

119 ::2023/02/19(日) 13:15:28.51 ID:sh93h1FK0.net
コーヒーって焦げたフライパンに水入れた汁をありがたく飲んでるのと同じだよね

120 ::2023/02/19(日) 13:16:37.52 ID:UqOUBEYI0.net
スタバは株主優待で飲んでたがスタバ日本は上場廃止しやがったからなぁ

121 ::2023/02/19(日) 13:24:07.00 ID:Zzp0Qo4v0.net
>>41
原価10円ぐらいなのにすごいぼったくりだな
巨額の内部留保を溜め込んでそうだから内部留保に課税して賃金引き上げ

122 ::2023/02/19(日) 13:25:15.72 ID:1aZygvGV0.net
>>41
コメダのコーヒーってレトルトパックに入ってるのを暖めてるだけなんだよな

123 ::2023/02/19(日) 13:28:18.80 ID:Zzp0Qo4v0.net
コーヒーの値段はほとんど人件費と減価償却費だから店舗の空間と時間に金を払うのと同じ

喫茶店で教科書やノートを開いて長時間何かの勉強することは当然の権利

スタバなう

124 ::2023/02/19(日) 13:29:46.88 ID:rCiJqtKY0.net
蓋つけて熱いのよく飲めるな。
いまだに上手くできん。
しかも香りが来ないから不味くない?

だから蓋はとるわ常に。

125 ::2023/02/19(日) 13:33:35.87 ID:5zSLW1We0.net
むしろ人前でフタ取って、1人の時は蓋付けて飲んでた
なんかミスって吹き出したりしたら恥ずかしいぢゃん?
どう見ても蓋付けてるより取ってる方が飲みやすいんだから
「あー、アイツフタ取って飲んでるよw」って思われても「あえて取ってるんですが何か?」って堂々としてたらええねん

126 ::2023/02/19(日) 14:01:01.12 ID:DqPZmDow0.net
>>41
コーヒーが美味くないし、スイーツ以外のサイドメニューが微妙
モーニングでトーストを追加して朝飯にするくらいにしか使わなくなった

127 :カルディオバクテリウム(埼玉県) [US]:2023/02/19(日) 14:11:50.82 ID:SjZ5Sn+t0.net
何が問題なんだ

128 ::2023/02/19(日) 14:14:58.89 ID:f1pBi0Y20.net
>>41
コーヒー高すぎだしうまくもない
料理が何頼んでも大味
学生向けかというと料金高すぎるし誰向けなのかよくわからない

129 ::2023/02/19(日) 14:15:32.68 ID:iwqtAy8H0.net
アイスコーヒーの話じゃないの?
知らんけど

130 ::2023/02/19(日) 14:18:54.31 ID:Iy/nuor80.net
>>128
長居しやすい雰囲気ではあるから長話したいおば様向け

131 ::2023/02/19(日) 14:21:20.33 ID:5Ij4TDtu0.net
フタ取る派はアイスコーヒーもストロー使わずコップ直飲みなのか?

132 ::2023/02/19(日) 14:23:11.74 ID:S+lW9Fdb0.net
>>130
小金持ちのジジババ向けだな
午前に行くとジジババの会話で
大騒音になる

133 ::2023/02/19(日) 14:32:01.17 ID:CODfs/yK0.net
>>124
コーヒーなら外してもつけたままでも好きにしたらいい
ラテやカプチーノはうまいこと混ざるように蓋ついてるから付けたままのほうがいいよ

134 ::2023/02/19(日) 14:44:15.72 ID:LOUFOtSb0.net
蓋いりませんぬるめでお願いしますって言えばちゃんと作ってくれるよ

135 ::2023/02/19(日) 15:03:59.07 ID:86KquhM10.net
スタバで買ったのそのまま電車に持ち込んで
こけてぶちまけるやつがいるからだろ
蓋があると被害が少なくなる

136 ::2023/02/19(日) 15:06:45.57 ID:u+pxXN7U0.net
>>133
蓋あるとうまく混ざるってどういうこと?

137 ::2023/02/19(日) 15:14:03.23 ID:/3Y3vDNT0.net
本当は蓋なしで匂いをかぎながら飲みたいところだがな
俺みたいに粗忽なやつはそういうわけにはいかない

138 ::2023/02/19(日) 15:55:41.12 ID:3JxJVtyG0.net
昔、俺も飲み方知らなくてここでお前らに教えてもらったわ。(´・ω・`)

139 ::2023/02/19(日) 15:55:47.29 ID:wYc78h+I0.net
あのフタなんのためにあんだよ
いらねーよ

140 ::2023/02/19(日) 18:48:25.07 ID:Z+pnw2fy0.net
ゆっくり飲むときはつけたままだな
保温性が全く違う

141 ::2023/02/19(日) 19:02:08.38 ID:pWZl7arc0.net
>>49
今は違うぞ
情報が古いぞ

142 ::2023/02/19(日) 19:42:24.88 ID:ciBgUfTE0.net
>>1
お前…ファブルだろ…

143 ::2023/02/19(日) 19:52:46.01 ID:OzVAEj1n0.net
熱くて唇の真ん中だけ火傷するんだよな

144 ::2023/02/20(月) 04:35:31.08 ID:KYziEqA70.net
車に持ち込むとかでもなければ蓋は取る
あれついてるとさっぱり香りしないし下唇の内側火傷する

