2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少子化ってなにがそんなに問題なんだ? [227847468]

1 :アナエロプラズマ(東京都) [DE]:2023/02/22(水) 18:39:06.34 ID:qPzT3Gum0●.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
誰か説明できる?

少子化対策: 子ども・子育て本部 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/index.html

2 :アナエロプラズマ(東京都) [DE]:2023/02/22(水) 18:39:25.36 ID:qPzT3Gum0.net
人口減ったほうが環境にいいよね

3 :アルマティモナス(東京都) [DE]:2023/02/22(水) 18:39:45.86 ID:VHGStP9J0.net
老人の無能ぶりが顕著にわかるから

4 :ゲマティモナス(ジパング) [US]:2023/02/22(水) 18:39:50.80 ID:nMNq3CWs0.net
少子化だから問題なんだよ
だから少子化が問題なんだと思っている

5 :キサントモナス(星の眠る深淵) [US]:2023/02/22(水) 18:41:33.61 ID:jXT0L7Yy0.net
逆に人口増加でガイアが死ぬ

地球の適正人口は3億人だからな
マックスのキャパは30億

6 :キサントモナス(星の眠る深淵) [US]:2023/02/22(水) 18:42:16.11 ID:jXT0L7Yy0.net
>>4
進次郎構文しね

7 :レンティスファエラ(東京都) [US]:2023/02/22(水) 18:42:52.22 ID:EnENo4vA0.net
真のお父様は5000万人ぐらいが良いと言っていました

8 :ジアンゲラ(富山県) [US]:2023/02/22(水) 18:42:52.70 ID:2vLRkLyU0.net
まあ俺が死ぬまでは大丈夫だろ。あとは後世の人が頑張ればいいだけ。

9 :ロドバクター(鳥取県) [DE]:2023/02/22(水) 18:43:05.97 ID:Yq4kl1KL0.net
現在の政策(経済含む)は人が増えることを前提にしてるから

10 :ミクロコックス(千葉県) [RU]:2023/02/22(水) 18:43:07.38 ID:DghMB+cM0.net
出生率1.8くらいで穏やかに少子化するならそれほど問題はない

11 :デスルフォビブリオ(東京都) [CL]:2023/02/22(水) 18:44:50.03 ID:O973e5oU0.net
労働力と納税が減る
そして日本経済と日本自体が終わる

12 :メチロフィルス(福岡県) [DE]:2023/02/22(水) 18:45:06.69 ID:TA76NUCY0.net
童貞が増えてるってことだから

13 :アシドバクテリウム(福岡県) [ニダ]:2023/02/22(水) 18:46:37.85 ID:NEgOIK3h0.net
>>11
納税はどうでもいい
労働力・供給力が減るのは問題だけど

14 :クテドノバクター(愛知県) [BE]:2023/02/22(水) 18:46:42.61 ID:7kD3CvcD0.net
大量にいる老人の面倒見れないからだろ

15 :ビブリオ(滋賀県) [ニダ]:2023/02/22(水) 18:47:34.90 ID:Ax4u9G580.net
>>11
別に終わってもいいだろこんな国
一部の権力者の為に多数がコオロギ食べて納税する奴隷だらけの国なんてw

16 :カンピロバクター(東京都) [CN]:2023/02/22(水) 18:48:45.44 ID:0q1/VCqh0.net
侵攻される

17 :クロロフレクサス(愛知県) [ニダ]:2023/02/22(水) 18:50:23.96 ID:wVbRvFWp0.net
>>7
5000万人全員65歳以下なら最強国家

18 :フランキア(東京都) [IT]:2023/02/22(水) 18:52:24.53 ID:2uxUDj5n0.net
ぶっちゃけ少子化でも良いの。70歳以上の老人が死なな過ぎ。

19 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/22(水) 18:54:57.69 ID:Wj9OgAGz0.net
>>1
GDPの6割が個人消費だからだ
人が減れば経済がダメになって防衛費も福祉費も何もかも終わる

20 :メチロコックス(奈良県) [US]:2023/02/22(水) 18:56:57.20 ID:MfDqyXUc0.net
口実にして増税される
受け取るのは上級。大企業 経営者 高齢者 医療業界

21 :ビブリオ(滋賀県) [ニダ]:2023/02/22(水) 18:58:17.04 ID:Ax4u9G580.net
国が国民の上にあるという間違った考えを正すべき
国は国民のために国民が作った物であり、国は国民の下になくてはそもそも存在する意味がない、今の間違った国の在り方が正されないのであれば、そんな国は消滅したとしても仕方ない事だ
国の悪政によって少子化が進み国を維持できなくなるのであればそんな国は滅べ、施政者は追放されるべきだわ

