2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

故松本零士氏「下宿に最上の副長がいて武蔵の設計図もらった。頭に設計図あったからヤマト描けた」 [866556825]

1 ::2023/02/20(月) 16:48:29.79 ID:79npKUYs0●.net ?PLT(21500)
『宇宙戦艦ヤマト』松本零士が物申す「武蔵は日本人自ら引き揚げろ」<松本零士さん追悼>
https://news.yahoo.co.jp/articles/478238ed95fcf4fbc52df72d7c5f4c67dcf4548e



「実は、私が18歳の頃に住んでいた本郷の下宿に、武蔵を護衛していた重巡洋艦『最上』の副長が引っ越してきて、武蔵の最期について詳しく聞いていたんです。最上もかなり被弾し、何とか生還した彼からは、大和と武蔵の設計図面を譲り受けました。戦中なら最高機密ですが(笑)。こうして大和の構造をすべて知っていたからこそ、のちに『宇宙戦艦ヤマト』を描くことができたわけです。そんな数奇な巡り合わせがあり、武蔵には不思議な縁を感じますね。副長は『ものすごい艦だった』と述懐していましたが、武蔵は世界最大・最強だっただけでなく、最先端の技術で造られていたのです」

 名作『宇宙戦艦ヤマト』のフォルムの大きな特徴のひとつに、喫水線の下の艦首が球状になった「バルバス・バウ(球状船首)」がある。この形状にすることで船がつくる波の抵抗を打ち消す先端技術だが、半世紀以上も前に、すでに武蔵はこの技術を採用していたのだ。

「ヤマトのバルバス・バウはちょっと誇張してデザインしましたが、最上の副長から託された設計図面があったので描けた。今、世界中の船は小型のボートでさえこの形状を採用しているくらいで、当時の日本の技術力に驚きます。こんなに広まるのなら、ヤマトを描いたときに特許を取っておけばよかったかな(笑)。先端技術はこれだけでなく、艦内にスペースドアーマー(空間装甲)を設け、仮に砲弾に貫かれても壁の向こう側に被害が及ばない構造を持っていた。シブヤン海海戦でも、魚雷20本、爆弾17発、そして無数の至近弾と、おそらく世界海戦史上もっとも多く被弾しながら、長時間沈まなかった戦艦が武蔵だったのです」


尚、小沢さとる氏の未発表作品から〈ヤマトワンダー号〉


https://stat.ameba.jp/user_images/20140107/17/addicto/82/41/j/o0500103612806829879.jpg

2 ::2023/02/20(月) 16:51:19.22 ID:S5mtM/Tg0.net
国家機密漏洩ってこと?

3 ::2023/02/20(月) 16:51:45.76 ID:i8n7A97r0.net
ジャップ軍ってめっちゃ弱いよなw
アメリカに赤子の手をひねられるように
ボロ負けしてやがんのw

4 ::2023/02/20(月) 16:51:55.88 ID:vJMCQfnh0.net
もがみーん

5 ::2023/02/20(月) 16:52:31.19 ID:QZUA9rmV0.net
>>2
図面の持ち出しと個人保管があったから、戦後に大和型戦艦の概要を知ることができた

6 ::2023/02/20(月) 16:53:01.95 ID:2Q3eJfML0.net
風呂敷はデカイほうがいいに決まってるじゃないですか!

7 ::2023/02/20(月) 16:53:13.41 ID:y4tJwOpW0.net
後の『超時空戦艦まほろば』のプロットである

8 ::2023/02/20(月) 16:55:01.46 ID:46A2w2md0.net
大和の最後は潔い、武蔵の最後はじわじわと地獄を味わされるかのような…、小学校の時に読んだ本でトラウマなったわ汗

9 ::2023/02/20(月) 16:55:13.42 ID:HvNvuGkF0.net
あーあ

10 ::2023/02/20(月) 16:56:13.14 ID:0JmofKs70.net
さすがに返したんかな?w

国家機密とは言わんが
歴史的に重要資料だろう?

11 ::2023/02/20(月) 16:57:08.30 ID:i8n7A97r0.net
ヤマトも999も
話の大筋は編集からもらったもんだろな

12 ::2023/02/20(月) 16:57:35.42 ID:XEui3iqa0.net
コスモクリーナー設計図

13 ::2023/02/20(月) 16:58:06.30 ID:VOgpsru10.net
この下宿生活が「男おいどん」の元ネタになったんだっけ?

14 ::2023/02/20(月) 16:59:03.71 ID:vJMCQfnh0.net
>>12
酒飲んで酔っぱらうロボットの設計図も

15 ::2023/02/20(月) 16:59:43.86 ID:zGWpMi6h0.net
然らば恥丘よ

16 ::2023/02/20(月) 17:00:28.21 ID:C1U4ZLo70.net
むかし98で出てた『太平洋の嵐』つうSLGがあったがある日メーカーに爺さんからこの船の形はおかしいつう電話かかってきて、
なんでそんなに詳しいのかと聞いたら「ワシはその船に乗っとったんじゃ!」と言われたという

17 ::2023/02/20(月) 17:01:11.22 ID:BY7ZEOul0.net
お、おう…

18 ::2023/02/20(月) 17:04:11.62 ID:DIZhgFOE0.net
戦艦武蔵はレイテ沖海戦で沈没し、レイテ島沖で静かに眠っている
それを引き揚げるとかフィリピン政府にも中国にも喧嘩売ってる

19 ::2023/02/20(月) 17:08:35.74 ID:u5ur6zhc0.net
宇宙戦艦ヤマトはワシが考えた。
ガンダムはワシが考えたがパクられた。
ナウシカはワシが考えたがパクられた。

全部違ってて頭おかしい爺と世間に知らしめた

20 ::2023/02/20(月) 17:09:33.65 ID:0xqllCHB0.net
ヤマトがあったから戦艦大和に興味持った人も多いだろ

21 ::2023/02/20(月) 17:13:16.75 ID:TC/vt5UR0.net
ヤマトから大和に興味が移って模型の世界に入った
>>20

22 ::2023/02/20(月) 17:14:34.16 ID:qH+43JEX0.net
わりと二次大戦もの書いてた記憶
エロ多めで

23 ::2023/02/20(月) 17:16:28.39 ID:Y75scfFp0.net
>>1
>>13
そんな下級な住処に何でそんな元上級軍人が引っ越して来たのかね?
そして見ず知らずの下級青年に大事な図面を譲るとか
何かヤマトを描かすために大きな力が働いたとしか思えん

24 ::2023/02/20(月) 17:16:59.73 ID:mcKXV4At0.net
お前ら老害も若い頃は老害の昔話をバカにしてたんだろ?

いつまでも昔話してんじゃねえよ反省しろよゴミ老害

25 ::2023/02/20(月) 17:18:37.40 ID:UxUrCJwe0.net
>>24


26 ::2023/02/20(月) 17:21:30.87 ID:7mIT45Sh0.net
あー なるほど
すごい緻密な宇宙戦艦ヤマトの見取り図あったけど ここからなのかな
https://i.pinimg.com/474x/b1/6f/6f/b16f6fd6e437dc9dc8ce1e7ab3a7e2d5.jpg

ご冥福 (´・ω・`) すげーアニメだったな

27 ::2023/02/20(月) 17:23:51.01 ID:Z4NUqzkr0.net
ネトウヨ、歓喜の海ゆかばwww

28 ::2023/02/20(月) 17:27:58.95 ID:LQReRaj90.net
>>19
ドラクエの岡田斗司夫も入れて差し上げろ

29 ::2023/02/20(月) 17:28:17.92 ID:lH7P+giI0.net
>>10
資料の山の中に埋もれてるんじゃね

30 ::2023/02/20(月) 17:28:44.61 ID:bmVR6bEc0.net ?PLT(20500)
宇宙戦艦ヤマトまでの大まかな流れに

アステロイドシップ案
小惑星をくり抜いただけ
から次第に船体を持つように。
(アステロイドを攻守に利用するアイデアは
ヤマト第9話「回転防禦!!アステロイド・ベルト」で再利用)

https://i.imgur.com/YEwEHJj.jpg


ビジュアル的な監修が欲しいと西崎Pが小沢さとる氏にコンタクト
小沢氏から「実はこんなものを独自にやろうとしていた」と
未発表作品のギンガ、ギンガ、ギンガのヤマトワンダー号を見せられる
https://stat.ameba.jp/user_images/20140107/17/addicto/82/41/j/o0500103612806829879.jpg

この時、スタジオぬえの宮武一貴氏が同行していた
との説もあるが不明

小沢さとる氏は西崎Pの企画に乗っかる気はなかったようで代わりに松本零士を紹介



松本零士が先に内部配置のアイデア出しをし
それを小沢さとる氏のヤマトのフォルムでまとめたのが宮武一貴氏


加藤直之氏ツイッターより

https://twitter.com/NaoyukiKatoh/status/1158661806392393728?t=50WFKw1EqEdw-iQHBVh_sQ&s=19







https://i.imgur.com/w1vN0V2.jpg
(deleted an unsolicited ad)

31 ::2023/02/20(月) 17:29:36.51 ID:bE88RCqz0.net
>>28
wwwwwwwwwwwwwwwwww

32 ::2023/02/20(月) 17:30:27.66 ID:zMXYFv050.net
武蔵「ひどくない?」

33 ::2023/02/20(月) 17:31:37.61 ID:bmVR6bEc0.net ?PLT(20500)
尚、TV版乃至、映画銀河鉄道999版のアルカディア号も宮武一貴氏のデザインなので松本氏の主役メカオリジナルは実は少ない。

34 ::2023/02/20(月) 17:32:56.70 ID:zGWpMi6h0.net
ムサッシーを沈めたな!

