2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺たちの寿がきや ついに大幅値上げ・・・ ダメだ このラーメンの値段じゃもう行けない(´;ω;`) [841987188]

1 ::2023/02/22(水) 20:45:34.23 ID:8AlZ5Li10●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
「スガキヤ」値上げ、ラーメン390円に… 「お子様セット」は値下げ


 定番商品のラーメンは税込み360円から390円に、ソフトクリームは160円から190円になる。
一方、「お子様セット」は500円から470円に値下げする。家族で来店した際に出費が増えないようにしたという。

https://news.livedoor.com/article/detail/23752793/

2 ::2023/02/22(水) 20:46:52.60 ID:PWpEZze60.net
一人でラーメンなんか食べにくるなってことか

3 ::2023/02/22(水) 20:46:53.30 ID:us3c0hfG0.net
>>1
はよ晒せ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668689097/139


139 ツームストンパイルドライバー(東京都) [CN] sage 2022/11/17(木) 21:48:20.71 ID:dXYAtfV50 BE:841987188-2BP(1000)

この速さなら言える!

俺のレスに10人が気がついたら、本名と無修正ちんぽ晒す!

4 ::2023/02/22(水) 20:49:06.16 ID:AxisI0UN0.net
基本的には
スガキヤ→店舗
寿がきや→チルド麺等の製造・販売(一部スガキヤより高級路線の店舗)

間違えるなよ

5 ::2023/02/22(水) 20:49:46.49 ID:WzddPCTr0.net
むかしはラーメン120円だったけどな

6 ::2023/02/22(水) 20:50:25.20 ID:GzOJfiA30.net
そういや大阪以西でスガキヤ撤退して時が経つな。
また食べたいぞ。

7 ::2023/02/22(水) 20:53:28.90 ID:f54/SnJv0.net
東京にも馬場に一時期あったんだけどなぁ
行く前に無くなってたわ

8 ::2023/02/22(水) 20:55:43.77 ID:2spVTbgu0.net
ラーメンなんて滅多に食わないからいいけどソフトクリーム値上げは痛すぎる

9 ::2023/02/22(水) 20:55:55.73 ID:WzddPCTr0.net
じゅ、寿がきや

10 ::2023/02/22(水) 20:57:29.28 ID:tJ5ijePK0.net
一度食ったけど本気で吐きそうになった

11 ::2023/02/22(水) 20:58:28.89 ID:UDac2XCv0.net
ソフトクリームを食べるところ

12 ::2023/02/22(水) 21:00:16.12 ID:pm69K8my0.net
有名だったので名古屋行った時食べたけど、一杯千円超えが当たり前の関東の有名ラーメン店の数々を知っていると何じゃこりゃレベルだぞ
ただまぁ値段を考えると、有名なのもわからんではないレベルのコスパ、チープな旨味というかなんというか

13 ::2023/02/22(水) 21:01:30.67 ID:xYhrQIQS0.net
ここのソフトクリームはマックのソフトツイストより美味い
でも190円なら食べる機会減るな

14 ::2023/02/22(水) 21:06:21.84 ID:JINGZxDC0.net
拙者はメスガキ屋に行きたいナリwww

15 ::2023/02/22(水) 21:08:33.88 ID:xhtNAFbH0.net
まぁ顧客離れで勝手に潰れてくれていいよ(笑)

16 ::2023/02/22(水) 21:10:24.76 ID:YA9SXTgw0.net
特製ラーメン🍜と小豆ソフトは大好きでした

17 ::2023/02/22(水) 21:10:30.73 ID:tFCaLKd/0.net
>>13
マックツイストはホットアップルパイなどの揚げデザートと組み合わせてこそ

18 ::2023/02/22(水) 21:11:03.58 ID:pxiJCZ5L0.net
寿がきやラーメンって食ったことないけど、見た目はなんか味薄そう

19 ::2023/02/22(水) 21:13:21.79 ID:u1f2jJZa0.net
>>18
横綱ラーメンを薄くした感じ

20 ::2023/02/22(水) 21:15:58.64 ID:mC8LoXvK0.net
え、まだ300円台?