22 :アシドバクテリウム(茸) [US]:2023/02/22(水) 19:00:02.65 ID:3SzmZ9di0.net
俺は問題じゃないが若い世代はしらんよ
ざまー

23 :リケッチア(茸) [ニダ]:2023/02/22(水) 19:01:15.09 ID:oIwyBd+x0.net
>>1
誰かが産んで育ててるから、まだこの人口減少ではあるが
誰も産み育てないと、人口が1億人いても一世代で人口ゼロになる。
このスレにも、自分の代で家系が絶える!って奴も多いだろう。
日本中でコレが起きてる訳さ。


人口が減れば、国内の消費も減る。消費が減ればおのずと生産も減る。国力を失い世界競争力を失い、今の当たり前の生活水準を維持できなくなるんよ。
だから、嫌だけども移民の受け入れ!って議論もしなきゃならなくなる。

移民を受け入れれば、治安が悪くなったりもするだろう。しかし移民だって消費もすれば、働いて税金だって納める訳さ。

人口が減った時、どう社会をつくるか!この問題なんよ。
人口が減れば、今と同じ生活は出来なくなるんよ

24 :セレノモナス(埼玉県) [UA]:2023/02/22(水) 19:01:15.43 ID:TuQMc3r10.net
大問題

25 :バクテロイデス(千葉県) [GB]:2023/02/22(水) 19:01:15.47 ID:51pw4FQp0.net
低収入の方が子孫残しやすい構造は人類の知性が上がらない原因になってるからもうちょっと真面目に考えた方がいい

26 :ビブリオ(滋賀県) [ニダ]:2023/02/22(水) 19:01:19.23 ID:Ax4u9G580.net
日本という国がなくなっても進次郎みたいな無能な世襲議員一族連中が困るだけで国民は特に困らん、次の国に所属したらいいだけ

27 :フソバクテリウム(埼玉県) [US]:2023/02/22(水) 19:01:20.48 ID:OCuQPWpC0.net
少子化よりも高齢化が問題
老人が死んで一度リセットされないといけない

28 :シュードアナベナ(東京都) [CN]:2023/02/22(水) 19:01:40.03 ID:S16xm+HH0.net
>>15
そうしたら半島に移住者が増えるかな?w

29 :リケッチア(茸) [ニダ]:2023/02/22(水) 19:03:06.79 ID:oIwyBd+x0.net
>>27
そんなのは30年もすれば居なくなるさ。

30 :バチルス(神奈川県) [ニダ]:2023/02/22(水) 19:03:21.96 ID:Mr3BpKtB0.net
5chでコピペじゃない長文句読点はいつの時代もガイジしかおらんのは凄いな例外見たことないわ

31 :ハロプラズマ(茸) [MY]:2023/02/22(水) 19:03:35.54 ID:LeNxOisY0.net
困るのは税収が減る政府だけど政府の借金は国民の資産だから国民にはむしろプラスしかない

32 :シネルギステス(香川県) [US]:2023/02/22(水) 19:03:51.63 ID:9aLlm/Ge0.net
納税者=奴隷の数が足りなくなり
上級国民のポケットが薄くなる

33 :ハロプラズマ(茸) [MY]:2023/02/22(水) 19:05:45.08 ID:LeNxOisY0.net
>>13
労働力なんてドイツの方が低いのにようやっとる
供給なんて需要も減るんだから問題なし

34 :プニセイコックス(東京都) [US]:2023/02/22(水) 19:09:34.96 ID:hww5Xhya0.net
老人にかかる金額を人数で割るんじゃなくて、1人辺りの納税金額を固定して老人数で割る形にするしかない

35 :スファエロバクター(茸) [US]:2023/02/22(水) 19:11:04.66 ID:PdWwBXOu0.net
資源も食料も枯渇してるのに未だに産めよ増やせよで未来は薔薇色だと思ってるバカが多すぎ
如何に少数で生きていくかを模索する段階だわ

36 :チオスリックス(東京都) [US]:2023/02/22(水) 19:12:20.57 ID:0P5L84tf0.net
産まない女が増えること自体が問題
どうせ大した仕事しないんだから女は産むくらいしか社会に貢献出来んのよ
何のために社会の中で無能でも手厚く保護されてるのか理解しないとダメ

37 :カンピロバクター(大阪府) [US]:2023/02/22(水) 19:17:02.65 ID:JCNb9yS+0.net
>>8
お前が死ぬまでにも経済の牌が減って景気が右肩下がりになるが、将来に向けて少しでも幸せになれる環境を作ろうとは思わんのかね?