35 ::2023/02/20(月) 17:34:05.56 ID:UxUrCJwe0.net
>>34
イデオン

36 ::2023/02/20(月) 17:34:31.23 ID:NdtfkhnH0.net
>>22
祖父ちゃん達が格好いいんだよな
どうもこの時代の軍記物って戦地に行った兵隊さん可哀想ばっかりだったからな
少し刹那的な印象もあるけど、血肉が通ってて格好いい

37 ::2023/02/20(月) 17:35:26.77 ID:CxU37kLH0.net
男おいどんのトリはよかった

38 ::2023/02/20(月) 17:35:31.59 ID:NdtfkhnH0.net
>>18
チューゴク特に関係ないけどもw

39 ::2023/02/20(月) 17:36:24.13 ID:oPG1EdLL0.net
ガンダムのアイデアを富野にパクられたとかずっと言ってたな

40 ::2023/02/20(月) 17:36:59.15 ID:869ikbQy0.net
バーチャロン

41 ::2023/02/20(月) 17:37:08.62 ID:EBuAm9Oi0.net
合わせるとブルーノア

42 ::2023/02/20(月) 17:37:44.94 ID:BTOPUAWv0.net
>>20
キッズたちには戦艦大和の前に宇宙戦艦ヤマトだもんな

43 ::2023/02/20(月) 17:38:49.89 ID:bE88RCqz0.net
>>41
オーディンもたまにでいいので・・・

44 ::2023/02/20(月) 17:42:02.15 ID:nikOQZ5A0.net
この人作者面してるけどキャラ案だよな?
CLANPがコードギアスはワシが作ったって言うようなもんだよな?

45 ::2023/02/20(月) 17:42:05.52 ID:i8n7A97r0.net
ヤマトなんてガキを保守に洗脳する
クソアニメの先駆けみたいなもんだろ

な〜にがヤマトだアホか

46 ::2023/02/20(月) 17:42:36.08 ID:i8n7A97r0.net
最後はカミカゼの美化だし、
ほんとしょうもない日帝アニメだよ
戦艦ヤマト(笑)は

47 ::2023/02/20(月) 17:43:01.14 ID:i8n7A97r0.net
イスカンダルとか
アレキサンダーのことなんだが、
アレキサンダーって白人世界じゃ、
アジア人を滅ぼす象徴なのが笑えるよなw

これだから嫌だよ、植民地やってるのは

48 ::2023/02/20(月) 17:43:29.27 ID:NdtfkhnH0.net
>>44
一応ツッコんどくけどCLAMPね

49 ::2023/02/20(月) 17:43:30.01 ID:ldLE65Cd0.net
ついにパヤオが一番長生きしてしまったか
寿命はだれにとっても残酷だが
パヤオさんには120歳ぐらいまで作品を作り続けてほしい。

50 ::2023/02/20(月) 17:43:33.00 ID:i8n7A97r0.net
リアルな戦艦大和は
ただのお笑いだからなw

いかにもジャップな案件というw

世界一にこだわる
大きさを無駄に崇拝する
権威主義の象徴
時代遅れ
実際には全く役に立たないw

ジャップのマヌケさがぎっしりつまってるのが
戦艦大和(笑)なんだが、
それを隠蔽し美化する目的もあったんだろな、
ヤマトみたいな糞アニメはw

51 ::2023/02/20(月) 17:43:49.25 ID:ldLE65Cd0.net
漫画家って頭の世界がネジ抜けてるからすごいんだよね

52 ::2023/02/20(月) 17:44:03.02 ID:i8n7A97r0.net
しかしもっと笑えるのは、
こんな子供だましの日帝アニメを
必死にブームにしても、
ジャップの現実は
どんどんアメリカの奴隷になってく過程に
過ぎなかったってことだよなw

ほんとジャップはバカw

53 ::2023/02/20(月) 17:44:48.19 ID:2CQO6hCL0.net
>>39
ぶっちゃけ、有り得ない訳でもないのが面倒だ
居酒屋で「マジンガーZ何で量産しねーのかな」って言ってたのを編集が聞いてて別の人が膨らませてサンライズに持ってった、可能性は当時だってある

事実か否かはまあ、この先で解る、かも知れん、事実ならガンダムは少し色褪せる、かも

54 ::2023/02/20(月) 17:45:40.83 ID:O2quZdwq0.net
槇原敬之が


55 ::2023/02/20(月) 17:47:30.67 ID:i8n7A97r0.net
ジャップってさ、
日帝軍が死ぬほど弱いへたれ、
って事実を忘れてるよなw

アメリカに、虫みたいに虐殺されただけ、
というw
あれは戦争ちゃうw ジャップの処刑やw

そのくせイタリア軍とかバカにして
喜んでるジャップってどんだけ増長してんだという

56 ::2023/02/20(月) 17:48:19.66 ID:T1wVAZHo0.net
原作漫画でも宇宙戦艦ヤマトは細いし小さい。あれの原型は武蔵だったんだな。

57 ::2023/02/20(月) 17:50:54.01 ID:p7urcGlW0.net
普通は頭に設計図があっても絵には書けんよなあ
やはり天才なんだな

58 ::2023/02/20(月) 17:53:54.88 ID:is69h/Lz0.net
>>12
サーシャが持って来た波動エンジンの設計図はイスカンダルの言葉で書かれてたはずだが ただでさえ地球人には未知のエンジンで 未知の言葉で書いてある設計図をどうやって解読したのか まさかスターシャが日本語で書いたわけでもあるまい?

59 ::2023/02/20(月) 17:54:28.72 ID:f4GcokSL0.net
>>49
戦中生まれなら富野がいるだろ

60 ::2023/02/20(月) 17:54:47.23 ID:bE88RCqz0.net
>>45
岡田さん、そんな発狂しないでくださいw

61 ::2023/02/20(月) 17:55:54.35 ID:bE88RCqz0.net
>>58
真田さん「こんな事もあろうかと・・・」

62 ::2023/02/20(月) 17:57:21.08 ID:0fIAkA/Q0.net
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !  弔電を送ってやれ
               },゙r1  , _`_′' 
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ

63 ::2023/02/20(月) 17:57:47.93 ID:l8GZ5eFK0.net
いやこんなん大嘘だろ?

64 ::2023/02/20(月) 18:01:47.55 ID:aZ+d7iWw0.net
大和にしろ武蔵にしろ、実際の船は船底が平べったくて
宇宙戦艦ヤマトは戦艦大和にも武蔵にも則していないのだが

65 ::2023/02/20(月) 18:01:49.53 ID:i8n7A97r0.net
>>60
「発狂」とすぐいいたがる奴は白痴

66 ::2023/02/20(月) 18:03:25.60 ID:i8n7A97r0.net
ヤマトなんてガキを保守に洗脳する
クソアニメの先駆けみたいなもんだろ

な〜にがヤマトだアホか

67 ::2023/02/20(月) 18:03:49.12 ID:VTUXSMU30.net
>>56
大和と武蔵めっちゃ同型艦じゃね…?