21 ::2023/02/22(水) 21:16:06.70 ID:fX5O4zgK0.net
グルタミン酸たっぷり薄味

22 ::2023/02/22(水) 21:16:26.42 ID:mxzNeet50.net
特製ラーメンが270円だった
どうしてこうなるんだ!?

23 ::2023/02/22(水) 21:17:52.23 ID:+NHip3Z30.net
寿がきやうどん寿がきやうどん
うどんなら寿がきや
寿がきやうどん寿がきやうどん
寿がきやうどんドンドン

寿がきやはラーメンじゃなくうどんの会社
ラーメンショップはカタカナでスガキヤ

24 ::2023/02/22(水) 21:18:23.91 ID:HZsoT5+B0.net
スガキヤあるある

  ラーメンが熱い時はソフトクリームを入れると温度が下がって食べやすくなる

25 ::2023/02/22(水) 21:27:54.74 ID:cHSoNn/G0.net
これじゃもう子供連れてけないわ

26 ::2023/02/22(水) 21:29:00.18 ID:pS6dp+M70.net
たまーに食いたくなる味

27 ::2023/02/22(水) 21:29:33.28 ID:smYGgAmh0.net
あくまでも個人的見解だが、
寿がきやのラーメン美味しくない
食べたいと思わない
カップラーメンの方が4倍くらい美味しい

28 ::2023/02/22(水) 21:30:02.82 ID:2spVTbgu0.net
>>12
スガキヤを他の普通のラーメンと比べるとか愛知県人からしたら滑稽すぎてw
和菓子と駄菓子比べてるようなもんだぞ

29 ::2023/02/22(水) 21:31:25.48 ID:smYGgAmh0.net
あくまでも個人的見解だが、
寿がきやが低所得者層を切り捨てたら一体誰がその生ゴミみたいなラーメンを食べるというのか

30 ::2023/02/22(水) 21:31:47.75 ID:YH7XC6Pq0.net
安すぎる

31 ::2023/02/22(水) 21:35:03.11 ID:poNxRD6v0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
https://i.imgur.com/m7J2rXp.jpg

32 ::2023/02/22(水) 21:36:30.52 ID:smYGgAmh0.net
あくまでも個人的見解だが、
おそらく自分で小麦粉とか鶏ガラとか全部材料買ってきて
ネットも何も見ずに自分なりに考えて作ったラーメンの方が寿がきやのラーメンの7倍くらい美味しいかな。

33 ::2023/02/22(水) 21:41:13.52 ID:vkmrB+Gn0.net
昔は140円だったのに便乗値上げだろ
ふざけろ
潰れろ

34 ::2023/02/22(水) 21:48:14.08 ID:ie3vVg020.net
>>32
当たり前だろ
思い出補正が旨味成分なんだから
真面目にラーメンと食べ比べして感想とかアホじゃねえのかw

35 ::2023/02/22(水) 21:49:55.48 ID:YhnsHnw10.net
それでも安すぎ

36 ::2023/02/22(水) 21:53:40.00 ID:NnFqEx5y0.net
スガキヤて甘味が本来なんだけどな
クリームぜんざい・チョコクリーム・ベリークリーム

37 ::2023/02/22(水) 22:01:10.16 ID:vkmrB+Gn0.net
ソフトクリームのついでにラーメン喰う所だったよな
甘いの喰うと塩気が欲しくなる

38 ::2023/02/22(水) 22:29:52.14 ID:fm9SVaPz0.net
名古屋なのに名古屋らしくない味なんだよな
和風とんこつであっさりしてる

39 ::2023/02/22(水) 22:33:31.11 ID:vkmrB+Gn0.net
蛇出汁やめたのか

40 ::2023/02/22(水) 22:36:41.53 ID:bUMnB+qk0.net
ヨーグルトクリームが好きなんだよな
ささってるポッキーがまたよし
豚丼もよく食べる
野菜ラーメン好きなんだけど柚子皮入ったりバター入ったりちょいちょい味変わるのがちょっと微妙