38 :エルシミクロビウム(茸) [CA]:2023/02/22(水) 19:19:22.95 ID:PnL9kUT90.net
人口が減って労働市場は圧倒的に売り手優位だよ
時間が進むごとに更に顕著になる
待遇は良くなるしクソ企業は潰れるし良いことだらけよね

39 :デスルフロモナス(新潟県) [JP]:2023/02/22(水) 19:22:03.16 ID:qZPndsi10.net
社会保障制度の崩壊からの
重税国家への流れ
もうすでに起きてるけど
これもっと酷くなる

40 :コリネバクテリウム(神奈川県) [US]:2023/02/22(水) 19:24:01.27 ID:9+OBgEye0.net
子供がいないジジババが問題

41 :リケッチア(茸) [ニダ]:2023/02/22(水) 19:24:28.27 ID:oIwyBd+x0.net
>>38
人口減れば、不動産価格だって暴落するぜ

42 :キネオスポリア(東京都) [US]:2023/02/22(水) 19:24:30.21 ID:pSly3wqu0.net
老人の社会保険の支え手が減る
具体的には20人で1人支えてたのが1人で1人支えなくてはいけなくなる

43 :キネオスポリア(東京都) [US]:2023/02/22(水) 19:26:13.31 ID:pSly3wqu0.net
>>41
残念ながら日本の不動産価格は上がり続ける
最近はチャイナマネーが有名だがサウジアラビアも日本の土地を買いまくってる

44 :エルシミクロビウム(茸) [CA]:2023/02/22(水) 19:27:37.44 ID:PnL9kUT90.net
東京への人口流入は止まらない

45 :ロドスピリルム(福岡県) [US]:2023/02/22(水) 19:27:47.69 ID:455UqaNb0.net
不動産屋が売れなくなる

銀行が貸し倒れる

金融不安になる

財政破綻する

資本主義が崩壊

だからみんな必死

46 :ロドスピリルム(福岡県) [US]:2023/02/22(水) 19:28:40.75 ID:455UqaNb0.net
まぁ、社会主義移行しちゃえばいいんだけど、パヨパヨいって抵抗してる状態
という感じかなー

47 :ストレプトミセス(大阪府) [ニダ]:2023/02/22(水) 19:28:40.91 ID:YeUrcjSV0.net
>>36
いや、ネトウヨ系は特に認めたくないと思うけど
日本の若い女の子は韓国の男の子供を産む様になってる
経済的にあっちの奴の方が金持ってるから

48 :スファエロバクター(茸) [US]:2023/02/22(水) 19:29:21.02 ID:PdWwBXOu0.net
>>43
ならそいつらが社会保障を負担するからいいじゃん
社会保障負担者は減り土地需要だけ伸びるとか矛盾してるぞ

49 :エルシミクロビウム(茸) [CA]:2023/02/22(水) 19:29:23.44 ID:PnL9kUT90.net
現役世代人口が多い平成の時代に
日本はさぞ経済発展したんだろうなぁ

50 :スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [CN]:2023/02/22(水) 19:30:51.87 ID:8M68ji+10.net
問題っていっても
増やす気ないよな
むしろ増えたら困る状態作ってるよな

51 :デスルフロモナス(埼玉県) [ニダ]:2023/02/22(水) 19:31:25.91 ID:+QldPJwh0.net
インフラ維持も困難になるな

分かり易いのが水道で、給水人口が減ると、人口当たりのインフラ維持コストが上がる

52 :ユレモ(大阪府) [US]:2023/02/22(水) 19:33:15.46 ID:7OvHDlFN0.net
>>47
在日朝鮮民族万歳!!

53 :ロドバクター(愛知県) [GB]:2023/02/22(水) 19:34:33.59 ID:aUAd//JR0.net
この国が笑えるのが

左翼=結婚出産よりももっと女性は社会進出優先。男も子供もイラネ
右翼=移民入いれるくらいなら日本は人口7000万人くらいまで減った方がよい

馬鹿左翼はともかく右翼まで馬鹿だからな
人口が半分に減れば国防力も半分に落ちるわけで日本周辺の島も資源も瞬殺で奪われるの
右翼ですらまったく考えていないという。馬鹿ウヨは愛国とか言いながら国力半分に落ちてもいいって低知能だ