68 ::2023/02/20(月) 18:04:24.12 ID:i8n7A97r0.net
いかにもヒトラーなデスラーが、
後から仲間になっちゃうのも
ナチス肯定みたいで糞

69 ::2023/02/20(月) 18:04:50.30 ID:BdTImXll0.net
999のキャラデザは好きだわ

70 ::2023/02/20(月) 18:06:12.19 ID:1SjFJlUM0.net
>>39
ジャスダムの初期名がガンダムだっただけでは

71 ::2023/02/20(月) 18:07:02.18 ID:060su4B/0.net
>>24
昔話がメインのとこにワザワザ入ってきて文句言ってんじゃねねーよ若害

72 ::2023/02/20(月) 18:07:44.59 ID:N2LdJuCP0.net
艦首に菊の御紋をつけるつけないで揉めて最後に波動砲になったんだよな

73 ::2023/02/20(月) 18:08:09.84 ID:1SjFJlUM0.net
>>53
桜多吾作版グレートマジンガーは量産されてるな
しかも途中から主人公が乗ってるのは量産機 まあ形も性能も同じなので

74 ::2023/02/20(月) 18:09:22.96 ID:is69h/Lz0.net
>>61
こ…これはまさかイスカンダル・ガミラス語翻訳機ですか? さすがです真田さん

75 ::2023/02/20(月) 18:09:26.61 ID:060su4B/0.net
>>30
小惑星空母ハバクック

76 ::2023/02/20(月) 18:10:30.45 ID:B6vn8LMb0.net
波動砲撃っても後退しないのはなんでだっけ?

77 ::2023/02/20(月) 18:12:04.37 ID:P9sneB+w0.net
>>58
バカメバカメと送信してるんだから言葉の壁は克服してるだろ

78 ::2023/02/20(月) 18:12:34.75 ID:UxUrCJwe0.net
https://i.imgur.com/eJ0FwkV.jpg

79 ::2023/02/20(月) 18:12:55.68 ID:ldLE65Cd0.net
真田さんとか超天才だよな
もうあの人だけでいいじゃん
アイキュー400の東大生50000人分のスパコン万能100台分の有能

80 ::2023/02/20(月) 18:12:59.99 ID:BwKM1o8E0.net
短編は得意だったが長編物はダラダラ進んで最後は打ち切りの繰り返しだった

81 ::2023/02/20(月) 18:13:07.67 ID:060su4B/0.net
>>50
戦艦アイオワ「お、おう」

82 ::2023/02/20(月) 18:13:20.36 ID:UxUrCJwe0.net
>>76
重力アンカーのおかげ

83 ::2023/02/20(月) 18:13:40.66 ID:bE88RCqz0.net
>>76
次元アンカーで船体を固定してるから(大嘘)

84 ::2023/02/20(月) 18:13:49.99 ID:MTUJUgdJ0.net
ニュー速の諸君、お元気かね

85 ::2023/02/20(月) 18:14:34.32 ID:060su4B/0.net
>>55
そんな日本に三度も助けを求めて併合されてたのはどこの国だっけ?

86 ::2023/02/20(月) 18:15:04.20 ID:3cY3FZMT0.net
>>76
重力アンカーという謎の装置で艦体を空間に固定してるため
それを解除してしまったら発射と同時に後方へすっ飛んでいく

87 ::2023/02/20(月) 18:15:22.53 ID:P9sneB+w0.net
>>50
マジレスすると46センチ砲を搭載するにしてはとてもコンパクトな艦だった
40センチ砲のアイオワクラスの方が全長が長いのもそれを裏付けるもの

馬鹿だなお前は

88 ::2023/02/20(月) 18:15:37.27 ID:060su4B/0.net
>>66
そんなクソアニメをパクってテコンダーVとかだっけ?

89 ::2023/02/20(月) 18:15:39.95 ID:BwKM1o8E0.net
>>78
それは田中圭一だろうが

90 ::2023/02/20(月) 18:16:16.41 ID:P9sneB+w0.net
>>86
そういう設定があったのかwww

91 ::2023/02/20(月) 18:16:52.19 ID:P9sneB+w0.net
スラムダンクは海賊版が流行ってたんだよな、韓国は

92 ::2023/02/20(月) 18:17:05.83 ID:bE88RCqz0.net
>>84
総統万━━━━━━━━歳!!

93 ::2023/02/20(月) 18:19:12.69 ID:060su4B/0.net
>>90
それを実際に活かしたのがちくわ小惑星に隠れてるときに
デスラー砲撃たれたとき

94 ::2023/02/20(月) 18:19:14.52 ID:AWqsku3Y0.net
>>90
ヤマトが罠に捕まって動けなくなった時に波動砲の反動で逃げ出すエピソードがあったと思う

95 ::2023/02/20(月) 18:21:28.90 ID:MTJk9ShF0.net
>>57
きっちりイメージに出来た時点で天才ですな

96 ::2023/02/20(月) 18:23:57.74 ID:P9sneB+w0.net
>>93
>>94
あぁ、そういえばそんな話もあったね

97 ::2023/02/20(月) 18:24:19.22 ID:P9sneB+w0.net
総統も相当お好きなようで

98 ::2023/02/20(月) 18:24:54.58 ID:zeGS6jkU0.net
>>97
ガミラスに下品な男は不要だ

99 ::2023/02/20(月) 18:26:03.94 ID:kPt5bmTC0.net
この人の言うことは話半分で聞いとけばいい

100 ::2023/02/20(月) 18:27:49.53 ID:WMvr4FZD0.net
>>1
日本人が引き上げるべき
たしかにそうではあろうが
ちょっと難しいよ

101 ::2023/02/20(月) 18:29:50.92 ID:WMvr4FZD0.net
ヤマトは西崎の作品
それはそれで正しいけど
松本零士の貢献も多大だよな
半々になったみたいでよかった

102 ::2023/02/20(月) 18:30:49.55 ID:NrjiilmP0.net
>>1
嘘くせーな、コイツ。

103 ::2023/02/20(月) 18:32:19.19 ID:bE88RCqz0.net
>>98
でもガミラスの兵器って卑猥なデザイン多くないですか?

https://i.imgur.com/nUO1hbl.jpg
https://i.imgur.com/NkgUoax.jpg

104 ::2023/02/20(月) 18:32:25.40 ID:1SjFJlUM0.net
ヤマトの側面に謎の穴が二つ開いてるでしょ
最近だとカプセル型になってる部分
あれってなんですか?って松本零士に聞いたら知らないとか言われたとか
なんか青焼きコピーがかすれて砲台の砲身が消えたのをクリンナップの際に穴にしちゃったらしいよ

105 ::2023/02/20(月) 18:39:30.21 ID:IQMlEkMv0.net
晩年はただのイチャモンジジイとしかイメージ無い

106 ::2023/02/20(月) 18:40:00.85 ID:JyBhb9Bj0.net
>>2
戦前なら漏れたら処刑だけど戦後じゃ漏れても造船にすら役立つかどうから

107 ::2023/02/20(月) 18:40:40.11 ID:hg3MnHQf0.net
つまりヤマトはネトウヨアニメってことか

108 ::2023/02/20(月) 18:40:47.52 ID:P9sneB+w0.net
ヤマトの続編も中途半端だったし
まほろばもなんか途中でぶん投げてるし
999も続編やってたんだっけ?

109 ::2023/02/20(月) 18:41:24.99 ID:P9sneB+w0.net
>>2
それを取り締まる根拠がすでにないからなぁ

110 ::2023/02/20(月) 18:42:08.77 ID:ZEWuv4FX0.net
大和ミュージアムに行くと
大和の模型があるんだが
その横にある海龍という人間魚雷
説明にはどこぞから引き上げたってあるんだが
じゃあ引き上げたとき
遺体が2人入ってたんかと…

111 ::2023/02/20(月) 18:49:18.08 ID:aVH5lHH+0.net
>>23
本郷だから東京大学となにか
関係あるんじゃないかな。
軍人と言っても敗戦国の元上級軍人だから
一般人かそれ以下の身分だろ。

112 ::2023/02/20(月) 18:50:28.64 ID:ldLE65Cd0.net
真田さんってドラえもん超えてるよな
あんなポンコツ足元にも及ばない

113 ::2023/02/20(月) 18:52:46.99 ID:hCW0hii80.net
武蔵も第三艦橋勤務ってあんの?

114 ::2023/02/20(月) 18:55:19.28 ID:v49tr4kC0.net
アナライザーっているじゃん。
アナライズの語源がアナル検査、アナルの皺の数を数えたりする所から来ていると聞いてちょっとひいたね。
つーか、森雪もアナル検査されたの?って考えたらオナニー止まらなくなった。

115 ::2023/02/20(月) 19:00:13.35 ID:UZYZlXNN0.net
>>33
オリジナルのハーロックのデスシャドウ号って箱っぽくてあまりかっこよくないんだよね…

116 ::2023/02/20(月) 19:01:54.81 ID:TxPUCNI00.net
第3艦橋は?