41 ::2023/02/22(水) 22:41:18.95 ID:YCbfUPk20.net
>>36
糖尿病なりそう

42 ::2023/02/22(水) 22:42:34.86 ID:593114/z0.net
>>12
スガキヤはラーメン屋じゃないからな
甘味処だぞ

43 ::2023/02/22(水) 22:43:27.08 ID:u75Yq6Ca0.net
けっこう高いな
ミニソフトクリームが100円だったけど110円に値上げして高いなと思ってたら
今度はまた値上げか まあスーパーの食材も何から何まで高騰してるしな

44 ::2023/02/22(水) 22:45:22.00 ID:1xatTUaH0.net
中高生のおやつだろ。ありがたい以外のなにものでもない。

45 ::2023/02/22(水) 22:48:13.87 ID:lPd5K1Sm0.net
スガキヤのキャラクターの通り小学生が食うもんだろ
あんな甘いスープのラーメンにソフトクリームとか気持ち悪くて食えない

46 ::2023/02/22(水) 22:51:13.90 ID:026WfObj0.net
>>42
ラーメンとクリームぜんざいのセットで食べるとこだからな

47 ::2023/02/22(水) 22:56:12.58 ID:pS6dp+M70.net
ラーメン食べに行こうかって行きとこではないなw
マジでマクドとかそっち系だよね

48 ::2023/02/22(水) 23:08:17.35 ID:vXVFjg6j0.net
中学校のとき100円くらいだった気がする

49 ::2023/02/22(水) 23:27:49.69 ID:y++09aJV0.net
>>12
でも変わりはないだろ
唯一無二の味

50 ::2023/02/22(水) 23:50:21.65 ID:qYCgZpI60.net
俺達のスガキヤありがとう

51 ::2023/02/22(水) 23:52:41.85 ID:jyelY6Ds0.net
あーもう無理
今まででギリギリ食べてたのに
辛い
死にたい

52 ::2023/02/22(水) 23:53:43.36 ID:jyelY6Ds0.net
スーパーカップ キムチラーメン90円にするわ

53 ::2023/02/22(水) 23:56:28.25 ID:zIFqnQVT0.net
ラーメンだけじゃちょっと足りない・・・って五目ご飯セットとか頼むと、ぎょっとするような金額になる
ので、せいぜい、大盛りにするくらいしかできない

54 ::2023/02/23(木) 00:13:25.21 ID:yZUla64Y0.net
週刊ジャンプと寿がきや素ラーメンはほぼニアイコール

180円だった時代が青春だった

55 ::2023/02/23(木) 00:17:01.78 ID:y2UthUG00.net
値上げのたびに見かける嫁に話した、みたいなコピペ
全然面白くないよな

56 ::2023/02/23(木) 01:32:32.55 ID:ov2NUGj+0.net
冷やしラーメンが最高

スープをそのまま冷やした味

57 ::2023/02/23(木) 01:40:01.04 ID:ZJDbfl380.net
実は儲かってるけど、便乗値上げってのも少なく無さそう

58 ::2023/02/23(木) 01:40:13.80 ID:vze2y2Mv0.net
冗談みたいに不味い

59 ::2023/02/23(木) 02:08:48.21 ID:CAu4yxKS0.net
>>22
そりゃさすがに安すぎるわ
存続できん

60 ::2023/02/23(木) 02:15:28.65 ID:hVQP9VZa0.net
いい加減値段上げるたびにいちいち気を使いすぎ
だから日本の給料が上がらないんだよ

61 ::2023/02/23(木) 02:23:11.75 ID:WLCFYBxS0.net
寿がきや程度のクオリティで今まで生きてたことがサプライズだわ
名古屋人があんま美味しいもの食べ得たことないからなんか今まで生き残れたのかな
にしてもちょっとどういう人たちが食べてるのかね

62 ::2023/02/23(木) 02:25:06.08 ID:WLCFYBxS0.net
マジで知りたい
寿がきやラーメンの何が美味しいのか
サッポロ一番塩ラーメンの方が20倍くらいおいしいいじゃん
なんで寿がきやラーメンなん?
全く訳がわからん

63 ::2023/02/23(木) 02:25:51.47 ID:Y1/fgOVk0.net
博識な俺が聞いたことすらないとは
新鮮だわ

64 ::2023/02/23(木) 02:27:02.49 ID:edH86wNl0.net
290円ぐらいから行ってない。こんな値段になるとはな。

65 ::2023/02/23(木) 02:28:14.98 ID:WLCFYBxS0.net
いや、別に寿がきやラーメンは不味くはないよ
ただ、美味しくもない
お金払ってまで食べるものだとは思わない
ほんとに美味しいと思えないもん
ごめんなさいね あくまでも個人的見解です