54 :スピロケータ(光) [US]:2023/02/22(水) 19:35:19.55 ID:AjR1JHDe0.net
>>1
LGBTかよ、お前

55 :スフィンゴモナス(神奈川県) [US]:2023/02/22(水) 19:42:08.58 ID:gohlaStn0.net
>>1

●○政府の『少子化対策』は単なる『子育て支援』である○●


そもそも、“少子化の原因”は『未婚化/晩婚化の進展』であり
男性は所得が多い層ほど婚姻率も高く、だいたい結婚さえすれば
既婚夫婦は放っておいても、概ね子ども2人位は産んでいる
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/15/backdata/images/1/01-03-031.gif

大半が“恵まれている既婚層”に対し、これ以上の支援をした所で
必ずしもその後、3人目、4人目を産んでくれる様なことは殆どない
epark.jp/kosodate/wp-content/uploads/2020/06/graph-5.jpg


問題は、ボリュームゾーンの「未婚者」層や「晩婚者」(予備軍)に対し
どうやって、結婚できる(したい)環境を構築していくかという事だが
それには抜本的な意識改革や構造改革が必要なので手付かずの状況だ

主に女性は自分よりも高い社会的地位にある男性と結婚しようとする
通婚上の慣行である『上方婚』の傾向があり、高度成長時代には
それがある程度機能してきたが、低成長下に加え女性が雇用市場に
参入してきて以来、それが良い方に機能しない状況になっている


政府が、今までやってきたのは、主に下記(1)への“バラ撒き”で
今後、本来政府がすべきなのは、下記“(2)(3)”に対する施策である

(1)『結婚したい』 かつ 『結婚できる』 環境にあって(結婚した)
(2)『結婚したい』 が 『結婚でない』 環境にある
(3)『結婚できる』 環境にあるが (今は)『結婚したくない』

政府は「子育て支援」と「少子化対策」は異なることを認識すべきだ
.
sssp://o.5ch.net/20fjh.png

56 :スフィンゴモナス(神奈川県) [US]:2023/02/22(水) 19:42:22.91 ID:gohlaStn0.net
>>55
日本政府は『少子化の原因』を・・・
「未婚化の進展」、「晩婚化の進展」および「夫婦の出生力の低下」で
その「未婚化/晩婚化の進展」の原因として「女性の就業率の高まり」

・・・と認めている《「なぜ少子化が進行しているのか」 - 内閣府》
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2004/html_h/html/g1210000.html

つまり・・・

(1)経済団体が「労働者の賃金」水準を“下げる”為に女性の労働参加を希望
 ↓
(2)政治家「いつも献金をして貰ってるんで 男女共同参画やるべぇ!」
 ↓
(3)「男女共同参画社会」実現のための施策により『女性就業率の高まり』
 ↓
(4)女性が『経済的自立』と「消費生活社会」への参加を手に入れる
 ↓
(5)女性が「旺盛な消費生活」に順応→楽しい ずっとこれが続いてほしい!
 ↓
(6)女性「結婚より気ままな独身生活をもっと楽しみたい!」↑(ループ)
 ↓
(7)女性が労働市場に参入したことにより「男性の労働単価」が“低下”
 ↓
(8)男性「賃金が低い!:これじゃ結婚する夢も希望も湧かない・・・」
 ↓
(9)女性「お金もあるし貧乏男との結婚はイヤ このまま優雅な生活を続けたい!」
 ↓
(10)女性「あれっ、気がついたら・・・ いつしか子どもが産めない年齢に!」
 ↓
(11)『生涯未婚率の増大』
 ↓
(12)★『少子化の進展』

これは、まさに“男女共同参画”を創り上げたフェミニスト達の理想社会そのもの
また、資本家が考える家族共同体破壊『人類家畜化計画』へ向かう行程そのものだ

つまり、『男性の給与水準の引き上げ』と「女性の結婚・出産・育児への意義深さ」を
もう一度、真剣に“問い直さなければ”、少子化の本質的な解決策は望めないだろう
sssp://o.5ch.net/209zh.png

57 :デロビブリオ(騒) [US]:2023/02/22(水) 19:49:11.20 ID:sb4FqKcV0.net
何にしてもピラミッドの頂点が高くなるからね。
奴隷がたくさん使えるというのもあるか。

58 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [NL]:2023/02/22(水) 19:53:25.44 ID:Fakzo1560.net
ロリが不足する

59 :エアロモナス(SB-Android) [GA]:2023/02/22(水) 19:54:50.16 ID:Vg9/BV1c0.net
税金が増えない(マジでこれだけ)