117 ::2023/02/20(月) 19:05:29.83 ID:tSpaEcui0.net
>>4
戦国乙女ちゃう

118 ::2023/02/20(月) 19:06:56.78 ID:kPt5bmTC0.net
>>108
一応エターナル編はレイジ監修で別人が小説にして終えた

119 ::2023/02/20(月) 19:11:00.93 ID:1oMbzUiV0.net
>>16
そしたらメーカーは「※画像はイメージです」ってね とかか…

120 :ビフィドバクテリウム(大阪府) [US]:2023/02/20(月) 19:13:57.33 ID:4QtIdxJQ0.net
三段空母はなぜ四段なのか

121 :アナエロリネア(茸) [CA]:2023/02/20(月) 19:18:31.13 ID:fFUob18l0.net
999も未来の話なのに「ねじ」
弐瓶勉も言ってたが科学技術が進んだ世界のはずなのに歯車とかバネってどうなんだろう。

122 :アナエロリネア(茸) [CA]:2023/02/20(月) 19:20:54.69 ID:fFUob18l0.net
>>74
真田「使い方はこうだ、おkGoogle!この文章を訳して!」

123 :デイノコック(ジパング) [GB]:2023/02/20(月) 19:21:00.89 ID:6SgCzb7O0.net
>>19
実際に「ヤマト」になったのはこの人のアイデアだからそこは嘘じゃないな

124 :アナエロリネア(茸) [CA]:2023/02/20(月) 19:21:49.96 ID:fFUob18l0.net
>>64
それ言ったら第三艦橋が⋯⋯

125 :メチロフィルス(岐阜県) [CN]:2023/02/20(月) 19:23:31.67 ID:jUZRByUZ0.net
>>78
声優ネタだったりするんか?

126 :クロオコックス(東京都) [US]:2023/02/20(月) 19:23:31.69 ID:cwfJeMBD0.net
NHK『松本さんは最後まで平和を…』

よく知らんが宮崎駿みたいに兵器愛と戦争憎悪に自己が引き裂かれてそれが作品に炸裂するタイプ?
いつものNHKのプロパガンダ?

127 :放線菌(大阪府) [US]:2023/02/20(月) 19:24:05.80 ID:PExIHXh10.net
>>3
真珠湾と風船爆弾の本土爆撃で恐怖におのろいたUSAは戦後日本への恐怖心から日本を味方につけた

128 :グリコミセス(愛知県) [AU]:2023/02/20(月) 19:24:30.09 ID:zeGS6jkU0.net
>>126
戦中世代なので普通に反戦世代

129 :メチロコックス(千葉県) [US]:2023/02/20(月) 19:25:47.65 ID:FzLjAD340.net
副長といったら新谷先生かと思ったら違った

130 :キサントモナス(神奈川県) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:26:05.85 ID:88jf9N/W0.net
>>52
お爺ちゃん
いい歳してジャップ連呼でしか自尊心保てないって恥ずかしくない?

131 :デスルフロモナス(ジパング) [FI]:2023/02/20(月) 19:26:26.07 ID:OKkBhbqx0.net
海に沈んだ空毋信濃を改造して宇宙に飛ばしたのが、宇宙空毋ブルーノアなんだよな
https://i.imgur.com/Coiqk04.jpg

132 :ビブリオ(ジパング) [ヌコ]:2023/02/20(月) 19:32:03.29 ID:1ZN3D9HA0.net
未公表の図面なら大和ミュージアムに寄贈しないと

133 :ネイッセリア(東京都) [US]:2023/02/20(月) 19:33:53.60 ID:sDi4rFgU0.net
大和とか武蔵って今作ろうとしても再現できないテクノロジーだったと聞く

134 :メチロコックス(光) [IE]:2023/02/20(月) 19:34:37.83 ID:PgrVobTb0.net
「音速雷撃隊亅は名作

135 :グリコミセス(愛知県) [AU]:2023/02/20(月) 19:52:19.00 ID:zeGS6jkU0.net
>>133
別に作れんわけはない
いまどきあんな大口径の大砲を製造する工作機械をイチから作らなければならないだけ

136 :グリコミセス(愛知県) [AU]:2023/02/20(月) 19:52:59.55 ID:zeGS6jkU0.net
>>134
俺達もキチガイか
敵も味方もみんなキチガイか

137 :ロドシクルス(茸) [US]:2023/02/20(月) 19:53:53.86 ID:7hPyUuh80.net
宮武 一貴氏が一言


138 :オセアノスピリルム(東京都) [US]:2023/02/20(月) 20:19:22.38 ID:wBgsxYCc0.net
「四次元世界」って初期の短編集。
槇原敬之の「hungry spider」そっくりのあんだわ。
偶然でないならあの頃からパクってた。

139 :ヘルペトシフォン(光) [US]:2023/02/20(月) 20:19:59.09 ID:Rzhg9t050.net
>>2
本来ならば軍法会議にかけられて銃殺刑にされても仕方ない。

140 :ヘルペトシフォン(光) [US]:2023/02/20(月) 20:24:36.71 ID:Rzhg9t050.net
>>104
宇宙戦艦ヤマトの艦首上部の三日月形に抜けた部分は
本来は「菊の紋章」があるからワザとぬいたんだってね

141 :スネアチエラ(埼玉県) [US]:2023/02/20(月) 20:24:37.29 ID:2SElrPU60.net
槇原敬之はお葬式に来た?

142 :ナウティリア(茸) [ニダ]:2023/02/20(月) 20:25:36.17 ID:0KvLCj7h0.net
>>11
つーかヤマトの原作者はそもそも別の人だよw
松本零士はメカデザインで参加しただけ

143 :ナウティリア(茸) [ニダ]:2023/02/20(月) 20:32:06.72 ID:0KvLCj7h0.net
西崎が銃刀法で捕まったりしたのもあって松本零士が作ったってことにしたい勢力が今の流れを作った
西崎のセンスと思い入れがあって松本零士を登用してヤマトを実現させた
でもそのシナリオにヤマトをデザインして命を吹き込んだのは松本零士

144 :シュードノカルディア(SB-iPhone) [US]:2023/02/20(月) 20:35:05.66 ID:aVH5lHH+0.net
>>135
その工作機械は今も
現役で使ってなかったかな。

145 :シュードノカルディア(SB-iPhone) [US]:2023/02/20(月) 20:41:04.97 ID:aVH5lHH+0.net
>>144
調べたら2013まで稼働して
今は大和ミュージアムにあるそうですね。

146 :ビフィドバクテリウム(福島県) [US]:2023/02/20(月) 20:42:43.82 ID:szzK8csU0.net
エターナルファンタジーの続編はよ

147 :アコレプラズマ(愛媛県) [EU]:2023/02/20(月) 20:51:00.24 ID:KZqAwZNF0.net
もらった設計図からデザイン拝借して
特許取っておけば良かったとか
もの悲しいから言うなよ

148 :スピロケータ(光) [ニダ]:2023/02/20(月) 20:52:17.02 ID:VeyIDXA80.net
西崎は手塚治虫からも嫌われてた

149 :パルヴルアーキュラ(光) [ニダ]:2023/02/20(月) 20:53:17.26 ID:WzPKhKjq0.net
実はナウシカというのは、『今、オレの家にはネコ(ロシア語でコーシカ)がいる』、
今のネコ=ナウ、コーシカをもじったもので、命名者は私なんです。
『ヤマト』の企画書にも、護衛艦としてコーシカ、ナウシカと書いてあります。
それで企画書というのは、業界関係者の目に触れるから、しかたない。
先に使った方が勝ちだから、それは(※ナウシカについて)とやかく言わない。

ガンダムだって、『ダンガードA』(1978)の企画書に、宇宙空母の
名前の候補で、ダムを最後につけてくれと言われて、バンダム、ジャスダム、
ドンダムと並んで、ガンダムも提示したんです。

私は自分で射撃もやってるから、ガンをつけてみたが、『ガンフロンティア』も
先に書いていたし、収まりも悪いから、最終的にジャスダムになった。

ところが名称案は渡しちゃって、活字になって出回ってしまう。
目に触れれば誰か使いますよ。それはそれでいい。
ガンダムもナウシカも、がんばってくれたでしょ。

松本零士インタビュー〈パート3〉
http://ameblo.jp/addicto/entry-10799336670.html


ナウシカアー(古代ギリシア語: Ναυσικάα / Nausicaä ; 現代ギリシャ語: Ναυσικά)は、ギリシアの叙事詩『オデュッセイア』に登場するスケリア島の王女。父はパイアーケス王[1]アルキノオス、母はアーレーテー王妃。