145 ::2023/02/20(月) 06:03:14.77 ID:PrZHvyfe0.net
拓郎ってコーヒー飲むイメージだったけどのめないんだ
りんごの歌詞のせいか

146 ::2023/02/20(月) 07:50:17.41 ID:GNzT8M4Q0.net
え、スタバ斎藤って米米CLUBのあの鎧来てザッパーンッしてる人ちゃうの?(´・ω・)

147 :ナウティリア(光) [ニダ]:2023/02/20(月) 09:45:48.03 ID:5gn2gc8g0.net
フラペチーノしか頼まないからどうでも良い

でもあの蓋つけて飲んで「アチっ」ってなってる人を何人も見てきたから害悪だとは思う

148 ::2023/02/20(月) 15:05:59.81 ID:kGvlTtkw0.net
普通にカップにしてもらえる

https://wear.jp/akihumi/22636847/

149 ::2023/02/20(月) 15:08:53.69 ID:5U7QGXg60.net
スタバで蓋を開けて飲むZ世代マジ捕まれよ

150 ::2023/02/20(月) 15:10:12.14 ID:MNnttj9v0.net
>>136
蓋つけて飲んでみ

151 ::2023/02/20(月) 15:11:51.69 ID:5U7QGXg60.net
>>136
蓋付けて飲むと内部で気圧の変化が起きてドップラー効果が生じ急速に撹拌される

152 ::2023/02/20(月) 15:12:52.40 ID:EMmSliCc0.net
その理由を「この蓋ちゃんと考えられて作られていまして ドリンクの中のミルクの泡の部分と温かい牛乳とコーヒーの部分がちょうど良いバランスで流れ込んでくるように設計されてるんです」と説明し「なのでミルクを使ったホットドリンクを購入の際は蓋をつけたまま楽しんでください」とおすすめ。

153 :アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/02/20(月) 15:45:33.66 ID:D5SfiJ2Q0.net
>>59
長名なじみちゃんw

154 ::2023/02/20(月) 23:10:35.08 ID:9HG9xwUI0.net
>>151
あれを混ぜるためにまぜまぜ棒が置いてあるんじゃないの?🤔

155 ::2023/02/20(月) 23:16:14.87 ID:ABt0ZHUD0.net
>>154
アホは相手しない方がいい

156 ::2023/02/20(月) 23:25:32.35 ID:Bki9dIky0.net
>>152
んなわけねーじゃん
こんな形でええか…で作っただけやぞ

157 ::2023/02/20(月) 23:25:39.00 ID:EBSzFoPh0.net
蓋のままで飲めるのは知ってるけどあの蓋を信用してないから蓋外して飲んでる
ダパーってなりそうじゃん

158 :パスツーレラ(神奈川県) [ニダ]:2023/02/21(火) 03:58:33.30 ID:Z21LxzQo0.net
店内で蓋付けないで飲める環境なのにわざわざ蓋経由する理由がわからない
カウンターからテーブル間移動時のこぼれ防止、テーブル上でのこぼれ防止と保温、紙コップの感触が苦手な人位だろ?

159 :シュードノカルディア(千葉県) [RU]:2023/02/21(火) 05:37:29.68 ID:BZCGAWx90.net
呪文覚えられない(´・ω・`)
https://i.imgur.com/bf504Jj.jpg

160 ::2023/02/21(火) 05:45:13.31 ID:XJ2E2n8L0.net
今はスマホオーダーできるから呪文いらない

161 :レンティスファエラ(東京都) [ニダ]:2023/02/21(火) 11:33:14.02 ID:7csSE3yV0.net
自宅にWi-Fiないの?
カンピューター広げてる人は

162 :緑色細菌(沖縄県) [US]:2023/02/21(火) 11:39:49.83 ID:8MA+bhJ/0.net
>>151
そんな小宇宙的なことが起こってんの

163 ::2023/02/21(火) 13:52:00.66 ID:CBng+4oo0.net
>>111
エクセルシオールでipadを店員にあげると
チビとの愛が引き裂かれる

164 ::2023/02/21(火) 14:00:21.58 ID:mAsrEzhN0.net
唇に到達するタイミングがわからないから
熱さもわからないしめちゃくちゃ怖い
だから蓋絶対取る

165 ::2023/02/21(火) 14:29:27.20 ID:MyFvSDCA0.net
イナカ奴だけどいまだに呪文とかそれでマウントとかまじウケる

166 ::2023/02/21(火) 17:27:01.62 ID:AYPqaG9s0.net
最初の一口目はドキドキする

総レス数 166
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200