60 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:2023/02/22(水) 19:55:40.58 ID:e3SoOfmL0.net
50年程前は、日本は狭い国土の割に人口が多く、1億人を超えたら問題が起きると言われてた。
世界の人口も100億人を超えると食料とエネルギーの争奪戦が起きると言われてた。

61 :イグナヴィバクテリウム(大阪府) [US]:2023/02/22(水) 19:59:58.40 ID:T3qp95uV0.net
韓国 出生率が過去最低の0.78に
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677048175/

62 :ロドバクター(愛知県) [GB]:2023/02/22(水) 20:01:00.43 ID:aUAd//JR0.net
24時間韓国の事が気になってる奴も可哀そうな人生だなw

63 :シュードアナベナ(東京都) [US]:2023/02/22(水) 20:01:39.29 ID:7O0WvPqA0.net
労働力不足

64 :クロオコックス(茸) [RU]:2023/02/22(水) 20:04:08.92 ID:/m42KaA/0.net
誰にとって問題かを考えると整理しやすいよ
日本も貧富の差が大きくなってきたから

たとえば資本家と労働者階級に分けたとき
それぞれにどのような問題があるか
そして、より問題の大きいのはどちらか

日本にとって、とか人類にとって、とか考えると
たぶん難しくて頭破裂する

65 :バークホルデリア(茸) [ニダ]:2023/02/22(水) 20:06:31.46 ID:TMVIoU0E0.net
貧困再生産など起きない
なぜなら

66 :ヴェルコミクロビウム(千葉県) [US]:2023/02/22(水) 20:10:26.14 ID:IUmIlLtV0.net
勤労者がじわじわ減って社会保障が破綻する
子供も障がい者も老人も働くしかない

67 :クロロフレクサス(宮城県) [AU]:2023/02/22(水) 20:10:37.39 ID:NgHWywno0.net
少子化はいいよ
労働力にならない老人過多が問題

68 :カウロバクター(茨城県) [EU]:2023/02/22(水) 20:11:09.12 ID:yrKFTXD80.net
俺は子供もいないし日本の将来がどうなっても関係ねえしな
マンションのベランダから燃えるパトカー眺めながらビールを飲む老後でも構わない

69 :名無しさんがお送りします:2023/02/22(水) 21:04:55.68 ID:EX1EqyKM8
おれが子供のころのマスコミは人口多すぎる土地が余ってない
減らせの大合唱だったけどな
昔のアニメは全部増えすぎた人類って言ってただろw

70 ::2023/02/22(水) 20:18:04.93 ID:qHEDfb7y0.net
昭和30年 老人一人に現役世代10人
現在 老人一人に現役世代2人

71 ::2023/02/22(水) 20:25:42.59 ID:TQKH3NlT0.net
子供→可愛い
ジジイ、ババァ→汚い

だったら可愛い方増やしたいわ。

72 ::2023/02/22(水) 20:27:25.59 ID:OtvE4ET20.net
>>37
そう思うお前が子沢山すればいいだけ

73 ::2023/02/22(水) 20:29:05.64 ID:OtvE4ET20.net
>>23
でもお前は多産したくないんだろ?矛盾してるカスだなお前

74 ::2023/02/22(水) 20:31:40.24 ID:TQKH3NlT0.net
子供を生涯4人以上生んだまんさんは、両親、義両親、旦那の介護を絶対にしなくていい。って法律にしたらバカスカ
産んでくれる。

75 ::2023/02/22(水) 20:32:20.18 ID:HkbJy9xk0.net
年金負担による増税、物価高騰

76 ::2023/02/22(水) 20:34:47.10 ID:YDcj3HzD0.net
戦力がジジババ
戦えない

77 ::2023/02/22(水) 20:38:07.48 ID:yrKFTXD80.net
>>37
なんで他人の尻を拭かなきゃならんのやって感じ
皆で不幸になる日本を安全圏で見届けてやるよ
社会を救うことは出来ないけど自分を救うことならできる

78 ::2023/02/22(水) 20:44:25.17 ID:t3lCqr0D0.net
因果が逆、少子化が問題ではなく問題の結果の一つが少子化に現れている

79 ::2023/02/22(水) 20:46:22.99 ID:8XQO1mZ20.net
全ては団塊老人のため

80 ::2023/02/22(水) 20:53:28.68 ID:OtvE4ET20.net
>>78
恋愛結婚も核家族も正しいと思ってるお前がそれ言うのかよ

81 ::2023/02/22(水) 21:03:14.02 ID:x6vytQ850.net
異次元の消費増税しようとしてますね
木原さん

東村山市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市

82 ::2023/02/22(水) 21:36:11.95 ID:DGo/4xRI0.net
老人も減るならそれも良いが、1人の若者が何人もの老人の年金分を払うと言う未来は若者が可哀想だろ