150 :デスルフォビブリオ(東京都) [US]:2023/02/20(月) 20:53:42.58 ID:bbPE5Re40.net
>>93
ちくわ小惑星の響きワロタ

151 :デスルファルクルス(東京都) [CN]:2023/02/20(月) 21:03:20.32 ID:FfRZq87Y0.net
俺が20代のペーペーのころ、仕事でご一緒させてもらったなぁ
ハンソロはハーロックのパクり!って目の前で言ってたを思い出す

152 :クロストリジウム(神奈川県) [CA]:2023/02/20(月) 21:11:00.81 ID:BNggee0C0.net
武蔵は直前に泊地で明るい銀鼠色に塗装されていた
敵はそれを目印に集中攻撃できた
もし軍艦色の暗い色だったら結果は違っていたかも

ミッドウェーの空母も甲板を派手派手の黄色に塗って
アホが着艦しやすいように大きな日の丸を描いていた
敵はこれを目印にして攻撃したと言う

153 :フソバクテリウム(東京都) [DE]:2023/02/20(月) 21:11:22.87 ID:R3PSSDWv0.net
>>21
自作自演乙

154 :テルモアナエロバクター(東京都) [PK]:2023/02/20(月) 21:20:22.70 ID:vaEaNVYM0.net
>>136
狂ってる 敵も味方も狂ってる
が後の放送で音消されてたっけ

155 :グリコミセス(愛知県) [AU]:2023/02/20(月) 21:21:03.47 ID:zeGS6jkU0.net
>>154
アニメはクレイジーだ、に差し替えられてる

156 :アコレプラズマ(茸) [AU]:2023/02/20(月) 21:21:14.37 ID:bmVR6bEc0.net ?PLT(20500)
>>151
レイア姫は有紀螢のパクリなんだろ

157 :テルモアナエロバクター(東京都) [PK]:2023/02/20(月) 21:21:23.55 ID:vaEaNVYM0.net
>>140
波動砲が菊の紋章かと思ったら…

158 :ビブリオ(茸) [KR]:2023/02/20(月) 21:22:19.26 ID:dVkBmZ0U0.net
>>41
おおお、ソレダ!!

159 :ビブリオ(茸) [KR]:2023/02/20(月) 21:30:25.98 ID:dVkBmZ0U0.net
>>26
これ、何の本に載ってたんだろう?
見たことがあるような

160 :デスルフレラ(茸) [US]:2023/02/20(月) 21:34:54.35 ID:TNbzrNMS0.net
ヤマトは松本零士じゃないけどな。
裁判も完全敗訴してる

161 :アクチノポリスポラ(東京都) [US]:2023/02/20(月) 21:34:54.53 ID:xieWTkCY0.net
さっきアルカディア号のプラモを注文した。
あれ艦首を改修しただけだと思うだろ。
おれもそう思っていた。
実は3隻あるんだと。
デスシャドウと雪風を含めると5隻持ち。

どんな富豪だハーロック。

162 :グリコミセス(愛知県) [AU]:2023/02/20(月) 21:35:58.83 ID:zeGS6jkU0.net
>>161
地球連邦だったかな?の船を襲いまくる宇宙海賊の大犯罪者だよw

163 :ミクロモノスポラ(茸) [US]:2023/02/20(月) 21:37:50.83 ID:uOD+h0Bj0.net
>>101
なってないけど?
松本はただのデザイン

164 :キロニエラ(和歌山県) [US]:2023/02/20(月) 21:39:29.89 ID:zzTOkVEu0.net
パチンコで

165 :ミクロモノスポラ(茸) [US]:2023/02/20(月) 21:40:34.16 ID:uOD+h0Bj0.net
>>56
あの…原作はあくまでアニメであってあれはただのコミカライズなんですが

166 :アルテロモナス(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 21:41:28.54 ID:BwKM1o8E0.net
ダンガードAは単行本2冊の最後の1ページにしか主役のロボットが登場しないと言うとんでもない漫画だった

松本零士だから許された黒歴史

167 :ヘルペトシフォン(東京都) [HU]:2023/02/20(月) 21:47:55.67 ID:Ocd+iV4c0.net
>>22
上官「ばかもーん!!日本男子たるもの据え膳食わんでどうする!!」
下っ端「え、え、いいのでありますか!!」
上官「つべこべ言わずに突撃じゃー!」


コマにいるやつ全員目が♥♥になってる

みたいなイメージある

168 :ヘルペトシフォン(東京都) [HU]:2023/02/20(月) 21:53:20.39 ID:Ocd+iV4c0.net
>>154
戦中派は、例えば米軍兵士個々への憎しみは語らず、それを言ってたなあ
戦争が人を狂気に駆り立てる、敵も味方も、ってね

戦後産まれの方が、よほど原爆落とした米国人や、シベリア抑留北方領土侵略のソ連人への、人自体への憎しみを持ってた

169 :グリコミセス(愛知県) [AU]:2023/02/20(月) 21:55:12.37 ID:zeGS6jkU0.net
>>154

https://i.imgur.com/SiJ5piu.jpg

170 :エアロモナス(東京都) [GR]:2023/02/20(月) 22:00:23.15 ID:qF1zIPxJ0.net
ヘッタクソな絵

171 :シネココックス(東京都) [US]:2023/02/20(月) 22:17:24.66 ID:BMx4CN4X0.net
>>169
キチガイがアウトになり狂ってるもアウトになったんで今度はクレイジーもアウトになるか…
クレイジージャーニーやってたなさっき

172 :プランクトミセス(東京都) [US]:2023/02/20(月) 22:18:06.91 ID:Z7/zkBdU0.net
>>67
武蔵は三菱重工が造ったからちょっぴり豪華なつくり

173 :プランクトミセス(東京都) [US]:2023/02/20(月) 22:19:29.70 ID:Z7/zkBdU0.net
>>79
小説では真っ先に殺されちゃうんだけどな

174 :アナエロプラズマ(東京都) [CH]:2023/02/20(月) 22:21:17.97 ID:MOWCYMfQ0.net
この世代の漫画家って広げた風呂敷を後生大事に抱えたまんま畳められずに死ぬ人が多い気がする

175 :プランクトミセス(東京都) [US]:2023/02/20(月) 22:21:56.24 ID:Z7/zkBdU0.net
>>121
アニメだと高度成長時代の日本っぽい星が沢山出てくるからOK

176 :ハロプラズマ(東京都) [KR]:2023/02/20(月) 22:23:57.86 ID:AApeY1RA0.net
追悼でザコックピットを放送しねーかなぁ

177 :ゲマティモナス(東京都) [US]:2023/02/20(月) 22:25:10.92 ID:sm1PGlZf0.net
真田さんが福一作ってたら、こんな事もあろうかとと言って爆発しなかった。

178 :ネンジュモ(広島県) [US]:2023/02/20(月) 22:37:51.86 ID:ZH++Tnjc0.net
武蔵を最後まで護って闘ったのは利根

179 :グリコミセス(愛知県) [AU]:2023/02/20(月) 22:38:51.46 ID:zeGS6jkU0.net
>>176
アマプラ

180 :バークホルデリア(茸) [US]:2023/02/20(月) 23:37:10.76 ID:qT+WvFHb0.net
>>178
泣ける

181 :テルモゲマティスポラ(三重県) [DE]:2023/02/20(月) 23:43:58.47 ID:+kAe4G4J0.net
パクりがどうこうと人を訴えてませんでした?

182 :プロピオニバクテリウム(北海道) [TW]:2023/02/20(月) 23:45:07.76 ID:AnQ+S3yF0.net
>>178
最近海軍ネタ詳しい人多いけど艦コレのお陰なんかな

183 :バークホルデリア(茸) [US]:2023/02/20(月) 23:51:39.93 ID:qT+WvFHb0.net
>>182
おまえはここが何処だか分かってないのか?
ν即だぞ?
艦コレなんざ関係ねンだわ
新参はあと百年ROMってろ

184 :フラボバクテリウム(茸) [MA]:2023/02/20(月) 23:52:36.55 ID:z9eHR3LG0.net
蒼き鋼のアルペジオの面白さは異常

185 :リケッチア(鳥取県) [DE]:2023/02/21(火) 00:19:12.68 ID:e/C3dNIy0.net
>>121
重力締結ネジとか空間連結歯車だよきっと

186 :デスルファルクルス(埼玉県) [US]:2023/02/21(火) 00:19:43.81 ID:cbO1o7Iw0.net
作品から反戦の気持ちはよーく伝わったぞ R.I.P.