66 ::2023/02/23(木) 02:31:45.20 ID:WLCFYBxS0.net
ごめんなさいウソつきました
寿がきやラーメンは不味いです
個人的見解です

67 ::2023/02/23(木) 02:33:31.97 ID:b07ZqM7+0.net
>>12
小中学生がお小遣いで食べるご当地ソールフードってだけで、大人になってから初見で食べるものじゃないから

68 ::2023/02/23(木) 02:35:16.55 ID:WLCFYBxS0.net
寿がきやラーメンは昔一回だけ食べたことある。間違って。
美味しくなかったです
その一回きりです

69 ::2023/02/23(木) 02:37:16.00 ID:WLCFYBxS0.net
ラーメン一杯150円なら 注文するかも

70 ::2023/02/23(木) 02:39:20.54 ID:WLCFYBxS0.net
ごめんなさい嘘でした
税込120円なら注文するかも

71 ::2023/02/23(木) 02:41:56.32 ID:uYPOzOVQ0.net
カップ麺で売ってるわ

72 ::2023/02/23(木) 04:05:43.55 ID:XR3Tukpz0.net
寿がきやって北陸から撤退したんだよなあ
1番近い店まで車で2時間近く

73 ::2023/02/23(木) 04:09:54.25 ID:9if0Kc390.net
https://plus.chunichi.co.jp/pic/236/p1/878_0_02.jpg
こんなのどこから見てもウエルカム子供なのに
大人が美味いものを期待して入る方がおかしい

74 ::2023/02/23(木) 05:38:08.45 ID:9aMasXGz0.net
関東復活してくれよ

75 ::2023/02/23(木) 05:40:22.98 ID:NmsgC0na0.net
コロナ禍以降ラーメンは軒並み100〜200円値上げされてるのにスガキヤは値上げ幅も良心的だな

76 ::2023/02/23(木) 05:42:31.37 ID:p+VF6TEP0.net
>>12
昨今のねらーの勘違いっぷりを凝縮したようなレスで笑った
何だこりゃレベル

77 ::2023/02/23(木) 06:12:45.47 ID:NvNKVbGH0.net
昔 金沢文庫のユニーに2店舗あったのに

78 ::2023/02/23(木) 06:23:03.96 ID:7m1iUfvn0.net
びっくりラーメンってラーメン屋あったな
190円くらいだったかな
どんだけ不味いのかと試しに食ったが
別に不味くもなんともなかった

79 ::2023/02/23(木) 06:24:42.69 ID:khuyU3e+0.net
俺が幼稚園の時はラーメン一杯140円だったな。

80 ::2023/02/23(木) 06:28:05.78 ID:khuyU3e+0.net
1948年当時はラーメン一杯30円だった

81 ::2023/02/23(木) 07:00:25.20 ID:moY/tu9f0.net
>>61
金龍ラーメンをおいちいおいちいと食べる大阪人に言われましても

82 ::2023/02/23(木) 07:10:04.72 ID:rdo5uoS20.net
>>6
北陸からもコロナの頃に完全撤退。

83 ::2023/02/23(木) 07:39:45.66 ID:/ngjqUq80.net
>>79
ラーメンの価格意識してる幼稚園児って…

84 ::2023/02/23(木) 09:16:41.98 ID:2LX1T3/30.net
こないだ名古屋行ったけどスガキヤに行く時間なかった
値上げするなら食っときゃた

85 ::2023/02/23(木) 09:43:26.59 ID:OZwtXAAc0.net
値上げと言っても500円が1000円とか1000円が3000円に上がる訳でもないだろう
食べに行こうと思ったが値上げしてるし…どうしよう
じゃなくて食えよ
あとで悶々としてるよりもずばっと決めて食うのが吉!