83 ::2023/02/22(水) 21:37:38.05 ID:oIwyBd+x0.net
>>73
うちは子が2人、現状維持だ

84 ::2023/02/22(水) 21:45:05.96 ID:OtvE4ET20.net
>>83
長文でイキり散らしといて卑怯者だな

85 ::2023/02/22(水) 21:53:54.77 ID:t3lCqr0D0.net
>>80
思ってねぇよ
恋愛結婚でも晩婚でも核家族でも好んでやる分には否定しないが
金のためにそこを絶対化し続けたのは悪だと考えてるよ

86 ::2023/02/22(水) 22:02:50.38 ID:OtvE4ET20.net
>>85
嘘つけ結婚の強要と大家族を激しく憎んでる癖に

87 ::2023/02/22(水) 22:19:44.80 ID:B4/eY8yc0.net
ほんとにそう思ってるなら過疎化の村に移住しても平気なはずだが

88 ::2023/02/23(木) 00:24:39.98 ID:j9+y9i9F0.net
ベビーブーム世代の間隔を拡げようとして失敗。
そんな都合良くコントロールできるか!

89 ::2023/02/23(木) 00:54:18.80 ID:TCnihl4G0.net
人大杉よりまともだよな
住むところがなくなる
食べるものがなくなる

90 ::2023/02/23(木) 01:02:30.01 ID:o3S2wcIT0.net
日本人が世界を征服すればいーだけなんだよ
悪い事ではないんだし

91 ::2023/02/23(木) 01:15:04.92 ID:6hq8RMF90.net
日本人が絶滅してもかまわんなら心配する必要ない

92 ::2023/02/23(木) 01:17:12.06 ID:Akc/BZHu0.net
寄生虫が使うための養分が減る

93 ::2023/02/23(木) 01:32:28.54 ID:RK9XJ7Vw0.net
日本の人口が6000万人になっても桃居の人口は2000万人になってる可能性もあるしな

94 ::2023/02/23(木) 02:23:16.31 ID:sC6welUh0.net
なんの生産性も将来性もなく吸い取るだけの老人大杉なのが問題

95 ::2023/02/23(木) 02:38:16.12 ID:oU5xipsS0.net
適切な人口に抑制しなければならない
今は過渡期で余分な人口を賄うのに四苦八苦してるだけ
50年ぐらいしたら落ち着くだろ
嘆いている奴は意味不明

96 ::2023/02/23(木) 02:40:49.23 ID:BIV4jYxm0.net
その先にあるのが日本人絶滅だから

97 ::2023/02/23(木) 02:41:17.71 ID:zSwo/KxH0.net
年金3分の1なって言われたら死ぬしかないだろ

98 :ニトロスピラ(兵庫県) [ニダ]:2023/02/23(木) 02:59:40.58 ID:9tp4Kr6A0.net
日本なんてどーでも良きゃ何の悪い事も無いよ。
どうせ50さい位で死ぬでしょ?1は

99 :放線菌(東京都) [GB]:2023/02/23(木) 02:59:45.57 ID:XB8IrX850.net
ChatGPTの出現で女は産むしか価値がなくなったからね
これからの時代、出産しない女は自ら娼婦を認めることになる

100 :カンピロバクター(ジパング) [JP]:2023/02/23(木) 03:01:53.63 ID:uYPOzOVQ0.net
>>1
EUアフリカや中東やインドや東南アジアに
人口減らせば豊かになると教えないとな。

101 :アカントプレウリバクター(神奈川県) [DE]:2023/02/23(木) 03:07:57.09 ID:A1uD1QGY0.net
少子化を問題視出来ない人は「肩車社会」で検索してくれ

102 :クリシオゲネス(高知県) [US]:2023/02/23(木) 03:09:08.79 ID:eEVfGPow0.net
年金問題もあるし、単純に人口減るのも問題だよな
人口減っても削れないものとかは1人あたりの負担がどんどん増えていく

103 :キサントモナス(やわらか銀行) [JP]:2023/02/23(木) 03:12:25.24 ID:sC6welUh0.net
>>99
え?まさかChatGPTって夜のオカズも用意してくれるの...