187 :リケッチア(鳥取県) [DE]:2023/02/21(火) 00:21:16.94 ID:e/C3dNIy0.net
>>161
ニーベルングの指輪では8番艦だか9番艦まであるぞ

188 :シュードアナベナ(埼玉県) [US]:2023/02/21(火) 00:22:55.19 ID:HtjTEchd0.net
>>13
大四畳半物語

189 :リケッチア(鳥取県) [DE]:2023/02/21(火) 00:23:15.64 ID:e/C3dNIy0.net
>>184
艦船同士でドリルvsビームサーベルのチャンバラは熱かったな

190 :セレノモナス(群馬県) [ニダ]:2023/02/21(火) 00:27:28.17 ID:5jRQ7jRQ0.net
ヤマトの二番鑑、ムサシって登場しないの?
格好良さではアンドロメダの方が圧倒的に上だけれど、やられ役だよね

191 :シュードアナベナ(埼玉県) [US]:2023/02/21(火) 00:27:38.90 ID:HtjTEchd0.net
>>26
子供のころ見た覚えがあるわー
何の本で見たんだっけなー

アステロイドベルトだっけこれ
隕石吸い寄せて輪っかにして防御に使うの

192 :デスルフロモナス(東京都) [CN]:2023/02/21(火) 00:29:04.56 ID:Zkt7vGrK0.net
999では宇宙の最果てでも日本語表記の駅があったり昭和の街並みがあったりする。しかも多い
だいたい、日本、西部劇、洋風、原始時代、昆虫、未来都市のループ
あと惑星の住人が全員物乞いの星があって笑った(TV版のみかな?)

193 :シュードアナベナ(埼玉県) [US]:2023/02/21(火) 00:37:18.99 ID:HtjTEchd0.net
>>53
幼稚園人頃マジンガーZ見ながら
マジンガーいっぱい作ったらいいやん!って言ってたような気がする
ひとつしか作れないんだって説明?されたような気がする

194 :スフィンゴバクテリウム(茸) [MA]:2023/02/21(火) 01:31:45.89 ID:HyxrdQXK0.net
バカ左翼が歯ぎしりしてそう(´・ω・`)

195 :ホロファガ(千葉県) [ニダ]:2023/02/21(火) 01:36:27.77 ID:oe+tcMZg0.net
>>190
波動実験艦ムサシというのはあった

196 :ロドバクター(茸) [AR]:2023/02/21(火) 01:48:39.45 ID:V3qQ72/80.net
宇宙でもフジツボよけ塗装してて草

197 :エリシペロスリックス(福岡県) [ZA]:2023/02/21(火) 02:07:36.36 ID:r1p+Ibwa0.net
>>58
古代の兄が

198 :エリシペロスリックス(福岡県) [ZA]:2023/02/21(火) 02:19:46.73 ID:r1p+Ibwa0.net
>>157
菊の御紋にガミラスのミサイルが

199 :リケッチア(鳥取県) [DE]:2023/02/21(火) 02:23:08.01 ID:e/C3dNIy0.net
>>190
4番艦のまほろばじゃだめ?

200 :エリシペロスリックス(福岡県) [ZA]:2023/02/21(火) 02:23:27.48 ID:r1p+Ibwa0.net
>>147
流石にその部分はジョークやろ
やりかねないから笑えないが

201 ::2023/02/21(火) 02:54:28.33 ID:OGeGiLNW0.net
https://i.imgur.com/fDNHBUW.jpg

202 ::2023/02/21(火) 02:57:57.20 ID:ca6xtent0.net
>>5
敗戦で焼却命令が出た時点で
下っ端は誰でも書類持ち出せる状況になったからね
素直に焼かず隠してたやつは結構いただろうな

203 ::2023/02/21(火) 02:59:10.36 ID:ca6xtent0.net
>>171
最近、クレイジーを素直にキチガイと翻訳した同時通訳の人いたなw

204 ::2023/02/21(火) 03:02:46.05 ID:3JJrN43S0.net
最初はUFOだったんだろ
戦艦にしてなかったら終わってた

205 ::2023/02/21(火) 03:10:10.43 ID:IXFsUOzE0.net
テレビ局も松本零士の死去のニュースを報道する時に
ヤマトにはあまり触れずに
銀河鉄道999を全面に推してることに、気遣いを感じた。

206 ::2023/02/21(火) 03:34:53.92 ID:YfKdhkE60.net
ロシアに大和の図面があって刊行されたけどありゃ20年位前だったな

207 ::2023/02/21(火) 03:36:28.52 ID:vqPaVdhT0.net
>>149
ジャン=クロード・バンダムもパクられたって言えよ

208 ::2023/02/21(火) 03:38:45.77 ID:YfKdhkE60.net
ロシアじゃなくポーランドか
想像図に近いものだった

209 ::2023/02/21(火) 03:52:08.89 .net
宇宙船は船と書くけど船の形をしてなくていいんだけどね
メロンパンにメロンが入ってないのと同じ

要するにアホなんだと思う

210 ::2023/02/21(火) 03:54:51.47 ID:MUDvJZrm0.net
無条件降伏だけどな

211 ::2023/02/21(火) 04:03:10.92 ID:r1p+Ibwa0.net
ヤマトで当てて無い時間線だったら青葉みたいな人になってたのだろうか

212 ::2023/02/21(火) 05:43:58.13 ID:RfCTAGtc0.net
サルマタケ

213 ::2023/02/21(火) 06:20:12.09 ID:a9982fkk0.net
>>205
え?ヤマトを代表作として紹介してたぞNHK

214 ::2023/02/21(火) 06:21:38.16 ID:a9982fkk0.net
>>201
トリさん・・・・

215 ::2023/02/21(火) 06:26:34.58 ID:a9982fkk0.net
>>174
その点ささきいさおじゃなくてさいとうたかおは偉いな

216 ::2023/02/21(火) 06:28:27.23 ID:a9982fkk0.net
>>166
マンガ知らんがそんななのか
もしかずっと特訓してるとか?

217 ::2023/02/21(火) 06:34:13.69 ID:a9982fkk0.net
>>149
自己顕示強いよなw
四畳半から成り上がっただけはある

218 ::2023/02/21(火) 06:38:36.60 ID:ddAp34I90.net
>>118
999終わってたのか

219 ::2023/02/21(火) 06:46:04.57 ID:yXKT+ZUT0.net
>>19
歳をとると脳が壊れるんだよ
俺もお前も長生きしたらそうなる

220 :オピツツス(静岡県) [US]:2023/02/21(火) 06:56:49.87 ID:reT3krmZ0.net
「なんで、わざわざ巨大戦艦が土の中から出てくる?!」(イデオン)は名言

221 :テルモミクロビウム(茸) [US]:2023/02/21(火) 07:29:11.81 ID:ddAp34I90.net
>>213
ヤマトってキャラデザと戦艦とか戦闘機のデザイン書いてたくらいで
ストーリー考えてないような気がする
ヤマトの漫画は途中までしか書いてないし
確か古代守がハーロックだったし

222 ::2023/02/21(火) 08:01:37.82 ID:oMHdhxwC0.net
ヤマトも999も原作者じゃねーじゃん

223 ::2023/02/21(火) 08:04:46.89 ID:tOmc6n4E0.net
>>222
999は松本だろ?

224 ::2023/02/21(火) 08:08:15.98 ID:eqz9MXle0.net
>>56
原作はアニメでは

225 ::2023/02/21(火) 08:09:55.57 ID:eqz9MXle0.net
>>154
時代劇専門チャンネルで観た時はそんなのなかったけどもいつ頃だろう
そのレスをみてへーそうなんだって思った

226 ::2023/02/21(火) 08:10:04.17 ID:eqz9MXle0.net
>>222
え?

227 ::2023/02/21(火) 08:10:25.82 ID:gsOcc+tI0.net
ただの漫画家が船の設計図もらってもちんぷんかんぷんだろ
この世代は努力もしないのに自分を大きく見せようとばかりする

228 ::2023/02/21(火) 08:10:25.90 ID:CiGpkgsY0.net
グラインダー武蔵

229 ::2023/02/21(火) 08:12:01.35 ID:DbSim3nz0.net
>>3
お前、毎日書き込んでるな
引きこもりなん?