悩む前に食う!(田中邦衛調で)

86 ::2023/02/23(木) 11:36:05.00 ID:Rw2cc9Hf0.net
>>10
他国の方❓

87 ::2023/02/23(木) 11:37:06.61 ID:Rw2cc9Hf0.net
>>12
いいんだよあれで
こじったラーメンが好きな奴には分からんわな

88 ::2023/02/23(木) 12:13:22.81 ID:9if0Kc390.net
>>12
チキンラーメンみたいなものなので

89 ::2023/02/23(木) 12:57:13.75 ID:Vzj0Uubn0.net
所謂ソウルフード系
味がどうとかそういう食べ物じゃない

90 ::2023/02/23(木) 12:58:25.05 ID:PVd9dftg0.net
最近半額もやらなくなった気がする。

91 ::2023/02/23(木) 12:58:51.64 ID:805jncUZ0.net
ギリギリセーフやなw

92 ::2023/02/23(木) 13:01:20.74 ID:u8ZcAeEX0.net
紅ショウガをたんまり入れたピンク色のスープ
これこそが寿がきやよ

93 ::2023/02/23(木) 13:01:44.77 ID:DCHRuijG0.net
>>12
スガキヤは、幼少の頃から味に慣らされた者が、大人になっても懐かしさでつい口にしたくなる食べ物だから
的外れも甚だしいレスをドヤ顔で書き込んでるおまえみたいな阿呆でもまぁ、マックとおマジと言えばさすがに解るか?

94 ::2023/02/23(木) 13:03:09.72 ID:cCuq+pYD0.net
半額の時にしか行かない

95 ::2023/02/23(木) 13:08:31.17 ID:hdkAZRFFO.net
子供ラーメンを値下ってイキな事をするじゃないか

96 ::2023/02/23(木) 13:26:30.74 ID:x3bZ7fu90.net
>>12
上から目線で語ったら馬鹿にされちゃたけど
今どんな気持ち?
    ∩__∩
 ♪ / ⌒ ⌒ヽ
   /(●) (●) ハッ
  | (_●_) |  ハッ
__ミ  |∪| 彡
\__  ヽノ\\
  /   / (_/
 /   / ねぇ
(_⌒ヽ′どんな気持ち?
`| へ |  ∩__∩
(丿 U /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :

97 ::2023/02/23(木) 14:07:54.43 ID:uwAPqvts0.net
仕方ないだろ
行かないけど

98 ::2023/02/23(木) 14:12:43.16 ID:opH9LS+N0.net
>>5
70円だっただろ

99 ::2023/02/23(木) 14:16:04.10 ID:opH9LS+N0.net
>>27
黙ってたこ焼きでも食っとれやクソ大阪

100 ::2023/02/23(木) 14:16:42.27 ID:f4oGUkh80.net
寿がきやも昔は100円でラーメン喰える所あるのに
結構高いという話で高級店だった
マクドもパンなんて1個30円程度なのに
1個180円なんて高級品だとなったな

101 ::2023/02/23(木) 14:19:14.54 ID:opH9LS+N0.net
>>70
なんでもいいからたこ焼き食ってろクソ大阪

102 ::2023/02/23(木) 15:19:32.98 ID:+lCVi2MJ0.net
安すぎて草
まぁでも、よく考えたらラーメン単体で食うやついねぇよな?大抵はアイスクリームと一緒に食うからな

103 ::2023/02/23(木) 15:20:34.50 ID:vAGGmdeM0.net
ミスドの飲茶みたいなノリなんだろうな

104 ::2023/02/23(木) 15:50:26.90 ID:EMb0o63/0.net
とたんに泣き崩れる妻

105 ::2023/02/23(木) 15:54:00.37 ID:9if0Kc390.net
昔スガキヤのスープは蛇のスープだというデマが広がった時代があったな

106 ::2023/02/23(木) 16:33:23.01 ID:VS5dJ8m+0.net
>>105
ずっと愛知住んでるけど今初めて聞いた

107 ::2023/02/23(木) 16:34:32.52 ID:na27lJlI0.net
すがきやって大人が行くような場所じゃない気もするw
親子なら行けるが

108 ::2023/02/23(木) 16:38:52.01 ID:KhT+fBgP0.net
>>12
>一杯千円超えが当たり前の関東の有名ラーメン店の数々を知っている