104 :バークホルデリア(東京都) [FR]:2023/02/23(木) 03:14:29.01 ID:roZn1FIa0.net
>>33
日本は資源がないのに何いってんだきみは

105 :キロニエラ(神奈川県) [US]:2023/02/23(木) 04:38:46.32 ID:Js3nO6z50.net
今の10代が80歳になる頃には地方はゴーストタウンになっていたり24時間開いてるような店が無くなったり
地主が中国人だらけだったり大変な事になるんだろうなとは思う

106 :コリネバクテリウム(埼玉県) [GB]:2023/02/23(木) 06:14:11.41 ID:lWzbhZ390.net
>>105
だからそれが問題だと思う連中が子沢山してねずみ算式に増えればいいだけだろ?
問題視してる連中が出来るのにしないからずっと問題になり続けてるだけ

107 :グロエオバクター(ジパング) [US]:2023/02/23(木) 06:41:27.68 ID:jzUONs9P0.net
少子高齢化が問題

108 :アルマティモナス(神奈川県) [BZ]:2023/02/23(木) 06:44:44.35 ID:nrjuCmnS0.net
問題は 全く無い。自然現象なんでね。 問題は それを 既定として 受け止めず。 縮小化 を考えない 馬鹿な 日本政府。20年後に20%減らそう!!! 全部!! が正しい。

109 :アルマティモナス(神奈川県) [BZ]:2023/02/23(木) 06:46:33.93 ID:nrjuCmnS0.net
アベ時代の 海外ばらまき は一切 無し!! みっともないが 返して貰うレベル!!!! もう1円も出すな!!!

そういうのが 岸田は さっぱりわかってない!!無能だ。

110 :アルマティモナス(神奈川県) [BZ]:2023/02/23(木) 06:48:48.97 ID:nrjuCmnS0.net
何やったって 少子化は 戻らないんで。 そもそも 産みたくない!なんでね。 同仕様もないんで。

111 :アルマティモナス(神奈川県) [BZ]:2023/02/23(木) 06:53:45.73 ID:nrjuCmnS0.net
そうではなくて 日本国を!コンパクト化する ことを もっと!真面目に考えろや!!


30年後!人口7000万!それでも 生き生きした社会   であるべきだ 日本は。  良いんだよそれで。で、独立国であればそれで良い。 G7から追放されて 2流国になってても、天皇制があって なら 充分すぎる将来だ。
まず。国家保全だよ。

112 :アルマティモナス(神奈川県) [BZ]:2023/02/23(木) 06:59:01.45 ID:nrjuCmnS0.net
岸田 じゃ無理だな。そういう 。チャーチルみたいに、戦後はアメリカが覇を唱える。と察知して。戦後 覇道をさっさと降りて高福祉国家に持っていった チャーチル みたいな 度量は 全くないし ダメだね。 多分
チャーチルが蘇って 日本の首相を3年やってもらわないと 日本は 落ちぶれるだけだな。滅びることはないが 

113 :ビフィドバクテリウム(SB-iPhone) [EU]:2023/02/23(木) 07:03:42.93 ID:baKY1IW20.net
分からんようなバカは子供作るな

114 :リケッチア(福岡県) [US]:2023/02/23(木) 07:11:21.19 ID:6wu00zSX0.net
まぁ、敷金礼金とかアホみたいな商習慣終わらせるには、一回土地資本主義をグレートリセットした方が良いよ

そうすりゃフェアな家賃設定になって行く・・・筈だからな

115 :リケッチア(福岡県) [US]:2023/02/23(木) 07:12:16.44 ID:6wu00zSX0.net
少子化させて土地資本主義をグレートリセットした方がええよん

どうせ大した事にはならん
土地持ちが大損扱くから騒ぐだけ

116 :メチロフィルス(茸) [GB]:2023/02/23(木) 07:31:20.28 ID:k2mnAhEE0.net
>>113
分かってる連中が多産しないから少子化が解決しない

117 :ミクロモノスポラ(埼玉県) [US]:2023/02/23(木) 07:51:04.49 ID:QLUJDOv30.net
おまえらの年金の財源が不足するか支給されなくなる
それぐらいじゃないの問題点は

118 ::2023/02/23(木) 11:26:14.52 ID:7FpSe+nd0.net
地球だっていずれ太陽に飲み込まれて終るんだと考えたら小さな問題すぎてどーでもよくなる

119 :キサントモナス(北海道) [KR]:2023/02/23(木) 15:38:51.49 ID:DTiU6/l00.net
>>1
シンプルにあっち行ってもこっち行ってもジジババばかりの世界なんて嫌だろ

120 ::2023/02/24(金) 00:59:11.59 ID:hX9Sylfj0.net
冠婚やVIP未婚おじさん主張
「JKと結婚させろ!若い内に結婚させて子供バンバン作らせたら解決!」