230 ::2023/02/21(火) 09:20:58.31 ID:vq/so7iV0.net
ワイはいそがしいねん

231 ::2023/02/21(火) 09:21:09.91 ID:tOmc6n4E0.net
>>230
そうか

232 ::2023/02/21(火) 09:22:11.01 ID:VogE+LtM0.net
男おいどん面白かった。

233 ::2023/02/21(火) 09:52:25.19 ID:RfCTAGtc0.net
サルマタケ入りラーメンライス

234 ::2023/02/21(火) 10:26:00.67 ID:0LDYzln00.net
>>159
>>191
1974年発行の少年サンデーのヤマト特集記事
「大図解!宇宙戦艦ヤマト(TV新番組シリーズ②)」より

2色刷りのヤマト特集は珍しかったのでよく覚えてる

235 ::2023/02/21(火) 10:33:30.90 ID:1mw2q/G20.net
俺もこの番組見たわ


ハイフリとかのアニメで戦艦大和が出てくるとそのまんまヤマトだったんだけど
誰もリアル大和を見たことがない状況でヤマトはリアルだったから
以降のアニメで大和ヤマトになるのは当然だと理解した

236 :ストレプトスポランギウム(神奈川県) [US]:2023/02/21(火) 10:37:03.57 ID:1mw2q/G20.net
>>58
サーシャが乗ってきた飛行船に波動エンジンの実物があるからだよ

237 :ストレプトスポランギウム(神奈川県) [US]:2023/02/21(火) 10:38:59.46 ID:1mw2q/G20.net
>>86
さらばでその手法で脱出したね

238 :ストレプトスポランギウム(神奈川県) [US]:2023/02/21(火) 10:42:47.78 ID:1mw2q/G20.net
ヤマトの松本零士はキャンデキャンディのいがらしゆみこ に相当だわな

客観的に見て西崎と水木の勝ちだ

239 :ストレプトスポランギウム(神奈川県) [US]:2023/02/21(火) 10:47:25.85 ID:1mw2q/G20.net
>>213
紅白で審査員になったときに沖田艦長のコスプレで出てきたくらいだからな

240 :ストレプトミセス(千葉県) [ニダ]:2023/02/21(火) 11:12:19.48 ID:a6LWOlJz0.net
>>159
吉村昭の 戦艦武蔵 じゃねえかな。たぶん。

241 :ホロファガ(千葉県) [ニダ]:2023/02/21(火) 11:15:50.01 ID:oe+tcMZg0.net
>>220
ヤマトへのあてつけだったな
ムサッシとかw

242 :ビブリオ(東京都) [EG]:2023/02/21(火) 12:02:09.68 ID:s9zQ0CXo0.net
これは嘘松

243 :ディクチオグロムス(茸) [NL]:2023/02/21(火) 12:11:42.24 ID:TBEsbPzn0.net
>>127
だから未だに手綱を緩めてくれなくて困るね

244 :ディクチオグロムス(茸) [NL]:2023/02/21(火) 12:16:21.60 ID:TBEsbPzn0.net
>>213
nhkラジオだとヤマトは作ったとは言って無かった(共同的な意味合いだった)
999は作者と言ってたけど

245 :メチロコックス(埼玉県) [RU]:2023/02/21(火) 12:18:32.59 ID:mZnee0Pa0.net
副長がなんで図面持ってるの

246 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [DE]:2023/02/21(火) 12:35:03.05 ID:bt2D80/m0.net
>>30
やっぱ人間歳を取ったら金は出しても口は出さない事だな
松本の人生って平成以降蛇足だね

247 :シュードアナベナ(山口県) [IN]:2023/02/21(火) 12:38:35.20 ID:UhcVAM+i0.net
>>238
じゃあ「あしたのジョー」はちばてつやは単なる原作の二次的著作物なのかよ?って言われると疑問が残るね

248 :ミクロコックス(東京都) [DE]:2023/02/21(火) 12:44:20.21 ID:XST+J5x50.net
>名作『宇宙戦艦ヤマト』のフォルムの大きな特徴のひとつに、喫水線の下の艦首が球状になった「バルバス・バウ(球状船首)」がある。
>この形状にすることで船がつくる波の抵抗を打ち消す先端技術だが

なんで宇宙戦艦が構造採用したの?(^ν^)

249 :シュードアナベナ(山口県) [IN]:2023/02/21(火) 12:45:34.39 ID:UhcVAM+i0.net
>>248
オリジナルが採用してたからだろうねえ

250 :スフィンゴモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/21(火) 13:00:52.60 ID:GELQztrG0.net
>>248
宇宙は海だからだよ

251 :スフィンゴモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/21(火) 13:01:18.49 ID:GELQztrG0.net
潜行もできるし

252 :アナエロプラズマ(愛媛県) [EU]:2023/02/21(火) 13:07:36.77 ID:+Dz38mtf0.net
サルガッソーは普通に海だったような

253 ::2023/02/21(火) 14:08:22.76 ID:2zZPyXYB0.net
>>154
動画見たら「狂ってる。敵も味方もみんな狂ってる」だった。
狂ってるがダメだから最近のcmじゃ人に優しくの初っ端は歌わないようだな

254 ::2023/02/21(火) 15:44:52.48 ID:tKCiLVB00.net
国民的人気アニメシリーズ「宇宙戦艦ヤマト」を生み出したのは誰なのか。松本さんは1999年9月に同シリーズのプロデューサー・西崎義展さんを相手取って訴訟を起こし、自分こそが“生みの親”だと主張した。
当時、西崎さんは覚醒剤取締法違反、銃刀法違反の罪で東京拘置所に収監中だった。
その後、西崎さんが松本さんを逆提訴する事態となり、2002年3月に松本さんは敗訴。
東京地裁は「プロデューサーは、企画書の作成から編集まで具体的で詳細な指示をしていた。松本さんは美術やキャラクターデザインなど一部に関与したに過ぎない」と西崎さんがヤマトの“生みの親”である著作者であると認めた。
03年に松本さんは西崎さんと和解(裁判外)したが、松本さんが宇宙戦艦ヤマトの新作を世に出すには西崎さんの許可が必要となり、松本さんは以後「大YAMATO零号」として別の作品を発表。2つのヤマトが存在する事態となった。

255 ::2023/02/21(火) 16:02:12.41 ID:1mw2q/G20.net
>>247
梶原が早く死んだからしょうがないけど
梶原に限らず漫画は原作がメインだろ

256 ::2023/02/21(火) 16:04:00.48 ID:1mw2q/G20.net
>>248
ガミラスの偵察をスルーするために大和の残骸をそのままトレースしたからじゃないの?

257 ::2023/02/21(火) 17:04:12.83 ID:AvZVIY/c0.net
ヤマトなんてガキを保守に洗脳する
クソアニメの先駆けみたいなもんだろ

な〜にがヤマトだアホか

最後はカミカゼの美化だし、
ほんとしょうもない日帝アニメだよ
戦艦ヤマト(笑)は

258 ::2023/02/21(火) 17:04:25.10 ID:AvZVIY/c0.net
イスカンダルとか
アレキサンダーのことなんだが、
アレキサンダーって白人世界じゃ、
アジア人を滅ぼす象徴なのが笑えるよなw

これだから嫌だよ、植民地やってるのは

259 ::2023/02/21(火) 17:04:38.98 ID:AvZVIY/c0.net
リアルな戦艦大和は
ただのお笑いだからなw

いかにもジャップな案件というw

世界一にこだわる
大きさを無駄に崇拝する
権威主義の象徴
時代遅れ
実際には全く役に立たないw

ジャップのマヌケさがぎっしりつまってるのが
戦艦大和(笑)なんだが、
それを隠蔽し美化する目的もあったんだろな、
ヤマトみたいな糞アニメはw

260 ::2023/02/21(火) 17:04:50.95 ID:AvZVIY/c0.net
しかしもっと笑えるのは、
こんな子供だましの日帝アニメを
必死にブームにしても、
ジャップの現実は
どんどんアメリカの奴隷になってく過程に
過ぎなかったってことだよなw

ほんとジャップはバカw

261 ::2023/02/21(火) 17:05:03.04 ID:AvZVIY/c0.net
ジャップってさ、
日帝軍が死ぬほど弱いへたれ、
って事実を忘れてるよなw

アメリカに、虫みたいに虐殺されただけ、
というw
あれは戦争ちゃうw ジャップの処刑やw

そのくせイタリア軍とかバカにして
喜んでるジャップってどんだけ増長してんだという

262 ::2023/02/21(火) 17:05:13.26 ID:AvZVIY/c0.net
いかにもヒトラーなデスラーが、
後から仲間になっちゃうのも
ナチス肯定みたいで糞