なんか金の使い方を知らないというか哀れな感じがする。体中から変な油の匂いがしそうだし。

109 ::2023/02/23(木) 16:39:24.50 ID:uTLtYHcs0.net
まじか

110 ::2023/02/23(木) 16:48:27.07 ID:st5PlXRy0.net
>>12
金と時間だけは余らせてる天涯孤独な独身こどおじって感じで哀愁と加齢臭漂わせてるようなおっさんが独り見当違いなこと真面目な顔してほざいてて惨めで臭そう

111 ::2023/02/23(木) 16:49:13.06 ID:sq3lIgfn0.net
ぼったくりやんけ…(´・ω・`)

112 ::2023/02/23(木) 16:50:23.64 ID:/pbddsgU0.net
しょうがないとは思うけど同じ材料使ってるのにバイトの質で各店味がまちまちなのはどうにかしてほしい

113 ::2023/02/23(木) 16:50:53.93 ID:gDhbQ/Tg0.net
地元県にないし食べるには交通費がかかるからなぁ
高いラーメンだよ

それても食べたいけど

114 ::2023/02/23(木) 16:52:10.52 ID:sq3lIgfn0.net
>>107
主に中高生が友達と遊びにいった時に入る店って感じ
上は大学生までって感じよな

115 ::2023/02/23(木) 16:53:40.57 ID:L2hRP8E00.net
>>1
お子様セットの減価率がいかに低いか分かるな

116 ::2023/02/23(木) 17:08:45.15 ID:ke5rjAKm0.net
>>93
おマジってなに

117 ::2023/02/23(木) 17:12:14.68 ID:DCHRuijG0.net
ただのタイプミスに突っ込む馬鹿w

118 ::2023/02/23(木) 18:12:57.48 ID:ke5rjAKm0.net
>>117
本当はなんて書き込みたかったんだ?

119 :ジオビブリオ(愛知県) [JP]:2023/02/23(木) 22:08:24.36 ID:wWCwFzsQ0.net
スガキヤのインフレは前々から酷かった
世間がデフレにどっぷりだった頃もガンガン値上げしてた
それでも客が離れていかないのが凄い

120 ::2023/02/24(金) 10:29:48.53 ID:tPcKLvvQ0.net
そんなことより天ぷらラーメンを復活してくれ

121 :ヴェルコミクロビウム(やわらか銀行) [CN]:2023/02/24(金) 11:58:32.51 ID:AbeT3c/V0.net
学生さんでも食べやすい値段を維持してほしいな
ラーメンとスイーツが食べられるスガキヤ( ^ω^ )

122 :オピツツス(滋賀県) [TR]:2023/02/24(金) 12:05:48.18 ID://PYmZ4Q0.net
スガキヤはカレーセットのカレーが美味い

123 :バチルス(東京都) [US]:2023/02/24(金) 12:06:56.26 ID:DK+yC6SF0.net
他人の家の可愛くも何ともないガキの割引分を
客全員で負担するシステムですねっ!

124 :バークホルデリア(ジパング) [US]:2023/02/24(金) 12:22:23.90 ID:h2DBksGB0.net
半額セール告知きたで

125 :カンピロバクター(愛知県) [AU]:2023/02/24(金) 17:58:41.51 ID:tetVyl2Q0.net
>>124
そういやそんな季節か
ひな祭りといえばスガキヤスーちゃん祭りだからな

126 :バチルス(SB-iPhone) [US]:2023/02/24(金) 18:48:45.82 ID:+B2xoHpd0.net
>>118
おなじちゃう

127 :リケッチア(愛知県) [SA]:2023/02/24(金) 19:18:09.63 ID:CQXiQa7J0.net
大須で良く食べた
チルドが再現度高いので、これでいいやってなった

128 :メチロコックス(千葉県) [ニダ]:2023/02/24(金) 19:46:02.88 ID:1Tq+rH1J0.net
寿がきやはクリームぜんざいがあればいい

129 :レンティスファエラ(京都府) [ニダ]:2023/02/25(土) 09:02:35.83 ID:U7svjx6A0.net
みつ豆の豆は抜いてこい話はそれからだ
あとさくらんぼも撤収して良いわ

総レス数 129
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200