121 ::2023/02/24(金) 02:25:09.27 ID:7SgJGJat0.net
>>1
おまえが青年からおっさんになるにあたって
5人若い子とセクロスしたとする
少子化じゃなかったら10人だしかも今までの子よりも最高に可愛いかもしれん

122 :名無しさんがお送りします:2023/02/24(金) 14:31:24.12 ID:bB5af9zW+
全く問題なし。政治家がバラまきたいために問題視しているだけ。
実際、就職氷河期世代の半分は就職できなかった。
人が多すぎたところで、無職を生産するだけのこと。

123 :ニトロソモナス(SB-iPhone) [KR]:2023/02/24(金) 10:09:01.59 ID:TumeWlf90.net
つまり年金制度の崩壊が無い限り若者の税金が高くなる一方って事だよな

124 :ヴェルコミクロビウム(やわらか銀行) [CN]:2023/02/24(金) 11:01:49.04 ID:AbeT3c/V0.net
奴隷が足りないんですね

125 :プランクトミセス(茸) [ニダ]:2023/02/24(金) 11:26:19.86 ID:PMXvEOLd0.net
少子化は問題ない
少子高齢化がやばち

126 :フィンブリイモナス(茸) [VN]:2023/02/24(金) 11:37:47.44 ID:tNgju1WP0.net
人口減でインフラ維持も危うくなるね

127 :フソバクテリウム(栃木県) [US]:2023/02/24(金) 11:41:22.23 ID:fHH4IUF30.net
少子高齢化になると労働人口減少して社会保障負担が増える
さらに人口減少となると経済規模が縮小する
国内市場が小さくなる
儲からなくなる
税収も減る
貧困化が進む

生産性上げればいいじゃんとかいうやつがいるけど、日本の一人あたりGDPは下がる一方 今ではとても先進国なんていえないような惨めな状態

128 :テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [US]:2023/02/24(金) 12:32:40.77 ID:Z8LuJCQY0.net
他人の子供を独身に追いやるビジネス潰せよ

とりあえず天下りがいる学校や社会福祉法人は利益出すの禁止で
派遣、保育士、介護士も独身使う場合毎年300万円の供託金を国に預けて
従業員が結婚したら事業主に戻るとかにしないと

129 :テルモミクロビウム(愛知県) [FR]:2023/02/24(金) 12:36:06.75 ID:f/B0U5sI0.net
今日、全額貯金していた児童手当で
大学の入学金と授業料に当てて
振り込む

130 :シトファーガ(愛知県) [US]:2023/02/24(金) 12:38:12.90 ID:T2C810+w0.net
ホテルなど宿泊業が人手不足、日本は観光客ラッシュを受け止め切れるか
https://www.recordchina.co.jp/b909530-s25-c30-d0193.html
宿泊業の経営者からは焦りと憂慮の声が聞かれる

原因はコロナにより離職した従事者が戻ってこないことによる労働力不足で、
ホテルの80%が働き手不足の問題を抱えている。

大阪では25年に万博が開かれる予定で、夢洲でのカジノを含むIR計画も
実現すれば今後ますます多くの外国人観光客が日本にやってくることになり、
現時点ですでに苦しい宿泊業界にはさらに大きな負担がのしかかる。

企業についてはロボット導入の加速、給料を含めた待遇の改善を、
政府については能力ある外国人労働力の積極的な導入、現在
週28時間が上限となっている留学生の就労可能時間の拡大、
そして社会保険の扶養対象となる年収上限額の引き上げを提案した。

131 :シトファーガ(愛知県) [US]:2023/02/24(金) 12:48:37.42 ID:T2C810+w0.net
ホテルや旅館が人手不足でパンク状態 長引いたコロナ解雇の落とし穴
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676837943/

132 :プロピオニバクテリウム(埼玉県) [US]:2023/02/24(金) 14:02:23.16 ID:koQEPwiD0.net
おまえらの老後を支える年金や医療費が不足する

133 ::2023/02/25(土) 03:22:55.32 ID:8EI/Q8wx0.net
そうだよなwww

地球にやさしい!!!! 人間が減れば減るほど。「 地球環境が回復するわけで !!! 良いことばかりだ!!!!!

134 ::2023/02/25(土) 05:47:59.79 ID:ngS79dGt0.net
>>132
不正ナマポとか余分な支出をなくせば金なんてありあまってるだろ
どんだけ税金とりまくってるんだよ

総レス数 134
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200