263 ::2023/02/21(火) 17:05:33.52 ID:AvZVIY/c0.net
ヤマトなんてガキを保守に洗脳する
クソアニメの先駆けみたいなもんだろ

な〜にがヤマトだアホか

264 ::2023/02/21(火) 17:05:42.17 ID:AvZVIY/c0.net
ヤマトなんてガキを保守に洗脳する
クソアニメの先駆けみたいなもんだろ

な〜にがヤマトだアホか

265 ::2023/02/21(火) 17:05:48.60 ID:AvZVIY/c0.net
ヤマトなんてガキを保守に洗脳する
クソアニメの先駆けみたいなもんだろ

な〜にがヤマトだアホか

266 ::2023/02/21(火) 17:09:47.00 ID:UMlF8Mcp0.net
>>28
銀英伝のゆうきまさみも

267 ::2023/02/21(火) 17:11:53.24 ID:UMlF8Mcp0.net
>>50
そうだね。亀船かっこいいよね。

268 ::2023/02/21(火) 17:13:30.09 ID:mUeqbmGc0.net
>>58
日本語とイスカンダル語とガミラス語は偶然にも同じだったのです

269 ::2023/02/21(火) 17:17:20.70 ID:qYjFK3kY0.net
旧軍の機密保持がいかにいい加減かを物語る話

270 ::2023/02/21(火) 17:17:35.32 ID:XHgw5INC0.net
>>165
漫画版のことを原作と呼ぶ悪癖は改めるべき

271 ::2023/02/21(火) 17:20:18.85 ID:mUeqbmGc0.net
>>173
あれは真田佐助という別人です。

別人です。

272 ::2023/02/21(火) 17:22:45.03 ID:XHgw5INC0.net
>>241
イカジシンて船もイデオンに出てきた
ikazisinを逆から読むと

273 :ハロプラズマ(愛媛県) [CN]:2023/02/21(火) 22:23:31.04 ID:xsydxSwW0.net
わい「それって設計図じゃなくて、ただの見取り図じゃね?あと見取り図の長髪が面白く無いのにテレビ出過ぎじゃね?」

274 ::2023/02/22(水) 06:21:30.14 ID:x7NkKotR0.net
>>219
歳をとって呆けてくると被害妄想が次第に強くなって、あれを盗られたこれを盗られたと言い出すらしいね
松本零士ももしかしてそうだったのかなぁ

275 ::2023/02/22(水) 06:30:41.63 ID:733RQRN60.net
>>248
パカもん、バルバスバウが無かったらレーダーは何処に置くんだよ!!

276 ::2023/02/22(水) 06:34:56.97 ID:733RQRN60.net
>>270
ナウシカも漫画版のことを原作呼ばわりする5ちゃんねらーも沢山いるよね

277 ::2023/02/22(水) 06:59:40.58 ID:7sfyn4d60.net
>>111
松本が住んでた下宿のおばちゃんに、昔ここから東大に通ってた〇〇は後に大臣にまでなったんだからあんたも頑張れと言われたとか

278 ::2023/02/22(水) 07:22:24.65 ID:g0OSokuP0.net
>>270
デビルマンとか仮面ライダーとか

279 ::2023/02/22(水) 07:22:59.21 ID:JPWCL6oy0.net
中学生の時に松本零士じゃない宇宙戦艦ヤマトの漫画本持ってたけど

280 ::2023/02/22(水) 07:38:59.15 ID:bWPQvDQm0.net
>>60
あの人全てのアニメの中でヤマトが一番好きならしいぞ

281 ::2023/02/22(水) 08:09:39.97 ID:LPC2AHPV0.net
>>245
こんな事もあろうかと

282 ::2023/02/22(水) 08:35:09.77 ID:jeYJK00Q0.net
ウリバタケさんですか?

283 ::2023/02/22(水) 08:57:25.47 ID:eRcRR9Q70.net
>>127
風船爆弾って死んだの1人だっけ?

284 ::2023/02/22(水) 12:21:47.71 ID:CTNpVnK+0.net
船底のかたちは図面がないと再現できないぞ

これはほんとうだな

285 ::2023/02/22(水) 12:22:47.04 ID:CTNpVnK+0.net
副長、図面はタミヤからもらいました

286 ::2023/02/22(水) 13:04:01.72 ID:4SWX0Cte0.net
こういうのだろ
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/da4621890442a253efb924f064a4a938a26bb29a.33.2.9.2.jpeg

287 ::2023/02/22(水) 22:23:04.46 ID:GcL6alq90.net
ヤマトはキャラデザインだけだろとか言う輩が多いけどさ
四畳半や戦記ものや色んな作品読んでると宇宙戦艦ヤマトの世界感は紛れもなく松本零士だよ
どういうかたちで参加してたかはどうでもいい
ヤマトは松本零士作品だ

288 ::2023/02/22(水) 22:25:19.82 ID:GcL6alq90.net
むしろ999やハーロックのような子供向け作品のほうがホントに松本作品かと疑う

289 ::2023/02/22(水) 23:33:01.76 ID:IzU6qg5L0.net
>>276
原作だが

290 ::2023/02/22(水) 23:37:17.72 ID:ccmBKdAp0.net
宇宙戦艦ヤマトにしても現実の戦艦大和にしても
大和の主砲ってのは難民船やら工作船に向けて撃つものじゃないんだよな。
なんだかそういうのにも向かって撃てとか急かす奴もいるけど
そういうそもそもの価値観を理解してないとか、まぁダメだろ。

主砲を撃つこともなく沈んだとしても
そういう美学ってのを理解できない奴らとは決して相容れないなと思うね。
日本男児として、大和魂か。なんか貫かなきゃいけない所ってあるんだよ。

わからなけりゃいいや。俺とは分かり合えないってだけ。それで終わりではいサヨナラなんだよ。
とっくに終わってるんだからいつまでも付き纏わないで欲しい。これ切実な願い。

291 ::2023/02/22(水) 23:40:19.28 ID:qjMpImYA0.net
下衆最上の銭ゲバの自分がいたから全ての作品をパチンコパチスロに出来た

292 ::2023/02/23(木) 00:35:18.98 ID:aHGhbWLd0.net
>>274
ヤク中のパクリ疑惑は、確かに盗られたとしか思えないくらい酷似

293 ::2023/02/23(木) 00:35:27.31 ID:XD1i7qQy0.net
>>279
ひおあきら のじゃね?

294 ::2023/02/23(木) 00:41:12.76 ID:aHGhbWLd0.net
>>163
当時は、半々みたいなイメージの扱いだった
松本入らなかったら、普通にコケてたろう

295 ::2023/02/23(木) 01:04:23.44 ID:naTtg9Y80.net
>>289
映画完成から十年経って完結する「原作」ねぇw

296 ::2023/02/23(木) 01:15:03.27 ID:8Gr46kuU0.net
その理屈でいうなら漫画のAKIRAも完結したのは映画版のずっとあとだから
原作ではないということになるな

297 ::2023/02/23(木) 07:37:44.66 ID:sHfXFMlq0.net
そうなんじゃね
映画作ってた時点で未完、風呂敷を畳めてなかったからね
原作 と打ち上げるにはちょっと居心地が悪いね
原案+αぐらいか

その二作は作者本人自らが監督、脚本にコンテとかやってるから原作と言っても良いのかも知れんけど、
パヤオみたいに、当初から映画を作らんが為の連載、謂わば引っ掛け釣りの仕掛けだったと後からゲロしてるし、
連載は当初は打ち切るつもりだったとか何とかで、大真面目にマンガを追いかけてた層には憤慨ものだね
出てきた映画は安直な奇跡賛美映画だし
まぁ一応はマンガはマンガで完結した、させたから良いけどさ

298 ::2023/02/23(木) 07:43:10.38 ID:K1nlKxi30.net
ナウシカは長い午後のパクリ
ヤマトのほうがオリジナルだし

299 ::2023/02/23(木) 08:39:02.12 ID:yxlJYsGs0.net
>>295
完結して洋菓子手米が原作は原作

300 ::2023/02/23(木) 10:26:19.44 ID:TUEre8T+0.net
ヤマトの版権で揉めたのってパチンコ化した時だっけ?

301 ::2023/02/23(木) 10:42:50.24 ID:14WsDIjc0.net
>>299
「洋菓子手米」ググるとこだったわ

302 ::2023/02/23(木) 12:48:43.34 ID:yxlJYsGs0.net
>>300
パチンコは東北新社ジャね?
著作権問題の推移はここが詳しい:
http://www.newyamato.com/index.html
西崎のオフィスアカデミー倒産あたりが契機でないかな

総レス数 302
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200